JP2013514197A - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013514197A
JP2013514197A JP2012544341A JP2012544341A JP2013514197A JP 2013514197 A JP2013514197 A JP 2013514197A JP 2012544341 A JP2012544341 A JP 2012544341A JP 2012544341 A JP2012544341 A JP 2012544341A JP 2013514197 A JP2013514197 A JP 2013514197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting insert
clamp arm
cutting
insert
tool holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012544341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5576499B2 (ja
Inventor
チェ,チャンヒ
パク,ホンシク
Original Assignee
デグテック エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デグテック エルティーディー filed Critical デグテック エルティーディー
Publication of JP2013514197A publication Critical patent/JP2013514197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576499B2 publication Critical patent/JP5576499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/043Tool holders for a single cutting tool with cutting-off, grooving or profile cutting tools, i.e. blade- or disc-like main cutting parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/04Cutting-off tools
    • B23B27/045Cutting-off tools with chip-breaking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/02Fixation using an elastically deformable clamping member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1938Wedge clamp element
    • Y10T407/194Resilient clamp jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/2286Resiliently biased clamp jaw
    • Y10T407/2288Integral with holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

本発明の切削工具は切削インサートと工具ホルダーとを含み、前記工具ホルダーは前記切削インサートの下面を支持するベースと、前記切削インサートの上面を加圧するクランプアームと、前記クランプアームの下面と前記ベースとの間に形成されるインサート収容空間と、前記インサート収容空間の端部を形成し、前記切削インサートの一端部を支持する支持表面とを備える。前記切削インサートは、その上面の前方部に垂直上方に配向した第1加圧領域と、その上面の後方部に前方に傾斜するように配向した第2加圧領域とを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は切削工具に関し、より詳細には、切削インサートをより安定的に装着する切削工具に関するものである。
一般に、旋盤は切削インサートが回転する工作物に接触しながらその回転軸に沿って移送して工作物を切削する。この場合、切削インサートを工具ホルダーに安定的に固定することは所望の切削性能を達成するにあたって重要な要素となる。
図1に示すように、従来の切削インサート10はその上面が左右に長く延びて凹状にくぼんでいる形状を備えており、工具ホルダーのクランプアームが切削インサート10の上面のうち凹にくぼんでいる部分を下方に加圧して切削インサートが固く固定される。しかしこの場合、クランプアームと切削インサート上面との間の摩擦力だけで切削インサートを水平方向に拘束するので、切削インサート10が工具ホルダーから外部に離脱することがある。
このような問題を解決するために、従来は図2および図3に示すように切削インサート20の上面に傾斜面22を形成する一方、工具ホルダーのクランプアーム30には傾斜面22と整合するノーズ部32を形成してきた。これにより、クランプアーム30が切削インサート20を加圧するとき、その加圧方向が工具ホルダー側に傾斜した方向になるようにすることによって切削インサート20が工具ホルダー30、40から外部に離脱することを防ぐ。しかしこの場合、クランプアーム30と傾斜面22との接触面積が極めて小さくなり、切削インサート20を十分なクランプ力で固定することができない。
このような問題を解決するために、従来切削インサートを下方および傾斜した方向に同時に加圧することができる構成が採用されており、これは米国特許第6,176,649号に開示されている(図4参照)。しかし、図4に示した構成によれば、切削インサートの前方を傾斜した方向に加圧するためにクランプアームの前方部にノーズ形状を必ず形成しなければならず、このノーズ形状の前方部にクランプ力が集中するため、クランプアームが破損する危険性が高く、そのクランプ力も弱くなる。
本発明はこのような従来技術の問題を解決し、クランプアームの剛性を維持しながら切削インサートをより確かに固定できる切削工具を提供する。
本発明の切削工具は切削インサートと工具ホルダーとを備え、前記工具ホルダーは前記切削インサートの下面を支持するベースと、前記切削インサートの上面を加圧するクランプアームと、前記クランプアームの下面と前記ベースとの間に形成されるインサート収容空間と、前記インサート収容空間の端部を形成して前記切削インサートの一端部を支持する支持表面とを備える。前記切削インサートは、その上面の前方部に垂直上方に配向した第1加圧領域と、その上面の後方部に前方に傾斜するように配向した第2加圧領域とを備える。前記クランプアームはその前方部が前記第1加圧領域と整合し、その後方部はその下面に前記第2加圧領域と整合するように形成される突起を備える。前記クランプアームの前方部は前記第1加圧領域を垂直下方に加圧し、前記クランプアームの突起は前記第2加圧領域を工具ホルダー側に傾斜した方向に加圧する。
本発明によれば、切削インサートを斜めに加圧して切削インサートが工具ホルダーから離脱するのを防ぐ役割はクランプアームの後方部の突起が担うので、クランプアームの前方部にノーズのような形状を備える必要がない。従って、クランプアームの強度をそのまま維持しながらも切削インサートを工具ホルダーにより確かに固定できる。
下方にのみ加圧される従来の切削インサートを示す。 切削インサートを傾斜した方向にのみ加圧する従来の切削工具の斜視図を示す。 従来の切削工具に用いられる切削インサートを示す。 切削インサートを前方では傾斜した方向に、後方では下方に加圧する従来の切削工具の斜視図を示す。 本発明の一実施形態による切削工具の側面図を示す。 本発明の一実施形態による切削工具に用いられる切削インサートを示す。 本発明の一実施形態による切削工具の工具ホルダーを示す。
以下では本発明の望ましい実施形態を挙げて説明する。
図5は本発明による切削工具の斜視図であり、図6は前記切削工具に用いられる切削インサート100を、図7は前記切削工具の工具ホルダーを示す。図5に示すように、本発明による切削工具は切削インサート100と、切削インサート100を固定する工具ホルダーとを備える。
工具ホルダーは、図7に示すように、切削インサート100の下面を支持するベース200と、切削インサート100の上面を加圧するクランプアーム300と、クランプアーム300とベース200との間に形成されるインサート収容空間400と、インサート収容空間400の後方端部を形成して切削インサート100の端部を支持する支持表面500とを備える。
切削インサート100は、その上面の前方部に垂直上方に配向した第1加圧領域110と、その上面の後方部に前方に傾斜するように配向した第2加圧領域120とを備える。また、クランプアーム300はその前方部が前記第1加圧領域110と整合し、その後方部はその下面に第2加圧領域120と整合するように形成される突起320を備える。
切削インサート100を工具ホルダーに固定させる場合、切削インサート100はその一端部が工具ホルダーの支持表面500に当接するまでインサート収容空間400に挿入される。その後、工具ホルダーの固定ネジ600を締めることによってクランプアーム300が切削インサート100の上面を加圧するようにする。この場合、クランプアーム300の前方部は切削インサート100の垂直上方に配向した第1加圧領域110を加圧する一方、クランプアーム300の突起320は切削インサート100の第2加圧領域120を工具ホルダー側に傾斜した方向に加圧することになる。従って、切削インサート100は水平方向には、クランプアーム300の突起320による水平成分の加圧力と工具ホルダーの支持表面500からの反力とで固定され、垂直方向には、クランプアーム300の突起320による垂直成分の加圧力、クランプアーム300の前方部による下方加圧力および工具ホルダーのベース200からの反力で固定される。
このように、切削インサート100を工具ホルダー側に傾斜した方向に加圧して切削インサート100の工具ホルダーからの離脱を防止する役割はクランプアーム300の後方部下面に形成された突起320が担っているので、クランプアーム300の前方部にノーズのような形状を備える必要がない。よって、クランプアーム300の強度をそのまま維持しながらも切削インサート100をより確かに固定できる。
突起320は、図6に示すようにクランプアーム300の下面にその長手方向に凸状に突出するのが望ましい。これは切削インサート100を工具ホルダーに固定する過程でクランプアーム300の突起320には大きな応力が集中するので、このような大きい応力にも突起320が破損しないようにするためである。
一方、図6に示すように、切削インサート100の第1加圧領域110および第2加圧領域120は切削インサート100の幅方向に凹に形成され、クランプアーム300の前方部および突起は凹に形成された第1加圧領域110および第2加圧領域120とそれぞれ整合するように形成されるのが望ましい。これは切削インサート100がZ方向(図5参照)に工具ホルダーから離脱するのを防止するためである。
また、図6に示すように、切削インサート100はその上面に第1加圧領域110および第2加圧領域120がそれぞれ前後方向対称に形成された両刃型インサートであることが望ましい。これによって、切削インサート100の一方の切削刃が摩耗して他方の切削刃を用いる場合にも同じように切削インサート100を工具ホルダーに固定させることができる。
以上、本発明の望ましい実施形態を挙げて説明したが、これは例示的なものに過ぎず、本技術分野の通常の知識を有する者であれば本発明の範囲を逸脱せずにこれから多様な変形実施が可能であることを理解できるであろう。例えば、図5は切削インサート100が工具ホルダーの固定ネジ600を締めることによって固定される実施形態を示しているが、固定ネジ600を用いずに、クランプアーム300自体の弾性変形だけで切削インサートを固定させる実施形態を考えることができる。また、図5はクランプアーム300の突起320がクランプアーム300の長手方向に凸に突出したように示されているが、その形状を凸状以外の他の形状にしてもよい。
本発明によれば、切削インサートを斜めに加圧して切削インサートが工具ホルダーから離脱するのを防止する役割はクランプアームの後方部に形成された突起が担っているので、クランプアームの前方部にノーズのような形状を備える必要がない。従って、クランプアームの強度をそのまま維持しながらも切削インサートを工具ホルダーにより確かに固定できる。

Claims (4)

  1. 上面の前方部に垂直上方に配向した第1加圧領域と前記上面の後方部に前方に傾斜するように配向した第2加圧領域とを備える切削インサートと、
    前記切削インサートの下面を支持するベースと、前記切削インサートの上面を加圧するクランプアームと、前記クランプアームの下面と前記ベースとの間に形成されるインサート収容空間と、前記インサート収容空間の端部を形成し、前記切削インサートの一端部を支持する支持表面とを備える工具ホルダーと、
    を含み、
    前記クランプアームは、その前方部が前記第1加圧領域と整合し、その後方部はその下面に前記第2加圧領域と整合するように形成される突起を備え、
    前記クランプアームの前方部は前記第1加圧領域を垂直下方に加圧し、前記クランプアームの突起は前記第2加圧領域を前記工具ホルダー側に傾斜した方向に加圧する、
    切削工具。
  2. 前記突起は、前記クランプアームの下面にその長手方向に凸状に突出する、請求項1に記載の切削工具。
  3. 前記第1加圧領域および前記第2加圧領域は前記切削インサートの幅方向に凹に形成され、前記クランプアーム下面の前方部および突起は凹に形成された前記第1加圧領域および前記第2加圧領域と整合する、請求項1に記載の切削工具。
  4. 前記切削インサートは、その上面に前記第1加圧領域および前記第2加圧領域がそれぞれ前後方向対称に形成される両刃型インサートである、請求項1に記載の切削工具。
JP2012544341A 2010-01-14 2010-02-10 切削工具 Expired - Fee Related JP5576499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100003520A KR101075292B1 (ko) 2010-01-14 2010-01-14 절삭 공구
KR10-2010-0003520 2010-01-14
PCT/KR2010/000821 WO2011087180A1 (en) 2010-01-14 2010-02-10 Cutting tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514197A true JP2013514197A (ja) 2013-04-25
JP5576499B2 JP5576499B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44304436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544341A Expired - Fee Related JP5576499B2 (ja) 2010-01-14 2010-02-10 切削工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8992135B2 (ja)
JP (1) JP5576499B2 (ja)
KR (1) KR101075292B1 (ja)
DE (1) DE112010005139T5 (ja)
WO (1) WO2011087180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043470A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 三菱マテリアル株式会社 溝入れ用切削インサート及び刃先交換式溝入れ工具

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671555B2 (ja) * 2010-12-25 2015-02-18 京セラ株式会社 切削工具およびそれを用いた切削加工物の製造方法
DE102012004804C5 (de) * 2012-03-09 2019-03-14 Kennametal Inc. Stechschneidplatte sowie Stechschneidwerkzeug
CN102806368B (zh) * 2012-07-23 2014-10-22 平高集团有限公司 一种端面环槽切削加工用组合刀具及其刀片安装架
US9656326B2 (en) * 2013-04-24 2017-05-23 Iscar, Ltd. Tool holder having a clamping member with a non-circular cross-section and method for clamping a cutting insert therein
KR101531975B1 (ko) * 2013-08-07 2015-06-26 한국야금 주식회사 인서트 및 공구 홀더의 어셈블리
US9579727B2 (en) * 2014-05-28 2017-02-28 Kennametal Inc. Cutting assembly with cutting insert having enhanced coolant delivery
US10384268B1 (en) 2018-02-05 2019-08-20 Iscar, Ltd. Grooving insert having rearwardly pointing arrowhead-shaped chip former
CN110711868A (zh) * 2018-07-14 2020-01-21 大连冶金工具厂有限公司 一种新式数控刀杆
US10857603B2 (en) 2019-03-19 2020-12-08 Iscar, Ltd. Insert holder having transversely oriented insert receiving pocket with upper stopper surface, cutting tool and cutting insert
US11806793B2 (en) 2021-11-03 2023-11-07 Iscar, Ltd. Cutting insert having laterally spaced apart, longitudinally extending wedge abutment surfaces, tool holder and cutting tool

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392206A (ja) * 1989-06-15 1991-04-17 Mitsubishi Materials Corp スローアウエイチップのクランプ機構
JPH06190608A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Kyocera Corp 溝入れ加工切削工具
US5836723A (en) * 1994-05-03 1998-11-17 Widia Gmbh Machining tool
JP2002509490A (ja) * 1998-05-14 2002-03-26 イスカー・リミテツド 工具ホルダ
JP2004042168A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Mitsubishi Materials Corp 溝入れバイト及びスローアウェイチップ
JP2005279823A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp スローアウェイ式切削工具
JP2007210050A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びインサートホルダ並びにインサート着脱式切削工具
JP2009101513A (ja) * 2001-07-26 2009-05-14 Ceramtec Ag Innov Ceramic Eng 切削板
JP2009113185A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Mitsubishi Materials Corp インサート着脱式切削工具およびクランプ部材
JP2010525957A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 ライツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 支持体を有する切削工具
JP2012525267A (ja) * 2009-05-07 2012-10-22 デグテック エルティーディー 切削工具及び切削工具用インサート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9317533U1 (de) * 1993-11-16 1994-02-10 Krupp Widia Gmbh Halter für spanabhebende Werkzeugeinsätze
IL111976A (en) 1994-12-14 1997-11-20 Iscar Ltd Parting or grooving insert
IL135024A (en) * 2000-03-13 2004-03-28 Iscar Ltd Spinning tool
DE10208266A1 (de) 2001-07-26 2003-02-13 Ceram Tec Ag Innovative Cerami Spanabhebendes Schneidwerkzeug und Schneidplatte in Donut-Form
DE10239451A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Schneidplatte mit Doppelmulde
IL160935A (en) * 2004-03-18 2009-09-22 Gil Hecht Cutting tool and cutting tool for it
JP4770297B2 (ja) 2004-12-16 2011-09-14 三菱マテリアル株式会社 切削インサートのクランプ機構および切削インサート
US8491230B2 (en) * 2007-08-10 2013-07-23 Taegutec, Ltd. Clamping device for a cutting insert
IL191520A (en) * 2008-05-18 2012-04-30 Iscar Ltd Cutting tool and cutting tool for it
IL198053A (en) * 2009-04-07 2012-03-29 Iscar Ltd Cutting and applying tools for him

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392206A (ja) * 1989-06-15 1991-04-17 Mitsubishi Materials Corp スローアウエイチップのクランプ機構
JPH06190608A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Kyocera Corp 溝入れ加工切削工具
US5836723A (en) * 1994-05-03 1998-11-17 Widia Gmbh Machining tool
JP2002509490A (ja) * 1998-05-14 2002-03-26 イスカー・リミテツド 工具ホルダ
JP2009101513A (ja) * 2001-07-26 2009-05-14 Ceramtec Ag Innov Ceramic Eng 切削板
JP2004042168A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Mitsubishi Materials Corp 溝入れバイト及びスローアウェイチップ
JP2005279823A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp スローアウェイ式切削工具
JP2007210050A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びインサートホルダ並びにインサート着脱式切削工具
JP2010525957A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 ライツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 支持体を有する切削工具
JP2009113185A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Mitsubishi Materials Corp インサート着脱式切削工具およびクランプ部材
JP2012525267A (ja) * 2009-05-07 2012-10-22 デグテック エルティーディー 切削工具及び切削工具用インサート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043470A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 三菱マテリアル株式会社 溝入れ用切削インサート及び刃先交換式溝入れ工具

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010005139T5 (de) 2012-10-25
JP5576499B2 (ja) 2014-08-20
US20130058729A1 (en) 2013-03-07
US8992135B2 (en) 2015-03-31
KR101075292B1 (ko) 2011-10-20
WO2011087180A1 (en) 2011-07-21
KR20110083342A (ko) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576499B2 (ja) 切削工具
CA2870855C (en) Cutting tool and cutting tool holder having lever pin
KR20080108493A (ko) 공구 홀더 어셈블리
CN101391311B (zh) 可转位刀片专用刀夹
JP5466307B2 (ja) 切削工具アセンブリ
JP2012524665A (ja) 切削工具およびそのための切削インサート
US20080112767A1 (en) Tool holder structure
JP2012528731A (ja) 切削工具及び切削工具用の切削インサート
JP3899271B2 (ja) ドリルヘッド用ガイドパッド
JPH10113811A (ja) 仕上げ用のスローアウェイボールエンドミル
US9149349B2 (en) System for producing dental moldings
CA2870792C (en) Cutting tool assembly with removable tool head
JP2011020235A (ja) 切削工具
CN103921148A (zh) 一种刀片夹具
JP2007144573A (ja) 端面溝入れ加工用ホルダおよびそれを用いた切削工具
JP2000246515A (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
JP5076245B2 (ja) インサート着脱式切削工具と同工具用チップ
KR20040075162A (ko) 절삭 인서트 조립체
JP2007290098A (ja) 切削工具
JP5412128B2 (ja) プレスブレーキのダイ支持装置
JP3154840U (ja) 旋削チップホルダ
KR20140141216A (ko) 맞대기 용접용 모재 지지장치
JP5780930B2 (ja) スローアウェイ式切削工具
KR20110026040A (ko) 홈 가공용 툴 홀더
JP2005279823A (ja) スローアウェイ式切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees