JP2013521674A - 電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法 - Google Patents

電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013521674A
JP2013521674A JP2012555173A JP2012555173A JP2013521674A JP 2013521674 A JP2013521674 A JP 2013521674A JP 2012555173 A JP2012555173 A JP 2012555173A JP 2012555173 A JP2012555173 A JP 2012555173A JP 2013521674 A JP2013521674 A JP 2013521674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
time
display
channels
pause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012555173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5833034B2 (ja
Inventor
リーレイ,スレッシュ・ヴイ
スタール,トマス,アンソニー
ローズ,スティーヴン・チャールズ
ランダール,ダレル,ウェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2013521674A publication Critical patent/JP2013521674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833034B2 publication Critical patent/JP5833034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23109Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion by placing content in organized collections, e.g. EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26283Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for associating distribution time parameters to content, e.g. to generate electronic program guide data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4333Processing operations in response to a pause request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

電子番組ガイド(EPG)をエンドユーザに提供する装置及び方法が提供される。本装置は、オーディオビデオストリーミング装置及びコンテンツスケジューラを含み、本方法は、第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供するステップ203、開始時間での表示のために第一の番組を提供するステップ206、第一の番組の表示の間に第一の番組がポーズされたかを判定するステップ208、番組がポーズされた場合に第一の番組の表示の終了時間を調節するステップ218、調節された終了時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップ220を含む。

Description

本発明は、コンテンツをエンドユーザに伝達するデジタルコンテンツシステム及び方法に関し、より詳細には、電子番組ガイド(EPG)をエンドユーザに供給するシステム及び方法に関する。
本出願は、2010年2月26日に提出された米国特許仮出願第61/308,577号の35 U.S.C.§119の下での利益を特許請求するものである。
ケーブルテレビジョン、ディレクトサテライトシステム、及び他のテレビジョンプログラムブロードキャストシステムの出現のため、視聴者は、選択すべき非常に多数の番組を有する。ユーザが視聴又は録画するために番組を選択することにおいて視聴者を支援するため、EPGである高度なシステムが開発されており、そのうちEPGがある。EPGは、ディスプレイスクリーンでインタフェースとして表示される。本質的に、EPGは対話的であり、地方新聞又は他の印刷媒体で発見されるリストに等価なスクリーンである。EPGインタフェースは、EPGによりカバーされる時間フレーム内にあるそれぞれの番組に関する幾つかの異なる種類の情報を提供することができる。時間フレームは、次の時間から前もって7日まで典型的に及ぶ。EPG番組情報は、複数の番組セルを含む2次元グリッドで通常表示され、それぞれのセルは、特定の番組に対応する。典型的に、EPG番組スケージュールのグリッドは、一方の軸上に時間を有し、他方の軸上のチャネル番号とを有する。
EPGを採用している1つの係るシステムは、衛星の娯楽サービスとローカルに記憶された娯楽サービスとを、航空機のような輸送手段に関して支払いを済ませている顧客に提供するシステムである。システムアーキテクチャは、MDU(Multi-dwelling units)で使用されるようなランドベースシステムに基づく。全ての番組は、シートディスプレイ上の1つの統合された電子番組ガイド(EPG)を介してユーザに利用可能にされる。ビジュアルEPGは、幾つかのソースから構築される。サテライトプログラミングは、ローカルコンテンツのEPGストリーミングがローカルで生成される一方、サテライトプログラミングをカバーするサテライトEPGストリームにより達成される。
航空機で使用されるような娯楽サービスシステムと他のIPに基づく娯楽システムとの間の1つの際立った特徴は、例えば航空機のパブリックアドレス(PA)システムを通してのフライトアナウンスと間といった、記憶された番組をポーズする要件である。しかし、番組がポーズのために時間シフトされたとき、EPGと再生される実際の番組との間に不一致が存在する。チャネルを変更し、前に視聴されたチャネルに戻ることは、時間シフトされた番組を阻止する。
従って、ローカルに生成されたEPGで番組の開始/終了時間を含む番組ガイド情報を更新及び提供する技術を提供する必要が存在する。
本発明の1態様によれば、第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供するステップ、第一の番組の表示の間に第一の番組が一時停止されたかを判定するステップ、番組が一時停止された場合に、第一の番組の表示の終了時間を調節するステップ、調節された終了時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップを含む方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、表示のための第一の番組を提供するオーディオビデオストリーマ、オーディオビデオストリーマに結合され、第一の番組の表示の間に第一の番組において一時停止が実行されたかを判定し、第一の番組の終了時間を調節するコンテンツスケジューラ、コンテンツスケジューラに結合され、第一の番組の表示の開始時間と終了時間とを含む番組ガイドを提供し、第一の番組の表示のために調節された終了時間をもつ更新された番組ガイドを更に提供する番組ジェネレータを含む。
本発明のこれらの態様及び他の態様、これらの特徴及び他の特徴、並びにこれらの利点及び他の利点は、以下の添付図面と読まれたとき、好適な実施の形態の以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。図面において、同じ参照符号は、図面を通して類似のエレメントを示す。図面は本発明の概念を例示するためのものであり、必ずしも本発明を例示する唯一可能な構成ではないことを理解されたい。
本発明に係るビデオコンテンツを伝達するシステムの例示的な実施の形態のブロック図である。 本発明に係るEPGを提供するプロセスの例示的な実施の形態のフローチャートである。 本発明に係るEPGの例示的なビューである。 本発明に係るEPGの例示的なビューである。 本発明に係るEPGの例示的なビューである。 本発明に係るビデオシステムのシステム負荷を推定する例示的な実施の形態のプロセスのフローチャートである。
本発明は、IPビデオ配信システムにおいて番組ガイドインタフェースを提供するシステム及び方法を含む。本発明は航空機のマルチメディア配信システムの環境で主に記載されるが、本発明の特定の実現は、本発明の範囲を限定するものとして扱われるべきではない。本発明の概念は他のタイプのマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて有利に適用されることを当業者により理解され、本発明により教示される。例えば、本発明の概念は、衛星放送システム、ケーブルテレビ放送システム等で実現することができる。
専用ハードウェアの使用と同様に、適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行可能なハードウェアを通して、図示される様々なエレメントの機能が提供される。プロセッサにより提供されたとき、単一の専用プロセッサ、単一の共有プロセッサ、又はそのうちの幾つかが共有される複数の個々のプロセッサにより機能が提供される。さらに、用語「プロセッサ」又は「コントローラ」の明示的な使用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアを排他的に示すように解釈されるべきではなく、限定されるものではないが、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するリードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び不揮発性メモリを暗黙的に含む。更に、本発明の原理、態様及び実現を示す全ての説明は、本発明の特定の例と同様に、本発明の構造的及び機能的に等価な概念の両者を包含することが意図される。さらに、係る等価な概念は、現在知られている等価な概念と将来開発される等価な概念(すなわち構造に係らず、同じ機能を実行する開発されたエレメント)の両者を含むことが意図される。
従って、例えば、本明細書で提示されるブロック図は、本発明の原理を実施する例示的なシステムコンポーネント及び/又は回路の概念的なビューを表す。同様に、フローチャート、フローダイアグラム、状態遷移図、擬似コード等は、コンピュータ読み取り可能な媒体で実質的に表現され、コンピュータ又はプロセッサが明示的に示されているか否かに係らず、係るコンピュータ又はプロセッサにより実行される様々なプロセスを表すことを理解されたい。
