JP2009033432A - デジタル放送受信機 - Google Patents

デジタル放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033432A
JP2009033432A JP2007194758A JP2007194758A JP2009033432A JP 2009033432 A JP2009033432 A JP 2009033432A JP 2007194758 A JP2007194758 A JP 2007194758A JP 2007194758 A JP2007194758 A JP 2007194758A JP 2009033432 A JP2009033432 A JP 2009033432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genre
program
broadcast
display
program information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007194758A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Yamamoto
智大 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007194758A priority Critical patent/JP2009033432A/ja
Publication of JP2009033432A publication Critical patent/JP2009033432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】番組情報データのジャンル項目を選択して所望の番組を検索するジャンル検索を、より簡単な操作で行うことができるとともに、選択した大分類のジャンルに属する放送番組のうち中分類のジャンルが同じ放送番組を容易に把握することが可能なデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機100において、指定手段(CPU161、指定プログラム163b等)は、上位階層のジャンルをユーザに指定させ、表示手段(CPU161、表示プログラム163c等)は、受信手段(チューナ部5、CPU161、受信プログラム163a等)により受信された番組情報データに基づいて、指定手段により指定された上位階層のジャンルに属する放送番組の所定の番組情報を、下位階層のジャンル別に表示部に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送受信機に関する。
デジタル放送の分野では、放送番組データとともに、番組に関する番組情報データ(SI(Service Information:番組配列情報))を伝送している。番組情報データは、番組のタイトルや、チャンネル、放送局、ジャンル、放送開始時刻・放送終了時刻、出演者、番組内容等を含み、デジタル放送の受信側においてEPG(Electronic Program Guide: 電子番組ガイド)として表示され、番組の視聴予約や、録画予約等に利用されている。
番組情報データには、大分類ジャンルと中分類ジャンルの2段階に階層化されたジャンル情報データが含まれている。ジャンル情報データは、各番組に対して、大分類のジャンルを最大3つまで付加するとともに、大分類のジャンルが付加された各番組に対して、中分類のジャンルを最大3つまで付加するものである。
番組情報データに含まれるこのようなジャンル情報データは、ジャンルを指定することにより所望の番組の検索を行うジャンル検索に利用されている。例えば、特許文献1では、ジャンル検索を行う場合、最初に、大ジャンルの項目を選択するための画面が表示される。この画面において、ユーザが所望の大ジャンルの項目を選択すると、次に、中ジャンルの項目を選択するための画面が表示される。この画面において、更に、所望の中ジャンルの項目を選択すると、当該中ジャンルに属する番組項目が表示されることとなる。
特開2001−268467号公報
上記のように、特許文献1においてジャンル検索を行う場合には、大ジャンルの選択と中ジャンルの選択の、2段階の操作が必要であり、操作が煩雑であった。また、このようなジャンル検索では、ある大分類のジャンルに属する放送番組を中分類のジャンル別に把握することができないため、中分類のジャンルが不明な放送番組については、ジャンル検索が困難であるという問題があった。
本発明の課題は、放送番組に関する番組情報データを受信可能なデジタル放送受信機において、番組情報データのジャンル項目を選択して所望の番組を検索するジャンル検索を、より簡単な操作で行うことができるとともに、選択した大分類のジャンルに属する放送番組のうち中分類のジャンルが同じ放送番組を容易に把握することを可能とすることである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データを受信する受信手段を備えるデジタル放送受信機において、
前記番組情報データには、上位階層及びこの上位階層に対応付けられた下位階層のジャンルから成るジャンル情報データが含まれ、
前記上位階層のジャンルをユーザに指定させる指定手段と、
