JP2013525227A - 安全回路 - Google Patents

安全回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525227A
JP2013525227A JP2013506122A JP2013506122A JP2013525227A JP 2013525227 A JP2013525227 A JP 2013525227A JP 2013506122 A JP2013506122 A JP 2013506122A JP 2013506122 A JP2013506122 A JP 2013506122A JP 2013525227 A JP2013525227 A JP 2013525227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contacts
voltage
safety circuit
voltage pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013506122A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルケル,ペーター
ゲヴィンナー,ユルゲン
テクトマイヤー,ディルク,ハー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2013525227A publication Critical patent/JP2013525227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/22Operation of door or gate contacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

例示的な安全回路20が、複数の接点22,24を有しており、これらの接点は、該接点が電気を通流させるように互いに接触するときに接点を通る導電性通路を形成するように構成されている。接点22,24は、これらの接点が互いに離間しているときに、接点を通る導電性通路を選択的に遮断する。コントローラ50が、少なくとも1つの接点上の異物により生じる電気抵抗を克服するのに効果的な電圧レベルで、接点を通る電圧パルスを選択的に導く。コントローラ50は、少なくとも、接点22,24が互いに接触して導電性通路を形成することが予想されるときに、電圧パルスを導く。

Description

本発明は、安全回路に関し、特に、エレベータシステム内で用いられる安全回路に関する。
安全回路は、種々の用途において用いられる。一般に、安全回路は、例えば、負荷への電力の供給を管理する。一例として、安全回路は、エレベータシステム内で用いられる。昇降路に沿った安全スイッチの直列チェーン構成によって、エレベータかごを移動させるために、エレベータマシンが給電されているかを管理することができる。直列のチェーンに沿った安全回路のスイッチは、エレベータドア構成要素、例えば、昇降路ドアロックに関連している。ドア構成要素が適切な閉位置にないときには、安全スイッチは開状態のままであり、安全チェーンに沿った導電性通路を遮断している。この状態においては、電力がエレベータマシンに供給されず、エレベータかごは移動することができない。したがって、昇降路ドアが閉状態にされていない、つまり適切にロックされていないときには、安全チェーンは、エレベータかごを移動させないようにすることができる。
エレベータシステムの周知の安全チェーンは、交流110ボルトの電力に基づいて作動する。このようなシステムは、長年にわたって信頼性があり、かつ役立つものであるとされてきたが、エレベータシステムの電力消費を減少させることが望まれている。電力消費を減少させる1つの機会は、より低電力の安全チェーン回路を導入することである。設計上の新しい課題および複雑さを伴うことなく、この低電力の安全チェーン回路を実施することができない。
例示的な安全回路が、複数の接点を備えており、これらの接点は、電気を通流させるように接点が互いに接触しているときに、接点を通る導電性通路を形成するように構成されている。これらの接点は、接点が離間しているときに、接点を通る導電性通路を選択的に遮断する。コントローラが、少なくとも1つの接点上の異物により生じる電気抵抗を克服するのに効果的な電圧レベルで、接点を通る電圧パルスを選択的に導く。また、コントローラは、少なくとも、接点が接触して導電性通路を形成することが予想されるときに、電圧パルスを導く。