本発明の開示は、ネットワークを通して伝達され、ユーザに表示される主にビデオプログラムコンテンツの関連する情報を変更すること、及びビデオプログラムコンテンツの伝達に関連する。本システムは、複数の番組について開始時間のような情報を含む番組ガイドを生成及び出力する。システム及び方法は、1以上の番組が中断されたときに番組ガイドが同期されたままとなるのを可能にする。番組は、(例えばビデオオンデマンドといった)ネットワークにローカルに追加されるか、又は(例えば衛星又はケーブルといった)ブロードキャストソースから供給される場合がある。番組ガイドは、「クローズドユニバース」システム(例えばアパートメント又は航空機)であるネットワークのユーザに提供される。次いで、システムは、ビデオプログラミングの間に「ポーズ」機能が生じたかを判定する。このポーズは、全てのチャネルポーズであるか又はネットワーク上の1又は複数の番組(すなわちチャネル)に影響を及ぼす場合がある。ポーズが判定されると、ポーズの期間がモニタされる。ポーズ機能が終了した後、番組が再開される。番組ガイド情報、及び次いで、現在表示されている1以上の番組に構造する番組の伝達の時間は、ポーズの経過時間を考慮するために更新される。このように、番組コンテンツは、現在の番組又は後続する番組の何れかについて損なわれない。番組コンテンツがブロードキャストコンテンツ(すなわちライブフィード)である場合、ビデオ録画及び再生は、必要に応じて番組を「遅延」するために使用される。
幾つかの図面を通して同じ参照符号が類似又は同じエレメントを識別する図面を特に詳細に参照すると、はじめに図1には、本発明の1つの例示的な実現に係るローカルコンテンツ及びサテライトコンテンツを供給する例示的なIPビデオコンテンツ配信システム100の高水準ブロックダイアグラムが示される。システム100は、デジタルサテライトコンカテネータ及びディストリビュータ(DSCD)102、コンテンツサーバ及びシステムコントローラ(CSSC)110、イーサネット(登録商標)スイッチ108、及びデコーダ122−1〜122−N及びEPGインタープリタ124−1〜124−Nをそれぞれ含む一連のレシーバ120−1〜120−Nを含む。レシーバ120は、例えばそれぞれの搭乗者席のサービスビデオディスプレイとすることができる。
DSCD102は、コンテンツ配信システムのサテライトゲートウェイとしての役割を果たす。例えば、DSCD102は、サテライトチューナ及び復調器104を通して、回線117に沿ってサテライトサービスプロバイダ(図示せず)からビデオコンテンツデータストリーム及び対応する番組ガイド情報を受信する。サテライトオーディオ/ビデオ及びEPGストリームは、オーディオビデオ(AV)ストリーマ107に通過され、ここで、チャネルは、IPプロトコルでパッケージングされ、ローカルネットワークでストリーミングされる。DSCD102の機能は、レシーバ120がCSSC110により生成されたローカルコンテンツのガイドを取得することができるように、ローカルネットワークの存在を示すために受信されたサテライトEPGパケットを変更することを含む。さらに、DSCD102は、リアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)サーバ106を含み、RTSPサーバは、ローカル及びサテライトコンテンツチューニング要求を受信し、要求されたビデオストリームが発見された対応するIPマルチキャストグループアドレスを送出することでレシーバ120に応答することで、レシーバ120に給仕するリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)サーバ106を含む。ここで、RTSPサーバ106は、サテライトコンテンツのローカルコンテンツ及びチューニング要求をチューニング要求を識別することができる。さらに、サテライトから受信されたオーディオ/ビデオコンテンツ及びガイド情報は、DSCD102により、スイッチ108を通してIP及び関連するプロトコルでカプセル化されたオーディオ/ビデオデジタルサテライトサービス(DSS)又はデジタルビデオブロードキャスティング(DVB)トランスポートシステム(TS)に送出される。
CSSC110は、全体のシステムの動作及びローカルコンテンツの挿入の役割を果たすプライマリシステムコントローラである。例えば、ローカルコンテンツは、関税規則を乗客に通知するビデオ、又は安全措置を乗客に指示するビデオを含む。しかし、ケーブルテレビジョンシステムのような他の実現において、ローカルコンテンツの挿入は、例えばオーディオ/ビデオ(AV)ストリーム内へのコマーシャル及び広告のような他のタイプのコンテンツの挿入を含む。さらに、ローカルコンテンツは、CSSC110に記憶されている娯楽番組又は動画を含むことに留意されたい。CSSC110のコンポーネントは、とりわけ、AVストリーマ又はデータポンプ114、コンテンツスケジューラ112、ローカル電子番組ガイド(EPG)ジェネレータ116、及びマスタコントローラ111を含み、これらのそれぞれは、以下に説明される。
AVストリーマ114は、適切なレートでローカルネットワークAVコンテンツを生成及びストリーミングするために構成される。AVストリーマ114は、デジタルビデオファイルからのパケットを収集してパケット化し、デジタルビデオファイルをリアルタイムプロトコル(RTP)/ユーザデータグラムプロトコル(UDP)/インターネットプロトコル(IP)ストリームにする。
コンテンツスケジューラ112は、ローカルガイドXML(extended markup language)ファイル119を採用することで、ローカルコンテンツ及びローカルEPGストリームの挿入を制御する。ローカルガイドXMLファイルは、基準時間、チャネルリスト、番組リスト、及び関連する情報、オプションのチャネルのポーズ機能、ファイル及びスケジュールのファイル名を含み、これらは基準時間によりオフセットされる。
本発明の幾つかの実現では、AVストリーマ114は、コンテンツスケジューラの入力のためのフロントエンドとしての役割を果たす。例えば、AVストリーマ114は、ローカルプログラミングのスケジュール、ローカルコンテンツのファイル名、及び「ポーズ」のような高水準コマンドに対応するXMLファイルをモニタするために構成される。さらに、AVストリーマ114は、XMLファイルを分析し、ガイド生成に関連する入力を、以下に詳細に説明されるローカルEPGジェネレータ116に供給する。一般に、AVストリーマ114は、コンテンツスケジューラ112により生成されるローカルガイドXML119を通して制御される。
さらに、AVストリーマ114は、所定のコンテンツが再生を終了したとき、現在再生しているコンテンツ、及び現在再生している(NP)XMLファイル118を通してAVストリーマの状態をコンテンツスケジューラ112に通知する。コンテンツの再生状態は、コンテンツスケジューラ112に関して以下に説明されるように、ローカルに挿入されたコンテンツの表示について、コンテンツのポーズ又はポーズの解除について有効である。NP XMLファイルのフォーマットは、基準時間、タイムスタンプ及び全てのチャネルを参照することができるチャネルリストを含む。チャネルリストは、チャネル名、ユーザが認識可能な番号、名前及びロゴ並びに番組情報を含むチャネルオブジェクトを含む。
基準時間は、全ての番組の開始時間及び終了時間又は他のイベントが測定される時間を示す。例えば、基準時間は、例えば1980年6月6日午前12時といった予め決定された時間から秒として指定され、全ての番組開始及び終了時間は、基準時間、すなわち基準時間後の全体の秒数、すなわち基準時間からのオフセットに対応する。
AVストリーマ114は、制御のためにローカルガイドXMLファイル119を分析するXMLパーサ(図示せず)を更に含む。代替的に、XMLパーサは、AVストリーマ114とは独立とすることができ、AVストリーマ114及びローカルEPGジェネレータ116の両者についてローカルガイドXMLファイル119を分析することができる。AVストリーマ114は、チャネル又は番組の状態に対する任意の変化についてローカルガイドXMLファイルをモニタする。EPGジェネレータ116は、ローカルガイドXMLファイルからのスケジュール情報を使用して、ローカルEPGストリームを構築する。この実現では、ファーストロード及びスローカルーセル(fast load and slow carrousel)ストリームが作成され、適切なレートでローカルネットワークに送信される。
CSSC110におけるマスタコントローラ111は、全ての高水準システムの動作及び調整の役割を果たす。マスタコントローラは、それぞれの座席について乗客のクレジットカードの支払いを追跡し、DSCSコンフィギュレーション設定を制御し、コンテンツスケジューラを制御し、コンテンツエンフォーサ125のようなレシーバ120におけるエレメントにおけるプライベート通信チャネルを有する。また、マスタコントローラは、オペレータのコンソール(図示せず)からの入力を取る。
さらに、マスタコントローラ111は、レシーバ120におけるコンテンツエンフォーサ125への通信を通して、レシーバへのローカル又はサテライトチャネルへのアクセスの拒否又は許可を構成する。本発明の1以上の実現では、マスタコントローラ111は、個別の通信チャネルを使用してコンテンツエンフォーサ125を制御し、コンテンツエンフォーサは、レシーバ120が視聴することが許可されたEPGにおける番組のみがEPGで表示されるように、レシーバ120のEPGインタープリタ124と相互作用する。さらに、個別の通信チャネルは、例えば顧客が支払いを済ませたコンテンツといったビデオコンテンツの表示のために、どのチャネルに特定のレシーバが同調することができるかを制御するため、マスタコントローラ111により利用される。マスタコントローラ111は、クレジットカードのスワイプのようなそれぞれのレシーバについて金融取引を追跡する。さらに、マスタコントローラ111は、レシーバを調整し、参照チャネルへの固有のチャネルオブジェクト識別子を採用することで、レシーバで番組ガイドにおいてどのチャネルが表示されるかを制御する。
娯楽システムは、一連のレシーバ120−1〜120−Nを含む。レシーバ120−1〜120−Nは、ロジカルチューナ121−1〜121−N,MPEGデコーダ122−1〜122−N,EPGインタープリタ124−1〜124−N,コンテンツエンフォーサ125−1〜125−N,RTSPクライアント126−1〜126−N,アナログビデオエンコーダ127−1〜127−N,リモートコントロールユニット(RCU)レシーバ128−1〜128−N,ビデオディスプレイユニット(VDU)(図示せず)及びクレジットカードリーダ(図示せず)をそれぞれ含む。レシーバ120は、例えば、ビデオディスプレイを給仕し、例えばそれぞれのRCUから乗客のコマンドといった入力を受信する。航空機のそれぞれの乗客について1つのレシーバが存在する。
レシーバのソフトウェア構造は、RFサテライト信号をダイレクトに同調する標準的なサテライトセットトップボックス(STB)で使用されるハードウェア及びソフトウェアに基づく。そのため、セットトップボックスは、ロジカルチューナ121を含み、ロジカルチューナは、RFチューナに取って代わる。ロジカルチューナへのチューニング情報は、衛星のような情報、トランスポンダ周波数及び信号の極性のような情報を含む。ひとたびチューニングの要求がコンテンツエンフォーサ125により承認されると、この情報は、RTSPクライアント126によりRTSPチューニング要求に同調される。
MPEGデコーダ122は、ネットワークインタフェース及びロジカルチューナ121を介してネットワークからマルチキャストオーディオ/ビデオストリームを受信する。ローカルAVストリームは、CSSC110から送信され、サテライトAVストリームは、DSCD102によりローカルネットワークに送出される。MPEGデコーダは、AVストリームを分析し、ビデオをデコードし、オーディオをデコードし、VDU及びヘッドセット(図示せず)への送信のためにアナログ/ビデオエンコーダに提供する。
EPGインタープリタ124は、ネットワークインタフェース及びロジカルチューナ121を介してネットワークからマルチキャストEPGストリームを受信する。ローカルガイドストリームは、CSSC110から送信され、サテライトガイドストリームは、DSCD102によりローカルネットワークに送出される。EPGインタープリタ124は、それぞれのガイドストリームをデコードし、ローカルガイド及びサテライトガイドの両者からの情報を結合し、VDUで乗客に提示される1つの統合されたEPGを作成する。コンテンツエンフォーサ125におけるエンフォーサテーブルにより表示されるように許可されるチャネルのみがEPGにおいて表示される。
コンテンツエンフォーサ125は、提供された娯楽サービスについて有効なチャネルのみを表示するため、EPGインタープリタ124と共に機能する。全ての利用可能なサテライトチャネルは、チャネルラインアップにない。また、コンテンツエンフォーサ125は、顧客が見ることが許可された(例えば支払いを済ませている)チャネルのみを同調することができることを確かめるため、RTSPクライアント126と共に機能する。コンテンツエンフォーサ125は、これらの動作を制御するために使用されるエンフォーサテーブル(図示せず)と呼ばれる構造を含む。エンフォーサテーブルは、作成され、CSSC110におけるコンテンツスケジューラ112によりコンテンツエンフォーサ125に送出される。
エンフォーサテーブルは、チャネルがEPGで表示されるべきか、及びユーザがそのチャネルで番組を視聴するかを判定するために必要とされる情報を、それぞれのチャネルについて提供する構造である。コンテンツエンフォーサ125への全ての番組のアクセスは、それぞれのチャネルに関連する固有の32ビットのチャネル識別子に基づく。この識別子は、EPGデータストリームからのチャネルオブジェクト識別子(ID)である。
顧客/乗客は、RCU128を使用してEPGで特定のチャネル(ローカル又はサテライト)を選択することで、特定のチャネル視聴することを要求することができる。要求されたチャネルが余分の支払いを必要とする場合、レシーバ120は、クレジットカードにより支払うのを可能にするオンスクリーンディスプレイ(OSD)を顧客に提示する。支払い情報は、ローカルネットワークを通して個別の制御チャネルを介して、CSSC110におけるマスタコントローラ111に送出される。次いで、CSSC110におけるコンテンツスケジューラ112は、レシーバ120におけるエンフォーステーブルを更新し、そのチャネルが同調されるのを可能にする。ひとたび顧客がチャネルを視聴することが許可されると、そのチャネルの同調要求は、RTSPクライアント126によりRTSP要求に変換され、ローカルネットワークを通してDSCD102におけるRTSPサーバ106に送出される。
DSCD102は、RTSP要求に含まれる同調情報に依存して、RTSP要求がローカルコンテンツについてのものか又はサテライトコンテンツについてのものかを判定する。サテライトチャネルについてのものである場合、DSCD102は、要求されたチャネルがローカルネットワークのIPマルチキャストに存在することを確かめる。次いで、DSCD102は、要求されたAVストリームを受信するためにレシーバ120が同調すべきIPマルチキャストアドレスによりレシーバ120に応答する。記憶されたコンテンツについての要求である場合、DSCD102は、そのローカルチャネルのAVストリームのIPマルチキャストアドレスによりレシーバ120に応答する。何れかの場合において、レシーバ120は、インターネットグループマネージメントプロトコル(IGMP)を使用して、正しいIPマルチキャストストリームを結合する。
上述されたように、コンテンツスケジューラ112は、ビデオストリームへのユーザアクセス、ローカルコンテンツの挿入、ローカルガイドXMLファイル119を利用することによるEPGの表示を制御する。ローカルガイドXMLファイル119は、基準時間、チャネルリスト、番組リスト及び関連情報、オプションのチャネルのポーズ機能、ファイルのファイル名及びスケジュールを含むことができ、これらは基準時間だけオフセットされる。ポーズ機能は、以下に十分に説明されるように、強制されたローカルコンテンツの挿入のためにチャネルをポーズし、強制されたローカルコンテンツの表示が終了したときにチャネルのポーズを解除する。
本明細書で記載される番組ガイドの生成及び変更は、頻繁且つ予想外の割り込みを含む娯楽サービスシステムにとって有利であることを述べることは有利である。航空機で提供されるシステム又は輸送ターミナルで提供されるシステムは、重要な安全及び情報アクティビティを含む必要があり、存在する全ての人の注意を必要とする。本明細書で記載される動作は、番組の再生及び表示を遅延させる能力を強調し、遅延を強調し、必要に応じてコンテンツの番組スケジュールをシフトする。これらのオプションのローカル制御は、どの番組及びチャネルが遅延されるかに対する制御を可能にすることを述べることは重要である。
先に提供されたアーキテクチャに基づいて、幾つかの特徴は、チャネルガイドの操作及びユーザ制御にとって可能である。より詳細には、ポーズ機能は、ビデオポンプとして集合的に知られる、AVストリーマ114及びEPGジェネレータ116によりローカルガイドXMLファイル119及び現在再生しているXMLファイル118の操作により実現される。XMLファイルは、ポーズの期間に基づいて、時間シフトされたEPGを提供するために更新される。
ローカルガイドXMLファイル119は、コンテンツスケジューラ112により作成され、2つのローカルAPGストリーム(Fast Load and Update Carousel)を生成することと、ビデオポンプ、すなわちAVストリーマ114及びEPGジェネレータ116を制御することとの2つの異なる目的のために使用される。ローカルガイドXMLファイルは、少なくとも以下を含む。
・基準時間
・以下を含むチャネルのリスト
チャネル名;
チャネル記述;
チャネルオブジェクトID;
チャネルロゴインデックス;
チャネルカテゴリ;
チャネルオーディオ;
デフォルト番組(番組名、番組記述、番組の評価、番組のファイル名);
以下を含む出現の順序における番組のリスト(番組名、番組記述、番組の評価、番組の開始時間、(ガイドで表示される)番組の終了時間、番組のファイル名);
任意のポーズ。
ローカルガイドXMLファイル119は、再生されるべきファイルのファイル名及びそれらのスケジュールを含む。番組情報で述べられた時間スケジュールは、基準時間からのオフセット値である。基準時間は、以下に説明されるように、XMLファイルで指定された<base_time>タグから抽出される。何れかの番組のスケジュールに変化があるときは何時でも、ローカルガイドXMLファイル119は更新される。コンテンツスケジューラ112は、このファイルが変化したときに信号を受信する。次いで、コンテンツスケジューラは、ファイルを読み、情報を解釈する。
ローカルガイドXMLファイルのタグは、以下の表1において例示される。
Figure 2013521674

Figure 2013521674

Figure 2013521674
Figure 2013521674
ローカルガイドXMLファイルのストリーム制御が以下に記載される。
<pause>
<pause>は、タグが存在するチャネルで再生している個々の番組をポーズするために使用される。番組は、ポーズインジケータがローカルガイドXMLファイルにもはや存在しないときにポーズされたところから再開する。ポーズの応答時間に依存して、ストリームは、顧客が番組の任意の瞬間を逃さないように、再開前に応答遅延だけ巻き戻される。コンテンツスケジューラ112は、ポーズされたチャネルでのポーズの長さだけ将来の番組の開始時間を調節するのを望む場合がある。次の番組の開始時間を通り過ぎるように、ローカルチャネルの番組が遅延された場合、次の番組の開始時間で終了する。次の番組は、開始時間が変更されない限り、指示されたときに開始する。次の番組が開始すると想定されるときにチャネルがポーズされた場合、ポーズが除去された直後に次の番組が開始する。
<pause_all>
<pause_a11>は、ローカルガイドXMLファイルに記載される全てのチャネルの番組をポーズするために使用される。ローカルガイドXMLファイルにタグがもはや存在しないとき、ポーズされたところから番組が開始する。パブリックアドレスシステムがアナウンスで割り込まれる必要がある場合に有効である。コンテンツスケジューラ112は、ポーズの長さだけ将来において全ての番組の開始時間を調節するのを望む場合がある。これは、基準時間を調節することで行われる。存在するとき、このタグは、基準となるコンテクストに現れる必要があり、ファイルにおいて最初のタグである必要がある。<pause_all>及び<pause_all_but_roadblocks>は、相互に排他的であり、同時にXMLファイルに現れるはずがない。
<pause_all_but_roadblocks>
<pause_all_but_roadblocks>は、ロードブロックチャネルとしてマークされたものを除いて全てのチャネルの番組をポーズするために使用される。ポーズされた番組は、ローカルガイドXMLファイルにタグがもはや存在しないときに、ポーズされたところから再開する。このタグは、以下に記載される完全なロードブロックの機能を実現するため、<roadblock>及びレシーバ120におけるコンテンツエンフォーサ125と共に使用されることが意図される。存在するとき、このタグは、基準のコンテクストにおいて現れる必要があり、ファイルにおいて最初のタグである必要がある。<pause_all>及び<pause_all_but_roadblocks>は、相互に排他的であり、同時にXMLファイルに現れるはずがない。
<roadblock>
