JP2013512828A - ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法、及びそのような方法が適用される車両 - Google Patents

ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法、及びそのような方法が適用される車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2013512828A
JP2013512828A JP2012542625A JP2012542625A JP2013512828A JP 2013512828 A JP2013512828 A JP 2013512828A JP 2012542625 A JP2012542625 A JP 2012542625A JP 2012542625 A JP2012542625 A JP 2012542625A JP 2013512828 A JP2013512828 A JP 2013512828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery set
combustion engine
internal combustion
traction battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5576942B2 (ja
Inventor
ブラスク,フィリップ ル
ムーデン,ガイ
Original Assignee
ルノー・トラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・トラックス filed Critical ルノー・トラックス
Publication of JP2013512828A publication Critical patent/JP2013512828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576942B2 publication Critical patent/JP5576942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、内部燃焼エンジン(10)と、牽引電池セット(22)に接続された少なくとも1つの電気機械(20)と、少なくとも1つの論理制御ユニット(40)とを備えたハイブリッド自走車両の操作を制御する方法に関する。前記方法は、前記内部燃焼エンジン(10)及び前記電気機械(20)のそれぞれが前記車両の動力伝達装置(30)にトルクを伝達するように構成され、少なくとも、a)前記車両の活動領域(3、A)を監視し(101)、且つ/又は前記活動領域(3、A)中に使用者を、及び/又は前記車両の補助装置(50)の使用を検出するように前記車両の電気/電子系(82)を監視するステップと、b)所与の期間(T)の間に、ステップa)の監視で前記活動領域(3、A)中に使用者、及び/又は、前記車両の補助装置(50)の使用を検出したか否かを判定するステップ(103)と、c)ステップb)の前記判定の結果が負の場合、少なくとも前記牽引電池セット(22)の停止(105)処理を開始するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、内部燃焼エンジンと、電気機械と、内部燃焼エンジンの自動再始動手段と、論理制御ユニットとを備え、内部燃焼エンジンと電気機械のそれぞれが車両の動力伝達装置にトルクを送達するように構成される、ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法に関する。本発明はまた、そのような方法を実施するように構成されるハイブリッド自走車両に関する。
並列ハイブリッド車両は、自身の燃焼エンジン、及び/又は自身の電気機械、いずれかによって操作され得る。車両の電子装置は、車両の操作パラメータにより、この2つのどちらが作動状態になるかを管理する。ハイブリッド車両が停止すると、この電子装置は、非常に迅速に且つ自動的に車両の燃焼エンジンを停止すると共に、電気機械は、例えばアクセルペダルを踏むことによって、運転者が要求すると直ちに、動力を駆動輪に送達するよう準備ができている。動力伝達装置は言わば作動状態にとどまる。従来の車両では、同じ状況において、燃焼エンジンは停止せずにアイドリング状態に放置され、運転者は、車両の動力伝達装置が、なお作動状態にあることが分かる。逆に、ハイブリッド車両において、動力伝達装置は、なお動作可能状態にあるが、運転者は騒音によって気付くことはない。車両が長期間駐車する場合は、運転者は車両の電池を停止すべきだが、これは、燃焼エンジンを停止するだけでなく、電気推進系も停止することを意味し、電池の不必要な枯渇を回避する。しかし、ハイブリッド車両では、動力伝達装置が作動状態にとどまるが、大きな騒音を全く発生させないため、ハイブリッド車両は自身の動力伝達装置が停止していないのに駐車する危険性がある。そのような場合には、ある期間後、車両を準備状態に保つために必要な電流の単なる消費が起こり、電池の枯渇を起こし、燃焼エンジンが電池を充電するために再始動するような状態になることが起こり得る。実際に、ハイブリッド車両は内部燃焼エンジンの自動再始動手段を備えており、電池セットの充電状態が低レベルに達するとエンジンが自動的に再始動し、電池の損傷を回避する。ハイブリッド車両を車庫のような風通しの悪い場所に忘れて放置してしまった場合にこれが起こると、予想外のガス排出と燃料の過剰消費を招く。風通しの悪い場所でのガスの排出は、汚染を引き起こし、安全性の問題を誘発させる。
