JP2013513706A - 再生可能なバイオマス由来のセルロースナノ結晶 - Google Patents
再生可能なバイオマス由来のセルロースナノ結晶 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013513706A JP2013513706A JP2012543419A JP2012543419A JP2013513706A JP 2013513706 A JP2013513706 A JP 2013513706A JP 2012543419 A JP2012543419 A JP 2012543419A JP 2012543419 A JP2012543419 A JP 2012543419A JP 2013513706 A JP2013513706 A JP 2013513706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulose
- nanocrystals
- persulfate
- range
- based material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 title claims abstract description 73
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 claims abstract description 22
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims abstract description 20
- 241000208202 Linaceae Species 0.000 claims abstract description 20
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 239000011487 hemp Substances 0.000 claims abstract description 19
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims abstract description 13
- 229910001869 inorganic persulfate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 claims description 27
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 27
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 8
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 6
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000002154 agricultural waste Substances 0.000 claims description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 abstract description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 49
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 14
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 10
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 10
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 9
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 9
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 9
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 229920002749 Bacterial cellulose Polymers 0.000 description 8
- 238000004630 atomic force microscopy Methods 0.000 description 8
- 239000005016 bacterial cellulose Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 5
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 4
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 4
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 108010087558 pectate lyase Proteins 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000000026 X-ray photoelectron spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000001085 differential centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 244000235858 Acetobacter xylinum Species 0.000 description 1
- 235000002837 Acetobacter xylinum Nutrition 0.000 description 1
- 229920003084 Avicel® PH-102 Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 235000008697 Cannabis sativa Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005169 Debye-Scherrer Methods 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 238000001157 Fourier transform infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000013064 chemical raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000004426 flaxseed Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002920 hazardous waste Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012978 lignocellulosic material Substances 0.000 description 1
- 238000000464 low-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005517 mercerization Methods 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000010908 plant waste Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001144 powder X-ray diffraction data Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 description 1
- 238000004736 wide-angle X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B15/00—Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
- C08B15/08—Fractionation of cellulose, e.g. separation of cellulose crystallites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B15/00—Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
- C08B15/02—Oxycellulose; Hydrocellulose; Cellulosehydrate, e.g. microcrystalline cellulose
- C08B15/04—Carboxycellulose, e.g. prepared by oxidation with nitrogen dioxide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
セルロースナノ結晶(CNC)を製造する方法には、セルロース系材料を用意するステップ、該セルロース系材料を高温で無機過硫酸塩と接触させてCNCを製造するステップ、及び該CNCを回収するステップが含まれる。該方法により、亜麻及び麻等の植物性バイオマスからのCNCの1ステップ製造が可能になる。本方法で製造されカルボキシル基を有するセルロースナノ結晶は、従来技術の方法によって製造されたCNCよりも均一であり、より高いアスペクト比を有する。
