JP2013512020A - 歯科用コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

歯科用コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013512020A
JP2013512020A JP2012540466A JP2012540466A JP2013512020A JP 2013512020 A JP2013512020 A JP 2013512020A JP 2012540466 A JP2012540466 A JP 2012540466A JP 2012540466 A JP2012540466 A JP 2012540466A JP 2013512020 A JP2013512020 A JP 2013512020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
imaging
arm part
radiation
control routine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012540466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5480398B2 (ja
JP2013512020A5 (ja
Inventor
ティモ ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Planmeca Oy
Original Assignee
Planmeca Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Planmeca Oy filed Critical Planmeca Oy
Publication of JP2013512020A publication Critical patent/JP2013512020A/ja
Publication of JP2013512020A5 publication Critical patent/JP2013512020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480398B2 publication Critical patent/JP5480398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • A61B6/51
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging

Abstract

歯科用コンピュータ断層撮影装置であって、回転可能に配置されているアーム部を備えており、このアーム部に、放射線源および画像情報の受信器が互いに隔てて配置されている。アーム部は、撮影する対象の領域に対する特定の位置として、撮影時にアーム部が回転するときに、少なくとも相当な角度範囲にわたり、撮影する領域の一部のみが放射線ビームの照射野に入るような位置、に配置される、またはそのような位置まで移動するようにされており、装置の制御システムは、放射線をパルスとして生成するように放射線源を制御する制御ルーチンを備えている。

Description

本発明は、歯科用に設計されたコンピュータ断層撮影装置、特に、いわゆるオフセット撮影(offset imaging)と、撮影工程時に撮影装置の放射線源を制御する構造とに関する。
医療用X線撮影は長い歴史を持つ。最も初期の技術は、撮影する対象物を徹照する(transilluminating)ことに基づいていた。徹照法では、照射の方向に重なり合っている、撮影領域の組織構造すべてが、そのまま重なってフィルムに撮影される。これに対して、層撮影、いわゆる断層撮影では、形成される画像において、対象物の所望の層以外の層にぼやけ(blurring)を生じさせることによって、所望の層をよりクリアに撮影することが可能である。ぼやけは、撮影中に(撮影手順に応じて照射中または個々の照射の間に)、撮影手段と対象物の相対位置を制御式に変化させることによって達成される。特に、コンピュータおよびデジタル撮影の進歩に伴い、非常に多くの種類の断層撮影技術および装置が開発されている。
歯科の分野においては、一般的に、口腔内撮影および頭部撮影(これらは徹照撮影によって行われるため撮影技術に関する限りは単純である)に加えて、特に、いわゆるパノラマ撮影(一般には、歯列弓全体を含む層が平面上に撮影される)が使用される。従来のフィルムベースのパノラマ撮影では、歯列弓をスリット状ビームで走査し、この場合、実質的に両端部に撮影手段が配置されている回転可能なアーム部が回転する間、アーム部の回転中心が直線的に移動し、アーム部と一緒に移動するフィルムは、放射線源によって形成されるスリット状ビームが当たるようにして、使用する撮影手順の撮影条件を満たす速度で送られる。デジタルパノラマ撮影では、撮影走査中にセンサから画像データを読み取る周波数は、フィルムのこの送り速度に対応する。
さらに、コンピュータ(またはコンピュータ化された)断層撮影(CT)(初期には主として病院環境で使用された)が、歯科の分野でも応用され始めている。病院で使用される大型で高価なCT装置は、装置の大きさのみならず特にその価格のため、一般的な歯科医院の環境に導入することができない。
