JP2013519652A - 単一ユニット抗体精製 - Google Patents

単一ユニット抗体精製 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519652A
JP2013519652A JP2012552397A JP2012552397A JP2013519652A JP 2013519652 A JP2013519652 A JP 2013519652A JP 2012552397 A JP2012552397 A JP 2012552397A JP 2012552397 A JP2012552397 A JP 2012552397A JP 2013519652 A JP2013519652 A JP 2013519652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatography
anion exchange
hydrophobic interaction
hic
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012552397A
Other languages
English (en)
Inventor
ディデリク ラインデル クレーメル,
ランダル ウィリアム マールレベルド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2013519652A publication Critical patent/JP2013519652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • B01D15/327Reversed phase with hydrophobic interaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/363Anion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/20Partition-, reverse-phase or hydrophobic interaction chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/36Extraction; Separation; Purification by a combination of two or more processes of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、中間精製およびポリッシングの工程を少なくとも包含する、バイオリアクターにおいて生成されたタンパク質混合物からの抗体の精製のための方法に関し、当該中間精製およびポリッシング工程は、フロースルー様式での、インラインのアニオン交換クロマトグラフィー(AEX)処理および疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)処理を含む。本発明はさらに、アニオン交換クロマトグラフィー部分および疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の両方を連続的に連結して含む単一操作ユニットに関し、当該ユニットは、アニオン交換クロマトグラフィー部分の上流端において入口を含みかつ疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の下流端において出口を含み、当該ユニットはまた、アニオン交換クロマトグラフィー部分と疎水性相互作用クロマトグラフィー部分との間にも入口を含む。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、抗体の単一ユニット精製のための方法および本方法において使用され得る装置に関する。
薬学的用途における使用のための、細胞培養によって産生されるモノクローナル抗体の精製は、多数の工程を要する方法である。こうした抗体は、基本的に、あらゆる潜在的に有害な汚染物質(例えば、抗体を産生する細胞に由来するタンパク質およびDNA)、培地成分(例えば、インスリン、PEGエーテルおよび消泡剤)ならびに存在する可能性のあるあらゆる感染因子(例えば、ウイルスおよびプリオン)から分離されることになる。
抗体をこれらのタンパク質を産生する細胞の培養物から精製するための典型的な方法は、BioPharm International Jun 1,2005,Downstream Processing of Monoclonal Antibodies:from High Dilution to High Purityに記載されている。
抗体は細胞(例えば、ハイブリドーマ細胞または形質転換宿主細胞(チャイニーズハムスター卵巣(Chinese Hamster Ovary:CHO)細胞、マウス骨髄腫由来NS0細胞、ベビーハムスター腎臓(Baby Hamster Kidney:BHK)細胞およびヒト網膜由来PER.C6(登録商標)細胞など))により産生されるので、粒状細胞物質が、精製プロセスの好ましくは初期に、細胞ブロスから除去されなければならないであろう。プロセスのこの部分は、本明細書において、「清澄化」として示される。その次にまたは清澄化工程の一部として、抗体は、およそ少なくとも約80%まで、通常は結合と溶出のクロマトグラフィー工程(IgGの場合はしばしば固定化プロテインAを使用)を用いて、精製される。本明細書において「捕捉」として示されるこの工程は、抗体の最初のかなりの精製をもたらすだけでなく、体積のかなりの減少、したがって生成物の濃縮ももたらし得る。代替的な捕捉方法は、例えば、膨張床吸着(Expanded Bed Adsorption:EBA)、二液相分離(2−phase liquid separation)(例えばポリエチレングリコールを使用)またはリオトロピック塩(例えば、硫酸アンモニウム)を用いた分画沈殿である。
清澄化および捕捉に続いて、抗体は、さらに精製される。一般的に、少なくとも2つのクロマトグラフィー工程が、残留不純物を十分に除去するために、捕捉後に必要とされる。捕捉に続くクロマトグラフィー工程は、しばしば中間精製工程と呼ばれ、最後のクロマトグラフィー工程は、一般にポリッシング工程と呼ばれる。一般的に、これらの工程は、各々、バッチ方式で単一ユニット操作として行われ、これらの工程のうちの少なくとも1つは、結合と溶出の様式で実施される。さらに、それぞれのクロマトグラフィー工程は、例えばpH、導電率などに関して、特異的な負荷条件を必要とする。したがって、負荷物(load)を要求条件に合うように調整するために、追加の処理が、それぞれのクロマトグラフィー工程に先立って行われなければならない。この上述の全てが、プロセスを複雑にし、時間のかかるものにする。これらの工程の間に一般に実質的に除去される不純物は、プロセス由来の汚染物質(例えば、宿主細胞タンパク質、宿主細胞核酸、培地成分(存在する場合)、プロテインA(存在する場合)、菌体内毒素(存在する場合)、および微生物(存在する場合))である。
抗体のそのような精製のための多くの方法が、先行技術に記載されている。
−国際公開第2007/076032号パンフレットは、抗体(CTLA4−Igおよびその変異体)の精製方法であって、細胞培養物、その上澄み、またはアフィニティークロマトグラフィー後に得られるその画分を、アニオン交換クロマトグラフィーに供して溶出タンパク質生成物を得、この溶出タンパク質生成物を、濃縮したタンパク質生成物が得られるように疎水性相互作用クロマトグラフィーに供する、方法について記載している。この方法において、溶出タンパク質生成物は、まずアニオン交換クロマトグラフィー材料に抗体が捕捉され、続いてその交換クロマトグラフィー材料が洗浄緩衝液で洗浄され、その後、プロセス条件を変更する(溶出緩衝液を用いて溶出させる)ことによってそこから抗体が溶出されるというプロセスによって得られる。
−米国特許出願公開第2008/0167450号明細書は、Fc含有タンパク質(例えば、抗体)の精製であって、プロテインAカラムにそのタンパク質を結合させ、そしてpH勾配溶出系を用いて溶出させることによる、精製に関する。この文献は、疎水性相互作用クロマトグラフィーおよびアニオン交換クロマトグラフィーをフロースルー様式で適用することが望ましいことを記載している[段落0058〜0064)。
−国際公開第2008/025747号パンフレットは、プロテインAもしくはプロテインGクロマトグラフィー、カチオン交換クロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィーおよびヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーを含み、特にそれぞれをこの順に使用するプロセスでの、Fc−融合タンパク質の精製に関する。このプロセスにおいては、アニオン交換クロマトグラフィーおよびヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーの両方が、フロースルー様式で適用される。
−米国特許出願公開2007/0167612号明細書は、まずアフィニティーカラム(プロテインAカラムなど)に捕捉されるタンパク質(例えば、抗体)の精製に関する。その次にアフィニティーカラムからの溶出液が、アニオン交換材料と接触され、そこに抗体が結合し、続いて溶出される。さらなる精製のために、追加のクロマトグラフィーカラムおよび精製工程(追加のカチオン交換クロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、および疎水性相互作用クロマトグラフィーを含む)が使用され得る。
−国際公開第2001/072769号パンフレットは、高アニオン性タンパク質(例えば、硫酸化タンパク質)の精製について記載している。この目的のために、連続するアニオン交換および疎水性相互作用クロマトグラフィーが、両方とも結合および溶出の様式で使用された。
−国際公開第2009/058769号パンフレットは、抗体調製から不純物を除去する方法に関する。特に、この文献は、疎水性変異体を含有する抗体を精製する方法に関する。この目的のために、試料は、プロテインAカラム上に負荷され;適切な溶出溶液を用いてプロテインAカラムから溶出され、カチオンおよびまたはアニオン交換カラム上に負荷され;このイオン交換カラムから溶出され、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)カラム上に負荷され、ここで、このHICカラムはフロースルー様式であり、その後、精製物質が回収される。HICカラムのみがフロースルー様式で適用されることに留意されたい。
−欧州特許出願公開第1614694号明細書は、免疫グロブリンの精製および分離を扱っている。特に、この文献は、連続するプロテインA、アニオン交換およびカチオン交換カラム工程と、任意選択的にそれに続く疎水性相互作用カラム工程での、細胞培養物からの抗体の精製を扱っている。これらの工程のうち、アニオン交換カラム工程は、フロースルーで操作され、他の全ての工程は、結合および溶出の様式で操作される。
−国際公開第2008/051448号パンフレットは、抗体調製物中のプロテインA汚染を減少させることに関するものであり、この抗体調製物は、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーを使用して精製される。このプロテインA汚染が、電荷変性デプスフィルターを使用して除去され得ることが示唆されている。抗体調製物のための従来の精製工程が、この除去工程に先立って、またはこの除去工程に続いて行われ得る。
−欧州特許第0530447号明細書は、特異的な殺菌工程と組み合わされる、アニオン、カチオンおよび疎水性相互作用クロマトグラフィーによる抗体精製について記載している。クロマトグラフィー工程の順序は可変である。クロマトグラフィー工程は、各々、結合および溶出の様式で操作される。
−Kuczewski,M.et al.(2009)[Biotechn.Bioengn.105,296−305]。抗体のポリッシングのための疎水性相互作用膜吸収体の使用について記載している。
−Chen,J.et al.(2008)[J.Chrom.A 1177,272−281]。抗体の精製における従来の疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂と新世代の疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂(混合様式など)との比較。
−Zhou,J.X.et al.(2006)[J.Chrom.A 1134 66−73]。疎水性相互作用カラムクロマトグラフィーに代わるものとしての、疎水性相互作用膜吸収体の使用について記載している。
−Gottschalk,U.(2008)[Biotechnol.Prog.24,496−503]。膜吸着体の使用と比較した抗体精製におけるカラムクロマトグラフィーの不利点について検討している。
−Wang,C.et al.(2007)[J.Chrom.A 1155,74−84]。抗体材料からの微量汚染物質の除去(ポリッシング)のためのフロースループロセスにおける有核(cored)アニオン交換クロマトグラフィーの使用。非有核アニオン交換材料との比較。
−Azevedo,A.et al.(2008)[J.Chrom.A.1213,154−161]。水性二相抽出、疎水性相互作用クロマトグラフィーおよびサイズ排除クロマトグラフィーを組み合わせた抗体の精製のための統合プロセス。
−Boi,C.(2007)[J.Chrom.B.848,19−27]。このレビューは、モノクローナル抗体の精製のための捕捉およびポリッシング工程の代替技術としての、膜吸着体の使用を検討している。
上記の方法の欠点は、長い操作時間、高い変動費(例えば、結合と溶出の工程に本来的に必要とされる大きいカラム容量の必要性、したがって費用がかさむ多量の樹脂が必要とされることによる)および高い固定費(人件費による)である。
本発明によれば、細胞培養産生抗体からの残留不純物の非常に効率的な除去は、連続的なインラインのアニオン交換クロマトグラフィー(AEX)および疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を両方ともフロースルー様式で使用して、好ましくは1つの単一ユニット操作として操作することによって、達成され得る。AEX後およびHIC前のリオトロピック塩のインライン混合が、疎水性相互作用クロマトグラフィーに適した条件を整えるために使用され得る。
共にフロースルー様式で使用される別個の連続的に連結されたインラインのAEXデバイスおよびHICデバイスを用いたこのプロセスの利点は、操作時間および人件費の大きな削減ならびにより低い操作費用である。また、十分な結合容量を不純物に対してのみ必要とし生成物に対しては必要としないフロースルー様式で全てのユニットを操作するので、より小さい(したがってより費用がかさまない)クロマトグラフィーユニットが必要とされる。
したがって、本発明は、中間精製およびポリッシングの工程を少なくとも包含するバイオリアクターにおいて生成された細胞ブロスからの抗体の精製のための方法であって、当該新規精製工程は、連続的なインラインの、分離混合物をフロースルー画分として生成するアニオン交換クロマトグラフィー(AEX)処理と、それに続く、精製抗体調製物をフロースルー画分として生成する疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)処理とを含み、当該精製抗体調製物は、少なくとも1つのさらなる精製工程に供される、方法として規定され得る。
本発明の文脈において、「分離混合物」は、本発明に従う第1のイオン交換工程の結果として生じる溶液であり、「精製抗体調製物」は、本発明に従う第2のイオン交換工程の結果として生じる溶液である。本出願の全体にわたってこの用語法に従うことが意図される。
「連続的なインラインのAEXおよびHIC」により、AEXおよびHICが、AEXデバイスの流出物が中間的な保存なしに直接にHICデバイスに供給されるように連続的に連結されていることを意味する。
本明細書において、「フロースルー様式」により、精製されるべき抗体がクロマトグラフィーデバイスを通過することが意味される。これは、抗体がまずクロマトグラフィー材料に結合し、次の工程で溶出される(すなわち、媒体条件または組成を変更することによって解放される)というような、抗体精製において一般に使用される「捕捉様式」と対照をなす。
特定の実施形態において、本発明に従う方法は、AEXおよびHICでの処理が単一ユニット操作として行われることを含む。
本明細書において、「単一ユニット操作」により、2つの連続的に連結されたクロマトグラフィーデバイス(AEXおよびHIC)が単一の操作工程で使用されることが意味される。
概してバイオリアクターにおいて生成された細胞ブロスは、第1のイオン交換クロマトグラフィー工程に先立って、清澄化される(すなわち、あらゆる細胞物質(例えば、全細胞および細胞破片)から分離される)であろう。
また、第1のイオン交換クロマトグラフィー工程に先立って、pHおよび導電率についてこの第1のイオン交換工程に最適な条件を確保するために、コンディショニング溶液が(細胞ブロスにまたは細胞物質から分離された抗体含有溶液に)添加され得る。
本明細書において、「フロースルー画分」により、実質的に結合されることなくかつ/または実質的に溶出流体と同じ速度でクロマトグラフィーカラムから出て行く、負荷された抗体含有画分の少なくとも一部が意味される。好ましくは、この画分は、溶出の間、カラム上に実質的に保持されない。したがって、条件は、抗体ではなく不純物が、アニオン交換材料に結合され、疎水性相互作用材料に結合されるように選択される。
アニオン交換および疎水性相互作用クロマトグラフィーでのタンパク質混合物の連続処理を使用したタンパク質の分離は、国際公開第2006/020622号パンフレットに開示されている。しかしながら、この文献では、両方(AEXおよびHIC)のクロマトグラフィーカラムが、結合と溶出の様式で使用されている。さらに、この処理は、2D電気泳動によるタンパク質混合物の分析に先立つ予備精製として記載されたものである。したがって、これは(非常に)小規模の分離であった。
大規模生産目的のために、本発明に従う(フロースルー様式を用いた)方法は、結合および溶出を用いた先行開示された方法よりもはるかに速い、所望の抗体の分離を提供することが見出された。
有利には、HIC処理前の抗体を含有する分離混合物に、適量のリオトロピック/コスモトロピック(kosmotropic)塩が補充される。この塩のアニオンは、好ましくは、リン酸イオン、硫酸イオン、酢酸イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、硝酸イオン、塩素酸イオン、ヨウ化物イオンおよびチオシアン酸イオンからなる群から選択され得る。この塩のカチオンは、好ましくは、アンモニウムイオン、ルビジウムイオン、カリウムイオン、ナトリウムイオン、リチウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオンおよびバリウムイオンからなる群から選択され得る。好ましい塩は、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、リン酸アンモニウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、塩化カリウムおよび塩化ナトリウムである。
好ましくは、分離混合物への適量のリオトロピック塩の補充は、単一ユニット操作の一部である(例えば、HIC工程前のプロセス流れへ(例えば、混合チャンバーへ)の塩のインライン混合による)。
本明細書において、「適量のリオトロピック塩」により、疎水性相互作用材料への関連不純物の大部分の吸着をもたらすのに十分なリオトロピック塩ではあるが、生成物の結合または沈殿を引き起こさないほど十分に少ない量が意味される。それぞれの精製プロセスについて、塩の最適な量および好ましい種類が確立されなければならない。硫酸アンモニウムが使用される場合には、インライン混合後の濃度は、大抵の場合、0.1〜1.0Mの間になるであろう。
本発明に従うAEX処理は、樹脂を含有する典型的な充填床カラム、モノリス材料を含有するカラム、適切なクロマトグラフィー媒体を含有するラジアルカラム 吸着膜ユニット、または、アニオン交換体として機能するのに適切な媒体およびリガンドを用いる当該技術分野において知られている任意の他のクロマトグラフィーデバイスによって具現化され得るAEXユニットにおいて行われ得る。AEXカラムにおいて、クロマトグラフィー材料は、強カチオン性もしくは弱カチオン性リガンドが結合した粒状保持体として存在し得る。膜型アニオン交換体は、強カチオン性もしくは弱カチオン性リガンドが結合した1枚以上のシートの形態の保持体からなる。保持体は、有機材料もしくは無機材料または有機および無機材料の混合物からなり得る。好適な有機材料は、アガロースベースの媒体およびメタクリラートである。好適な無機材料は、シリカ、セラミックおよび金属である。膜形のアニオン交換体は、親水性ポリエーテルスルホン含有カチオン性リガンドからなり得る。好適な強カチオン性リガンドは、例えば第四級アミン基に基づく。好適な弱カチオン性リガンドは、例えば第一級、第二級もしくは第三級アミン基に基づくか、または当該技術分野において知られている任意の他の好適なリガンドである。
本発明に従うHIC処理は、樹脂を含有する典型的なカラム、モノリス材料ベースのカラム、適切なクロマトグラフィー媒体を含有するラジアルカラム、吸着膜ユニット、または、疎水性相互作用材料として機能するのに適切なリガンドを用いる当該技術分野において知られている任意の他のクロマトグラフィーデバイスによって具現化され得るHICユニットにおいて行われ得る。HICカラムにおいて、クロマトグラフィー材料は、疎水性リガンドが結合した粒状保持体として存在し得る。膜様のクロマトグラフィーデバイスは、疎水性リガンドが結合した1枚以上のシートの形態の保持体からなる。保持体は、有機材料もしくは無機材料または有機および無機材料の混合物からなり得る。好適な有機保持体は、例えば、親水性炭水化物(例えば、架橋アガロース、セルロースまたはデキストラン)または合成コポリマー材料(例えば、ポリ(アルキルアスパルトアミド)(poly(alkylaspartamide))、2−ヒドロキシエチルメタクリラートおよびエチレンジメタクリラートのコポリマー、またはアシル化ポリアミン)からなる。好適な無機保持体は、例えば、シリカ、シリカ、セラミックおよび金属である。膜形のHICは、親水性ポリエーテルスルホン含有疎水性リガンドからなり得る。疎水性リガンドの好適な例は、直鎖もしくは分岐鎖のアルカン(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルまたはオクチル)、芳香族基(例えば、フェニル基)、エーテルまたはポリエーテル(例えば、ポリプロピレングリコール)である。
本発明の方法に従って精製され得る抗体は、6.0以上、好ましくは7.0以上、より好ましくは7.5以上の等電位pHを有する抗体である。これらの抗体は、Gクラス、AクラスまたはMクラスの免疫グロブリンであり得る。抗体は、ヒトもしくは非ヒト(例えば、齧歯類)またはキメラ(例えば、「ヒト化」)抗体であり得るか、上述の免疫グロブリンのサブユニットであり得るか、免疫グロブリン部分と別の(非免疫グロブリン)タンパク質由来のまたはそのような別のタンパク質と同一の部分とからなるハイブリッドタンパク質であり得る。
驚くべきことに、合せたAEXおよびHIC処理の結果としてもたらされる抗体材料は、概して、少なくとも98%、好ましくは少なくとも99%、より好ましくは少なくとも99.9%、さらにより好ましくは少なくとも99.99%という、非常に高い純度(タンパク質含有量をいう)を有するであろう。
本発明に従うアニオン交換クロマトグラフィー工程は、好ましくは、中性または僅かにアルカリ性のpHで実施される。この工程は、DNA、宿主細胞タンパク質、プロテインA(存在する場合)、ウイルス(存在する場合)、タンパク質培地成分(例えば、インスリンおよびインスリン様成長因子)(存在する場合)などの、負に帯電した不純物を除去するであろう。
次の疎水性相互作用クロマトグラフィー工程の間に、主要な残りの大分子不純物(large molecular impurities)(主として生成物凝集体)が、それらが単量体生成物よりも疎水性であるという性質を利用し、それらが生成物が貫流する間にクロマトグラフィーデバイスに結合することになるような条件を設定して、除去されるであろう。
続いて、あらゆる残留低分子量不純物を除去し、緩衝液を最終製剤緩衝液(final formulation buffer)と交換し、所望の最終生成物濃度を調整するために、高度に精製された材料は、概して、限外濾過およびダイアフィルトレーションによって処理されなければならないであろう。この工程はまた、添加されたリオトロピック塩の除去を確実なものにする。
さらに、高度に精製された材料は、概して、存在する可能性のある感染因子(例えば、ウイルスおよび/またはプリオン)の完全な除去を確実なものにするためにも処理されなければならないであろう。
本発明はまた、アニオン交換クロマトグラフィー部分(AEX)および疎水性相互作用クロマトグラフィー部分(HIC)の両方を連続的に連結して含む単一操作ユニットに関する。この単一操作ユニットはさらに、アニオン交換クロマトグラフィー部分の上流端において入口を含み、かつ疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の下流端において出口を含む。この単一操作ユニットはまた、アニオン交換クロマトグラフィー部分と疎水性相互作用クロマトグラフィー部分との間に連結部も含み、これが、後の方の部分への、したがって分離混合物への、リオトロピック塩溶液の供給のための入口をさらに含む。
本発明に従うプロセスの間の液体流れは、任意の市販のデュアルポンプクロマトグラフィーシステム(例えば、AKTAエクスプローラー(GE)、BIOPROCESS(GE))、任意のデュアルポンプHPLCシステム、または図1の図に従う任意の特別仕様のデバイスによって確立され得る。こうしたクロマトグラフィーデバイスの多くは、単一のクロマトグラフィーユニット(すなわち、カラムまたは膜)を操作するように設計されている。簡単な改造により、追加の連結が、ポンプAの後から混合チャンバーまでにアニオン交換を設けるために行われ得る。
図1は、基本構成を示すものである。図1に示されるような位置の任意選択のプレフィルターを加えた2つのクロマトグラフィーデバイスの連続的なインライン連結は、望ましくない圧力増大に繋がり得る。したがって、状況によっては、追加の技術的改良(例えば、AEXユニット後の追加のポンプおよびAEXユニット前の減圧デバイス)が、この図に含まれなければならないことがあり得る)。
[図面の説明]
アニオン交換クロマトグラフィー部分および疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の両方を含む単一操作ユニット。緩衝液Aは、AEX工程の最適な操作に適したコンディショニングおよび洗浄緩衝液である。緩衝液Bは、リオトロピック塩を含有しており、HIC工程の操作に最適な条件を得るために必要とされる、負荷物/緩衝液Aに対する比で混合される。この混合比は、一定の体積混合流量(fixed volumetric mixing flow)を用いて達成され得るか、またはフィードバックループによって、例えば導電率出力に基づき、自動制御され得る。MCは、任意の種類の静的混合機を含有し得る、任意選択の混合チャンバーである。L=負荷物PA=ポンプAPB=ポンプBAEX=アニオン交換ユニットHIC=疎水性相互作用クロマトグラフィーユニットpH=pHセンサーσ=導電率センサーPF=任意選択のプレフィルター
[実施例]
[材料および方法]
全ての試験を、ヒト細胞株PER.C6のクローンP419によって産生されたIgG1を用いて実施した。
培養を、化学的に規定された培地を使用して流加バッチで実施し、その後、細胞を、ZetaPlus 10M02P、ZetaPlus 60ZA05およびSterAssure PSA020(全てCuno(3M)から)の三段デプス濾過フィルター列によって除去した。
この清澄化した採取物は、7.5g/LのIgGを含有するものであり、2〜8℃で保存した。
まず、標準的なプロテインAクロマトグラフィーによる最初の精製を、MabSelect(GE)を使用し、標準的な手順(清澄化採取物を負荷し、まず20mM Tris+150mM NaClで洗浄し、次にpH5.5の緩衝液で洗浄し、緩衝液pH3.0を用いて溶出させる)を用いて実施した。次の精製のための最適化緩衝液条件を見出すために、2番目の洗浄および溶出は、100mMアセタート緩衝液または100mMシトラート緩衝液を用いて実施した。
MabSelect溶出後、溶出ピークを回収し、1時間にわたってpH3.5に維持した。その後、導電率を5.0mSに設定するために、試料を2M Tris pH9.0を使用してpH7.4に中和し、脱塩水を用いて希釈し、そして0.22μmで濾過した。
こうして得られた材料は、アセタートTris緩衝液またはシトラートTris緩衝液中の予備精製したIgGであった。この材料を用いて、次の3つの一連の試験を実施した。1.フロースルー様式でのAEXクロマトグラフィーに最適な条件を確立する(試験1)。2.フロースルー様式でHI−クロマトグラフィーを使用して最適条件を確立する(試験2)。3.最適化されたAEX条件およびHIC条件の両方を1つの単一ユニット操作試験において組み合わせる(実施例1)。
HCPは、多クローン性抗PER.C6 HCPを用いてELIZAによって測定した。
単量体IgGおよび凝集体の濃度は、標準的な手順に従って、サイズ排除クロマトグラフィー(HP−SEC)によって測定した。
[試験1]
[フロースルー様式でのアニオン交換クロマトグラフィーに最適な条件を確立する]
フロースルー様式でのAEXクロマトグラフィーを、上述のアセタートTris緩衝液またはシトラートTris緩衝液中の予備精製したIgGを使用して実施した。以下のAEX媒体を試験した:Mustang Qコイン(0.35mL)(Pall)、Sartobind Qカプセル(1mL)、ChromaSorbカプセル(0.08mL)(Millipore)(全て膜吸着体)、およびPoros 50 HQ樹脂(applied Biosystems)(1mL充填床)を使用した充填床カラム。
全てのAEX媒体を、40床体積/時間でAKTAエクスプローラーを使用して、フロースルーで実施した。コンディショニングおよび洗浄緩衝液は、100mMアセタートTris pH7.4(アセタート緩衝液中の生成物試験用)または100mMシトラートTris pH7.4(シトラート緩衝液中の生成物試験用)を用いた。各AEX媒体上に負荷した生成物の量は、1.5g/mL膜またはカラム床体積であった。
HCPを、クロマトグラフィー工程の前後で測定した。HCP除去は、AEXクロマトグラフィー性能として最も重要であると考えられる。HCPの対数減少値は、前述のアニオン交換体について、それぞれ1.9、1.7、1.8および2.1であった(全て単独試験)。シトラートマトリックスを使用すると、全てのAEX媒体の性能が著しく劣り、Mustang Q、ChromasorbおよびPoros 50 HQについては、それぞれ1.2、0.2および1.3というHCP対数減少値を結果としてもたらした。これらの結果は、試験した全てのAEXクロマトグラフィー媒体が、アセタート緩衝液を使用してHCPを実質的に除去するのに適していることを示し、これらの条件下においてほぼ同じHCP対数減少値を示した。
[試験2]
[フロースルー様式で疎水性相互作用クロマトグラフィーを使用して最適条件を確立する]
HIC工程について、次の4種の樹脂を試験した:Phenyl Sepharose FF lowsub(GE)、Toyopearl PPG 600(Tosoh)、Toyopearlフェニル600(Tosoh)、Toyopearlブチル600(Tosoh)。
これらの試験については、予備精製したIgGは、100mMアセタートTris緩衝液pH7.4、導電率5.0mS中のものであった。さらに、MabSelect予備精製IgG含有材料を、凝集体の量をおよそ20%に増加させるために、40分間pH4および50℃でインキュベートした。
コンディショニングおよび洗浄には、100mMアセタートTris緩衝液pH7.4、導電率5.0mS(緩衝液A)を、特定の体積パーセントの緩衝液Bとインライン混合して使用した。緩衝液Bは、100mMアセタートTris緩衝液pH7.4中に2M硫酸アンモニウムを含有したものであった。全ての樹脂を、緩衝液Bとの体積ベースでのインライン混合を生成物負荷の間に使用して試験した。負荷物/緩衝液Aおよび緩衝液Bについてのいくつかのパーセント比を、各樹脂について試験した。カラム体積は全て1mLであり、流量は100mL/時間であり、負荷物中のIgGの量は0.29g/Lであり、100mLを負荷した。
負荷物およびフロースルー物の両方をサンプリングし、分析した。
Toyopearlフェニル600、Toyopearlブチル600の両方は、0%Bですでに、凝集体ばかりでなくIgGの大部分と結合した。したがって、これらの樹脂が、適用した条件下でのP419 IgGを使用したフロースルー様式での凝集体除去に適していないと結論づけた。
Phenyl Sepharose FF lowsub(示さず)、Toyopearl PPG 600(表1参照)の両方が、硫酸アンモニウム含有緩衝液Bの特定の比率でのインライン混合を使用したフロースルーにおいて良好な凝集体除去をもたらした。
Figure 2013519652

[実施例1]
1つの単一ユニット操作における最適化したAEX条件およびHIC条件でのIgGの精製。
AEXユニットおよびHICユニットを、図1の図に示されるように、連続的にインライン連結した。AEXには、Mustang Qコインを使用し、HICには、3mLのToyopearl PPG 600樹脂を含有するカラムを使用した。
生成物負荷前の樹脂コンディショニングには、100mMアセタートTris緩衝液pH7.4、導電率5.0mSを使用した(緩衝液A)。同時に、緩衝液Bを、22%の体積比でインライン混合した。緩衝液Bは、100mMアセタートTris緩衝液pH7.4中に2M硫酸アンモニウムを含有したものであった。
予備精製したIgGの負荷は、緩衝液Aのポンプ輸送を停止している間に、IgGを緩衝液Aと同様の流量でポンプ輸送することによって開始した。4.37gのIgGを含有する362mLの量を負荷した。負荷の完了後、このシステムから全ての生成物を回収するために、ポンプを緩衝液Aに戻した。その後、緩衝液Bのインライン混合を停止することによってHICユニットをストリッピングした、したがって100%緩衝液A(別個に回収される)を使用する。全試験の間、HICを通る流量は、185mL/時間であった。合計時間(コンディショニング、洗浄およびストリッピングを含む)は、3.5時間であった。負荷物およびフロースルー物の両方を、IgG凝集体比、DNA含有量、HCP含有量およびタンパク質(生成物)含有量(A280)について分析した。HCP減少は、>log2.3であった(フロースルー中のHCPの量はLoD未満であった)。凝集体の量は、負荷物中5.8%、フロースルー物中1.2%であった。A280に基づく全生成物回収率は、ストリッピングなしでは86.7%であり、ストリッピングを含むと90.1%であった。
[使用した略語]
280 280nmでの(光)吸収
AEX アニオン交換クロマトグラフィー
BHK細胞 ベビーハムスター腎臓細胞
CHO細胞 チャイニーズハムスター卵巣細胞
EBA 膨張床吸着
HCP 宿主細胞タンパク質
HIC 疎水性相互作用クロマトグラフィー
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
IgG 免疫グロブリンG
LoD 検出限界
TFF 接線流濾過
Tris トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン

Claims (6)

  1. 中間精製およびポリッシングの工程を少なくとも包含する、バイオリアクターにおいて生成されたタンパク質混合物からの抗体の精製のための方法であって、前記中間精製およびポリッシング工程は、連続的なインラインの、分離混合物をフロースルー画分として生成するアニオン交換クロマトグラフィー(AEX)と、それに続く、精製抗体調製物をフロースルー画分として生成する疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)とを含み、前記精製抗体調製物は、少なくとも1つのさらなる精製工程に供される、方法。
  2. アニオン交換クロマトグラフィーおよび疎水性相互作用クロマトグラフィーが、連続的に連結された2つの別個のデバイスにおいて行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記連続的なインラインのAEXおよびHICが、単一ユニット操作として行われる、請求項1に記載の方法。
  4. HIC前の前記分離混合物に、適量のリオトロピック塩が補充される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. HIC前の前記分離混合物に、適量の硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、リン酸アンモニウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、塩化カリウムおよび塩化ナトリウムが補充される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. アニオン交換クロマトグラフィー部分および疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の両方を連続的に連結して含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法において使用され得る単一操作ユニットであって、前記アニオン交換クロマトグラフィー部分の出口は、前記疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の入口に連結されており、前記ユニットは、前記アニオン交換クロマトグラフィー部分の上流端に入口を含みかつ前記疎水性相互作用クロマトグラフィー部分の下流端において出口を含み、前記ユニットはまた、前記アニオン交換クロマトグラフィー部分と前記疎水性相互作用クロマトグラフィー部分との間にも入口を含む、単一操作ユニット。
JP2012552397A 2010-02-12 2011-02-10 単一ユニット抗体精製 Pending JP2013519652A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10153529.2 2010-02-12
EP10153529 2010-02-12
PCT/EP2011/051975 WO2011098526A1 (en) 2010-02-12 2011-02-10 Single unit antibody purification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013519652A true JP2013519652A (ja) 2013-05-30

Family

ID=42133600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552397A Pending JP2013519652A (ja) 2010-02-12 2011-02-10 単一ユニット抗体精製

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20130131318A1 (ja)
EP (1) EP2534169A1 (ja)
JP (1) JP2013519652A (ja)
KR (1) KR20120118065A (ja)
CN (1) CN102762585B (ja)
AR (1) AR080163A1 (ja)
AU (1) AU2011214361C1 (ja)
BR (1) BR112012020254A2 (ja)
CA (1) CA2787897A1 (ja)
CL (1) CL2012002125A1 (ja)
EA (1) EA201201132A1 (ja)
IL (1) IL221072A0 (ja)
MX (1) MX2012009283A (ja)
TW (1) TW201144327A (ja)
WO (1) WO2011098526A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106103477A (zh) * 2014-03-04 2016-11-09 默克专利股份公司 稳健的抗体纯化

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012030512A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Percivia Llc. Flow-through protein purification process
WO2012149197A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Abbott Laboratories Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
EP2773439A4 (en) * 2011-10-31 2015-07-01 Merck Sharp & Dohme CHROMATOGRAPHY METHOD FOR DECOMPOSING HETEROGENEOUS ANTIBODY AGGREGATES
ES2690213T3 (es) * 2011-12-15 2018-11-19 Prestige Biopharma Pte. Ltd. Un método de purificación de anticuerpos
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
US9181572B2 (en) 2012-04-20 2015-11-10 Abbvie, Inc. Methods to modulate lysine variant distribution
WO2013158279A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Protein purification methods to reduce acidic species
WO2013176754A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Novel purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
EP2682168A1 (en) 2012-07-02 2014-01-08 Millipore Corporation Purification of biological molecules
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
CA2883272A1 (en) 2012-09-02 2014-03-06 Abbvie Inc. Methods to control protein heterogeneity
CA2905010A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Abbvie Inc. Human antibodies that bind human tnf-alpha and methods of preparing the same
WO2014151878A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosacharides
WO2014159579A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Abbvie Inc. MUTATED ANTI-TNFα ANTIBODIES AND METHODS OF THEIR USE
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
CN105324393A (zh) * 2013-05-13 2016-02-10 米迪缪尼有限公司 具有最小单体分离的重组多克隆抗体多聚体的分离
WO2015051293A2 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Abbvie, Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
US8946395B1 (en) 2013-10-18 2015-02-03 Abbvie Inc. Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
WO2015073884A2 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
TW201628649A (zh) 2014-10-09 2016-08-16 再生元醫藥公司 減少醫藥調配物中微可見顆粒之方法
US10617975B2 (en) * 2014-12-15 2020-04-14 Merck Patent Gmbh Target molecule capture from crude solutions
CN105134271B (zh) * 2015-08-04 2017-06-16 山西晋城无烟煤矿业集团有限责任公司 综采工作面两端头过超高段液压支护装置
AU2017312785A1 (en) 2016-08-16 2019-01-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for quantitating individual antibodies from a mixture
JP7102401B2 (ja) 2016-10-25 2022-07-19 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド クロマトグラフィーデータ解析のための方法およびシステム
JP7227633B2 (ja) * 2017-12-29 2023-02-22 エフ. ホフマン-ラ ロシュ エージー. Peg化タンパク質組成物を提供するための方法
TW202005694A (zh) 2018-07-02 2020-02-01 美商里珍納龍藥品有限公司 自混合物製備多肽之系統及方法
GB201911686D0 (en) * 2019-08-15 2019-10-02 Fujifilm Diosynth Biotechnologies Uk Ltd Process for purifying target substances
JP2022546901A (ja) * 2019-09-05 2022-11-10 バイオ-ラッド・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド アニオン交換-疎水性混合モードクロマトグラフィー樹脂

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040002081A1 (en) * 2001-12-18 2004-01-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh And Bia Separations D.O.O. Method and device for isolating and purifying a polynucleotide of interest on a manufacturing scale
WO2007117490A2 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Abbott Biotechnology Ltd. Antibody purification
WO2008087184A2 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Merck Serono S.A. Process for the purification of fc-containing proteins

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118912C1 (ja) 1991-06-08 1992-07-02 Biotest Pharma Gmbh, 6072 Dreieich, De
ATE461935T1 (de) * 2000-03-27 2010-04-15 Genetics Inst Llc Verfahren zur reinigung von stark anionischen proteinen
EP1614693A4 (en) * 2003-03-31 2006-07-19 Kirin Brewery PURIFICATION OF A HUMAN MONOCLONAL ANTIBODY AND A HUMAN POLYCLONAL ANTIBODY
JPWO2004087765A1 (ja) 2003-03-31 2006-10-05 東陶機器株式会社 分子識別能を有する二酸化チタン複合体
US20060027454A1 (en) 2004-08-09 2006-02-09 Dinovo Augustine Procedure for the fractionation of proteins by using sequential ion exchange and hydrophobic interaction chromatography as prefractionation steps before analysis by two dimensional electrophoresis
WO2007075283A2 (en) 2005-12-06 2007-07-05 Amgen Inc. Polishing steps used in multi-step protein purification processes
ES2439641T3 (es) 2005-12-20 2014-01-24 Bristol-Myers Squibb Company Composiciones y procedimientos de producción de una composición
JP2009521672A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 生体分子の調製
EA017733B1 (ru) * 2006-08-28 2013-02-28 Арес Трейдинг С.А. СПОСОБ ОЧИСТКИ Fc-СЛИТЫХ БЕЛКОВ
EP2089431A4 (en) * 2006-10-19 2010-03-17 Tolerx Inc METHOD AND COMPOSITIONS FOR EFFICIENT REMOVAL OF PROTEIN A FROM BINDING MOLECULE PREPARATION
WO2008085988A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Amgen Inc. Methods of purifying proteins
WO2009058769A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Schering Corporation Purification of antibodies containing hydrophobic variants
US9527010B2 (en) * 2009-09-25 2016-12-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Separation system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040002081A1 (en) * 2001-12-18 2004-01-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh And Bia Separations D.O.O. Method and device for isolating and purifying a polynucleotide of interest on a manufacturing scale
WO2007117490A2 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Abbott Biotechnology Ltd. Antibody purification
WO2008087184A2 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Merck Serono S.A. Process for the purification of fc-containing proteins

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013059833; 'Low pH virus inactivation performed on a chromatography column' The IP.com Journal [online] , 20090518 *
JPN6015010856; FRAUD, N. et al.: 'Hydrophobic-Interaction Membrane Chromatography for Large-Scale Purification of Biopharmaceuticals' BioProcess International [online] , 20090601 *
JPN6015010857; GAGNON, P.: 'Use of Hydrophobic Interaction Chromatography With a Non-Salt Buffer System for Improving Process Ec' TOSOH BIOSCIENCE GMBH [online] , 2000 *
JPN6015010858; GOTTSCHALK, U. et al.: 'Antibody Purification Using Membrane Adsorbers' BioPharm International [online] Vol.21, No.12, 20081201 *
JPN6016000251; SHUKLA, A. A. et al.: '"Downstream processing of monoclonal antibodies-application of platform approaches"' J. Chromatogr. B Analyt. Technol. Biomed. Life Sci. Vol. 848, 2007, p. 28-39 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106103477A (zh) * 2014-03-04 2016-11-09 默克专利股份公司 稳健的抗体纯化
JP2017509621A (ja) * 2014-03-04 2017-04-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ロバストな抗体精製
US10457720B2 (en) 2014-03-04 2019-10-29 Merck Patent Gmbh Robust antibody purification
JP2020128373A (ja) * 2014-03-04 2020-08-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ロバストな抗体精製
CN106103477B (zh) * 2014-03-04 2021-08-17 默克专利股份公司 稳健的抗体纯化
JP7037275B2 (ja) 2014-03-04 2022-03-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロバストな抗体精製
JP7153041B2 (ja) 2014-03-04 2022-10-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロバストな抗体精製

Also Published As

Publication number Publication date
IL221072A0 (en) 2012-09-24
KR20120118065A (ko) 2012-10-25
AU2011214361A1 (en) 2012-08-23
WO2011098526A1 (en) 2011-08-18
AU2011214361C1 (en) 2016-01-14
EP2534169A1 (en) 2012-12-19
CN102762585B (zh) 2016-01-20
MX2012009283A (es) 2012-09-07
US20130131318A1 (en) 2013-05-23
CN102762585A (zh) 2012-10-31
AR080163A1 (es) 2012-03-21
CL2012002125A1 (es) 2012-09-28
BR112012020254A2 (pt) 2016-05-03
AU2011214361B2 (en) 2014-12-04
CA2787897A1 (en) 2011-08-18
TW201144327A (en) 2011-12-16
EA201201132A1 (ru) 2013-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011214361B2 (en) Single unit antibody purification
AU2017245478B2 (en) Protein purification using Bis-Tris buffer
RU2610667C2 (ru) Способ очистки белков
AU2011325341B2 (en) Single unit ion exchange chromatography antibody purification
WO2009135656A1 (en) A method for the purification of antibodies using displacement chromatography
JP2023515123A (ja) アダリムマブのnon-protein a精製方法
AU2012269240B2 (en) Single unit chromatography antibody purification
WO2020183332A1 (en) Purification of adalimumab using tandem chromatography
EP2782925B1 (en) Protein purification using bis-tris buffer
TW201302777A (zh) 單一單元層析法抗體純化技術

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160802