【選択図】なし
【選択図】なし
Description
[関連出願の相互参照]
本出願は、2009年12月15日出願の米国特許仮出願第61/282,094号の利益を主張し、その全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、2009年12月15日出願の米国特許仮出願第61/282,094号の利益を主張し、その全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
[発明の分野]
本発明は再生可能なバイオマス由来のセルロースナノ結晶を製造する方法及び該方法によって製造される、カルボキシル基を有するセルロースナノ結晶に関する。
本発明は再生可能なバイオマス由来のセルロースナノ結晶を製造する方法及び該方法によって製造される、カルボキシル基を有するセルロースナノ結晶に関する。
[発明の背景]
1838年にフランスの科学者Anselme Payenが述べたように、セルロースは(C6H10O5)nの分子式を有する、最も大量に存在する有機ポリマーであり、年間約1.5×1012トンの量で用いられている。セルロースは再生可能、生分解性で環境に優しい化学原料として150年間も用いられてきた。セルロースは半結晶性であり、結晶性領域と非晶質領域の両方を有している。セルロースは強力な分子間及び分子内水素結合によって密に詰まっており、そのため優れた機械的特性がもたらされる。
1838年にフランスの科学者Anselme Payenが述べたように、セルロースは(C6H10O5)nの分子式を有する、最も大量に存在する有機ポリマーであり、年間約1.5×1012トンの量で用いられている。セルロースは再生可能、生分解性で環境に優しい化学原料として150年間も用いられてきた。セルロースは半結晶性であり、結晶性領域と非晶質領域の両方を有している。セルロースは強力な分子間及び分子内水素結合によって密に詰まっており、そのため優れた機械的特性がもたらされる。
セルロースナノ結晶(CNC)はその極めて高い機械的強度(モジュラス145GPa、Marks、1967)、引張り強度7.5GPa(Sturcova、2005)、化学的可同調性、及び期待される低コストによって、ポリマーの強化及びナノコンポジット製剤のための新しい種類のナノマテリアルとして登場した。CNCはまた、酵素固定化(Mahmoudら、2009)、薬剤送達、及び生医学的用途(Dong及びRoman、2007)等の様々な用途で成長してきた。
CNCを製造するために、初期セルロース含量の高い種々の植物廃棄物由来の繊維源が、そのコストが低いことから有望な出発材料として検討されている。高結晶性のCNCを得るためには、セルロース繊維の非晶質領域を化学的に除去しなくてはならない。単一の濃厚な酸又は酸の混合物を用いる一般的な酸加水分解によれば、しばしば酸化剤を助剤として、結晶性のロッド状繊維とともにCNCを残して非晶質領域を溶解することができる(Revolら、1992)。しかし、このような手順は高価であり、かなり高い初期投資を必要とし、そのような酸及びその副生物の腐食性、安全性の問題及び有害な廃棄物処理/廃棄の必要性のため、運転コストが高い。非セルロース系繊維成分(たとえばリグニン、ペクチン、ヘミセルロース等)を除去するためには、アルカリ又は漂白剤による追加的な前処理及び/又は後処理のステップが必要である。
Baiら(2009)は、ミクロ結晶性セルロース(MCC)由来の狭い分布を有するCNCを製造する方法について記述している。CNCを製造するために従来の硫酸法が用いられた(Dongら、1998)。この方法では広範囲の寸法分布が得られることが知られている。狭い寸法分布のCNCを得るためには、少なくとも6サイクルの分画遠心分離法が必要であった。それでもなお、CNCは少なくとも4つの異なったアスペクト比を示した。
米国特許出願公開第2008/0108772号(Oksmanら、2008)は、MCCをHClで処理することによってセルロースナノホイスカーを製造する方法並びに強化有機ポリマー材料を製造する新規な押出し法について記述している。HCl加水分解によるセルロースナノホイスカーの製造には純粋なセルロース系材料(たとえばMCC)が必要であり、得られるセルロースナノホイスカーは大きな寸法分布を有していた。より大きな寸法を有するセルロース結晶の分画は低速の遠心で分離され、廃棄された。製造されたセルロースナノホイスカーは、長さ100nm〜1000nm、幅5nm〜15nmの大きな寸法分布を有していた。
過硫酸塩、たとえば過硫酸アンモニウムは、よく知られている強力な酸化剤である。従来技術においては、たとえば米国特許第5004523号(Springer及びMinor、1991)に記載されているように、リグノセルロース系材料からリグニンを分離するために過硫酸アンモニウムが用いられてきた。通常、過硫酸アンモニウムと強酸(50%HCl又はH2SO4)又は強塩基(KOH又はNaOH)との混合物が必要である。この方法から分離される生成物は漂白セルロースであって、CNCではない。
特に植物性バイオマスからCNCを製造する簡単で経済的な方法に対するニーズが残っている。
[発明の概要]
ここで、驚くべきことに、無機過硫酸塩がリグニン、ヘミセルロース、ペクチン、及び他の植物成分を溶解することによって植物性バイオマスから1ステップで清浄なセルロースナノ結晶(CNC)を製造できることが見出された。
ここで、驚くべきことに、無機過硫酸塩がリグニン、ヘミセルロース、ペクチン、及び他の植物成分を溶解することによって植物性バイオマスから1ステップで清浄なセルロースナノ結晶(CNC)を製造できることが見出された。
本発明の1つの態様においては、セルロース系材料を用意するステップ、該セルロース系材料を高温で無機過硫酸塩と接触させてセルロースナノ結晶を製造するステップ、及び該セルロースナノ結晶を回収するステップを含むセルロースナノ結晶を製造する方法が提供される。
無機過硫酸塩には、好ましくは過硫酸アンモニウム((NH4)2S2O8)、過硫酸ナトリウム(Na2S2O8)、過硫酸カリウム(K2S2O8)又はそれらの混合物が含まれる。より好ましくは、無機過硫酸塩には、過硫酸アンモニウム、(NH4)2S2O8が含まれる。
任意の適切なセルロース系材料の供給源、たとえば植物性又は非植物性バイオマスを用いることができる。非植物性バイオマスには、かなりの前処理を行ったセルロース系材料、たとえば紙由来のセルロース及びミクロ結晶性セルロース(MCC)が含まれる。CNCが植物性バイオマスから1ステップで製造できることが本方法の利点である。したがって、セルロース系材料は、好ましくは植物性バイオマス、より好ましくは未処理の植物性バイオマスを含む。任意の適切な植物性バイオマス、たとえば1つ又は複数の麻材料(たとえば未処理の麻、ペクチン酸リアーゼで処理した麻)、亜麻材料(たとえば未処理の亜麻、ペクチン酸リアーゼで処理した亜麻)、ライ小麦材料、木材源(たとえば木材パルプ、ボール紙)及び農業廃棄物を用いることができる。より好ましくは、セルロース系材料は1つ又は複数の麻又は亜麻材料を含む。
この方法は高温で実施される。好ましくは、高温は約45℃〜約80℃の範囲、たとえば約60℃である。過硫酸塩は好ましくは水溶液で用意される。水溶液中の過硫酸塩濃度は、好ましくは約0.5M〜約2.0Mの範囲、より好ましくは約0.5M〜約1.0Mの範囲、たとえば約1.0Mである。好ましくは、過硫酸塩はセルロース系材料とともに撹拌される。好ましくは、セルロース系材料と過硫酸塩との接触は約5時間〜約24時間の範囲、たとえば約16時間の時間で実施される。
本発明の別の態様においては、表面カルボン酸基を有するセルロースのナノ結晶を含むセルロースベースの材料が提供される。
本発明の別の態様においては、平均直径が約7nm未満で、実質的に全てのナノ結晶が平均直径の約0.5nm以内の直径及び10以上のアスペクト比(L/D)を有するセルロースのナノ結晶を含むセルロースベースの材料が提供される。
平均直径は好ましくは約5nm未満である。1つの実施形態においては、平均直径は約3nm〜約7nmの範囲、好ましくは約3nm〜約4.9nmの範囲にある。アスペクト比は好ましくは約12〜約60の範囲にある。好ましくは、実質的に全てのナノ結晶は平均直径の約0.3nm以内の直径を有する。本発明のCNCは、好ましくはCNCの原料であるセルロース系材料の結晶性指数(CRI)よりも5%以上大きいCRIを有する。有利には、CRIはCNCの原料であるセルロース系材料のCRIよりも7%以上大きくてもよく、さらには10%以上大きくてもよい。CRIは、たとえばCNCの原料であるセルロース系材料のCRIよりも20%まで大きくてもよく、又は17%まで大きくてもよい。5%以上、7%以上又は10%以上の値は、上限が20%又は17%である範囲の下限であってもよい。好ましくは、表面カルボン酸基はCNCのC6一級ヒドロキシル基の選択的酸化によって生成する。好ましくは、酸化度は約0.01〜約0.20の範囲、より好ましくは約0.08〜約0.19の範囲、又は約0.05〜約0.10の範囲にあり、たとえば約0.08である。
本発明の方法は有利には植物性バイオマスからCNCを製造する1ステップ方法であり、これは規模拡張性、安全性、持続可能性及び低コストの点で顕著な利点を有する。本発明の方法は化学的ナノ鋏と考えてもよく、ヘミセルロース、リグニン及びペクチンを含む未処理のセルロース系物質、特に亜麻及び麻の加工において有効であり、高品質のCNCを製造するために前精製(たとえば蒸気爆砕)及び後精製(たとえば漂白)のステップを必要とする従来技術の酸加水分解方法と対照的である。たとえば本発明の方法は高リグニン(たとえばリグニン20%以上)のセルロース系材料を加工する際に有用であり、これによってセルロース系材料を蒸気爆砕する必要がなく、しかも高品質のCNCが得られる。過硫酸塩の安定性及び経済的実行可能性のため、過硫酸塩は強酸化剤としての酸の代替として適している。