撮影技術に関して、現在では何種類かのCT技術が知られている。CT撮影では、撮影する領域に複数の異なる方向から照射し、得られたデータから、必要な2次元または3次元の画像を後から再構築する。原理的には、この種類の技術を使用することで、特に、歯列弓の一部分または必要な場合には歯列弓全体を平面上に広げた2次元画像を再構築することができる。コンピュータ断層撮影の原理およびそのさまざまな用途に関しては、この技術分野の参考文献、例えば非特許文献1を参照されたい。
コンピュータ断層撮影の一形態として、いわゆるコーンビームCT(CBCT)があり、コーンビームCTでは、例えばパノラマ撮影および従来のCT撮影で使用されるスリット状ビームとは異なり、撮影する領域のサイズに実質的に等しいビームを使用し、スロットセンサ(slot sensor)の代わりに、使用するビームのサイズに対応する大きさの検出器を使用する。従来のいくつかのCT撮影技術と比較すると、CBCT技術では、放射線量の大幅な低減および撮影時間の短縮を達成することができる。
歯科用としての初期段階のいくつかのCT撮影法では、比較的大型の安定した支持構造部に撮影手段が配置されており、患者は、撮影手段の間にイスに座る。所望の領域を撮影できるように撮影手段を位置決めするとき、患者の位置と撮影手段の相対的な位置は、イスを動かすことによって調整していた。これに対して、特許文献1には、従来の歯科用パノラマ装置に基づく構造が説明されており、この構造では、撮影手段を備えたアーム部の移動メカニズムによって、撮影手段を回転中心に対して回転させることに加えて、回転中心の位置を変更することができる。この装置の寸法、およびこの装置で使用される検出器の寸法は、頭蓋骨の特定部分の領域を再構築するための情報を集めることができるようなサイズであるが、より大きな領域、またはいくつかの(例えば隣接する)領域をこの装置によって再構築する必要がある場合、新たに撮影する対象領域に従って、対象物と撮影手段の相対位置をもう一度調整して撮影を繰り返さなければならない。
撮影手段を1回転させることで撮影可能な領域のサイズは、いわゆるオフセット撮影によって大きくすることができる。このような撮影を実施する1つの公知の方法では、撮影する前に、可動の撮影センサを対象領域に対して特定の位置に配置し、すなわち、撮影手段を回転させるとき、各瞬間には撮影する対象の領域の一部のみがビームの照射野に入るが、回転全体が完了したとき、対象領域の部分領域すべてが本質的に少なくとも180度の角度範囲においてカバーされるような位置に、撮影センサを配置する。例えば、特許文献2に記載されている装置のように、撮影手段の回転中心の位置を動かすことによっても同じ結果が得られ、この明細書は、従来技術によるオフセット撮影の原理をより包括的に説明する目的で、本文書に組み込まれている。
上記の特許文献2では、解決策の本質的な発想は、1回の照射時間を延長することによって、360度の撮影走査を実施することである。このタイプの照射では放射線量が増大し、このことは、特に、そのようなX線装置がもともと少ない放射線量で使用するように設計されている場合に問題である。
米国特許第6,118,842号明細書 米国特許第7,486,759号明細書
Computed Tomography: Principles, Design, Artifacts and Recent Advantages, Jian Hsich, SPIE PRESS, 2003, Bellingham, Washington, USA
本発明の目的および好ましい実施形態は、アーム部を使用する従来の方式、すなわち、放射線源と画像情報の受信器とが互いに隔てて配置されており、アーム部の回転中心とビームの中心軸線の両方が、撮影工程の全体にわたり、撮影する対象の領域の中央をつねに通るようにされている方式、で撮影するときに可能であるよりも大きな領域を、1回の照射工程によって撮影するための新規の解決策を提供することである。
本発明の本質的な特徴は、添付の請求項に記載されている。本発明による歯科用CT装置は、本質的には、例えば特許文献2に記載されている構造よりも放射線量の少ないオフセット撮影工程を可能にする制御システム、を備えている。本発明によると、これは、放射線をパルス化することによって達成することができ、好ましくは、パルス化は、各パルスによって生成される放射線量が本質的につねに同じであるように、放射線源の陽極電流を測定し、必要な場合にその測定に基づいてパルスの持続時間を調整するように制御される。
以下では、本発明と、本発明の好ましい実施形態と、本発明の目的および利点について、添付の図面を参照しながらさらに詳しく説明する。
非対称型の撮影時における、本発明による放射線のパルス化を示している。 非対称型の撮影時における、本発明による放射線のパルス化を示している。 撮影時の動作が、撮影手段を支持しているアーム部を支持する別のアーム部の回転運動によって実施される撮影モードを示している。 本発明において使用することのできるコンピュータ断層撮影装置の一実施形態の概略的な側面図を示している。
本発明の本質的な発想は、いわゆるオフセット撮影(それ自体はCT撮影に関連して公知である)を、パルス化された放射線によって行うことである。オフセット撮影とは、撮影中に撮影手段が回転している間、撮影において使用される角度範囲のうちの相当な部分または全体にわたり、撮影する対象の領域の一部分のみがビームの照射野に入る撮影モード、と定義することができる。一般的なオフセット撮影では、撮影する対象の領域を中心に360度の回転が必要であるが、対称型の撮影の場合、180度の動きからも逆投影のための十分な情報が得られる。回転角度が大きいほど撮影時間が長くなるため、特に、放射線量が増大する。図1aは、理想的な状況における、放射線源のパルス陽極電流を時間の関数として示しており、放射線源は、大きさおよび持続時間が一定であるパルスを一定周波数で生成する。
これに対して、図1bは、本発明の好ましい実施形態を示しており、パルスは依然として一定の周波数で生成されるが、陽極電流の測定において設定値からの偏差が検出されたとき、積分値(図1b)では面積によって示される)が一定のままであるように、パルスの持続時間をより長く、またはより短く調整することによって補正される。
図1bの最後のパルスが示すように、陽極電流は1つのパルスの間でも必ずしも一定ではなく、本発明のこの実施形態によると、1つのパルスの間に生じる変化も、各パルスにおける陽極電流の変化の状況に従って管電圧を遮断することによって補正することができる。
より一般的には、本発明の好ましい実施形態によると、通常に使用される一定周期のパルス化の代わりに、パルスの開始周波数(starting frequency)は一定に維持するが、各パルスの持続時間がその陽極電流に基づいて決定されるように、放射線源のパルス化を調整する。このような構造とする理由は、放射線源によって生成されるスペクトルが一般には時間の関数として完全には一定ではないという技術的な問題があるためである。したがって、本発明は、放射線源の陽極電流を測定する手段を含んでいるが、従来技術による構造(そのような測定に基づいて例えば放射線源の加速電圧を調整する)とは異なり、パルスの持続時間を制御する。各パルスによって発生する放射線量(mA×s)が一定に維持されるように、すなわち、電流の積分値がプリセットレベルに達する瞬間にパルスが終了するように、制御が行われる。このような制御は、例えば上記の電圧制御よりも迅速であり、撮影においては、線量に間接的に影響する電圧よりも、実際の線量を一定に維持することがより直接的である。本発明によるオフセット撮影では、撮影手段が360度完全に回転する(これにより時間が要求される)ために撮影工程が極めて長く、したがって放射線量が増大するため、このように放射線源が正確に調整されることは特に有利である。
本発明において使用される装置の制御システムには制御ルーチンが設けられており、この制御ルーチンは、放射線源14のパルス化動作を可能にする一方で、撮影検出器15によって検出される情報の保存もしくは情報の定期的な転送、またはその両方を可能にする。センサの情報は、毎秒数回読み取られる(例えば10回以上/秒)ようにされていることが好ましい。センサから情報が読み出されるときにつねに照射が中断されるように、照射の周期化とセンサの動作とを同期させることが好ましい。周波数(frequency rate)は、放射線パルスの持続時間と、撮影する領域中をビームが進む最大距離(再構築時に使用されるボクセルサイズに対応する)とが少なくとも対応するように設定されることが好ましい。言い換えれば、放射線パルスの持続時間は、撮影する領域の中で、再構築時に使用されるボクセルサイズに対応する距離をビームが進むのにかかり得る最大時間よりも短いように設定される。さらに、放射線パルスの持続時間は、撮影中に撮影センサがその1ピクセルの距離を移動するのに要する時間よりも短いように、あるいは相当に短いように設定ことができる。撮影センサのピクセルサイズは、200μmのオーダーとすることができ、今後の技術の進歩によってはさらに小さくなり得る。撮影センサは、機能に関してコンピュータに接続されており、コンピュータは、センサによって検出された情報から2次元画像もしくは3次元画像またはその両方を再構築するための手段を備えている。
さらに、放射線のパルス化は、オフセット撮影に関連していわゆるデュアルエネルギ撮影(double energy imaging)を実現するための好ましい方法を提供する。デュアルエネルギ撮影は、骨の特性評価に関連して使用されている。本発明によると、デュアルエネルギ撮影は、例えば、撮影手段の回転が進んでいる間に、第1の電圧によって生成されるパルスと第2の電圧によって生成されるパルスとを撮影中に交互に使用することによって実施することができ、ただし当然ながら、別の電圧変更方式を使用することもできる。そのような1つの方式として、連続するパルス列としてパルスを生成し、このとき、一方の電圧によってつねに同じ数のパルスを生成した後、他方の電圧によって同じ数のパルスを生成する。
図2a〜cは、本発明によるオフセット撮影を実施するための1つの好ましい構造を示している。図に示したCT装置は、撮影手段(放射線源14および画像情報の受信器15)を備えた第1のアーム部11と、このアーム部11を支持している第2のアーム部12と、を含んでいる。第1のアーム部11は、これらのアーム部11,12を連結している第1の回転軸21を中心に、第2のアーム部12に対して回転可能に配置されている。放射線源14および画像情報の受信器15は、第1のアーム部11に、回転軸21の両側に互いに隔てて配置されている。本装置は、制御システム(図面には示していない)と、少なくとも1つのアクチュエータ31,32(図4を参照)とを含んでおり、アクチュエータ31,32は、少なくとも第1のアーム部11もしくは第2のアーム部12またはその両方を回転軸21,22を中心に駆動するようにされている。撮影手段14,15を支持する第1のアーム部11を支持しているアーム部12は、支持アーム13を介して支持構造10に支持されている。(なお図を明瞭に、かつ一般性をもたせる目的で、撮影する対象物は、本発明を実際に使用するときに想定される頭蓋骨や歯ではなく、「骨」として描いてある)。