<roadblock>タグは、コンテクストにおいてロードブロックチャネルとして現れるチャネルを示す。ロードブロックチャネルは、通常のチャネルとは異なる特性を有する。ロードブロックチャネルは、番組の開始/終了時間を含まない。代わりに、ロードブロックが生じる順序で再生されるべき番組のリストにより後続されるデフォルトプログラムである。AVストリーマ114は、コンテンツスケジューラ12が正規の番組を何時再開すべきか、及びロードブロックの前に視聴していたチャネルにレシーバを同調させるかを知るように、リストにおける番組が再生されるとき、現在再生されているファイル118を更新する。ロードブロック番組が再生された後、ロードブロックチャネルは、デフォルト番組にループバックされる。これは、ロードブロックビデオが行われたことの示唆として役割を果たす。
現在再生している(NP)XMLファイル118は、現在再生されているものに関するローカルコンテンツスケジューラ112にフィードバックを提供する。最も重要なことに、これは、ローカルコンテンツスケジューラ112に、番組が再生を終了したときを知らせ、これは、「ロードブロック」の後に番組のポーズを解除するために有効である。
現在再生しているXMLファイルは、少なくとも以下を含む。
・基準時間
・ファイルのタイムスタンプ
・以下を含むチャネルのリスト
チャネル名;
チャネルオブジェクトID;
番組(番組のファイル名);
任意のポーズ。
ローカルガイドXMLファイル119で現れるチャネル毎のエントリが存在する。エントリは、その状態において変化が存在するたびに生成される。コンテンツスケジューラ112は、このファイルは変化したときに信号を受信する。次いで、コンテンツスケジューラは、ファイルを読取り、関心のある情報を解釈する。例えば、終了すべきロードブロックファイルを待っている場合、コンテンツスケジューラは、正しいチャネルを見て、デフォルトファイルが再生されていることをファイルが示すことを確かめる。また、現在再生しているXMLファイル118は、そのチャネルに<pause>タグを含めることで、番組がポーズされたことを示す。
Figure 2013521674
先の実施の形態は、ビデオシステムの番組ガイドを提供する装置を記載するものであり、ビデオシステムは、表示のための第一の番組を供給するオーディオビデオストリーマ、オーディオビデオストリーマに結合されるコンテンツスケジューラであって、第一の番組におけるポーズが第一の番組の表示の間に実行されるかを判定して、第一の番組の表示の終了時間を調節するコンテンツスケジューラ、及び、コンテンツスケジューラに結合された番組ガイドジェネレータであって、第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供し、第一の番組の表示の調節された終了時間をもつ更新された番組ガイドを更に提供する番組ガイドジェネレータを含む。
図2を参照して、ポーズ機能を実現し、電子番組ガイド(EPG)におけるポーズの期間を反映するプロセス200が例示される。はじめに、ステップ202では、複数のビデオストリームが複数のチャネルに提供される。ステップ203では、複数のビデオストリームにより提供される少なくとも1つの番組の開始及び終了時間に関連する情報が出力され、電子番組ガイド(EPG)としてエンドユーザに表示される。ステップ204で、少なくとも1つのチャネルがユーザにより表示されているEPGから視聴のために選択される。つぎに、ステップ206で、選択されたビデオストリームは、表示装置に提供される。ステップ208で、ポーズ機能がアクチベートされるかが判定される。ポーズ機能がアクチベートされた場合、ステップ210で、選択されたビデオストリームがポーズされる。つぎに、ステップ212で、ポーズ機能が終了されたかが判定される。次いで、ステップ214で、ポーズ機能が終了された場合、ポーズの期間が終了される。さらに、ポーズ機能が終了された場合、ステップ216で、ビデオストリームの提供が再開される。次いで、ステップ218で、少なくとも1つの番組の開始及び終了時間は、ポーズの期間に基づいて調節される。ステップ220で、複数のビデオストリームにより提供された少なくとも1つの番組の調節された開始及び終了時間が出力され、電子番組ガイド(EPG)におけるエンドユーザに表示される。
図2を参照して記載された方法200は様々なシステムにより実現されるが、上述された方法ステップは、例示として図1で提供されるシステムに関連して以下に記載される。はじめに、ステップ202で、AVストリーマ114は、少なくとも1つのレシーバ120−1〜120−Nにより受信される複数のチャネルでの複数のビデオストリームを提供する。ステップ203で、複数のビデオストリームにより提供された少なくとも1つの番組の開始及び終了時間に関連する情報は、少なくとも1つのレシーバ120に出力され、電子番組ガイド(EPG)としてエンドユーザに表示される。ステップ204で、少なくとも1つのチャネルは、RCU128を介してユーザにより表示されたEPGから視聴のために選択される。つぎに、ステップ206で、AVストリーマ114は、選択されたビデオストリームを、例えばレシーバ120−1〜120−Nに結合されるビデオディスプレイユニット(VDU)といった表示装置に提供する。
ステップ208で、ポーズ機能がアクチベートされるかが判定される。ポーズ機能は、CSSC110におけるマスタコントローラ111により制御される。一般的なシナリオの組み合わせを考える。1つのケースでは、フライトアテンダント又はパイロットは、アナウンスを行うためにパブリックアドレス(PA)システムに来る。CSSC110は、PA感知入力を有する。マスタコントローラ111は、コンテンツスケジューラ112に指示し、コンテンツスケジューラは、ローカルガイドXMLファイル110を変更する。ローカルガイドXMLファイル119は、適切なコンテクストにおいて<pause_all>タグを含む。
ポーズ機能がアクチベートされた場合、ステップ210で、選択されたビデオストリームがポーズされる。AVストリーム114は、<pause_all>タグを含めてXMLファイル119を読取り、次いで全てのストリームをポーズする。次いで、現在再生しているXMLファイル118を更新し、ポーズが生じたことを確認する。
つぎに、ステップ212で、ポーズ機能が終了されたかが判定される。次いで、ステップ214で、ポーズ機能が終了された場合、ポーズの期間が決定される。さらに、ポーズ機能が終了された場合、ステップ216で、AVストリーマ114は、ビデオストリームの提供を再開する。先に例を参照して、PAアナウンスメントが終了したとき、CSSC110は、PAシステムがオフであることを感知する。次いで、マスタコントローラ111は、PAシステムはオフであることをコンテンツスケジューラに指示し、コンテンツスケジューラ112は<pause_all>タグを除く。AVストリーム114は、タグがもはや存在しないことを見る。その時点で、AVストリーマ114は、ストリーミングを再開する。1実施の形態では、マスタコントローラ111は、ポーズの期間を決定及び記憶する。他の実施の形態では、コンテンツスケジューラ112は、ポーズの期間を決定する。
別の例では、「ロードブロック」は、ポーズ機能をアクチベートさせる。ロードブロックは、全てのVDUへのビデオが割り込みされ、例えばセーフティビデオといった「ロードブロックビデオ」により置き換えられる。セーフティビデオのような前もって録画されたビデオについて、<pause_all_but_roadblock>タグが使用される。プロセスは、コンテンツスケジューラ112がガイドストリームに<roadblock>ビデオ情報を挿入し、CSSC110におけるマスタコントローラ111がレシーバ120におけるコンテンツエンフォーサ125と通信して、レシーバ120がオンである間にレシーバ120に<roadblock>チャネルに強制的に同調させる点を除いて、<pause_all>について記載されたのと同じである。この場合、ポーズの長さ又は期間は、ロードブロックビデオの長さにより最終的に決定される。コンテンツスケジューラ112は、ロードブロックビデオが終了されたことを、NP XMLファイル118を介してAVストリーマ144からフィードバックを受ける。コンテンツスケジューラ112は、マスタコントローラ111に通知し、マスタコントローラは、ローカルガイドXMLファイル119からロードブロックチャネル及び<pause_all_but_roadblock>を除去するようにコンテンツスケジューラ112に指示する。ローカルEPGジェネレータ116は、EPGストリームを更新し、AVストリーマ114は、ポーズされたところからストリーミングを継続する。次いで、マスタコントローラは、コンテンツエンフォーサ125に指示して、レシーバ120が同調されていた前のチャネルにレシーバ120を強制的に同調させる。
次いで、ステップ218で、番組の開始及び終了時間は、ポーズの期間に基づいて更新される。全ての番組について、ローカルガイドXMLファイル119におけるタグ<time_start>及び<time_end>により定義される番組の開始及び終了時間は、それぞれ番組コンテンツで指定される。これらの値は、全てのイベント値がオフセットされる基準時間、すなわちベースコンテクストにおいて定義される<base_time>に相対的なものである。1実施の形態では、ポーズの期間は、システムの基準時間、すなわち<base_time>に加えられる。この実施の形態では、ローカルガイドXMLファイル119の基準時間は調節され、タグ<time_start>及び<time_end>により定義される番組の開始及び終了時間のオフセット値は、変化しないままである。EPGを表示するとき、基準時間は、番組の開始及び終了時間のオフセット値に追加され、エンドユーザに表示される新たな番組の開始及び終了時間が得られる。
別の実施の形態では、ポーズの期間は、番組の終了時間のオフセット値<time_end>に加えられるか、又は、番組の開始及び終了時間のオフセット値<time_start>及び<time_end>の両者に追加される。番組の開始及び終了時間の更新された値は、エンドユーザに表示されるEPGに反映される。実施の形態の例は、エンドユーザが視聴されている1つの番組をポーズするときに関する状況を含む。ポーズの期間に依存して、特定のチャネルの後続する番組の番組の開始及び終了時間は、ポーズが生じたことを反映するためにオフセットされる。代替的に、ポーズの期間は、単一のチャネルのタイミングを調節するために使用され、すなわちローカルガイドXMLファイル119における<channel_time_offset>タグを調節することによる。このタグは、あるチャネルのみがポーズされる場合に、そのチャネルにおける番組毎の時間を調節するために使用される。
調節された開始及び終了時間は、以下の例で説明されるように、ステップ220で、電子番組ガイド(EPG)において反映される。
図3A,図3B及び図3Cを参照して、電子番組ガイド(EPG)の幾つかのビューが示される。図3Aは、通常の再生条件下でのEPG302のビューを示す。番組ガイドの表示302は、スクリーンの左上の部分に位置される現在同調されている番組の表示304、番組ガイド306及び番組情報の表示308を含む。番組ガイド機能が始動した後、現在同調されている番組は指定され、番組ガイドの表示302における番組セル310においてアウトラインで強調表示されて見える。現在同調された番組は、現在同調された番組の表示304で表示され、(番組セル310に対応する)選択された/強調表示された番組に関する詳細な番組情報は、番組情報の表示308で表示される。番組ガイド306は、例えば30分間隔といった予め決定された時間で分割された時間スロット又はセル312を含む。図3Aに示されるように、時間セル312よりも下にあるそれぞれのセルは、時間セル312により示される時間で再生される番組又は映画に対応する。例えば選択されたセル310における番組1は、午前10:00の開始時間と午前10:30の終了時間を有し、チャネル1(Ch1)で再生される。
図3Bは、チャネル1で実現される、ポーズを反映するEPG302のビューを示す。このビューでは、EPGは、チャネル1でアクチベートされたポーズを補償するために更新される。この例では、ポーズの期間は、10分であり、現在のセル310及び後続するセルは、10分のポーズを反映するためにシフトされる。1実施の形態では、再生しているコンテンツの時間的なシフトを示すため、それぞれのセルにおいてインジケータ314が提供される。図3Bでは、チャネル1のそれぞれのセルにおけるインジケータは、例えば午前10時10分〜午前10時40分、午前10時40分〜午前11時10分等といった複数の時間シフトを含む。所定の実施の形態では、終了時間のみが時間シフトを反映し、インジケータは、セル310について午前10時00分〜午前10時40分として読まれる。
図3Cでは、EPG302は、全てのチャネルの10分の時間シフトを反映する。ここで、全ての機能のポーズが実現され、すなわちローカルガイドXMLファイル119における<pause_all>を介して実現される。図3Bについて先の例におけるように、ポーズ期間は、10分である。ポーズが午前10時00分〜午前10時30分の時間スロットの間で実現、例えば午前10時15分で始動でと想定すると、全ての利用可能なチャネルでの番組は、図1Cに示されるように10分のポーズを反映する。このシナリオでは、ポーズ期間は、基準時間に加えられる。
本発明の教示に従ってXMLファイルの操作の例示が以下に提供される。
ローカルガイドXMLファイル119の例示的なフォーマットが以下に示される。あるチャネルをもつ第一の番組は、デフォルトの番組である。第一の番組は、開始時間及び終了時間を有さない。あるチャネルについてアクティブである番組がない場合、デフォルトの番組のテキスト及びファイル名が使用される。全ての時間はGMT秒である。1980年1月6日の午前12時00分以降、基準時間は秒として指定される。以下の例では、基準時間は、2011年2月18日の14時00分00秒(協定世界時)に設定される。
以下に示されるローカルガイドXMLファイル119が作成され、ローカルEPGジェネレータ116及びAVストリーマ114に送出されると想定する。チャネル3(すなわちobject_ID=0xFFFFF002)がロードブロックチャネルとして識別される。
<外1>
Figure 2013521674

Figure 2013521674
コンテンツスケジューラ112への現在再生しているファイルの応答は、以下に示される。
<外2>
Figure 2013521674
ここでローカルガイドXMLファイル119は<pause_all_but_roadblock>を、以下に示されるように、基準時間から5分後に、ローカルガイドXMLファイルのベースコンテクストに加えることで変更されると想定する。
<外3>
Figure 2013521674
AVストリーム114は、チャネル1及び2でファイルをポーズし、チャネル3の番組を第一のファイルの開始にリセットする。コンテンツスケジューラへの現在再生しているファイルの応答は、以下に示される。
<外4>
Figure 2013521674
ロードブロックチャネルはそのファイルリストを通して動作するので、以下の現在再生しているファイルが生成される。
<外5>
Figure 2013521674
なお、最後の現在再生しているファイルは、ロードブロックリストが開始にループバックしていることを示す。コンテンツスケジューラ112は、<pause_all_but_roadblock>を除くため、ローカルガイドXMLファイル119を変更する。同時に、この例では11分又は660秒であるPAUSEの期間だけbase_timeを変更する。新たな基準時間は、982073475であり、これは、2011年2月18日の14時11分00秒(協定世界時)に等価である。これは、XMLファイルで記載されたそれぞれの番組スケジュールについて11分だけ効果的に移動する。将来のイベントのみがEPGインタープリタ124によりユーザに実際に表示される。新たなローカルガイドXMLファイルにより、以下のNPFファイルが得られる。
<外6>
Figure 2013521674
先の実施の形態は、第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供するステップ、開始時間で表示のために第一の番組を提供するステップ、第一の番組の表示の間に第一の番組がポーズされたかを判定するステップ、番組がポーズされた場合に、第一の番組の表示の終了時間を調整するステップ、及び調節された終了時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップを含む。
本明細書で記載される番組ガイドの生成、変更及び同期のプロセスは、頻繁且つ突然の割り込みを含む娯楽サービスシステムにとって有利であることを述べることは有利である。本明細書で記載されるプロセスは、番組の再生及び表示を遅延し、遅延を考慮し、必要に応じてコンテンツの番組スケジュールをシフトする能力を強調する。ローカル生成及び変更は、番組及びチャネルが遅延される制御を可能にする。例えば、先に記載されたように、一方のチャネルを通して提供される番組が調節され、他方のチャネルの残りの番組は遅延されない。この決定は、どの番組が現在表示されているか、又はそのチャネル又は番組が割り込まれているかに基づく。さらに、そのオリジナルのスケジュールされた開始時間で現在の番組に後続する番組を開始するため、現在の番組が現在の番組に後続する番組により取って代わられるという判定が行われる。現在の番組は、現在の番組に後続する番組を、進行中の結合されている後続の番組と更にとって代わる。これらの条件のそれぞれは、本明細書で記載された実施の形態により容易に調整される場合がある。
別の実施の形態では、より多くの番組チャネルを追加するか又は同じマシンで他のソフトウェアを実行するために、どの位多くのCSSC110キャパシティが利用可能であるかを判定するための技術が提供される。制限されたりソースをもつシステムにおいて、(例えば中央処理装置のキャパシティといった)処理能力を含めたシステムリソースが何時最大に利用されるかを知ることは重要である。ビデオシステムでは、システムの利用は、同時にマルチキャストされるビデオの数、ハードディスクでのビデオファイルの配信、ハードドライブのアクセス時間、プロセッサで同時に実行している他のアプリケーション等のような要素に依存する。最大のビデオチャネルの同時のマルチキャストを可能にするため、時間的に所与のポイントでシステムの負荷を動的に推定及び報告することが重要である。本発明の教示によれば、これは、それぞれのビデオチャネルのビデオストリーマプロセスの睡眠潜時(sleep
latency)を測定することで達成される。
この実施の形態では、AVストリーマ114は、ビデオ出力データレートを制御するためにそれぞれのビデオパケットからのタイムスタンプを使用する。AVストリーマは、第一のパケットが送出されたときにその基準クロックを設定する。AVストリーマは、後続するビデオパケットを読み、その基準クロックがパケットからのタイムスタンプと整合するまで休眠状態となる。このアプローチは、従来使用されているようなヌルパケットを送出するのちは対照的に、ネットワークトラフィックを低減することにおいて効果的である。所与のチャネルのパケット間の休眠状態の時間は、CSSC110の負荷が増加したときに減少する。ビデオポンプは、全てのチャネルの休眠状態の時間に基づいて、0〜255の間の数又は値を生成し、それをマスタコントローラ111への出力として周期的に提供する。CSSC110での負荷が第一の予め決定された閾値に増加するとき、マスタコントローラ111は、例えば少なくとも1つの番組チャネルをドロップすること、予め決定されたアプリケーションをシャットダウンすること等といった、第二の予め決定された閾値以下に負荷を保持するために必要な措置を講じる。
図4を参照して、ビデオシステムのシステム負荷を推定する方法400が例示される。はじめに、ステップ402で、少なくとも1つの番組が少なくとも1つのチャネルでストリーミングされる。つぎに、ステップ404で、ストリーミングされた少なくとも1つの番組の休眠状態は、以下に記載されるように計算される。
ビデオストリームにおいて、幾つかのパケットは、リファレンスタイムスタンプ(RTS)を含む。ビットストリームの開始から後に発見されるRTSを有するビデオストリームにおける第一のパケットは、RTS値RTS_Value1を有するパケット1として指定される。同じビットストリームにおいてRTSをもつ後続のパケットは、RTS値RTS_Value2を有するPacket2として指定される。値SystemTimeは、パケット処理のときに要する少なくとも1 msecの解像度をもつ自走高速クロックのサンプルを示す。第一のパケットについて、以下のパラメータが設定される。
<外7>
Figure 2013521674
RTS値をもつ全ての後続のパケットについて、SleepTimeは以下のように計算される。
<外8>
Figure 2013521674
RTS_Value2は、目標値であり、それぞれの後続のパケットにおいて、実際のアパーチャ時間であるRTS_newで置き換えられる。RTPデータグラムにおける全てのパケットの休眠状態の時間が合計され、データグラムを送出した後にスレッドが休眠状態に置かれる。軽い負荷のシステムについて、実際の休眠状態の期間は、計算された休眠時間の値SleepTimeに近くなる。システム負荷における増加につれて、実際の休眠状態の期間は、計算された休眠状態の時間値SleepTimeを超え始め、後続するパケットについて、休眠状態の時間について負の値が得られる。
ステップ406では、計算された休眠状態の時間値SleepTimeがゼロ未満であるかを判定する。計算されたSleepTimeがゼロ未満ではない場合、ストリーマの処理は休眠状態に置かれ、プロセス400はステップ404に戻る。計算された休眠状態の値SleepTimeがゼロ未満である場合、ステップ410で、システムの負荷のカウントすなわちload_countは、1だけインクリメントされる。この負荷のカウント値は、睡眠潜時又は睡眠時間の潜時の測度として識別される。負荷のカウント又は睡眠潜時は、先に決定された休眠状態の時間の値がゼロ未満となる発生回数の速度であり、プロセスの負荷が(すなわちプロセッサキャパシティの量)が現在のシステムアレンジメント(例えば番組、チャネル、余分なプロセスの数等)をサポートするために不十分である場合があることを示す。
つぎに、ステップ411で、プロセスは、負荷カウントタイマを介して負荷のカウントを平均するときであるかを判定する。このステップは、例えば約20秒といった固定された間隔で実行され、RTS及びSleepTimeが計算されるたびに実行されない。負荷カウントタイマが予め決定された閾値に到達しないと判定された場合、プロセスはステップ404に戻る。さもなければ、ステップ412で、全てのチャネルを通しての平均の負荷カウント又は平均の休眠潜時の値が計算され、マスタコントローラ111に報告される。平均の負荷のカウントは、現在処理されている全てのチャネルの休眠状態の時間値SleepTimeに基づいて、0〜255の間の数である。
ステップ414で、マスタコントローラ111は、平均の負荷のカウントが第一の予め決定された閾値よりも大きいかを判定する。CSSC110の負荷が第一の予め決定された閾値に増加したとき、ステップ416で、マスタコントローラ111は、システムの負荷を低減するために必要な措置を講じ、すなわち平均の負荷のカウントを第二の予め決定された閾値よりも下に保持し、例えば少なくとも1つの番組チャネルをドロップし、予め決定されたアプリケーションをシャットダウンする。負荷のカウントが第一の予め決定された閾値未満である場合、ステップ418で、プロセスは、負荷カウントが第二の予め決定された閾値よりも大きいかを判定する。第一及び第二の予め決定された閾値の最大の安全の値は、ビデオ/オーディオの性能の低下がないように経験的に決定される。これにより、CSSC110は、最適な数のビデオチャネルをストリーミングするのを可能にする。負荷のカウントが第二の予め決定された閾値未満である場合、ステップ420で、システムの負荷を増加することが許容可能であるかが判定される。次の測定レベルに備えて、ステップ424で、負荷のカウントはゼロにリセットされ、プロセスはステップ404に戻る。
プロセス400は、図1に記載されるシステム100と共に、プロセスの負荷の判定に基づいてプロセスの動作をモニタ及び調節するプロセスを記載する。プロセスは、信号配信ネットワークにおけるチャネル又は周波数に割り当てられる複数の信号に番組を処理又はストリーミングすることを含む。プロセスは、オリジナルの計算された休眠状態の時間と複数の信号における番組について決定された実際の休眠状態の時間とを使用して、負荷カウント又は休眠潜時の値を計算する。ある期間を通しての平均の休眠潜時の値は、複数の信号の休眠潜時の値に基づいて決定される。次いで、プロセスは、平均の休眠潜時の値に基づいて現在処理されている番組の数又は信号の数を変更する。プロセスは、負荷が十分に大きくない場合(すなわちキャパシティが十分に活用されていない)、番組又は信号を増加するか、又は負荷が余りに大きい場合(すなわちキャパシティが十分に活用されていない)、番組又は信号を減少する。また、プロセスは、番組又は信号の数を変更する代わりに、他の同時のプロセスを変更する場合がある。結果として、プロセスは、とりわけ、システムのユーザへの番組コンテンツの伝達に関する問題をロード、防止する適切なプロセスを維持するのを試みる。問題は、ビデオフリージング、マクロブロッキング、オーディオドロップアウト、又はビデオ及びオーディオコンテンツに関連する他の歪み及びコンテンツ表示エラーを含む。
本発明の教示を盛り込んだ実施の形態は本明細書で詳細に記載及び図示されたが、当業者であれば、これらの教示を盛り込んだ多くの他の変形された実施の形態を容易に考案することができる。(例示であって限定するものではないことが意図される)ビデオ配信システムについて番組ガイドを提供するシステム及び方法の好適な実施の形態が記載されたが、変更及び変形は、先の教示に照らして当業者により行うことができる。従って、特許請求の範囲により概説される開示の範囲にある開示された特定の実施の形態において変形が行われる場合があることを理解されたい。

Claims (27)

  1. 第一の番組の表示の開始時間と終了時間とを含む番組ガイドを供給するステップと、
    前記開始時間での表示のために前記第一の番組を提供するステップと、
    前記第一の番組の表示の間に、前記第一の番組がポーズされたかを判定するステップと、
    前記第一の番組がポーズされた場合に、前記第一の番組の表示の前記終了時間を調節するステップと、
    調節された終了時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第一の番組に後続する第二の番組の表示の開始時間を調節するステップと、
    前記第二の番組の表示のために、調節された開始時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップと、
    を更に含む請求項1記載の方法。
  3. 前記開始時間は、基準時間及び開始時間のオフセットにより決定され、
    前記終了時間は、前記基準時間及び終了時間のオフセットにより決定される、
    請求項2記載の方法。
  4. 前記ポーズの期間を決定するステップと、
    決定された期間を前記基準時間に加えるステップと、
    を更に含む請求項3記載の方法。
  5. 前記ポーズの期間を決定するステップと、
    決定された期間を前記開始時間のオフセット及び終了時間のオフセットに加えるステップと、
    を更に含む請求項3記載の方法。
  6. 前記第一の番組及び前記第二の番組は、単一のチャネルに含まれる、
    請求項2記載の方法。
  7. 前記番組ガイドは、それぞれのチャネルが少なくとも1つの番組の情報を含む複数のチャネルの情報を含み、
    前記方法は、
    前記ポーズが前記複数のチャネルのそれぞれに適用すべきかを判定するステップと、
    前記ポーズが前記複数のチャネルのそれぞれに適用すべきかを場合に、前記複数のチャネルのそれぞれに少なくとも1つの番組について開始時間及び終了時間を調節するステップと、
    前記複数のチャネルのそれぞれの前記少なくとも1つの番組の表示ため、調節された開始時間及び終了時間を含む更新された番組ガイドを提供するステップと、
    を更に含む請求項3記載の方法。
  8. 前記ポーズの期間を決定するステップと、
    決定された期間を前記基準時間に加えるステップと、
    を更に含む請求項7記載の方法。
  9. 前記ポーズの期間を決定するステップと、
    前記ポーズが1つのチャネルにのみ適用すべきである場合、前記ポーズの期間を、前記複数のチャネルのうちの1つのチャネルの前記少なくとも1つの番組の開始時間のオフセット及び終了時間のオフセットに加えるステップと、
    前記1つのチャネルの前記少なくとも1つの番組の表示のため、前記開始時間のオフセットと終了時間のオフセットとを含む更新された番組ガイドを提供するステップと、
    を更に含む請求項7記載の方法。
  10. 前記開始時間と前記終了時間の少なくとも1つは、前記更新された番組ガイドの調節された時間セルに含まれる、
    請求項2記載の方法。
  11. 前記調節された時間セルは、前記第一の番組について前記調節された終了時間を含む、
    請求項10記載の方法。
  12. ビデオシステムにおいて番組ガイドを提供する装置であって、
    表示のために第一の番組を供給するオーディオビデオストリーミング装置と、
    前記オーディオビデオストリーミング装置に結合され、前記第一の番組におけるポーズが前記第一の番組の表示の間に実行されたかを判定し、前記第一の番組の表示の終了時間を調節するコンテンツスケジューラと、
    前記コンテンツスケジューラに結合され、前記第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供し、前記第一の番組の表示の調節された終了時間をもつ更新された番組ガイドを更に提供する番組ガイドジェネレータと、
    を備える装置。
  13. 前記コンテンツスケジューラは、前記第一の番組に後続する第二の番組の表示の開始時間を調節し、
    番組ガイドジェネレータは、前記第二の番組の表示の調節された開始時間を含む更新された番組ガイドを提供する、
    請求項12記載の装置。
  14. 前記開始時間は、基準時間及び開始時間のオフセットにより決定され、
    前記終了時間は、前記基準時間及び終了時間のオフセットにより決定される、
    請求項12記載の装置。
  15. 前記コンテンツスケジューラは、前記ポーズの期間を決定し、決定された期間を前記基準時間に加える、
    請求項14記載の装置。
  16. 前記コンテンツスケジューラは、前記ポーズの期間を決定し、決定された期間を前記開始時間のオフセット及び終了時間のオフセットに加える、
    請求項14記載の装置。
  17. 前記第一の番組及び前記第二の番組は、単一のチャネルに含まれる、
    請求項13記載の装置。
  18. 前記番組ガイドは、それぞれのチャネルが少なくとも1つの番組の情報を含む複数のチャネルの情報を含み、
    前記コンテンツスケジューラは、前記ポーズが前記複数のチャネルのそれぞれに適用すべきかを判定する、
    請求項14記載の装置。
  19. 前記コンテンツスケジューラは、前記ポーズの期間を決定し、決定された期間を前記基準時間に加える、
    請求項18記載の装置。
  20. 前記コンテンツスケジューラは、前記ポーズが前記複数のチャネルのそれぞれに適用すべきである場合、前記複数のチャネルのそれぞれの前記少なくとも1つの番組の開始時間と終了時間とを調節し、前記ポーズが前記複数のチャネルのうちの1つのチャネルにのみ適用すべきである場合、決定された期間を、前記1つのチャネルの前記少なくとも1つの番組の前記開始時間のオフセット及び終了時間のオフセットに加える、
    請求項18記載の装置。
  21. 更新された番組ガイドは、調節された時間セルにおける調節された終了時間と調節された開始時間の少なくとも1つを含む、
    請求項13記載の装置。
  22. 前記調節された時間セルは、前記第一の番組について前記調節された終了時間を含む、
    請求項21記載の装置。
  23. ビデオシステムの番組ガイドを提供する装置であって、
    第一の番組の表示の開始時間及び終了時間を含む番組ガイドを提供する手段と、
    前記開始時間での表示のために前記第一の番組を提供する手段と、
    前記第一の番組におけるポーズが前記第一の番組の表示の間に生じたかを判定する手段と、
    前記第一の番組の表示の終了時間を調節する手段と、
    前記ポーズが前記第一の番組において生じた場合に、調節された終了時間を含む更新された番組ガイドを提供する手段と、
    を備える装置。
  24. 前記第一の番組に後続する第二の番組の表示の開始時間を調節する手段と、
    前記第二の番組の調節された開始時間を含む更新された番組ガイドを提供する手段と、
    を更に含む請求項23記載の装置。
  25. 複数のチャネルを通して第一の番組のセットを提供するステップと、
    前記複数のチャネルのそれぞれの休眠潜時の値を決定するステップと、
    所定の期間を通しての前記複数のチャネルの平均の休眠潜時の値を決定するステップと、
    前記平均の休眠潜時の値に基づいて、前記複数のチャネルを通して提供される第一の番組のセットにおける番組数の値を変更するステップと、
    を含む方法。
  26. 前記休眠潜時の値は、ストリーミングプロセスの実際の休眠状態の期間と、前記ストリーミングプロセスの計算された休眠状態の期間とを使用して決定される、
    請求項25記載の方法。
  27. 複数のチャネルを通しての第一の番組のセットを提供するビデオストリーミング装置であって、前記複数のチャネルのそれぞれの休眠潜時の値を計算し、所定の期間を通しての前記複数のチャネルの平均の休眠潜時の値を決定するビデオストリーミング装置と、
    前記ビデオストリーミング装置に結合されるコントローラであって、前記平均の休眠潜時の値が閾値となる休眠潜時の値よりも大きいかを判定し、前記平均の休眠潜時の値に基づいて、前記複数のチャネルを通して提供された第一の番組のセットにおける番組数の値を変更するコントローラと、
    を備える装置。
JP2012555173A 2010-02-26 2011-02-25 電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法 Active JP5833034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30857710P 2010-02-26 2010-02-26
US61/308,577 2010-02-26
PCT/US2011/026179 WO2011106601A2 (en) 2010-02-26 2011-02-25 System and method for synchronizing an electronic program guide with paused programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521674A true JP2013521674A (ja) 2013-06-10
JP5833034B2 JP5833034B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=44507578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555173A Active JP5833034B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8819731B2 (ja)
EP (1) EP2540091A2 (ja)
JP (1) JP5833034B2 (ja)
KR (1) KR101761440B1 (ja)
CN (1) CN102870423B (ja)
BR (1) BR112012021403B1 (ja)
WO (1) WO2011106601A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7436704B2 (ja) 2020-04-02 2024-02-22 グーグル エルエルシー ビデオストリームを同期させるための方法、システム、および媒体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9992525B1 (en) 2008-09-15 2018-06-05 The Directv Group, Inc. Method and system for inserting local channel insertion in a multi-terminal system
US8621530B1 (en) * 2011-10-31 2013-12-31 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling user devices in an aggregated content distribution system
US8595770B2 (en) * 2011-10-31 2013-11-26 The Directv Group, Inc. Aggregated content distribution system and method for operating the same
US8856843B1 (en) * 2011-10-31 2014-10-07 The Directv Group, Inc. Method and system for adding local channels and program guide data at a user receiving device in an aggregated content distribution system
WO2013090876A2 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Thomson Licensing Guide acquisition method in absence of guide update information on all transponders
KR101895990B1 (ko) * 2012-01-27 2018-10-18 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 방법
US9277249B2 (en) * 2012-07-24 2016-03-01 The Directv Group, Inc. Method and system for providing on-demand and pay-per-view content through a hospitality system
CN103346980B (zh) 2013-07-02 2016-08-10 华为技术有限公司 一种业务调度方法、装置及网络设备
CN103442242B (zh) * 2013-08-20 2015-09-09 北京东方艾迪普科技发展有限公司 一种三维图文多区域播出方法及装置
US9510056B2 (en) * 2013-11-27 2016-11-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus that support display and use of a program guide based on time spent by a user dwelling on a channel
CA3125564C (en) * 2014-02-14 2023-08-22 Pluto Inc. Methods and systems for generating and providing program guides and content
US9363566B2 (en) 2014-09-16 2016-06-07 The Directv Group, Inc. Method and system for prepositioning content and distributing content in a local distribution system
KR20170053282A (ko) * 2015-11-06 2017-05-16 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN105681833A (zh) * 2016-03-25 2016-06-15 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种调整epg的节目播出时间的方法及装置
CN106454493B (zh) * 2016-10-20 2019-09-17 青岛海信电器股份有限公司 当前播放的电视节目信息查询方法及智能电视
FR3078465B1 (fr) * 2018-02-26 2020-03-13 Sagemcom Broadband Sas Procede de mises en veille automatiques
EP4343660A2 (en) 2018-05-09 2024-03-27 Pluto Inc. Methods and systems for generating and providing program guides and content
US11533527B2 (en) 2018-05-09 2022-12-20 Pluto Inc. Methods and systems for generating and providing program guides and content
EP3654661A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-20 Advanced Digital Broadcast S.A. A method and system for collecting electronic programme guide data from multiple transport streams
US11178433B2 (en) 2019-11-21 2021-11-16 Pluto Inc. Methods and systems for dynamic routing of content using a static playlist manifest

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028589A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-16 Pace Micro Technology PLC Improvements relating to television guide systems
JP2001309268A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toshiba Corp タイムシフト機能を有した表示装置及び方法
JP2004102615A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ関連情報管理装置およびコンテンツ関連情報管理プログラム
JP2005260814A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fujitsu Ltd コンテンツ配信装置およびコンテンツ配信方法
JP2006295753A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画再生装置、録画再生方法、及び録画再生プログラム
JP2007026165A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動体装置、サービス提供システム、情報通信端末
JP2009033432A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信機
US20090158311A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 United Video Properties, Inc. Methods and systems that motivate tuning to a transmission channel for a time period
JP2009141785A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608580B1 (ko) * 1999-07-23 2006-08-03 삼성전자주식회사 텔레비전 방송을 재생/녹화하기 위한 수신기 및 그 제어방법
US7003114B1 (en) * 2000-01-20 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for achieving crypto-synchronization in a packet data communication system
US20020054068A1 (en) 2000-03-31 2002-05-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for reducing cut-offs in program recording
US7065213B2 (en) * 2001-06-29 2006-06-20 Scientific-Atlanta, Inc. In a subscriber network receiving digital packets and transmitting digital packets below a predetermined maximum bit rate
US7088677B1 (en) 2002-03-01 2006-08-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for delay-based congestion detection and connection admission control
US20040181811A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Rakib Selim Shlomo Thin DOCSIS in-band management for interactive HFC service delivery
US20060064721A1 (en) 2004-03-10 2006-03-23 Techfoundries, Inc. Method and apparatus for implementing a synchronized electronic program guide application
US7903560B2 (en) 2004-12-30 2011-03-08 Intel Corporation Correlation technique for determining relative times of arrival/departure of core input/output packets within a multiple link-based computing system
CN100466695C (zh) * 2006-12-08 2009-03-04 清华大学深圳研究生院 多媒体家庭网关及其节目录制、回收、暂停的实现方法
JP2008167106A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Funai Electric Co Ltd 情報記録再生装置
JP4985121B2 (ja) * 2007-06-07 2012-07-25 ソニー株式会社 ネットワークシステム、メッセージ処理方法、サービスサーバ、ダイレクトアクセス管理サーバ、ネットワーク家電機器、およびコンピュータプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028589A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-16 Pace Micro Technology PLC Improvements relating to television guide systems
JP2001309268A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toshiba Corp タイムシフト機能を有した表示装置及び方法
JP2004102615A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ関連情報管理装置およびコンテンツ関連情報管理プログラム
JP2005260814A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fujitsu Ltd コンテンツ配信装置およびコンテンツ配信方法
JP2006295753A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画再生装置、録画再生方法、及び録画再生プログラム
JP2007026165A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動体装置、サービス提供システム、情報通信端末
JP2009033432A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信機
JP2009141785A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信装置
US20090158311A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 United Video Properties, Inc. Methods and systems that motivate tuning to a transmission channel for a time period

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7436704B2 (ja) 2020-04-02 2024-02-22 グーグル エルエルシー ビデオストリームを同期させるための方法、システム、および媒体
US11979619B2 (en) 2020-04-02 2024-05-07 Google Llc Methods, systems, and media for synchronizing video streams

Also Published As

Publication number Publication date
US20120324510A1 (en) 2012-12-20
CN102870423A (zh) 2013-01-09
CN102870423B (zh) 2016-08-17
KR101761440B1 (ko) 2017-07-25
BR112012021403B1 (pt) 2021-11-03
US8819731B2 (en) 2014-08-26
JP5833034B2 (ja) 2015-12-16
WO2011106601A3 (en) 2012-03-08
EP2540091A2 (en) 2013-01-02
KR20130009794A (ko) 2013-01-23
WO2011106601A2 (en) 2011-09-01
BR112012021403A2 (pt) 2016-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833034B2 (ja) 電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法
JP5341988B2 (ja) ニアビデオオンデマンドシステムの番組ガイドを提供する方法及びシステム
US10477263B2 (en) Use of multiple embedded messages in program signal streams
EP2415252B1 (en) Method and device for playing out a gap filling content during content switching
US9210454B2 (en) Methods and systems for a current channel buffer for network based personal video recording
US8332888B2 (en) Communicating video content
US8584191B2 (en) Method and system for updating recording schedules
US10057543B2 (en) Digital video recorder having live-off-disk buffer for receiving missing portions of buffered events
US10523977B1 (en) System and method of unified video switching and advertisement splicing within consumer devices
JP6257611B2 (ja) 個人向けのメディア・コンテンツの提供
US20110067080A1 (en) Apparatus and method for managing media content presentation
US20070250875A1 (en) Methods, apparatuses, and computer program products for delivering one or more television programs for viewing during a specified viewing interval
WO2009085622A1 (en) Method and apparatus for scheduling a recording of an upcoming sdv program deliverable over a content delivery system
US10136166B1 (en) Method and system for communicating inserted material to a client device in a centralized content distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250