本発明の容易な方法によって、均一性及び結晶性が高く、従来の方法よりも小さな直径及び大きなアスペクト比を有するCNCを得る商業的に実行可能な方法が提供される。本方法によって寸法分布の狭い均一なCNCが直接的にもたらされる。これは均一性を改善するために面倒な分離後手法を必要とし、しかも本発明ほど均一性が良くない結果をもたらす、Dongら(1998)、Baiら(2009)又はOksmanら(2008)によって開示された従来の方法と対照的である。即ち、本方法によって、寸法分布の狭いCNCが分画遠心法等の面倒な分離ステップを必要とせずに高収率で製造される。さらに、本方法において製造されたCNCは8%以上の官能基で表面がカルボキシル化されており、これによって反応性がより高くなり、コンポジットにおける可撓性及び加工性が改善される。対照的に、酸加水分解ではヒドロキシル基のみを有する(HClを用いた場合)か、又は僅か2%までのスルホニル基を有する(H2SO4を用いた場合)CNCが製造される。
CNCには、ポリマー工業におけるナノフィラーとしての使用及び個人用防護服における高強度のナノペーパーとしての使用などの広範囲の用途がある。
本発明のさらなる特徴は以下の詳細な説明の中で記述され又は明らかになるであろう。
本発明をより明確に理解するため、ここで付随する図面を参照しながら例を用いて詳細にその実施形態を説明する。
[好ましい実施形態の説明]
材料
過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、及び過硫酸ナトリウムはAldrich社(St.Louis、MO、USA)から得た。アビセル(Avicel)PH102ミクロ結晶性セルロースはFMC Corp(Philadelphia、PA、USA)から得た。ホワットマン(Whatman)CFIセルロース粉末はWhatman Inc.(Piscataway、NJ、USA)から購入した。亜麻(リヌム・ウシタティシマム)(Linum usitatissimum)及び亜麻結束繊維はSaskatchewan、Canadaから、麻(カンナビス・サティバ)(Cannabis sativa)はQuebec、Canadaから得た。ライ小麦藁抽出物はDr.G.(Joe)Mazza、Agriculture and Agri−Food Canada、Summerland、BC、Canadaから得た。この凍結乾燥抽出物は54.5%のセルロース、12%のヘミセルロース及び20%のリグニンを含んでいる。バクテリアセルロースはDr.W.K.Wan、University of Western Ontario、London、ON、Canadaから得た。このバクテリアセルロースはグラム陰性菌アセトバクター・キシリヌム(Acetobacter xylinum)BPR2001によって産生される。バクテリアセルロースは直径50nm未満、重合度2000〜6000の間の繊維の形態で産生される。バクテリアセルロースの産生、精製、及び特徴に関する詳細な情報は当技術分野で既知である。
材料
過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、及び過硫酸ナトリウムはAldrich社(St.Louis、MO、USA)から得た。アビセル(Avicel)PH102ミクロ結晶性セルロースはFMC Corp(Philadelphia、PA、USA)から得た。ホワットマン(Whatman)CFIセルロース粉末はWhatman Inc.(Piscataway、NJ、USA)から購入した。亜麻(リヌム・ウシタティシマム)(Linum usitatissimum)及び亜麻結束繊維はSaskatchewan、Canadaから、麻(カンナビス・サティバ)(Cannabis sativa)はQuebec、Canadaから得た。ライ小麦藁抽出物はDr.G.(Joe)Mazza、Agriculture and Agri−Food Canada、Summerland、BC、Canadaから得た。この凍結乾燥抽出物は54.5%のセルロース、12%のヘミセルロース及び20%のリグニンを含んでいる。バクテリアセルロースはDr.W.K.Wan、University of Western Ontario、London、ON、Canadaから得た。このバクテリアセルロースはグラム陰性菌アセトバクター・キシリヌム(Acetobacter xylinum)BPR2001によって産生される。バクテリアセルロースは直径50nm未満、重合度2000〜6000の間の繊維の形態で産生される。バクテリアセルロースの産生、精製、及び特徴に関する詳細な情報は当技術分野で既知である。
実施例1:過硫酸塩によるセルロースナノ結晶(CNC)の調製
本実施例に記載した方法は、種々のセルロース系物質からCNCを調製するための環境に優しい1ステップの方法である。過硫酸アンモニウムは冷水に対する溶解度が極めて高い(85g/100mL)。一方、過硫酸ナトリウム(55.6g/100mL)及び過硫酸カリウム(5.3g/100mL)の溶解度は低い(Weast、1983)。CNCは、例として過硫酸アンモニウムを用いて以下により詳細に記述するように、単にセルロース系材料を1M過硫酸塩中、60℃で16時間、激しく撹拌しながら加熱することによって調製した。亜麻及び麻等のリグノセルロース系繊維は、過硫酸塩処理に先立って短いフラグメント(約2〜3mm)に切断した。長い反応時間及び1Mを超える過硫酸塩濃度は過剰な加水分解をもたらし、そのためCNCの収率が低下した。
本実施例に記載した方法は、種々のセルロース系物質からCNCを調製するための環境に優しい1ステップの方法である。過硫酸アンモニウムは冷水に対する溶解度が極めて高い(85g/100mL)。一方、過硫酸ナトリウム(55.6g/100mL)及び過硫酸カリウム(5.3g/100mL)の溶解度は低い(Weast、1983)。CNCは、例として過硫酸アンモニウムを用いて以下により詳細に記述するように、単にセルロース系材料を1M過硫酸塩中、60℃で16時間、激しく撹拌しながら加熱することによって調製した。亜麻及び麻等のリグノセルロース系繊維は、過硫酸塩処理に先立って短いフラグメント(約2〜3mm)に切断した。長い反応時間及び1Mを超える過硫酸塩濃度は過剰な加水分解をもたらし、そのためCNCの収率が低下した。
即ち、1つの実施例においては、出発バイオマス材料(0.1g)を10mLの1M過硫酸アンモニウム溶液(電導度約230mS・cm−1)に加えた。懸濁液を60℃に16時間加熱して(バクテリアセルロースの場合は3時間のみ)、CNCの白色懸濁液を得た。懸濁液を10分間遠心分離(18,000rpm、RCF=25,400)した。溶液を傾瀉してCNCペレットに約50mLの水を加え、5分間激しく混合し、遠心分離を繰り返した。溶液の電導度が脱イオン水の電導度に近い約5μS・cm−1(pH約6)になるまで遠心分離/洗浄サイクルを4回繰り返した。生成物を凍結乾燥して白色固体を得た。
実施例2:原子間力顕微鏡法(AFM)及び透過型電子顕微鏡法(TEM)
過硫酸アンモニウムを用いて調製したCNCを超音波処理し、そのようにして得られたCNCの原子間力顕微鏡法(AFM)写真を、シリコンチップをタッピングモードで操作するナノスコープ(Nanoscope)(商標)IV(Digital Instruments、Veeco、Santa Barbara、CA)を用いて得た。AFM顕微鏡写真の粒子解析はサイオン(Scion)(商標)イメージ(Image)(http://www.scioncorp.com/pages/scion_image_windows.htm)を用いて実施した。
過硫酸アンモニウムを用いて調製したCNCを超音波処理し、そのようにして得られたCNCの原子間力顕微鏡法(AFM)写真を、シリコンチップをタッピングモードで操作するナノスコープ(Nanoscope)(商標)IV(Digital Instruments、Veeco、Santa Barbara、CA)を用いて得た。AFM顕微鏡写真の粒子解析はサイオン(Scion)(商標)イメージ(Image)(http://www.scioncorp.com/pages/scion_image_windows.htm)を用いて実施した。
TEM顕微鏡写真はHitachi透過型電子顕微鏡(TEM)により、60kVで得た(H−7500型、Tokyo、Japan)。TEMは以下のようにして得た。少量のCNCをメタノールに懸濁し、超音波処理して材料を分散した。次いで、よく分散した懸濁液の液滴20μLをフォームバー(Formvar)カーボンでコートしたグリッド上で乾燥し、解析した。低電圧透過型電子顕微鏡法(LVTEM)写真はデロング(Delong)LVEM(Soquelec Ltd.、Montreal、QC、Canada)低電圧TEMにより、5kVで、カーボンメッシュとCNCの間で高いコントラストを発生する低加速電圧で得た。
AFM(図1A及び図1B)及びTEM顕微鏡写真により、CNCのロッド形状ジオメトリーが確認された。このロッド形状は従来技術の酸処理によって得られたものと比較して高度に均一であった。亜麻(図1A)についてはCNCの直径は3.8±0.1nm、一方長さは144±5nmであった。比較のため、亜麻の従来技術の酸加水分解では直径21±7nm、長さ327±108nmのCNCが得られた(Caoら、2007)。麻(図1B)についてはCNCの直径は5.8±0.1nm、長さ148±3nmであった。比較のため、麻の従来技術の酸加水分解では直径が30±10nm、長さが寸法で数μmのCNCが得られた(Caoら、2008)。
ナノ結晶の寸法、形状、及び寸法分布は、ある程度出発のセルロース系材料に依存していた。例として、麻及び亜麻から調製したCNCの断面ディメンジョンは約2〜6nmに集中しており、出発材料中に最初に存在していた要素フィブリル(直径約3〜7nm)を反映していた。このようなCNCは、従来技術の酸加水分解によって得られたCNC(直径が10〜20nmの範囲;Mahmoudら、2009)より遥かに均一で著しく小さい。
表1及び表2に、過硫酸アンモニウムを用いて種々の源から調製したCNCの収率、結晶性指数(CRI)及びディメンジョンを提示する。CRIは積分法を用いてピーク高さ(括弧内)から推定される。長さ及び直径は95%の信頼区間で報告されている。
種々のセルロース系物質から調製した他のCNC試料も同様の平均粒子長さ及び長さの多分散性を示した。比較として、従来技術の酸加水分解法を用いて亜麻及び麻から製造したCNCは、それぞれ16〜28nm及び20〜40nmと、より高い平均直径を有している。さらに、本発明によって調製したCNCの平均長さは約90〜150nmであり、したがってCNCの平均アスペクト比は30と決定され、酸加水分解によって得られたCNCの10と対照的であった。これらは非常に重要な知見である。その理由は、セルロースナノ結晶の均一性、小寸法、及び高いアスペクト比はナノフィラーとしてのそれらの意図された用途に重要であるからである。1つのユニットセルのディメンジョン(7.8Å、8.2Å、及び10.4Å)又はセルロース鎖の1つのグルコース単位が約0.5nmであることを考慮し、当技術分野で知られている方法(Nishiyamaら、2002)を用いてCNCの重合度は20〜500と推定された。
実施例3:走査型電子顕微鏡法(SEM)
SEM解析はHitachi S 2600N走査型電子顕微鏡により、2.8kVで実施した。SEMにより、過硫酸アンモニウム処理による繊維表面の形態学的変化が明らかになり、非晶質領域の破壊が示された。対照的に、過硫酸アンモニウムなしに加熱した場合には、繊維は変化しないままであった。過硫酸アンモニウムでリグニン、ヘミセルロース、ペクチン、及び他の植物成分を溶解することによって、インサイチュで清浄なCNCを製造することができた。過硫酸塩を含む溶液を加熱すると遊離基が生成する(S2O8 2−+熱→2SO4 −−)(Hsuら、2002)。したがって、過硫酸塩はポリマー及び合成ゴムの調製において乳化重合反応の開始剤としてしばしば用いられる。さらに、本研究において用いた酸性条件(pH 1.0)下で、過酸化水素が生成した(S2O8 2−+2H2O→HSO4 −+H2O2)(Edgar及びGray、2003;Stiernstedtら、2006)。全体として、このような遊離基及びH2O2は非晶質領域に浸透してセルロース鎖のβ−1,4結合を切断し、CNCを形成することができるはずである。遊離基2SO4 −及びH2O2の両方はまた、リグニンの芳香環を開環させ、この材料を脱色した。従来技術の酸加水分解法は他の繊維成分を除去するためにアルカリ又は漂白剤を必要とし、この処理はしばしばセルロースの結晶性及び構造に悪影響を及ぼす(セルロースIのセルロースIIへの変換;Krassig、1996)。
SEM解析はHitachi S 2600N走査型電子顕微鏡により、2.8kVで実施した。SEMにより、過硫酸アンモニウム処理による繊維表面の形態学的変化が明らかになり、非晶質領域の破壊が示された。対照的に、過硫酸アンモニウムなしに加熱した場合には、繊維は変化しないままであった。過硫酸アンモニウムでリグニン、ヘミセルロース、ペクチン、及び他の植物成分を溶解することによって、インサイチュで清浄なCNCを製造することができた。過硫酸塩を含む溶液を加熱すると遊離基が生成する(S2O8 2−+熱→2SO4 −−)(Hsuら、2002)。したがって、過硫酸塩はポリマー及び合成ゴムの調製において乳化重合反応の開始剤としてしばしば用いられる。さらに、本研究において用いた酸性条件(pH 1.0)下で、過酸化水素が生成した(S2O8 2−+2H2O→HSO4 −+H2O2)(Edgar及びGray、2003;Stiernstedtら、2006)。全体として、このような遊離基及びH2O2は非晶質領域に浸透してセルロース鎖のβ−1,4結合を切断し、CNCを形成することができるはずである。遊離基2SO4 −及びH2O2の両方はまた、リグニンの芳香環を開環させ、この材料を脱色した。従来技術の酸加水分解法は他の繊維成分を除去するためにアルカリ又は漂白剤を必要とし、この処理はしばしばセルロースの結晶性及び構造に悪影響を及ぼす(セルロースIのセルロースIIへの変換;Krassig、1996)。
実施例4:X線回折(XRD)解析
広角X線散乱解析は、銅(CuKα、λ=1.54184Å)回転アノード源を備えたパナリティカルエキスパート(Panalytical X’pert)PrO回折計を用いて室温で、機器の設定を45kV及び40mAとして得た。試料を慎重にガラススライド上に置き、チャンバー中に挿入した。収集したデータは、粉末回折用のグラフィックツールであるウィン(Win)PLOTR(http://www.llb/cea.fr/fullweb/winplotrlwinplotr.htm)を用いて解析し、結晶性指数(CRI)を計算するためにピーク位置(2θ)、FWHM(半値全幅)、ピーク畳み込み解除、及び積分強度を得た。dhklスペーシングはλ/2sinθ(λ=1.54184Å)として計算される。結晶寸法はフォームファクター又はScherrer定数(K)を1とし、Kλ/FWHM.cosθとして推定される(Scherrer、1918)。
広角X線散乱解析は、銅(CuKα、λ=1.54184Å)回転アノード源を備えたパナリティカルエキスパート(Panalytical X’pert)PrO回折計を用いて室温で、機器の設定を45kV及び40mAとして得た。試料を慎重にガラススライド上に置き、チャンバー中に挿入した。収集したデータは、粉末回折用のグラフィックツールであるウィン(Win)PLOTR(http://www.llb/cea.fr/fullweb/winplotrlwinplotr.htm)を用いて解析し、結晶性指数(CRI)を計算するためにピーク位置(2θ)、FWHM(半値全幅)、ピーク畳み込み解除、及び積分強度を得た。dhklスペーシングはλ/2sinθ(λ=1.54184Å)として計算される。結晶寸法はフォームファクター又はScherrer定数(K)を1とし、Kλ/FWHM.cosθとして推定される(Scherrer、1918)。
種々のバイオマス源から調製したCNCはX線回折(XRD)によって特徴付けられた。結果を図2及び表3、表4に提示する。図2は麻から製造されたCNCの1M過硫酸アンモニウム処理前後のPXRDスペクトルを示す。挿入図は畳み込みを解いたセルロースのピークを示す。表3はバイオマス試料の処理前後の結晶寸法、dhklスペーシング及び結晶性指数(CRI)の比較を提示する。表4はバイオマスの処理前後の最も強いピークについてのピーク位置(2θ)値の比較を提示する。
CNCの回折図はショルダー(021)及び2つの低いピーク(101及び10−1)を有する最も強いピーク(002)を示した。いくつかの試料においては、35°に極めて小さいピーク(040)が観察された。全ての例において、(002)ピーク位置は処理過程の間事実上変化しないままであった。このような特徴は、Debye−Scherrer式(Debye、1915)によって決定されるd−スペーシング及び平均結晶寸法を含めて、セルロースIの回折パターンと類似しており、過硫酸アンモニウムによる処理過程の間の材料の一体性が確認された。次いでCNCの結晶性指数(CRI)を、結晶の面積と全散乱強度との比に基づく積分法を用いて推定し(Jayme及びKnolle、1964)、表1に結果をまとめた。(002)面からの最大強度(ピーク高さ)及び約18°の2θで測定したバックグラウンド散乱の強度を用いて推定したCRIは、しばしば結晶性の過大な見積もりをもたらす(Segalら、1959;Thygesenら、2005)。本研究で調製したCNCは平滑な薄膜をキャストするために用いることができ、これは表面力及び摩擦の測定に適している(Stienstedtら、2006)。
一般に、CNCのCRIは、MCC及びホワットマンCFIから調製したCNCを除いて、その原料対応物質のCRIよりも顕著に高かった。002ピークのFWHM(半値全幅)はまた出発材料のそれよりも小さく、CNCの溶解が少ないことを示した。亜麻結束繊維及び麻について、初期CRIは約50〜70%であり、文献データ(Bhatnagar及びSain、2005)と一致した。MCC及びホワットマンCFIを過硫酸アンモニウムで処理する場合、初期結晶性が極めて高く、短繊維をもたらすのみで、一方CRIは変化しないままであった。
実施例5:過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムによるCNCの調製
過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムも、CNCを製造することができた。過硫酸アンモニウム処理と同様に、過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムを用いて製造したCNCのCRIはそれらの出発材料よりも約8〜16%増大した。過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムから得たCNCのディメンジョンを表5にまとめる。CRIはピーク高さ(括弧内)から積分法を用いて推定される。長さ及び直径は95%信頼区間で報告されている。
過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムも、CNCを製造することができた。過硫酸アンモニウム処理と同様に、過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムを用いて製造したCNCのCRIはそれらの出発材料よりも約8〜16%増大した。過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムから得たCNCのディメンジョンを表5にまとめる。CRIはピーク高さ(括弧内)から積分法を用いて推定される。長さ及び直径は95%信頼区間で報告されている。