図2a〜cは、本発明による撮影モードを実施するようにされている、本発明の好ましい実施形態によるアーム構造を示している。この構造では、撮影手段14,15を支持している第1のアーム部11は、第2のアーム部12に対して所望の角度に駆動され、撮影の間、第2のアーム部12に対して動かないように維持され、撮影中の撮影手段14,15の実際の動きは、第2のアーム部12をその回転軸22を中心に駆動することによって実施される。この構造においては、オフセット撮影の原理に従って、放射線ビームは、撮影する領域全体をつねにカバーするのではなく、さらには、放射線源14によって生成される放射線ビームの中心軸線も、撮影する領域の中心をつねに通るのではなく、撮影する領域に対して非対称的に移動し、したがって、撮影する領域全体をカバーするためにはアーム構造を360度完全に回転させなければならない。しかしながらこの非対称型の撮影構造では、360度回転させた後、対称型の撮影の場合よりも広い領域から、逆投影のための情報が集められる。
図2a〜cによる構造においては、撮影手段14,15を支持する第1のアーム部11を支持しているアーム部12は、第2の回転軸22を介して支持アーム13に配置されている。この構造では、図には示していない撮影モードとして、撮影手段を支持しているアーム部11の回転中心21が撮影中に移動するモードも可能である(例えばパノラマ撮影)。さらには、支持アーム13も自身の回転軸23を中心に回転可能に配置されているならば、撮影手段14,15を支持しているアーム部11を、一連のアーム11,12,13の動作範囲の中で自由に位置決めすることができ、さまざまな撮影構造を実施できる汎用的なアーム構造が提供される。
図2a〜cによる撮影モードを使用して撮影することのできる領域のサイズは、撮影時に第1のアーム部11と第2のアーム部12とが互いに回転しない状態にあるときの互いになす角度に依存する。本発明の好ましい一実施形態(図示していない)は、互いに反対の回転方向になされる2つの動作を備えており、最初の動作は、例えば図2によると、第1のアーム部11と第2のアーム部12との間の一定の角度「α」を維持して180度のみの回転角度を使用し、戻り動作は、アーム部の間の角度「−α」を維持して等しい回転角度だけ同様に行われる。この方式で動作するならば、一連のアームの回転メカニズムを、より単純に実施することができ、なぜなら360度の回転に伴う技術的な問題を考慮する必要がないためである。より一般的には、この撮影モードでは、第1の動作およびその戻り動作の回転角度は、特に180度である必要はなく、この回転角度と角度「α」を対応的に変化させることによって、同じ結果を得ることができる。当然ながら、図2a〜cに示した以外のアーム構造でも、同じ原理を実施することができる。
本発明による装置は、図3に概略的に示したように実施することができる。支持構造10は、図3においては垂直部材10として実施されており、支持アーム13と、支持アーム13に連結されている第2のアーム部12と、第1のアーム部11とを支持している。撮影手段14,15を支持している第1のアーム部11は、第2のアーム部12に支持されている回転軸21を中心に回転可能に配置されており、第2のアーム部12は、同様に、支持アーム13に支持されている回転軸22を中心に回転可能に配置されている。図3において、回転軸21,22に関連して第1のアクチュエータ31および第2のアクチュエータ32が配置されており、これらのアクチュエータは、装置の制御システムによる制御下で第1のアーム部11および第2のアーム部12を駆動することができる。本発明によると、制御システムは、図2a〜cによる撮影を実施するための制御ルーチンを備えている。第1のアーム部11および第2のアーム部12の駆動は、原理的には、1つのみのアクチュエータによる適切な構造によって実施することもできる。支持アーム13も、支持構造10に対して回転可能に配置することができ、図3による構造では、第3のアクチュエータ33によって駆動される。ハウジング部10は、図3には示していない垂直の動きを行うようにすることが可能である。さらに一般には、この装置は患者支持手段16を含んでおり、図3による構造では垂直部材10に配置されている。支持アーム13は、例えば天井や壁に取り付けることもでき、その場合、患者支持手段16は、装置の一連のアーム11,12,13に対して、別の固定位置に配置することができる。
垂直部材10を有する図3による装置においては、垂直動作は、例えば患者支持手段16がアーム構造11,12,13の垂直動作に沿って移動するように、または患者支持手段16とアーム構造11,12,13とが垂直方向に互いに独立して自由に動くことができるように、実施することができる。このような構造を使用すると、患者を動かすことなく、撮影する領域を、水平および垂直の両方向に、一連のアーム11,12,13の動作範囲内の所望の位置に配置することができる。
本発明による撮影装置は、検出器15によって検出される情報を処理する手段をCT装置自体が備える必要がないように、個別のコンピュータに接続することができる。装置において使用される検出器15は、例えばCMOSセンサ、あるいはいわゆる直接検出式の検出器とすることができる。センサによって検出される情報から、それ自体公知の方法(例えばいわゆるフィルタ補正逆投影アルゴリズムまたは反復逆投影アルゴリズムなど)によって画像を再構築することが可能である。
本発明による装置においては、回転軸21,22の所望の座標と、アーム部11,12,13の向きとを、ユーザインタフェースを介して装置の制御システムに入力できるようにすることができ、あるいは、例えばそれ自体公知の位置決め光、または所望の座標を制御システムに自動的に送信することのできる何らかの対応する構造を、装置に設けることができる。さらに、制御システムは、2種類以上の領域をカバーする目的で、撮影手段14,15の1つまたは複数のプリセット位置と制御ルーチンとを含んでいることができる。このような場合、制御ルーチンは、プリセットされた撮影開始位置、または制御システムに入力された撮影開始位置まで、第1のアーム部11および第2のアーム部12を駆動する制御コマンドを備えていることができる。
本発明によるCT装置の撮影手段は、一般にCBCT撮影において使用されるエリアセンサ(いわゆるフレームセンサ)を含んでいる。センサの有効面は、円形、方形、または二次曲面とすることができ、その直径または辺の長さは、10cm〜20cmのオーダーである。放射線源によって生成されるビームを、このようなセンサの寸法に対応してコリメートし、例えば50〜60cmのオーダーのSID(線源−画像間距離)を使用することによって、本発明による装置は、歯列弓におけるいくつかのサイズの領域を撮影することができる。
当業者には明らかであるように、本発明の基本的な発想は、特に技術の進歩に伴って、数多くの異なる方法で実施することができ、本発明の複数の異なる実施形態は、上述した例に限定されず、添付の請求項によって定義される範囲内でさまざまなバリエーションを創案することができる。例として、本明細書において使用されている用語「回転軸」は、狭義の物理的な軸に限定されず、対応する機能を提供する何らかの仮想的な軸線、あるいは物理的な旋回軸、ベアリング、または他の何らかの構造も含まれる。

Claims (13)

  1. 歯科用コンピュータ断層撮影装置であって、
    少なくとも1つの回転軸(21,22,23)を中心にアクチュエータ(31,32,33)の動作によって回転可能に配置されているアーム部(11)であって、放射線源(14)および画像情報の受信器(15)が互いに隔てて配置されている、前記アーム部(11)と、
    前記アクチュエータ(31,32,33)と、前記放射線源(14)と、前記画像情報の受信器(15)とを制御する制御システムと、
    を備えており、
    前記制御システムが制御ルーチンを備えており、前記アーム部(11)が、撮影する対象の領域に対する特定の位置であって、撮影時に前記アーム部(11)が回転するときに、撮影に使用される角度範囲の少なくとも相当な部分または角度範囲全体にわたり、撮影する対象の前記領域の一部のみが放射線ビームの照射野に入る位置、に前記制御ルーチンによって配置される、またはそのような位置まで移動され、
    前記制御システムが第1の制御ルーチンを備えており、前記第1の制御ルーチンが、パルス化された放射線を生成するように前記放射線源(14)を制御するようにされている、
    ことを特徴とする、コンピュータ断層撮影装置。
  2. 前記装置が、前記放射線源の陽極電流を測定する手段、を備えており、
    前記第1の制御ルーチンが、
    前記放射線源の陽極電流を測定し、前記電流の積分値がプリセット値に達した時点で前記パルスがつねに終了するように、前記放射線パルスの持続時間を調整するステップ、を備えている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御システムが、前記撮影検出器(15)からの情報の読み取りを、照射が中断された瞬間に行われるように制御するようにされている、
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 1つの放射線パルスの持続時間が、
    撮影する領域の中で、再構築において使用されるボクセルサイズに対応する距離を前記ビームが進むのにかかり得る最大時間よりも短い、または、撮影中に前記撮影検出器(15)が検出器の1ピクセルの距離を移動するのにかかる時間よりも短い、または実質的に短い、ようにされている、
    ことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記撮影検出器(15)が、円形、方形、または二次曲面のエリアセンサであり、前記撮影検出器(15)の直径または辺の長さが10cm〜20cmのオーダーである、
    ことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記撮影検出器(15)が、受信した前記情報の保存もしくは転送またはその両方を、1秒間に何度か行う、例えば1秒間に10回以上行うようにされている、
    ことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記第1の制御ルーチンが、
    前記パルスの一部がより高い電圧で生成され、別の部分がより低い電圧で生成されるように、前記放射線源を制御するステップ、を備えている、
    ことを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記第1の制御ルーチンが、
    パルスを、より高い電圧およびより低い電圧で交互に生成する、または、連続期間(consecutive periods)において、一方の電圧によってつねに同じ数のパルスを生成した後、他方の電圧によって同じ数のパルスを生成するステップ、
    を備えている、
    ことを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. − 実質的に垂直な回転軸(21)を中心にアクチュエータ(31,32,33)の動作によって回転可能に配置されている第1のアーム部(11)であって、前記回転軸(21)の両側に、放射線源(14)および画像情報の受信器(15)が互いに隔てて配置されている、前記第1のアーム部(11)と、
    − 実質的に垂直な回転軸(22)を中心にアクチュエータ(31,32,33)の動作によって回転可能に配置されている第2のアーム部(12)であって、前記第1のアーム部(11)を支持するようにされている、前記第2のアーム部(12)と、
    を含んでおり、
    − 前記制御システムが第2の制御ルーチンを備えており、前記第2の制御ルーチンが、撮影工程中、前記第1のアーム部(11)が回転せず、前記第2のアーム部(21)に対して動かないままであり、前記第2のアーム部(12)がその回転軸(22)を中心に回転するように、前記装置の前記少なくとも1つのアクチュエータ(31,32,33)を制御する、
    ことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記第2の制御ルーチンが、
    実際の撮影工程の前に、前記第1のアーム部(11)を前記第2のアーム部(12)の向きに対する所望の角度に駆動するステップ、
    を備えている、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第2の制御ルーチンが、
    前記第2のアーム部(12)をその回転軸を中心に実質的に360度回転させるステップ、
    を備えている、
    ことを特徴とする、請求項9または請求項10に記載の装置。
  12. 前記第1のアーム部(11)が、前記第1のアーム部の回転軸(21)を介して前記第2のアーム部(12)によって支持されている、
    ことを特徴とする、請求項9から請求項11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記第1のアーム部(11)および前記第2のアーム部(12)の回転軸(21,22)が、実質的に平行である、もしくは、互いの間の距離が一定である、またはその両方である、
    ことを特徴とする、請求項9から請求項12のいずれかに記載の装置。
JP2012540466A 2009-11-25 2010-11-23 歯科用コンピュータ断層撮影装置 Active JP5480398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20090443A FI123899B (fi) 2009-11-25 2009-11-25 Hammaslääketieteellinen tietokonetomografialaitteisto
FI20090443 2009-11-25
PCT/FI2010/050950 WO2011070227A1 (en) 2009-11-25 2010-11-23 Computed tomography apparatus for odontology

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013512020A true JP2013512020A (ja) 2013-04-11
JP2013512020A5 JP2013512020A5 (ja) 2013-07-04
JP5480398B2 JP5480398B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=41395170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540466A Active JP5480398B2 (ja) 2009-11-25 2010-11-23 歯科用コンピュータ断層撮影装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9538966B2 (ja)
EP (1) EP2503942B1 (ja)
JP (1) JP5480398B2 (ja)
KR (1) KR101788343B1 (ja)
CN (1) CN102711622B (ja)
DK (1) DK2503942T3 (ja)
ES (1) ES2612628T3 (ja)
FI (1) FI123899B (ja)
WO (1) WO2011070227A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017758A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Shimadzu Corp X線撮影装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20110566A1 (it) 2011-10-05 2013-04-06 Cefla Coop Dispositivo per l'acquisizione di radiografie panoramiche e radiografie volumetriche cbct
ITBO20110764A1 (it) * 2011-12-28 2013-06-29 Cefla Coop Dispositivo per l'acquisizione di radiografie panoramiche, teleradiografie e opzionalmente radiografie volumetriche cbct
US9307946B2 (en) 2013-03-14 2016-04-12 Dental Imaging Technologies Corporation Ceiling mounted medical imaging system
CN104287771A (zh) * 2013-07-15 2015-01-21 南京普爱射线影像设备有限公司 基于嵌入式软件的牙科ct三维成像同步控制方法和装置
JP6636923B2 (ja) * 2013-08-20 2020-01-29 バテック カンパニー リミテッド X線画像装置
DE102013217852B3 (de) 2013-09-06 2014-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Röntgensystem zur Zwei-Energiespektren-CT-Abtastung und Bildrekonstruktion
WO2016043562A1 (ko) * 2014-09-18 2016-03-24 (주)바텍이우홀딩스 X선 영상 형성 장치 및 방법
US10299742B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-28 Dental Imaging Technologies Corporation Multiple-dimension imaging sensor with fault condition detection
US10932733B2 (en) 2016-09-14 2021-03-02 Dental Imaging Technologies Corporation Multiple-dimension imaging sensor with operation based on movement detection
US10213180B2 (en) 2016-09-14 2019-02-26 Dental Imaging Technologies Corporation Multiple-dimension imaging sensor with operation based on magnetic field detection
KR20180057024A (ko) * 2016-11-21 2018-05-30 주식회사 레이 분할형 필터를 구비한 듀얼 에너지 방식의 콘 빔 컴퓨터 단층 촬영장치
KR20180057015A (ko) * 2016-11-21 2018-05-30 주식회사 레이 필터를 구비한 듀얼 에너지 방식의 콘 빔 컴퓨터 단층촬영장치
KR101864124B1 (ko) * 2016-11-21 2018-06-04 (주)레이 듀얼 에너지 방식의 콘 빔 컴퓨터 단층촬영장치
CN108120729B (zh) * 2017-12-28 2024-04-02 清华大学 Ct检查系统和ct成像方法
US11000256B2 (en) * 2018-11-09 2021-05-11 Palodex Group Oy Calibrating an X-ray medical imaging device for cephalometric imaging

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3807833B2 (ja) * 1996-12-10 2006-08-09 株式会社モリタ製作所 X線撮影装置
FI103177B1 (fi) * 1997-10-02 1999-05-14 Planmeca Oy Kallon alueen röntgenkuvauslaite
US6069938A (en) * 1998-03-06 2000-05-30 Chornenky; Victor Ivan Method and x-ray device using pulse high voltage source
FI104945B (fi) * 1998-06-26 2000-05-15 Planmeca Oy Menetelmä, laite ja niiden käyttö tomografiakuvantamisessa
US6385280B1 (en) * 1998-08-18 2002-05-07 Siemens Aktiengesellschaft X-ray computed tomography apparatus with modulation of the x-ray power of the x-ray source
US6810109B2 (en) * 2001-07-13 2004-10-26 Medtronic Ave, Inc. X-ray emitting system and method
JP4149189B2 (ja) * 2002-04-04 2008-09-10 株式会社日立メディコ X線ct装置
US7657304B2 (en) * 2002-10-05 2010-02-02 Varian Medical Systems, Inc. Imaging device for radiation treatment applications
DE10334395B4 (de) * 2003-07-28 2006-12-07 Siemens Ag Röntgeneinrichtung sowie Verfahren zur Artefaktverhinderung bei der Bildaufnahme mit einer Röntgeneinrichtung
DE102004051820A1 (de) * 2004-10-25 2006-05-04 Siemens Ag Tomographiegerät und Verfahren für ein Tomographiegerät zur Erzeugung von Mehrfachenergie-Bildern
JP5295565B2 (ja) * 2004-10-29 2013-09-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 携帯型のx線検出器装置
FI118624B (fi) * 2005-03-14 2008-01-31 Planmeca Oy Hammaslääketieteellinen tietokonetomografiakuvantaminen
GB0517742D0 (en) * 2005-08-31 2005-10-12 E2V Tech Uk Ltd Radiation sensor
DE102006021373A1 (de) * 2006-05-08 2007-11-15 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung
US7486759B2 (en) * 2006-10-12 2009-02-03 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray computer tomography apparatus
JP4575909B2 (ja) 2006-11-22 2010-11-04 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線断層撮影装置
US8300762B2 (en) * 2007-11-16 2012-10-30 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray CT imaging apparatus
US7715526B2 (en) * 2008-03-13 2010-05-11 Oy Ajat Limited Single sensor multi-functional dental extra-oral x-ray imaging system and method
US7715525B2 (en) * 2008-03-13 2010-05-11 Oy Ajat Limited Single sensor multi-functional dental extra-oral x-ray imaging system and method
FI125450B (fi) * 2009-11-25 2015-10-15 Planmeca Oy Hammaslääketieteellinen tietokonetomografialaitteisto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017758A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Shimadzu Corp X線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI123899B (fi) 2013-12-13
WO2011070227A1 (en) 2011-06-16
EP2503942B1 (en) 2016-11-02
US9538966B2 (en) 2017-01-10
DK2503942T3 (en) 2017-02-13
KR20120087994A (ko) 2012-08-07
CN102711622A (zh) 2012-10-03
EP2503942A4 (en) 2014-06-25
KR101788343B1 (ko) 2017-10-19
CN102711622B (zh) 2016-04-06
EP2503942A1 (en) 2012-10-03
FI20090443A0 (sv) 2009-11-25
US20120314835A1 (en) 2012-12-13
ES2612628T3 (es) 2017-05-17
JP5480398B2 (ja) 2014-04-23
FI20090443A (fi) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480398B2 (ja) 歯科用コンピュータ断層撮影装置
JP5714597B2 (ja) 歯科用コンピュータ断層撮影装置
JP4015366B2 (ja) 局所照射x線ct撮影方法及び装置
JP6546173B2 (ja) X線画像撮影装置及びx線画像撮影方法
JP2008532666A (ja) 歯科用コンピュータ・トモグラフィ撮像
CN106999142B (zh) X射线成像装置
US20150265237A1 (en) Method and device for generating a three-dimensional image of an object
JP4989473B2 (ja) 傾斜した構成を用いた3次元再現方法及び装置
US9066687B2 (en) Panoramic dental x-ray unit
JP2009066305A (ja) X線ct撮影装置
KR101531370B1 (ko) 엑스선 영상장치 및 엑스선 영상장치의 이미징 방법
JP4756849B2 (ja) 頭頸部用コーンビームx線ct撮影装置
JP6164521B2 (ja) X線撮影装置
JP2011206249A (ja) 放射線画像撮影方法および装置
JP2011194010A (ja) 放射線画像撮影方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250