JP2013522817A - プラグタイプのコネクタ - Google Patents

プラグタイプのコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013522817A
JP2013522817A JP2012556543A JP2012556543A JP2013522817A JP 2013522817 A JP2013522817 A JP 2013522817A JP 2012556543 A JP2012556543 A JP 2012556543A JP 2012556543 A JP2012556543 A JP 2012556543A JP 2013522817 A JP2013522817 A JP 2013522817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
plug
contact member
type connector
conductor connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012556543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5556908B2 (ja
Inventor
ネム、デトレフ
フューラー、トーマス
シュルテ、ハンス−ヒルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2013522817A publication Critical patent/JP2013522817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556908B2 publication Critical patent/JP5556908B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

本発明の主題は、ケーブルのリッツ線(12)を導入するためのコンタクト部材(16)を内部に含むコンタクトキャリア部材(10)を備えるプラグタイプのコネクタであって、コンタクト部材(16)は、コンタクトキャリア部材(10)内に固定され、固定に必要な保持力を超える力がコンタクト部材(16)にかかると、固定が解除されて、コンタクト部材(16)は、コンタクトキャリア部材(10)内に可動搭載される、プラグタイプのコネクタである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ケーブルの1以上のリッツ線を受けるための1以上のコンタクト部材が内部にある接触用コンタクトキャリア部材を有するプラグタイプのコネクタに係る。
従来、これらプラグタイプのコネクタは、内部の部材が3、5、またはそれ以上のコンタクト部材を受け取ることができ、ケーブルまたはケーブルのリッツ線へ導電接続するために非導電材料から製造することができるコンタクトキャリア部材を含む。従来のコンタクト部材は、コンタクトキャリア部材に永久接続され、コンタクト部材が外部力によりずれないようになっている。外部から働く力があまり大きくなると、コンタクトキャリア部材への接続またはコンタクト部材が破壊される場合もある。外部からこのように大きな力が働く場合としては、例えばケーブルを所望位置に配置する際に折り曲げが必要となる巨大な導体にする場合が考えられる。特に、巨大な導体になっているケーブルが、既にプラグタイプのコネクタ内、または、プラグタイプのコネクタのコンタクト部材内に備えられている場合には、ケーブルを折り曲げることで、ケーブル、ひいては、コンタクト部材またはコンタクトキャリア部材に大きな力が働いてしまい、この結果、プラグタイプのコネクタの接触が不良になってしまう。巨大なケーブルまたは導体を折り曲げる際には、ケーブル内の個々のリッツ線がずれて、様々な程度でリッツ線が互いにずれる。このようなずれが生じると、接触用のリッツ線によりコンタクト部材に大きな力が加わり、接触不良が生じうる。
従って本発明は、プラグタイプのコネクタに配置されるケーブルに比較的大きな力がかかっても、接触を確実に行うことができるプラグタイプコネクタの提供を課題とする。
本課題は、請求項1の特徴の示す発明により解決される。本発明の好適な実施形態が従属項に示されている。
本発明のプラグタイプのコネクタは、ケーブルのリッツ線を受けるためのコンタクト部材を内部に含むコンタクトキャリア部材を含み、本発明によると、コンタクト部材は、コンタクトキャリア部材内に固定されており、固定の際の保持力より大きい力をコンタクト部材にかけると、固定が解放されて、コンタクト部材がコンタクトキャリア部材に可動に搭載される。
好適には、2以上の数のコンタクト部材がコンタクトキャリア部材内に提供され、ケーブルの個々のリッツ線は、コンタクトキャリア部材内のコンタクト部材内に設けられている。リッツ線またはケーブルは、好適には、特に剛性のリッツ線またはケーブルとして設計されている。本発明によると、コンタクトキャリア部材内のコンタクト部材は、2以上の異なる状態を有することができる。第1の状態において、コンタクト部材は、コンタクトキャリア部材内に固定されており、コンタクトキャリア部材内の移動ができない。この状態では、例えばリッツ線のコンタクト部材への導入は、リッツ線をプラグタイプのコネクタに接続するときに、コンタクト部材がずれないようにするとよく、これにより、最も確実な接続または最も確実な連結が可能となる。第1の固定状態では、コンタクト部材は、好適には、コンタクトキャリア部材の長手軸の中ごろに設けられるとよい。「中ごろ」とは、コンタクト部材がコンタクトキャリア部材の長手方向において、コンタクト部材の前後に動く自由度があり、コンタクト部材がこの中ごろの位置の軸方向の左右の位置にずれることができるような位置である。第2の状態では、コンタクト部材は、コンタクトキャリア部材内に静止固定されるのではなく、コンタクトキャリア部材内で動くことができる。コンタクト部材を第1の状態から第2の状態に遷移させるには、コンタクト部材をコンタクトキャリア部材内に静止固定させるために必要な保持力を超える力をコンタクト部材にかける必要がある。この力は、例えば、プラグタイプコネクタ内のケーブルを曲げるときに生じるものであり、この力のかかった結果、ケーブルの個々のリッツ線のずれが生じる。このような、固定させる保持力を超える力がコンタクト部材にかかると、固定が解放されて、コンタクト部材はコンタクトキャリア部材へ固定されていた状態から、コンタクトキャリア部材へ可動搭載される状態になる。この状態になると、コンタクト部材は、コンタクト部材に働く力に従ってコンタクトキャリア部材内を移動することができるようになる。この結果、ケーブルを折り曲げるときに生じる個々のリッツ線の間の垂直方向の差異が補償され、これに起因するプラグタイプのコネクタ内のリッツ線同士の接触、および/または、損傷を防ぐことができる。これにより、既にプラグタイプのコネクタ内に配置されているケーブルが大きな力によって曲げられる際に、特に確実な接触を保証することができる。
本発明の好適な実施形態によると、コンタクト部材は、リッツ線を受けるための導体接続クランプおよびプラグコンタクトを含むことで、固定させるための保持力を超える力がコンタクト部材にかかると、コンタクト接続クランプがコンタクトキャリア部材内に可動搭載される。従って好適には、コンタクト部材を、導体接続クランプとプラグコンタクトとから構成して、導体接続クランプをプラグコンタクトにしっかり固定すると好適である。導体接続クランプは、接触用に、ケーブルのリッツ線を受け止める機能を有する。導体接続クランプが、例えばプラグコンタクトにしっかり接続され、固定が解除されると、導体接続クランプとプラグコンタクトとは、コンタクトキャリア部材に可動搭載され、導体接続クランプおよびプラグコンタクトが、互いに追従する同様の動きをすることができるようになる。導体接続クランプがプラグコンタクトにしっかり接続されると、浮動搭載されていた導体接続クランプが第2の可動搭載状態に移行して、導体接続クランプの動きおよびこれに追従するプラグコンタクトによる動きが、コンタクト部材の長手軸沿いの軸方向に行われ、ケーブルを折り曲げるときに生じる個々のリッツ線の間の長手方向の差異を補償する。
なお、導体接続クランプとプラグコンタクトとの間に、可撓性の導電性接続部材を設けると好適である。このプラグタイプのコネクタ構成においては、導体接続クランプのみをコンタクト部材内に可動搭載して、これに対して、第2の状態では、プラグコンタクトをコンタクト部材内に固定配置(arranged stationarily)させるとよい。こうすることで、固定させる保持力を超える力がコンタクト部材にかかったときに、導体接続クランプがプラグコンタクトに対して相対移動するようになる。導体接続クランプ内のリッツ線のプラグコンタクトに対する電気接続は、可撓性の導電性接続部材により行われる。この構成では、コンタクト部材の導体接続クランプが、コンタクト部材または導体接続クランプ内のリッツ線の角度オフセットおよび高さのオフセットを補償することができる。こうすることで、導体接続クランプの浮動搭載が可能となる。接続部材は、斜めになったリッツ線にかかる力を受けることができる。こうすることで、導体接続クランプをリッツ線に対応する位置にもってくることができるために、コンタクト部材に一定の圧力と一定の境界抵抗(transition resistance)とを実現することができるようになる。従って、導体接続クランプとプラグコンタクトとの間に可撓性の導電性接続部材を設ける構成とすることで、長手軸方向の補償が可能となるばかりではなく、導体接続クランプ内の、長手方向のずれに起因した角度オフセットおよび/または高さオフセットも補償することができるようになるのである。接続部材は、第一端でコネクタ接続クランプにしっかり取り付けて、第一端の反対の第二端でプラグコンタクトに永久配置して、例えば抵抗溶着、はんだ付け、および/または、リベット等の溶着により、導体接続クランプおよびプラグコンタクトの上に固定することが望ましい。
可撓性の導電性接続部材は、弾性材料からなる金属線で製造するとよい。金属線の一例としては、導体接続クランプ内のリッツ線による導体接続クランプの運動の極僅かなずれをも補償することができるように特に高い弾性を有する銅線が挙げられる。
コンタクト部材の固定は、コンタクト部材上に構成された少なくとも1つの係合手段により構成するとよい。コンタクト部材上の係合手段は、コンタクトキャリア部材に形成される開口内のフックとして第1状態のコンタクトを固定するとよい。この場合、係合手段に、開口に固定するための保持力を超える力が係合手段にかかると、コンタクトキャリア部材に対してコンタクト部材が相対的にずれて、係合手段が開口から外れる。係合手段は導体接続クランプに設けるとよく、具体的には、導体接続クランプの互いに対向する側面に2つの係合手段を形成すると好適である。一例としては、係合手段は、導体接続クランプの側面に対する凹部または凸部いずれかであってよい。他にも、係合手段はピンまたは鋲の形態であってもよい。保持力をかけることに加えて、係合手段を、コンタクト部材が不当にコンタクトキャリア部材から滑り出さないような構成にすることもできる。
以下に本発明を、好適な実施形態として添付図面を参照しながら説明する。
本発明のプラグタイプのコネクタを上からみた概略図である。 第1の実施形態のコンタクト部材の概略図である。 図2のコンタクト部材を有する、図1に示すプラグタイプのコネクタの断面概略図である。 本発明の第2の実施形態のコンタクト部材の概略図である。 図4のコンタクト部材を有する、図1に示すプラグタイプのコネクタの概略図である。
図1は、非導電性材料(プラスチック材料等)から製造されるコンタクトキャリア部材10を有する、本発明のプラグタイプのコネクタの概略図であり、内部にはケーブルの数本のリッツ線12が、接触用に導き入れられている。各リッツ線12を導入するために、コンタクトキャリア部材10の内部に1つずつコンタクト部材16を配置する。
コンタクト部材16の可能な1つの実施形態を図2に示す。コンタクト部材16は、導体接続クランプ18とプラグコンタクト20とを含み、本実施形態では、導体接続クランプ18を剛性の接続部32によりプラグコンタクト20に接続させている。導体接続クランプ18は、ケーブルのリッツ線12を受ける役割を果たす。導体接続クランプ18の側面22には、突起形状の係合手段24が設けられ、コンタクトキャリア部材10に形成されている開口14(不図示)内でフックされて、コンタクトキャリア部材10内に、第1状態のコンタクト部材16を静止固定することができる。この係合手段24による固定のための保持力を超える力がコンタクト部材16にかかると、固定が解除されて、係合手段24が開口からはずれ、コンタクト部材16が第1状態から第2状態へと遷移する。第2状態とは、コンタクトキャリア部材10内でコンタクト部材16の自由な可動搭載が実現されて、例えばケーブルを折り曲げることに起因した、コンタクトキャリア部材10内のコンタクト部材16の軸方向のずれによる、プラグタイプのコネクタ内の個々のリッツ線12間の長手方向の違いを補償することができるようになる。
図3は、図2に示すようなコンタクト部材16を有する、本発明のプラグタイプのコネクタの断面図である。この図において、リッツ線12は、コンタクト部材16の導体接続クランプ18に接触するように設けられている。導体接続クランプ18からプラグコンタクト20への剛性の接続部32によって、コンタクト部材16へ固定するための保持力を超える力がかかると、導体接続クランプ18とプラグコンタクト20とが互いに似た動きをする。この実施形態では、導体接続クランプ18および/またはコンタクト部材16は、浮動するようにコンタクトキャリア部材10に搭載されるとよく、こうすることで、固定を解除したときに、コンタクト部材16が、コンタクトキャリア部材10内のコンタクト部材16の長手軸沿いである軸方向に移動することができるようになる。
図4は、コンタクト部材16の第2の実施形態を示しており、この実施形態では、導体接続クランプ18は、プラグコンタクト20に固定接続される代わりに、例えば金属線の形態の可撓性の電気導電性接続部材26によってプラグコンタクト20に接続されるとよい。プラグコンタクト20は、コンタクトキャリア部材10内に固定配置されるとよく、こうすることで、固定するための保持力を超える力がコンタクト部材16にかかると、導体接続クランプ18がプラグコンタクト20に対して相対移動することができる。この結果、コンタクト部材16またはコンタクト部材16の導体接続クランプ18が、生成される個々のリッツ線12の間の長さの差異の補償のためのリッツ線12の純粋な軸運動を補償することができるようになるばかりではなく、同時に高さをずらして、角度オフセットを補償するための横方向の動きも行うことができるようになる。
図5のコンタクトキャリア部材10には図4のコンタクト部材16が示されており、ケーブルのリッツ線12がコンタクト部材16の導体接続クランプ18内に構成されている。接続部材26は、導体接続クランプ18の上の第1端部28に接続され、さらに、プラグコンタクト20の、第1端部28に対向している第2端部30に接続され、接続部材26を導体接続クランプ18に、および/または、プラグコンタクト20に、溶接、はんだ付け、および/またはリベットによって接続している。導体接続クランプ18内のリッツ線12を、プラグコンタクト20内の導体(不図示)に電気接触させるためには、図4および図5に示すコンタクト部材16の第2の実施形態に示すように可撓性の接続部材26を利用してもよいし、図2および図3に示すコンタクト部材16の第1の実施形態に示すように、導体接続クランプ18とプラグコンタクト20との間に剛性の接続部32を利用することもできる。
10:コンタクトキャリア部材、12:リッツ線、14:開口、16:コンタクト部材、18:導体接続クランプ、20:プラグコンタクト、22:側面、24:係合手段、26:接続部材、28:第1端部、30:第2端部、32:剛性の接続部

Claims (5)

  1. ケーブルのリッツ線を導入するためのコンタクト部材を内部に含むコンタクトキャリア部材を備えるプラグタイプのコネクタであって、
    前記コンタクト部材は、前記コンタクトキャリア部材内に固定され、前記固定に必要な保持力を超える力が前記コンタクト部材にかかると、前記固定が解除されて、前記コンタクト部材は、前記コンタクトキャリア部材内に可動搭載される、プラグタイプのコネクタ。
  2. 前記コンタクト部材は、前記リッツ線を導入するための導体接続クランプとプラグコンタクトとを含み、前記導体接続クランプの固定に必要な保持力を超える力が前記コンタクト部材にかかると、前記導体接続クランプが前記コンタクトキャリア部材内に可動搭載される請求項1に記載のプラグタイプのコネクタ。
  3. 前記導体接続クランプと前記プラグコンタクトとの間に、可撓性の電気導電性接続部材が設けられる請求項2に記載のプラグタイプのコネクタ。
  4. 前記可撓性の電気導電性接続部材は、弾性材料からなる金属線である請求項3に記載のプラグタイプのコネクタ。
  5. 前記コンタクト部材の前記固定は、前記コンタクト部材上に設けられた少なくとも1つの係合手段により行われる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプラグタイプのコネクタ。
JP2012556543A 2010-03-12 2011-03-11 プラグタイプのコネクタ Expired - Fee Related JP5556908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010011371A DE102010011371B4 (de) 2010-03-12 2010-03-12 Steckverbinder
DE102010011371.9 2010-03-12
PCT/EP2011/053753 WO2011110688A1 (de) 2010-03-12 2011-03-11 Steckverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522817A true JP2013522817A (ja) 2013-06-13