現在ハイブリッド車両に使用される手法の1つは、運転席側のドアが開くと自動再始動手段を無効にすることである。他の手法で、従来の車両において燃焼エンジンが動作中のまま駐車された場合に使用されるものは、ある時間が経過するとエンジンを停止するものがある。
これらの手法には、使用者に選択の余地を残さないため、大きな欠点がある。
本発明は、ハイブリッド自走車両の操作を制御する新たな方法を提案することを目的とし、この方法は、車両の中、又は外側において使用者の存在又は活動を監視し、これに基づき、全動力伝達装置及び電気補助装置を停止すべきか否かを判定する。
この目的のため、本発明は、内部燃焼エンジンと、牽引電池セットに接続された少なくとも1つの電気機械と、少なくとも1つの論理制御ユニットとを備えるハイブリッド自走車両の操作を制御する方法に関する。この方法は、内部燃焼エンジン及び電気機械のそれぞれが車両の動力伝達装置にトルクを送達するように構成されること、及び少なくとも以下のステップを含むことを特徴とする。
a)車両の活動領域を監視し、且つ/又は活動領域中に使用者を、及び/又は車両の補助装置の使用を検出するように車両の電気/電子系を監視する。
b)所与の期間の間に、ステップa)の監視で活動領域中に使用者を、及び/又は車両の補助装置の使用を検出したか否かを判定する。
c)ステップb)の判定の結果が負の場合、少なくとも牽引電池セットの停止処理を開始する。
本発明により、内部燃焼エンジンが停止したとしても、運転者は乗員室の電気装置及び車両の外側の補助装置を使用できる。更に、本発明は、所与の期間、車両の中又は周囲において活動が検出されなかった場合には、内部燃焼エンジンが予期せずに再始動すること及び安全性の問題を防止する。
利点はあるが強制的ではない本発明の更なる態様によると、そのような方法は1つ又は複数の以下の特徴を含む。
−ステップc)の停止処理が、内部燃焼エンジンの自動再始動手段の抑制を含む。
−停止処理は牽引電池セットの負荷レベルのモニターを含み、該負荷レベルが低しきい値に達すると牽引電池セットの事実上の停止が実施される。
−牽引電池セットの事実上の停止は電気牽引電力系からの該電池セットの絶縁を含む。
−停止処理が該車両の補助装置の停止を含む。
−ステップa)で監視される活動領域は車両の乗員室である。
−ステップa)で監視される活動領域が車両の外側で車両の近傍である。
−電気/電子系が、この系において電気信号をモニターすることによって、ステップa)で監視される。
−電気信号が使用者による入力装置の作動に対応する。
−電気/電子系が、この系に接続された補助装置の電力消費量をモニターすることによって、ステップa)で監視される。
−該車両が初期化段階にある時、及び/又は該電気機械に供給する牽引電池セットの負荷及び/又は温度が負荷しきい値より低い時には、この方法は抑制される。
負荷しきい値は、所与の期間後に、牽引電池セットを更に搭載することなく、内部燃焼エンジンを始動させる又は電気機械を用いて車両を動かすことが可能なように、セットされることが好ましい。
本発明はまた、上述の方法を実施可能なハイブリッド自走車両にも関する。より詳しくは、本発明は、ハイブリッド自走車両であって、内部燃焼エンジンと、牽引電池セットに接続された少なくとも1つの電気機械と、少なくとも1つの論理制御ユニットとを備え、内部燃焼エンジン及び電気機械のそれぞれが車両の動力伝達装置にトルクを送達するように構成された車両に関する。この車両は、車両の活動領域中に使用者を、又は車両の補助装置の使用を検出するような手段を含み、論理制御ユニットが、所与の期間の間に検出手段によって発せられた信号に基づき、少なくとも牽引電池セットの停止処理を開始するように構成されることを特徴とする。
本発明の好適な態様によると、上述の論理制御ユニットは内部燃焼エンジンの自動再始動手段を抑制するように構成される。
ここで、添付図面を用いて本発明を説明するが、これらは説明のための例であり、本発明の目的を制限するものではない。添付図面は以下の通りである。
本発明の実施形態のトラックを表す概略図である。 本発明の方法を表すブロック線図である。
図1に例示するように、ハイブリッド車両1は、内部燃焼エンジン10と、牽引電池セット22によって供給される牽引電気機械20と、変速機35を通して車両の動力伝達装置30にトルクを送達するように構成された内部燃焼エンジン及び牽引電気機械のそれぞれを含む。牽引電池セット22及び牽引電気機械20は、車両の電気/電子系82の一部である。上記車両の系には、例えば、牽引電池セット22及び牽引電気機械20が接続される高電圧電気牽引電力系84を含む。この車両の系82は、低電圧電気サービス電力系86と、電子制御系88とを更に含み、それぞれが車両の電気/電子系82の下位系として考えられる。
内部燃焼エンジン10はまた、トルクを牽引電気機械20に送達して電力を発生させるように構成される。内部燃焼エンジン10は自動再始動手段12と関連させても良い。自動再始動手段に独立型の始動モータを含んでも、又は牽引電気機械20をエンジン10の始動に使用しても良いが、その場合、自動再始動手段12は牽引電気機械20を含む。自動再始動手段12は車両の電子制御系88によって制御される。これらの電力系は、例えば、電気エネルギーを変換する適当な変換器を通して、互いに接続する。低電圧電力系86は、内部燃焼エンジン10によって駆動される交流発電機14から、低電圧電池セット26から、及び/又は、適当な変換器28を通して高電圧系84から電気を得る。
ハイブリッド車両1は、ステアリングホイール31及び図1に示されない他の装置を含む乗員室3を含む。
ハイブリッド車両1は、電気後尾扉、電気駆動油圧ポンプ、又は、単に、補助システムの機械的な動力源としての電気モータ等の補助装置50を備える。補助装置は車両の電気/電子系82に接続される。特に、自身の電力消費量によって、補助装置は、高又は低電圧電力系、又は中間電圧で動作する図示されない車体の電力系に接続可能であり、好ましくは、電子制御系88にも接続される。補助装置50は、本明細書では、牽引電力系84に接続されて表されている。
電子制御系88は、内部燃焼エンジン10、牽引電気機械20、及び電力系を含むさまざまな車両部品の操作をモニターし制御する。電子制御系は、電子制御ユニット40、1つ又は複数のデータバス、リレー、センサ、入力装置等の部品を含み、これらを通して、車両の使用者は電子制御系88と相互作用を行い、1つ又は複数の車両部品を制御する。
ハイブリッド車両1は、使用者が車両内にいるか、又はその近傍にいるかを検出する検出手段を含む。これらの検出手段は、好ましくは、電子制御系88に接続され、従って、この一部である。
検出手段は、乗員室3内に使用者の存在を検出し、電子制御系88によって使用可能な電気信号S62を送達するように構成された検出手段62を含む。これらの検出手段62は、例えば、運転席中のセンサ、ペダルにおける幾つかのスイッチ、又は乗員室3の内部容積をモニターする容積センサを含む。
検出手段は、車両の近傍にいる使用者の存在を検出するように構成された検出手段64を含む。検出手段64は容積センサ、又は同等な手段を含む。検出手段64は、運転者が荷積み/荷下ろし作業の際に通常立つ、車両1の隣の領域Aに及ぶ。領域Aは、図1では車両1の左側で表される。これは、右側、及び/又は車両1の後ろ側にある。その場合、検出手段64には複数のセンサを含み得る。検出手段64はまた、車両と、運転者が携帯するリモートキーレスシステムカード中に配置されたトランスポンダとの間の距離を測定する手段を含み得る。これらの検出手段64は、電気信号S64を発生させるように構成され、この電気信号は電子制御系88によって使用可能である。
検出手段は、補助装置50の電力消費量を測定するように構成されたモニターユニット74を含む。図示のように、このモニターユニット74はまた、補助装置50の電力消費量に対応する数値を電気信号S74の形態で送信するように構成され、この電気信号は、その装置が使用中かどうか判定するために電子制御系88によって使用可能である。
代わりに、又は組み合わせて、検出手段は、車両の電気装置が使用者によって使用されていることを検出する手段を含んで良い。例えば、そのような検出手段には、電子制御系88の入力装置が使用者によって作動すること、又は搭載電気器具が使用者によって使用されることのモニターを含み得る。例えば、使用者が電子制御系88に接続されたラジオ装置の音量ボタンに触れると、電子制御系は使用者が車両に搭乗中であると判定できる。
更に拡張された本発明の実施形態によると、内部燃焼エンジン10は、内部燃焼エンジン10が初期化段階中にあるか否かを判定するモニター手段66を備える。例えば、そのようなモニター手段66は、内部燃焼エンジン10のオイル又は冷却水の温度を測定するセンサを含む。そのような手段66は、電気信号S66を発生させるように構成され、この電気信号は電子制御系88によって使用可能である。
代わりに、又は組み合わせて、ハイブリッド車両1は、電池セット22に接続されて、この電池セットの充電状態を測定するように構成されたモニターユニット72を含んで良い。このモニターユニット72は、牽引電池セット22の充電状態に対応する負荷値を、電気信号S72の形態で、送信するように構成される。
本発明の方法の初期化ステップ100では、タイマー値tが初期値tにセットされる。
本発明の方法の第1のステップ101は、検出手段62及び/又は64を用いて実行可能である。このステップでは、使用者が車両1の活動領域にいるかどうかを判定する。車両1の活動領域とは、使用者が所与の活動をし得る領域、例えば、乗員室3及び/又は荷積み/荷下ろし領域Aである。そのような活動領域中の使用者の存在は、検出手段62又は64によって検出される。
活動領域に使用者が検出されると、この方法はステップ100に戻る。活動領域に誰も検出されなければ、タイマーの時間値tは、第2のステップ102で増分時間値Δtをこれに加えることによって、増加する。増分時間値Δtは、例えば、10ミリ秒から数十秒までの範囲であろう。
第3のステップ103では、タイマー値tが時間しきい値Tと比較される。タイマー値tがこの時間しきい値Tよりも低ければ、ステップ101が繰り返される。ステップ101における監視の結果が負である限り、ステップ102及び103が繰り返される。従って、タイマー値tは、活動領域3及びAに誰も検出されない限り、値Δtだけ、1つずつ増加する。
タイマー値tがしきい値Tに到達するということは、少なくともTの間、不在及び/又はトラックが不活動期間にあることに相当する。そこで、車両の停止を実行できる。実際に、ステップ103で時間値tがしきい値Tに到達したか否かを判定することによって、tとTの間の期間に活動領域3及びA中に使用者が検出されたか否かを判定する。
例えば、Tを15分に設定できる。このしきい値は調節可能である。
活動領域に使用者を検出することなく、tがTより大きくなる場合には、この方法の他のステップ104がモニター手段66を用いて実行され得る。ステップ104では、例えば、内部燃焼エンジン10中の温度を測定することによって、ハイブリッド車両1が初期化状態にあるかどうかを判定する。ハイブリッド車両1が暖機運転の初期にある場合には、モニター手段66によって低い温度が測定され得、その結果、ステップ104でなされる判定の結果は正であるだろう。この場合、方法はステップ101に戻る。ステップ104は、寒冷季節又は寒冷国において、使用者が運転するまでの間、車両に暖機運転が必要である場合に、有用である。
ステップ104は、特に、エンジンの暖機運転が必要でない国においては、強制的なものでないと留意すべきである。
車両1が初期化段階にないと見られる場合には、更なるステップ105が実行される。このステップでは、少なくとも電気機械20への電力供給が遮断される。
好ましくは、この時、車両動力伝達装置を完全に停止する。例えば、そのような停止は電子制御系88によって駆動され、高電圧牽引系84によって供給される装置の停止シーケンスを開始する。これは、例えば、変換器と電気モータが既に停止していなければ、これらを停止させることを含むだろう。次に、牽引電池22等の高電圧牽引系84の電源が切断され、系の残りの部分を絶縁する。また、サービス系の交流発電機14が停止し、又はこれの励磁が停止する。ところで、内部燃焼エンジン10が既に停止していなければ停止しても良い。この段階では、低電圧電池セット26からの電気が低電圧系86上で利用可能である。従って、低電圧系86によって供給される多数の電気消費部品を、この電池セット26から絶縁することも可能である。これは、電気制御メインスイッチを開放することによって、又は、該部品の供給ライン上にある電子的に制御された一連のリレーを開放することによって達成できる。
本発明の任意選択的な態様によると、本発明の方法は、ステップ100の前に、モニターユニット72が牽引電気機械20に供給する牽引電池セット22の負荷Lを測定する他のステップ99を含み得る。牽引電池セット22が幾つかの補助装置に電流を送達しつつも車両1がアイドル状態に放置されていれば、電池セット22の負荷が減少する。牽引電池セット22の負荷Lが負荷しきい値Lよりも低ければ、ステップ100から105が自動的に開始される。この態様では、牽引電池セット22への損傷、及び電池セットの負荷Lが低い時に内部燃焼エンジン10が予期せずに再始動することを回避できる。
更に、負荷しきい値Lは、Tに等しい期間が過ぎた後に、牽引電池セット22を更に搭載することなく、内部燃焼エンジン10を始動させる又は牽引電気機械20を用いて車両1を動かすことが可能なように、セットされる。この態様では、使用者が風通しの悪い場所で内部燃焼エンジン10を再始動しなくても車両1を動かすことを可能にし、その結果、燃料の過剰消費及び汚染又は安全性の問題を回避する。
第2の案によると、第1のステップ101の間に、活動領域3及びA中に使用者の存在を検出する代わりに、補助装置50が使用されているかどうか判定する。これは、装置50が接続される電力系中での電力消費を測定することによってなし得る。補助装置50が使用されていれば、電力は電力系から取り込まれる。この電力消費は電力の急増によって、又はモニターユニット74によって測定される強度によって検出される。補助装置50が使用されていないことが検出されると、ステップ102から105が第1の案と同様に実行される。
第3の案によると、活動領域中の使用者の存在と、補助装置の使用の両方を検出するようにステップ101が実行される。この場合、活動領域に誰もおらず補助装置50も使用されていないことが検出されたら、ステップ102が開始される。次に、ステップ103から105が第1の案と同様に実行される。
本発明は、トラック、バス、自動車、及びどのような自走ハイブリッド車両に対しても適用可能である。

Claims (14)

  1. ハイブリッド自走車両(1)であって、
    −内部燃焼エンジン(10)と、
    −牽引電池セット(22)に接続された少なくとも1つの電気機械(20)と、
    −少なくとも1つの論理制御ユニット(40)とを備え、
    前記内部燃焼エンジン(10)及び前記電気機械(20)のそれぞれが前記車両の動力伝達装置(30)にトルクを伝達するように構成される、ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法であって、少なくとも、
    a)前記車両の活動領域(3、A)を監視し(101)、且つ/又は前記活動領域(3、A)中に使用者を、及び/又は前記車両の補助装置(50)の使用を検出するように前記車両の電気/電子系(82)を監視するステップと、
    b)所与の期間(T0)の間に、ステップa)の監視で前記活動領域(3、A)中に使用者、及び/又は、前記車両の補助装置(50)の使用を検出したか否かを判定するステップ(103)と、
    c)ステップb)の前記判定の結果が負の場合、少なくとも前記牽引電池セット(22)の停止(105)処理を開始するステップとを含む、方法。
  2. ステップc)の前記停止処理が、前記内部燃焼エンジン(10)の自動再始動手段(12)の抑制を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記停止処理が前記牽引電池セット(22)の負荷レベル(L)のモニターを含み、前記負荷レベル(L)が低しきい値(L)に達すると前記牽引電池セット(22)の事実上の停止が実施される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記牽引電池セット(22)の前記事実上の停止は電気牽引電力系(84)からの前記電池セットの絶縁を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記停止処理が前記車両の補助装置(50)の停止を含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ステップa)で監視される前記活動領域(A)が前記車両の乗員室(3)である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. ステップa)で監視される前記活動領域(A)が前記車両の外側で前記車両の近傍である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記電気/電子系(82)が、前記系において電気信号をモニターすることによって、ステップa)で監視される、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記電気信号が前記使用者による入力装置の作動に対応する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記電気/電子系(82)が、前記系に接続された補助装置(50)の電力消費量をモニターすることによって、ステップa)で監視される、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記車両が初期化段階にある時、及び/又は前記電気機械(20)に供給する前記牽引電池セット(22)の負荷及び/又は温度が負荷しきい値(L)より低い時には、前記方法が抑制される、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 負荷しきい値(L)は、前記所与の期間(T)後に、前記牽引電池セット(22)を更に搭載することなく、前記内部燃焼エンジン(10)を始動させる又は前記電気機械(20)を用いて前記車両を動かすことが可能なようにセットされる、請求項11に記載の方法。
  13. ハイブリッド自走車両であって、
    −内部燃焼エンジン(10)と、
    −牽引電池セット(22)に接続された少なくとも1つの電気機械(20)と、
    −少なくとも1つの論理制御ユニット(40)とを備え、
    前記内部燃焼エンジン(10)及び前記電気機械(20)のそれぞれが前記車両の動力伝達装置(30)にトルクを送達するように構成され、前記車両が、前記車両の活動領域(3、A)中に使用者を、又は前記車両の補助装置(50)の使用を検出するような手段(62、64、72、74)を含み、前記論理制御ユニット(40)が、所与の期間の間に前記検出手段によって発せられた信号(S62、S64、S66、S72、S74)に基づき、少なくとも前記牽引電池セット(22)の停止処理を開始するように構成された、ハイブリッド自走車両。
  14. 前記論理制御ユニット(40)が前記内部燃焼エンジン(10)の自動再始動手段(12)を抑制するように構成された、請求項13に記載の車両。
JP2012542625A 2009-12-08 2009-12-08 ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法、及びそのような方法が適用される車両 Expired - Fee Related JP5576942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2009/007970 WO2011070389A1 (en) 2009-12-08 2009-12-08 Method for controlling operation of a hybrid automotive vehicle and vehicle adapted to such a method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512828A true JP2013512828A (ja) 2013-04-18
JP5576942B2 JP5576942B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42455412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542625A Expired - Fee Related JP5576942B2 (ja) 2009-12-08 2009-12-08 ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法、及びそのような方法が適用される車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120253575A1 (ja)
EP (1) EP2509837A1 (ja)
JP (1) JP5576942B2 (ja)
CN (1) CN203005414U (ja)
WO (1) WO2011070389A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040011A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両および電力供給システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725339B2 (en) * 2010-12-22 2014-05-13 Renault Trucks Method for controlling a hybrid traction assembly and hybrid vehicle controlled according to such a method
DE102012007836A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Audi Ag Kraftwagen mit automatisch abschaltender Antriebseinrichtung bei Verlassen des Kraftwagens sowie entsprechendes Betriebsverfahren für den Kraftwagen
DE102012007835A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Audi Ag Kraftwagen und Verfahren betreffend das Abschalten einer Antriebseinrichtung des Kraftwagens
DE102012020408B4 (de) * 2012-10-18 2015-05-07 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP6225778B2 (ja) * 2013-06-27 2017-11-08 株式会社デンソー トルク伝達装置
DE102013022001A1 (de) 2013-12-30 2015-07-02 Hermann-Frank Müller Zugmaschine
US10112596B2 (en) * 2016-05-18 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle operating strategy during loss of motor controllability

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199146A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Honda Motor Co Ltd 電動車の制御装置
JPH0988656A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Mitsubishi Motors Corp 車両の駆動出力停止装置
JP2005333739A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両の駆動制御装置
JP2006256481A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の自動停止制御装置
JP2007223385A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ten Ltd 車両用バッテリの管理装置及び管理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607199A (en) * 1984-09-07 1986-08-19 Outboard Marine Corporation Computer controlled safety seat switch
US4937528A (en) * 1988-10-14 1990-06-26 Allied-Signal Inc. Method for monitoring automotive battery status
US5219413A (en) * 1991-09-11 1993-06-15 Carolina Tractor Engine idle shut-down controller
US6737964B2 (en) * 2001-11-05 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle blind spot monitoring system
JP4027706B2 (ja) * 2002-04-23 2007-12-26 本田技研工業株式会社 エンジンの制御装置
US20040089491A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Visteon Global Technologies, Inc. Creep torque command interrupt for HEVs and EVs
SE0300577L (sv) * 2003-03-04 2004-08-31 Volvo Lastvagnar Ab ADR-enhet
US8547055B2 (en) * 2007-03-14 2013-10-01 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus to control electric power consumption
CN101903231B (zh) * 2007-12-20 2014-09-03 大众汽车有限公司 用于运行混合动力车辆的方法和装置
