JP2013511311A - デバイス - Google Patents

デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013511311A
JP2013511311A JP2012539347A JP2012539347A JP2013511311A JP 2013511311 A JP2013511311 A JP 2013511311A JP 2012539347 A JP2012539347 A JP 2012539347A JP 2012539347 A JP2012539347 A JP 2012539347A JP 2013511311 A JP2013511311 A JP 2013511311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
clip
hair
shaft
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5444475B2 (ja
Inventor
ベイリー,ピーター・ローレンス
ブレーデイー,ダニエル
チヤンドラー,マシユー・ダニエル
コリアー,ニコラス・ジヨン
コープランド,トーマス・ジヨン・ヘクター
セイヤーズ,ステイーブン・アンソニー
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2013511311A publication Critical patent/JP2013511311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444475B2 publication Critical patent/JP5444475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/448Hair evaluation, e.g. for hair disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0016Tensile or compressive
    • G01N2203/0017Tensile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0278Thin specimens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/06Indicating or recording means; Sensing means
    • G01N2203/067Parameter measured for estimating the property
    • G01N2203/0676Force, weight, load, energy, speed or acceleration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

ハンドル(2)およびシャフト(3)およびマンドレル、クリップ(4)およびフィードバックインジケータを備える、毛髪の損傷を測定するためのデバイスであって、マンドレルおよびクリップは、シャフトに取り付け可能であり、マンドレルは、一房の毛髪の摩擦を測定するようにシャフトの長さに沿って駆動可能であり、この一房の毛髪は、マンドレルの周りに巻き付けられ、それ自身を戻され、一房の毛髪の繊維が毛髪繊維の全体的な方向に沿ってそれら自身に擦り付けられるようにクリップによって然るべき位置に保持されるデバイス、ならびにこの種のデバイスの使用。

Description

本発明は、毛髪の損傷を測定するためのデバイスに関する。
先行技術にもかかわらず、毛髪の損傷を測定するためのデバイスの必要性が残っている。
第1の態様では、本発明は、請求項1に記載のデバイスを提供する。
クリップは、互いに枢動可能に取り付けられる1対の対向する舌部を備えることが好ましい。
舌部は、スプリングによって閉鎖位置に維持されることが好ましい。舌部は、ピボットを越えて延在し、したがってスプリングの閉じる圧力に対してクリップを開くための手段を形成する、張出しを備えることが好ましい。
マンドレルおよびクリップは、対象の毛髪がマンドレルの周りに巻き付けられ、クリップによって然るべき位置に維持され得るように、互いに取り付けられることが好ましい。マンドレルは、一端部だけでクリップに取り付けられることが好ましい。したがって、マンドレルとクリップの組合せは、クリップが開かれると毛髪をマンドレルに巻き付けることができるように、マンドレルと舌部との間に隙間を形成する。
マンドレルは、溝を備えることが好ましい。この種の溝は、毛髪の整列した部分を形成する助けとなり、したがってより正確な摩擦測定を可能にする。マンドレルは、使用時に毛髪を整列状態にかつマンドレルの上に維持できるように一連の溝を備えることが好ましい。
デバイスは、重ね合わされた毛髪繊維間の摩擦を測定するための手段を備えることが好ましい。この種の手段の例は、ロードセルである。デバイスは、ハンドルおよびシャフトを備え、シャフトは、ハンドル端部およびヘッド端部を有し、ヘッド端部は、使用時にデバイスの相対位置を維持するように使用時にヘッドに押し付けて配置されることが好ましい。
マンドレルは、毛髪繊維が互いの上を通り越されるように毛髪繊維間の摩擦を測定する際にシャフト沿って移動されることが好ましい。デバイスは、定常速度でシャフトに沿ってマンドレルクリップを自動的に移動させるためのモータを備えることが好ましい。これは、校正された測定能力を提供する。
マンドレルおよびクリップは、磁石によってデバイスに取り付けられることが好ましい。マンドレルは、デバイスのトロリーに直接取り付けられることが好ましい。
トロリーは、デバイスのシャフトに沿って駆動可能であることが好ましい。使用時に、トロリーは、モータによってシャフトのヘッド端部からシャフトのハンドル端部まで駆動される。摩擦を測定するための手段は、シャフトのヘッド端部からシャフトのハンドル端部までトロリーを駆動するのに必要とされる力を測定することが好ましい。次いで、この力はユーザに表示される。使用時に、対象の毛髪は、マンドレルの周りに巻き付けられ、毛髪がマンドレルを取り巻いてクリップを通過し、次いで再びクリップの中を逆行するように、クリップによって適切な場所にしっかり掴まれる。次いで、マンドレルおよびクリップは、使用の準備のできたトロリーに取り付けられる。
したがって、本発明によるデバイスは、毛髪繊維を互いに擦り合わせ、設定距離に亘ってこれを行うのに必要とされる力を測定することによって、毛髪繊維の状態の測定を行うことができる。毛髪繊維が良好な状態にあるときには、毛髪繊維は、より滑らかであり、より容易に互いに擦り合い、したがって互いの上を通り越すのにあまり力を必要としない。毛髪繊維が劣悪な状態にあるときには、毛髪繊維は、互いにあまり容易には擦り合わされず、したがってより大きな力を必要とする。
したがって、デバイスは、ユーザの毛髪の状態について、特に繊維の損傷に関してユーザに知らせることができる。
デバイスは、電源を備えることが好ましい。この種の電源は、再充電可能であることが好ましい。
使用の際には、マンドレルおよびクリップは、互いに取り付けられ、デバイスの残りの部分から分離されることが好ましい。クリップは開かれ、対象の毛髪は、マンドレルとクリップとの間に配置され、次いで、毛髪が毛髪の根元およびヘッドの方に戻されるようにマンドレルの周りに巻き付けられる。次いで、クリップは閉じられる。次いで、マンドレルおよびクリップは、デバイスのトロリーに取り付けられる。トロリーは、駆動シャフトに取り付けられ、作動されると、対象のヘッドから離れたシャフトの下方に駆動される。このプロセスを通して、ユーザの毛髪は、閉じられたクリップの中を、およびマンドレルの周りに通され、クリップの中を逆行する。したがって、毛髪は、それ自身の上を通り越し、したがって、1つの方向に移動する毛髪は、閉じられたクリップによって反対の方向に移動する毛髪に押し付けられる。いったんトロリーがシャフトのハンドル端部に到達すると、読みが、フィードバックインジケータに与えられる。
第2の態様では、互いに対しておよび毛髪の一般的な長さに沿って毛髪繊維を引っ張り、摩擦を測定することによって、ユーザの毛髪の状態を決定するための方法が提供される。一房の毛髪は、先端寄りの毛髪が頭皮寄りの毛髪の上に引っ張り戻されるように、それ自身折り重ねられ、それ自身の長さに沿って引っ張られることが好ましい。
デバイスの実施形態が、次の非限定的な図を参照してさらに説明される。
デバイスの側面図である。 同じデバイスの正面図である。 マンドレルの等角図である。 クリップの同じ図である。 クリップの同じ図である。 マンドレルクリップの下側の図である。
図1は、バッテリーハウジング1およびハンドル2を有するデバイスの側面図である。ハンドルは、それに沿ってモータ付きマンドレルクリップ4が移動するコーズウェイ(causeway)3を有する。使用の際には、対象の毛髪は、毛髪の先端が毛髪の根元の方へ折り返されるように、クリップ4の下におよびマンドレルの周りに通される。また、デバイスは、コーズウェイに沿ってマンドレルクリップ4を引っ張るのに必要とされる力を測定するロードセル(図示せず)を備える。
測定された力は、ハウジングのLCDディスプレイ5に表示される。ディスプレイ6は、デバイスが作動していることを表示する。
図2は、図1に示されるデバイスの正面図である。
図3は、図1および図2に見られるマンドレルクリップのクローズアップ図である。マンドレルクリップは、一対の対向する舌部7(1つだけが示されている)の形をとるクリップを備え、この対向する舌部7は、それらのピボット8のところでスプリング(図示せず)によって一緒に押圧され、一緒に維持される。また、マンドレルクリップは、その周りで毛髪がそれ自身上に巻き返されるマンドレル9を備える。
図4Aは、開いた形態のクリップを示し、図4Bは、閉じられた形態の同じクリップを示している。各図では、根元Aの方へそれ自身上に戻るように毛髪が巻き付けられるマンドレル9を見ることができる。クリップは閉じられ、マンドレルは、先端からの毛髪が根元からの毛髪の上に戻されるように、根元から離れた毛髪繊維に沿って通される。
図5は、マンドレル9、および舌部7のうちの1つの底部を示している。クリップは、互いに向かってフランジ11を強く握ることによって開放可能である。マンドレルは、一対の磁石10を有し、そのマグネットによりデバイスの残りの部分に取り付け可能である。

Claims (11)

  1. ハンドルおよびシャフトおよびマンドレル、クリップおよびフィードバックインジケータを備える、毛髪の損傷を測定するためのデバイスであって、マンドレルおよびクリップは、シャフトに取り付け可能であり、マンドレルが、一房の毛髪の摩擦を測定するようにシャフトの長さに沿って駆動可能であり、この一房の毛髪は、マンドレルの周りに巻き付けられ、それ自身を戻され、一房の毛髪の繊維が毛髪繊維の全体的な方向に沿ってそれら自身に擦り付けられるようにクリップによって然るべき位置に保持される、デバイス。
  2. クリップが、互いに枢動可能に取り付けられる一対の対向する舌部を備える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 舌部が、変形可能なスプリングによって閉鎖位置に維持される、請求項2に記載のデバイス。
  4. マンドレルおよびクリップは、対象の毛髪がマンドレルの周りに巻き付けられ、クリップによって然るべき位置に維持され得るように、互いに取り付けられる、請求項1から3のいずれかに記載のデバイス。
  5. マンドレルが溝を備える、請求項1から4のいずれかに記載のデバイス。
  6. 互いに沿って毛髪繊維を通過させるのに必要とされる力を測定するためのロードセルを備える、請求項1から5のいずれかに記載のデバイス。
  7. マンドレルが、一端部においてクリップに取り付けられる、請求項1から6のいずれかに記載のデバイス。
  8. マンドレルおよびクリップが、デバイスのトロリーに取り付けられる、請求項1から7のいずれかに記載のデバイス。
  9. トロリーが、駆動シャフトに配置される、請求項8に記載のデバイス。
  10. マンドレルおよびクリップが、磁気手段によってトロリーに取り付け可能である、請求項8または9に記載のデバイス。
  11. ユーザの毛髪の健康状態を測定するための、請求項1から10のいずれかに記載のデバイスの使用。
JP2012539347A 2009-11-24 2010-11-22 デバイス Active JP5444475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09176899.4 2009-11-24
EP09176899 2009-11-24
PCT/EP2010/067906 WO2011064166A1 (en) 2009-11-24 2010-11-22 Device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511311A true JP2013511311A (ja) 2013-04-04
JP5444475B2 JP5444475B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42111682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539347A Active JP5444475B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-22 デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120222466A1 (ja)
EP (1) EP2477545B1 (ja)
JP (1) JP5444475B2 (ja)
CN (1) CN102665547B (ja)
EA (1) EA021596B9 (ja)
TW (1) TWI533842B (ja)
WO (1) WO2011064166A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131896A (ja) * 2017-09-15 2019-08-08 ロレアル 繊維の摩擦特性を測定するための装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112019007677A8 (pt) 2016-11-30 2023-03-21 Unilever Nv Métodos para a avaliação do estado do cabelo, para medir ou demonstrar a eficácia de condicionamento e para comparar ou demonstrar a eficácia de condicionamento
US11879831B2 (en) 2017-03-29 2024-01-23 Conopco, Inc. Method for measuring wet friction of hair
EP3602005B1 (en) * 2017-03-29 2022-07-06 Unilever IP Holdings B.V. Apparatus for measuring wet friction of hair
SG11201912247TA (en) * 2017-07-20 2020-01-30 Procter & Gamble Comb sensor for measuring combing resistance
EP3460433A1 (en) 2017-09-20 2019-03-27 Koninklijke Philips N.V. Device for measuring hair properties

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280636A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Shiseido Co Ltd 毛髪の手触り感触測定方法
JPS63163143A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Nec Corp 毛髪の損傷度測定方法及び装置
JPH11318861A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Kose Corp 毛髪表面プロフィールの判定方法およびこれに用いる装置
JP2006223853A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Kao Corp 毛髪センサー
WO2007108318A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Shiseido Company, Ltd. 毛髪性状計測装置
JP2009540337A (ja) * 2006-06-30 2009-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マイクロストリップ方向性結合器のオーバレイ(毛髪様)の湿分を測定する装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061022A (en) * 1976-07-19 1977-12-06 Redken Laboratories, Inc. Hair testing apparatus
US4665741A (en) * 1983-09-02 1987-05-19 Revlon, Inc. Method of hair damage assessment
US4628742A (en) * 1985-05-20 1986-12-16 Redken Laboratories Tensile strength tester for hair
IL101174A (en) * 1992-03-08 1995-06-29 Nissimov Joseph Device for overall diameter measurement of a group of hairs or fibers
FR2703570B1 (fr) * 1993-04-06 1995-05-19 Seb Sa Appareil de traitement et/ou de mise en forme de cheveux pourvu d'un dispositif d'extraction de la mèche bouclée.
DE19924741B4 (de) * 1999-05-31 2010-11-18 Uster Technologies Ag Meßvorrichtung für die Reibeigenschaften von textilen Fäden
US6817222B2 (en) * 2000-09-25 2004-11-16 The Procter & Gamble Company Method, apparatus and system for assessing hair condition
US20040194541A1 (en) * 2002-06-10 2004-10-07 The Procter & Gamble Company High-Q LC circuit moisture sensor
US6993851B2 (en) * 2004-04-16 2006-02-07 Bernard Cohen Technology, Llc Method and device for measuring fluctuations in the cross-sectional area of hair in a pre-determined scalp area
US7131208B2 (en) * 2004-04-16 2006-11-07 Bernard Cohen Technology, Llc Method, device and cartridge for measuring fluctuations in the cross-sectional area of hair in a pre-determined scalp area
US7472577B2 (en) * 2005-01-24 2009-01-06 Kao Corporation Hair sensor
US8151624B2 (en) * 2007-09-14 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Method for measuring surface smoothness of hair
EP2326937A2 (en) * 2008-08-25 2011-06-01 The Procter & Gamble Company Method for assessment of friction properties of fibers or substrates upon mechanical treatment
JP2012523250A (ja) * 2009-03-23 2012-10-04 イベリウス エルエルシー 改善された毛髪測定アセンブリ及び単独使用カートリッジ
US9138038B2 (en) * 2011-05-20 2015-09-22 Spectrum Brands, Inc. Hair styling apparatus having hair-protection function
US20120312320A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Humphreys James D Method and hair care tool for dynamic and optimum hair styling temperature control

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280636A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Shiseido Co Ltd 毛髪の手触り感触測定方法
JPS63163143A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Nec Corp 毛髪の損傷度測定方法及び装置
JPH11318861A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Kose Corp 毛髪表面プロフィールの判定方法およびこれに用いる装置
JP2006223853A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Kao Corp 毛髪センサー
WO2007108318A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Shiseido Company, Ltd. 毛髪性状計測装置
JP2009540337A (ja) * 2006-06-30 2009-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マイクロストリップ方向性結合器のオーバレイ(毛髪様)の湿分を測定する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131896A (ja) * 2017-09-15 2019-08-08 ロレアル 繊維の摩擦特性を測定するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102665547B (zh) 2014-11-19
WO2011064166A1 (en) 2011-06-03
EA021596B1 (ru) 2015-07-30
EA021596B9 (ru) 2015-11-30
CN102665547A (zh) 2012-09-12
EP2477545A1 (en) 2012-07-25
TW201134456A (en) 2011-10-16
US20120222466A1 (en) 2012-09-06
EP2477545B1 (en) 2013-09-18
JP5444475B2 (ja) 2014-03-19
TWI533842B (zh) 2016-05-21
EA201270375A1 (ru) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444475B2 (ja) デバイス
JP4453980B2 (ja) ホース曲げ剛性測定装置
US10420500B2 (en) Imaging device for measuring characteristics of a hair or a scalp
JP2004258629A (ja) 内視鏡装置
KR20110118088A (ko) 회전식 화장품 도포기
DK2197389T3 (da) Selvafgivende tandtrådsapplikator
KR20180034514A (ko) 엉킴 해제 헤어 브러시
CN218296938U (zh) 一种新型量具
KR20150142547A (ko) 모발 연화도 시험장치
CN202533063U (zh) 新型测线仪
US20190098972A1 (en) Shopping basket
KR200424317Y1 (ko) 헤어드라이어용 전선 권취수단이 장착된 미용실 의자
JP6966270B2 (ja) 繊維の摩擦特性を測定するための装置
CN210438216U (zh) 一种用于接地电阻表的连接导线放线器
CN209764280U (zh) 一种检测温度的仪表
CN203505640U (zh) 一种手环式护袖的传动装置
CN207844671U (zh) 一种用于通信光纤安装的放线装置
TW200827278A (en) Figure-8 pattern winding machine
CN207894547U (zh) 一种摩擦轮压力检测装置
TWM448670U (zh) 纜線長度量測裝置
CN216285360U (zh) 一种检测风速的热球式风速仪
CN214017558U (zh) 一种下肢腿围测量尺
Jen et al. Highly sensitive bending and airflow sensor based on an in-line multimode fiber interferometer
CN202464177U (zh) 一种拉紧器夹制装置
CN107219117A (zh) 一种便携式薄膜抗拉强度检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250