電気を通流させるように接点が互いに接触しているときに、接点を通る導電性通路を形成し、これらの接点が離間しているときに、導電性通路を選択的に遮断するように構成された複数の接点を有してなる安全回路を作動する例示的な方法が提供される。この方法は、少なくとも1つの接点上の異物により生じる電気抵抗を克服するのに効果的な電圧レベルで、接点を通る電圧パルスを選択的に導くステップを含む。電圧パルスは、接点が接触して導電性通路を形成することが予想されるときに導かれ得る。
本発明の実施例に従って設計された例示的な安全回路を概略的に示した図である。 電圧パルスの適用方法のグラフである。 本発明の例示的な実施例を用いることができる例示的なエレベータシステムの選択された部分を概略的に示した図である。
図1には、安全回路20の選択された部分が概略的に示されている。接点22および接点24が電気を通流させるように互いに接触しているときに接点22と接点24との間の導電性通路を形成するように、複数の接点22および接点24が構成されている。接点22および接点24は、これらの接点が離間しているときに接点22と接点24との間の導電性通路を選択的に遮断する。図1の例の接点22および接点24は、離間した状態つまり開状態で示されている。
例示的な安全回路20は、選択的に互いに接続されるかまたは互いに離間されるように構成された付加的な接点26および接点28と、互いに接続されるかまたは互いに離間されるように構成された電気接点30および電気接点32とを備えている。
例示的な安全回路20は、エネルギ流制御装置40を備えており、該エネルギ流制御装置40は、電力が、接点22〜32の状態または位置に応答して負荷に供給されるかを制御する。一例では、接点間の導電性通路を遮断するように接点のセットのいずれか1つを離間した状態にしたときには、エネルギ流制御装置40は、関連した負荷に電力を供給しない。
図1の例では、少なくとも1つの導体42が、接点22〜32のセットと関連している。接点が閉位置にあり互いに接触しているときには、電源44が、導体42に沿って接点の種々のセットを通して導かれる電力を供給する。この例では、電源44は、低電圧直流電源である。一例では、電源44は、直流48ボルトの電力レベルを供給する。
低電圧直流電源を用いることの1つの利点は、電力消費が減少することである。例えば、高電圧交流電源の代わりに、低電圧直流電源を用いることにより生じる1つの課題は、異物または腐食が、安全回路20に沿ってどの接点の上にも蓄積する可能性が存在することである。この異物または腐食は、関連した接点が互いに電気的に接触し得る位置にあるときでさえも、関連した接点の間の導電性接続を妨害し得る。少なくとも1つの接点上の腐食または異物は、接点が閉状態にない、つまり互いに接触していないものとして低電圧電源44の比較的低い電圧が克服するには過度に高い電気抵抗を生じさせることがある。このような状況においては、エネルギ流制御装置40が不正確な判定をする。接点全てが閉状態にあるときでさえも、エネルギ流制御装置40は、低電圧電源から接点を通して電力を流さないようにする少なくとも1つの接点上の腐食または異物を、接点の少なくとも1つのセットが開状態にあるものとして解釈することになる。
通常のように接点を手作業で清掃することは、実用的ではない。図示した例は、異物または腐食の影響を克服する新しい方法を有している。図1の例のコントローラ50は、少なくとも1つの接点上の異物または腐食により生じる電気抵抗を克服するのに効果的な電圧レベルで、接点22〜32を通る電圧パルスを選択的に導く。一例では、コントローラ50は、低電圧電源44の電圧よりも少なくとも2倍だけ高い電圧レベルを有した電圧パルスを導く。一例では、接点22〜32の異物により生じる電気抵抗を克服するために少なくとも100ボルトの電圧パルスを導く。
ある例では、コントローラ50が導く電気パルスは、接点を清掃するのに効果的であり、さらに、接点間の電気的接続を妨害していた腐食または異物を接点から取り除くのに効果的である。
図1の例は、バイアス素子52,54を備えており、該バイアス素子52,54は、コントローラ50によって提供される電圧パルスが低電圧電源44に影響を及ぼさないようにし、かつ低電圧電源44の電圧がコントローラ50に影響を及ぼさないようにする。
図2には、一例として用いられる電力制御方法のグラフ60が示されている。監視電圧レベルは、低電圧電源44の通常の電圧レベルに対応した符号62で示されている。一例では、電圧レベルは、約48ボルトである。安全回路に沿った接点の異物により生じる電気抵抗を克服するために電圧パルスを導くことが望ましい場合には、符号64で示した電圧パルスが、比較的短期間の間、導かれる。この例では、電圧パルス64は、約140ボルトのピーク電圧値を有している。一例では、コントローラ50によって導かれるパルスの少なくとも100ボルトの振幅が用いられる。比較的短期間が経過した後に、電圧は、比較的低い直流電圧監視電圧を有する符号62で示した電圧レベルに戻る。
図1の例では、導体42は、安全回路20に沿って延びる。ある例では、物理的な導体が安全回路20の全体に沿って延びることを必要としない。この例では、安全回路20に沿った1つまたは複数の位置にある接点が、これらの接点が閉状態にあるかを示すために、安全回路に沿った1つの位置から他の位置へとワイヤレスで接続することができる。配線による構成、ワイヤレスの構成またはこれら双方の構成で、接点の異物または腐食により生じる抵抗を克服する電圧パルスを用いることができる。
図1の例に示した安全回路の種々の使用が存在する。これらの使用の1つは、乗客輸送構成における電力供給を制御するための使用である。乗客輸送装置、例えば、エレベータ、乗客コンベアおよび運搬車が、本発明の実施例に従って設計された安全回路を備えることができる。
図3には、例示的な乗客輸送構成の選択された部分が概略的に示されている。この特定の例では、エレベータシステムが示されている。このエレベータシステムは、エレベータかごの移動を制御するエレベータマシン70を備えている。複数のエレベータドア72,74が、周知のエレベータかご用ドアおよび昇降路用ドアを有してなるエレベータシステム内に配置されている。図3には、例示的なエレベータドア72,74が示されている。エレベータドア72は、該エレベータドア72と関連した接点22,24を有しており、これらの接点22,24は、エレベータドア72が適切に閉じられた状態、つまりロックされた状態にあるときに互いに接触するように構成されている。同様に、エレベータドア74は、該エレベータドア74に関連した接点30,32を有しており、該接点30,32は、エレベータドア74の適正な構成要素が適切な閉位置つまりロック位置にある時期を示す。一例では、接点は、関連したドアがロックされた時期を示すように昇降路ドアロックと関連している。エネルギ流制御装置40(図1)は、例えば、安全回路に沿った接点全てが、昇降路用ドア全てが適切にロックされたことを示したときにエレベータかごの移動を許容し得るようにエレベータマシン70に電力を供給することができるのみである。
一例では、エレベータかごの停止位置からの加速時にエレベータが移動する前に、コントローラ50は、接点から異物または腐食を取り除き、異物または腐食に関連した電気抵抗を克服するように安全回路に沿った電圧パルスを導く。他の例では、接点全てが互いに接続されていると予想されるが、接点の少なくとも1つのセットが離間しているときに、コントローラ50は、対応した接点上の腐食または異物の影響を克服するように電圧パルスを導く。電圧パルスが導かれた後に、接点が開状態のままであると思われる場合には、例えば、エレベータかごの移動を許容するのに適切な位置または状態に、対応したドア構成要素がないという決定がなされる。
一例では、コントローラ50は、輸送システムが検査モードにある時期を認識する。この例では、コントローラ50は、パルスが接点を通して導かれないようにする。
図示した例では、パルスのエネルギは、パルスが適用される接点と損傷していない個別の接点との間の任意の接点を提供し得るピーク電圧へと制限される。電流による人間への影響について議論するための基準が存在する。500オームの抵抗よって人間の体を示すことができることが知られている。ピーク電圧が150ボルトであり、ピーク電流が0.3アンペアであるときには、パルスのエネルギが22.5A2であり、放電エネルギは、45マイクロジュールの範囲にある。エネルギレベルは、接点に接触した人によって感知することができるが、痛覚閾値よりも低い。したがって、適切な限界がパルスに置かれているときには、検査モードにあるときでさえも、パルスの適用を制限する必要が無くなることがある。
異物または腐食に関連した電気抵抗を克服する電圧パルスを導く開示した例示的なアプローチによって、種々の状況に低電圧安全回路を効率的に組み込むことができる。そして、閉状態の接点を適切に検出する能力を妨害する少なくとも1つの安全回路接点上の異物または腐食の可能性に関連した欠点を防止しつつ、低電力安全回路を有することの利点を実現することができる。
上記の説明は、例示的なものであって、限定的なものではない。本発明の真意を逸脱することなく、開示した例の変更および修正がなされ得ることが、当業者に明らかになるであろう。本発明の法的保護の範囲は、添付の特許請求の範囲を検討することによって決定されるのみである。

Claims (21)

  1. 複数の接点であって、電気を通流させるように接点が互いに接触しているときに、接点を通る導電性通路を形成し、これらの接点が離間しているときに、接点を通る前記導電性通路を選択的に遮断するように構成される、複数の接点と、
    少なくとも1つの前記接点上の異物により生じる電気抵抗を克服するのに効果的な電圧レベルで、前記接点を通る電圧パルスを選択的に導くコントローラであって、少なくとも、前記接点が接触して前記導電性通路を形成することが予想されるときに、前記電圧パルスを導く、コントローラと、
    を備えた安全回路。
  2. 前記電圧パルスの電圧レベルは、前記少なくとも1つの接点上の少なくとも数個の異物を取り除くのに効果的であることを特徴とする請求項1に記載の安全回路。
  3. 前記電圧パルスの電圧レベルは、直流100ボルトよりも高いことを特徴とする請求項2に記載の安全回路。
  4. 前記電圧パルスの電圧レベルは、直流約140ボルトであることを特徴とする請求項3に記載の安全回路。
  5. 前記接点を通して直流50ボルトよりも低い監視電圧を供給するように前記接点に接続された直流電源をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の安全回路。
  6. 少なくとも1つの導体であって、前記接点が離間しているときに、前記接点が導体に沿った導電性通路を選択的に遮断するように前記接点に接続される、少なくとも1つの導体と、
    前記導体に沿って直流50ボルトよりも低い監視電圧を供給するように前記導体に接続された直流電源と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の安全回路。
  7. 前記接点は、少なくとも1つの移動可能な部分を有した監視装置に関連し、前記接点は、前記移動可能な部分の監視状態に応答して離間するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の安全回路。
  8. 前記監視装置は、ドアを有し、前記接点は、前記ドアが開状態にあるときに離間するように構成されることを特徴とする請求項7に記載の安全回路。
  9. 前記監視装置は、乗客輸送装置を備えることを特徴とする請求項8に記載の安全回路。
  10. 前記乗客輸送装置は、エレベータであり、前記接点は、少なくとも1つのエレベータドア構成要素が適切な閉状態にないときに離間するように構成されることを特徴とする請求項9に記載の安全回路。
  11. 前記コントローラは、前記乗客輸送装置が停止から加速する前に前記電圧パルスを導くように構成されることを特徴とする請求項9に記載の安全回路。
  12. 電気を通流させるように接点が互いに接触しているときに、接点を通る導電性通路を形成し、これらの接点が離間しているときに、接点を通る前記導電性通路を選択的に遮断するように構成された複数の接点を有してなる安全回路を作動する方法であって、
    前記接点が接触して前記導電性通路を形成することが予想されるときに、少なくとも1つの前記接点上の異物により生じる電気抵抗を克服するのに効果的な電圧レベルで、前記接点を通る電圧パルスを選択的に導くステップを含む方法。
  13. 前記少なくとも1つの接点上の少なくとも数個の異物を取り除くように前記電圧パルスを用いるステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記電圧パルスの電圧レベルは、直流100ボルトよりも高いことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記電圧パルスの電圧レベルは、直流約140ボルトであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記接点を通して直流50ボルトよりも低い監視電圧を供給するステップをさらに含み、前記電圧パルスの電圧レベルは、前記監視電圧の少なくとも2倍であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  17. 前記接点が少なくとも1つの移動可能な部分の監視状態に応答して離間するように、前記少なくとも1つの移動可能な部分を有した監視装置に前記接点を関連づけるステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 前記監視装置は、ドアを備え、前記接点は、前記ドアが開状態にあるときに離間することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記監視装置は、乗客輸送装置を備えることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記乗客輸送装置は、エレベータであり、前記接点は、少なくとも1つのエレベータドア構成要素が適切な閉状態にないときに離間することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記乗客輸送装置が停止から加速する前に前記電圧パルスを導くステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2013506122A 2010-04-23 2010-04-23 安全回路 Pending JP2013525227A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/032165 WO2011133163A1 (en) 2010-04-23 2010-04-23 Safety circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013525227A true JP2013525227A (ja) 2013-06-20

Family

ID=44834425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506122A Pending JP2013525227A (ja) 2010-04-23 2010-04-23 安全回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9158289B2 (ja)
EP (1) EP2560908A4 (ja)
JP (1) JP2013525227A (ja)
CN (1) CN102858669B (ja)
HK (1) HK1179937A1 (ja)
WO (1) WO2011133163A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6420430B1 (ja) * 2017-08-18 2018-11-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータの安全装置およびエレベータの安全システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2604566B1 (de) * 2011-12-12 2014-03-26 Cedes AG Sicherungsvorrichtung sowie Aufzugvorrichtung
EP3185268B1 (en) * 2015-12-21 2018-10-10 Kone Corporation An arrangement and a method for purging an electrical contact

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139322U (ja) * 1988-03-15 1989-09-22
JPH0696637A (ja) * 1992-07-30 1994-04-08 Yazaki Corp スイッチの腐食防止回路
JPH11234925A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Hitachi Ltd 監視制御システム
JP2008213952A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2009023820A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの安全監視システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2817774A (en) * 1956-09-07 1957-12-24 Allen Bradley Co Apparatus for improving electrical switch contact reliability
JPS5497947A (en) * 1978-01-20 1979-08-02 Hitachi Ltd Parallel elevator cage controller
JP2563394B2 (ja) 1987-11-24 1996-12-11 松下電器産業株式会社 容器の端縁補強部材
FR2673467A1 (fr) * 1991-02-28 1992-09-04 Renishaw Plc Circuit de conditionnement de signaux pour sonde a declenchement.
JPH06166477A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベーターの制御装置
US5549179A (en) * 1994-01-31 1996-08-27 Otis Elevator Company Cost effective control of the main switches of an elevator drive motor
JP3505762B2 (ja) 1994-02-17 2004-03-15 株式会社明電舎 リレー接点の酸化皮膜除去機能付di電源装置
SG85215A1 (en) * 1999-10-08 2001-12-19 Inventio Ag Safety circuit for an elevator installation
CN2565125Y (zh) 2002-08-13 2003-08-06 刘建英 电梯厅门锁装置
JP3625472B1 (ja) * 2004-04-05 2005-03-02 富士通テン株式会社 接点腐食防止装置
JP2006310287A (ja) 2005-03-30 2006-11-09 Fujitsu Ten Ltd 腐蝕防止方法、腐蝕防止装置、信号処理装置および制御ユニット
FI119231B (fi) * 2006-12-08 2008-09-15 Kone Corp Menetelmä, järjestelmä ja ohjelmistotuote hissin turvakytkinten kunnon seuraamiseksi
EP2604563B1 (de) * 2011-12-12 2015-10-21 Cedes AG Sicherungsvorrichtung Antriebsvorrichtung und Aufzugvorrichtung
US20140312923A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Ge Intelligent Platforms, Inc. Contact input apparatus supporting multiple voltage spans and method of operating the same
US9057743B2 (en) * 2013-04-17 2015-06-16 Ge Intelligent Platforms, Inc. Apparatus and method for wetting current measurement and control
US20140312909A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Ge Intelligent Platforms, Inc. Programmable contact input apparatus and method of operating the same
US20140320195A1 (en) * 2013-04-29 2014-10-30 Ge Intelligent Platforms, Inc. Universal contact input apparatus and method for operating the same
US9541604B2 (en) * 2013-04-29 2017-01-10 Ge Intelligent Platforms, Inc. Loop powered isolated contact input circuit and method for operating the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139322U (ja) * 1988-03-15 1989-09-22
JPH0696637A (ja) * 1992-07-30 1994-04-08 Yazaki Corp スイッチの腐食防止回路
JPH11234925A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Hitachi Ltd 監視制御システム
JP2008213952A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2009023820A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの安全監視システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6420430B1 (ja) * 2017-08-18 2018-11-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータの安全装置およびエレベータの安全システム
JP2019034837A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータの安全装置およびエレベータの安全システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2560908A1 (en) 2013-02-27
CN102858669B (zh) 2015-01-14
US9158289B2 (en) 2015-10-13
US20130025976A1 (en) 2013-01-31
EP2560908A4 (en) 2017-11-15
WO2011133163A1 (en) 2011-10-27
CN102858669A (zh) 2013-01-02
HK1179937A1 (en) 2013-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9182437B2 (en) Method and circuit assembly for the diagnosis of a load path in a vehicle
WO2008108159A1 (ja) 電動機の制御装置および車両
JP6877338B2 (ja) 電源制御装置及びその方法
EP1931022A3 (en) Refrigerating apparatus and an inverter device used therein
JP2014510686A (ja) エレベータ駆動装置への電力供給制御
US10073140B2 (en) Safety circuit monitoring using alternating voltage
US10364127B2 (en) Elevator installation safety system and method of checking same
EP2763925B1 (en) Elevator brake control
US10239729B2 (en) Safety circuit for an elevator system
CN106687403B (zh) 电梯制动器控制系统
US10899579B2 (en) Elevator brake controller
AU2014253356B2 (en) Elevator having a safety chain with a series connection of safety switch arrangements
JP2013525227A (ja) 安全回路
WO2013084218A1 (en) Elevator protection against short circuit of safety devices
CN107872188B (zh) 电机驱动器
WO2010151372A1 (en) System and method for protecting a circuit
CN106537713B (zh) 提供反极性保护的装置
US10882475B2 (en) Multi-voltage control device for a motor vehicle, motor vehicle and operating method for the control device
CN113942906A (zh) 电梯安全电路
KR200454627Y1 (ko) 레일 전위 저감장치
US20120014032A1 (en) Trip circuit supervision relay for low and medium voltage applications
CN108025885B (zh) 用于接地故障检测的装置和方法
EP2978116A1 (en) DC/DC converter circuit
US20190036526A1 (en) Electronic circuit comprising a switching means
RU2419160C1 (ru) Устройство для контроля контактного датчика

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202