JP2013519933A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013519933A5
JP2013519933A5 JP2012552387A JP2012552387A JP2013519933A5 JP 2013519933 A5 JP2013519933 A5 JP 2013519933A5 JP 2012552387 A JP2012552387 A JP 2012552387A JP 2012552387 A JP2012552387 A JP 2012552387A JP 2013519933 A5 JP2013519933 A5 JP 2013519933A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gesture
movement
deformation
movement path
gestures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5812358B2 (ja
JP2013519933A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102010007455A external-priority patent/DE102010007455A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013519933A publication Critical patent/JP2013519933A/ja
Publication of JP2013519933A5 publication Critical patent/JP2013519933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812358B2 publication Critical patent/JP5812358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

さらに、少なくとも1つの移動経路からジェスチャを認識する方法が、本発明によって提供され、少なくとも1つの移動経路は、非接触移動を検出するための本発明による方法によって検出可能であり、方法は、少なくとも1つの移動経路からの少なくとも1つのジェスチャの抽出のためのステップを含む。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
3次元移動空間におけるジェスチャの非接触検出および認識の方法であって、
前記3次元移動空間(10)を規定する電気近接場において、前記3次元移動空間(10)における少なくとも1つの物体の移動によってもたらされる前記電気近接場の変形が検出され(200)、
少なくとも1つの移動経路が、前記検出された電気近接場の変形から生成され(300)、前記変形は、前記3次元移動空間(10)における少なくとも1つの物体の移動に対応し、
前記移動経路における前記移動経路の生成(300)中に、ジェスチャ開始が決定され、前記ジェスチャ開始を発端に、前記ジェスチャが、前記移動経路から抽出される、
方法。
(項目2)
前記少なくとも1つの移動経路の生成(300)は、前記少なくとも1つの物体の少なくとも1つの物体特性を考慮し、前記少なくとも1つの物体特性は、前記電気近接場の変形から導出される、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記少なくとも1つの物体特性の導出によって、アドバンス情報が考慮され、前記アドバンス情報は、前記移動経路の生成(300)のためのステップに提供される、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記物体特性は、前記物体の形態、前記物体のサイズ、物体の数、基準表面に対する前記物体の配向、電気材料特性、およびそれらの組み合わせを含む群のうちの少なくとも1つを含む、項目2または3に記載の方法。
(項目5)
前記移動経路の生成において、少なくとも1つの所定の変形基準を満たす電気近接場の変形のみが考慮され、前記変形基準は、変形を生じさせる前記物体の前記基準表面に対する距離、絶対的および/または相対的電場変動、経時的電場変動の1次および/または2次偏差、およびそれらの組み合わせを含む群のうちの少なくとも1つを含む、項目1から項目4のいずれかに記載の方法。
(項目6)
前記移動経路の各点は、いくつかの移動特性が割り当てられ、前記移動特性は、
−前記基準表面に対する前記物体の位置、
−前記3次元移動空間に対する前記物体の配向、
−前記物体の速度、
−前記物体の加速度、および
−それらの組み合わせ
の群のうちの少なくとも1つを含む、項目1から項目5のいずれかに記載の方法。
(項目7)
前記移動経路からの少なくとも1つのジェスチャの抽出は、離散ジェスチャの抽出および連続ジェスチャの抽出を含む、項目1から項目6のいずれかに記載の方法。
(項目8)
前記ジェスチャの抽出のためのステップは、文脈情報が割り当てられる、項目1から項目7のいずれかに記載の方法。
(項目9)
前記文脈情報は、離散ジェスチャが抽出されるべきことを示す第1の文脈情報と、連続ジェスチャが抽出されるべきことを示す第2の文脈情報とを含む、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記移動経路における前記移動経路の生成(300)中に、割り当てられた第1の文脈情報において、ジェスチャ終了が決定される、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記ジェスチャ開始および/または前記ジェスチャ終了は、少なくとも1つの移動特性と少なくとも1つの閾値との比較によって決定され、前記閾値超過/未達は、前記ジェスチャ開始および/またはジェスチャ終了を示す、項目6から10のいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記閾値超過/未達は、前記閾値が、所定の持続時間の間、超過/未達である場合、前記ジェスチャ開始および/またはジェスチャ終了を示す、項目11に記載の方法。
(項目13)
いくつかの移動特性の場合、それぞれの閾値が所定の順序で超過/未達である場合に、前記それぞれの閾値超過/未達は、前記ジェスチャ開始および/またはジェスチャ終了を示す、項目11または12に記載の方法。
(項目14)
前記文脈情報は、一式の基準ジェスチャを含む第3の文脈情報を含み、前記一式の基準ジェスチャは、どのジェスチャが検出され得るかを示し、前記基準ジェスチャは、好ましくは、ジェスチャ文法に従って記述されている、項目8から13のいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記ジェスチャの抽出は、抽出されたジェスチャを認識するためのパターン認識を含む、項目1から項目14のいずれかに記載の方法。
(項目16)
離散ジェスチャは、前記ジェスチャのジェスチャ終了が決定されるとすぐに、前記パターン認識に完全にフィードされる、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記ジェスチャ開始の検出後、前記ジェスチャは、前記パターン認識に連続的にフィードされ、連続的にフィードされたジェスチャは、前記パターン認識によって、基準ジェスチャの部分的ジェスチャと連続的に比較され、前記基準ジェスチャから、前記連続的にフィードされたジェスチャに対応する基準ジェスチャを検出する、項目15に記載の方法。
(項目18)
前記パターン認識は、前記ジェスチャをジェスチャセグメントに分割し、前記ジェスチャセグメントを基準ジェスチャのジェスチャセグメントと比較する、項目15から17のいずれかに記載の方法。
(項目19)
前記少なくとも1つの移動経路の生成によって、補償プロセスが実行され、前記補償プロセスによって、前記3次元移動空間における前記物体の偶発的移動に対応するセグメントが、前記移動経路から排除される、項目1から項目18のいずれかに記載の方法。
(項目20)
前記移動経路の生成は、互に区別可能な1本または数本の指を伴う手の前記3次元移動空間における移動において、前記区別可能な1本の指または数本の指の指先に対応する1つまたはいくつかの移動経路を生成するように適合されている、項目1から項目19のいずれかに記載の方法。
(項目21)
複合ジェスチャが、いくつかの移動経路から抽出されたいくつかのジェスチャによって形成される、項目1から項目20のいずれかに記載の方法。
(項目22)
項目1から項目21のいずれかに記載の方法において使用するためのジェスチャの記述のための文脈自由文法。
(項目23)
3次元移動空間(10)におけるジェスチャの非接触検出および認識のためのシステムであって、
前記3次元移動空間(10)を規定する電気近接場を生成する手段と、
前記3次元移動空間(10)における少なくとも1つの物体の移動によって生じる前記電気近接場の変形を検出する手段と、
前記検出された電気近接場の変形から少なくとも1つの移動経路を生成する手段であって、前記変形は、前記少なくとも1つの物体の移動に対応する、手段と、
前記移動経路が生成されている間に、前記移動経路におけるジェスチャ開始を検出する手段と、
前記ジェスチャ開始を発端に、前記移動経路から前記ジェスチャを抽出する手段と
を備えている、システム。
(項目24)
前記電気近接場を生成する手段は、交流電場が放出され得る少なくとも1つの送信電極と、少なくとも1つの信号発生器とを含み、前記信号発生器は、前記少なくとも1つの送信電極と連結され、前記少なくとも1つの送信電極を電気交流信号で充電する、項目23に記載のシステム。
(項目25)
前記変形を検出する手段は、前記電気近接場の少なくとも1つの受信電極と、前記少なくとも1つの受信電極に連結されている評価デバイスとを含み、前記評価デバイスは、前記受信電極に連結されている交流電場または前記受信電極において放出される交流電場の周波数、振幅および/または位相の変化を検出する、項目23または24に記載のシステム。
(項目26)
前記交流信号の周波数、振幅、および/または位相は、調節可能である、項目24または25のいずれかに記載のシステム。

Claims (15)

  1. 3次元移動空間におけるジェスチャの非接触検出および認識のための方法であって、
    前記3次元移動空間(10)を規定する電気近接場において、前記3次元移動空間(10)における少なくとも1つの物体の移動によってもたらされる前記電気近接場の変形が検出され(200)、
    少なくとも1つの移動経路が、前記検出された電気近接場の変形から生成され(300)、前記変形は、前記3次元移動空間(10)における少なくとも1つの物体の移動に対応し、
    前記移動経路における前記移動経路の生成(300)中に、ジェスチャ開始が決定され、前記ジェスチャ開始を発端に、前記ジェスチャが、前記移動経路から抽出され、
    前記移動経路からの少なくとも1つのジェスチャの抽出は、ジェスチャの離散抽出および連続抽出を含み、各抽出は、抽出されたジェスチャを認識するためのパターン認識を使用し、
    離散抽出に対して、前記ジェスチャは、前記ジェスチャのジェスチャ終了が決定されるとすぐに、前記パターン認識に完全にフィードされ、前記連続抽出に対して、前記ジェスチャ開始の検出後、前記移動経路は、前記パターン認識に連続的にフィードされ、
    前記離散抽出または前記連続抽出の選択は、文脈情報に依存し、前記文脈情報は、前記方法が使用される用途に依存する、方法。
  2. 前記少なくとも1つの移動経路の生成(300)は、前記少なくとも1つの物体の少なくとも1つの物体特性を考慮し、前記少なくとも1つの物体特性は、前記電気近接場の変形から導出され、前記物体特性は、前記物体の形態、前記物体のサイズ、物体の数、基準表面に対する前記物体の配向、電気材料特性、およびそれらの組み合わせを含む群のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの物体特性の導出によって、アドバンス情報が考慮され、前記アドバンス情報は、前記移動経路の生成(300)のためのステップに提供される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記移動経路の生成において、少なくとも1つの所定の変形基準を満たす前記電気近接場の変形のみが考慮され、前記変形基準は、変形を生じさせる前記物体の前記基準表面に対する距離、絶対的および/または相対的電場変動、経時的電場変動の1次および/または2次偏差、およびそれらの組み合わせを含む群のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  5. 前記移動経路の各点は、いくつかの移動特性が割り当てられ、前記移動特性は、
    −前記基準表面に対する前記物体の位置、
    −前記3次元移動空間に対する前記物体の配向、
    −前記物体の速度、
    −前記物体の加速度、および
    −それらの組み合わせ
    の群のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 前記文脈情報は、離散抽が使用されるべきことを示す第1の文脈情報と、連続抽が使用されるべきことを示す第2の文脈情報とを含み、前記移動経路における前記移動経路の生成(300)中に、割り当てられた第1の文脈情報において、ジェスチャ終了が決定される、請求項1から請求項5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記ジェスチャ開始および/または前記ジェスチャ終了は、少なくとも1つの移動特性と少なくとも1つの閾値との比較によって決定され、前記閾値超過/未達は、前記ジェスチャ開始および/または前記ジェスチャ終了を示し、前記閾値超過/未達は、前記閾値が、所定の持続時間の間、超過/未達である場合、前記ジェスチャ開始および/または前記ジェスチャ終了を示す、請求項5または請求項6に記載の方法。
  8. いくつかの移動特性の場合、それぞれの閾値が所定の順序で超過/未達である場合に、前記それぞれの閾値超過/未達は、前記ジェスチャ開始および/または前記ジェスチャ終了を示す、請求項に記載の方法。
  9. 前記文脈情報は、一式の基準ジェスチャを含む第3の文脈情報を含み、前記一式の基準ジェスチャは、どのジェスチャが検出され得るかを示し、前記基準ジェスチャは、好ましくは、ジェスチャ文法に従って記述されている、請求項から請求項8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記連続的にフィードされたジェスチャは、基準ジェスチャから、前記連続的にフィードされたジェスチャに対応する基準ジェスチャを検出するために、前記パターン認識によって、前記基準ジェスチャの部分的ジェスチャと連続的に比較され、前記パターン認識は、前記ジェスチャをジェスチャセグメントに分割し、前記ジェスチャセグメントを基準ジェスチャのジェスチャセグメントと比較する、請求項1から請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの移動経路の生成によって、補償プロセスが実行され、前記補償プロセスによって、前記3次元移動空間における前記物体の偶発的移動に対応するセグメントが、前記移動経路から排除される、請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記移動経路の生成は、1本の指または互に区別可能な数本の指を伴う手の前記3次元移動空間における移動において、前記1本の指または前記区別可能な数本の指の指先に対応する1つまたはいくつかの移動経路を生成するように適合されている、請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  13. 複合ジェスチャが、いくつかの移動経路から抽出されたいくつかのジェスチャによって形成される、請求項1から請求項12のいずれかに記載の方法。
  14. 3次元移動空間(10)におけるジェスチャの非接触検出および認識のためのシステムであって、
    前記3次元移動空間(10)を規定する電気近接場を生成する手段であって、前記電気近接場を生成する手段は、交流電場が放出され得る少なくとも1つの送信電極と、少なくとも1つの信号発生器とを含み、前記信号発生器は、前記少なくとも1つの送信電極と連結され、前記少なくとも1つの送信電極を電気交流信号で充電する、手段と、
    前記3次元移動空間(10)における少なくとも1つの物体の移動によって生じる前記電気近接場の変形を検出する手段と、
    前記検出された電気近接場の変形から少なくとも1つの移動経路を生成する手段であって、前記変形は、前記少なくとも1つの物体の移動に対応する、手段と、
    前記移動経路が生成されている間に、前記移動経路におけるジェスチャ開始およびジェスチャ終了を検出する手段と、
    連続抽出が行われるべきである場合、前記ジェスチャ開始を発端に、前記移動経路から前記ジェスチャを連続的に抽出する手段と
    離散抽出が行われるべきである場合、ジェスチャ開始とジェスチャ終了と間に受信された前記移動経路をパターン認識に完全に転送する手段と
    を備え
    前記離散抽出または前記連続抽出の選択は、文脈情報に依存し、前記文脈情報は、方法が使用される用途に依存する、システム。
  15. 前記交流信号の周波数、振幅、および/または位相は、調節可能であり、前記変形を検出する手段は、前記電気近接場の少なくとも1つの受信電極と、前記少なくとも1つの受信電極に連結されている評価デバイスとを含み、前記評価デバイスは、前記受信電極に連結されている交流電場または前記受信電極において放出される交流電場の周波数、振幅および/または位相の変化を検出する、請求項14に記載のシステム。
JP2012552387A 2010-02-10 2011-02-09 3次元移動空間におけるジェスチャの非接触検出および認識のためのシステムおよび方法 Active JP5812358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010007455.1 2010-02-10
DE102010007455A DE102010007455A1 (de) 2010-02-10 2010-02-10 System und Verfahren zum berührungslosen Erfassen und Erkennen von Gesten in einem dreidimensionalen Raum
PCT/EP2011/051914 WO2011098496A1 (en) 2010-02-10 2011-02-09 System and method for contactless detection and recognition of gestures in a three-dimensional space

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013519933A JP2013519933A (ja) 2013-05-30
JP2013519933A5 true JP2013519933A5 (ja) 2014-03-27
JP5812358B2 JP5812358B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=43828364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552387A Active JP5812358B2 (ja) 2010-02-10 2011-02-09 3次元移動空間におけるジェスチャの非接触検出および認識のためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9921690B2 (ja)
EP (1) EP2430512B1 (ja)
JP (1) JP5812358B2 (ja)
KR (1) KR101871259B1 (ja)
CN (1) CN102870078B (ja)
DE (1) DE102010007455A1 (ja)
ES (1) ES2524987T3 (ja)
WO (1) WO2011098496A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015806A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Ident Technology Ag Displayeinrichtung
JP5581553B2 (ja) * 2010-11-15 2014-09-03 株式会社フジクラ 電気機器の入力装置
JP5780823B2 (ja) * 2011-04-28 2015-09-16 株式会社Nttドコモ 表示装置、表示装置の制御方法及びプログラム
US9507454B1 (en) * 2011-09-19 2016-11-29 Parade Technologies, Ltd. Enhanced linearity of gestures on a touch-sensitive surface
DE102011119082A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-23 Übi UG (haftungsbeschränkt) Vorrichtungsanordnung zur Schaffung eines interaktiven Bildschirms aus einem Bildschirm
US9323379B2 (en) 2011-12-09 2016-04-26 Microchip Technology Germany Gmbh Electronic device with a user interface that has more than two degrees of freedom, the user interface comprising a touch-sensitive surface and contact-free detection means
US20140365412A1 (en) * 2012-02-01 2014-12-11 Yosef Mizrachi Method and system for improving prediction in online gaming
US20150220150A1 (en) * 2012-02-14 2015-08-06 Google Inc. Virtual touch user interface system and methods
JP5853755B2 (ja) * 2012-02-17 2016-02-09 株式会社豊田中央研究所 入力装置
DE102012103032B3 (de) 2012-04-05 2013-07-04 Reis Group Holding Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bedienung eines Industrieroboters
US9323985B2 (en) * 2012-08-16 2016-04-26 Microchip Technology Incorporated Automatic gesture recognition for a sensor system
US9552068B2 (en) 2012-08-27 2017-01-24 Microchip Technology Germany Gmbh Input device with hand posture control
US20140298672A1 (en) * 2012-09-27 2014-10-09 Analog Devices Technology Locking and unlocking of contacless gesture-based user interface of device having contactless gesture detection system
ES2625400T3 (es) * 2012-11-29 2017-07-19 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Máquina de cocina
CN103885530A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 联想(北京)有限公司 一种控制方法以及一种电子设备
FR3000817B1 (fr) * 2013-01-04 2016-04-01 Epawn Commande d'une station d'accueil par mouvement de dispositif mobile
JP2014164624A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Smk Corp 表示装置
KR102106354B1 (ko) * 2013-03-21 2020-05-04 삼성전자주식회사 전자장치에서 터치 입력을 이용한 동작 제어 방법 및 장치
CN104076910B (zh) * 2013-03-25 2017-11-03 联想(北京)有限公司 一种信息处理的方法及电子设备
JP6125310B2 (ja) * 2013-04-26 2017-05-10 アルパイン株式会社 入力装置及びコンピュータプログラム
JP6126904B2 (ja) * 2013-05-13 2017-05-10 株式会社Nttドコモ 電子機器、軌跡補正方法、プログラム
DE102013208999B4 (de) * 2013-05-15 2015-11-12 EDISEN SENSOR SYSTEME GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung für ein kapazitives berührungsloses Eingabesystem auf Basis einer einzigen Sensorfläche
DE102013008807A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Balluff Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Aktivierung und Parametrisierung einer elektrischen Einrichtung
US9625997B2 (en) 2013-07-19 2017-04-18 Microchip Technology Incorporated Human interface device and method
CN104344497A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法、装置
KR20150019352A (ko) 2013-08-13 2015-02-25 삼성전자주식회사 전자장치에서 그립상태를 인지하기 위한 방법 및 장치
CN103440049B (zh) * 2013-08-28 2017-05-31 深圳超多维光电子有限公司 一种输入装置及输入方法
US9665204B2 (en) * 2013-10-04 2017-05-30 Microchip Technology Incorporated Continuous circle gesture detection for a sensor system
KR101535738B1 (ko) * 2013-10-28 2015-07-09 서울과학기술대학교 산학협력단 비접촉 동작 제어가 가능한 스마트 디바이스 및 이를 이용한 비접촉 동작 제어 방법
US9652137B2 (en) * 2013-10-31 2017-05-16 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and device for confirming and executing payment operations
JP6307860B2 (ja) * 2013-12-03 2018-04-11 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
CN104699232A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 联想(北京)有限公司 三维位置检测装置、电子设备和方法
CN104793724B (zh) * 2014-01-16 2018-12-21 北京三星通信技术研究有限公司 空中书写处理方法及装置
JP6484859B2 (ja) * 2014-01-28 2019-03-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9921739B2 (en) * 2014-03-03 2018-03-20 Microchip Technology Incorporated System and method for gesture control
US10459623B2 (en) * 2014-04-17 2019-10-29 Microchip Technology Incorporated Touch detection in a capacitive sensor system
US9740338B2 (en) 2014-05-22 2017-08-22 Ubi interactive inc. System and methods for providing a three-dimensional touch screen
US9958946B2 (en) 2014-06-06 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Switching input rails without a release command in a natural user interface
US9552069B2 (en) * 2014-07-11 2017-01-24 Microsoft Technology Licensing, Llc 3D gesture recognition
JP2016038905A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置および機器制御方法
US10649488B2 (en) * 2014-08-20 2020-05-12 Microchip Technology Germany Gmbh Electrode arrangement for gesture detection and tracking
US9665725B2 (en) * 2015-02-06 2017-05-30 Microchip Technology Incorporated Gesture based access control method and system
CN104834377A (zh) * 2015-05-05 2015-08-12 成都上生活网络科技有限公司 一种基于3d手势识别的音频控制方法
JP6481513B2 (ja) * 2015-05-28 2019-03-13 アイシン精機株式会社 操作装置
US9946397B2 (en) * 2015-06-15 2018-04-17 Microchip Technology Incorporated Sensor design for enhanced touch and gesture decoding
CN104992156A (zh) * 2015-07-07 2015-10-21 济南大学 基于手势与多语义之间柔性映射的手势操控方法
US10444892B2 (en) * 2015-10-07 2019-10-15 Microchip Technology Incorporated Capacitance measurement device with reduced noise
CN105151048A (zh) * 2015-10-22 2015-12-16 上海擎感智能科技有限公司 一种车载终端手势识别控制方法及系统
CN107562239A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 南昌欧菲光科技有限公司 压力感应装置和具有其的显示设备
KR102635976B1 (ko) 2016-12-30 2024-02-13 에스엘 주식회사 제스처 인식 장치
DE112018000770T5 (de) 2017-02-10 2019-11-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fahrzeugeingabevorrichtung
US11609692B2 (en) * 2017-04-07 2023-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cursor adjustments
EP3680755A4 (en) * 2017-09-04 2020-10-28 Wacom Co., Ltd. SPATIAL POSITION INDICATOR SYSTEM
US10878231B2 (en) * 2018-05-10 2020-12-29 International Business Machines Corporation Writing recognition using wearable pressure sensing device
CN110069137B (zh) * 2019-04-30 2022-07-08 徐州重型机械有限公司 手势控制方法、控制装置和控制系统
CN110673736B (zh) * 2019-09-30 2023-04-07 广东万家乐燃气具有限公司 一种手势识别控制方法、控制装置以及存储介质
JP2023530577A (ja) * 2020-06-29 2023-07-19 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. デバイスをロックするジェスチャ及びロック機能を有効にするジェスチャ
JP2023119599A (ja) * 2020-07-16 2023-08-29 アルプスアルパイン株式会社 ジェスチャ判定装置
KR102386088B1 (ko) * 2020-08-28 2022-04-15 (주)프리모 모션 인식 기반 제어 장치
CN114506754B (zh) * 2020-11-17 2023-12-05 上海三菱电梯有限公司 非接触按钮操作识别系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7532205B2 (en) * 1992-06-08 2009-05-12 Synaptics, Inc. Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
US5844415A (en) * 1994-02-03 1998-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Method for three-dimensional positions, orientation and mass distribution
GB2286247A (en) 1994-02-03 1995-08-09 Massachusetts Inst Technology Capacitive position detection
KR100595925B1 (ko) * 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
JP2004213269A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 文字入力装置
US7549131B2 (en) * 2002-12-31 2009-06-16 Apple Inc. Method of controlling movement of a cursor on a screen and a computer readable medium containing such a method as a program code
JP2005056059A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Canon Inc 撮像部を備えた頭部搭載型ディスプレイを用いた入力装置および方法
JP4708422B2 (ja) 2004-04-15 2011-06-22 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド 両手動作の追跡
GB0412787D0 (en) 2004-06-09 2004-07-14 Koninkl Philips Electronics Nv Input system
US7653883B2 (en) * 2004-07-30 2010-01-26 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
JP5324440B2 (ja) * 2006-07-12 2013-10-23 エヌ−トリグ リミテッド デジタイザのためのホバリングおよびタッチ検出
JP4730784B2 (ja) 2006-08-09 2011-07-20 アルパイン株式会社 車載表示システム
US8284165B2 (en) * 2006-10-13 2012-10-09 Sony Corporation Information display apparatus with proximity detection performance and information display method using the same
JP4766340B2 (ja) 2006-10-13 2011-09-07 ソニー株式会社 近接検知型情報表示装置およびこれを使用した情報表示方法
US8232970B2 (en) * 2007-01-03 2012-07-31 Apple Inc. Scan sequence generator
DE102007016408A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Ident Technology Ag Mobiles Kommunikationsgerät und Eingabeeinrichtung hierfür
DE102007020873A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Ident Technology Ag Sensoreinrichtung, sowie Verfahren zur Generierung von hinsichtlich der Position oder Positionsänderung von Gliedmaßen indikativen Signalen
US8390579B2 (en) * 2008-03-14 2013-03-05 France Telecom System for classifying gestures
US8526767B2 (en) * 2008-05-01 2013-09-03 Atmel Corporation Gesture recognition
US20090327974A1 (en) 2008-06-26 2009-12-31 Microsoft Corporation User interface for gestural control
US8390577B2 (en) * 2008-07-25 2013-03-05 Intuilab Continuous recognition of multi-touch gestures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013519933A5 (ja)
JP5812358B2 (ja) 3次元移動空間におけるジェスチャの非接触検出および認識のためのシステムおよび方法
US9713944B2 (en) Tire condition detection device
JP5681665B2 (ja) タッチスクリーンのタッチトラッキングデバイス及び方法
JP2013161221A5 (ja)
EP2372509A1 (en) Method for detecting a sustained contact and corresponding device
US20170123568A1 (en) Touch panel system and electronic device
RU2016108800A (ru) Узел бесконтактных переключателей, имеющий тактильную обратную связь, и способ
KR101979965B1 (ko) 멀티 터치 포인팅 장치에서의 의도적인 접촉 및 동작과 비의도적인 접촉 및 동작의 구별 기법
EP2354909A3 (en) Pointer, position detection apparatus and position detection method
WO2013149164A3 (en) Method and system for multi-touch decoding
NZ610876A (en) Associative object tracking systems and methods
JP2015524977A5 (ja)
EP2685368A3 (en) Operation display device, operation display method and tangible computer-readable recording medium
RU2015144123A (ru) Выделение и классификация признаков для определения одного или более действий из распознанных сигналов перемещения
WO2011132910A3 (en) Method and apparatus for interface
EP2503438A3 (en) Mobile terminal and control method thereof
WO2012173454A3 (ko) 터치 센서를 이용한 패턴 검출 방법 및 이를 이용한 지문 인식이 가능한 정전용량 방식의 터치 센서
WO2011016664A3 (ko) 터치입력 인식방법 및 장치
CN103324325A (zh) 多点触摸误操作的检测方法及终端
EP3032389A1 (en) Input device, and control method and program therefor
TWI452506B (zh) Segmentation of Waveform Overlapping in Single Direction of Capacitive Touch
WO2016139798A1 (ja) 入力検知方法、入力検知プログラム及びデバイス
KR101899590B1 (ko) 손 모양 및 동작 인식장치 및 방법
JP5439977B2 (ja) 動作判定システム、動作判定装置およびプログラム