前記受信手段により受信された番組情報データに基づいて、前記指定手段により指定された前記上位階層のジャンルに属する放送番組の番組情報データに基づく所定の番組情報を、前記下位階層のジャンル別に表示部に表示させる表示手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のデジタル放送受信機において、前記表示手段は、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組のうち、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組の番組情報の表示態様を、他の放送番組の番組情報の表示態様と異ならせることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のデジタル放送受信機において、前記表示手段により、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組の中から、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組を順に選択する選択手段を備えていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載のデジタル放送受信機において、前記表示手段は、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組を、放送開始時刻の早い順番に並べて表示させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データを受信する受信手段を備えるデジタル放送受信機において、
前記番組情報データには、上位階層及びこの上位階層に対応付けられた下位階層のジャンルから成るジャンル情報データが含まれ、
前記上位階層のジャンルをユーザに指定させる指定手段と、
前記受信手段により受信された番組情報データに基づいて、前記指定手段により指定された前記上位階層のジャンルに属する放送番組の番組情報データに基づく所定の番組情報を、前記下位階層のジャンル別に表示部に表示させる表示手段と、
前記表示手段により、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組の中から、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組を順に選択する選択手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組のうち、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組の番組情報の表示態様を、他の放送番組の番組情報の表示態様と異ならせるとともに、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組を、放送開始時刻の早い順番に並べて表示させることを特徴とする。
本発明によれば、受信手段により、放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データが受信され、番組情報データには、上位階層及びこの上位階層に対応付けられた下位階層のジャンルから成るジャンル情報データが含まれ、指定手段により、上位階層のジャンルがユーザにより指定され、表示手段により、受信手段により受信された番組情報データに基づいて、指定手段により指定された上位階層のジャンルに属する放送番組の所定の番組情報が、下位階層のジャンル別に表示部に表示される。
したがって、放送番組に関する番組情報データを受信可能なデジタル放送受信機において、番組情報データのジャンル項目を選択して所望の番組を検索するジャンル検索を、より簡単な操作で行うことができるとともに、選択した大分類のジャンルに属する放送番組のうち中分類のジャンルが同じ放送番組を容易に把握できることとなる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、デジタル放送受信機として、テレビジョン受像機を例に説明を行う。
図1は、本実施形態におけるテレビジョン受像機100の要部構成を例示するブロック図である。
本実施形態のテレビジョン受像機100は、図1に示すように、指定手段としてのリモートコントローラ2と、このリモートコントローラ2により遠隔操作される受像機本体1と、を備えて構成されている。
リモートコントローラ(以下、「リモコン」と称する。)2は、ユーザが受像機本体1に対して各種指示を入力するための複数のキーを備えており、ユーザによるキーの押下操作を検出して、押下されたキーに対応するリモコン信号を出力することにより、受像機本体1を遠隔操作する。具体的には、リモコン2を受像機本体1に向けた状態でユーザがキーを押下すると、押下されたキーに対応する赤外線等のリモコン信号が生成されて出力され、当該入力操作信号が受像機本体1の前面パネル等に設けられたリモコン信号受光部3において受信されることとなる。
リモコン2には、例えば、図2に示すように、受像機本体1の電源をオン/オフする電源キー21、各々に「0」〜「10」の数字が割り当てられたテンキー22、チャンネルアップダウンキー23、各種メニュー画面を表示させるメニューキー24、番組表を表示させるEPG表示キー25、入力を確定する決定キー26、入力を消去するクリアキー27、音量を調節するボリュームアップダウンキー28、音声モードを切替選択する音声モード切替キー29、前の状態に戻るためのリターンキー30、上キー・下キー・左キー・右キーから成る上下左右キー31等が備わる。
なお、このようなキー操作群が、受像機本体1の前面部等に設けられていても良い。
受像機本体1は、リモコン2からのリモコン信号を受信するリモコン信号受光部3、放送信号を受信するアンテナ4、アンテナ4により受信された放送信号から所定の放送信号を選局する受信手段としてのチューナ部5、チューナ部5により選局された放送信号をトランスポートストリーム(TS)に復調する復調部6、復調部6により復調されたTSを分離する分離部7、分離部7により分離されたストリームを復号するビデオデコーダ8及びオーディオデコーダ9、分離部7により分離されたEPGデータを復号するEPGデコーダ10、ビデオデコーダ8により復号された映像信号に対して所定の映像処理を行う映像処理部11、オーディオデコーダ9により復号された音声信号に対して所定の音声処理を行う音声処理部12、映像処理部11により処理された映像信号にOSDデータを付加するOSD回路13、映像処理部11により処理された映像信号を出力する表示部14、音声処理部12により処理された音声信号を出力する音声出力部15、テレビジョン受像機100全体を統括制御する制御部16等を備えており、各部はバス17により接続されている。
リモコン信号受光部3は、例えば、図示は省略するが、フォトダイオード、SUBCPU、増幅部、復調部、デコーダ等を備えて構成されており、リモコン2から送信されたリモコン信号を、前面パネルに設けられたフォトダイオードにおいて受信すると、SUBCPUの制御により、増幅部により増幅した後に復調部において復調し、さらに、デコーダにより波形整形、誤り訂正等の各種処理を行って、制御部16に対して出力する。
アンテナ4は、例えば、BSアンテナ、CSアンテナ、地上デジタルアンテナ等を備えて構成されており、屋外において所定の方向に向けて配置され、図示しないテレビジョン放送局等から発信される高周波(RF)のデジタルテレビジョン放送信号を受信する。
チューナ部5は、例えば、図示は省略するが、高周波増幅回路と、局部発振回路及び混合回路から成る周波数変換回路と、を備えて構成されており、アンテナ4等により入力されたテレビジョン放送信号を、高周波増幅回路において増幅し、混合回路において局部発振回路から出力される局部発振信号と混合する。さらに、特定の周波数を選局するための制御部16からの制御出力に応じて、特定周波数帯の中間周波信号(IF信号)を受信し、当該中間周波信号に所定の処理を行って復調部6に出力する。
復調部6は、例えば、制御部16からの制御に基づいて、チューナ部5から出力された中間周波信号に対してデジタル復調や誤り訂正などの処理を実行し、TSを生成して、分離部7に出力する。
分離部7は、復調部6から入力されるTSからビデオストリーム、オーディオストリーム、PSI(Program Specific Information:番組特定情報)/番組情報データとしてのSI(Service Information: 番組配列情報)を分離する。そして、TSに含まれるPSIに基づいて、入力されたTSから必要なTSパケットを分離する。さらに、分離されたTSパケットのうち、MPEG2(Moving Picture Experts Group 2)規格下のビデオストリームをビデオデコーダ8に、オーディオストリームをオーディオデコーダ9に、さらに、EPG情報として用いられるSIをEPGデコーダ10に出力する。
ここでPSIは、PMT(Program Map Table)、PAT(Program Association Table)、NIT(Network Information Table)、CAT(Conditional Access Table)の4つのテーブルであり、番組の選択等に用いられる。
また、番組情報データとしてのSIは、SDT(Service Description Table)、EIT(Event Information Table)、BAT(Bouquet Association Table)、TDT(Time Date Table)等の各種テーブルである。SIには、現在放送中の全放送局の放送番組と、一週間以内に放送予定の全放送局の放送番組とに関する情報(例えば、タイトル、チャンネル、放送局、ジャンル、放送時刻としての放送開始時刻・放送終了時刻、出演者、番組内容等)が含まれ、後述する表示プログラム163cの実行において、EPGとしてユーザに提供される。
SIにおいて、各放送番組に付与されるジャンル情報データは、上位階層のジャンルとしての大分類ジャンルと、この大分類ジャンルに対応付けられた下位階層のジャンルとしての中分類ジャンルから構成されている。例えば、大分類ジャンルとして、「ニュース/報道」「スポーツ」「情報/ワイドショー」「ドラマ」「音楽」「バラエティ」「映画」「アニメ/特撮」「ドキュメンタリー/教養」「劇場/公演」「福祉」「その他」が設定可能である。また、例えば、大分類ジャンル「スポーツ」の下位の中分類ジャンルとして、「スポーツニュース」「野球」「サッカー」「ゴルフ」「その他球技」「相撲・格闘技」「オリンピック・世界大会」「マラソン・陸上・水泳」「モータースポーツ」「マリン・ウォータースポーツ」「競馬・公営競技」「その他」「テニス」「バスケットボール」「ラグビー」「アメリカンフットボール」「ボクシング」「プロレス」が設定可能である。
ビデオデコーダ8は、分離部7から入力されたビデオストリームを復号し、逆DCT変換や動き補償制御等を行い、映像データを生成して映像処理部11に出力する。また、オーディオデコーダ9は、分離部7から入力されたオーディオストリームを復号し、音声データを生成して音声処理部12に出力する。
EPGデコーダ10は、分離部7から入力されたSIを復号して、制御部16に出力する。制御部16に入力されたSIは、EPGメモリ1622aに格納されることとなる。
映像処理部11は、ビデオデコーダ8から入力された映像データに対して、D/A変換等の各種処理を施し、映像信号を生成する。また、音声処理部12は、オーディオデコーダ9から入力された音声データに対して、D/A変換等の各種処理を施し、音声信号を生成する。生成された映像信号は表示部14に出力され、音声信号は音声出力部15に出力される。
OSD回路13は、EPGの表示に際して、制御部16からの指示出力に応じて、EPGメモリ1622aに格納されたSIから必要なデータを読み出し、読み出したデータに基づいてEPG表示用データを生成する。そして、生成されたEPG表示用データを、映像処理部11から出力される映像信号に合成させ、表示部14に出力させる。
表示部14は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)等の図示しないディスプレイを備え、映像処理部11から入力された映像信号に基づく映像を当該ディスプレイに表示させる。
音声出力部15は、例えば、図示しないスピーカ等を備え、音声処理部12から入力された音声信号に基づく音声を当該スピーカにより出力させる。
制御部16は、CPU(Central Processing Unit)161、メモリ部162、ROM(Read Only Memory)163、計時処理を行う計時部164等を備えて構成されている。
CPU161は、受像機本体1の各部から入力された入力信号や、リモコン2における各種キーの押下操作によって入力された入力操作信号等に応じて、ROM163に格納された各種プログラムを実行するとともに、実行にかかるプログラムに基づいて受像機本体1の各部に出力信号を出力することにより、テレビジョン受像機100の動作全般を統括制御する。
メモリ部162は、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリからなるワークエリア1621を備えており、CPU161によって各種プログラムが実行される際に生じる処理結果や、入力されたデータ等をこのワークエリア1621に記憶させる。
また、メモリ部162は、EPROM(Erasable Programmable ROM)等の不揮発性メモリからなるデータエリア1622を備えている。データエリア1622には、例えば、EPGメモリ1622aが備わり、EPGデコーダ10から入力されるEPG情報を記憶する。
ROM163は、不揮発性メモリから成るプログラム格納エリアを有しており、具体的には、受信プログラム163a、指定プログラム163b、表示プログラム163c、選択プログラム163d等を備えている。
受信プログラム163aは、例えば、CPU161に、放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データを受信する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU161は、チューナ部5を特定周波数帯に同調させ、当該特定周波数帯のデジタル放送信号を受信する。このデジタル放送信号には、映像データと音声データとから成る放送番組データと、番組情報データとしてのSIが多重化されている。
CPU161は、かかる受信プログラム163aを実行することにより、チューナ部5とともに受信手段を構成する。
指定プログラム163bは、例えば、CPU161に、大分類ジャンル(上位階層のジャンル)をユーザに指定させる機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、ユーザは、ジャンル検索に際して、リモコン2のキー操作部に備わるメニューキー24を操作する。CPU161は、メニューキー24が操作されたと判断すると、図3に例示するメニュー画面を表示部14に表示させる。ユーザは、表示部14に表示された当該メニュー画面において、アップダウンキーを操作して「ジャンル検索」の項目にカーソルを移動させ、決定キー26を操作する。すると、CPU161は、図4に例示する大分類ジャンルを選択するためのジャンル検索画面を表示部14に表示させる。
図4に示すように、ジャンル検索画面では、大分類ジャンルとして指定可能な「ニュース/報道」「スポーツ」「情報/ワイドショー」「ドラマ」「音楽」「バラエティ」「映画」「アニメ/特撮」「ドキュメンタリー/教養」「劇場/公演」「福祉」「その他」等の項目が表示されている。ユーザは、この画面において、上下左右キー31を操作して、所望の大分類ジャンルの項目にカーソルを移動させ、決定キー26を押下することにより、所望の大分類ジャンルを指定する。
CPU161は、かかる指定プログラム163bを実行することにより、リモコン2とともに指定手段として機能する。
表示プログラム163cは、例えば、CPU161に、受信プログラム163aにより受信されたSI(番組情報データ)に基づいて、指定プログラム163bにより指定された大分類ジャンル(上位階層のジャンル)に属する放送番組の所定の番組情報を、中分類ジャンル(下位階層のジャンル)別に表示部14に表示させる機能を実現させるためのプログラムである。また、表示プログラム163cは、表示部14に中分類ジャンル(下位階層のジャンル)別に表示された放送番組のうち、複数の中分類ジャンル(下位階層のジャンル)に属する同一の放送番組の番組情報の表示態様を、他の放送番組の番組情報の表示態様と異ならせるとともに、表示部14に中分類ジャンル(下位階層のジャンル)別に表示された放送番組を、放送開始時刻の早い順番に並べて表示させる。
例えば、図4のジャンル検索画面において、ユーザが、所望の大分類ジャンル「スポーツ」の項目を指定した場合、CPU161は、図5に示すように、指定された大分類ジャンル「スポーツ」に属する放送番組を、当該「スポーツ」の下位の中分類ジャンル別に表示する、ジャンル検索結果表示画面を表示部14に表示する。
図5に示すように、ジャンル検索結果表示画面では、指定された大分類ジャンル「スポーツ」に属する放送番組の所定の番組情報を表示する番組情報セルが、大分類ジャンル「スポーツ」の下位に存在する中分類ジャンル別に横軸方向に並べられているとともに、中分類ジャンル別に並べられた番組情報セルが、放送開始時間の早い順番で縦軸方向に並べられる2次元配列が行われている。各放送番組の所定の番組情報には、例えば、放送局、放送時間(放送開始時刻及び放送終了時刻)、タイトル等が含まれる。
図5のジャンル検索結果表示画面では、中分類ジャンル「スポーツニュース」「野球」「サッカー」別に、これらの中分類ジャンルに属する放送番組の番組情報セルが横軸方向に配列されている。さらに、各中分類ジャンルに属する放送番組の番組情報セルが、放送開始時間の早い順番で、横軸方向に配列されている。
ジャンル検索結果表示画面は、横方向及び縦方向にスクロール可能であり、「スポーツ」の下位に存在する他の中分類ジャンル(例えば、「ゴルフ」「その他球技」「相撲・格闘技」「オリンピック・世界大会」「マラソン・陸上・水泳」「モータースポーツ」「マリン・ウォータースポーツ」「競馬・公営競技」「その他」「テニス」「バスケットボール」「ラグビー」「アメリカンフットボール」「ボクシング」「プロレス」等)に属する放送番組や、異なる時間帯に放送される放送番組を表示させることができる。
また、ジャンル検索表示画面では、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組の番組情報の表示態様が、他の放送番組の番組情報の表示態様と異なっており、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組のそれぞれを識別することができる。例えば、放送局B・放送時間13:00〜14:00・タイトル「CCC」の放送番組に対して、野球・サッカー・ゴルフの3つの中分類ジャンルが付与されている場合には、図5に示すように、他の放送番組の番組情報セルにおいて番組情報として表示される放送局・放送時間・タイトルの他に、当該放送番組「CCC」の属する複数の中分類ジャンル(野球・サッカー・ゴルフ)が示されているとともに、当該放送番組「CCC」の番組情報セルが、色・濃度等により、他のセルと区別されている。さらに、この番組情報セルに、後述の選択プログラム163dの実行において、表示部14に表示された当該複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組のそれぞれを順に選択するために必要な操作(例えば、右キーの長押し)が示されている。
また、図示は省略するが、ジャンル検索結果表示画面において、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組が、複数存在する場合には、互いに表示態様(色・濃度等)を異ならせるようにしても良い。
CPU161は、かかる表示プログラム163cを実行することにより、表示手段として機能する。
選択プログラム163dは、例えば、CPU161に、表示プログラム163cにより、表示部14に下位階層のジャンル別に表示された放送番組の中から、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組を順に選択する機能を実現させるためのプログラムである。
前述のように、例えば、放送局B・放送時間13:00〜14:00・タイトル「CCC」の放送番組に対して、野球・サッカー・ゴルフの3つの中分類ジャンルが付与されている場合に、図5のジャンル検索結果表示画面では、中分類ジャンル「野球」以下の放送番組「CCC」の番組情報セルと、中分類ジャンル「サッカー」以下の放送番組「CCC」の番組情報セルとが、他のセルと区別されて表示されるとともに、当該放送番組「CCC」を順に選択するための操作(例えば、右キーの長押し)が表示されている。また、中分類ジャンル「野球」に分類された放送番組「CCC」の番組情報セルにカーソルが表示されている。
図5の画面において、ユーザが、右キーの長押し操作を行うと、CPU161は、図6に示すように、中分類ジャンル「野球」以下の放送番組「CCC」の番組情報のセルに位置するカーソルを、中分類ジャンル「サッカー」以下の放送番組「CCC」の番組情報セルに移動させ、中分類ジャンル「サッカー」に分類された放送番組「CCC」を選択する。一方、ユーザが、右キーを長押しせずに操作した場合には、カーソルは、隣の番組情報セル(例えば、タイトル「BBB」の放送番組)に移動することとなる。ユーザは、右キー・左キー・上キー・下キーから成る上下左右キー31を操作して、カーソルを所望の番組情報セルに移動させることができる。
さらに、図6の画面において、ユーザが、再び、右キーを長押し操作すると、CPU161は、図7に示すように、画面を右にスクロールして、中分類ジャンル「野球」「サッカー」「ゴルフ」別に、これらの中分類ジャンルに属する放送番組の番組情報が配列された画面を表示部14に表示させる。また、この画面において、中分類ジャンル「サッカー」以下の放送番組「CCC」の番組情報のセルに位置するカーソルを、中分類ジャンル「ゴルフ」以下の放送番組「CCC」の番組情報セルに移動させ、中分類ジャンル「ゴルフ」に分類された放送番組「CCC」を選択する。
また、図示は省略するが、ユーザが、更に右キーを長押し操作すると、CPU161は、画面を左にスクロールし、再び、「野球」以下の放送番組「CCC」の番組情報セルにカーソルを移動させる。
すなわち、ユーザが、所定の操作(例えば、右キーの長押し)を行う度に、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組の番組情報のそれぞれが、順に選択されることとなる。
CPU161は、かかる選択プログラム163dを実行することにより、選択手段として機能する。
次に、図8のフローチャートを参照しながら、CPU161により実行されるジャンル検索処理について説明する。
まず、CPU161は、制御部16に入力される入力操作信号に基づいて、ジャンル検索処理の実行を指示する操作が行われたか否かを判断する。CPU161は、ステップS1において、ジャンル検索処理の実行の指示が有ると判断すると(ステップS1;Yes)、ステップS2において、EPGメモリ1622aにアクセスして、EPGデータとしてのSIが有るか否かを判断する。CPU161は、ステップS2において、EPGデータが有ると判断すると(ステップS2;Yes)、ステップS3に移行する。
ステップS3において、CPU161は、EPGメモリ1622aからEPGデータを読み出して、読み出したEPGデータに含まれる先頭のサービス(放送局)を検索対象とする。次に、ステップS4において、検索中のサービスのうち、先頭の番組を検索対象とする。
そして、CPU161は、ステップS5において、α=0として、ステップS6において、検索対象である放送番組の大分類ジャンルと、検索する大分類ジャンルが一致するか否かを判断する。CPU161は、ステップS6において、放送番組の大分類ジャンルと検索する大分類ジャンルが一致しないと判断すると(ステップS6;No)、ステップS10に進む。一方、放送番組の大分類ジャンルと検索する大分類ジャンルが一致すると判断すると(ステップS6;Yes)、ステップS7において、当該放送番組の中分類ジャンルxに対応した配列[x][y]に、放送番組の番組情報を格納し、ステップS8に進む。
ステップS8において、CPU161は、配列[x][y−1]に、番組情報が存在するか否かを判断する。CPU161は、ステップS8において、番組情報が存在しないと判断すると(ステップS8;No)、ステップS10に進み、一方、番組情報が存在すると判断すると(ステップS8;Yes)、ステップS9において、放送番組の開始時刻順で、配列[x][y]をソートする。番組開始時刻が同じ場合、CPU161は、既に格納済みである番組情報を優先させてソートする。
ステップS10において、CPU161は、αをインクリメントして、ステップS11において、α>2であるか否かを判断する。CPU161は、ステップS11において、α>2でないと判断すると(ステップS11;No)、ステップS6に戻って以上の処理を繰り返す。一方、CPU161は、α>2であると判断すると(ステップS11;Yes)、ステップS12において、EPGデータに、未検索の次番組が存在するか否かを判断する。CPU161は、ステップS12において、次番組が存在しないと判断すると(ステップS12;No)、ステップS13において、未検索の次サービスが存在するか否かを判断する。CPU161は、ステップS13において、次サービスが存在しないと判断すると(ステップS13;No)、ステップS14において、ジャンル検索の結果を表示部14に表示させ、本処理を終了する。
一方、CPU161は、ステップS12において、次番組が存在すると判断すると(ステップS12;Yes)、ステップS15に進んで、検索対象を次番組に変更し、ステップS5に戻って以上の処理を繰り返す。また、CPU161は、ステップS13において、次サービスが存在すると判断すると(ステップS13;Yes)、ステップS16に進んで、検索対象を次サービスに変更し、ステップS4に戻って以上の処理を繰り返す。
以上説明した本実施形態におけるテレビジョン受像機100によれば、CPU161による受信プログラム163aの実行により、放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データが受信され、番組情報データには、上位階層及びこの上位階層に対応付けられた中分類ジャンルから成るジャンル情報データが含まれ、指定プログラム163bの実行により、大分類ジャンルがユーザにより指定され、表示プログラム163cの実行により、受信プログラム163aにより受信された番組情報データに基づいて、指定プログラム163bにより指定された大分類ジャンルに属する放送番組の所定の番組情報が、中分類ジャンル別に表示部14に表示される。
したがって、放送番組に関する番組情報データを受信可能なテレビジョン受像機100において、番組情報データのジャンル項目を選択して所望の番組を検索するジャンル検索を、より簡単な操作で行うことができるとともに、選択した大分類のジャンルに属する放送番組のうち中分類のジャンルが同じ放送番組を容易に把握できることとなる。
また、表示プログラム163cの実行により、表示部14に中分類ジャンル別に表示された放送番組のうち、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組の番組情報の表示態様が、他の放送番組の番組情報の表示態様と異ならせられる。したがって、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組を、他の放送番組と区別して、視覚的に容易に識別することができる。
また、選択プログラム163dの実行により、表示プログラム163cにより表示部14に中分類ジャンル別に表示された放送番組の中から、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組が順に選択される。したがって、複数の中分類ジャンルに属する同一の放送番組のそれぞれを選択することができ、使い勝手を向上させることができる。
さらに、表示プログラム163cの実行により、表示部14に中分類ジャンル別に表示された放送番組が、放送開始時刻の早い順番に並べて表示される。したがって、中分類ジャンル別に表示された番組情報の視認性が向上するとともに、ユーザにとってより使い勝手の良いテレビジョン受像機100を提供することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行っても良い。
例えば、指定プログラム163bにおける上位階層のジャンルの指定方法は、複数のジャンルの中から選択して行う方法に限られず、ジャンルに含まれるキーワードを入力して指定する方法であっても良い。
また、例えば、表示プログラム163cの実行において表示部14に表示される放送番組の所定の番組情報は、放送局・放送時間・タイトル等に限られず、出演者や番組内容等のSIから抽出可能な他の情報であっても良い。
また、表示プログラム163cの実行により、ジャンル検索結果表示画面において、中分類ジャンルの順番が、視聴履歴に基づく過去に視聴した回数の多い順番で横軸方向(又は縦軸方向)に並べられて表示される構成であっても良い。これにより、ユーザが視聴する可能性の高い放送番組がより選択し易くなる。
また、表示プログラム163cの実行により、ジャンル検索結果表示画面において、特定の複数の中分類ジャンルに属する放送番組のみを表示させる欄を設けても良い。すなわち、例えば、「野球・サッカー・ゴルフ」の3つの中分類ジャンルに属する放送番組の番組情報を表示する欄を設ける。これにより、特定の複数の中分類ジャンルに属する放送番組を一目で認識できるとともに、当該放送番組が容易に選択できることとなる。
本実施形態におけるテレビジョン受像機の全体構成を例示するブロック図である。 リモートコントローラの平面図である。 指定プログラムの実行に際して、表示部に表示されるメニュー画面を例示する図である。 表示プログラムの実行に際して、表示部に表示されるジャンル検索画面を例示する図である。 表示プログラムの実行に際して、表示部に表示されるジャンル検索結果表示画面を例示する図である。 表示プログラム及び選択プログラムの実行に際して、表示部に表示されるジャンル検索結果表示画面を例示する図である。 表示プログラム及び選択プログラムの実行に際して、表示部に表示されるジャンル検索結果表示画面を例示する図である。 ジャンル検索処理を示すフローチャートである。
符号の説明
100 テレビジョン受像機(デジタル放送受信機)
5 チューナ部(受信手段)
14 表示部
161 CPU
163a 受信プログラム(受信手段)
163b 指定プログラム(指定手段)
163c 表示プログラム(表示手段)
163d 選択プログラム(選択手段)

Claims (5)

  1. 放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データを受信する受信手段を備えるデジタル放送受信機において、
    前記番組情報データには、上位階層及びこの上位階層に対応付けられた下位階層のジャンルから成るジャンル情報データが含まれ、
    前記上位階層のジャンルをユーザに指定させる指定手段と、
    前記受信手段により受信された番組情報データに基づいて、前記指定手段により指定された前記上位階層のジャンルに属する放送番組の所定の番組情報を、前記下位階層のジャンル別に表示部に表示させる表示手段と、
    を備えることを特徴とするデジタル放送受信機。
  2. 前記表示手段は、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組のうち、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組の番組情報の表示態様を、他の放送番組の番組情報の表示態様と異ならせることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信機。
  3. 前記表示手段により、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組の中から、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組を順に選択する選択手段を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタル放送受信機。
  4. 前記表示手段は、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組を、放送開始時刻の早い順番に並べて表示させることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のデジタル放送受信機。
  5. 放送番組データ及び放送番組に関する番組情報データを受信する受信手段を備えるデジタル放送受信機において、
    前記番組情報データには、上位階層及びこの上位階層に対応付けられた下位階層のジャンルから成るジャンル情報データが含まれ、
    前記上位階層のジャンルをユーザに指定させる指定手段と、
    前記受信手段により受信された番組情報データに基づいて、前記指定手段により指定された前記上位階層のジャンルに属する放送番組の所定の番組情報を、前記下位階層のジャンル別に表示部に表示させる表示手段と、
    前記表示手段により、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組の中から、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組を順に選択する選択手段と、
    を備え、
    前記表示手段は、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組のうち、複数の下位階層のジャンルに属する同一の放送番組の番組情報の表示態様を、他の放送番組の番組情報の表示態様と異ならせるとともに、前記表示部に下位階層のジャンル別に表示された放送番組を、放送開始時刻の早い順番に並べて表示させることを特徴とするデジタル放送受信機。
JP2007194758A 2007-07-26 2007-07-26 デジタル放送受信機 Pending JP2009033432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194758A JP2009033432A (ja) 2007-07-26 2007-07-26 デジタル放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194758A JP2009033432A (ja) 2007-07-26 2007-07-26 デジタル放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009033432A true JP2009033432A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40403445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007194758A Pending JP2009033432A (ja) 2007-07-26 2007-07-26 デジタル放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009033432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521674A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 トムソン ライセンシング 電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093936A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 放送送信装置、放送受信装置及び録画予約装置
JP2001268467A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Toshiba Corp 番組検索表示方法および番組検索表示装置
JP2003134412A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Toshiba Corp デジタル放送受信装置および電子番組表の表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093936A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 放送送信装置、放送受信装置及び録画予約装置
JP2001268467A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Toshiba Corp 番組検索表示方法および番組検索表示装置
JP2003134412A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Toshiba Corp デジタル放送受信装置および電子番組表の表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521674A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 トムソン ライセンシング 電子番組ガイドをポーズされた番組と同期させるシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070240186A1 (en) Program Selection System
JP2008228154A (ja) 表示装置,および遠隔操作装置
JP2010041163A (ja) 表示装置,遠隔操作装置および表示プログラム
JPH1169253A (ja) 統合番組ガイドを有する放送受信装置
US8195687B2 (en) Program retrieval support device for accumulating and searching pieces of program information and corresponding programs and a method for performing the same
US20050210518A1 (en) Method for displaying thread of program in broadcasting receiver
JP2006352378A (ja) 番組映像作成装置、番組映像表示装置、番組映像録画再生装置、番組表示方法、プログラム、及び記録媒体
KR100719023B1 (ko) 디스플레이장치 및 컨텐츠 정보 표시방법
JP2006217215A (ja) 番組検索装置、番組検索方法、プログラムおよび記録媒体ならびに受信装置
JP4987556B2 (ja) キーワード設定方法
US20130242193A1 (en) Information display apparatus and information display method
JP5169198B2 (ja) 放送受信装置
JP2009033432A (ja) デジタル放送受信機
JP2006140603A (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体、および表示制御装置
US20070118854A1 (en) Broadcasting program information displaying method and broadcasting receiver
JP2006135388A (ja) 情報処理装置、表示制御装置、情報処理方法、そのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP5034637B2 (ja) 放送受信装置
KR100743755B1 (ko) 서브 채널 맵 생성을 이용한 채널 탐색 장치 및 방법
JP4998144B2 (ja) デジタル放送受信装置
WO2006135148A1 (en) Selective method for a channel of digigal tv
KR100569449B1 (ko) 디지털 tv 수신기에서 채널 검색 방법
KR100429805B1 (ko) 디스플레이 방법 및 그 장치
KR100763381B1 (ko) 시청자 선호 프로그램 관리 방법
JP2002199294A (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP2003298963A (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115