JP2013508241A - 紙処理装置 - Google Patents

紙処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013508241A
JP2013508241A JP2012534622A JP2012534622A JP2013508241A JP 2013508241 A JP2013508241 A JP 2013508241A JP 2012534622 A JP2012534622 A JP 2012534622A JP 2012534622 A JP2012534622 A JP 2012534622A JP 2013508241 A JP2013508241 A JP 2013508241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
post
processing module
processing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012534622A
Other languages
English (en)
Inventor
ハー.アー. ディニッセン,ヨハネス
Original Assignee
オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オセ−テクノロジーズ ビーブイ filed Critical オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Publication of JP2013508241A publication Critical patent/JP2013508241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • G03G15/6544Details about the binding means or procedure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/122Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
    • B65H2408/1222Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler movable transversely to direction of transport

Abstract

本発明は、所定の作用位置から所定の横方向での供給位置へ、横方向に移動可能な後処理モジュール及び該後処理モジュールを制御する制御ユニットを有する紙処理装置に関する。前記制御ユニットが前記後処理モジュールを動作させることで、少なくとも1枚の紙の組の横方向での供給位置が決定され、前記後処理モジュールが前記作用位置へ動かされ、前記後処理モジュールは前記少なくとも1枚の紙の組を固定することで、前記少なくとも1枚の紙の組を、処理された少なくとも1枚の紙の組となるように処理して、続いて前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを、前記処理された少なくとも1枚の紙の組と結合した状態で、前記作用位置から前記供給位置へ移動させることで、前記処理された少なくとも1枚の紙の組は、前記横方向での供給位置へ動かされ、かつ、前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを解放するように構成されている。

Description

本発明は、横方向に移動可能な後処理モジュールを有する少なくとも1枚の紙の組を処理する紙処理装置に関する。本発明はまた、紙処理装置での少なくとも1枚の紙の処理方法、及び、当該紙処理装置を有する印刷システムにも関する。
横方向に移動可能な後処理モジュールを有する少なくとも1枚の紙の組を処理する紙処理装置は既知である。この種類の紙処理装置では、紙は、処理方向へ搬送経路を介して供給され、その搬送経路に沿って、1つ以上の処理モジュール及び/又は後処理モジュールが、前記紙に作用する。かかる後処理モジュールの可能性においてより大きな柔軟性を導入するため、前記紙上の複数の位置で作用可能となるように、後処理モジュールを横方向−つまり処理方向に対して垂直な方向−に移動可能となるように設定することが知られている。1つ以上の後処理モジュールが前記紙に作用した後、前記紙は通常、次の紙処理装置へ供給されるか、又は、操作する者が1枚の紙若しくは少なくとも1枚の紙の処理された組を取り出すことが可能な供給位置へ供給される。この種類の紙処理装置の欠点は、操作する者が、個々の紙同士又は複数の紙の組同士を、供給位置で識別できないことである。
本発明の目的は、操作する者が、連続する紙又は連続する複数の紙の組を容易に識別することを可能にする紙処理装置を供することである。
この目的のため、請求項1に記載の少なくとも1枚の紙の組を処理する方法が供される。
当該方法は、少なくとも1枚の紙の組の横方向での位置を決定する手順、後処理モジュールを作用位置へ移動させることで、前記後処理モジュールが、所定の位置で、前記少なくとも1枚の紙の組に作用することを可能にする手順、順次、a)前記少なくとも1枚の紙の組を固定して、処理された少なくとも1枚の紙の組にし、b)前記後処理モジュールを、前記処理された少なくとも1枚の紙の組と結合して固定された状態で、前記作用位置から前記横方向での供給位置へ移動させることで、前記処理された少なくとも1枚の紙の組を前記横方向での供給位置へ移動させ、c)前記後処理モジュールを解放して、前記処理された少なくとも1枚の紙の組を前記横方向での供給位置で供給する、ように前記後処理モジュールを動作させる手順、を有する。
当該方法は、横方向に移動可能な後処理モジュールを動作させる手順を有する。前記手順により、前記後処理モジュールは、後処理作用が行われる位置で少なくとも1枚の紙の組へ作用し、続いて、前記位置から該位置とは異なる横方向で位置へ、前記少なくとも1枚の紙の組と結合して固定された状態で移動することで、前記結合して固定された状態が解放される前に、前記少なくとも1枚の紙の組が前記異なる横方向で位置へ移動する。前記後処理モジュールを用いて、紙処理装置内で前記少なくとも1枚の紙の組の横方向での位置を移動させた結果、前記紙処理装置の下流に位置する供給位置での前記少なくとも1枚の紙の組の位置を移動させることができる。これにより、操作する者は、連続する少なくとも1枚の紙の組同士を容易に識別することが可能となる。
前記横方向とは、紙が前記装置を介して搬送される方向に対して垂直な方向である。横方向での移動とは、前記横方向に移動することである。前記後処理モジュールと前記少なくとも1枚の紙の組とが結合して固定される状態とは、前記後処理モジュールが移動する結果として前記少なくとも1枚の紙の組が移動するような固定である。後処理モジュールとは、少なくとも1枚の紙への後処理作用を実行するように構成されたモジュールである。後処理は、画像生成処理の後工程である任意の処理工程を含む。
本発明による方法の実施例では、前記結合して固定される状態はクランプによる固定を含む。前記クランプによる固定により、前記後処理モジュールは、クランプ力を印加することによって、前記少なくとも1枚の紙の組に固定される。前記クランプ力はたとえば、前記後処理モジュール上の追加のクランプ手段又は前記後処理作用自体から生じて良い。前記クランプは、抵抗力−たとえば前記少なくとも1枚の紙の組が移動するときに加わる摩擦力−を上回るのに十分な程度に大きいことが好ましいが、あまり大きすぎてはならない。なぜなら前記少なくとも1枚の紙の組が損傷する恐れがあるからである。クランプ固定はたとえば、前記少なくとも1枚の紙の組の第1面に位置する第1クランプ素子を、前記少なくとも1枚の紙の組の、第1面に対向する第2面に位置する第2クランプ素子へ向かうように移動させることにより実施されて良い。前記第1クランプ素子及び第2クランプ素子は、クランプ専用手段−たとえば摩擦素子−、又は、他の目的−たとえば前記後処理モジュールの後処理作用−に用いられる手段であって良い。
他の実施例では、前記結合して固定される状態は少なくとも一部が突出した固定を含む。前記少なくとも一部が突出した固定により、前記後処理モジュールは、前記少なくとも一部が突出した固定を適用して前記少なくとも1枚の紙の組に固定される。少なくとも一部が突出した固定は、たとえば前記少なくとも1枚の紙の組に前記横方向の移動を与えるときに、前記少なくとも1枚の紙の組の少なくとも一部を突出させる突出素子によって誘起されて良い。これらの突出素子は、前記少なくとも1枚の紙の組のいずれかの面から現れて、前記少なくとも1枚の紙の組を完全に突出させることで、前記固定が機械的に与えられる。前記少なくとも1枚の紙の組は、前記突出素子が横方向に移動するときに、前記後処理モジュールに従って移動する。あるいはその代わりに前記突出は前記少なくとも1枚の紙の組を少なくとも部分的に突き抜けることで、前記固定が、摩擦と機械的作用の両方によって与えられる。前記の少なくとも部分的に突き抜ける固定は、前記後処理作用の一部として与えられて良いし、又は、前記後処理作用とは別に与えられても良い。
他の実施例では、前記少なくとも1枚の紙の組を処理する手順は、前記少なくとも1枚の紙の組をステープリングする手順を有する。ステープリング作用は一般的に、前記少なくとも1枚の紙の組へ向かう前記後処理モジュールの運動を含む。ステープリングを行う前記後処理モジュール−たとえばステーパユニット−が適切に制御される場合、本発明による方法によって、前記モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組を、前記組の前の少なくとも1枚の紙の組及び/又は前記組の後の少なくとも1枚の紙の組に対して横方向に移動させることが可能となる。それにより前記操作をする者は、前記紙処理モジュールを備えるシステムの供給位置で、前記組同士を容易に識別することができる。前記ステープリング作用は、結合して固定された状態自体を含んで良いし、又は、たとえば前記ステープリング作用の前後で、前記ステープリング手段若しくは専用の追加のクランプ手段によって前記少なくとも1枚の紙の組をクランプしても良い。これは、前記少なくとも1枚の紙の組を損傷させないようにしながら、抵抗力を上回る最適なつかみ圧力となるように調節されて良い。
他の実施例では、前記少なくとも1枚の紙の組を処理する手順は、前記少なくとも1枚の紙の組を貫通する穴を設ける手順を有する。前記少なくとも1枚の紙の組を貫通する穴を設ける手順はたとえば、打ち抜き、きりによる穴開け、パンチ穴の形成、又は他の穴を与える作用を有して良い。前記少なくとも1枚の紙の組内の穴の個数は、前記少なくとも1枚の紙の組の求められる用途に依存して変化して良い。前記個数は、紙処理モジュールあたりについて事前に設定されて良いし、又は制御可能なように変化するように設定されても良い。
前記結合して固定される状態はたとえば、あるパンチを、前記少なくとも1枚の紙の組を貫通するように動かすように操作することで、用いられたパンチに従って穴を形成し、続いて固定された位置に前記パンチを保持し、前記パンチを前記後処理装置と一致するように横方向に移動させることによって与えられて良い。その後前記パンチは解放されることで、前記横方向での供給位置に前記少なくとも1枚の紙の組が残される。
他の実施例では、前記少なくとも1枚の紙の組を処理する手順は、前記少なくとも1枚の紙の組を結合する手順を有する。少なくとも1枚の紙の組を結合する手順はたとえば、接着、完全結合(perfect bonding)、縫合、らせん綴じ、又は他の紙結合作用を有して良い。前記結合して固定される状態はたとえば、前記組の中の紙を1つにまとめるように押圧して結合した後に、前記組に加えられる摩擦力を生じさせることによって与えられて良い。このような押圧して1つにすることは、結合ユニットが横方向に移動している間続けられることで、前記少なくとも1枚の紙の組は、前記結合ユニットと結合して固定された状態で移動することが可能である。
本発明の他の態様では、本発明は、上述の方法を実行するように構成された、少なくとも1枚の紙の組を処理する紙処理装置に関する。当該紙処理装置たとえば、紙仕上げ装置、デジタルプリンタのような像生成装置、ファクシミリ装置等であって良く、又は、紙処理装置内において変調器ユニットとして実装するのに適した別個のモジュールとして実装されても良い。
本発明の実施例では、当該紙処理装置は、所定の作用位置から所定の横方向での供給位置まで移動可能な横方向に移動可能な後処理モジュール、及び、該後処理モジュールを制御する制御ユニットを有する。前記制御ユニットが前記後処理モジュールを動作させることで、少なくとも1枚の紙の組の横方向での供給位置が決定され、前記後処理モジュールが前記作用位置へ動かされ、a)前記後処理モジュールは前記少なくとも1枚の紙の組を固定することで、前記少なくとも1枚の紙の組を、処理された少なくとも1枚の紙の組となるように処理して、b)続いて前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを、前記処理された少なくとも1枚の紙の組と結合した状態で、前記作用位置から前記供給位置へ移動させることで、前記処理された少なくとも1枚の紙の組は、前記横方向での供給位置へ動かされ、かつ、c)前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを解放する、ように動作することができる。
前記所定の作用位置とは、前記後処理モジュールが前記少なくとも1枚の紙の組への後処理作用を行うことのできる、前記後処理モジュール位置である。前記所定の横方向での供給位置とは、前記後処理モジュールが、前記少なくとも1枚の紙の組を解放することで、前記少なくとも1枚の紙の組が供給ステーションの要求された横方向位置に供給される、前記後処理モジュールの位置である。前記作用位置及び/又は横方向での供給位置の決定は、たとえば機械の設定によって、紙処理装置毎に静的に予め条件設定されても良いし、又は、紙毎、時間単位毎、若しくは紙の組毎に動的に決定されても良い。これらの位置の動的な決定は、検知手段によって能動的に制御される、たとえば電子メモリの読み出し手段によって実装されて良い。前記後処理モジュールの横方向での移動が、並進及び/又は回転であることは当業者には明らかである。当該紙処理装置の制御ユニットは、1つの物理的なユニット、若しくは、当該紙処理装置にわたって分配された素子の集合体であって良く、かつ当該紙処理装置の外部の制御素子との相互作用に依存して良い。
本発明の他の実施例では、当該紙処理装置は、前記少なくとも1枚の紙の組をクランプすることによって、前記少なくとも1枚の紙の組に固定されるように構成される。そのような構成により、前記後処理モジュールは、クランプ力を印加する手段によって、前記少なくとも1枚の紙の組に固定される。このクランプ力はたとえば、前記後処理モジュール上での追加のクランプ手段又は前記後処理作用自体から発生して良い。前記クランプは、抵抗力−たとえば前記少なくとも1枚の紙の組が移動するときに加わる摩擦力−を上回るのに十分な程度に大きいことが好ましいが、あまり大きすぎてはならない。なぜなら前記少なくとも1枚の紙の組が損傷する恐れがあるからである。クランプ固定はたとえば、前記少なくとも1枚の紙の組の第1面に位置する第1クランプ素子を、前記少なくとも1枚の紙の組の、第1面に対向する第2面に位置する第2クランプ素子へ向かうように移動させることにより実施されて良い。前記第1クランプ素子及び第2クランプ素子は、クランプ専用手段−たとえば摩擦素子−、又は、他の目的−たとえば前記後処理モジュールの後処理作用−に用いられる手段であって良い。
他の実施例では、前記結合して固定される状態は少なくとも一部が突出した固定を含む。前記少なくとも一部が突出した固定により、前記後処理モジュールは、前記少なくとも一部が突出した固定を適用して前記少なくとも1枚の紙の組に固定される。少なくとも一部が突出した固定は、たとえば前記少なくとも1枚の紙の組に前記横方向の移動を与えるときに、前記少なくとも1枚の紙の組の少なくとも一部を突出させる突出素子によって誘起されて良い。これらの突出素子は、前記少なくとも1枚の紙の組のいずれかの面から現れて、前記少なくとも1枚の紙の組を完全に突出させることで、前記固定が機械的に与えられる。前記少なくとも1枚の紙の組は、前記突出素子が横方向に移動するときに、前記後処理モジュールに従って移動する。あるいはその代わりに前記突出は前記少なくとも1枚の紙の組を少なくとも部分的に突き抜けることで、前記固定が、摩擦と機械的作用の両方によって与えられる。前記の少なくとも部分的に突き抜ける固定は、前記後処理作用の一部として与えられて良いし、又は、前記後処理作用とは別に与えられても良い。
他の実施例では、前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組をステープリングするステーパユニットを有する。ステープリング作用は一般的に、前記少なくとも1枚の紙の組へ向かう前記後処理モジュールの運動を含む。ステープリングを行う前記後処理モジュール−たとえばステーパユニット−が適切に制御される場合、本発明による方法によって、前記モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組を、前記組の前の少なくとも1枚の紙の組及び/又は前記組の後の少なくとも1枚の紙の組に対して横方向に移動させることが可能となる。それにより前記操作をする者は、前記紙処理モジュールを備えるシステムの供給位置で、前記組同士を容易に識別することができる。前記ステープリング作用は、結合して固定された状態自体を含んで良いし、又は、たとえば前記ステープリング作用の前後で、前記ステープリング手段若しくは専用の追加のクランプ手段によって前記少なくとも1枚の紙の組をクランプしても良い。これは、前記少なくとも1枚の紙の組を損傷させないようにしながら、抵抗力を上回る最適なつかみ圧力となるように調節されて良い。
他の実施例では、前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組を貫通する穴を設ける手段を有する。前記少なくとも1枚の紙の組を貫通する穴を設ける手段はたとえば、打ち抜き、きりによる穴開け、パンチ穴の形成、又は他の穴を与える作用を行う手段を有して良い。前記少なくとも1枚の紙の組内の穴の個数は、前記少なくとも1枚の紙の組の求められる用途に依存して変化して良い。前記個数は、紙処理モジュールあたりについて事前に設定されて良いし、又は制御可能なように変化するように設定されても良い。
前記結合して固定される状態はたとえば、あるパンチを、前記少なくとも1枚の紙の組を貫通するように動かすように操作することで、用いられたパンチに従って穴を形成し、続いて固定された位置に前記パンチを保持し、前記パンチを前記後処理装置と一致するように横方向に移動させることによって与えられて良い。その後前記パンチは解放されることで、前記横方向での供給位置に前記少なくとも1枚の紙の組が残される。
他の実施例では、前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組を結合する手段を有する。少なくとも1枚の紙の組を結合する手段はたとえば、接着、完全結合(perfect bonding)、縫合、らせん綴じ、又は他の紙結合作用を行う手段を有して良い。前記結合して固定される状態はたとえば、前記組の中の紙を1つにまとめるように押圧して結合した後に、前記組に加えられる摩擦力を生じさせることによって与えられて良い。このような押圧して1つにすることは、結合ユニットが横方向に移動している間続けられることで、前記少なくとも1枚の紙の組は、前記結合ユニットと結合して固定された状態で移動することが可能である。
以降、非限定的な実施例を表す添付図面を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。
紙処理装置を有する印刷システムの概略図を表している。 後処理モジュールを有する本発明による紙処理装置の動作を概略的に図示している。 図2A-図2Fに図示された動作を表している。 図2A-図2Fに図示された動作の一例を概略的に表している。
図1は、本発明の実施例による紙処理装置を有する印刷システムの概略図である。印刷システム1はエンジン2を有する。エンジン2では、紙が、供給部3へ供給され、印刷処理50によって事前条件設定及び印刷され、かつ、取り出し領域へ供給される。操作する者は、前記取り出し領域から印刷された媒体を取り出すことができる。印刷システム1は、像を描くように、マーキング材料を印刷媒体に供給する。この像はたとえば、有線若しくは無線ネットワーク接続(図示されていない)を介したコンピュータ又はスキャナ7によって供給されて良い。スキャナ7は、自動書類供給装置6へ供給される像を走査し、デジタル化された像を印刷制御装置(図示されていない)へ供給する。この制御装置は、デジタル像情報を制御信号へ変換する。前記制御信号によって、前記制御装置は、中間部材にマーキング材料を供給するマーキングユニットを制御することが可能となる。プリントヘッド印刷媒体は、中間部材に沿って供給される。前記中間部材から、像のようなマーキング材料は印刷媒体上に転写される。このマーキング材料の像は、昇圧及び昇温条件下での溶融手順中、印刷媒体上で溶融される。像を有する印刷媒体は、取り出し領域4へ供給される前に、低温に冷却される。ユーザーインターフェース5は、操作する者が、印刷ジョブの特性及び選択−たとえば印刷媒体、印刷媒体、及び仕上げオプションの選択−をプログラムすることを可能にする。ユーザーインターフェース5は、図1に図示された単一のユニットとして構成されるか、又は、印刷システム上に設けられた分配されたユニットの組若しくは印刷システムから分離した分配されたユニットの組として構成されて良い。印刷システム1は複数の仕上げオプションを有する。仕上げオプションとはたとえば、スタッキング、中鞍形綴じ、接着、パンチング、完全結合、及びステープリングである。仕上げユニット8は、選択されたときにこれらの仕上げ作用を実行する。マーキング材料の像が、場合によっては1つ以上の中間部材−たとえば電子写真、磁気記録、インクジェット−を介して印刷媒体に転写される他の像生成処理、及び、直接的像生成処理もまた適用可能であることは、当業者には明らかである。仕上げオプションは、1つのユニットにまとめられて良いし、あるいはその代わりに、複数のユニットにわたって分配されても良いことは当業者には明らかである。前記複数のユニットはたとえば、互いに直列に接続されることで、印刷媒体を、エンジンから指定された(複数の)後処理位置又は出力位置へ搬送することができる。
図2A-図2Fは、後処理モジュール−具体的にはステープリングユニット25−を有する本発明による紙処理装置の動作を概略的に図示している。図2Aでは、ステープリングユニット25は、紙搬送路21に沿って設けられる。紙搬送路21は、1枚の紙である印刷媒体又は印刷媒体のスタック20を搬送するように構成されている。スタック20は、連続する印刷媒体を紙搬送路21に沿って集めることによって生成される。生成された印刷媒体のスタック20は、矢印Tで表される搬送方向に、印刷エンジンから供給位置へ向かうように搬送される。前記供給位置では、操作する者は、処理された紙又は紙のスタックを取り出すことができる。ステープリングユニット25は案内素子26上に設けられる。案内素子26上で、ステープリングユニット25は、紙搬送路21全体にわたって横方向に制御可能なように移動することができる。あるいはその代わりに、この移動は、横方向での(部分的な)回転であっても良いが、紙搬送路21に対する横方向において正味の方向を有する。紙搬送路21は3つの印刷媒体のスタックを有する。その3つのスタックとは具体的にはスタック20、スタック20’、及びスタック20’’である。スタック20は収集位置に存在し、前記収集位置では、別個の紙がスタック上に集められる。スタック20’は後処理位置に存在し、前記後処理位置では、印刷媒体のスタック20’への後処理作用が行われる。スタック20’’は供給位置に存在し、前記供給位置では、操作する者は、さらに利用するために1つ以上のスタック20’’を取り出すことができる。スタック20’’は、供給位置22に設けられ、かつ左上角部にステープル28を有する。図2Aでは、ステープリングユニット25は、本来の位置から処理位置へ向かうように制御される。前記処理位置は図2Bに図示されている。ステープリングユニット25の制御された運動中、ステープリングユニット25は、該ステープリングユニット25の底部の高さを、スタック20’の上部が位置する高さよりも高い状態に維持するように制御される。そのためスタック20’は妨害されない。
図2Bは、ステープリングユニット25によるスタック20’への後処理作用を表している。ステープリングユニット25はスタック20’上の位置に制御される。それによりステープリングユニット25は、スタック20’上での要求された位置でステープリング作用を実行することができる。ステープリングユニット25を動作させるため、ステープリングユニット25は、スタック20’へ向かって下方に移動するように制御される。この実施例では、ステープリング作用を完了させるため、アンビル(図示されていない)が、ステープリングユニット25の下の紙搬送路21に沿って横方向に設けられている。図示されていない代替実施例では、アンビルは、移動可能なように設けられ、かつ、ステープリング作用中、上部ステープラへ向かうように制御される。
図2Cは、ステープリングユニット25が、スタック20’へのステープリング作用を実行するように制御される構成を表している。ステープリング作用中、ステープリングユニット25はスタック20’に固定されることで、スタック20’は、少なくとも1枚の紙である印刷媒体の処理された組となるように処理される。図2Dは、スタック20’との固定が維持された状態で、後処理中又は後処理後に、作用位置から横方向での供給位置へ制御されるステープリングユニット25を表している。スタック20’とステープリングユニット25との間の固定は、ステープリングユニット25、スタック20’、及びアンビル(図示されていない)との間でのクランプ力から生じる物理的な摩擦に基づく固定である。横方向での供給位置は、紙搬送路21の幅に沿った所定の横方向での位置である。前記所定の横方向での位置では、紙のスタックが供給位置22にて供給される。複数の横方向での供給位置が、紙搬送路21の幅に沿って可能である。2つ以上の横方向での供給位置を互い違いにする結果、スタック20’’同士又はスタック20’の組同士が容易に識別される。また2つ以上の横方向での供給位置を互い違いにする結果、供給位置でのスタック能力の増大、及び/又は、高品質のスタック位置合わせが実現する。その理由は、ステープリングされた組から生成されるスタックは、ステープル自身の局所的な高さが増大することで、ステープリング位置がずれる傾向にあるからである。
図2Eは、左上角部にステープル29を有するステープリングされたスタック20’を解放するように制御されたステープリングユニットを表している。ステープリングされたスタック20’は、後処理位置に存在するが、横方向での処理位置から要求される横方向での供給位置へ移動する。後処理されて横方向にオフセットされたスタック20’は、供給位置22へ搬送されて良い。供給位置22では、スタック20’は、図2Fに図示されているように前のスタックの上部に設けられている。スタック20’の後処理と紙搬送路21に沿ったスタック20’の搬送が、代替実施例では、同時に実行されて良いことは、当業者には明らかである。係る実施例では、後処理ユニットは、横方向と搬送方向の両方において移動可能である。図2A-図2Fに図示された動作は、必要に応じて繰り返されて良い。連続するスタックは、必要に応じて、横方向と搬送方向のいずれにおいてオフセットされても良いことは当業者には明らかである。
図3A-図3Dは、図2A-図2Fに図示された動作を表している。図中、後処理ユニットは、案内レール(図示されていない)に沿って横方向に移動可能なステープリングユニット33である。ステープリングユニット33は、ステープリング底部35、及び、該ステープリング底部35へ向かって制御可能なように移動可能な回転可能アンビル34を有する。ステープリングユニット33は、ステープリング底部35と移動可能なアンビル34の両方の上に固定クッション37を有する。固定クッション37は、図3B及び図3Cに図示されているように、ステープリングユニット33が閉状態の間、スタック30上に摩擦力を加えるように構成される。固定クッション37は、図3A及び図3Dに図示されているように、ステープリングユニット33が開状態の間、(後処理された)スタック30を妨害しない。ステープリングユニット33は、図3Aと図3Bに図示されているように横方向での後処理位置でスタック30に作用し、その後図3Cと図3Dに図示されているように、ステープリングユニット33の固定によって、横方向での供給位置へ移動する。前記横方向での供給位置から、スタック30は、紙搬送路に沿って、搬送方向Tの方向である供給位置(図示されていない)へ搬送される。
図4A-図4Dは、図2A-図2Fに図示された動作の一例を概略的に表している。図中、後処理ユニットは、案内レール(図示されていない)に沿って4つのパンチ色素44を有する横方向に移動可能なパンチユニット43である。
パンチユニット43は、図4Aと図4Bに図示されているように横方向での後処理位置でスタック40に作用し、その後図4Cと図4Dに図示されているように、パンチユニット43の固定によって、横方向での供給位置へ移動する。前記横方向での供給位置から、スタック40は、紙搬送路に沿って、搬送方向Tの方向である供給位置(図示されていない)へ搬送される。図4Dは、パンチ穴45を有する後処理されたスタック40を表している。スタック40は、要求された横方向での供給位置に存在する。個々のパンチ色素の個数、形態及び配置が変化して良いことは当業者には明らかである。代替実施例では、パンチユニット43は、図3A-図3Dで説明した固定クッションを有する。

Claims (15)

  1. 紙処理装置で少なくとも1枚の紙の組を処理する方法であって:
    前記少なくとも1枚の紙の組の横方向での位置を決定する手順;
    後処理モジュールを作用位置へ移動させることで、前記後処理モジュールが、所定の位置で、前記少なくとも1枚の紙の組に作用することを可能にする手順;
    順次、
    a)前記少なくとも1枚の紙の組を固定して、処理された少なくとも1枚の紙の組にし、
    b)前記後処理モジュールを、前記処理された少なくとも1枚の紙の組と結合して固定された状態で、前記作用位置から前記横方向での供給位置へ移動させることで、前記処理された少なくとも1枚の紙の組を前記横方向での供給位置へ移動させ、
    c)前記後処理モジュールを解放して、前記処理された少なくとも1枚の紙の組を前記横方向での供給位置で供給する、
    ように前記後処理モジュールを動作させる手順;
    を有する方法。
  2. 前記結合して固定された状態は、クランプによる固定を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記結合して固定された状態は、少なくとも一部が突出した固定を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1枚の紙の組の処理は、前記少なくとも1枚の紙の組のステープリングを含む、請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記少なくとも1枚の紙の組の処理は、前記少なくとも1枚の紙の組を貫通する少なくとも1つの穴を設ける手順を含む、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記少なくとも1枚の紙の組の処理は、前記少なくとも1枚の紙の組の結合を含む、請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の方法を実行するように構成された、少なくとも1枚の紙の組を処理する紙処理装置。
  8. 所定の作用位置から所定の横方向での供給位置まで移動可能な横方向に移動可能な後処理モジュール、及び、該後処理モジュールを制御する制御ユニットを有する請求項7に記載の紙処理装置であって、
    前記制御ユニットが前記後処理モジュールを動作させることで、少なくとも1枚の紙の組の横方向での供給位置が決定され、前記後処理モジュールが前記作用位置へ動かされ、a)前記後処理モジュールは前記少なくとも1枚の紙の組を固定することで、前記少なくとも1枚の紙の組を、処理された少なくとも1枚の紙の組となるように処理して、b)続いて前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを、前記処理された少なくとも1枚の紙の組と結合した状態で、前記作用位置から前記供給位置へ移動させることで、前記処理された少なくとも1枚の紙の組は、前記横方向での供給位置へ動かされ、かつ、c)前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを解放する、ように動作する、
    紙処理装置。
  9. 前記後処理モジュールは、クランプ力を印加する手段によって、前記少なくとも1枚の紙の組に固定されるように構成される、請求項7又は8に記載の紙処理装置。
  10. 前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組の少なくとも一部を突出させることによって、前記少なくとも1枚の紙の組に固定されるように構成される、請求項7乃至9のいずれかに記載の紙処理装置。
  11. 前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組をステープリングするステーパユニットを有する、請求項7乃至10のいずれかに記載の紙処理装置。
  12. 前記ステーパユニットは、前記少なくとも1枚の紙の組をクランプする手段を有する、請求項11に記載の紙処理装置。
  13. 前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組を貫通する少なくとも1つの穴を設ける手段を有する、請求項7乃至12のいずれかに記載の紙処理装置。
  14. 前記後処理モジュールは、前記少なくとも1枚の紙の組を結合する結合手段を有する、請求項7乃至13のいずれかに記載の紙処理装置。
  15. 請求項7乃至14のいずれかに記載の紙処理装置を有する印刷システム。
JP2012534622A 2009-10-23 2010-10-11 紙処理装置 Pending JP2013508241A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09173885 2009-10-23
EP09173885.6 2009-10-23
PCT/EP2010/065179 WO2011047980A1 (en) 2009-10-23 2010-10-11 Sheet processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013508241A true JP2013508241A (ja) 2013-03-07

Family

ID=42035697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534622A Pending JP2013508241A (ja) 2009-10-23 2010-10-11 紙処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8387966B2 (ja)
EP (1) EP2490968B1 (ja)
JP (1) JP2013508241A (ja)
WO (1) WO2011047980A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5214709B2 (ja) * 2010-11-24 2013-06-19 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置と画像形成装置
JP5925157B2 (ja) 2012-06-25 2016-05-25 キヤノン株式会社 シート積載装置及びシート処理装置並びに画像形成装置
JP2014073910A (ja) * 2012-07-11 2014-04-24 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
EP3359384A4 (en) * 2015-12-09 2019-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PREVENTING DEFECTS IN THE ALIGNMENT OF SUPPORTS DURING THEIR ACCUMULATION

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205297A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Canon Aptex Inc シート後処理装置及び画像形成装置
JP2005059517A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置、画像形成システム、用紙処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047960A (en) * 1996-05-07 2000-04-11 Konica Corporation Sheet tamping device for offsetting stacks of documents
KR100480463B1 (ko) * 1998-09-17 2005-09-12 주식회사신도리코 용지후처리장치
JP3466942B2 (ja) * 1998-12-15 2003-11-17 キヤノン株式会社 後処理装置および後処理方法
JP4154088B2 (ja) * 1999-08-05 2008-09-24 グラドコ株式会社 シート後処理装置
US6394442B1 (en) * 2000-09-14 2002-05-28 Xerox Corporation Kicker with adjustable contact points, for a sheet output apparatus in a printer or copier
US7003257B2 (en) * 2000-12-27 2006-02-21 Konica Corporation Hole-punching processor and image forming apparatus
US6819906B1 (en) * 2003-08-29 2004-11-16 Xerox Corporation Printer output sets compiler to stacker system
US7747212B2 (en) * 2007-02-01 2010-06-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and sheet processing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205297A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Canon Aptex Inc シート後処理装置及び画像形成装置
JP2005059517A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置、画像形成システム、用紙処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2490968A1 (en) 2012-08-29
EP2490968B1 (en) 2016-08-24
US8387966B2 (en) 2013-03-05
WO2011047980A1 (en) 2011-04-28
US20120205854A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389891B2 (ja) 製本システム
JP4579426B2 (ja) 大量印刷ジョブにおけるテストパターンを挿入する印刷方法及びそれを用いたプリンタ
US20160360053A1 (en) Sheet processing device and image forming system
JP4951719B2 (ja) 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法
JP2011079312A (ja) 1枚あるいは複数枚の紙葉からなる印刷紙構造体と折り込み添付物とからなる印刷製品を製造する方法ならびに装置
JP2013508241A (ja) 紙処理装置
US7497425B2 (en) Sheet post-processing apparatus
US6773004B2 (en) Methods and apparatus to estimate the thickness of a sheet stack
JP2009137115A (ja) 後処理装置及び製本装置並びに画像形成システム
JP2009006515A (ja) 製本方法、製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP4609246B2 (ja) 製本システム、画像形成装置及び製本装置
JP2008062307A (ja) 断裁屑回収方法及びシート束断裁装置及び製本装置並びに画像形成装置
JP2011207546A (ja) 後処理システム
JP5771166B2 (ja) 画像生成機器内で媒体シートを給送する方法および装置
JP4916694B2 (ja) 両面印刷装置
JP6227349B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008149548A (ja) 表紙シート位置決め機構及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム
JP6395197B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2005035765A (ja) 用紙整合装置
JP5213093B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP4855906B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP6227350B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008265973A (ja) 画像形成システム
JP2009029562A (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP6230858B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218