US8125181B2 (en) * 2008-09-17 2012-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and apparatus for hybrid vehicle auxiliary battery state of charge control
CN102470770B (zh) * 2009-08-07 2014-11-12 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统
US20110068895A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Gee Tom S Control of a Vehicle Having a Passive Entry-Passive Start Function

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199146A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Honda Motor Co Ltd 電動車の制御装置
JPH0988656A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Mitsubishi Motors Corp 車両の駆動出力停止装置
JP2005333739A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両の駆動制御装置
JP2006256481A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の自動停止制御装置
JP2007223385A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ten Ltd 車両用バッテリの管理装置及び管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040011A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両および電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2509837A1 (en) 2012-10-17
US20120253575A1 (en) 2012-10-04
CN203005414U (zh) 2013-06-19
WO2011070389A1 (en) 2011-06-16
JP5576942B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576942B2 (ja) ハイブリッド自走車両の操作を制御する方法、及びそのような方法が適用される車両
JP3812459B2 (ja) 車両の電源制御装置
EP3269606B1 (en) Hybrid vehicle and control method of hybrid vehicle
JP4218634B2 (ja) ハイブリッド型車両の充電制御装置
EP1674720B1 (en) Method for managing the "stop-and-start" mode in a motor vehicle equipped with an internal combustion engine
JP4114666B2 (ja) ハイブリッド車両の自動停止制御装置
KR101786659B1 (ko) 하이브리드 차량의 배기온도센서 고장진단 장치 및 방법
CN104044591A (zh) 用于优化车辆节能模式可用性的系统和方法
US8552682B2 (en) Battery charging system for hybrid vehicles
KR102345202B1 (ko) 하이브리드 차량의 촉매 난기 제어 방법 및 하이브리드 차량의 촉매 난기 제어 장치
WO2017201958A1 (zh) 电动汽车及电动汽车中增程器的维护控制方法和系统
KR100623742B1 (ko) 아이들 스톱 &고 시스템 제어방법
JP2006250134A (ja) 車両の制御装置
JP2016533156A (ja) 絶縁された高電圧回路装置を制御する方法およびシステム
US7482704B2 (en) Automatic generator starting protection
US20120150382A1 (en) Starter relay structure for auto-starting
KR20160014035A (ko) 스타트-스톱 기능을 가진 내연기관을 구비한 차량을 작동하기 위한 방법
JP6217616B2 (ja) エンジンの自動停止制御装置
JP4500215B2 (ja) 車両の始動判定装置及びそれを備えた遠隔制御装置
JP4274015B2 (ja) 車両の電源装置
JPH08338276A (ja) エンジンの自動停止始動装置
JP2005282424A (ja) 車両の電源装置
JP4335034B2 (ja) 車両の充電制御装置
JP6749194B2 (ja) 車載モータの故障診断装置
JP4541719B2 (ja) 車両の電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees