JP2013510395A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013510395A5
JP2013510395A5 JP2012537326A JP2012537326A JP2013510395A5 JP 2013510395 A5 JP2013510395 A5 JP 2013510395A5 JP 2012537326 A JP2012537326 A JP 2012537326A JP 2012537326 A JP2012537326 A JP 2012537326A JP 2013510395 A5 JP2013510395 A5 JP 2013510395A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
electric energy
current
current conductor
energy unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012537326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510395A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009052480A external-priority patent/DE102009052480A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013510395A publication Critical patent/JP2013510395A/ja
Publication of JP2013510395A5 publication Critical patent/JP2013510395A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 複数の外部面を備える空間的物体として形成されているとともに、平坦に形成された二つの電流導体を有している電気エネルギーセルであって、当該電流導体は前記電気エネルギーセルの前記外部面のうちの一つから略直角に突出するとともに、互いに略面平行に設けられている、電気エネルギーセルにおいて、
    前記電流導体は当該電流導体の面法線の方向に、それぞれ複数の穴を有しており、当該複数の穴は個々の電流導体の幅にわたって配分されており、一方の電流導体の穴のパターンは他方の電流導体の穴のパターンに対して鏡面対称になっていることを特徴とする電気エネルギーセル。
  2. 前記空間的物体は、二つの平坦面と四つの狭小面とを有しており、当該外部面から電流導体が突出する外部面が、前記狭小面のうちの一つによって形成されることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギーセル。
  3. 前記電流導体は当該電流導体の面法線方向においてずらされて、特に前記電気エネルギーセルの平坦面の縁の近くに設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の電気エネルギーセル。
  4. 前記電流導体が面平行の方向においてずらされて設けられており、特に幅方向において前記電流導体同士が離間するように設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電気エネルギーセル。
  5. ガルバニセル、好ましくは二次セルであって、特に当該セルの電磁的に活性な物質がリチウムまたはリチウム化合物を有していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電気エネルギーセル。
  6. 複数のセルを有する電気エネルギーユニットであって、当該セルはスタック方向においてセルブロックとなるように積み重ねられるとともに当該セルブロック内部で並列および/または直列に互いに接続されている、電気エネルギーユニットにおいて、前記セルは請求項1から5のいずれか一項に記載の電気エネルギーセルであることを特徴とする電気エネルギーユニット。
  7. 対向する電流導体同士の電気的接触および絶縁は、行われている相互接続に応じて、連続的に設けられているセルの電流導体同士の間の隙間に設けられている導電性または非導電性のスペーサによって達成され、前記スペーサは前記電流導体の一列に並んでいる穴を貫通して設けられている締結部材によって及ぼされる圧力を介して、前記電流導体同士の間で締め付けられることを特徴とする請求項6に記載の電気エネルギーユニット。
  8. 前記電気エネルギーユニットの第一の接続極と第二の接続極が設けられており、前記第一の接続極は、前記セルブロックにおける第一のセルの第一の極性の電流導体と接続されており、前記第二の接続極は、前記セルブロックにおける最後のセルの第二の極性の電流導体と接続されていることを特徴とする請求項6または7に記載の電気エネルギーユニット。
  9. 前記セルはスタック方向において、極性が交互になるように設けられていることを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の電気エネルギーユニット。
  10. 前記セルブロック内部のセルのグループは、第一グループの最後のセルおよび次のグループの第一のセルに関して、一方の側の電流導体が、スタック方向においてそれぞれ対向している前のセルおよび次のセルの電流導体から電気的に絶縁されているとともに、電気的に分岐されることによって形成され、かつ、互いに電気的に絶縁されることを特徴とする請求項9に記載の電気エネルギーユニット。
  11. 複数のセルから成る前記セルブロックは、二つの圧力プレートの間に挟みこまれており、当該圧力プレートは好適に連結棒によって緊締されていることを特徴とする請求項6から10のいずれか一項に記載の電気エネルギーユニット。
  12. 電流導体と接続極との接続は、個々の前記電流導体に隣接する前記導電性のスペーサを介して行われることを特徴とする請求項6に記載の電気エネルギーユニット。
  13. スペーサは貫通穴または切り込みを有しており、当該貫通穴または切り込みは前記電流導体の前記穴と一列に並ぶとともに、締結部材に装着されているか、または取り付けられていることを特徴とする請求項6に記載の電気エネルギーユニット。
JP2012537326A 2009-11-09 2010-11-09 電気エネルギーセルおよび電気エネルギーユニット Pending JP2013510395A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009052480A DE102009052480A1 (de) 2009-11-09 2009-11-09 Elektroenergiezelle und Elektroenergieeinheit
DE102009052480.0 2009-11-09
PCT/EP2010/006824 WO2011054544A1 (de) 2009-11-09 2010-11-09 Elektroenergiezelle und elektroenergieeinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510395A JP2013510395A (ja) 2013-03-21
JP2013510395A5 true JP2013510395A5 (ja) 2013-11-28

Family

ID=43618327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537326A Pending JP2013510395A (ja) 2009-11-09 2010-11-09 電気エネルギーセルおよび電気エネルギーユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120301775A1 (ja)
EP (1) EP2499684A1 (ja)
JP (1) JP2013510395A (ja)
KR (1) KR20120105467A (ja)
CN (1) CN102598353A (ja)
BR (1) BR112012010981A2 (ja)
DE (1) DE102009052480A1 (ja)
WO (1) WO2011054544A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011076580A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren prismatischen Speicherzellen
DE102011076583A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren insbesondere prismatischen Speicherzellen und Verfahren zur Herstellung eines Energiespeichermoduls
DE102011076575A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Bmw Ag Energiespeichermodul aus mehreren insbesondere prismatischen Speicherzellen und Verfahren zur Herstellung eines Energiespeichermoduls sowie Verfahren zur Herstellung einer Endplatte für ein Energiespeichermodul
JP2013105976A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Aisin Seiki Co Ltd 蓄電デバイスモジュール
CN110071241B (zh) * 2019-04-16 2021-11-23 国机智骏汽车有限公司 一种轻量化电动车电池用塑胶模组
DE102019210057A1 (de) * 2019-07-09 2021-01-14 Mahle International Gmbh Akkumulator

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3455738A (en) * 1965-12-01 1969-07-15 Samuel Ruben Method of making rechargeable cell having ionically permeable gel and electrode therefor
JPS5126740Y1 (ja) * 1970-11-11 1976-07-07
GB8905028D0 (en) * 1989-03-04 1989-04-19 Lamb Michael W Dual purpose battery adaptor
JPH07282841A (ja) 1994-04-05 1995-10-27 Mitsubishi Chem Corp リチウムイオン二次電池
KR100530347B1 (ko) * 2003-03-13 2005-11-22 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지 모듈
JP3894182B2 (ja) * 2003-10-10 2007-03-14 日産自動車株式会社 組電池
JP4400235B2 (ja) * 2004-02-03 2010-01-20 新神戸電機株式会社 組電池間の接続構造
KR100601562B1 (ko) * 2004-07-29 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 이용한 리튬 이차 전지
JP2006179203A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 制御弁式鉛蓄電池
JP2006260875A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電池セルの接続構造およびその組み立て方法
KR100913838B1 (ko) * 2005-11-30 2009-08-26 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지모듈
KR100948970B1 (ko) * 2006-03-13 2010-03-23 주식회사 엘지화학 완충부재가 설치되어 있는 중대형 전지모듈
US20100196752A1 (en) * 2006-03-20 2010-08-05 Zai Yue Soft Package Lithium Ion Power Battery Module
KR100778511B1 (ko) * 2006-09-11 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
DE112008000524A5 (de) * 2007-03-05 2009-12-03 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Energiespeicherzelle mit Wärmeleitplatte
JP2008243761A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 固体薄膜電池
CN101682081A (zh) 2007-04-24 2010-03-24 Temic汽车电机有限公司 具有不可石墨化碳电极的电化学电池和储能组件
KR20100017318A (ko) 2007-04-24 2010-02-16 테믹 오토모티브 일렉트릭 모터스 게엠베하 포카요케 연결부를 가진 에너지 저장 조립체
JP2010527499A (ja) 2007-04-24 2010-08-12 テミツク・オートモテイーベ・エレクトリツク・モータース・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電気化学単電池及びエネルギー貯蔵装置
CN101682020A (zh) 2007-04-24 2010-03-24 Temic汽车电机有限公司 具有焊点连接的电化学电池和储能组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222262B2 (ja) 電池接続装置
JP2013510395A5 (ja)
RU2544244C2 (ru) Резервный источник питания с электродными пластинами, скрепляемыми с вспомогательными проводниками
US9865859B2 (en) Stacked-type secondary battery
WO2012033313A3 (ko) 고출력 대용량의 전지팩
MX2012008653A (es) Placas bipolares y apilados de celdas de combustible regenerativas que incluyen las mismas.
JP2012515421A5 (ja)
KR20170093956A (ko) 배터리 모듈 시스템
JP2014238928A5 (ja)
WO2012023804A3 (ko) 개선된 리드 구조의 이차전지
WO2013132978A1 (ja) 組電池
WO2009054632A3 (en) Stacking type electrochemical cell having quasi-bipolar structure
US10062882B2 (en) Force generating assembly for a battery pack
JP2015035397A5 (ja)
MY169020A (en) Battery pack and battery pack manufacturing method
JP2010212024A5 (ja)
RU140924U1 (ru) Электрохимическое устройство
JP2013510395A (ja) 電気エネルギーセルおよび電気エネルギーユニット
JP5481970B2 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
JP2013140769A (ja) 電池モジュール
CN201408810Y (zh) 具有高安全性的倍率型锂离子动力电池
CN102468468B (zh) 集合电池的终端极头结构
JP2016046018A (ja) セル積層体
CN213242757U (zh) 一种电池模组
JP2009230864A (ja) 電池パック