JP2013512451A - 積分球光度計およびその測定方法 - Google Patents

積分球光度計およびその測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013512451A
JP2013512451A JP2012541925A JP2012541925A JP2013512451A JP 2013512451 A JP2013512451 A JP 2013512451A JP 2012541925 A JP2012541925 A JP 2012541925A JP 2012541925 A JP2012541925 A JP 2012541925A JP 2013512451 A JP2013512451 A JP 2013512451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
photometer
integrating sphere
auxiliary
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012541925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5486692B2 (ja
Inventor
パク、ソンチョン
フン リ、トン
ナム パク、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Standards and Science KRISS
Original Assignee
Korea Research Institute of Standards and Science KRISS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Standards and Science KRISS filed Critical Korea Research Institute of Standards and Science KRISS
Publication of JP2013512451A publication Critical patent/JP2013512451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486692B2 publication Critical patent/JP5486692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0295Constructional arrangements for removing other types of optical noise or for performing calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J2001/0481Preset integrating sphere or cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • G01J2001/061Baffles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

本発明は積分球光度計およびその測定方法を提供する。前記積分球光度計は、左半球および右半球を含む積分球と、前記右半球の中心面に設けられる光度計と、前記光度計の前方に前記光度計と離隔して設けられる主遮光膜と、前記積分球の中心領域に設けられ、少なくとも左半球の照射領域に光を照射する測定対象光源と、前記左半球と前記右半球の接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域に光を照射する補助方向性光源部と、前記補助方向性光源部の周りに設けられ、前記測定対象光源から発した光が前記補助方向性光源部に直接照射されることと、前記補助方向性光源部から発した光が前記測定対象光源に直接照射されることを防止する補助遮光膜とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源の全光束(total luminous flux、単位:lm)を積分球(integrating sphere)および光度計(photometer)を使用して測定する装置に関し、詳しくは、小さいサイズの従来の光源だけではなく、数十センチメートル(cm)以上で、半球型であり、特定の一方向のみに光を放出する面光源に対しても適用可能な積分球光度計に関する。
全光束とは、光源の純光性能を表す主要パラメーターの一つであり、前記光源が全ての方向に放出する光束(luminous flux、単位:lm)を加算した量である。例えば、前記光源の発光効率(単位:lm/W)は、入力電気出力(単位:Watt)に対する出力全光束(単位:lm)の比率で決定される全光束に基づいて算出される。よって、正確な全光束の測定は、照明機器の性能評価に非常に重要である。
通常、前記全光束の測定は、測角光度計(gonio−photometer)を使用して行われている。光度反応が補正された標準光度計を使用して4π立体角に対して出力光度(output luminous intensity)の空間分布を測定後、前記全光束は前記光度の分布を数学的に積分して求めることができる。
または、前記全光束の測定は、積分球光度計(integrating sphere photometer)を使用して行うこともできる。理論的に、前記積分球光度計は前記積分球内の光束を構造的に積分し、前記積分球内の光源の全光束値にほぼ比例する出力信号を与える。前記積分球光度計は比例を用いるので、前記測定は測定対象光源と全光束が補正された標準ランプとを比較することにより行われる。前記積分球光度計は、構成が簡単で測定時間が短い。