JP5556908B2 JP5556908B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43991273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012556543A Expired - Fee Related JP5556908B2 (ja) 2010-03-12 2011-03-11 プラグタイプのコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8790142B2 (ja)
EP (1) EP2545614B1 (ja)
JP (1) JP5556908B2 (ja)
CN (1) CN102792523B (ja)
DE (1) DE102010011371B4 (ja)
WO (1) WO2011110688A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5522217B2 (ja) 2012-08-21 2014-06-18 第一精工株式会社 電気コネクタ
DE102014117699B4 (de) 2014-12-02 2021-12-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Leiterklemmeneinrichtung
DE102014117949B4 (de) * 2014-12-05 2023-08-17 Unimet Gmbh Kontaktmodul mit Klemmeinrichtung
DE102016225642A1 (de) * 2016-11-23 2018-05-24 Md Elektronik Gmbh Elektrischer Steckverbinder für ein mehradriges elektrisches Kabel
BE1024468B1 (de) 2017-02-27 2018-02-28 Phoenix Contact Gmbh & Co Federkraftanschluss und Rundsteckverbinder mit einer Vielzahl von Federkraftanschlüssen
TWI677149B (zh) 2018-09-13 2019-11-11 進聯工業股份有限公司 連接器之改良結構
DE102022105337A1 (de) 2022-03-08 2023-09-14 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Kontakteinsatz mit Brückungsfunktion für einen Industriesteckverbinder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012294A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Sato Parts Kk プラグ、レセプタクル及びそれらを備える中継コネクタ
JP2001110247A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Yazaki Corp 電線モジュール

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3295097A (en) * 1964-07-09 1966-12-27 Nu Line Ind Inc Electrical connector with bent pin contact
US3573720A (en) * 1969-01-07 1971-04-06 Amp Inc Electrical connector
DE2713894C3 (de) * 1977-03-29 1981-04-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mehrpoliger Steckverbinder
US4351582A (en) * 1980-05-23 1982-09-28 Robinson Nugent, Inc. Adapting electrical connector
US4548461A (en) * 1983-12-19 1985-10-22 Amp Incorporated Connector having improved contact retainers
US4778404A (en) * 1983-12-27 1988-10-18 Amp Incorporated Spring terminal
US4772229A (en) * 1984-07-30 1988-09-20 Amp Incorporated Plug connector having separate terminal retaining member
US4966557A (en) * 1987-12-04 1990-10-30 Amp Incorporated Electrical contact element
US4865558A (en) * 1988-11-23 1989-09-12 Amp Incorporated Stabilizing bushing for electrical connector
US5256073A (en) * 1989-06-13 1993-10-26 General Datacomm, Inc. Electrical connectors for direct connection to plated through holes in circuit board
JPH0338769Y2 (ja) * 1989-08-01 1991-08-15
US5060372A (en) * 1990-11-20 1991-10-29 Capp Randolph E Connector assembly and contacts with severed webs
FR2701170B1 (fr) * 1993-02-02 1995-03-17 Framatome Connectors France Contact électrique femelle à lame souple.
US5980328A (en) * 1996-09-04 1999-11-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector for use with substrates
JP3472672B2 (ja) * 1996-12-26 2003-12-02 矢崎総業株式会社 端子のハウジングへの固定構造
JP3779848B2 (ja) * 1998-11-12 2006-05-31 矢崎総業株式会社 電気コネクタ及び端子
JP3356088B2 (ja) * 1998-11-30 2002-12-09 住友電装株式会社 電気接続構造
JP3412539B2 (ja) * 1998-11-30 2003-06-03 住友電装株式会社 電気接続構造
DE20004053U1 (de) * 2000-03-03 2000-04-27 Sks Kontakttechnik Gmbh Rundsteckverbindungseinheit
KR100754775B1 (ko) * 2001-03-10 2007-09-03 삼성전자주식회사 커넥터 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리용 램프 유닛,그리고 액정 표시 장치
DE20206391U1 (de) * 2001-04-27 2002-09-12 Wieland Electric Gmbh Elektrische Verbindung
DE10255190B4 (de) * 2002-11-27 2009-08-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Rundsteckverbindungseinheit
DE102006014646B4 (de) * 2006-03-28 2008-06-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme für Leiterplatten
JP4738275B2 (ja) * 2006-07-07 2011-08-03 日本航空電子工業株式会社 ランプ管用コネクタ
DE102007061117A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Elektrische Kontaktierung
JP5095446B2 (ja) * 2008-03-05 2012-12-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE102008024366B4 (de) 2008-05-20 2010-11-25 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Durchführungsklemme
US8628358B2 (en) * 2010-04-16 2014-01-14 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector having movable central contact

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012294A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Sato Parts Kk プラグ、レセプタクル及びそれらを備える中継コネクタ
JP2001110247A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Yazaki Corp 電線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP5556908B2 (ja) 2014-07-23
CN102792523B (zh) 2015-08-26
EP2545614A1 (de) 2013-01-16
US8790142B2 (en) 2014-07-29
WO2011110688A1 (de) 2011-09-15
CN102792523A (zh) 2012-11-21
EP2545614B1 (de) 2015-06-10
DE102010011371B4 (de) 2011-11-03
US20130065410A1 (en) 2013-03-14
DE102010011371A1 (de) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556908B2 (ja) プラグタイプのコネクタ
US7874870B1 (en) Coaxial cable connector with a connection terminal having a resilient tongue section
CN109690880B (zh) 屏蔽金属板
US8512068B2 (en) Conductor insertion plug
CN107210542B (zh) 电触头装置
US9236696B2 (en) Coaxial connector
JP5248398B2 (ja) コネクタ
US9954306B2 (en) Connector and connector device
US20140154916A1 (en) Waterproof connector
CN108028482A (zh) 电连接器
CN112005442B (zh) 用于模块化工业插接连接器的屏蔽插接连接器模块
US7789721B1 (en) Electrical connector and method of making same
US20180301841A1 (en) Reversible connector interface
US9004955B2 (en) Electrical plug-in connector element and plug-in connector part comprising a plurality of plug-in connector elements
CN108432059B (zh) 分支连接器
WO2014158124A2 (en) Terminal and connector
US9236670B2 (en) Coaxial connector
KR102492314B1 (ko) 적응형 커넥터
US10170845B2 (en) Plug connector
US9972947B2 (en) Connector
US8172624B2 (en) Wiring device assembly with contact stabilizing structure
US8342868B2 (en) Direct plug-in connection including a cable end sleeve
JP2006505102A (ja) 2つの導体を接続するためのプラグコネクタ
JP6681655B2 (ja) 同軸コネクタ
WO2012026287A1 (ja) コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5556908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees