JP2006179203A - 制御弁式鉛蓄電池 - Google Patents

制御弁式鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006179203A
JP2006179203A JP2004368667A JP2004368667A JP2006179203A JP 2006179203 A JP2006179203 A JP 2006179203A JP 2004368667 A JP2004368667 A JP 2004368667A JP 2004368667 A JP2004368667 A JP 2004368667A JP 2006179203 A JP2006179203 A JP 2006179203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
control valve
negative electrode
valve type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004368667A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Shoji
馨 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2004368667A priority Critical patent/JP2006179203A/ja
Publication of JP2006179203A publication Critical patent/JP2006179203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】 高温状態で長期間の使用をした場合において、正極極柱1の一部から生ずる剥離片3によって、正極板と負極板との短絡が起こりにくい制御弁式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 略格子状をしている多数の溝部9を有し、対向する溝部9の間隔を、極板群7の正極板と負極板との間隔よりも短くなるようにした正極極柱1を鋳造する。正極板と負極板とをセパレータを介して積層し、前記正極板と前記負極板の耳部を、鋳造した正極極柱1とともに溶接し、ストラップ6を形成して極板群7を製造する。次に、製造した極板群を電槽8に収納し、蓋5を被せ、電槽8と蓋5との対向部分を熱溶着をして一体化する。次に、安全弁部10から希硫酸電解液を注液し、図示されていない安全弁を取付け、密封して制御弁式鉛蓄電池を製造する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、制御弁式鉛蓄電池に関するものである。
制御弁式鉛蓄電池は、安価で信頼性が高いという特徴を有するために、無停電電源装置等の産業機器用の蓄電池や、自動車用のバッテリとして広く使用をされている。最近、これらの制御弁式鉛蓄電池は、長期間にわたり、高温状態で使用される場合が多くなっている。
図2、図3は、従来から使用されている一般的な制御弁式鉛蓄電池及び正極極柱1の概略図である。すなわち、正極板や負極板などの発電素子がセパレータを介して積層され、それぞれ正極板や負極板の図示されていない耳部が正極極柱1や負極極柱と溶接されて、ストラップ6を形成し、正極極柱1や負極極柱を有する極板群7を製造する。次に、極板群を電槽8内に収納をした後に、上方から蓋5を被せ、電槽8と蓋5との対向部分を接合、例えば、熱溶着をして一体化して制御弁式鉛蓄電池を製造する。
ここで、正極極柱1の上方には、外部の負荷と接続をするための穴部11を有する正極端子2が形成されている。そして、正極端子2の穴部11部分に、圧着端子などの付いたリード線を、ボルト・ナットなどを用いて締め付けることによって、外部の負荷と電気的に接続をする。
なお、長期間にわたり高温状態で制御弁式鉛蓄電池を使用することによって、正極用のストラップ6や正極極柱1などの鉛部品が腐食することが知られている。特に、図2に示すように、希硫酸電解液に全体が浸されていない正極極柱1は腐食がされやすい。
正極極柱1が腐食をすると、その一部が剥離して剥離片3を形成し、その剥離片3の脱落によって制御弁式鉛蓄電池の極板群7の正極板と負極板とが短絡する現象が認められている。そして、この傾向は、制御弁式鉛蓄電池を高温状態で長期間の使用をする場合に顕著に表れることも確認されている。
そこで、正極極柱1やストラップ6などの鉛部品の腐食を防止する手段として、それらの表面を耐酸性の樹脂で被覆をして使用をする手法が検討されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平5−36399号公報
しかしながら、制御弁式鉛蓄電池を高温状態で長期間にわたって使用をすると、鉛部品の表面を被覆した樹脂が変質し、劣化して、ひびが入るなどによって、正極極柱1等の腐食を十分に防止できないという問題点が認められていた。その結果、正極極柱1の表面に、比較的大きな剥離片3が形成されて脱落し(図2)、その剥離片3によって制御弁式鉛蓄電池の極板群7の正極板と負極板とが短絡する現象が認められている。
本発明の目的は、高温状態で長期間の使用をされた場合においても、正極極柱1の一部が腐食して生ずる剥離片3によって、正極板と負極板との短絡が起こりにくい制御弁式鉛蓄電池を提供することである。
上記した課題を解決するために、本発明に係わる制御弁式鉛蓄電池は、あらかじめ正極極柱1の表面に略格子状をした多数の溝部9を形成しておく。さらに、対向する溝部9の間隔を、極板群7の正極板と負極板との間隔よりも短くなるようにし、腐食によって形成されて落下する剥離片3の寸法を小さくすることによって、制御弁式鉛蓄電池の電極間の短絡を起こりにくくしたものである。
すなわち、請求項1の発明は、正極板と負極板とをセパレータを介して積層し、
前記正極板と前記負極板の耳部を、正極極柱とともに溶接し、ストラップを形成して極板群を製造する制御弁式鉛蓄電池において、
前記正極極柱の表面には、多数の溝部が形成されており、
該溝部の間隔を、前記極板群の前記正極板と前記負極板との間隔よりも短くすることを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記溝部は、略格子状に形成されていることを特徴とするものである。
本発明の効果として、剥離片の寸法を、極板群の正極板と負極板との間隔よりも小さくすることができ、その結果、制御弁式鉛蓄電池の電極間の短絡を起こりにくくすることができる。
以下において、本発明の実施をするための最良の形態を図1及び図3を用いて詳細に説明する。
1.制御弁式鉛蓄電池の製造
制御弁式鉛蓄電池の製造方法を図3を用いて詳細に説明する。図3において、正極板や負極板などの発電素子がセパレータを介して積層されている。そして、積層されている正極板や負極板などの図示されていない耳部を、正極極柱1とともに溶接をして、ストラップ6を形成して極板群7を製造する。
次に、製造した極板群を電槽8内に収納し、蓋5を被せ、電槽8と蓋5との対向部分を接合、例えば、熱溶着をして一体化する。次に、安全弁部10から希硫酸電解液を注液し、図示されていない安全弁を取付け、密封して制御弁式鉛蓄電池を製造する。なお、上述した制御弁式鉛蓄電池は、従来の手法で製造をしている。
ここで、正極極柱1の上方には、あらかじめ外部の負荷に接続をするための穴部11の開けられている正極端子2が形成されている。そして、図示されていない圧着端子などの付いたリード線を、ボルト・ナットなどを用いて、正極端子2の穴部11の部分に締め付け、固定して外部の負荷に電力を供給する。
2.本発明に係わる正極極柱の特徴
図1に本発明に係わる正極極柱1の概略図を示す。すなわち、本発明に係わる制御弁式鉛蓄電池の正極極柱1は、鉛を主成分とする合金を用い、その表面に略格子状をした溝部9を形成するように鋳造して製造をした。そして、対向する溝部9の間隔を、極板群7の正極板と負極板との間隔、いわゆる極板ピッチ、よりも短くなるようにした。
ここで、多数の溝部9を形成するような掘込のある2個の割型に、鉛合金の溶湯を供給し、凝固をさせた後に、離型して取出して、表面に略格子状をした多数の溝部9を有する本発明に係わる正極極柱1を鋳造によって製造をした。
本発明に係わる正極極柱1を用いた制御弁式鉛蓄電池では、正極極柱1の表面に略格子状をした多数の溝部9が形成されているために、腐食によって剥離した後に落下する、剥離片3の寸法を小さくすることができる(図1)。
そして、本発明に係わる正極極柱1では、落下する剥離片3の寸法を小さく、すなわち、対向する溝部9の間隔を、極板群7の正極板と負極板との間隔よりも短くするようにした。したがって、通常の使用状態では、正極極柱1から剥離片3が落下をしたような場合でも、正極板と負極板との短絡がほとんど起こらなくすることができる。
なお、上記した実施例では、金型の製造や、鋳造工程の容易性から、正極極柱1の表面に略格子状の溝部9を形成したものを用いたが、略菱形状や略円形状をした多数の溝部9を形成したような場合でも、同様の効果を得ることができる。
本発明は、正極極柱がストラップに溶接されている制御弁式鉛蓄電池に使用をすることができる。
本発明に係わる正極極柱の概略図である。 従来から使用されている正極極柱の概略図である。 制御弁式鉛蓄電池の切欠き断面斜視図である。
符号の説明
1:正極極柱、2:正極端子、3:剥離片、4:負極端子、5:蓋、6:ストラップ、
7:極板群、8:電槽、9:溝部、10:安全弁部、11:穴部

Claims (2)

  1. 正極板と負極板とをセパレータを介して積層し、
    前記正極板と前記負極板の耳部を、正極極柱とともに溶接し、ストラップを形成して極板群を製造する制御弁式鉛蓄電池において、
    前記正極極柱の表面には、多数の溝部が形成されており、
    該溝部の間隔を、前記極板群の前記正極板と前記負極板との間隔よりも短くすることを特徴とする制御弁式鉛蓄電池。
  2. 前記溝部は、略格子状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の制御弁式鉛蓄電池。
JP2004368667A 2004-12-21 2004-12-21 制御弁式鉛蓄電池 Pending JP2006179203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368667A JP2006179203A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 制御弁式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368667A JP2006179203A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 制御弁式鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179203A true JP2006179203A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36733111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004368667A Pending JP2006179203A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 制御弁式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006179203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510395A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気エネルギーセルおよび電気エネルギーユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510395A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気エネルギーセルおよび電気エネルギーユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1630955B (zh) 电池及其制造方法
US20200035979A1 (en) Energy storage apparatus
US20150287970A1 (en) Cell and assembled battery
JP2013073929A (ja) 電池パック
JP2006120638A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2010135303A (ja) 二次電池
TWI485911B (zh) 二次電池組以及製造用於二次電池組之電池芯的方法
JP2007220576A (ja) 電池パック
US9692032B2 (en) Rechargeable battery
JP2011060556A (ja) 組電池
JP2006179203A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2006210210A (ja) 鉛蓄電池
JP2010108682A (ja) 鉛蓄電池
JP2004228013A (ja) 制御弁式鉛蓄電池用の蓋
JP2016091711A (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
JP2005216492A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2000340212A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2012109194A (ja) 溶融塩組電池
JP2003197173A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の接続方式
JP6540273B2 (ja) 組電池の外部接続端子構造
JP2004253203A (ja) 蓄電池
JP2003217560A (ja) 円筒型組電池
JP2004079423A (ja) 鉛蓄電池
JP2004247197A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2021170429A (ja) 鉛蓄電池用正極集電体および鉛蓄電池