標準ランプと測定対象光源が同じ種類である場合、前記積分球光度計は、単純な比較測定により容易かつ高精度で前記全光束を得られるという長所があるので、実務でよく使われている。
しかし、標準ランプと測定対象光源の形態、分光分布および空間分布などが異なる場合には、前記積分球光度計は補正過程がなければ正確な測定を行うことができない。このような補正過程は、自己吸収不一致の補正、分光不一致の補正、空間不一致の補正などを含むことができる。
前記積分球光度計において標準ランプは比較測定のために使用されている。前記標準ランプとしては通常白熱電球が使用される。前記標準ランプとの間に模様、サイズに大きな差がない測定対象光源に対する上記補正過程は既に広く知られている。
しかし、前記測定対象光源が大面積の面光源である場合、前記積分球光度計を使用する前記全光束の測定は、自己遮蔽効果(self screening effect)によりその適用が難しい。
本発明の一実施形態に係る積分球光度計は、左半球および右半球を含む積分球と、前記右半球の中心面に設けられる光度計と、前記光度計の前方に前記光度計と離隔して設けられる主遮光膜と、前記積分球の中心領域に設けられ、少なくとも左半球の照射領域に光を照射する測定対象光源と、前記左半球と前記右半球の接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域に光を照射する補助方向性光源部と、前記補助方向性光源部の周りに設けられ、前記測定対象光源から発した光が前記補助方向性光源部に直接照射されることと、前記補助方向性光源部から発した光が前記測定対象光源に直接照射されることを防止する補助遮光膜と、を含む。前記補助方向性光源部は、それ自体で点光源のように均一で、レーザのように非常に限定された様々な角度方向性を有することができる。
本発明の一実施形態において、前記補助方向性光源部は、前記積分球の内部に設けられた補助光源と、前記補助光源の周りに設けられて前記補助光源に方向性を与える反射コップと、を含めてもよい。
本発明の一実施形態において、前記補助方向性光源部は、さらに、前記補助光源および前記反射コップのいずれかを移動させて、前記照射領域に光を照射するように整列させる整列部を含めてもよい。
前記補助方向性光源部は、前記積分球の外部に設けられた補助光源と、前記補助光源の出力光を集束するレンズと、一端は前記積分球の内部に設けられ、前記レンズにより集束された光を伝達する光伝達部と、前記光伝達部から出力される光に方向性を与えるアパーチャと、を含めてもよい。
本発明の一実施形態において、前記補助方向性光源部は、前記積分球の外部に設けられた補助光源と、前記補助光源の出力光を集束するレンズと、一端は前記積分球の内部に設けられ、前記レンズにより集束された光を伝達する光伝達部と、を含めてもよい。前記補助遮光膜は、前記光伝達部の一端から出力される光に方向性を与えることができる。
本発明の一実施形態において、前記補助方向性光源部は複数の補助方向性光源部を含み、前記複数の補助方向性光源部は前記左半球と前記右半球が接する領域に設けてもよい。前記複数の補助方向性光源部が照らす領域の最外郭領域は前記照射領域と一致することができる。
本発明の一実施形態に係る積分球光度計は、左半球および右半球を含む積分球と、前記右半球の中心面に設けられる光度計と、前記光度計の前方に前記光度計と離隔して設けられる主遮光膜と、前記積分球の中心領域に設けられ、少なくとも左半球の照射領域に光を照射する測定対象光源と、前記左半球と前記右半球の接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域に光を照射する補助方向性光源部と、前記補助方向性光源部の周りに設けられ、前記測定対象光源から発した光が前記補助方向性光源部に直接照射されることと、前記補助方向性光源部から発した光が前記測定対象光源に直接照射されることを防止する補助遮光膜とを含み、前記積分球光度計の測定方法は、標準ランプを前記積分球の中心領域に設けて点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、前記標準ランプを消灯し、前記補助方向性光源部を点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、前記標準ランプを取り除き、前記測定対象光源を設けて点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、前記測定対象光源を消灯し、前記補助方向性光源部を点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、前記測定対象光源の全光束を計算する段階と、を含むことができる。
前記標準ランプは、右半球において4π立体角に対して均一の角分布、2π立体角に対して均一の角分布、左半球において0−強度を有するか、あるいは右半球において2π立体角に対してランバート角分布、左半球において0−強度を有する様々な角分布を有することができる。
本発明による誤差補正用補助ランプが取り付けられた積分球光度計を使用すれば、白熱電球のような形の一般的な標準ランプを使用しても、面光源の全光束測定時に発生する自体吸収および自己遮蔽効果による誤差を効果的に補正することができる。また、本発明による積分球光度計は、特定の面光源だけではなく、様々なサイズ、形態の光源の測定にも適用することができる。
本発明の一実施形態に係る積分球光度計を示す断面説明図 本発明の一実施形態に係る積分球光度計を示す斜視図 本発明の別実施例に係る積分球光度計を示す説明図 本発明の別実施例に係る積分球光度計を示す説明図 本発明の別実施例に係る積分球光度計を示す説明図 本発明の別実施例に係る積分球光度計を示す説明図 本発明の一実施形態に係る積分球光度計の測定方法を示す説明図 本発明の一実施形態に係る積分球光度計の測定方法を示す説明図 本発明の一実施形態に係る積分球光度計の測定方法を示す説明図 本発明の一実施形態に係る積分球光度計の測定方法を示す説明図
従来の標準ランプを使用した積分球光度計との間に機能的な差はないながら、面光源形態の測定対象光源において全光束を測定できる積分球光度計が求められている。前記積分球光度計では、自己遮蔽効果(self screening effect)による測定誤差を除去する必要がある。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。しかし、本発明はこれらの実施形態のみに限定されず、他の形態にも具体化できる。これらの実施形態は、開示内容をより徹底かつ完全にし、また当業者に本発明の思想を十分に伝達するために提供するものである。なお、実施形態の説明において、同じ構成要素には同じ名称および符号を用いて説明する。
まず、図1は本発明の一実施形態に係る積分球光度計を示す断面図である。図2は本発明の一実施形態に係る積分球光度計を示す斜視図である。
図1および図2を参照すれば、前記積分球光度計は、左半球70aおよび右半球70bを含む積分球70と、前記右半球70bの中心面に設けられる光度計10と、前記光度計10の前方に前記光度計10と離隔して設けられる主遮光膜20と、前記積分球70の中心領域に設けられ、少なくとも左半球70aの照射領域33に光を照射する測定対象光源30と、前記左半球70aと前記右半球70bの接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域33に光を照射する補助方向性光源部40と、前記補助方向性光源部40の周りに設けられ、前記測定対象光源30から発した光が前記補助方向性光源部40に直接照射されることおよび前記補助方向性光源部40から発した光が前記測定対象光源30に直接照射されることを防止する補助遮光膜60と、を含む。
前記積分球70の直径は数十センチメートル〜数メートルになり得る。前記積分球70の内周面の反射率Rは90%以上であることができる。前記積分球70の内周面は実質的に球面であることができる。前記左半球70aと前記右半球70bが互いに分離されることを意味するのではない。前記積分球70は分離結合可能な複数の部品からなり得る。前記積分球70は支持台72により支持することができる。前記支持台72はフレーム74に固定結合することができる。
前記光度計10は、光子が前記光度計10に到達するときに電気信号が発生する原理に基づいて、光度計10前面の照度に比例する出力信号を提供する。前記光度計10は、前記右半球70aの中心面に設けられる貫通孔11に挿入されるか、または前記貫通孔11の後方に設けられることができる。
前記主遮光膜20は、前記測定対象光源30または標準ランプ(図示せず)から発する光が直接前記光度計10に入射することを防止することができる。前記主遮光膜20は円板形であることができる。前記主遮光膜20の反射率は90%以上であることができる。前記主遮光膜20と前記光度計10の中心軸は同軸であることができる。前記主遮光膜20の直径は前記光度計10または前記貫通孔11の直径よりも大きいことができ、標準ランプ(図示せず)および前記測定対象光源30から前記光度計10への光を十分に遮蔽できる程度に大きい。
前記測定対象光源30は小さいサイズの点光源または面光源であることができる。前記測定対象光源30は面光源であることが好ましい。前記測定対象光源30は、サイズが数十センチメートル(cm)以上であり、平たく、2π立体角、即ち、半球をカバーできる光を放出する平面ディスプレイ用の後面ランプなどのような面光源であることができる。
このような面光源の場合、通常的な積分球光度計では誤差補正を行うことができない。前記面光源を従来の積分球光度計の内部に取り付ける場合、前記面光源が低反射率の遮光膜として作用することができる。よって、前記積分球の内部で円滑な光の再分配を妨害する自己遮蔽効果が表れる。つまり、前記積分球光度計の条件は標準ランプ信号測定時の条件と全く異なる。前記面光源のサイズが大きくなるほど大きい誤差が発生する。よって、このような誤差を除去するためには、同じ形態の標準ランプを使用して比較測定を行わなければならない。しかし、前記全ての測定対象光源に適合する標準ランプの供給が現実的に不可能であるので、実務的には前記積分球光度計の長所を諦め、相対的に複雑かつ長い測定時間を要する測角光度計を用いて面光源を測定している。前記測角光度計は数十センチメートルの面光源を測定するために、10メートル以上の測定距離を提供できる空間および高い費用が求められる。
前記補助方向性光源部40は補助光源42および反射コップ44を含む。前記補助光源42はタングステンハロゲンランプ、重水素アークランプ、グローバー、ヘリウム−ネオンレーザー、レーザダイオードおよび白色LEDのうちのいずれかを含むことができる。前記補助方向性光源部は、それ自体で点光源のように均一で、レーザのように非常に限定された様々な角度方向性を有することができる。前記反射コップ44は前記補正光源42の出力光に方向性を与えることができる。すなわち、前記補助方向性光源部40は前記測定対象光源30が点灯して照らす前記照射領域33を照らすように提供される。前記補助方向性光源部40が前記照射領域33を照らすように設けられれば、前記補助方向性光源部40は前記測定対象光源30における自己吸収不一致による誤差だけではなく、自己遮蔽効果による誤差も同時に考慮した補正を行うことができる。前記補助方向性光源部40が点灯したとき、前記補助方向性光源部40の光が直接到達する前記積分球70の内面と、前記測定対象光源30の光が直接到達する前記積分球70の内面が実質的に同じ半球面をなす。よって、前記積分球70の内部反射を経て光度計の信号に及ぼす影響は同じである。
前記補助遮光膜60による前記測定対象光源30から放出される光の遮蔽を最小化し、前記照射領域33に光を照らすために、前記補助方向性光源部40は前記左半球70aおよび前記右半球70bの接触領域に設ける必要がある。前記補助方向性光源部40の方向と前記積分球70の中心軸の角度αは10゜未満であることが好ましい。
図3は本発明の他の実施形態に係る積分球光度計を示す図である。図1および図2と重複する説明は省略する。
図1および図3を参照すれば、補助方向性光源部40は、さらに、前記補助光源42および前記反射コップ42のいずれかを移動させて前記照射領域33に光を照らすように整列させる整列部46を含むことができる。
前記整列部46は、前記反射コップ44と前記補助光源42との距離、または前記補助光源42の位置を調節することができる。これにより、前記整列部46は、前記補助方向性光源部40が前記照射領域33に正確に光を照らすように制御することができる。
図4は本発明のさらに他の実施形態に係る積分球光度計を示す図である。図1および図2と重複する説明は省略する。
図4に示すように、補助方向性光源部140は、前記積分球70の外部に設けられる補助光源141と、前記補助光源141の出力光を集束するレンズ142と、一端は前記積分球70の内部に設けられ、前記レンズ142により集束された光を伝達する光伝達部143と、前記光伝達部143から出力される光に方向性を与えるアパーチャ144とを含む。
前記補助光源141はタングステンハロゲンランプ、重水素アークランプ、グローバー、ヘリウム−ネオンレーザー、レーザダイオードおよび白色LEDのうちのいずれかを含むことができる。前記補助方向性光源部は、それ自体で点光源のように均一で、レーザのように非常に限定された様々な角度方向性を有することができる。
前記レンズ142は、前記補助光源の出力光を集束して前記光伝達部143に伝達することができる。前記光伝達部143は光繊維または光繊維束であることができ、前記光繊維143は多重モード光繊維であることができる。前記アパーチャ144の内径、および前記アパーチャ144と前記光伝達部143の一端との距離は方向性を与えることができる。前記アパーチャ144と前記光伝達部143の一端との距離は調節可能である。
図5は本発明のさらに他の実施形態に係る積分球光度計を示す図である。図1および図2と重複する説明は省略する。
図5に示すように、補助方向性光源部140aは前記積分球70の外部に設けられる補助光源141と、前記補助光源141の出力光を集束するレンズ142と、一端は前記積分球70の内部に設けられ、前記レンズ142により集束された光を伝達する光伝達部143とを含む。
補助遮光膜60aは前記光伝達部143の一端から発する光に方向性を与える。
図6は本発明のさらに他の実施形態に係る積分球光度計を示す図である。図1および図2と重複する説明は省略する。図6は図2のxy平面から見た図である。
図6に示すように、補助方向性光源部は複数の補助方向性光源部40a〜40dを含むことができる。前記複数の補助方向性光源部40a〜40dは前記左半球と前記右半球が接する領域に設けられることができる。前記複数の補助方向性光源部40a〜40dが照らす領域の最外郭領域は前記照射領域33と一致することができる。前記複数の補助遮光膜は第1ないし第4の補助遮光膜60a〜60dを含むことができる。
具体的に、前記複数の補助方向性光源部は、各々補助照射領域51a〜51dを形成する第1ないし第4の補助方向性光源部40a〜40dを含むことができる。前記補助照射領域51a〜51dの最外郭領域は前記照射領域33と実質的に一致することができる。
以下、積分球光度計の誤差補正のための手順を説明する。
図7ないし10は、本発明の一実施形態に係る積分球光度計の測定方法を示す図である。
図7に示すように、積分球光度計は、左半球70aおよび右半球70bを含む積分球70と、前記右半球70bの中心面に設けられる光度計10と、前記光度計10の前方に前記光度計10と離隔して設けられる主遮光膜20と、前記積分球70の中心領域に設けられ、少なくとも左半球70aの照射領域33に光を照射する測定対象光源30と、前記左半球70aと前記右半球70bの接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域33に光を照射する補助方向性光源部140と、前記補助方向性光源部140の周りに設けられて、前記測定対象光源30から発した光が前記補助方向性光源部140に直接照射されることおよび前記補助方向性光源部140から発した光が前記測定対象光源30に直接照射されることを防止する補助遮光膜60とを含む。
標準ランプ31は前記積分球70の中心領域に設けられる。次に、前記標準ランプ31を点灯し、前記光度計10が入射光を測定して出力信号YRを出力する。前記標準ランプ31の全光束の基準値はΦRとして仮定する。
図8に示すように、前記標準ランプ31を消灯し、前記補助方向性光源部140を点灯する。前記光度計10は入射光を測定して出力信号ARを出力する。
図9に示すように、前記標準ランプ31を取り除き、前記測定対象光源30を設けて点灯する。前記光度計10は入射光を測定して出力信号YTを出力する。
図10に示すように、前記測定対象光源30を消灯し、前記補助方向性光源部140を点灯する。前記光度計10は入射光を測定して出力信号ATを出力する。
一方、前記測定対象光源30の全光束ΦTは、次のように計算することができる。
Figure 2013512451
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に多様な変更を加えることが可能であることが当業者に明らかであり、そのような変更を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。

Claims (7)

  1. 左半球および右半球を含む積分球と、
    前記右半球の中心面に設けられる光度計と、
    前記光度計の前方に前記光度計と離隔して設けられる主遮光膜と、
    前記積分球の中心領域に設けられ、少なくとも左半球の照射領域に光を照射する測定対象光源と、
    前記左半球と前記右半球の接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域に光を照射する補助方向性光源部と、
    前記補助方向性光源部の周りに設けられて、前記測定対象光源から発した光が前記補助方向性光源部に直接照射されることと、前記補助方向性光源部から発した光が前記測定対象光源に直接照射されることを防止する補助遮光膜と、を含む
    ことを特徴とする積分球光度計。
  2. 前記補助方向性光源部は、
    前記積分球の内部に設けられた補助光源と、
    前記補助光源の周りに設けられて前記補助光源に方向性を与える反射コップと、を含む
    請求項1に記載の積分球光度計。
  3. 前記補助方向性光源部は、さらに、
    前記補助光源および前記反射コップのいずれかを移動させて、前記照射領域に光を照射するように整列させる整列部を含む
    請求項2に記載の積分球光度計。
  4. 前記補助方向性光源部は、
    前記積分球の外部に設けられた補助光源と、
    前記補助光源の出力光を集束するレンズと、
    一端は前記積分球の内部に設けられ、前記レンズにより集束された光を伝達する光伝達部と、
    前記光伝達部から出力される光に方向性を与えるアパーチャと、を含む
    請求項1に記載の積分球光度計。
  5. 前記補助方向性光源部は、
    前記積分球の外部に設けられた補助光源と、
    前記補助光源の出力光を集束するレンズと、
    一端は前記積分球の内部に設けられ、前記レンズにより集束された光を伝達する光伝達部と、を含み、
    前記補助遮光膜は、前記光伝達部の一端から出力される光に方向性を与える
    請求項1に記載の積分球光度計。
  6. 前記補助方向性光源部は複数の補助方向性光源部を含み、
    前記複数の補助方向性光源部は前記左半球と前記右半球が接する領域に設けられ、
    前記複数の補助方向性光源部が照らす領域の最外郭領域は前記照射領域と一致する
    請求項1に記載の積分球光度計。
  7. 左半球および右半球を含む積分球と、前記右半球の中心面に設けられる光度計と、前記光度計の前方に前記光度計と離隔して設けられる主遮光膜と、前記積分球の中心領域に設けられ、少なくとも左半球の照射領域に光を照射する測定対象光源と、前記左半球と前記右半球の接触領域の近傍に設けられ、前記照射領域に光を照射する補助方向性光源部と、前記補助方向性光源部の周りに設けられ、前記測定対象光源から発した光が前記補助方向性光源部に直接照射されることと、前記補助方向性光源部から発した光が前記測定対象光源に直接照射されることを防止する補助遮光膜と、を含む積分球光度計を用いた測定方法において、
    標準ランプを前記積分球の中心領域に設けて点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、
    前記標準ランプを消灯し、前記補助方向性光源部を点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、
    前記標準ランプを取り除き、前記測定対象光源を設けて点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、
    前記測定対象光源を消灯し、前記補助方向性光源部を点灯して、前記光度計で入射光を測定する段階と、
    前記測定対象光源の全光束を計算する段階と、を含む
    ことを特徴とする積分球光度計の測定方法。
JP2012541925A 2009-12-01 2010-02-02 積分球光度計およびその測定方法 Expired - Fee Related JP5486692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090117715A KR101091791B1 (ko) 2009-12-01 2009-12-01 적분구 광도계 및 그 측정 방법
KR10-2009-0117715 2009-12-01
PCT/KR2010/000611 WO2011068281A1 (en) 2009-12-01 2010-02-02 Integrating sphere photometer and measuring method of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512451A true JP2013512451A (ja) 2013-04-11
JP5486692B2 JP5486692B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44115111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541925A Expired - Fee Related JP5486692B2 (ja) 2009-12-01 2010-02-02 積分球光度計およびその測定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8625088B2 (ja)
JP (1) JP5486692B2 (ja)
KR (1) KR101091791B1 (ja)
CN (1) CN102667425B (ja)
AU (1) AU2010327508B2 (ja)
DE (1) DE112010004636T5 (ja)
WO (1) WO2011068281A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101108604B1 (ko) * 2010-03-02 2012-01-31 한국표준과학연구원 적분구 광도계 및 그 측정 방법
JP5501540B2 (ja) 2011-10-13 2014-05-21 ラブスフェア・インコーポレイテッド 光学測定システム、光学測定方法、および光学測定システム用のミラー板
CN102767789A (zh) * 2012-07-24 2012-11-07 长春理工大学 汽车制动主缸补偿孔检测的照明方法及装置
FR2995687B1 (fr) * 2012-09-20 2015-03-13 Commissariat Energie Atomique Detecteur optique d'un gaz
CN104006877A (zh) * 2013-02-27 2014-08-27 中国计量学院 一种利用半积分球测量长尺寸日光灯光通量的方法及装置
US8896837B1 (en) * 2013-06-20 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Test apparatus for reflective cavity characterization
US9924778B2 (en) * 2013-09-19 2018-03-27 L'oreal Systems and methods for measuring spectra of skin and other objects and materials and making predictions based thereon
CN103792002B (zh) * 2014-01-28 2016-01-20 北京京东方显示技术有限公司 一种入光效率测量装置及入光效率测量方法
WO2017080441A1 (zh) * 2015-11-09 2017-05-18 宁波舜宇光电信息有限公司 镜头光心寻找方法、镜头阴影计算区域选取、环视摄像模组测试装置、环视摄像模组白平衡测试方法和广角积分球
CN105938016A (zh) * 2016-06-02 2016-09-14 杭州远方光电信息股份有限公司 一种颜色测量装置
DE102016116405A1 (de) * 2016-09-02 2018-03-08 Carl Zeiss Spectroscopy Gmbh Messlichtquelle und Messanordnung zum Erfassen eines Reflexionsspektrums
KR102060893B1 (ko) 2018-05-29 2020-02-11 한국광기술원 전광선속 측정 장치
CN109211531B (zh) * 2018-08-16 2020-11-27 杭州浙大三色仪器有限公司 发光体光通量测量装置
CN109114455B (zh) * 2018-10-19 2021-01-26 林义 一种便携式漫反射荧光灯均匀光源
CN109738159A (zh) * 2019-03-14 2019-05-10 贵州大学 一种聚焦反射镜积分球均匀光源
KR102288873B1 (ko) 2021-01-12 2021-08-11 주식회사 엠피아이코리아 대면광원 측정을 위한 적분구 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302852A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 球形光束計効率測定方法
JP2009103654A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Otsuka Denshi Co Ltd 光束計および測定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735495A (en) 1986-12-12 1988-04-05 General Electric Co. Light source for liquid crystal display panels utilizing internally reflecting light pipes and integrating sphere
US5258363A (en) * 1989-03-21 1993-11-02 Troy Investments Inc. Superconducting integrating spheres
JPH0797065B2 (ja) 1989-12-28 1995-10-18 松下電器産業株式会社 積分球内壁面反射率測定方法
JP3014216B2 (ja) 1992-05-15 2000-02-28 松下電器産業株式会社 分光放射束測定装置および全光束測定装置
US5745234A (en) * 1995-07-31 1998-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Variable angle reflectometer employing an integrating sphere and a light concentrator
JP3233338B2 (ja) 1996-11-28 2001-11-26 日本ビクター株式会社 充電器
JP2002318156A (ja) 2001-04-24 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光量測定装置
KR200304586Y1 (ko) * 2002-11-29 2003-02-19 재단법인 한국조명기술연구소 광속구
KR100651031B1 (ko) * 2005-07-08 2006-11-29 장민준 온도 조절 수단을 구비한 적분구
JP2008076126A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Oputo System:Kk 測光装置及び測光方法
JP5302852B2 (ja) 2009-10-30 2013-10-02 三菱重工業株式会社 再熱ボイラ
KR101108604B1 (ko) * 2010-03-02 2012-01-31 한국표준과학연구원 적분구 광도계 및 그 측정 방법
KR101144653B1 (ko) * 2010-08-02 2012-05-11 한국표준과학연구원 적분구 광도계 및 그 측정 방법
JP5312639B2 (ja) 2012-05-11 2013-10-09 キヤノン株式会社 プリント装置およびその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302852A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 球形光束計効率測定方法
JP2009103654A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Otsuka Denshi Co Ltd 光束計および測定方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013044526; 三島俊介: '"球形光束計における光源ユニット自己吸収の分光補正の検討"' 電気学会論文誌 C Vol.128 No.11, 20081101, pp.1605-1609 *
JPN6013044527; Seongchong Park: '"Correction of self-screening effect in integrating sphere-based measurement of total luminous flux' APPLIED OPTICS Vol.49 No.20, 20100710, pp.3831-3839 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5486692B2 (ja) 2014-05-07
CN102667425B (zh) 2015-01-07
US20120229801A1 (en) 2012-09-13
CN102667425A (zh) 2012-09-12
AU2010327508B2 (en) 2013-07-25
KR101091791B1 (ko) 2011-12-08
AU2010327508A1 (en) 2012-05-24
KR20110061158A (ko) 2011-06-09
WO2011068281A1 (en) 2011-06-09
DE112010004636T5 (de) 2012-10-04
US8625088B2 (en) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486692B2 (ja) 積分球光度計およびその測定方法
TWI460403B (zh) 用於測定全光束之全光束測定裝置及全光束測定方法
KR100967859B1 (ko) 전체 광속 측정 장치
JP6154153B2 (ja) 標準光源および測定方法
JP2011174785A (ja) 光学測定装置
KR20170131354A (ko) 분광 휘도계의 교정에 사용하는 기준 광원 장치 및 그것을 사용하는 교정 방법
WO2012042943A1 (ja) 投光ビームの調整方法
US8451438B2 (en) Integrating sphere photometer and measuring method of the same
JP5917513B2 (ja) 積分球光度計及びその測定方法
JP2006145487A (ja) 形状計測装置用光学系
JP5501540B2 (ja) 光学測定システム、光学測定方法、および光学測定システム用のミラー板
CN111413070A (zh) 亮度检测装置及其检测方法
JP2010169410A (ja) 光学特性測定装置および光学特性測定システム
JP2008139277A (ja) 凹面リフレクタの検査装置及び検査方法、並びに光源装置の製造方法
CN102589683B (zh) 一种发光二极管光通量测量的球形光度计和测量方法
JP5565278B2 (ja) 配光計測装置、配光計測方法および配光計測プログラム
JP2005127970A (ja) 広拡散光源光測定装置の光学系および広拡散光源光測定装置ならびにその光測定方法
TWI414764B (zh) 光通量量測裝置及其量測方法
US20170074686A1 (en) Photoelectric encoder
KR101126140B1 (ko) 적분구 광도계 및 그 측정방법
KR20190135760A (ko) 전광선속 측정 장치
JP2009092481A (ja) 外観検査用照明装置及び外観検査装置
KR20120054510A (ko) 자외선용의 조도계
JP7136136B2 (ja) 光学センサの受光特性評価装置及び受光特性評価方法
JP2002323404A (ja) 表面検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees