JP2013509773A - 労働者所在遠隔管理システム - Google Patents

労働者所在遠隔管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013509773A
JP2013509773A JP2012535885A JP2012535885A JP2013509773A JP 2013509773 A JP2013509773 A JP 2013509773A JP 2012535885 A JP2012535885 A JP 2012535885A JP 2012535885 A JP2012535885 A JP 2012535885A JP 2013509773 A JP2013509773 A JP 2013509773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worker
call
telephone
workplace
workers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012535885A
Other languages
English (en)
Inventor
ロカ,フランシスコ ハビエル ソスペドラ
Original Assignee
ペイクシー ソフトウェア,エスエルエヌイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペイクシー ソフトウェア,エスエルエヌイー filed Critical ペイクシー ソフトウェア,エスエルエヌイー
Publication of JP2013509773A publication Critical patent/JP2013509773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2218Call detail recording
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/10Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people together with the recording, indicating or registering of other data, e.g. of signs of identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/10Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
    • H04M2203/1008Calls without connection establishment for implicit information transfer or as a service trigger
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/60Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to security aspects in telephonic communication systems
    • H04M2203/6018Subscriber or terminal logon/logoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/203Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and data network, e.g. the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • H04M3/42068Making use of the calling party identifier where the identifier is used to access a profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42323PBX's with CTI arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/126Interworking of session control protocols
    • H04M7/127Interworking of session control protocols where the session control protocols comprise SIP and SS7

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

労働者が活動を展開する場所に位置し、コンピューターに接続された電話交換機に含まれる電話番号に対して労働者が呼び出しを行うための固定電話からなる、各労働者が仕事場へ何時入り、その場所を何時離れたのかを決定するための手段を含む労働者所在遠隔管理システムであって、そのコンピューターでは、アプリケーションが、様々な固定電話から行われた呼び出し、電話交換機に含まれ、呼び出しの対象となった電話回線、及び前記呼び出しが発生した正確な時間を記録し、それらのデータに基づいて、どの労働者に各呼び出しが該当するのか、どの場所で労働者の活動が展開されているのか、及び仕事場で労働者が滞在した時間を決定できるようにするシステム。前記コンピューターは、インターネットサーバーを構成し、同ネットと接続することで各雇用主は、本システムに申し込まれた全労働者の時間管理を行うことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、各労働者が何時仕事場に入り、何時仕事場を離れたかを決定するコンピューターと結びついたデバイスを含むタイプの労働者の所在を遠隔管理するシステムに関し、前述のコンピュータでは、情報処理アプリケーションが、各労働者の時間管理とその他の統計管理すなわち各従業員の給与に関する任意のデータの統計管理を実行するために、前記場所に出入りした労働者とその出入りが発生した時間を記録するデータベースを運用している。
実際、本システムは、清掃企業又は社会福祉サービスあるいは家庭向け衛生サービスを提供する企業のために、及び一般的に、カードタイプあるいはバイオメトリックタイプの基本的なマーキングシステムの実行が不可能な様々な場所で作業を行うサービス労働者の在/不在及び/又は定時性を知ることが必要とされる産業部門のために考案されたものである。
従来の所在管理システムは、マーキングシステムとして、磁気カード又はバーコード付きカードの読取装置、あるいは指紋読取装置及びその他の類似手段を使用している。それらの読取装置は、通常は仕事が行われる場所の入口ドアに取り付けられている。
地理上の異なる遠く離れた地点又は地域に位置する様々な仕事場に労働者たちが分散しているときは、従来の管理システムを実行することは不可能である。また時には、時間管理を行う電話交換機のオペレーターへ労働者が仕事場から電話をかけることに頼る場合もある。電話での呼び出しは、呼び出しの相手側の負担であれ、呼び出し人の負担であれ、雇用主側にとって相当のコスト増を伴う。他方においてこのシステムは、信頼できるものではなく、自動化も不可能なほか、連続的な呼び出しが行われオペレーターあるいは関連電話回線がふさがった状態が続けば、労働者又は第三者による妨害活動の対象にもなりうる。
したがって、自社の労働者が分散された様々な場所でサービスを提供する清掃企業あるいは社会福祉企業又は衛生企業にとって導入が可能であり、自動で作動し、従来の他のシステムに比較して電話連絡によるコストの増大を伴わないような所在遠隔管理システムが必要とされている。
これらの問題を解決するため、仕事場への労働者の出入りを管理する手段として、労働者が活動する場所に位置し、その仕事場に労働者が到着したときに電話をかけ、その場所を離れるときに再度電話をかける一台の電話機を使用する本発明のシステムが導入された。この電話による呼び出しは、電話交換機に設置された1本の電話回線に対して行われるが、同交換機では通常の呼び出し成立音(call establishment tone)が音声フレーズ(voice idiom)に変更され、こうして管理対象である労働者は発信音(dial tone)の後で応答フレーズ(answer idiom)を受け取り、呼び出しを成立させる必要がない。これは、一般的に「不在着信」を行う、と呼ばれ、呼び出し成立のコストを避け、管理を行う企業にとっても、呼び出し側電話機の所有者にとっても、コスト負担にならない。
本システムにおける労働者の一義的な識別は、「呼び出し側」の電話番号及び「相手側」の電話番号を認識することで行われ、これらの電話番号は電話交換機に収録されている。労働者からの呼び出しを受ける同交換機は、通信ポートを通じて情報処理サーバーに接続されており、労働者の識別及びその仕事場への出入りを証明するために、両方の電話番号が呼び出しが発生した日付と時間と共に記録される。
前記説明の選択肢よりも間違いなく進歩している第二の選択肢では、電話利用者による呼び出しに続いて、回線成立音(line establishment tone)の後でダイヤルしたコード番号を通じて同利用者の識別を行うことができる。前記説明の方法と類似の方法により、呼び出し側電話と相手側電話との間でデータトラフィックが「受話器を外すことなく」、次の順序で行われる。
・労働者は、仕事場に位置する固定電話機から呼び出し過程を開始する。
・IP電話交換機は、受話器を外すことなく、回線成立音(line establishment tone)の後でメッセージを流し、コード番号の入力を求める。
・労働者は電話機からコード番号を入力する。
・電話交換機は、「コード番号を受け取りました...」などの適切なメッセージを流すことで労働者の呼び出しに対応する。
この過程は、その全体が、呼び出しの成立なしで、つまり、雇用主にとっても、本サービスの管理を行う会社にとっても、追加コストが発生することなく実行される。さらにこの選択肢では、呼び出しを受ける電話交換機内の一つの電話番号を使用することにより、様々な雇用主でなるすべての顧客に対して本サービスの提供が可能になり、これはコストの根本的な低下を意味する。
本システムを開発するには、「IP」電話プログラム可能電話交換機(IP Telephone Programmable Switch)が使用される。同交換機は、従来のアナログ電話交換機と異なり、電話による呼び出しの中で伝えられるすべての情報を層別に「分解する」ことを可能にし、したがって「発信元」番号を使用して利用者が、この「交換機」によって運用される「受信先」番号に電話をかけると、発信元と受信先が対話を開始できる状態にするための「SIP」プロトコル(セッションイニシエーションプロトコル)のもとでのデータトラフィックが成立する。このSIPトラフィックの結果として、ダイヤル音、通信音(communication tone)、及び「ネット上で過負荷が発生しています」、「おかけになった電話は存在しません」といったオペレーターのメッセージなどの信号伝達を可能にする「RTP」プロトコル(リアルタイムトランスポートプロトコル)のもとでの新たな対話が成立する。このシステムでは、利用者つまり労働者に理解しやすいようにするため、「呼び出しは記録されました。ありがとうございました」などに変更されたメッセージが挿入される。出来事の流れを常時管理できるという事実から、我々は、発信元と「RTPで開放されている」受信先との間でチャンネルを開けた状態に保つことが可能となり、したがってマルチメディアメッセージ(「パスワードを入力してください」などの音声メッセージ)、又は、これらの特徴を有する電話交換機において解読が可能であり、関連するソフトウェアを使用することにより、実行された管理に関係するデータに転換することができるDTMF音のどちらかの意味で、伝達させることができる。
コンピューター及びインターネットサーバーの機能を果たす情報処理機器では、当該仕事場に位置する様々な固定電話機から電話交換機に含まれる当該電話回線に対して行われた呼び出し及びその呼び出しが発生した正確な日付と時間が記録されるデータベースを含む情報処理アプリケーションが実行され、それらのデータに基づいて、各呼び出しがどの労働者に該当するのか、どの場所で労働者の活動が実行されているのか、及び仕事場に滞在した時間を決定することができる。このアプリケーションは、各労働者に関する統計作業及び時間管理作業も実行し、労働者の当該雇用主がインターネットを通じてそのデータを入手できるようにする。そのために前記情報処理サーバーは、各雇用主がその労働者の状況を確認するため閲覧できるようにするインターネットとの接続を備えている。
本管理システムに申し込まれたすべての労働者の声の事前登録を前提とする音声認識の補助アプリケーションを使用して、どの労働者であるのか識別を行い、呼び出し元の電話とその労働者を結びつけることができるようにするため、特定の状況においては、労働者の身元管理が実行され、それらのケースでは、電話での呼び出し、つまり労働者の雇用主により定められた呼び出しの少なくとも何パーセントかを成立させ記録することができる。
また警報発生システムの確立も実行可能であり、そのために同システムに関するデータベースには各仕事場で達成すべき最低時間が含まれ、その管理プログラムは、労働者が呼び出しを行うはずであった各固定電話から呼び出しの欠如又は呼び出しの遅れを記録し、それらの欠如又は遅れが発生すると、情報処理サーバーが雇用主に伝える通知を発生させ、それらの出来事をeメール及び/又はSMSを通じて知らせる。
本発明では、労働者からの呼び出しを受ける電話交換機は、負荷分析の半自動メカニズムによって毎日調整される多数の動的電話回線(dynamic lines)を備え、これによって、サービスは「決して話し中ではない」という利点を提供する、つまり、30人が一度に呼び出しを行う可能性があれば、システムは、それら30人分の容量の電話回線を同時に抱える上で必要な大きさになるのである。
上記の説明を補完するため、及び本発明の特徴を理解しやすくするために、本明細書に図一式を添付する。その図一式は、発明を説明するものであって発明を限定するものではなく、次の図で構成される。
図1は、本発明の対象である所在管理システムの導入図を示している。
本発明のシステムは次の3つの段階を有している。
−添付の図に(Clte_1、Clte_2...)として示されている複数の雇用主つまり雇う側の労働者が働く場所の電話に該当する一連の固定電話(Tel_1、Tel_2...Tel_n)。
−本システムが実行され、そのために電話交換機(CTelf)及びインターネットサーバーの機能を有するコンピューター(Server)を必要とするサービスプロバイダー(PS)。
−地理的に分散している様々な場所で働く労働者の雇用主であり、サービスプロバイダー(PS)から供給される、インターネット(@)を通じてアクセス可能なユーティリティにより労働者の管理を実行及び運用する一連の顧客(Clte_1、Clte_2...)。
所在管理システムは、サービスプロバイダー(PS)において実行され、作業者つまり労働者がその時点で働く家又は場所を識別する様々な固定電話からの呼び出しを受ける多数の電話回線を有する電話交換機(CTelf)で構成される。
前記電話交換機は、好ましくは多数の動的電話回線を備え、コンピューター(サーバー)に接続されている。このコンピューターでは、労働者の管理を運用するほか、「呼び出し側の電話番号」、「相手側の電話番号」、「呼び出しが発生した日付及び時間」をデータベースに記録するアプリケーションが実行される。これらのデータを用いて、労働者を特定の場所とともに識別する一義的な報告が行われる。仕事場は、呼び出し側の電話番号によって識別され、労働者は相手側の電話番号によって識別される。一人の人物が同一時点において、又は後続の瞬間において、二つの離れた場所で働くことができないのは明らかであることから、二人以上の労働者に対し、呼び出しを受け取る電話交換機において同一の電話番号を割り当ててもよい。したがって、ポンテベドラの労働者及びバルセロナの別の労働者に関して同一の識別子を用いることができ、数時間内にこれら二つの仕事場に存在することはありえないことが理解される。
この情報を分析することで、時間表及び定時性に関して当事者間で取り決められた計画に基づいてサービスが履行されたかを決定することが可能になる。したがって、不履行に対し警報を発し、eメール及び/又はSMSにより当該雇用主(Clte_1、Clte_2...)に対し自動的に通知を行うことができる。
電話(Tel_1、Tel_2...)から行われた呼び出しを受け取る電話交換機(CTelf)では、通常の呼び出し成立音(call establishment tone)が音声フレーズ(voice idiom)に変更され、それによって管理対象である電話利用者は、呼び出しを成立させる必要もなく、ダイヤル音の後で応答フレーズ(answer idiom)を受け取り、それによって関連する電話コストが発生しない。
電話利用者が呼び出しの実行に続いて、回線成立音(line establishment tone)の後でダイヤルしたコード番号を通じて同利用者の識別を行う選択肢が定められている。この場合、労働者がその仕事場の固定電話から呼び出し過程を開始すると、IP電話交換機(CTel)は、受話器を外すことなく、回線成立音(line establishment tone)の後でメッセージを流し、労働者側によるコード番号の入力を求める。こうしてコード番号を受け取ると、電話交換機は適当なメッセージを流して対応する。
本システムを実行するには、「IP」電話プログラム可能電話交換機(IP Telephone Programmable Switch)が使用される。同交換機によって、電話による呼び出しの中で伝えられるすべての情報を層別に「分解する」ことが可能になり、したがって、「発信元」番号を有する利用者が、この「交換機」で運用されている「受信先」番号に電話をかけると、「SIP」プロトコル(セッションイニシエーションプロトコル)のもとでのデータトラフィックが成立する。このSIPプロトコルの結果として、呼び出しを成立させることなく、ダイヤル音、通信音(communication tone)、及びオペレーターのメッセージなどの信号伝達を可能にする「RTP」プロトコル(リアルタイムトランスポートプロトコル)のもとでの新たな対話が成立する。このシステムでは、「呼び出しは記録されました。ありがとうございました」などの変更されたメッセージが挿入される。
ある特定の雇う側つまり雇用主(Clte_1)が、ある特定の仕事場にいる労働者の身元の裏付けを望むのであれば、その顧客が専門労働者の具体的な特徴を取り決めた特定の契約が存在し、したがって同業者による文書改ざんがありえないので、電話での呼び出しを受け、補完的アプリケーションが音声認識を行うことで、人物を特定し、その人物を呼び出し元の電話番号と、したがって特定の仕事場と結びつけることができる。
本発明の本質及び好ましい実施例について上記のとおり十分説明した上で、説明されているエレメントの材料、形状、大きさ、及び配置が、以下で特許請求する発明の本質的な特徴を損なわない場合に限り変更されてもよいことを、適切と判断される目的のために指摘しておく。
本発明は、各労働者が何時仕事場に入り、何時仕事場を離れたかを決定するコンピューターと結びついたデバイスを含むタイプの労働者の所在を遠隔管理するシステムに関し、前述のコンピュータでは、情報処理アプリケーションが、各労働者の時間管理とその他の統計管理すなわち各従業員の給与に関する任意のデータの統計管理を実行するために、前記場所に出入りした労働者とその出入りが発生した時間を記録するデータベースを運用している。
実際、本システムは、清掃企業又は社会福祉サービスあるいは家庭向け衛生サービスを提供する企業のために、及び一般的に、カードタイプあるいはバイオメトリックタイプの基本的なマーキングシステムの実行が不可能な様々な場所で作業を行うサービス労働者の在/不在及び/又は定時性を知ることが必要とされる産業部門のために考案されたものである。
従来の所在管理システムは、マーキングシステムとして、磁気カード又はバーコード付きカードの読取装置、あるいは指紋読取装置及びその他の類似手段を使用している。それらの読取装置は、通常は仕事が行われる場所の入口ドアに取り付けられている。
地理上の異なる遠く離れた地点又は地域に位置する様々な仕事場に労働者たちが分散しているときは、従来の管理システムを実行することは不可能である。また時には、時間管理を行う電話交換機のオペレーターへ労働者が仕事場から電話をかけることに頼る場合もある。電話での呼び出しは、呼び出しの相手側の負担であれ、呼び出し人の負担であれ、雇用主側にとって相当のコスト増を伴う。他方においてこのシステムは、信頼できるものではなく、自動化も不可能なほか、連続的な呼び出しが行われオペレーターあるいは関連する電話回線がふさがった状態が続けば、労働者又は第三者による妨害活動の対象にもなりうる。
この点において、幾つかの先願、例えば米国特許出願公開第2004−243431号明細書、国際公開第9520286号、米国特許出願公開第2006−233328号明細書、英国特許第2442277号明細書が存在する。これらの文献には、管理対象である労働者が、最初に呼び出しを成立する電話を、さらには、呼び出しの成立を許容する電話を、コールセンターシステムに行うことが記載されている。一度、呼び出しが成立すると、その仕事場にいる労働者又はユーザーの認証が実行される。
これらのシステムは、呼び出しが実際に成立されることを要求する。このため、労働者の所在管理は、本システムを利用する契約会社に対する電話により高コストになると予想される。
したがって、自社の労働者が分散された様々な場所でサービスを提供する清掃企業あるいは社会福祉企業又は衛生企業にとって導入が可能であり、自動で作動し、従来の他のシステムに比較して電話連絡によるコストの増大を伴わないような所在遠隔管理システムが必要とされている。
これらの問題を解決するため、仕事場への労働者の出入りを管理する手段として、労働者が活動する場所に位置し、その仕事場に労働者が到着したときに電話をかけ、その場所を離れるときに再度電話をかける一台の電話機を使用する本発明のシステムが導入された。この電話による呼び出しは、電話交換機に設置された1本の電話回線に対して行われるが、同交換機では通常の呼び出し成立音(call establishment tone)が音声フレーズ(voice idiom)に変更され、こうして管理対象である労働者は発信音(dial tone)の後で応答フレーズ(answer idiom)を受け取り、呼び出しを成立させる必要がない。これは、一般的に「不在着信」を行う、と呼ばれ、呼び出し成立のコストを避け、管理を行う企業にとっても、呼び出し側電話機の所有者にとっても、コスト負担にならない。
本システムにおける労働者の一義的な識別は、「呼び出し側」の電話番号及び「相手側」の電話番号を認識することで行われ、これらの電話番号は電話交換機に収録されている。労働者からの呼び出しを受ける同交換機は、通信ポートを通じて情報処理サーバーに接続されており、労働者の識別及びその仕事場への出入りを証明するために、両方の電話番号が、呼び出しが発生した日付と時間と共に記録される。
前記説明の選択肢よりも間違いなく進歩している第二の選択肢では、電話利用者による呼び出しに続いて、回線成立音(line establishment tone)の後でダイヤルしたコード番号を通じて同利用者の識別を行うことができる。前記説明の方法と類似の方法により、呼び出し側電話と相手側電話との間でデータトラフィックが「受話器を外すことなく」、次の順序で行われる。
・労働者は、仕事場に位置する固定電話機から呼び出し過程を開始する。
・IP電話交換機は、受話器を外すことなく、回線成立音(line establishment tone)の後でメッセージを流し、コード番号の入力を求める。
・労働者は電話機からコード番号を入力する。
・電話交換機は、「コード番号を受け取りました...」などの適切なメッセージを流すことで労働者の呼び出しに対応する。
この過程は、その全体が、呼び出しの成立なしで、つまり、雇用主にとっても、本サービスの管理を行う会社にとっても、追加コストが発生することなく実行される。さらにこの選択肢では、呼び出しを受ける電話交換機内の一つの電話番号を使用することにより、様々な雇用主でなるすべての顧客に対して本サービスの提供が可能になり、これはコストの根本的な低下を意味する。
本システムを開発するには、「IP」電話プログラム可能電話交換機(IP Telephone Programmable Switch)が使用される。同交換機は、従来のアナログ電話交換機と異なり、電話による呼び出しの中で伝えられるすべての情報を層別に「分解する」ことを可能にし、したがって「発信元」番号を使用して利用者が、この「交換機」によって運用される「受信先」番号に電話をかけると、発信元と受信先が対話を開始できる状態にするための「SIP」プロトコル(セッションイニシエーションプロトコル)のもとでのデータトラフィックが成立する。このSIPトラフィックの結果として、ダイヤル音、通信音(communication tone)、及び「ネット上で過負荷が発生しています」、「おかけになった電話は存在しません」といったオペレーターのメッセージなどの信号伝達を可能にする「RTP」プロトコル(リアルタイムトランスポートプロトコル)のもとでの新たな対話が成立する。このシステムでは、利用者つまり労働者に理解しやすいようにするため、「呼び出しは記録されました。ありがとうございました」などに変更されたメッセージが挿入される。出来事の流れを常時管理できるという事実から、我々は、発信元と「RTPで開放されている」受信先との間でチャンネルを開けた状態に保つことが可能となり、したがってマルチメディアメッセージ(「パスワードを入力してください」などの音声メッセージ)、又は、これらの特徴を有する電話交換機において解読が可能であり、関連するソフトウェアを使用することにより、実行された管理に関係するデータに転換することができるDTMF音のどちらかの意味で、伝達させることができる。
コンピューター及びインターネットサーバーの機能を果たす情報処理機器では、当該仕事場に位置する様々な固定電話機から電話交換機に含まれる当該電話回線に対して行われた呼び出し及びその呼び出しが発生した正確な日付と時間が記録されるデータベースを含む情報処理アプリケーションが実行され、それらのデータに基づいて、各呼び出しがどの労働者に該当するのか、どの場所で労働者の活動が実行されているのか、及び仕事場に滞在した時間を決定することができる。このアプリケーションは、各労働者に関する統計作業及び時間管理作業も実行し、労働者の当該雇用主がインターネットを通じてそのデータを入手できるようにする。そのために、前記情報処理サーバーは、各雇用主がその労働者の状況を確認するため閲覧できるようにするインターネットとの接続を備えている。
本管理システムに申し込まれたすべての労働者の声の事前登録を前提とする音声認識の補助アプリケーションを使用して、どの労働者であるのか識別を行い、呼び出し元の電話とその労働者を結びつけることができるようにするため、特定の状況においては、労働者の身元管理が実行され、それらのケースでは、電話での呼び出し、つまり労働者の雇用主により定められた呼び出しの少なくとも何パーセントかを成立させ記録することができる。
また警報発生システムの確立も実行可能であり、そのために同システムに関するデータベースには各仕事場で達成すべき最低時間が含まれ、その管理プログラムは、労働者が呼び出しを行うはずであった各固定電話から呼び出しの欠如又は呼び出しの遅れを記録し、それらの欠如又は遅れが発生すると、情報処理サーバーが雇用主に伝える通知を発生させ、それらの出来事をeメール及び/又はSMSを通じて知らせる。
本発明では、労働者からの呼び出しを受ける電話交換機は、負荷分析の半自動メカニズムによって毎日調整される多数の動的電話回線(dynamic lines)を備え、これによって、サービスは「決して話し中ではない」という利点を提供する、つまり、30人が一度に呼び出しを行う可能性があれば、システムは、それら30人分の容量の電話回線を同時に抱える上で必要な大きさになるのである。
上記の説明を補完するため、及び本発明の特徴を理解しやすくするために、本明細書に図一式を添付する。その図一式は、発明を説明するものであって発明を限定するものではなく、次の図で構成される。
図1は、本発明の対象である所在管理システムの導入図を示している。
本発明のシステムは次の3つの段階を有している。
−添付の図に(Clte_1、Clte_2...)として示されている複数の雇用主つまり雇う側の労働者が働く場所の電話に該当する一連の固定電話(Tel_1、Tel_2...Tel_n)。
−本システムが実行され、そのために電話交換機(CTelf)及びインターネットサーバーの機能を有するコンピューター(Server)を必要とするサービスプロバイダー(PS)。
−地理的に分散している様々な場所で働く労働者の雇用主であり、サービスプロバイダー(PS)から供給される、インターネット(@)を通じてアクセス可能なユーティリティにより労働者の管理を実行及び運用する一連の顧客(Clte_1、Clte_2...)。
所在管理システムは、サービスプロバイダー(PS)において実行され、作業者つまり労働者がその時点で働く家又は場所を識別する様々な固定電話からの呼び出しを受ける多数の電話回線を有する電話交換機(CTelf)で構成される。
前記電話交換機は、好ましくは多数の動的電話回線を備え、コンピューター(サーバー)に接続されている。このコンピューターでは、労働者の管理を運用するほか、「呼び出し側の電話番号」、「相手側の電話番号」、「呼び出しが発生した日付及び時間」をデータベースに記録するアプリケーションが実行される。これらのデータを用いて、労働者を特定の場所とともに識別する一義的な報告が行われる。仕事場は、呼び出し側の電話番号によって識別され、労働者は相手側の電話番号によって識別される。一人の人物が同一時点において、又は後続の瞬間において、二つの離れた場所で働くことができないのは明らかであることから、二人以上の労働者に対し、呼び出しを受け取る電話交換機において同一の電話番号を割り当ててもよい。したがって、ポンテベドラの労働者及びバルセロナの別の労働者に関して同一の識別子を用いることができ、数時間内にこれら二つの仕事場に存在することはありえないことが理解される。
この情報を分析することで、時間表及び定時性に関して当事者間で取り決められた計画に基づいてサービスが履行されたかを決定することが可能になる。したがって、不履行に対し警報を発し、eメール及び/又はSMSにより当該雇用主(Clte_1、Clte_2...)に対し自動的に通知を行うことができる。
電話(Tel_1、Tel_2...)から行われた呼び出しを受け取る電話交換機(CTelf)では、通常の呼び出し成立音(call establishment tone)が音声フレーズ(voice idiom)に変更され、それによって管理対象である電話利用者は、呼び出しを成立させる必要もなく、ダイヤル音の後で応答フレーズ(answer idiom)を受け取り、それにより呼び出しを成立させるコストを回避する。
電話利用者が呼び出しの実行に続いて、回線成立音(line establishment tone)の後でダイヤルしたコード番号を通じて同利用者の識別を行う選択肢が定められている。この場合、労働者がその仕事場の固定電話から呼び出し過程を開始すると、IP電話交換機(CTel)は、受話器を外すことなく、回線成立音(line establishment tone)の後でメッセージを流し、労働者側によるコード番号の入力を求める。こうしてコード番号を受け取ると、電話交換機は適当なメッセージを流して対応する。
本システムを実行するには、「IP」電話プログラム可能電話交換機(IP Telephone Programmable Switch)が使用される。同交換機によって、電話による呼び出しの中で伝えられるすべての情報を層別に「分解する」ことが可能になり、したがって、「発信元」番号を有する利用者が、この「交換機」で運用されている「受信先」番号に電話をかけると、「SIP」プロトコル(セッションイニシエーションプロトコル)のもとでのデータトラフィックが成立する。このSIPプロトコルの結果として、呼び出しを成立させることなく、ダイヤル音、通信音(communication tone)、及びオペレーターのメッセージなどの信号伝達を可能にする「RTP」プロトコル(リアルタイムトランスポートプロトコル)のもとでの新たな対話が成立する。このシステムでは、「呼び出しは記録されました。ありがとうございました」などの変更されたメッセージが挿入される。
ある特定の雇う側つまり雇用主(Clte_1)が、ある特定の仕事場にいる労働者の身元の裏付けを望むのであれば、その顧客が専門労働者の具体的な特徴を取り決めた特定の契約が存在し、したがって同業者による文書改ざんがありえないので、電話での呼び出しを受け、補完的アプリケーションが音声認識を行うことで、人物を特定し、その人物を呼び出し元の電話番号と、したがって特定の仕事場と結びつけることができる。
本発明の本質及び好ましい実施例について上記のとおり十分説明した上で、説明されているエレメントの材料、形状、大きさ、及び配置が、以下で特許請求する発明の本質的な特徴を損なわない場合に限り変更されてもよいことを、適切と判断される目的のために指摘しておく。

Claims (6)

  1. 各労働者が何時仕事場に入り、何時仕事場を離れたのかを決定する、コンピューターと結びついたデバイスを含み、前記コンピューターでは、出入りした労働者及びその出来事の正確な発生時間を記録するデータベースを含む情報処理アプリケーションが、雇用主のために他の統計ユーティリティを実行するタイプの労働者所在遠隔管理システムであって、
    仕事場への労働者の出入りの管理手段として、労働者がその活動を展開する場所に位置し、労働者が仕事場に到着したときに呼び出しを行い、仕事場を離れるときに再度呼び出しを行う電話機と、
    何本もの電話回線を有し、労働者からの呼び出しを受け取り、通信ポートを通じて情報処理サーバーに接続されている電話交換機と、
    当該仕事場に位置する様々な固定電話機から電話交換機に含まれる当該電話回線に対して行われた呼び出し及び前記呼び出しが発生した正確な時間が記録されるデータベースを含み、それらのデータに基づいて、どの労働者に各呼び出しが該当するのか、どの場所で労働者の活動が展開されているのか、及び仕事場で労働者が滞在した時間を決定できるようにするための情報処理プログラムと、
    前記プログラムに対応し、管理されている当該労働者の各雇用主が、本システムに申し込まれたすべての労働者の時間管理を行うことを可能にするアプリケーションにアクセスするためのインターネットへの接続を有する情報処理サーバーと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  2. 労働者からの呼び出しを受ける電話交換機は、通常の呼び出し成立音(call establishment tone)を音声フレーズ(voice idiom)に変更し、それによって管理対象である利用者は発信音(dial tone)の後で応答フレーズ(answer idiom)を受け取り、呼び出しを成立させる必要がないことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 利用者の識別は、同利用者が呼び出しの実行に続いて、回線成立音(line establishment tone)の後でダイヤルしたコード番号を通じて行われ、そのために電話交換機は、適切なメッセージを使用して対応し、そのために、「SIP」プロトコル(セッションイニシエーションプロトコル)のもとでのデータトラフィックを成立させ、その結果として、呼び出しを成立させることなく信号及びメッセージの伝達を可能にする「RTP」プロトコル(リアルタイムトランスポートプロトコル)のもとでの第二の対話を成立させることを可能にする「IP」電話プログラム可能電話交換機(IP Telephone Programmable Switch)が使用され、メッセージは、仕事場に到着したとき又はその場所を離れるときに呼び出しを成立させる利用者つまり労働者に理解しやすいように変更されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 呼び出しを記録する情報処理プログラムは、本管理システムに申し込まれたすべての労働者の声の事前登録を前提とし、呼び出し人の識別及び呼び出し元の電話機とその呼び出し人とを結びつけることを可能にする音声認識の補助アプリケーションを備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 本システムに関するデータベースには、各仕事場で達成すべき最低時間が含まれ、その管理プログラムは、労働者が呼び出しを行うはずであった各固定電話機からの呼び出しの欠如又は呼び出しの遅れを記録し、それらの出来事が生じたときに情報処理サーバーが警報信号を発生させ、そのことをeメール及び/又はSMSを通じて雇用主に伝えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 労働者からの呼び出しを受ける電話交換機は、半自動負荷分析メカニズムによって毎日調整される多数の動的電話回線(dynamic lines)を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のシステム。
JP2012535885A 2009-10-28 2010-10-27 労働者所在遠隔管理システム Pending JP2013509773A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200902051A ES2362519B1 (es) 2009-10-28 2009-10-28 Sistema remoto de control de presencia de trabajadores.
ESP200902051 2009-10-28
PCT/ES2010/000435 WO2011051513A1 (es) 2009-10-28 2010-10-27 Sistema remoto de control de presencia de trabajadores

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013509773A true JP2013509773A (ja) 2013-03-14

Family

ID=43921390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535885A Pending JP2013509773A (ja) 2009-10-28 2010-10-27 労働者所在遠隔管理システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2495945B1 (ja)
JP (1) JP2013509773A (ja)
KR (1) KR20120084301A (ja)
BR (1) BR112012010140A2 (ja)
ES (2) ES2362519B1 (ja)
WO (1) WO2011051513A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150348214A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Shailendra Jain Messaging service for geofence-based automatic time clocking
IT202200004835A1 (it) 2022-03-14 2023-09-14 Rpctech S R L Sistema di rilevamento presenze con funzionamento per obiettivi
CN114663995B (zh) * 2022-03-31 2024-05-10 游密科技(深圳)有限公司 离岗预警方法、装置、计算机设备、存储介质和程序产品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483458A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガイダンス入りリングバックトーン送出方法
JPH06189000A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Oki Electric Ind Co Ltd 留守番電話機への通信接続方法
JP2008191852A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Comtex Co Ltd 入退出情報把握システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646839A (en) * 1990-05-29 1997-07-08 Mcic Communications Corporation Telephone-based personnel tracking system
US5608784A (en) * 1994-01-24 1997-03-04 Miller; Joel F. Method of personnel verification using voice recognition
EP1528778A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-04 Alcatel Location information for internet protocol sessions
US7664236B2 (en) * 2005-04-15 2010-02-16 Radziewicz Clifford J Forked-call ringback replacement system
GB2442277B (en) 2006-09-29 2011-05-11 Avaya Ecs Ltd Dynamic configuration of VoIP trunks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483458A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガイダンス入りリングバックトーン送出方法
JPH06189000A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Oki Electric Ind Co Ltd 留守番電話機への通信接続方法
JP2008191852A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Comtex Co Ltd 入退出情報把握システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120084301A (ko) 2012-07-27
ES2362519A1 (es) 2011-07-07
ES2362519B1 (es) 2012-05-11
WO2011051513A1 (es) 2011-05-05
EP2495945A4 (en) 2012-10-31
EP2495945B1 (en) 2020-09-02
BR112012010140A2 (pt) 2016-06-07
EP2495945A1 (en) 2012-09-05
ES2834922T3 (es) 2021-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933397B2 (en) Telephone system that notifies caller of called party&#39;s state
US20140023184A1 (en) Conference Presence Based Music-On-Hold Suppression System And Method
WO2006047597A2 (en) Radio/telephony interoperability system
EP1851907B1 (en) Systems and methods for routing a communications link
US20080028251A1 (en) Communication system, communication method, action execution apparatus, and program in action execution apparatus
CN107018504A (zh) 通信方法、黑名单配置方法及装置
CN101341728A (zh) 动态客户满意度路由选择
US6950505B2 (en) Monitoring system
US8391463B1 (en) Method and apparatus for identifying related contacts
JP2013509773A (ja) 労働者所在遠隔管理システム
CN101742474A (zh) 一卡多号系统
KR20090080987A (ko) 전화 통신 규정 위반에 대한 자동 불평 등록 및 호출 거절
CN102333165B (zh) 用于标记呼出电话呼叫的方法和装置
EP1791338A1 (en) Measuring the gain in efficiency which is attained by a CTI system
US20070071225A1 (en) Remote time based accountability system
KR100967410B1 (ko) 아이브이알 또는 아이브이브이알을 이용한 무인 콜센터 서비스 시스템 및 그 방법
JP4812644B2 (ja) 入退出情報把握システム
CN101521701B (zh) 接电话人信息通知系统以及接电话人信息通知方法
TWI830099B (zh) 專用交換機自動障礙偵測與通報之方法、系統及電腦可讀媒介
RU2724633C1 (ru) Способ перераспределения входящих вызовов в системе виртуального колл центра
JP2006173710A (ja) 電話の代理受信を行うコールセンターサービス提供方法及びコールセンターサービス提供システム。
JP4458087B2 (ja) 緊急通報システム、通信方法、アクション実行装置及びアクション実行装置のプログラム
CN117956074A (zh) 电话反诈方法、系统、家庭网关及可读存储介质
US20080075253A1 (en) Method and apparatus for displaying time and date of a calling party
KR20060024700A (ko) 통합메시지 시스템 서버를 이용한 일정 통보 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303