実施例6:X線光電子分光法(XPS)
XPS解析は単色Al Kα源を備えたアクシス(AXIS)(商標)ウルトラ(ULTRA)分光器(Kratos Analytical Ltd.、Manchester、UK)を用いて出力225Wで実施した。解析した表面積の元素組成は、パスエネルギー160eVで収集した検査スペクトルから得た。高分解能C(1s)及びO(1s)スペクトルは20eVで収集した。解析チャンバー内の圧は10−6Pa未満であり、装置は以下の検量線によって較正した:Au(4f)、Ag(3d)及びCu(2p)。試料の仕込み以降、XPS実験の間、電子フラッドガンを用いた。各元素の原子濃度はカサ(Casa)XPS(Casa Software Ltd.)を用い、関連する積分ピーク面積を決定して装置のメーカーから供給された感度係数を適用することによって計算し、Shirleyバックグラウンドを用いた。高分解能C(1s)及びO(1s)ピーク位置を比較するため、近似させた脂肪族CHx成分の立ち上がり部が一致し、且つ詳細なスペクトルがいくつかのピークと近似するように、混合ガウス−ローレンツ関数を用いてスペクトルを移動させた。
XPS解析は単色Al Kα源を備えたアクシス(AXIS)(商標)ウルトラ(ULTRA)分光器(Kratos Analytical Ltd.、Manchester、UK)を用いて出力225Wで実施した。解析した表面積の元素組成は、パスエネルギー160eVで収集した検査スペクトルから得た。高分解能C(1s)及びO(1s)スペクトルは20eVで収集した。解析チャンバー内の圧は10−6Pa未満であり、装置は以下の検量線によって較正した:Au(4f)、Ag(3d)及びCu(2p)。試料の仕込み以降、XPS実験の間、電子フラッドガンを用いた。各元素の原子濃度はカサ(Casa)XPS(Casa Software Ltd.)を用い、関連する積分ピーク面積を決定して装置のメーカーから供給された感度係数を適用することによって計算し、Shirleyバックグラウンドを用いた。高分解能C(1s)及びO(1s)ピーク位置を比較するため、近似させた脂肪族CHx成分の立ち上がり部が一致し、且つ詳細なスペクトルがいくつかのピークと近似するように、混合ガウス−ローレンツ関数を用いてスペクトルを移動させた。
過硫酸アンモニウム処理によって調製した亜麻由来のCNCのXPSスペクトルを図3に示す。試料はCNCによるC(1s)及びO(1s)の主セグメントと、重要でない微小なN(1s)、S(2p)及びSi(2p)のみを示す。
実施例7:赤外分光法(IR)
フーリエ変換赤外(FTIR)スペクトルはブルーカーテンサー(Bruker Tensor)27 FTIR分光光度計を用いて4000〜400cm−1で、64スキャン、分解能4cm−1で収集した。試料はKBrペレットとして測定した。セルロース含量の近赤外(NIR)解析は、積分球を備えたアンタリス(Antaris)FT−NIRアナライザーによって測定した。機器バックグラウンドとして内部金フラッグを用い、スペクトル分解能を8cm−1に設定し、数学的に300回のスキャンを実行して1つのスペクトルを生成した。粒子からの色及び散乱光によるスペクトルのベースラインドリフトを除去するために、各試料のスペクトルを二次導関数変換によって処理した。セルロース(%)、リグニン(%)、及びヘミセルロース(%)濃度の測定のための相関モデル(即ち較正曲線)を展開するためにPLS(部分最小二乗法)アルゴリズムを用いた(Guhadosら、2005)。
フーリエ変換赤外(FTIR)スペクトルはブルーカーテンサー(Bruker Tensor)27 FTIR分光光度計を用いて4000〜400cm−1で、64スキャン、分解能4cm−1で収集した。試料はKBrペレットとして測定した。セルロース含量の近赤外(NIR)解析は、積分球を備えたアンタリス(Antaris)FT−NIRアナライザーによって測定した。機器バックグラウンドとして内部金フラッグを用い、スペクトル分解能を8cm−1に設定し、数学的に300回のスキャンを実行して1つのスペクトルを生成した。粒子からの色及び散乱光によるスペクトルのベースラインドリフトを除去するために、各試料のスペクトルを二次導関数変換によって処理した。セルロース(%)、リグニン(%)、及びヘミセルロース(%)濃度の測定のための相関モデル(即ち較正曲線)を展開するためにPLS(部分最小二乗法)アルゴリズムを用いた(Guhadosら、2005)。
種々のバイオマス源から調製したCNCの特徴付けをFTIR分光法によって行った。図4に種々のセルロース系材料及びそれらの対応するCNCについてのFTIR吸収バンド及びそれらの帰属をまとめる。過硫酸塩での処理後の種々のセルロース材料のCRIの増加は、FTIRデータともよく相関していた。CNCのFTIRスペクトルはセルロース系材料に典型的な吸収バンドを示した。1429cm−1、1163cm−1、1111cm−1及び897cm−1におけるシグナルの存在はCNCが主としてセルロースIβの形態であることを示したが、例外は過硫酸塩処理バクテリアセルロースであり、この場合には3241cm−1及び753cm−1における特徴的な吸収バンドがバクテリアセルロース中の高度のセルロースタイプIαを確認するものである。バクテリアセルロースの過硫酸塩処理は、セルロースIβに対するセルロースIαの質量分率の減少をもたらした。CNCの吸収パターンは過硫酸塩での処理の後も変化ないままであり、セルロース構造のコンフォメーションに顕著な変化がないこと、即ちマーセル化が起こらなかったことを示した。CNCの1430cm−1における結晶吸収及び895cm−1における非晶質吸収の比はその原料対応物質の比よりも高かった(Nelson及びO’Connor、1964)。このFTIR比はCRIを計算するために用いられてきたが、その適用性はやや限定的であり、たとえばマーセル化セルロース(セルロースII)には適用できず、PXRDデータとの相関性はあまり良くない。種々の材料から調製したCNCのIRスペクトルは1735cm−1にピークを示したが、これは酸加水分解によって得られたCNCには存在しなかった。このピークはカルボン酸を生成するセルロース繊維上のC6一級ヒドロキシル基の酸化に帰属され得る。CNCの酸化度(DS)は電導度滴定法を用いて約0.08であると決定された(da Silva Perezら、2003)。種々の試料についての電導度滴定実験により、酸化度は約0.08〜0.19の範囲であり得ることが示された。過硫酸アンモニウムでの処理後の亜麻及び麻のCRIの増加は、NIR解析によって観察されたセルロース含量の増加とも良く相関していた(Kramer及びEbel、2000;Poke及びRaymond、2006)。亜麻繊維のセルロース含量は過硫酸塩処理後に70%から79%に増加した。一方麻のセルロース含量は75%から83%に増加した。ペクチン酸リアーゼで処理した繊維を用いてセルロース含量がより高いCNCを調製することができ、亜麻及び麻についてセルロース含量はそれぞれ84%及び93%である。セルロース含量の増加が観察されたことは、天然繊維からの非セルロース系含量の除去において本発明の方法が効果的であることを示していた。
参考文献:各々の全ての内容はこの参照によって組み込まれる。
Aho O, GaddaL, Peltonen S, Immonen K, Liukkonen S, Funck H. (2006) United States PatentPublication 2006/0144543 published July 6, 2006.
Bai W, HolberyJ, Li K. (2009) Cellulose. 16, 455.
Bhatnagar A,Sain M. (2005) J. Reinf. Plast. Compos. 24, 1259.
Brown Jr. RM,Willison JHM, Richardson CL. (1976) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 73,4565.
Cao X, Dong H,Li CM. (2007) Biomacromolecules. 8, 899.
Cao X, Chen Y,Chang PR, Stumborg M, Huneault MA. (2008) J. Appl. Polym. Sci. 109,3804.
Calvini P,Gorassini A, Luciano G, Franceschi E. (2006) Vib. Spectrosc. 40, 177.
Cheng KC,Catchmark JM, Demirci A. (2009) J. Biol. Eng. 3, 12.
da Silva PerezD, Montanari S, Vignon MR. (2003) Biomacromolecules. 4, 1417.
Debye P.(1915) Ann. Physik. 46, 809.
Dong XM, RevolJ-F, Gray DG. (1998) Cellulose. 5,19.
Dong S, RomanM. (2007) J. Am. Chem. Soc. 129, 13810.
Edgar C, GrayDG. (2003) Cellulose. 10, 299.
Guhados G, WanWK, Hutter JL. (2005) Langmuir. 21, 6642.
Hsieh Y-L, XieJ, Wang Y, Chen H, Li L, Zhang L, Cecile C. (2004) United States PatentPublication 2004/0241436 published Dec. 2, 2004.
Hsu S-C, DonT-M, Chiu W-Y. (2002) Polym. Degrad. Stab. 75, 73.
Iguchi M,Yamanaka S, Budhiono A. (2000) J. Mater. Sci. 35, 261.
Jayme G, KnolleH. (1964) Papier. 19, 106.
Kramer K, EbelS. (2000) Anal. Chim. Acta. 420, 155.
Krassig HA.(1996) Cellulose: structure, accessibility and reactivity. (Gordon &Breach Sci. Publishers. Amsterdam, The Netherlands).
Kumar V,Kothari SH. (1999) Int. J. Pharm. 177, 173.
Loelovich M.(2008) Bioresources. 3, 1403.
Mahmoud KA,Male KB, Hrapovic S, Luong JHT. (2009) Appl. Mat. Interfaces. 1, 1383.
Marks RE.(1967) Cell Wall Mechanics of Tracheids. (Yale University Press: NewHaven, London).
Nelson ML, O'ConnorRT. (1964) J. Appl. Polym. Sci. 8, 311.
Nishiyama Y,Langan P, Chanzy H. (2002) J. Am. Chem. Soc. 124, 9074.
Ohad I, DanonIO, Hestrin S. (1962) J. Cell. Biol. 12, 31.
Oksman K,Bondeson D, Syre P. (2008) United States Patent Publication 2008/0108772,published May 8, 2008.
Poke FS,Raymond CA. (2006) J. Wood Chem. Technol. 26, 187.
Revol J-F,Bradford H, Giasson J. Marchessault RH, Gray DG. (1992) Int. J. Biol.Macromol. 14, 170.
Scherrer P.(1918) Gottinger Nachr. 2, 98.
Segal L,Creely JJ, Martin AE, Conrad CM. (1959) Textile Res. J. 29, 786.
Springer EL,Minor JL. (1991) United States Patent 5,004,523 issued Apr. 2, 1991.
Stiernstedt J,Nordgren N, Wagberg L, Brumer H, Gray DG, Rutland MW. (2006) J. ColloidInterface Sci. 303, 117.
Sturcova A,Davies GR, Eichhorn SJ. (2005) Biomacromolecules. 6, 1055.
Thygesen A,Oddershede J, Lilholt H, Thomsen AB, Stahl K. (2005) Cellulose. 12, 563.
Wang B, SainM, Oksman K. (2007) Appl. Compos. Mater. 13, 89.
Weast RC.(1983) Handbook of Chemistry and Physics, 64 th ed. (CRC Press, Boca Raton, Florida).
Zhu W, Wang Z,Tan OK, Zkao C. (2005) United States Patent Publication 2005/0255239 publishedNov. 17, 2005.
Aho O, GaddaL, Peltonen S, Immonen K, Liukkonen S, Funck H. (2006) United States PatentPublication 2006/0144543 published July 6, 2006.
Bai W, HolberyJ, Li K. (2009) Cellulose. 16, 455.
Bhatnagar A,Sain M. (2005) J. Reinf. Plast. Compos. 24, 1259.
Brown Jr. RM,Willison JHM, Richardson CL. (1976) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 73,4565.
Cao X, Dong H,Li CM. (2007) Biomacromolecules. 8, 899.
Cao X, Chen Y,Chang PR, Stumborg M, Huneault MA. (2008) J. Appl. Polym. Sci. 109,3804.
Calvini P,Gorassini A, Luciano G, Franceschi E. (2006) Vib. Spectrosc. 40, 177.
Cheng KC,Catchmark JM, Demirci A. (2009) J. Biol. Eng. 3, 12.
da Silva PerezD, Montanari S, Vignon MR. (2003) Biomacromolecules. 4, 1417.
Debye P.(1915) Ann. Physik. 46, 809.
Dong XM, RevolJ-F, Gray DG. (1998) Cellulose. 5,19.
Dong S, RomanM. (2007) J. Am. Chem. Soc. 129, 13810.
Edgar C, GrayDG. (2003) Cellulose. 10, 299.
Guhados G, WanWK, Hutter JL. (2005) Langmuir. 21, 6642.
Hsieh Y-L, XieJ, Wang Y, Chen H, Li L, Zhang L, Cecile C. (2004) United States PatentPublication 2004/0241436 published Dec. 2, 2004.
Hsu S-C, DonT-M, Chiu W-Y. (2002) Polym. Degrad. Stab. 75, 73.
Iguchi M,Yamanaka S, Budhiono A. (2000) J. Mater. Sci. 35, 261.
Jayme G, KnolleH. (1964) Papier. 19, 106.
Kramer K, EbelS. (2000) Anal. Chim. Acta. 420, 155.
Krassig HA.(1996) Cellulose: structure, accessibility and reactivity. (Gordon &Breach Sci. Publishers. Amsterdam, The Netherlands).
Kumar V,Kothari SH. (1999) Int. J. Pharm. 177, 173.
Loelovich M.(2008) Bioresources. 3, 1403.
Mahmoud KA,Male KB, Hrapovic S, Luong JHT. (2009) Appl. Mat. Interfaces. 1, 1383.
Marks RE.(1967) Cell Wall Mechanics of Tracheids. (Yale University Press: NewHaven, London).
Nelson ML, O'ConnorRT. (1964) J. Appl. Polym. Sci. 8, 311.
Nishiyama Y,Langan P, Chanzy H. (2002) J. Am. Chem. Soc. 124, 9074.
Ohad I, DanonIO, Hestrin S. (1962) J. Cell. Biol. 12, 31.
Oksman K,Bondeson D, Syre P. (2008) United States Patent Publication 2008/0108772,published May 8, 2008.
Poke FS,Raymond CA. (2006) J. Wood Chem. Technol. 26, 187.
Revol J-F,Bradford H, Giasson J. Marchessault RH, Gray DG. (1992) Int. J. Biol.Macromol. 14, 170.
Scherrer P.(1918) Gottinger Nachr. 2, 98.
Segal L,Creely JJ, Martin AE, Conrad CM. (1959) Textile Res. J. 29, 786.
Springer EL,Minor JL. (1991) United States Patent 5,004,523 issued Apr. 2, 1991.
Stiernstedt J,Nordgren N, Wagberg L, Brumer H, Gray DG, Rutland MW. (2006) J. ColloidInterface Sci. 303, 117.
Sturcova A,Davies GR, Eichhorn SJ. (2005) Biomacromolecules. 6, 1055.
Thygesen A,Oddershede J, Lilholt H, Thomsen AB, Stahl K. (2005) Cellulose. 12, 563.
Wang B, SainM, Oksman K. (2007) Appl. Compos. Mater. 13, 89.
Weast RC.(1983) Handbook of Chemistry and Physics, 64 th ed. (CRC Press, Boca Raton, Florida).
Zhu W, Wang Z,Tan OK, Zkao C. (2005) United States Patent Publication 2005/0255239 publishedNov. 17, 2005.
本構成に固有の他の利点は当業者には明白である。本明細書において実施形態は例示的に記載されており、主張された発明の範囲を限定することを意味していない。上記の実施形態の変形は当業者には明白であり、以下の特許請求の範囲に包含されることを発明者は意図している。
Claims (28)
- (a)セルロース系材料を用意するステップ、
(b)該セルロース系材料を高温で無機過硫酸塩と接触させてセルロースナノ結晶を製造するステップ、及び
(c)該セルロースナノ結晶を回収するステップ
を含むセルロースナノ結晶を製造する方法。 - 前記無機過硫酸塩が過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム又はそれらの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記無機過硫酸塩が過硫酸アンモニウムを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記セルロース系材料が植物性バイオマスを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記セルロース系材料が1つ又は複数の麻又は亜麻材料を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記セルロース系材料が1つ又は複数の木材源を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記セルロース系材料が1つ又は複数の農業廃棄物を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記高温が45℃〜80℃の範囲である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記過硫酸塩が0.5M〜2.0Mの範囲の過硫酸塩濃度を有する水溶液で用意される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記過硫酸塩が0.5M〜1.0Mの範囲の過硫酸塩濃度を有する水溶液で用意される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記過硫酸塩が前記セルロース系材料とともに5時間〜24時間の範囲の時間撹拌される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記高温が約60℃であり、前記過硫酸塩が約1.0Mの過硫酸塩濃度を有する水溶液で用意され、前記過硫酸塩が前記セルロース系材料とともに約16時間撹拌される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記過硫酸塩が過硫酸アンモニウムを含む、請求項12に記載の方法。
- セルロースのナノ結晶を含むセルロースベースの材料であって、前記ナノ結晶が表面カルボン酸基を有するセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が0.01〜0.20の範囲の酸化度を有する、請求項14に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が0.01〜0.19の範囲の酸化度を有する、請求項14に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が0.05〜約0.10の範囲の酸化度を有する、請求項14に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶がC6一級ヒドロキシル基において選択的に酸化されている、請求項14〜17のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が7nm未満の範囲の平均直径を有し、実質的に全ての前記ナノ結晶が平均直径の約0.5nm以内の直径及び10以上のアスペクト比(L/D)を有する、請求項14〜18のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が5nm未満の範囲の平均直径を有し、実質的に全ての前記ナノ結晶が平均直径の約0.5nm以内の直径及び10以上のアスペクト比(L/D)を有する、請求項14〜18のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- セルロースのナノ結晶を含むセルロースベースの材料であって、前記ナノ結晶が7nm未満の平均直径を有し、実質的に全ての前記ナノ結晶が平均直径の約0.5nm以内の直径及び10以上のアスペクト比(L/D)を有するセルロースベースの材料。
- 前記平均直径が5nm未満である、請求項21に記載のセルロースベースの材料。
- 前記平均直径が3nm〜7nmの範囲である、請求項19〜21のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 前記平均直径が3nm〜4.9nmの範囲である、請求項19〜22のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 前記アスペクト比が12〜60の範囲である、請求項19〜24のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 実質的に全ての前記ナノ結晶が平均直径の約0.3nm以内の直径を有する、請求項19〜25のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が、前記ナノ結晶の原料であるセルロース系材料の結晶性指数よりも5%以上大きいCRIを有する、請求項14〜26のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
- 前記ナノ結晶が、前記ナノ結晶の原料であるセルロース系材料の結晶性指数よりも5%〜20%大きい範囲のCRIを有する、請求項14〜26のいずれか一項に記載のセルロースベースの材料。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28209409P | 2009-12-15 | 2009-12-15 | |
US61/282,094 | 2009-12-15 | ||
PCT/CA2010/000372 WO2011072365A1 (en) | 2009-12-15 | 2010-03-15 | Cellulose nanocrystals from renewable biomass |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013513706A true JP2013513706A (ja) | 2013-04-22 |
Family
ID=44166670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012543419A Withdrawn JP2013513706A (ja) | 2009-12-15 | 2010-03-15 | 再生可能なバイオマス由来のセルロースナノ結晶 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8900706B2 (ja) |
EP (1) | EP2513149B1 (ja) |
JP (1) | JP2013513706A (ja) |
CN (1) | CN102947345A (ja) |
AU (1) | AU2010333651A1 (ja) |
BR (1) | BR112012013933A2 (ja) |
CA (1) | CA2782471C (ja) |
IL (1) | IL220088A0 (ja) |
MX (1) | MX2012006912A (ja) |
WO (1) | WO2011072365A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017043677A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 大王製紙株式会社 | セルロースナノファイバーの製造方法 |
JP2020079420A (ja) * | 2020-02-28 | 2020-05-28 | 大王製紙株式会社 | セルロースナノファイバーの製造方法 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2729656T3 (es) * | 2010-07-29 | 2019-11-05 | Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Jerusalem Ltd | Procedimiento de producción de nanocristales de celulosa a partir de materiales de desecho que contienen celulosa |
US9388251B2 (en) | 2011-06-30 | 2016-07-12 | Nano-Green Biorefineries Inc. | Catalytic biomass conversion |
CN102911273B (zh) * | 2012-11-02 | 2014-11-05 | 东华大学 | 一种羧基化纤维素纳米球的制备方法 |
JP6286131B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2018-02-28 | 株式会社ダイセル | 微細セルロース繊維及びその製造方法並びに分散液 |
CN104099802A (zh) * | 2013-04-15 | 2014-10-15 | 金东纸业(江苏)股份有限公司 | 造纸工艺 |
US10214596B2 (en) | 2013-11-18 | 2019-02-26 | National Research Council Of Canada | Chitin nanocrystals and process for preparation thereof |
US9127158B1 (en) | 2014-03-11 | 2015-09-08 | International Business Machines Corporation | Smart composites containing modified cellulosic nanomaterials |
EA027996B1 (ru) * | 2014-05-19 | 2017-09-29 | Сумгайытский Государственный Университет | Способ получения порошка целлюлозы |
US20160168363A1 (en) * | 2014-06-27 | 2016-06-16 | Api Intellectual Property Holdings, Llc | Nanocellulose-polymer composites, and processes for producing them |
CN107074982B (zh) * | 2014-07-28 | 2019-11-05 | 阿诺梅拉有限公司 | 用于产生官能化纳米晶纤维素的方法和由此产生的官能化纳米晶纤维素 |
US20180037702A1 (en) * | 2015-03-05 | 2018-02-08 | Albert Ludwigs Universität Freiburg | Ionic-liquid mediated production of cellulose nanocrystals directly from wood, grass or bioresidues |
CN104726517B (zh) * | 2015-03-25 | 2018-12-04 | 东华大学 | 一种以细菌纳米纤维素为原料制备纤维素纳米晶的方法 |
CN105330755B (zh) * | 2015-11-06 | 2017-10-13 | 北京化工大学 | 一种超细多糖纳米纤维及其制备方法 |
JP6895991B2 (ja) | 2016-01-12 | 2021-06-30 | カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ | 創傷治癒のためのナノバイオコンポジット製剤及びその調製方法 |
JP6882307B2 (ja) | 2016-01-28 | 2021-06-02 | ナノ − グリーン バイオリファイナリーズ インコーポレイテッド | 結晶性セルロースの製造 |
US10006166B2 (en) | 2016-02-05 | 2018-06-26 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Integrating the production of carboxylated cellulose nanofibrils and cellulose nanocrystals using recyclable organic acids |
CN106268659A (zh) * | 2016-04-21 | 2017-01-04 | 浙江海洋学院 | 一种工业废水净化剂及其制备方法 |
CN106351050B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-08-24 | 扬州大学 | 一种碱法结合超声从草纤维中提取纤维素纳米晶体的方法 |
WO2018072014A1 (en) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 9802622 Canada Inc. | Spherical chitin nanoparticles and process for preparation thereof |
CN106381744A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-02-08 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 一种从芦苇中分离纳米纤维素的方法 |
CN108264569B (zh) * | 2017-01-03 | 2020-01-03 | 中国科学院金属研究所 | 一种纤维素ii型纳米晶粒子及其制备方法和应用 |
CN106824235B (zh) * | 2017-01-18 | 2019-05-21 | 齐鲁工业大学 | 一种杨木板皮溶解浆制备超细微晶纤维素的酸催化剂及制备超细微晶纤维素的方法 |
US10950866B2 (en) * | 2017-03-21 | 2021-03-16 | Sparkle Power Llc | Battery with active materials stored on or in carbon nanosheets |
WO2018209435A1 (en) | 2017-05-19 | 2018-11-22 | Celluforce Inc. | Preparation of solvent and polymer redispersible formulations of dried cellulose nanocrystals (cnc) |
IT201800007870A1 (it) | 2018-08-06 | 2018-11-06 | Universita' Degli Studi Di Milano | Procedimento per la produzione di nanocristalli di cellulosa (cnc) |
CN110857337A (zh) * | 2018-08-22 | 2020-03-03 | 中南大学 | 一种同步制备多种生物质材料的方法 |
CN109336082B (zh) * | 2018-10-09 | 2020-07-14 | 中南大学 | 秸秆处理方法,生物炭及其制备方法和应用 |
US20210380766A1 (en) * | 2019-02-26 | 2021-12-09 | Celluforce Inc. | Dispersion of cellulose nanocrystals (cncs) in monoethylene glycol and process of preparing same |
US12083195B2 (en) * | 2019-05-10 | 2024-09-10 | Anomera Inc. | Microparticles of cellulose nanocrystals with pigment nanoparticles bound thereto and method of production thereof |
KR20220047728A (ko) | 2019-05-10 | 2022-04-19 | 아노메라 아이엔씨. | 단백질과 응집된 셀룰로스 나노결정을 포함하는 미세입자 및 이의 화장품 용도 |
US20220213298A1 (en) | 2019-05-10 | 2022-07-07 | Anomera Inc. | Porous cellulose microparticles and methods of manufacture thereof |
CN113939560B (zh) * | 2019-06-13 | 2024-03-26 | 东洋制罐集团控股株式会社 | 含有纤维素纳米晶的树脂组合物 |
CN112441659B (zh) * | 2019-08-30 | 2022-03-22 | 湖南大学 | 一种利用多级介孔生物炭材料激活过硫酸盐降解处理有机污染物的方法 |
CN111979817A (zh) * | 2020-07-20 | 2020-11-24 | 云南云景林纸股份有限公司 | 一种植物纤维中木素脱除的方法 |
US20230329997A1 (en) | 2020-10-14 | 2023-10-19 | Conopco, Inc., D/B/A Unilever | An antiperspirant composition |
CN113521304B (zh) * | 2021-07-09 | 2023-12-12 | 华南理工大学 | 一种基于纳米纤维素负载的双重疗效抗肿瘤药物及其制备方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5004523A (en) | 1989-03-30 | 1991-04-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Delignification of lignocellulosic materials with monoperoxysulfuric acid |
US5154762A (en) * | 1991-05-31 | 1992-10-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Universal water-based medical and dental cement |
US5405953A (en) * | 1993-08-03 | 1995-04-11 | Biocontrol Incorporated | Microfibrillated oxycellulose |
SG107103A1 (en) | 2002-05-24 | 2004-11-29 | Ntu Ventures Private Ltd | Process for producing nanocrystalline composites |
AU2003290858A1 (en) | 2002-11-12 | 2004-06-03 | The Regents Of The University Of California | Nano-porous fibers and protein membranes |
FI20030490A (fi) | 2003-04-01 | 2004-10-02 | M Real Oyj | Menetelmä kuitukoostumuksen valmistamiseksi |
US20080146701A1 (en) | 2003-10-22 | 2008-06-19 | Sain Mohini M | Manufacturing process of cellulose nanofibers from renewable feed stocks |
NO20065147L (no) | 2006-11-08 | 2008-05-09 | Ntnu Tech Transfer As | Nanokompositter basert på cellulosewhiskers og celluloseplast |
CN101148486A (zh) * | 2007-10-25 | 2008-03-26 | 刘文韬 | 具生物亲合性的微纳米级介孔结构物及其形成方法 |
EP2216345B1 (en) | 2007-11-26 | 2014-07-02 | The University of Tokyo | Cellulose nanofiber, production method of same and cellulose nanofiber dispersion |
CN101412825B (zh) * | 2008-11-28 | 2011-05-11 | 华南理工大学 | 一种橡胶/改性微晶纤维素复合材料及其制备方法 |
-
2010
- 2010-03-15 MX MX2012006912A patent/MX2012006912A/es not_active Application Discontinuation
- 2010-03-15 BR BR112012013933A patent/BR112012013933A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-03-15 AU AU2010333651A patent/AU2010333651A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-15 JP JP2012543419A patent/JP2013513706A/ja not_active Withdrawn
- 2010-03-15 EP EP10836868.9A patent/EP2513149B1/en not_active Not-in-force
- 2010-03-15 CN CN2010800575193A patent/CN102947345A/zh active Pending
- 2010-03-15 US US13/513,334 patent/US8900706B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-15 CA CA2782471A patent/CA2782471C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-15 WO PCT/CA2010/000372 patent/WO2011072365A1/en active Application Filing
-
2012
- 2012-05-31 IL IL220088A patent/IL220088A0/en unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017043677A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 大王製紙株式会社 | セルロースナノファイバーの製造方法 |
JP2020079420A (ja) * | 2020-02-28 | 2020-05-28 | 大王製紙株式会社 | セルロースナノファイバーの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2012006912A (es) | 2012-07-10 |
US20120244357A1 (en) | 2012-09-27 |
EP2513149B1 (en) | 2016-01-27 |
WO2011072365A1 (en) | 2011-06-23 |
EP2513149A1 (en) | 2012-10-24 |
AU2010333651A1 (en) | 2012-08-02 |
CA2782471A1 (en) | 2011-06-23 |
CN102947345A (zh) | 2013-02-27 |
CA2782471C (en) | 2017-02-28 |
IL220088A0 (en) | 2012-09-24 |
US8900706B2 (en) | 2014-12-02 |
EP2513149A4 (en) | 2013-10-02 |
BR112012013933A2 (pt) | 2018-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013513706A (ja) | 再生可能なバイオマス由来のセルロースナノ結晶 | |
Thambiraj et al. | Preparation and physicochemical characterization of cellulose nanocrystals from industrial waste cotton | |
Zhang et al. | Extraction and comparison of carboxylated cellulose nanocrystals from bleached sugarcane bagasse pulp using two different oxidation methods | |
Rosa et al. | Cellulose nanowhiskers from coconut husk fibers: Effect of preparation conditions on their thermal and morphological behavior | |
Cheng et al. | Efficient extraction of cellulose nanocrystals through hydrochloric acid hydrolysis catalyzed by inorganic chlorides under hydrothermal conditions | |
de Oliveira et al. | Production of cellulose nanocrystals from sugarcane bagasse fibers and pith | |
Ng et al. | A review on cellulose nanocrystals production and characterization methods from Elaeis guineensis empty fruit bunches | |
Nagarajan et al. | Preparation of bio-eco based cellulose nanomaterials from used disposal paper cups through citric acid hydrolysis | |
Martins et al. | The influence of the cellulose hydrolysis process on the structure of cellulose nanocrystals extracted from capim mombaça (Panicum maximum) | |
Costa et al. | Extraction and characterization of cellulose nanocrystals from corn stover | |
Rajalaxmi et al. | Synthesis of novel water-soluble sulfonated cellulose | |
Hussin et al. | Extraction and characterization of nanocellulose from raw oil palm leaves (Elaeis guineensis) | |
Krishnan et al. | Synthesis and characterization of cellulose nanofibers from coconut coir fibers | |
Baron et al. | Preparation of water-soluble cellulose derivatives using TEMPO radical-mediated oxidation at extended reaction time | |
Parsamanesh et al. | Synthesize of new fluorescent polymeric nanoparticle using modified cellulose nanowhisker through click reaction | |
Huang et al. | Influence of mechanical activation on the graft copolymerization of sugarcane bagasse and acrylic acid | |
EP3464385B1 (en) | Production of chemically derivatized nanocellulose | |
Ismail et al. | Influence of sulphuric acid concentration on the physico-chemical properties of microfibrillated cellulose from oil palm empty fruit bunch fibre | |
Merlini et al. | Effects of reaction conditions on the shape and crystalline structure of cellulose nanocrystals | |
Varma et al. | Synthesis and characterization of cellulose and cellulose nanocrystals from dead seagrass–Towards the wealth from waste concept | |
Indarti et al. | Effect of temperature on the silylation of nanocrystalline cellulose from oil palm empty fruit bunch with 3-aminopropyltriethoxysilane | |
US20200062865A1 (en) | Spherical cellulose nanoparticles and process for preparation thereof | |
Zhang et al. | Maximizing the yield of water-soluble cellouronic acid sodium salt with high carboxyl content by 4-acetamide-TEMPO mediated oxidation of parenchyma cellulose from bagasse pith | |
US11034777B2 (en) | Spherical chitin nanoparticles and process for preparation thereof | |
Weerakkody et al. | Optimization of synthesis of nanocrystalline cellulose extracted from rice straw |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130306 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20140401 |