JP2013519780A - 二酸化チタン - Google Patents

二酸化チタン Download PDF

Info

Publication number
JP2013519780A
JP2013519780A JP2012553403A JP2012553403A JP2013519780A JP 2013519780 A JP2013519780 A JP 2013519780A JP 2012553403 A JP2012553403 A JP 2012553403A JP 2012553403 A JP2012553403 A JP 2012553403A JP 2013519780 A JP2013519780 A JP 2013519780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
colored
titanium dioxide
resin
component system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012553403A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワーズ,ジヨン・エル
ローリー,カール
パーナム,エミリー・ルース
ライド,シーン
ロブ,ジヨン
トンキン,レベツカ・ルイーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Venator Materials UK Ltd
Original Assignee
Huntsman P&A UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huntsman P&A UK Ltd filed Critical Huntsman P&A UK Ltd
Publication of JP2013519780A publication Critical patent/JP2013519780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • C08K5/08Quinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3437Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/357Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

本発明は(1)実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質並びに(2)約5,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、約500mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数および約50mm−1もしくはそれ以下の赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料を含んでなる着色された太陽反射性成分系を提供する。コーティング組成物中でまたはそこから製品を形成しうる組成物として使用できる太陽反射性成分系は濃くて強い色を示しながら増加した合計太陽反射率も与える。
【選択図】 図1

Description

発明の分野
この開示は、一般的には、改良された着色された太陽反射性成分系、着色された太陽反射性成分系を含有する着色された組成物、およびそのような着色された組成物の種々の使用に関する。
背景
エネルギー効率を改良するために新しい技術が絶えず開発されつつある。1つのそのような技術は建物の(または他の対象の)外部上に置かれたコーティング中の赤外線反射性顔料の使用である。知られているように、太陽はそのエネルギーの約50%を近赤外線として出す。この近赤外線が吸収される時に、それは物理的に熱に転換される。赤外線反射性顔料を含有するコーティングは日光を反射させることによりそして熱の移動を遮断してそれにより建物に対する熱負荷を減ずることにより作用する。例えば、二酸化チタンの如き白色顔料が太陽のエネルギーの大部分を反射するためにコーティング中で使用されている。しばしば、美的理由のために白色の代わりに着色されたコーティングを提供することが望まれる。しかしながら、使用可能な非白色顔料の選択は制限されており、その理由はそれらが望まれるものより多い太陽のエネルギーを吸収して上記の効果における顕著な減少をもたらす傾向があるからである。それ故、改良された太陽反射率を有する着色されたコーティングを提供するための種々の成分系の開発が続けられている。
例えば、特許文献1は50μmもしくはそれより小さい粒子直径を有する2種もしくはそれ以上の非白色顔料を組み合わせて低い明度の色、そして特に、非染色性黒色を生ずる成分系を記述している。特許文献2はさらに、1種もしくはそれ以上の黒色顔料、1種もしくはそれ以上の非白色顔料および珪酸を含有する濃く着色されたコーティングを記述している。
特許文献3では、コーティング中での複合無機着色顔料(CICP類)の使用が可視部分における濃い茶色を電磁スペクトルの近赤外線部分における反射性と共に示すと教示されている。
特許文献4は1つの層が樹脂および所望する色を与える顔料を含有しておりそして他の層が赤外線反射率を与える顔料を含有する2つもしくはそれ以上の層を含有する赤外線反射性成分系を記述している。特許文献5も合成樹脂および有機顔料よりなる頂部層並びに合成樹脂および二酸化チタンをベースとする白色顔料よりなる底部層を有する2層のシート状の赤外線反射性成分系を開示している。特許文献5は頂部層が合成樹脂および有機顔料を含有しておりそして底部層が合成樹脂および二酸化チタンをベースとする白色顔料を含有する2層のシート状の赤外線反射性成分系を開示している。
さらに、特許文献6は近赤外線の非吸収性着色剤およびそのような着色剤でコーティングされた白色顔料を含有する近赤外線の反射性複合顔料を教示している。この複合顔料は次にコーティング中の着色剤として使用することができる。
最後に、特許文献7は近赤外線の高い反射性および可視光線の減少した反射率を与える近赤外線拡散性粒子物質と種々の非白色着色剤との組み合わせ使用を記述している。
それぞれは太陽反射率を与えるが、これらの最近利用可能な成分系の使用における幾つ
かの欠点は以下の事項を包含する:所望する太陽反射レベルを与えるには高レベルの従来の二酸化チタンが必要であるためそれらは相対的に薄い着色を与える;2つもしくはそれ以上の層の適用には時間がかかり且つ費用もかかりそして時間が経つにつれて薄くなる傾向があるパッチ状または不均一な外観を有するコーティングをもたらしうる;並びに成分系内に含有される不純物がスペクトルの近赤外線部分における吸収をもたらして太陽反射率の減少をもたらしうる。そのため、広範囲の濃さにおける増加した太陽反射性すなわち他の方法で得られるものより強い均一な色を示す代替成分系が依然として非常に望まれている。
米国特許第5,540,998号明細書 米国特許第5,962,143号明細書 米国特許第6,174,360号明細書 米国特許第6,336,397号明細書 米国特許出願公開第2009/0268278号明細書 米国特許第6,521,038号明細書 国際公開第2009/136141号パンフレット
要旨
本発明は大きい平均粒子寸法を有する粒子物質および以下の性質に基づき選択される有機顔料を含む着色された太陽反射性成分系を提供する:(i)それは可視光線域で強く吸収しなければならず、(ii)それは近赤外線域でごくわずかに吸収しなければならず、そして(iii)それは可視光線域でごくわずかに拡散しなければならない。コーティング組成物中でまたはそこから製品を形成しうる組成物として使用できる太陽反射性成分系は濃くて強い色を示しながら増加した合計太陽反射率も与える。
一面で、本開示は(1)実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質並びに(2)約5,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、約500mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数、および約50mm−1もしくはそれ以下の近赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料を含有する着色された太陽反射性成分系を提供する。幾つかの態様では、上記の性質を有する有機顔料は単一の有機顔料であってもよく或いはそれは各顔料が上記の性質を有する有機顔料の混合物であってもよい。
他の面では、着色された太陽反射性成分系がベヒクル内部に分散されて着色された組成物を形成することもできる。着色された組成物を次に1層コーティングとしてまたはそこから製品を形成しうる組成物として使用することができる。
図面の簡単な記述
本発明の詳細な理解およびより良い認識のために、本発明の以下の詳細な記述を添付図面と共に参照すべきである。
図1は種々の波長におけるral 8007(栗毛色)に関する反射率を描写するグラフである。それは比較成分系および本発明の反射性成分系のral 8007(栗毛色)に関する波長に対する反射率を示す。
好ましい態様の記述
この明細書および以下の特許請求の範囲においては、以下の意味を有すると解釈される多くの用語に言及する。
用語「可視光線」は電磁スペクトルの400nm〜760nmの範囲内の波長を有する電磁線をさす。
用語「近赤外線」は電磁スペクトルの760nm〜約2500nmの範囲内の波長を有する電磁線をさす。
用語「合計太陽反射率」または「TSR」は当該表面により反射される入射太陽エネルギー(〜360nm−2500nm)の部分をさす。それは反射された波のエネルギー対入射波のそれの比である。例えば、0.8の反射率は入射波の80%の反射率に相当する。合計太陽反射率は標準試験方法ASTM E903で指定されている通りにして測定することができ、それらの全ての内容は引用することにより本発明の内容となる。
用語「有機顔料」は内部にそれが分散されそしてそれが色を与える適用媒体の中に実質的に不溶性である有機粒子をさす。
用語「エネルギー消費量」は普遍的なエネルギー形態、例えば、電気、ガスなど、の使用量または消費量をさす。それ故、構造体におけるエネルギー消費量の減少は構造体における例えば電気のより低い使用量に関係する。
用語「構造体」は太陽に露呈されるいずれかの対象、例えば、建物、自動車、汽車、コンテナー、容器、パイプ、道路、床、車道、駐車場、歩道、水泳プール、デッキ、織物、航空機、船舶、潜水艦、窓枠、壁板、屋根材粒子、屋根板、農業用フィルム、またはガラス製品、をさす。構造体の材料は限定されるものでなく、従って、それは金属、ガラス、セラミック、プラスチック、コンクリート、アスファルト、木材、タイル、天然または人工繊維、ゴムなどを含んでなりうる。
この開示は一般的には着色された太陽反射性成分系に関する。本発明の着色された太陽反射性成分系が色と近赤外反射性質との相互作用を断つことが可能であること、すなわち、着色された成分系の近赤外線反射率および光触媒性質が色とは独立して変動しうることが驚くべきことに見出された。それ故、ある種の有機顔料を用いて所望する色が得られたら、粒子濃度に依存する所望する太陽反射性質が次に独立して得られうる。
着色された太陽反射性成分系はこれらの成分系で製造されたかまたはそれにより被覆された構造体において改良された赤外線反射性も与えながら、色スペクトルの青色部分を包含するがそれに限定されないこれまでに得られなかった色および色調も与える。例えば、構造体、例えば壁または屋根、の外表面に対するこの着色された太陽反射性成分系の適用により構造体は増加した合計太陽反射率を示すことができる。これは、換言すると、より低い表面温度およびコーティングされた構造体を介する熱移動を生ずる。従って、構造体の内部温度がより冷たくなりそしてその結果として構造体の内部を冷却するためにより少ないエネルギーを必要とする。その上、構造体内部に含有される揮発性成分の蒸発による能力損失が減少する。さらに、熱により引き起こされる損傷、例えば割れおよび熱歪み、が有意に減じられるため、構造体の一体性が改良される。最後に、着色された太陽反射性成分系を単一層コーティングの中に適用して時間および価格を減少させながら適用されたコーティング全体にわたる一定の着色を与える。
ある態様によると、着色された太陽反射性成分系は(1)実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間、好ましくは約0.6μm〜約1.7μmの間、そしてさらに好ましくは約0.7μm〜約1.4μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質並びに(2)約5,000mm−1もしくはそれ以上、好ましくは約10,000mm−1もしくはそれ以上、そしてより好ましくは約15,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、約500mm−1もしくはそれ以下、好ましくは約250mm−1もしくはそれ以下、そしてより好ましくは約100mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数、および約50mm−1もしくはそれ以下、好ましくは約30mm−1もしくはそれ以下、そしてより好ましくは約10mm−1もしくはそれ以下の赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料を含む。
1つの態様では、粒子物質は二酸化チタン、ドープされた二酸化チタン、およびそれらの混合物から選択される。
本発明において有用な二酸化チタンは近赤外線を拡散可能であるが可視光線の低い拡散および低い吸収も与えるものである。そのような性質は二酸化チタンが約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する時に得られうる。さらに他の態様では、二酸化チタンは約0.6μm〜約1.7μmの間、そしてより好ましくは約0.7μm〜約1.4μmの間、の平均粒子寸法を有する。そのような二酸化チタンは従来の二酸化チタン顔料と比べた時に近赤外線を異常に高いレベルで反射しながら可視光線の顕著に減じられた反射率も示すことが驚くべきことに見出された。さらに、薄色で使用される従来の着色された成分系を発色させる可視光線に非常に反射性である従来の二酸化チタンとは対照的に、有機顔料との本発明の配合物の二酸化チタンは成分系の色に過度に影響を与えることなくより広く利用可能な濃さのパレットまたはより強く着色された成分系を与える。
当業者に既知であるように、結晶寸法は粒子寸法とは異なる。結晶寸法は粒子物質を構成する基本的結晶の寸法に関係する。これらの結晶を次にある程度まで固めてより大きい粒子を形成する。例えば、ルチル結晶性質での従来の二酸化チタンは約0.17μm−0.29μmの結晶寸法および約0.25μm−0.40μmの粒子寸法を有するが、アナターゼ結晶形態での従来の二酸化チタンは約0.10μm−0.25μmの結晶寸法および約0.20μm−0.40μmの粒子寸法を有する。粒子寸法はそれ故、例えば結晶寸法の如き因子並びに例えば乾燥、湿潤または合体粉砕の如き製造中に使用される粉砕技術により影響される。従って、幾つかの態様では、二酸化チタンの粒子寸法は結晶寸法より大きい。さらに別の態様では、二酸化チタンの粒子寸法は結晶寸法にほぼ等しい。
二酸化チタンの結晶寸法および粒子寸法は当業者に既知である方法により測定できる。例えば、結晶寸法は擦り消された試料上の透過型電子顕微鏡と生じた写真の像分析とにより測定できる。結晶寸法の結果はラテックスNANOSHPHERETM寸法基準(テルモ・サイエンティフィック(Thermo Scientific)から入手可能である)を用いる照合によりさらに確認できる。二酸化チタンの粒子寸法を測定するために使用できる方法はX線沈降を包含する。
比較的高い屈折率のために、粒子物質は実質的にルチル結晶性質である二酸化チタンを含有する。それ故、他の態様によると、粒子物質の合計重量を基準として、90重量%より多い二酸化チタン、好ましくは95重量%より多い二酸化チタン、そしてさらにより好ましくは99重量%より多い二酸化チタン、がルチル結晶性質である。さらに他の態様では、粒子物質はアナターゼ結晶形態である二酸化チタンをさらに含有しうる。
二酸化チタンを製造するために使用できる既知の方法はそれらに限定されるものではないが硫酸塩方法、塩化物方法、弗化物方法、水熱方法、エーロゾル方法および浸出方法を
包含するが、各々のそのような既知の方法は以下の条件の1つもしくはそれ以上により改変される:
(a)より高い温度、例えば、900℃もしくはそれ以上、における処理、
(b)より長い期間の時間、例えば、5時間もしくはそれ以上、にわたる処理、
(c)方法において存在する成長調節剤の典型的なレベルの増加または減少、および
(d)ルチル種の典型的なレベルの減少。
それ故、例えば、二酸化チタンは硫酸塩方法により製造することができ、それは一般的には
(i)チタンを含む供給原料を硫酸と反応させて固体の水溶性反応ケーキを形成し、
(ii)反応ケーキを水および/または弱酸の中に溶解して硫酸チタン溶液を製造し、
(iii)硫酸チタン溶液を加水分解して硫酸チタンを二酸化チタン水和物に転化し、そして
(iv)沈殿した二酸化チタンを溶液から分離しそしてカ焼して二酸化チタンを得る
ことを包含し、ここでこの方法は上記の条件(a)−(d)の1つもしくはそれ以上により改変される。1つの態様ではこの方法は条件(a)により改変され、他のものではこの方法は条件(b)により改変され、他のものではこの方法は条件(c)により改変され、そして他のものではこの方法は条件(d)により改変される。
この開示の二酸化チタンは白色もしくは透明であってよくまたはそれは着色されていてもよい。好ましくは、二酸化チタンは白色である。それ故、1つの態様では、二酸化チタンは95より大きい明度値L(CIE L色空間)、5より小さいa値および5より小さいb値を有する。
好ましくは、粒子物質は、粒子物質の合計重量を基準として、70重量%より多い二酸化チタンを含有する。他の態様では、粒子物質は、粒子物質の合計重量を基準として、80重量%より多い、好ましくは90重量%より多い、より好ましくは95重量%より多いそしてさらに好ましくは95.5重量%より多い、二酸化チタンを含有する。
他の態様では、粒子物質はドープされた二酸化チタンである。ここで使用される際には、「ドープされた二酸化チタン」はこの開示の二酸化チタンをさすがさらに二酸化チタンの製造中に加えられている1種もしくはそれ以上のドープ剤を含む。既知の方法により加えることができるドープ剤はカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、アルミニウム、アンチモン、燐、ニオブまたはセシウムを包含するが、それらに限定されない。ドープ剤は、二酸化チタンの合計重量を基準として、30重量%より多くない、好ましくは15重量%より多くない、そしてより好ましくは5重量%より多くない、量で加えることができる。例えば、ドープ剤は、二酸化チタンの合計重量に関して、0.1〜30重量%、または0.5〜15重量%、または1〜5重量%、の量で加えることができる。その比較的高い屈折率のために、そのようなドープされた二酸化炭素は実質的にルチル結晶性質であることにより認識されうる。別の態様では、粒子物質はアナターゼ結晶形態のドープされた二酸化チタンをさらに含有してもよい。
さらに他の態様では、粒子物質を当該技術で既知のようにコーティング剤でさらに処理してコーティングされた二酸化チタンまたはコーティングされたドープされた二酸化チタンを生成することもできる。例えば、粒子物質をコーティング剤と共に水中に分散させることができる。溶液のpHを次に調節して所望する水和酸化物を沈殿させて粒子物質の表面上にコーティングを形成しうる。コーティング後に、例えば流体エネルギーミルまたは粉砕器中で粉砕する前に粒子物質を洗浄しそして乾燥して、コーティングによって一緒に付着した粒子を分離することができる。この粉砕段階において、所望により有機表面処理剤を適用することもできる。
使用に適するコーティング剤は無機酸化物または水和酸化物を粒子の表面上にコーティングするために普遍的に使用されているものを包含する。代表的な無機酸化物および水和酸化物は珪素、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、マグネシウム、亜鉛、セリウム、燐、または錫の1種もしくはそれ以上の酸化物および/または水和酸化物、例えばAl、SiO、ZrO、CeO、P、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、アルミン酸ナトリウム、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、またはそれらの混合物、を包含する。二酸化チタンまたはドープされた二酸化チタンの表面上にコーティングされるコーティングの量は二酸化チタンまたはドープされた二酸化チタンの合計重量に関して約0.1重量%〜約20重量%の無機酸化物および/または水和酸化物の範囲でありうる。
粉砕段階における適用に適する有機表面処理剤はポリオール類、アミン類、アルキルホスホン酸類およびシリコーン誘導体を包含する。例えば、有機表面処理剤はトリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、トリエタノールアミン、n−オクチルホスホン酸またはトリメチロールエタンでありうる。
上記の粒子物質の他に、着色された太陽反射性成分系は有機顔料も含む。種々の態様によると、有機顔料は黒色、褐色、青色、シアン色、緑色、紫色、マゼンタ色、赤色、橙色、黄色顔料およびそれらの混合物から選択できる。選択は所望する色、例えば、明るく輝く青色、赤色、褐色および緑色、を得るために必要な必須有機顔料に依存するであろう。有機顔料は商業源から得ることができそして以下の性質に基づいて選択される:(i)それは可視光線域で強く吸収しなければならず、(ii)それは近赤外線域でごくわずかに吸収しなければならず、そして(iii)それは可視光線域でごくわずかに拡散しなければならない。「可視光線域で強く吸収する」によると、有機顔料は可視光線域で少なくとも約5,000mm−1、好ましくは少なくとも約10,000mm−1、そしてより好ましくは少なくとも約15,000mm−1、の最大吸光計数を有していなければならない。「近赤外線域でごくわずかに吸収する」によると、有機顔料は近赤外線域で約50mm−1より少ない、好ましくは約30mm−1より少ない、より好ましくは約15mm−1より少ない、そしてさらにより好ましくは約10mm−1より少ない、平均吸光計数を有していなければならない。「可視光線域でごくわずかに拡散する」によると、有機顔料は可視光線域で約500mm−1より少ない、好ましくは約250mm−1より少ない、そしてより好ましくは約100mm−1より少ない、最大拡散計数を有していなければならない。吸光および拡散係数は当業者に既知である方法、例えば引用することにより本発明の内容となる“Solar Spectral Optical Properties of Pigments - Part I:Model for Deriving Scattering and Absorption Coefficients
From Transmittance and Reflectance Measurements”,R Levinson et al.,Solar Energy
Materials and Solar Cells 89 (2005) 319−349に記述されているもの、により測定することができる。
幾つかの態様では、有機顔料は上記の性質(i)、(ii)および(iii)を有する1種の有機顔料である。別の態様では、有機顔料は1種より多い有機顔料の混合物であり、各々が上記の性質(i)、(ii)および(iii)を有する。さらに別の態様では、着色された太陽反射性成分系は、着色された太陽反射性成分系の合計重量を基準として、約5重量%より少ない上記の性質(i)、(ii)および(iii)を有していない1種もしくはそれ以上の有機顔料をさらに含有することにより特徴づけられる。さらに他の態様では、着色された太陽反射性成分系は、着色された太陽反射性成分系の合計重量を基準として、約2.5重量%より少ない、好ましくは約1重量%より少ない、上記の性質(i)、(ii)および(iii)を有していない1種もしくはそれ以上の有機顔料をさらに
含有することにより特徴づけられる。1つの態様では、着色された太陽反射性成分系は、着色された太陽反射性成分系の合計重量を基準として、0〜2.5重量%、例えば0.1〜1重量%、の上記の性質(i)、(ii)および(iii)を有していない1種もしくはそれ以上の有機顔料を含有する。
1つの態様によると、その(または各々の)有機顔料はアゾ、アントラキノン、フタロシアニン、ペリノン/ペリレン、インジゴ/チオインジゴ、ジオキサジン、キナクリドン、イソインドリノン、イソインドリン、ジケトピロロピロール、アゾメチンまたはアゾメチン−アゾ顔料でありうる。
粒子物質および有機顔料を組み合わせることにより、着色された太陽反射性成分系を形成できる。それ故、1つの態様では、粒子物質を有機顔料と混合することを含んでなる方法により、着色された太陽反射性成分系を形成できる。混合はいずれかの既知の手段により行うことができる。
さらに他の方法では、この開示はベヒクル内部に分散された着色された太陽反射性成分系を含有する着色された組成物を提供する。ベヒクルは内部に着色された太陽反射性成分系が分散されうる成分または成分の組み合わせでありうる。着色された組成物中に含まれる着色された太陽反射性成分の量は、着色された組成物の合計容量を基準として約0.1容量%〜約20容量%の有機顔料、および着色された組成物の合計容量を基準として約0.5容量%〜約40容量%の粒子物質を与えるのに充分な量である。それ故、1つの態様では、着色された組成物は、着色された組成物の合計容量を基準として、約0.1容量%〜約20容量%の有機顔料および約0.5容量%〜約40容量%の粒子物質を、ベヒクル内部に分散させて含んでなる。
1つの態様によると、ベヒクルは合成または天然樹脂である。樹脂はポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、アルキド樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、フルオロポリマー、またはエポキシ樹脂を包含しうるが、それらに限定されない。
他の態様では、ベヒクルは担体である。担体は水性溶媒、例えば、水を包含しうるが、それらに限定されない。担体は非水性溶媒、例えば石油蒸留物、アルコール、ケトン、エステル、グリコールエーテルなどの如き有機溶媒、であってもよい。
さらに他の態様では、ベヒクルは結合剤である。結合剤は金属珪酸塩結合剤、例えばアルミノ珪酸塩結合剤、を包含しうるが、それらに限定されない。結合剤は重合体状結合剤、例えば、アクリル系重合体または共重合体結合剤、であってもよい。
着色された組成物は1種もしくはそれ以上の普遍的な添加剤をさらに包含しうる。使用に適する添加剤は濃稠化剤、安定剤、乳化剤、肌理調整剤(texturizers)、付着促進剤、紫外線安定剤、艶消し剤、分散化剤、発泡防止剤、湿潤剤、合着剤、および殺細菌剤/殺真菌剤を包含するが、それらに限定されない。
着色された組成物は組成物内部に含有された間に入れるかまたは支持する物質の中で有用な1つもしくはそれ以上のスペーサー粒子を包含することもできる。スペーサー粒子は中空球の形態または微球の形態のシリカ、珪酸塩類、アルミン酸塩類、硫酸塩類、炭酸塩類、クレイ類、または重合体状粒子でありうる。
着色された組成物はコーティング組成物として、例えば、塗料、インキ、液体コーティ
ング、粉末コーティングなど、として使用することができ、或いはそれは組成物として、例えばそこから成型、押し出しまたは他の既知の方法により製品を形成しうるプラスチックまたは重合体成型用組成物として、使用することができる。
それ故、1つの態様では、この開示はベヒクル内部に分散された着色された太陽反射性成分系を含有する1層の太陽反射性の着色されたコーティングを提供する。他の態様では、1層の太陽反射性の着色されたコーティングは75もしくはそれ以下、好ましくは65もしくはそれ以下、より好ましくは55もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは45もしくはそれ以下、の明度値L(CIE L色空間)を有する。
上記のように、着色された太陽反射性成分系は増加した近赤外線反射性も提供する。それ故、他の態様では、1層の太陽反射性の着色されたコーティングは30%より大きい合計太陽反射率を有する。さらに他の態様では、1層の太陽反射性の着色されたコーティングは35%より大きい、好ましくは40%より大きい、そしてさらにより好ましくは45%より大きい、合計太陽反射率を有する。
調合されたら、1層の太陽反射性の着色されたコーティングを構造体の1つもしくはそれ以上の表面に適用することができる。それ故、他の態様では、この開示は1層の太陽反射性の着色されたコーティングを含んでなる構造体を提供する。
他の態様では1層の太陽反射性の着色されたコーティングは基質を被覆し、そこで基質が近赤外線の一部を吸収する。反射性層の厚さは入射近赤外線の1%より多い部分が基質に到達するようなものである。
それよりさらに他の態様では、この開示は1層の太陽反射性の着色されたコーティングを構造体の1つもしくはそれ以上の表面に適用することにより構造体のエネルギー消費量を減少させる方法を提供する。1層の太陽反射性の着色されたコーティングはいずれかの既知の方法により、例えば、ブラシ塗布、回転噴霧、浸漬などにより、適用することができる。その増加した近赤外線反射性のために、1層の太陽反射性の着色されたコーティングは生ずるコーティングされた表面の表面温度を同色の非反射性コーティングでコーティングされた表面の表面温度と比べて低下させる。それ故、構造体の内部を冷却するためにより少ないエネルギーが必要である。
1種もしくはそれ以上のプライマーを構造体に適用した後にここに提示されている1層の太陽反射性の着色されたコーティングを構造体の表面に適用することもできる。例えば、1層の着色されたコーティングの適用前に構造体の表面をプライマーでコーティングすることができる。
この開示は着色された組成物を含んでなる製品も提供する。1つの態様では、製品は75もしくはそれ以下、好ましくは65もしくはそれ以下、より好ましくは55もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは45もしくはそれ以下、の明度値L(CIE L色空間)を有する。
上記のように、着色された太陽反射性成分系は増加した近赤外線反射性も提供する。それ故、他の態様では、製品は30%より大きい合計太陽反射率を有する。さらに他の態様では、製品は35%より大きい、好ましくは40%より大きい、そしてさらに好ましくは45%より大きい、合計太陽反射率を有する。合計太陽反射率はASTM E903に記述された方法に従い測定することができる。
本発明を以下の実施例の考察によりさらに説明するが、それらは発明の例示であること
が意図される。
実施例
実施例1A. 実験プログラムはral 8007(栗毛色)に色適合させるための条件を受けた。目標はL=39.56、a=12.20、およびb=18.01であった。有機顔料PB60(アルビオン・カラーズ・ブリコフォル・ブルー(Albion Colours Bricofor Blue)3GRP)、PY154(ハイ・パーフォーマンス・カラーズ(High Performance Colours)PY1540)およびPR122(ハイ・パーフォーマンス・カラーズPR1220)、ここでPB60およびPY154は1.4μmの平均粒子寸法を有する二酸化チタンと組み合わされて使用された。この成分系を次に有機顔料PY128(チバ(Ciba)8GNP)、PR122(ハイ・パーフォーマンス・カラーズPR1220)およびPV23(チバ・クロモフタル・バイオレット(Ciba Cromophtal Violet)Gt)と1.4μmの平均粒子寸法を有する二酸化チタンとの本発明の組み合わせを含有する成分系に対して比較した。
アクリル系樹脂、湿潤化および分散化添加剤、溶媒並びに指定された着色剤を使用して指定された顔料(PB60、PY154、PR122、PY128、PV23)の各々に関して濃縮着色剤を製造した。各成分の量は表1に指定されている。この濃縮着色剤を鋼バロティーニュで粉砕した。
Figure 2013519780
要求される濃縮着色剤の各々の表2に指定された量を採取しそして指定量の追加アクリル系樹脂と2分間にわたり激しく混合することにより、着色された樹脂溶液を次に製造した。
Figure 2013519780
二酸化チタン(表3に指定された量)を7.5gの着色された樹脂溶液に加えてミルベースを作成し、それを次に30秒間にわたり激しく混合した。この着色されたミルベースを次にさらに13gの着色された樹脂と一緒にした。このミルベースを次にさらに2分間にわたり粉砕した。
Figure 2013519780
試験塗料を次に不透明なチャートに番号150ワイヤー巻きアプリケーターを使用して適用し、そのアプリケーターのゲージが名目上の湿潤フィルム厚さを測定した。溶媒を自然蒸発させそしてパネルを105℃において30分間にわたりストーブ乾燥した。この方法を次に繰り返して第二コーティングを与えた。
積分球および300nm−2500nmの波長範囲を有するUV/vis/NIR分光計を用いて反射スペクトルを測定した。合計太陽反射率をこのデータからASTM E903に記述された方法に従い反射率を計算した。D65光源下でのL、aおよびbもこのデータから計算した。
比較成分系において本発明の成分系におけるものと同じ%TSRを達成する試みでは、TiO PVCは比較成分系では増加させなければならなかった。この増加にもかかわらず、本発明の成分系の最高の%TSRを得ることは依然として可能でなかった。黄色顔料は可視光線域においてかなりの光を拡散するため要求される色も比較成分系では得られなかった。青色顔料は760nmより上の域では有意な吸収を示し、反射能力を落とした。これは図1で明らかに見ることができ、そこには比較成分系における760nm後のはるかに少ない反射率が存在する。比較成分系における追加の二酸化チタンにもかかわらず、青色顔料からの近赤外線域における吸収により、この成分系における%TSRは本発明の成分系と比べて依然として低い。各成分系に関する%TSRは以下の表4に示される。
Figure 2013519780
実施例1B. 1.4μmの平均粒子寸法を有する二酸化チタンを使用してPVCプラークをral 8007の色で製造した。40gの各顔料を350gのクエン酸アセチルトリブチルと混合することにより、PY128(チバ8GNP)、PR122(ハイ・パーフォーマンス・カラーズPR1220)およびPV23(チバ・クロモフタル・バイオレットGt)の原料溶液を製造した。
Figure 2013519780
PVCプラークは以下の通りにして製造された:乾燥配合物をクリプト−ピアレスタイプのミキサーを使用して製造した。J.R.Dare2ロールミル(前部140℃および後部135℃ローラー)を次に使用してPVCを製造した。生じたPVCを3分間にわたり165℃に予備加熱し、次に2分間にわたり15te/inで加圧した。
積分球および300nm−2500nmの波長範囲を有するUV/vis/NIR分光計を用いて反射スペクトルを測定した。反射率をこのデータからASTM E903に記述された方法に従い計算しそして50.87%であると測定された。
実施例2. 1.4μmの平均粒子寸法を有する二酸化チタンおよび有機顔料PY180(クラリアント・ファスト・イエロー(Clariant Fast Yellow)H
G)、PR122(HPC PR1220)、PV23(チバ・クロモフタル・バイオレットGt)、PB15:3(HPC PB1530)、PBlack32(バスフ・パリオゲン・ブラック(BASF Paliogen Black)L0086)、PO71(チバ・イルガジン・DPP・コスモレイ(Ciba Irgazin DPP Cosmoray))を塗料成分系中で使用して着色された塗料をral標準6011、7010、7022および7034に適合させた。
アクリル系樹脂、湿潤化および分散化添加剤、溶媒並びに指定された着色剤を使用して指定された顔料(PY180、PR122、PV23、PB15:3、PBlack32、PO71)の各々に関して濃縮着色剤を製造した。各成分の量は表6に指定されている。この濃縮着色剤を鋼バロティーニュで粉砕した。
Figure 2013519780
要求される濃縮着色剤の各々の表7に指定された量を採取しそして指定量の追加アクリル系樹脂と2分間にわたり激しく混合することにより着色された樹脂溶液を次に製造した。
Figure 2013519780
二酸化チタンを、表8に指定された量で、7.50gの着色された樹脂溶液に加えてミルベースを作成し、それを次に30秒間にわたり激しく混合した。この着色されたミルベ
ースを次にさらに13.00gの着色された樹脂と一緒にした。このミルベースを次にさらに2分間にわたり粉砕した。
Figure 2013519780
試験塗料を次に黒色基質上に番号6ワイヤー巻きアプリケーターを使用して約28ミクロンの乾燥フィルム厚さを与えるまで引きおろした。溶媒を自然蒸発させそしてパネルを次に105℃において30分間にわたりストーブ乾燥した。積分球および300nm−2500nmの波長範囲を有するUV/vis/NIR分光計を用いて反射スペクトルを測定した。反射率をこのデータからASTM E903に記述された方法に従い計算した。
%TSRを、複合色無機顔料を使用して最適化された成分系に関する公共利用可能なTSR値から照合したデータと比較した。既知のTSRデータはASTM E903(300nm−2500nmに関する加重座標)に従い、トップコートおよびプライマー上で測定して、計算されると報告されていた。太陽反射率は黒色基質上で測定されたため本発明の成分系はそのために最適されていなかったが、本発明の成分系に関する%TSRにおける有意な増加が依然としてあることは表9からわかる。
Figure 2013519780
実施例3. 4種の二酸化チタン平均粒子寸法(0.7ミクロン、1.1ミクロン、1.4ミクロン、および1.7ミクロン)並びに有機顔料PY180(クラリアント・ファスト・イエロー)HG)、PV23(チバ・クロモフタル・バイオレットGt)、PBlack32(バスフ・パリオゲン・ブラックL0086)を使用してral7024(グラファイトグレイ)を製造した。有機顔料を以上の表6に詳述されている通りにして濃縮着色剤に製造した。要求される濃縮着色剤の各々の表10に指定された量を採取しそして指定量の追加アクリル系樹脂と2分間にわたり激しく混合することにより着色された樹脂溶液を次に製造した。
Figure 2013519780
二酸化チタンを7.50gの着色された樹脂溶液に加えてミルベースを作成し、それを次に30秒間にわたり激しく混合した。この着色されたミルベースを次にさらに13.00gの着色された樹脂と一緒にした。このミルベースを次にさらに2分間にわたり粉砕した。これが全4種の塗料においてTiO 10%の容量濃度を生じた。
塗料を次に基質上に番号150ワイヤー巻きアプリケーターを使用して約77ミクロンの乾燥フィルム厚さを与えるまで引きおろした。溶媒を自然蒸発させそしてパネルを次に105℃において30分間にわたりストーブ乾燥した。積分球および300nm−2500nmの波長範囲を有するUV/vis/NIR分光計を用いて反射スペクトルを測定した。合計太陽反射率をこのデータからASTM E903に記述された方法に従い計算しそして結果は表11に示される。
Figure 2013519780
0.7ミクロン粒子寸法TiOは最高のTSRを与えるが、TiOからのパステル化のために色を維持するために大量の有機物質を加える必要がある。1.1および1.4ミクロンTiOは依然として高いTSRを与えるが、0.7ミクロン粒子寸法TiOと比べて約2/3量の有機物質を使用する。
以上で開示した主題は説明用であり限定用でないと考えるべきであり、そして添付された特許請求の範囲は本発明の真の範囲内に入る全てのそのような改変、強化、および他の態様を包括することが意図される。それ故、法律により許可される最大限度まで、本発明の範囲は以下の特許請求の範囲およびそれらの同等物の最大許容解釈により決められるべきでありそして以上の詳細な記述により制限または限定されるものではない。

Claims (25)

  1. (1)実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質並びに(2)約5,000mm−1もしくはそれ以上、好ましくは約10,000mm−1もしくはそれ以上、そしてより好ましくは約15,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、および約500mm−1もしくはそれ以下、好ましくは約250mm−1もしくはそれ以下、そしてより好ましくは約100mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数および約50mm−1もしくはそれ以下、好ましくは約30mm−1もしくはそれ以下、そしてより好ましくは約10mm−1もしくはそれ以下の赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料を含んでなる着色された太陽反射性成分系。
  2. 粒子物質が二酸化チタン、ドープされた二酸化チタンおよびそれらの混合物よりなる群から選択される、請求項1の着色された太陽反射性成分系。
  3. 粒子物質が、粒子物質の合計重量を基準として、70重量%より多い二酸化チタンを含有する、請求項1または2の着色された太陽反射性成分系。
  4. ドープされた二酸化チタンがチタン酸アンチモンニッケルである、請求項2または3の着色された太陽反射性成分系。
  5. ドープされた二酸化チタンがチタン酸アンチモンクロムである、請求項2または3の着色された太陽反射性成分系。
  6. 二酸化チタンが約0.7μm〜約1.4μmの間の平均粒子寸法を有する、請求項1−3のいずれか1項の着色された太陽反射性成分系。
  7. 二酸化チタンおよび/またはドープされた二酸化チタンがコーティングされた二酸化チタンまたはコーティングされたドープされた二酸化チタンである、請求項2−6のいずれか1項の着色された太陽反射性成分系。
  8. 有機顔料がアゾ、アントラキノン、フタロシアニン、ペリノン/ペリレン、インジゴ/チオインジゴ、ジオキサジン、キナクリドン、イソインドリノン、イソインドリン、ジケトピロロピロール、アゾメチンおよびアゾメチン−アゾ顔料よりなる群から選択される、請求項1−7のいずれか1項の着色された太陽反射性成分系。
  9. 実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質を約5,000mm−1もしくはそれ以上、より好ましくは約10,000mm−1もしくはそれ以上、そしてさらにより好ましくは約15,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、約500mm−1もしくはそれ以下、より好ましくは約250mm−1もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは約100mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数および約50mm−1もしくはそれ以下、より好ましくは約30mm−1もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは約10mm−1もしくはそれ以下の近赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料と混合することを含んでなる着色された太陽反射性成分系を製造する方法。
  10. ベヒクル内部に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質、並びに約5,000mm−1もしくはそれ以上、より好ましくは約10,000mm−1もしくはそれ以上、そしてさらにより好ましくは約15,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、約500mm−1もしくはそれ以下、より好ましくは約250mm−1もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは約100mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数および約50mm−1もしくはそれ以下、より好ましくは約30mm−1もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは約10mm−1もしくはそれ以下の近赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料を含んでなる着色された組成物。
  11. 有機顔料が、着色された組成物の合計重量を基準として、約0.1容量%〜約20容量%の量で存在し、そして粒子物質が、着色された組成物の合計重量を基準として、約0.5容量%〜約40容量%の量で存在する、請求項10の着色された組成物。
  12. ベヒクルがポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、アルキド樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、フルオロポリマーまたはエポキシ樹脂を含んでなる合成または天然樹脂である、請求項10または11の着色された組成物。
  13. ベヒクルが担体または結合剤である、請求項10または11の着色された組成物。
  14. 1種もしくはそれ以上の濃稠化剤、安定剤、乳化剤、肌理調整剤、付着促進剤、紫外線安定剤、艶消し剤、分散化剤、発泡防止剤、湿潤剤、合着剤、スペーサー粒子または殺細菌剤/殺真菌剤をさらに含んでなる請求項10−13のいずれか1項の着色された組成物。
  15. 塗料、インキもしくはコーティングとしてのまたはそこから製品を形成しうる組成物としての請求項10−14のいずれか1項の着色された組成物の使用。
  16. ベヒクル内部に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し且つ約0.5μm〜約2.0μmの間の平均粒子寸法を有する粒子物質並びに約5,000mm−1もしくはそれ以上、より好ましくは約10,000mm−1もしくはそれ以上、そしてさらにより好ましくは約15,000mm−1もしくはそれ以上の可視光線域における最大吸光計数、約500mm−1もしくはそれ以下、より好ましくは約250mm−1もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは約100mm−1もしくはそれ以下の可視光線域における最大拡散係数および約50mm−1もしくはそれ以下、より好ましくは約30mm−1もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは約10mm−1もしくはそれ以下の赤外線域における平均吸光計数を有する有機顔料を含んでなる1層の太陽反射性の着色されたコーティング。
  17. 近赤外線の一部を吸収する基質をコーティングが被覆しそして層の厚さが入射した近赤外線の1%より多くが基質に到達するようなものである、請求項16の1層の太陽反射性の着色されたコーティング。
  18. コーティングが75もしくはそれ以下、好ましくは65もしくはそれ以下、より好ましくは55もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは45もしくはそれ以下の明度値Lを有する、請求項16または17の1層の太陽反射性の着色されたコーティング。
  19. コーティングが30%より大きい、好ましくは35%より大きい、さらにより好ましくは40%より大きい、そしてさらにより好ましくは45%より大きい合計太陽反射率を有する請求項16−18のいずれか1項の1層の太陽反射性の着色されたコーティング。
  20. 請求項16−19のいずれか1項に記載の1層の太陽反射性の着色されたコーティング
    を含んでなる構造体。
  21. 請求項16−19のいずれか1項の1層の太陽反射性の着色されたコーティングを構造体の1つもしくはそれ以上の表面に適用することを含んでなる構造体のエネルギー消費量を減少させる方法であって、1層の太陽反射性の着色されたコーティングが生ずるコーティングされた表面の表面温度を同色の非反射性コーティングでコーティングされた表面の表面温度に比べて低下させて構造体の内部を冷却するためにより少ないエネルギーを必要とする、方法。
  22. 製品が75もしくはそれ以下、好ましくは65もしくはそれ以下、より好ましくは55もしくはそれ以下、そしてさらにより好ましくは45もしくはそれ以下の明度値Lを有する請求項10−14のいずれか1項の着色された組成物を含んでなる製品。
  23. 製品が30%より大きい、好ましくは35%より大きい、より好ましくは40%より大きい、さらにより好ましくは45%より大きい合計太陽反射率を有する、請求項22の製品。
  24. 1層の太陽反射性の着色されたコーティングとしての請求項10−14のいずれか1項の着色された組成物または請求項16−19のいずれか1項のコーティングの使用。
  25. 構造体の1つもしくはそれ以上の表面が請求項16−19のいずれか1項に記載の1層の太陽反射性の着色されたコーティングでコーティングされている構造体。
JP2012553403A 2010-02-17 2011-02-11 二酸化チタン Pending JP2013519780A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1002700A GB2477930A (en) 2010-02-17 2010-02-17 Solar reflective system
GB1002700.1 2010-02-17
PCT/GB2011/050267 WO2011101657A1 (en) 2010-02-17 2011-02-11 Titanium dioxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013519780A true JP2013519780A (ja) 2013-05-30

Family

ID=42113960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553403A Pending JP2013519780A (ja) 2010-02-17 2011-02-11 二酸化チタン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20130048925A1 (ja)
EP (1) EP2536792B1 (ja)
JP (1) JP2013519780A (ja)
KR (1) KR101867266B1 (ja)
CN (1) CN102762670B (ja)
AU (1) AU2011217003B2 (ja)
BR (1) BR112012020387B1 (ja)
CA (1) CA2787625C (ja)
ES (1) ES2600002T3 (ja)
GB (1) GB2477930A (ja)
MX (1) MX2012009408A (ja)
MY (1) MY159933A (ja)
PL (1) PL2536792T3 (ja)
SG (1) SG183245A1 (ja)
SI (1) SI2536792T1 (ja)
UA (1) UA107372C2 (ja)
WO (1) WO2011101657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501235A (ja) * 2017-10-27 2021-01-14 ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド 日射反射コーティング組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9096442B2 (en) 2011-07-07 2015-08-04 The Shepherd Color Company Low-loading titanate inorganic pigments for use in infrared reflective colors
US8828519B2 (en) * 2011-10-05 2014-09-09 Cristal Usa Inc. Infrared-reflective coatings
CN103958617B (zh) * 2011-11-02 2016-01-06 东罐材料科技株式会社 减少六价铬溶出的复合氧化物颜料
CN103183977B (zh) * 2011-12-31 2015-11-11 江苏考普乐新材料有限公司 作为涂料填料的包覆有金属元素掺杂的纳米二氧化钛的中空玻璃微球、制备方法及其用途
WO2013145220A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 大日本印刷株式会社 太陽電池用集電シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
US10295712B2 (en) 2012-04-19 2019-05-21 Honeywell International Inc. Backsheets for photovoltaic modules using infrared reflective pigments
NZ746230A (en) 2012-09-12 2020-06-26 Nine Ip Ltd Netting, crop cover, and ground cover materials
KR102247403B1 (ko) * 2013-10-11 2021-05-03 에이. 슐만 플라스틱스 비브이비에이 근적외선의 투과를 감소시키기 위한 미립자 이산화티타늄의 사용
JP6612128B2 (ja) * 2013-10-18 2019-11-27 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗膜形成方法
US10927267B2 (en) * 2014-03-31 2021-02-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Infrared fluorescent coatings
CN108699363B (zh) 2015-12-29 2020-12-18 Ppg工业俄亥俄公司 红外荧光涂料组合物
WO2017152156A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Penn Color, Inc. Coatings for reducing heat absorption
GB201610194D0 (en) 2016-06-10 2016-07-27 Huntsman P&A Uk Ltd Titanium dioxide product
WO2018081613A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings for increasing near-infrared detection distances
TWI615446B (zh) * 2017-04-21 2018-02-21 國立清華大學 阻隔紅外線的材料與使用所述材料的塗料
EP3578613A3 (en) * 2018-05-17 2020-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Article including film, optical apparatus, coating material, and method for producing article
CN108864814A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 中山市明日涂料材料有限公司 一种丝印油墨及其制备方法
CN112552711B (zh) * 2020-12-25 2022-03-22 江苏特丰新材料科技有限公司 一种近红外高反射率钛系白色颜料钛酸铝镁的制备工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004351406A (ja) * 2003-05-01 2004-12-16 Bekku Kk 建築物外壁の改装方法
WO2005019358A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Kansai Paint Co., Ltd. 遮熱性被膜形成用塗料組成物及びそれを用いた塗装方法
JP2006008874A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nagashima Tokushu Toryo Kk 塗料
JP2008031599A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Seiren Co Ltd 赤外線遮断性布帛
JP2008521986A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 低熱伝導率、低密度および低太陽光線吸収を有する暗色平坦部材
WO2009136141A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Tioxide Europe Limited Titanium dioxide

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593968B2 (ja) 1991-02-08 1997-03-26 新日鐵化学株式会社 太陽熱遮蔽黒色塗料組成物及び被覆構造物
DE19540682A1 (de) 1995-11-01 1997-05-07 Herberts Gmbh Beschichtungsmittel zur Herstellung von Wärmestrahlen reflektierenden Überzügen
US6174360B1 (en) 1998-10-26 2001-01-16 Ferro Corporation Infrared reflective color pigment
US6545809B1 (en) * 1999-10-20 2003-04-08 Flex Products, Inc. Color shifting carbon-containing interference pigments
JP2001302872A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Toray Ind Inc レーザーマーキング用樹脂組成物およびそれからなる成形品
DE10038381A1 (de) * 2000-08-07 2002-02-28 Gerd Hugo Flächige Anordnung mit dunkler Oberfläche und geringer solarer Absorption
TW593569B (en) 2000-12-21 2004-06-21 Dainichiseika Color Chem Near-infrared reflecting composite pigments
DE10102789A1 (de) * 2001-01-22 2002-08-01 Gerd Hugo Beschichtung mit geringer solarer Absorption
US6336397B1 (en) 2001-06-27 2002-01-08 Michael Piaget Michel Food preparation apparatus for street vendors
DE10204829C1 (de) * 2002-02-06 2003-07-17 Gerd Hugo Flächiges Bauelement aus Metall
JP2005097462A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Kansai Paint Co Ltd 遮熱性を有する着色塗料及び塗膜形成方法
US7815728B2 (en) * 2008-05-02 2010-10-19 L. M. Scofield Company High SRI cementitious systems for colored concrete

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004351406A (ja) * 2003-05-01 2004-12-16 Bekku Kk 建築物外壁の改装方法
WO2005019358A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Kansai Paint Co., Ltd. 遮熱性被膜形成用塗料組成物及びそれを用いた塗装方法
JP2006008874A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nagashima Tokushu Toryo Kk 塗料
JP2008521986A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 低熱伝導率、低密度および低太陽光線吸収を有する暗色平坦部材
JP2008031599A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Seiren Co Ltd 赤外線遮断性布帛
WO2009136141A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Tioxide Europe Limited Titanium dioxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501235A (ja) * 2017-10-27 2021-01-14 ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド 日射反射コーティング組成物
JP7325410B2 (ja) 2017-10-27 2023-08-14 ピーアールシー-デソト インターナショナル,インコーポレイティド 日射反射コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2600002T3 (es) 2017-02-06
AU2011217003B2 (en) 2015-04-16
CN102762670A (zh) 2012-10-31
US20130048925A1 (en) 2013-02-28
MY159933A (en) 2017-02-15
CN102762670B (zh) 2015-11-25
UA107372C2 (uk) 2014-12-25
BR112012020387B1 (pt) 2021-01-19
PL2536792T3 (pl) 2017-01-31
GB201002700D0 (en) 2010-04-07
EP2536792A1 (en) 2012-12-26
SI2536792T1 (sl) 2016-10-28
CA2787625C (en) 2019-03-26
KR20130008552A (ko) 2013-01-22
CA2787625A1 (en) 2011-08-25
EP2536792B1 (en) 2016-08-24
SG183245A1 (en) 2012-09-27
GB2477930A (en) 2011-08-24
BR112012020387A2 (pt) 2016-05-10
WO2011101657A1 (en) 2011-08-25
AU2011217003A1 (en) 2012-08-02
KR101867266B1 (ko) 2018-07-23
MX2012009408A (es) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2787625C (en) A coloured solar reflective system
JP5795007B2 (ja) 太陽反射率
KR101622417B1 (ko) 이산화티타늄
JP5642971B2 (ja) 冷たく、暗色を示すコーティング系
CN101573416B (zh) 复合粒子及其用途
JP2005255798A (ja) 近赤外光反射膜及び近赤外光反射膜形成用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160518