JP2013507060A - 無線通信システムのためのue−rsシーケンスの初期化 - Google Patents

無線通信システムのためのue−rsシーケンスの初期化 Download PDF

Info

Publication number
JP2013507060A
JP2013507060A JP2012532315A JP2012532315A JP2013507060A JP 2013507060 A JP2013507060 A JP 2013507060A JP 2012532315 A JP2012532315 A JP 2012532315A JP 2012532315 A JP2012532315 A JP 2012532315A JP 2013507060 A JP2013507060 A JP 2013507060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
random sequence
group
initialization
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012532315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5714591B2 (ja
Inventor
チェン、ワンシ
モントジョ、ジュアン
ルオ、タオ
ゴロコブ、アレクセイ・ユリエビッチ
クハンデカー、アーモド・ディンカー
ブシャン、ナガ
ファラジダナ、アミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013507060A publication Critical patent/JP2013507060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714591B2 publication Critical patent/JP5714591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/0026Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
    • H04J11/003Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスが初期化され、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。UE−RS擬似ランダムシーケンスが生成される。擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つが、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部にマッピングされる。

Description

本願は、2009年9月30日に出願された「REL−9以降のためのUE−RSシーケンスの初期化」と題する米国仮特許出願番号第61/247,491号、および2009年10月5日に出願された「REL−9以降のためのUE−RSシーケンスの初期化」と題する米国仮特許出願番号第61/248,830号の利益を主張し、その各々は、全内容が引用によりここに組み込まれる。
本開示は、一般的に無線通信に関し、より具体的には、無線通信システムのための基準信号(RS:reference signal)シーケンスの初期化に関する。
無線通信システムは、音声、データ、等といったさまざまなタイプの通信コンテンツを提供するために広く配備されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することにより複数のユーザーとの通信をサポートすることができる多元接続システムでありうる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、3GPPロング・ターム・エボリューション(LTE)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムを含む。
一般的に、無線多元接続通信システムは、複数の無線端末のための通信を同時にサポートすることができる。各端末は、順方向リンクおよび逆方向リンクでの伝送を介して1つ以上の基地局と通信する。順方向リンク(または下りリンク、DL)は、基地局から端末への通信リンクのことを言い、逆方向リンク(または上りリンク、UL)は、端末から基地局への通信リンクのことを言う。この通信リンクは、単一入力単一出力システム、多入力単一出力システム、または多入力多出力(MIMO)システムによって確立されうる。
MIMOシステムは、データ伝送のために、複数(N個)の送信アンテナと複数(N個)の受信アンテナを用いる。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、空間チャネルとも呼ばれるN個の独立チャネルに分解されることができ、ここで、N≦min{N,N}である。N個の独立チャネルの各々は、ディメンションに相当する。複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって生み出されるさらなるディメンションが利用されると、MIMOシステムは、向上した性能(たとえば、より高いスループット、および/または、より高い信頼性)を提供することができる。
さらに、MIMOを使用して1つの周波数帯で複数のUE(または他の無線デバイス)に同時に送信することをアクセスポイント(または他の無線デバイス)に可能にさせる、マルチユーザーMIMO(MU−MIMO)システムが提供される。その際、アクセスポイントは、UEに、その周波数帯において1つ以上の信号で同時に送信されたデータを復調するためのUE固有の基準信号(RS)を送信することができる。LTEのリリース8(Rel−8)では、シングルレイヤビームフォーミング(single-layer beamforming)のために、UE RSシーケンスが、対応する下りリンク送信の1つ以上のリソースブロックの帯域幅に関し定められる。さらに、UE RS擬似ランダムシーケンスが、UE固有の識別子にしたがって生成される。
開示された態様のうちのいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、簡潔な概要を以下に提示する。この概要は、広範な概観ではなく、重要な、または決定的な要素を特定することも、そのような態様の範囲を詳細に説明することも意図していない。その目的は、説明された特徴のうちのいくつかの概念を、後に提示されるより詳細な説明への前置きとして、簡潔なかたちで提示することである。
1つ以上の態様およびそれに対応する開示により、さまざまな態様が、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの割り当て(assigning)および初期化(initializing)に関連して説明される。
ある特定の態様では、無線通信システムにおけるデータ通信方法が提供される。この方法は、複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化することを含むことができ、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。この方法はさらに、UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成することを含みうる。この方法はさらに、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングすることを含みうる。
ある特定の態様では、無線通信システムにおけるデータ通信方法が提供される。この方法は、少なくとも1つのユーザー機器固有の基準信号(UE−RS:user equipment specific reference signal)の擬似ランダムシーケンスを受信することを含むことができ、この少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せず(independent)に、初期化されている。この方法はさらに、下りリンク帯域幅リソースでデータを受信することを含みうる。この方法はさらに、その下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するためにUE−RSを使用することを含みうる。
ある特定の態様では、無線通信ネットワークにおける装置が提供される。この装置は、少なくとも1つのプロセッサを含むことができ、この少なくとも1つのプロセッサは、複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化するように構成され、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せず、この少なくとも1つのプロセッサは、UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成し、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングするように構成されている。この装置はさらに、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリを含むことができる。
ある特定の態様では、無線通信システムにおける装置が提供される。この装置は、少なくとも1つのプロセッサを含むことができ、この少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを受信するように構成され、この少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、UEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されており、この少なくとも1つのプロセッサは、下りリンク帯域幅リソースでデータを受信し、その下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するためにUE−RSを使用するように構成されている。この装置はさらに、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリを含むことができる。
ある特定の態様では、無線通信ネットワークにおける装置が提供される。この装置は、複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化するための手段を含むことができ、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。この装置はさらに、UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成するための手段を含みうる。この装置はさらに、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングするための手段を含みうる。
ある特定の態様では、無線通信システムにおける装置が提供される。この装置は、少なくとも1つのユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを受信するための手段を含むことができ、この少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、UEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されている。この装置はさらに、下りリンク帯域幅リソースでデータを受信するための手段を含みうる。この装置はさらに、その下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するためにUE−RSを使用するための手段を含みうる。
ある特定の態様では、方法を実行するために少なくとも1つのプロセッサによって実行されるコンピュータ可読命令を記憶したコンピュータ可読媒体が提供される。この方法は、複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化することを含むことができ、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。この方法はさらに、UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成することを含みうる。この方法はさらに、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングすることを含みうる。
ある特定の態様では、方法を実行するために少なくとも1つのプロセッサによって実行されるコンピュータ可読命令を記憶したコンピュータ可読媒体が提供される。この方法は、少なくとも1つのユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを受信することを含むことができ、この少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、UEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されている。この方法はさらに、下りリンク帯域幅リソースでデータを受信することを含みうる。この方法はさらに、その下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するためにUE−RSを使用することを含みうる。
先に述べた目的および関連する目的を達成するために、1つ以上の態様は、以下に十分に説明され、特許請求の範囲で特に指摘される特徴を含む。以下の説明および添付の図面は、ある特定の例示的な態様をより詳細に説明するものであり、これらの態様の原理が用いられうるさまざまな手法のうちのほんのいくつかを示す。以下の詳細な説明を図面とともに考慮すると、他の利点および新規な特徴が明らかとなり、開示された態様は、そのようなすべての態様およびそれらの均等物を含むことを意図する。
以下に述べるより詳細な説明を図面とともに考慮すると、本開示の特徴、本質、および利点が、さらに明らかになる。なお、図中の同様の参照番号は、全体を通して同様のものを示す。
図1は、多元接続無線通信システムを示す図である。 図2は、通信システムを示すブロック図である。 図3は、MU−MIMO構成において基準信号(RS)を定め、初期化し、マッピングすることを容易にする例示的なシステムを示すブロック図である。 図4は、MU−MIMO構成におけるさまざまなユーザー機器(UE)のためのPUSCHの割り当てを示すブロック図である。 図5は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの割り当ておよび初期化のための例示的な処理をアクセスポイントの観点から示したフローチャートである。 図6は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの受信および使用のための例示的な処理をユーザー機器(UE)の観点から示したフローチャートである。 図7は、MU−MIMO構成においてRSを定め、初期化し、マッピングすることを容易にする例示的なシステムを示すブロック図である。 図8は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの割り当ておよび初期化のための例示的な処理をアクセスポイントの観点から示したフローチャートである。 図9は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの受信および使用のための例示的な処理をユーザー機器(UE)の観点から示したフローチャートである。
詳細な説明
さまざまな態様が、ここで、図面を参照して説明される。以下の説明では、説明の目的で、多くの具体的な詳細が、1つ以上の態様の完全な理解を提供するために述べられる。しかしながら、さまざまな態様がこれらの具体的な詳細がなくても現実化されうることは明白である。他の事例において、周知の構造およびデバイスは、これらの態様の説明を容易にするために、ブロック図の形式で示される。
本明細書で説明される手法は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、シングル−キャリアFDMA(SC-FDMA)ネットワーク、等といったさまざまな無線通信ネットワークのために使用されることができる。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000等のような無線技術を実現することができる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA)およびロー・チップ・レート(LCR:Low Chip Rate)を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856の規格をカバーする。TDMAネットワークは、移動体通信のための全世界システム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現することができる。OFDMAネットワークは、進化型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)、等といった無線技術を実現することができる。UTRA、E−UTRA、およびGSMは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。ロング・ターム・エボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用するUMTSの最新のリリースである。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTS、およびLTEは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する組織による文書で説明されている。cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する組織による文書で説明されている。これらのさまざまな無線技術および規格は、当該技術分野で周知である。明瞭性のために、この技術のある特定の例示的な態様は、LTEに関して以下に説明され、LTEの専門用語が、以下の説明の大半で用いられる。
シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)は、シングルキャリア変調と周波数領域等化を利用した技術である。SC−FDMAは、OFDMAシステムと同様の性能を有し、全体的な複雑さもほぼ同じである。SC−FDMA信号は、その固有のシングルキャリア構造により、より低いピーク対平均電力比(PAPR:peak-to-average power ratio)を有する。SC−FDMAは、特に、送信電力効率の観点から、より低いPAPRが移動端末にとって非常に有益である上りリンク通信において、非常に注目されている。それは現在、3GPPロング・ターム・エボリューション(LTE)または進化型UTRAにおける上りリンク多元接続方式のための動作前提である。
図1を参照すると、一実施形態に係る多元接続無線通信システムが示されている。アクセスポイント100(AP)は、複数のアンテナグループを含み、1つは104、106を含み、もう1つは108、110を含み、さらにもう1つは112、114を含む。図1では、各アンテナグループにつき2つのアンテナのみが示されているが、より多くの、またはより少ないアンテナが、各アンテナグループで利用されうる。アクセス端末116(AT)は、アンテナ112、114と通信しており、アンテナ112、114は、順方向リンク120でアクセス端末116に情報を送信し、逆方向リンク118でアクセス端末116から情報を受信する。アクセス端末122は、アンテナ106、108と通信しており、アンテナ106、108は、順方向リンク126でアクセス端末122に情報を送信し、逆方向リンク124でアクセス端末122から情報を受信する。FDDシステムでは、通信リンク118、120、124、126は、通信のために、異なる周波数を使用しうる。たとえば、順方向リンク120は、逆方向リンク118によって使用されるものとは異なる周波数を使用しうる。
各アンテナグループおよび/またはそれらが通信するように設計されているエリアは、しばしばアクセスポイントのセクタと呼ばれる。この実施形態では、各アンテナグループは、アクセスポイント100によってカバーされるエリアのセクタ内のアクセス端末と通信するように設計されている。
順方向リンク120および126での通信において、アクセスポイント100の送信アンテナは、異なるアクセス端末116および122のための順方向リンクの信号対雑音比を改善するためにビームフォーミングを利用する。さらに、そのカバレッジにわたってランダムに散在するアクセス端末に送信するためにビームフォーミングを用いるアクセスポイントは、すべてのアクセス端末に1つのアンテナによって送信するアクセスポイントよりも、近傍のセル内のアクセス端末にもたらす干渉が少ない。
アクセスポイントは、端末と通信するために使用される固定局であることができ、アクセスポイント、ノードB、進化型ノードB(eNB)、または何らかの他の専門用語で呼ばれることもできる。アクセス端末はまた、アクセス端末、ユーザー機器(UE)、無線通信デバイス、端末、アクセス端末、または何らかの他の専門用語で呼ばれることもできる。さらに、アクセスポイントは、マクロセルアクセスポイント、フェムトセルアクセスポイント、ピコセルアクセスポイント、等であることができる。
さらに、説明されているように、アクセスポイント100は、MIMO、シングルユーザーMIMO(SU−MIMO)、マルチユーザーMIMO(MU−MIMO)、等を使用して、アクセス端末116および122と通信することができる。その際、アクセスポイント100は、アクセス端末116および122に基準信号(RS)を送信することができ、その基準信号は、アクセスポイント100から続いて送られてくる信号を復調するために使用されることができる。たとえば、RSはUEに固有であることができる。一例では、アクセス端末116および122(および/またはアクセスポイント100と通信するさらなるアクセス端末)のためのRSは、CDM、FDM、および/または、ダイバーシチを促進するためにCDMとFDMの組み合わせであることができる。
図2は、MIMOシステム200における、(アクセスポイントまたはアクセス端末でありうる)送信機システム210と(アクセス端末またはアクセスポイントでありうる)受信機システム250の実施形態のブロック図である。送信機システム210では、多くのデータストリームのトラヒックデータが、データソース212から送信(TX)データプロセッサ214に供給される。
ある実施形態において、各データストリームは、それぞれの送信アンテナを介して送信される。TXデータプロセッサ214は、各データストリームのトラヒックデータを、フォーマットし、このデータストリームのために選択された特定の符号化方式に基づいて符号化し、インタリーブして、符号化されたデータを供給する。
各データストリームの符号化されたデータは、OFDM技術を用いてパイロットデータと多重化されうる。パイロットデータは、一般的に、既知の手法で処理される既知のデータパターンであり、チャネル応答を推定するために受信機システムで使用されることができる。そして、多重化されたパイロットと各データストリームのための符号化されたデータは、そのデータストリームのために選択された特定の変調方式(たとえば、BPSK、QPSK、M−PSK、またはM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)され、変調シンボルが供給される。各データストリームのデータレート、符号化、および変調は、プロセッサ230によって実行される命令によって決定されることができる。
次いで、すべてのデータストリームの変調シンボルは、(たとえば、OFDMのための)変調シンボルをさらに処理することができるTX MIMOプロセッサ220に供給される。TX MIMOプロセッサ220は、その後、N個の変調シンボルストリームをN個の送信機(TMTR)222a乃至222tに供給する。ある特定の実施形態では、TX MIMOプロセッサ220は、データストリームのシンボル、および、そのシンボルが送信されるアンテナに、ビームフォーミング重みを適用する。
各送信機222は、1つ以上のアナログ信号を供給するために、それぞれのシンボルストリームを受け取って処理し、さらに、MIMOチャネルによる送信に適した変調信号を供給するために、このアナログ信号を調整(たとえば、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)する。送信機222a乃至222tからのN個の変調信号は、その後、N個のアンテナ224a乃至224tからそれぞれ送信される。
受信機システム250では、送信された変調信号がN個のアンテナ252a乃至252rによって受信され、各アンテナ252からの受信信号は、それぞれの受信機(RCVR)254a乃至254rに供給される。各受信機254は、受信されたそれぞれの信号を調整(たとえば、フィルタリング、増幅、およびダウンコンバート)し、この調整された信号をデジタル化してサンプルを供給し、さらにこのサンプルを処理して、対応する「受信された」シンボルストリームを供給する。
次いで、RXデータプロセッサ260は、N個の受信機254から、N個の受信されたシンボルストリームを受け取り、特定の受信機処理技術に基づいて処理し、N個の「検出された」シンボルストリームを供給する。RXデータプロセッサ260は、その後、検出された各シンボルストリームを復調し、デインタリーブし、復号し、そのデータストリームのトラヒックデータを復元する。RXデータプロセッサ260による処理は、送信機システム210におけるTX MIMOプロセッサ220およびTXデータプロセッサ214によって実行されるものと相補的である。
プロセッサ270は、(下記で述べるように)どのプリコーディングマトリクスを使用すべきかを周期的に決定する。プロセッサ270は、マトリクスインデックス部とランク値部を含む逆方向リンクメッセージを規定する。
逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信されたデータストリームに関するさまざまなタイプの情報を含むことができる。そして、逆方向リンクメッセージは、データソース236から多くのデータストリームのトラヒックデータを受け取るTXデータプロセッサ238によって処理され、変調器280によって変調され、送信機254a乃至254rによって調整され、送信機システム210へ送られる。
送信機システム210では、受信機システム250からの変調信号が、アンテナ224によって受信され、受信機222によって調整され、復調器240によって復調され、RXデータプロセッサ242によって処理されて、受信機システム250によって送信された逆方向リンクメッセージが抽出される。そして、プロセッサ230は、ビームフォーミング重みを決定するためにどのプリコーディングマトリクスを使用すべきかを決定し、この抽出されたメッセージを処理する。
ある態様では、論理チャネルは、制御チャネルとトラヒックチャネルに分類される。論理制御チャネルは、システム制御情報を報知するためのDLチャネルである、報知制御チャネル(BCCH:Broadcast Control Channel)を含む。ページング制御チャネル(PCCH:Paging Control Channel)は、ページング情報を転送するDLチャネルである。マルチキャスト制御チャネル(MCCH:Multicast Control Channel)は、ポイント・ツー・マルチポイントのDLチャネルであり、1つまたはいくつかのマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス・トラヒックチャネル(MTCH:MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service) Traffic Channel)のためのMBMSのスケジューリングおよび制御情報を送信するために使用される。一般的に、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)接続の確立後、このチャネルは、MBMS(注:古いMCCH+MSCH)を受信するUEによってのみ使用される。専用制御チャネル(DCCH:Dedicated Control Channel)は、専用の制御情報を送信し、RRC接続を有するUEによって使用される、ポイント・ツー・ポイントの双方向チャネルである。ある態様では、論理トラヒックチャネルは、ユーザー情報を転送するための、1つのUE専用のポイント・ツー・ポイントの双方向チャネルである、専用トラヒックチャネル(DTCH:Dedicated Traffic Channel)を含む。また、マルチキャストトラヒックチャネル(MTCH:Multicast Traffic Channel)は、トラヒックデータを送信するためのポイント・ツー・マルチポイントのDLチャネルである。
ある態様において、トランスポートチャネルは、下りリンク(DL)と上りリンク(UL)に分類される。DLトランスポートチャネルは、セル全体に報知され、他の制御/トラヒックチャネルのために使用されうるPHYリソースにマッピングされる、報知チャネル(BCH:Broadcast Channel)、下りリンク共用データチャネル(DL−SDCH:Downlink Shared Data Channel)、ページングチャネル(PCH:Paging Channel)を含み、PCHは、UEの省電力をサポートする(DRXサイクルが、ネットワークによってUEに示される)。ULトランスポートチャネルは、ランダムアクセスチャネル(RACH:Random Access Channel)、要求チャネル(REQCH:Request Channel)、上りリンク共用データチャネル(UL−SDCH:Uplink Shared Data Channel)、複数のPHYチャネルを含む。PHYチャネルは、DLチャネルとULチャネルのセットを含む。
DL PHYチャネルは、物理下り共用チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、物理報知チャネル(PBSH:Physical Broadcast Channel)、物理マルチキャストチャネル(PMCH:Physical Multicast Channel)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、物理ハイブリッド自動再送要求インジケータチャネル(PHICH:Physical Hybrid Automatic Repeat Request Indicator Channel)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)を含む。
UL PHYチャネルは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)を含む。
ある態様では、シングルキャリア波形の低いPAR特性を保持するチャネル構造(任意の所与の時間に、チャネルが、周波数において隣接している、または均等な間隔で配置されている)が提供される。
本明細書の目的のために、以下の略語が用いられる。
ACK 肯定応答(Acknowledgement)
AM 肯定応答モード(Acknowledged Mode)
AMD 肯定応答モードデータ(Acknowledged Mode Data)
ARQ 自動再送要求(Automatic Repeat Request)
BCCH 報知制御チャネル(Broadcast Control Channel)
BCH 報知チャネル(Broadcast Channel)
C- 制御−(Control-)
CCE 制御チャネルエレメント(Control Channel Element)
CCCH 共通制御チャネル(Common Control Channel)
CCH 制御チャネル(Control Channel)
CCTrCH 符号化された複合トランスポートチャネル(Coded Composite Transport Channel)
CDM 符号分割多重(Code Division Multiplexing)
CP サイクリックプレフィクス(Cyclic Prefix)
CQI チャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator)
CRC 巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check)
CRS 共通基準信号(Common Reference Signal)
CTCH 共通トラヒックチャネル(Common Traffic Channel)
DCCH 専用制御チャネル(Dedicated Control Channel)
DCH 専用チャネル(Dedicated Channel)
DCI 下りリンク制御情報(Downlink Control Information)
DL 下りリンク(DownLink)
DRS 専用基準信号(Dedicated Reference Signal)
DSCH 下りリンク共用チャネル(Downlink Shared Channel)
DTCH 専用トラヒックチャネル(Dedicated Traffic Channel)
E-CID 拡張セル識別(Enhanced Cell Identification)
FACH 順方向リンクアクセスチャネル(Forward link Access Channel)
FDD 周波数分割複信(Frequency Division Duplex)
FSTD 周波数切替送信ダイバーシチ(Frequency Switched Transmit Diversity)
HARQ ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat/Request)
L1 レイヤ1(物理レイヤ)
L2 レイヤ2(データリンクレイヤ)
L3 レイヤ3(ネットワークレイヤ)
LI 長さインジケータ(Length Indicator)
LLR 対数尤度比(Log-Likelihood Ratio)
LSB 最下位ビット(Least Significant Bit)
MAC 媒体アクセス制御(Medium Access Control)
MBMS マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(Multimedia Broadcast Multicast Service)
MCCH MBMSポイント・ツー・マルチポイント制御チャネル(MBMS point-to-multipoint Control Channel)
MRW 移動受信ウィンドウ(Move Receiving Window)
MSB 最上位ビット(Most Significant Bit)
MSCH MBMSポイント・ツー・マルチポイント・スケジューリングチャネル(MBMS point-to-multipoint Scheduling Channel)
MTCH MBMSポイント・ツー・マルチポイント・トラヒックチャネル(MBMS point-to-multipoint Traffic Channel)
NACK 否定応答(Non-Acknowledgement)
PCCH ページング制御チャネル(Paging Control Channel)
PCH ページングチャネル(Paging Channel)
PDCCH 物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel)
PDU プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit)
PHY 物理レイヤ(Physical layer)
PhyCH 物理チャネル(Physical Channels)
PMI プリコーディング・マトリクス・インジケータ(Precoding Matrix Indicator)
PRACH 物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel)
PUCCH 物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel)
RACH ランダムアクセスチャネル(Random Access Channel)
RB リソースブロック(Resource Block)
RLC 無線リンク制御(Radio Link Control)
RRC 無線リソース制御(Radio Resource Control)
RE リソースエレメント(Resource Element)
RS 基準信号(Reference Signal)
RTT ラウンドトリップタイム(Round Trip Time)
Rx 受信(Receive)
SAP サービスアクセスポイント(Service Access Point)
SDU サービスデータユニット(Service Data Unit)
SFBC 空間周波数ブロック符号(Space Frequency Block Code)
SHCCH 共用チャネル制御チャネル(Shared channel Control Channel)
SN シーケンス番号(Sequence Number)
SUFI スーパーフィールド(Super Field)
TA タイミングアドバンス(Timing Advance)
TCH トラヒックチャネル(Traffic Channel)
TDD 時分割複信(Time Division Duplex)
TFI トランスポートフォーマットインジケータ(Transport Format Indicator)
TM 透過モード(Transparent Mode)
TMD 透過モードデータ(Transparent Mode Data)
TTI 送信時間間隔(Transmission Time Interval)
Tx 送信(Transmit)
U- ユーザー−(User-)
UE ユーザー機器(User Equipment)
UL 上りリンク(UpLink)
UM 未応答モード(Unacknowledged Mode)
UMD 未応答モードデータ(Unacknowledged Mode Data)
UMTS ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーションズ・システム(Universal Mobile Telecommunications System)
UTRA UMTS地上無線アクセス(UMTS Terrestrial Radio Access)
UTRAN UMTS地上無線アクセスネットワーク(UMTS Terrestrial Radio Access Network)
MBSFN マルチキャスト・ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(multicast broadcast single frequency network)
MCE MBMS協調エンティティ(MBMS coordinating entity)
MCH マルチキャストチャネル(multicast channel)
DL-SCH 下りリンク共用チャネル(downlink shared channel)
MSCH MBMS制御チャネル(MBMS control channel)
PDCCH 物理下りリンク制御チャネル(physical downlink control channel)
PDSCH 物理下りリンク共用チャネル(physical downlink shared channel)
図3は、MU−MIMO構成において、UE−RSの生成と、関連するリソースマッピングと、を容易にする例示的なシステム300を示す。システム300は、たとえば、無線デバイス304に無線ネットワークへのアクセスを提供する、基地局、フェムトセルアクセスポイント、ピコセルアクセスポイント、中継ノード、移動基地局、ピアツーピア通信モードで動作する移動デバイス、等であることができるアクセスポイント302を含む。無線デバイス304は、移動デバイスのようなユーザー機器(UE)、その一部、または、実質的には、無線ネットワークにアクセスすることができるいずれのデバイスであることもできる。
アクセスポイント302は、共用リソース上のデータを復号するために1つ以上のUEによって使用されうる複数の基準信号を作り出す、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント306、上記1つ以上のUEのための基準信号の擬似ランダムシーケンスを作り出す、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント308、所与のUE−RS擬似ランダムシーケンスにUEをマッピングする、UE−RSマッピングコンポーネント310、UE−RSマッピング情報を対応するUEに伝達する、RS情報シグナリングコンポーネント312を含むことができる。無線デバイス304は、アクセスポイントからRS送信に関連する1つ以上のパラメータを得るRS情報受信コンポーネント314、そのパラメータに少なくとも部分的に基づいて1つ以上のRSを復号するRS復号コンポーネント316を含むことができる。
一例によると、説明されるように、MU−MIMO構成におけるRSは、CDM、FDM、および/またはその組み合わせであることができる。たとえば、RSがCDMである場合、アクセスポイント302は、1つ以上の無線デバイスのために選択された擬似ランダムシーケンスによってRSを多重化することができる。一例では、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント306は、1つ以上のUEに共用リソースで送られたデータを復号するために利用されうる複数のUE−RSを生成することができる。MU−MIMO構成では、共用帯域幅の割り当ておよび/または位置の割り当てを有するデバイスは完全にアライメントされ得るわけではない、ということが認識されるべきである。したがって、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント306は、(LTEのリリース8の場合のように)PDSCHの帯域幅に基づくのではなく、関連するセルの全帯域幅に基づいて、複数のUE−RSを生成することができる。別の態様では(たとえば、マルチセルMU−MIMOをサポートするために)、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント306は、帯域幅不可知手法で(in a bandwidth agnostic manner)、たとえば、リソースブロック(RB)に関する最も広い下りリンク帯域幅構成によって、UE−RSを生成することができる。
UE−RSが定められると、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント308は、共用リソースを復号するためにUEに割り当てられるUE−RS擬似ランダムシーケンスを生成することができる。MU−MIMO構成では、同一のPDSCHリソースを使用するためにペアにされた無線デバイスのためのアンテナポートは、直交のままであることが望まれうる。この目的のために、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント308は、(LTEリリース8でのUE識別子とは対照的に)セル識別子に部分的に基づいてUE−RSシーケンスを初期化することができる。アンテナポートは共通のメトリックを使用するので、これは直交性を確実にすることができる。その際、たとえば、既知であることができる、両方のアンテナポートのための、リソースブロック識別子、アンテナポートインデックス、等といった他の共通のメトリックが利用されることができる。UE−RSマッピングコンポーネント310は、直交性を維持する所定のマッピング方式を使用して(たとえば、帯域の一端から連続的に、帯域の中心から連続的に、等)、1つ以上の無線デバイスに、UE−RS擬似ランダムシーケンスと共用リソースを割り当てることができる。
図3において、RS情報シグナリングコンポーネント312は、無線デバイス304に対応する、RS擬似ランダムシーケンス、関連するリソース、および/または関連するパラメータをシグナリングすることができる。無線デバイス304において、RS情報受信コンポーネント314は、アクセスポイント302から、受信されたRS擬似ランダムシーケンス、関連する共用リソース、および/またはパラメータを得ることができる。RS復号コンポーネント316は、たとえば、擬似ランダムシーケンスを使用して、共用リソースでのアクセスポイント302からの無線デバイス304に固有のRSを復号することができる。
いくつかの通信システムでは、シングルレイヤビームフォーミングをサポートするために、UE固有の基準信号(UE−RS)が指定されうる。たとえば、LTE Rel−8のDL送信モード7において、UE−RSシーケンスr(m)は、
Figure 2013507060
によって定められ、ここで、
Figure 2013507060
は、対応するPDSCH送信のリソースブロックにおける帯域幅を表す。擬似ランダムシーケンスc(i)は、あらかじめ定められることができる。擬似ランダムシーケンスジェネレータは、nRNTIが定められる各サブフレームの最初に、
Figure 2013507060
を用いて初期化されることができ、UEに固有のIDであることができる。
他の通信システムでは、2つのUE−RSアンテナポートを用いたデュアルストリームビームフォーミングがサポートされる。たとえば、LTE Rel−9では、下記のことが言える:
・1)2つのアンテナポートは、CDMである。
・2)動的なランクの適用がサポートされる:すなわち、UEは、レイヤ2のシグナリングを使用して(PDCCHで)、ランク1のDL送信、またはランク2のDL送信、のいずれかを示されうる。ランク1の送信の場合、UEは、どのアンテナポートが使用されるべきかを明示的に示される。
・3)MU−MIMOがサポートされる:すなわち、同一のPDSCHリソースを使用する2つのUEが、ペアにされることができる。各UEは、使用されるアンテナポートを示されるが、それがMU−MIMO送信であるのか、またはSU−MIMO送信であるのかは示されない。
MU−MIMO動作では、ペアにされたUEのための2つのUE−RSアンテナポートが、擬似ランダムシーケンスと割り当てられたPDSCHリソースとを使用したリソースマッピングの後に、直交のままであるという利点がある。しかしながら、上記式(1)からわかるように、シーケンスがUEに固有のIDに基づいて初期化された場合、ペアにされたUEのために生成されたシーケンスは、もはや同一ではない。結果として、直交性は維持され得ない。さらに、UE−IDは、ペアにされたUE間で相互に既知であることができないので、一方のUEは、ペアにされた他方のUEによって使用される擬似ランダムシーケンスを知ることができない。そのような非直交性と他のランダムシーケンスについての未知の情報は、UE−RSに重大な干渉をもたらしうる。
別の問題は、たとえば、(1)において、ランダムシーケンスが、割り当てられたPDSCH帯域幅、
Figure 2013507060
に依存して生成され、割り当てられたPDSCHリソースの特定の位置にマッピングされる場合である。MU−MIMO送信においてペアにされたUEは、図4に示すとおり、割り当てられた帯域幅および割り当てられた位置の両方について、完全にアラインメントされ得るわけではない。図4を参照すると、第1のUEに割り当てられた第1のPDSCH401と、第1のUEとペアにされた第2のUEに割り当てられた第2のPDSCH402が示されている。第1および第2のPDSCH401、402に関連づけられたPDSCH帯域幅がアラインメントしていないことは明らかである。そのような場合、ペアにされたUEのための擬似ランダムシーケンスは、直交することができない。
上記の問題を鑑みて、さまざまなUE−RSシーケンス初期化方式が用いられ、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダム(PR)シーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。
一態様では、UE−RSシーケンスの初期化は、多くの異なる手法で、UE識別子に依存せずに行われることができる。ある特定の実施形態において、これは、単に初期化からUE識別子を取り除くことによって達成されることができる。すなわち、
Figure 2013507060
である。ゆえに、初期化は、UE固有のIDに依存しない。一般的に、1つは、
Figure 2013507060
を有することができる。シーケンスは、依然としてセルに依存し、サブフレームに依存している。結果として、セル間干渉のランダム化が依然として実現されることができる。
いくつかの実施形態において、UE−RSシーケンスの初期化は、
Figure 2013507060
とそれぞれ表される、リソースブロック識別子(RBID)および/またはアンテナポートインデックス(AntPortIdx)の関数として初期化を行うことにより、特定のUE識別子に依存せずに行われることができる。いくつかのケースでは直交性を維持することはできないが、少なくとも、シーケンスは、MU−MIMO送信でペアにされたUEにとって既知である。RBIDは、連続的に生成されることも、または、特定のシーケンス対リソースマッピングアプローチ(たとえば、共通基準信号(CRS:common reference signal)の場合と同様に、中心からナンバリングを開始し、高い方/低い方に向かって増加させる)によって生成されることもできる。
いくつかの実施形態において、UE−RSシーケンスの初期化は、サイクリックプレフィクス(CP)のタイプ(すなわち、ノーマルなサイクリックプレフィクスまたは拡張サイクリックプレフィクス)の関数であることができる。たとえば、関数は、次のように表されることができる。
Figure 2013507060
ある特定の実施形態では、上記の依存性の異なる組み合わせが用いられることができる。たとえば、UE−RSシーケンスの初期化は、1)RBIDとAntPortIdx、2)RBIDとNCP、3)AntPortIdxとNCP、または4)RBIDとAntPortIdxとNCP、等の関数であることができる。
別の態様において、UE−RSランダムシーケンスの生成は、ペアにされたUEが、PDSCHリソースの割り当てに関係なく、依然として直交UE−RSシーケンスを有するように行われることができる。これは、たとえば、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずにUE−RSシーケンスの生成を行うことにより、達成されることができる。このようにしてリソース帯域幅への依存が取り除かれることにより、UE−RSシーケンスおよび関連するリソース割り当ての受信の際に、関連するUEがアラインメントされる必要が緩和される。ある特定の実施形態において、UE−RSシーケンスの生成は、所与のセルの最大可能帯域幅に基づき、ある所定の手法で(たとえば、帯域の一端または帯域の中心から連続的に、等)、DLリソースにマッピングされる。すなわち、
Figure 2013507060
であり、ここでmは、上記式(1)で定められ、
Figure 2013507060
は、無線通信システムにおける特定のセルのDL帯域幅を表す。
考えられうるマルチセルMU−MIMOサポートと、LTE Rel−8では共通基準信号(CRS)が帯域幅不可知手法で生成されるという事実を鑑みると、UE−RSシーケンスもまた、帯域幅不可知とすることができる。すなわち、
Figure 2013507060
であり、ここで、NRB [DL,max](NRB [max,DL]とも言う)は、RBの数、たとえば、110個のRBに関する最大DL帯域幅構成である。生成されたUE−RSシーケンスのUE−RSリソースへのマッピングは、CRSと同じであることができる(たとえば、生成されたシーケンスから帯域へのマッピングが帯域幅不可知となるように、中心から始まり、高い方/低い方に向かってマッピングする)。より具体的には、マッピングされたシンボル、
Figure 2013507060
(ここで、kは周波数のインデックスであり、lはシンボルのインデックスであり、pはアンテナポートインデックスである)は、
Figure 2013507060
と同様であることができ、kは、(12個のリソースエレメントまたはRBサイズに対し)6個のリソースエレメントの刻み幅を有する。したがって、m’の範囲は、
Figure 2013507060
である。なお、UE−RSは、CRSの場合のように6個のRBごとではなく、RBごとにマッピングされることができるという点に留意されたい。
図5は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの割り当ておよび初期化のための例示的な処理500をアクセスポイント(たとえば、eNB)の観点から示したフローチャートである。処理500は、開始状態501から始まり、複数のUEによって使用されるUE−RS擬似ランダム(PR)シーケンスが初期化される動作510に進むが、ここで、各UE−RSに関連づけられた各PRシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、および/または、特定のURに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。
上述したとおり、UE−RS PRシーケンスの初期化に関連する第1の非依存性は、上記式(3)によって定められたもののように、初期化からUE識別子を取り除くことにより、および/または、RBID、AntPortIdx、RBID、NCP、またはそれらの任意の組み合わせといった、UEに固有ではないパラメータの関数として初期化を行うことにより、達成されることができる。リソース帯域幅に関連する第2の非依存性は、複数のUE−RSを含む特定のセルの帯域幅に少なくとも部分的に基づいて複数のUE−RSを初期化することにより達成されることができる。上述したように、これは、特定のUEに関連づけられたリソース帯域幅への依存を取り除き、UE−RSシーケンスおよび関連するリソース割り当ての受信の際に、関連するUEがアラインメントされる必要を緩和する。
処理500は、動作520に進み、UE−RS PRシーケンスは、たとえば、式(1)によって定められた手順を使用して生成される。PRシーケンスは、セル識別子(NID cell)、リソースブロック識別子(RBID)等、といった共通の(UEに固有でない)識別子を用いて生成されることができるので、セルのアンテナは、同様の割り当てリソースを有するデバイスのためのシーケンス割り当ての直交性を維持することができる。
処理500は、動作530に進み、そのようにして生成されたUE−RS PRシーケンスのうちの少なくとも1つは、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部にマッピングされる。これは、同様に必要な直交性を確実にするために、既知のまたは所定のパターンを用いて実行されることができる。そして、処理500は、終了状態504で終了する。
マッピング動作530の後、eNBは、マッピングされたUE−RS PRシーケンスをセル内の複数のUEに送る。複数のUEのうちの特定のUEは、PRシーケンスを受信し、その特定のUEに向けられたUE−RSを抽出し、データを復号するためにそのUE−RSを使用することができる。
図6は、MU−MIMO構成におけるUE−RS PRシーケンスの受信および使用のための例示的な処理600をユーザー機器(UE)の観点から示したフローチャートである。処理600は、開始状態601から始まり、動作610に進み、少なくとも1つのUE−RS PRシーケンスは、UEによって受信され、その少なくとも1つのPRシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、および/または、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに初期化されている。
処理600は、動作620に進み、データは下りリンク(DL)帯域幅リソース(たとえば、PDSCH)でUEにより受信される。処理600は、動作630に進み、下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータは、UE−RSを用いてUEにより復号される。処理600は、終了状態640で終了する。
ある特定の実施形態では、上述した実施形態の延長として、グループに基づいたUE−RSスクランブリングおよびPRシーケンス初期化の適用が可能である。そのような実施形態では、UEは、半静的(semi-static)または動的に異なるグループに割り当てられ、各グループ内では、上述した、UEに依存しない、さまざまなUE−RSスクランブリングおよびシーケンス初期化手順のうちの特定の1つが適用されることができる。
一態様において、特定のUEが割り当てられた特定のグループを表すグループインデックスは、たとえばL3またはL2のレイヤシグナリングによって、そのUEに伝えられることができる。たとえば、2つのグループがある場合、グループインデックスは、0および1と定められることができる。UEは、そのUEが、0または1のうち、どちらのグループインデックスに属するのかを通知されることができる。グループに基づいたUE−RSシーケンスの初期化は、MU−MIMO設定において共にスケジューリングされたUEのための合計レイヤ数がUE−RS直交ポートの数を超えると、非直交MU−MIMO UE−RS多重を許容する。たとえば、LTE Rel.9の文脈で、2つのスクランブリングシーケンスグループ、グループAおよびグループBがあるとする。グループA(またはグループB)に属する2つのUEであって、各々がランク1を受信している2つのUEが、直交多重されることができる。さらに、2つのUEであって、そのうちの1つはグループAに、1つはグループBに属し、各々がランク2である2つのUEが多重化されることもでき、または、4つのUEであって、そのうちの2つはグループAに、2つはグループBに属し、各々がランク1の送信である4つのUEが多重化されることもできる。
このケースでは、UEは、UEが半静的または動的に割り当てられたグループ内での、考えられうるMU干渉推定の最適化から利益を得ることができるということに留意すべきである。また、これによってグループ間干渉のランダム化が実現されることができる。異なるグループ間での悪影響を少なくするために、各グループのためのUE−RSスクランブリングの設計における最適化もまた、用いられることができる。
一態様において、eNBは、1つ以上の所定のファクターに基づいて、各UEを異なるグループのうちの特定の1つに割り当てることができる。たとえば、特定のUEの特定のグループへの割り当ては、各グループにおいて現在アクティブなUEの合計数、および/または、1つ以上のUEパラメータまたはその特定のUEの属性に基づくことができる。相関アンテナ配備における例として、チャネルの指向性が時間とともにゆっくりと変化している場合、UEは、それらの主なチャネル方向に基づいてグループ化されることができ、よって、異なるグループのUEは、互いにばらばらの、または、ことによると互いに直交する主なチャネル方向を有する。
図7は、MU−MIMO構成において、UE−RSの生成と、関連するリソースマッピングと、を容易にするシステム700を示したブロック図である。システム700は、たとえば、無線ネットワークへのアクセスを無線デバイス704に提供する、基地局、フェムトセルアクセスポイント、ピコセルアクセスポイント、中継ノード、移動基地局、ピアツーピア通信モードで動作する移動デバイス、等であることができるアクセスポイント702を含む。無線デバイス704は、移動デバイスのようなユーザー機器(UE)、その一部、または、実質的には、無線ネットワークへのアクセスを受け取ることができるいずれのユーザー機器(UE)であることもできる。
アクセスポイント702は、共用リソース上のデータを復号するために1つ以上のUEによって使用されることができる複数の基準信号を作り出す、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント706、1つ以上のUEのための基準信号の擬似ランダムシーケンスを作り出すUE−RSシーケンス初期化コンポーネント708、UEを所与のUE−RS擬似ランダムシーケンスにマッピングするUE−RSマッピングコンポーネント710、リソースが割り当てられるUEを1つ以上のグループに割り当てるデバイスグループ化コンポーネント703、UE−RSマッピングおよび/またはグループ化情報を1つ以上の対応するUEに伝達する情報シグナリングコンポーネント705を含むことができる。無線デバイス704は、アクセスポイントからのRS送信に関連する1つ以上のパラメータを得るRS情報受信コンポーネント714、そのパラメータに少なくとも部分的に基づいて1つ以上のRSを復号するRS復号コンポーネント716を含むことができる。
一例によると、上述したように、MU−MIMO構成におけるRSは、CDM、FDM、および/またはその組み合わせであることができる。たとえば、RSがCDMの場合、アクセスポイント702は、1つ以上の無線デバイスのために選択された擬似ランダムシーケンスにしたがってRSを多重化することができる。一例では、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント706は、1つ以上のUEに共用リソースで送られたデータを復号するために利用されることができる複数のUE−RSを生成することができる。MU−MIMO構成では、共用帯域幅の割り当ておよび/または位置の割り当てを有するデバイスは、完全にアラインメントされ得るわけではないことが認識されるべきである。それゆえ、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント706は、(LTEのリリース8の場合のように)PDSCH帯域幅に基づくのではなく、関連するセルの全帯域幅に基づいて、複数のUE−RSを生成することができる。別の例では(たとえば、マルチセルMU−MIMOをサポートするために)、UE−RSシーケンスを定めるコンポーネント706は、帯域幅不可知手法で、たとえば、RBに関する最大可能下りリンク帯域幅構成によって、UE−RSを生成することができる。
UE−RSが定められると、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント708は、共用リソースの復号のためにUEに割り当てられるUE−RS擬似ランダムシーケンスを生成することができる。MU−MIMO構成では、同一のPDSCHリソースを使用するようにペアにされた無線デバイスのためのアンテナポートは直交のままであることが望まれうる。この目的のために、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント708は、(LTE Rel−8でのUE識別子とは対照的に)セル識別子に少なくとも部分的に基づいてUE−RSシーケンスを初期化することができる。アンテナポートは共通のメトリックを使用するので、これは直交性を確実にすることができる。その際、たとえば、既知であることができる、両方のアンテナポートのための、リソースブロック識別子、アンテナポートのインデックス、等といった他の共通のメトリックが利用されることができる。UE−RSマッピングコンポーネント710は、直交性を維持する所定のマッピング方式を使用して(たとえば、帯域の一端から連続的に、帯域の中心から連続的に、等)、1つ以上の無線デバイスに、UE−RS擬似ランダムシーケンスと共用リソースを割り当てることができる。
デバイスグループ化コンポーネント703は、無線デバイス(UE)704を1つ以上のグループに、(たとえば、ランダムに、または、上述したように、グループにおけるアクティブなUEの数、デバイスのパラメータ、等に基づいて)割り当てることができる。この際、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント708は、割り当てられたグループに基づいて、無線デバイス704のためのUE−RSシーケンスを初期化することができる。グループに基づいたシーケンスの初期化を使用することは、一例において、受信されたランクに依存してデバイス間の直交性を確実にすることができる。たとえば、2つのUE−RSポートがある場合、デバイスグループ化コンポーネント703が無線デバイス704をあるグループに割り当て、無線デバイス704がランク1を受信した場合、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント708は、無線デバイス704と、ランク1を受信した同一グループ内の別のデバイスと、のための直交シーケンスを初期化することができる。同様に、デバイスグループ化コンポーネント703が無線デバイス704をあるグループに割り当て、無線デバイス704がランク2を受信した場合、UE−RSシーケンス初期化コンポーネント708は、無線デバイス704と、ランク2を受信した別のグループ内の別のデバイスと、のための直交シーケンスを初期化することができる。
情報シグナリングコンポーネント705は、無線デバイス704に対応する、擬似ランダムシーケンス、関連するリソース、および/または関連するパラメータをシグナリングすることができる。無線デバイス(UE)704において、RS情報受信コンポーネント714は、アクセスポイント702から、擬似ランダムシーケンス、関連する共用リソース、および/またはパラメータを得ることができる。RS復号コンポーネント716は、たとえば、擬似ランダムシーケンスを使用して、共用リソースでのアクセスポイント702からの無線デバイス704固有のRSを復号することができる。同様に、一例では、アクセスポイント702の情報シグナリングコンポーネント404は、(たとえば、L3レイヤシグナリングを使用して)無線デバイス704にグループ化情報を送信することができる。
図8は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの割り当ておよび初期化のための例示的な処理800をアクセスポイント(たとえば、eNB)の観点から示したフローチャートである。処理800は、開始状態801から始まって動作810に進み、複数のUEは、1つ以上の所定のファクターに基づいて、異なるUEグループに割り当てられる。上述したように、所定のファクターは、各UEグループにおいて現在アクティブなUEの合計数、UEの主なチャネル方向、および/または、セル内のUEの位置を含むことができるが、これらに限定されない。
処理800は、動作820に進み、複数のUEによって使用されるUE−RS擬似ランダム(PR)シーケンスが、割り当てられたUEグループに基づいて初期化される。特に、特定のUEのためのUE−RSの各々に関連づけられた各PRシーケンスの初期化は、特定のUEが割り当てられたUEグループを表すグループIDに基づくことができる。例として、初期化動作820において、cinitは、各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
Figure 2013507060
によって定められた関数であり、ここで、
ID cellは、セルIDであり、
はスロット番号であり、
n_groupIDは、グループIDである。
さらに、いくつかの実施形態では、初期化動作820において、各UE−RSに関連づけられた各PRシーケンスの初期化は、特定のUE識別子に依存せず、および/または、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない。上述したように、UE−RS PRシーケンスの初期化に関連する第1の非依存性は、上記式(3)により定められたように初期化からUE識別子を取り除くことによって、および/または、RBID、AntPortIdx、RBID、NCP、または任意のそれらの組み合わせといったUEに固有でない属性の関数として初期化を行うことによって、達成されることができる。リソース帯域幅に関連する第2の非依存性は、複数のUE−RSを含む特定のセルの帯域幅に少なくとも部分的に基づいて複数のUE−RSを初期化することにより達成されることができる。上述したように、これは、特定のUEに関連づけられたリソース帯域幅への依存を取り除き、UE−RSシーケンス、および関連するリソース割り当ての受信の際に、関連するUEがアラインメントされる必要を緩和する。
処理800は、動作830に進み、UE−RS PRシーケンスは、たとえば、式(1)によって定められた手順を使用して生成される。PRシーケンスは、セル識別子(NID cell)、リソースブロック識別子(RBID)、グループID(n_groupID)等、といった共通の(UEに固有でない)識別子を用いて生成されることができるので、セルのアンテナは、同様の割り当てリソースを有するデバイスのためのシーケンス割り当ての直交性を維持することができる。
処理800は、動作840に進み、そのようにして生成されたUE−RS PRシーケンスのうちの少なくとも1つは、複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部にマッピングされる。これは、同様に必要な直交性を確実にするために、既知のまたは決められたパターンを用いて実行されることができる。処理800は、終了状態850で終了する。
図9は、MU−MIMO構成におけるUE−RSシーケンスの受信および使用のための例示的な処理900をユーザー機器(UE)の観点から示したフローチャートである。処理900は、開始状態901から始まり、動作910に進み、少なくとも1つのUE−RS PRシーケンスは、UEによって受信され、その少なくとも1つのPRシーケンスは、UEが属するUEグループを表すグループインデックスに基づいて初期化されている。さらに、ある特定の実施形態では、PRシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、および/または、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅(PDSCH)に依存せずに初期化されている。
処理900は、動作920に進み、データが、下りリンク(DL)帯域幅リソース(たとえば、PDSCH)でUEにより受信される。処理900は、動作930に進み、下りリンク帯域幅リソースでUEにより受信されたデータは、受信されたUE−RSを用いてUEにより復号される。処理900は、終了状態940で終了する。
当業者は、ここで開示された態様に関連して説明されたさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその2つの組み合わせとして実現され得ることを、さらに理解するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に説明するために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能の観点で一般的に上述されている。そのような機能がハードウェアで実現されるかソフトウェアで実現されるかは、システム全体に課せられた特定の用途および設計上の制約に依存する。当業者は、特定の用途ごとにさまざまな手法で、説明された機能を実現することができるが、そのような実現の決定は、本開示の範囲から逸脱するものと解釈されるべきではない。
本願で使用される場合、「コンポーネント」、「モジュール」、「システム」等の用語は、コンピュータ関連のエンティティ、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのいずれかを指すことを意図している。たとえば、コンポーネントは、プロセッサで実行中の処理、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行中のスレッド、プログラム、および/またはコンピュータであることができるが、これらに限定されない。例示として、サーバーで実行中のアプリケーションもサーバーもコンポーネントであることができる。1つ以上のコンポーネントは、処理および/または実行中のスレッド内に存在することができ、コンポーネントは、1つのコンピュータに局在化することも、および/または、2つ以上のコンピュータ間に分散化されることもできる。
「例示的な」という語は、例、事例、または実例の役割を果たすことを意味するためにここでは用いられる。「例示的な」ものとしてここに説明された任意の態様または設計は、必ずしも、他の態様または設計よりも好ましい、または利点を有するものと解釈されるべきではない。
さまざまな態様が、多くのコンポーネント、モジュール、等を含みうるシステムの観点で提示される。さまざまなシステムは、さらなるコンポーネント、モジュール、等を含むことも、および/または、図面に関連して説明されたコンポーネント、モジュール等のすべてを含まないこともできるということが理解され、認識されるべきである。これらのアプローチの組み合わせもまた、使用されることができる。ここに開示されたさまざまな態様は、タッチスクリーンディスプレイ技術および/またはマウスおよびキーボードタイプのインターフェースを利用するデバイスを含む電気デバイスで実行されることができる。そのようなデバイスの例には、(デスクトップおよびモバイルの)コンピュータ、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、および、他の有線の電子デバイスおよび無線の電子デバイスの両方が含まれる。
さらに、ここに開示された態様に関連して説明されたさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、ここに説明された機能を実行するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、離散ゲートまたはトランジスタ論理、離散ハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組み合わせを用いて実現または実行されることができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであることができるが、その代わりに、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、たとえば、DSPと、1つのマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに接続された1つ以上のマイクロプロセッサとの組み合わせ、または任意の他のそのような構成としても実現されることもできる。
さらに、1つ以上の変形例は、コンピュータを制御して開示された態様を実現するソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの任意の組み合わせを生産するための、標準的なプログラミングおよび/またはエンジニアリング技術を使用する方法、装置、製造物として実現されることができる。ここで使用される用語「製造物」(または、その代わりに、「コンピュータプログラム製品」)は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセスすることが可能なコンピュータプログラムを含むことが意図される。たとえば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(たとえば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ・・・)、光ディスク(たとえば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)・・・)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(たとえば、カード、スティック)を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、電子メールの送受信の際、または、インターネットまたはローカルエリアネットワーク(LAN)のようなネットワークにアクセスする際に使用されるようなコンピュータ可読電子データを搬送するために、搬送波が用いられうることが認識されるべきである。当然のことながら、当業者は、多くの変更が、開示された態様の範囲から逸脱することなくこの構成になされうることを認識するだろう。
ここに開示された態様に関連して説明されたアルゴリズムまたは方法のステップは、ハードウェアで直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、または両者の組み合わせで具現化されることができる。 ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当該技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体の中に存在することができる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出すことができるように、および記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。その代わりに、記憶媒体は、プロセッサに組み込まれることができる。プロセッサと記憶媒体は、ASICの中に存在することができる。ASICは、ユーザー端末の中に存在することができる。その代わりに、プロセッサと記憶媒体は、ユーザー端末において離散コンポーネントとして存在することができる。
1つ以上の例示的な実施形態において、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせにおいて実現されることができる。ソフトウェアで実現される場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとして、非一時的なコンピュータ可読媒体に記憶されることも、符号化されることもできる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の入手可能な媒体であることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用されることができ、かつ、コンピュータによってアクセスされることができる任意の他の媒体を含むことができる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、ここで使用される場合、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生するが、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上述したものの組み合わせも、非一時的なコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
開示された態様の先の説明は、いずれの当業者にも本開示を製造または使用させることができるように提供されている。これらの態様に対するさまざまな変更は、当業者には容易に理解でき、ここで定義された一般的な原理は、この開示の精神または範囲から逸脱せずに、他の実施形態に適用されることができる。よって、本開示は、ここに示した実施形態に限定されることを意図せず、ここに開示された原理および新規な特徴と一致した最も広い範囲が与えられるものとする。
先に説明した例示的なシステムに関し、開示された主題によって実現されうる方法は、いくつかのフローチャートを参照して説明されている。説明を簡潔にする目的で、これらの方法は一続きのブロックで示され説明されているが、いくつかのブロックは、ここに示され説明されたものとは異なる順序で、および/または他のブロックと同時に起こりうるため、特許請求の主題はブロックの順序によって限定されないことが理解され認識されるべきである。さらに、示されたブロックのすべてが、ここに説明された方法を実現するために要求されるわけではない。加えて、ここに開示された方法は、そのような方法のコンピュータへの搬送および転送を容易にするために製造物に記憶されうるということがさらに認識されるべきである。製造物という用語は、ここで使用される場合、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセスすることができるコンピュータプログラムを含むことが意図される。
引用によって全体的または部分的に本明細書に組み込まれるものとされた任意の特許文献、刊行物、または他の開示資料は、その組み込まれた資料が、既存の定義、言明、または本開示で説明された他の開示資料とのコンフリクトがない限りにおいてのみ、ここに組み込まれるということが認識されるべきである。そのようなものとして、また必要とされる範囲で、ここで明示的に説明された開示は、引用によってここに組み込まれた、コンフリクトを有するいずれの資料にも優先する。引用によってここに組み込まれるものとされたが、既存の定義、言明、またはここに説明された他の開示資料とのコンフリクトを有する任意の資料、またはその一部は、組み込まれた資料と既存の開示資料との間でコンフリクトが生じない範囲で組み込まれるのみとする。

Claims (52)

  1. 無線通信システムにおけるデータ通信方法であって、
    複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化することであって、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの前記初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない、初期化することと、
    前記UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成することと、
    前記複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、前記擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングすることと
    を含む方法。
  2. 前記初期化ステップにおいて、cinitは、前記各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
    Figure 2013507060
    によって定められた関数であり、ここで、
    Figure 2013507060
    は、セルIDであり、nはスロット番号である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記初期化は、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項1に記載の方法。
  4. 前記擬似ランダムシーケンスは、
    Figure 2013507060
    によって定められ、ここで、cは、擬似ランダムシーケンスジェネレータであり、
    Figure 2013507060
    は、前記無線通信システムの最大下りリンク帯域幅構成を表す、請求項1に記載の方法。
  5. Figure 2013507060
    は、110個のリソースブロック(RB)である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記初期化は、リソースブロック(RB)を表す識別子に少なくとも部分的に基づいている、請求項1に記載の方法。
  7. 前記初期化ステップにおいて、cinitは、前記各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
    Figure 2013507060
    によって定められた関数であり、ここで、
    Figure 2013507060
    は、セルIDであり、
    は、スロット番号であり、
    RBIDは、リソースブロック(RB)識別子である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記初期化は、アンテナポートを表すインデックスに少なくとも部分的に基づいている、請求項1に記載の方法。
  9. 前記初期化ステップにおいて、cinitは、前記各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
    Figure 2013507060
    によって定められた関数であり、ここで、
    Figure 2013507060
    は、セルIDであり、
    は、スロット番号であり、
    AntPortIdxは、アンテナポートインデックスである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記初期化は、グループIDに少なくとも部分的に基づいており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記初期化ステップにおいて、cinitは、前記各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
    Figure 2013507060
    によって定められた関数であり、ここで、
    Figure 2013507060
    は、セルIDであり、
    は、スロット番号であり、
    n_groupIDは、グループIDである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記グループIDを半静的な手法で割り当てることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記グループIDを動的な手法で割り当てることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  14. 2つのグループがあり、前記2つのグループのうちの第1のグループは、n_groupID=0を有し、前記2つのグループのうちの第2のグループは、n_groupID=1を有する、請求項11に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのUEは、UEの位置と、UEの主なチャネル方向と、前記UEグループに現在割り当てられているUEの合計数と、のうちの1つに基づいて、前記UEグループに割り当てられる、請求項10に記載の方法。
  16. 無線通信システムにおけるデータ通信方法であって、
    ユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスを受信することであって、前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されている、受信することと、
    下りリンク帯域幅リソースでデータを受信することと、
    前記下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するために前記UE−RSを使用することと
    を含む方法。
  17. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、リソースブロック(RB)を表す識別子に少なくとも部分的に基づいて初期化されている、請求項16に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、アンテナポートを表すインデックスに少なくとも部分的に基づいて初期化されている、請求項16に記載の方法。
  20. 前記擬似ランダムシーケンスは、グループIDに少なくとも部分的に基づいて初期化されており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項16に記載の方法。
  21. 無線通信ネットワークにおける装置であって、
    複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化し、
    各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの前記初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せず、
    前記UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成し、
    前記複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、前記擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングする
    ように構成されている少なくとも1つのプロセッサ
    を含む装置。
  22. 前記各擬似ランダムシーケンスの初期化において、cinitは、前記各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
    Figure 2013507060
    によって定められた関数であり、ここで、
    Figure 2013507060
    は、セルIDであり、nはスロット番号である、請求項21に記載の装置。
  23. 前記初期化は、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項21に記載の装置。
  24. 前記擬似ランダムシーケンスは、
    Figure 2013507060
    によって定められ、ここで、cは、擬似ランダムシーケンスジェネレータであり、
    Figure 2013507060
    は、前記無線通信システムの最大下りリンク帯域幅構成を表す、請求項21に記載の装置。
  25. 前記初期化は、リソースブロック(RB)を表す識別子に少なくとも部分的に基づいている、請求項21に記載の装置。
  26. 前記初期化は、アンテナポートを表すインデックスに少なくとも部分的に基づいている、請求項21に記載の装置。
  27. 前記初期化は、グループIDに少なくとも部分的に基づいており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項21に記載の装置。
  28. 前記少なくとも1つのプロセッサは、半静的な手法および動的な手法のうちの1つで、前記グループIDを割り当てるようにさらに構成されている、請求項27に記載の装置。
  29. 無線通信システムにおける装置であって、
    ユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスを受信し、
    前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、前記UEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されている、
    下りリンク帯域幅リソースでデータを受信し、
    前記下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するために前記UE−RSを使用する
    ように構成された少なくとも1つのプロセッサ
    を含む装置。
  30. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項29に記載の装置。
  31. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、リソースブロック(RB)を表す識別子に少なくとも部分的に基づいて初期化されている、請求項29に記載の装置。
  32. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、アンテナポートを表すインデックスに少なくとも部分的に基づいて初期化されている、請求項29に記載の装置。
  33. 前記擬似ランダムシーケンスは、グループIDに少なくとも部分的に基づいて初期化されており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項29に記載のUE。
  34. 複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化するための手段であって、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの前記初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない、初期化するための手段と、
    前記UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成するための手段と、
    前記複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、前記擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングするための手段と
    を含む無線通信ネットワークにおける装置。
  35. 前記各擬似ランダムシーケンスの初期化において、cinitは、前記各UE−RSに関連づけられた擬似ランダムシーケンスジェネレータの初期値であり、
    Figure 2013507060
    によって定められた関数であり、ここで、
    Figure 2013507060
    は、セルIDであり、nはスロット番号である、請求項34に記載の装置。
  36. 前記初期化は、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項34に記載の装置。
  37. 前記擬似ランダムシーケンスは、
    Figure 2013507060
    によって定められ、ここで、cは、擬似ランダムシーケンスジェネレータであり、
    Figure 2013507060
    は、前記無線通信システムの最大下りリンク帯域幅構成を表す、請求項34に記載の装置。
  38. 前記初期化は、リソースブロック(RB)を表す識別子に少なくとも部分的に基づいている、請求項34に記載の装置。
  39. 前記初期化は、アンテナポートを表すインデックスに少なくとも部分的に基づいている、請求項34に記載の装置。
  40. 前記初期化は、グループIDに少なくとも部分的に基づいており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項34に記載の装置。
  41. 半静的な手法および動的な手法のうちの1つで前記グループIDを割り当てるための手段をさらに含む、請求項40に記載の装置。
  42. ユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスを受信するための手段であって、前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、前記UEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されている、受信するための手段と、
    下りリンク帯域幅リソースでデータを受信するための手段と、
    前記下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するために前記UE−RSを使用するための手段と
    を含む無線通信システムにおける装置。
  43. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項42に記載の装置。
  44. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、リソースブロック(RB)を表す識別子に少なくとも部分的に基づいて初期化されている、請求項42に記載の装置。
  45. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、アンテナポートを表すインデックスに基づいて初期化されている、請求項42に記載の装置。
  46. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、グループIDに少なくとも部分的に基づいて初期化されており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項42に記載の装置。
  47. 複数のユーザー機器(UE)によって使用される、複数のユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを初期化することであって、各UE−RSに関連づけられた各擬似ランダムシーケンスの前記初期化は、特定のUE識別子に依存せず、特定のUEに割り当てられたリソース帯域幅に依存しない、初期化することと、
    前記UE−RSの擬似ランダムシーケンスを生成することと、
    前記複数のUEのうちの少なくとも1つのUEのために、共通リソースの一部に、前記擬似ランダムシーケンスのうちの少なくとも1つをマッピングすることと
    を含む方法を実行するために少なくとも1つのプロセッサによって実行されるコンピュータ可読命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  48. 前記擬似ランダムシーケンスは、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項47に記載のコンピュータ可読媒体。
  49. 前記初期化は、グループIDに少なくとも部分的に基づいており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項47に記載のコンピュータ可読媒体。
  50. 少なくとも1つのユーザー機器固有の基準信号(UE−RS)の擬似ランダムシーケンスを受信することであって、前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、特定のUE識別子に依存せず、かつ、前記UEに割り当てられたリソース帯域幅に依存せずに、初期化されている、受信することと、
    下りリンク帯域幅リソースでデータを受信することと、
    前記下りリンク帯域幅リソースで受信されたデータを復号するために前記UE−RSを使用することと
    を含む方法を実行するために少なくとも1つのプロセッサによって実行されるコンピュータ可読命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
  51. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、前記無線通信システムの最大帯域幅構成に少なくとも部分的に基づいている、請求項50に記載のコンピュータ可読媒体。
  52. 前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンスは、グループIDに少なくとも部分的に基づいて初期化されており、前記グループIDは、少なくとも1つのUEが割り当てられたUEグループに対応する、請求項50に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2012532315A 2009-09-30 2010-09-30 無線通信システムのためのue−rsシーケンスの初期化 Active JP5714591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24749109P 2009-09-30 2009-09-30
US61/247,491 2009-09-30
US24883009P 2009-10-05 2009-10-05
US61/248,830 2009-10-05
US12/890,182 US8948097B2 (en) 2009-09-30 2010-09-24 UE-RS sequence initialization for wireless communication systems
US12/890,182 2010-09-24
PCT/US2010/050906 WO2011041544A2 (en) 2009-09-30 2010-09-30 Ue-rs sequence initialization for wireless communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507060A true JP2013507060A (ja) 2013-02-28
JP5714591B2 JP5714591B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43431879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532315A Active JP5714591B2 (ja) 2009-09-30 2010-09-30 無線通信システムのためのue−rsシーケンスの初期化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8948097B2 (ja)
EP (1) EP2484033B1 (ja)
JP (1) JP5714591B2 (ja)
KR (1) KR101446325B1 (ja)
CN (1) CN102577196B (ja)
BR (1) BR112012007130B1 (ja)
TW (1) TWI426722B (ja)
WO (1) WO2011041544A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533672A (ja) * 2013-07-17 2016-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 大規模mimo方式のためのグルーピングベース参照信号送信

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101998498B (zh) * 2009-08-19 2013-11-06 中兴通讯股份有限公司 一种秩自适应方法及装置
US8923905B2 (en) 2009-09-30 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Scrambling sequence initialization for coordinated multi-point transmissions
TWI628933B (zh) 2009-10-01 2018-07-01 內數位專利控股公司 傳輸上鏈控制資訊的方法及系統
US9432164B2 (en) 2009-10-15 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reference signal sequence mapping in wireless communication
CN102056220B (zh) * 2009-10-28 2014-02-19 华为技术有限公司 实现信道测量的方法及装置
US8503554B2 (en) * 2010-04-16 2013-08-06 Nec Laboratories America, Inc. Selective joint demodulation
KR20230145222A (ko) 2011-01-07 2023-10-17 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 송신 포인트의 채널 상태 정보(csi) 전달
WO2013010305A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Panasonic Corporation Method of scrambling signals, transmission point device and user equipment using the method
US11671947B2 (en) * 2011-07-15 2023-06-06 Sun Patent Trust Reception apparatus and reception method
CN102355292A (zh) * 2011-08-05 2012-02-15 中兴通讯股份有限公司 参数传输方法及装置、参数生成方法及装置
KR20140060303A (ko) 2011-08-12 2014-05-19 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 네트워크들에서의 간섭 측정
US8934326B2 (en) 2011-11-07 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Reference signal detection
EP2805437B1 (en) * 2012-01-19 2020-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for pilot scrambling for enhanced physical downlink control channels
CN103248468B (zh) * 2012-02-01 2017-04-12 华为技术有限公司 解调导频信号处理方法、基站及用户设备
WO2013139042A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Nokia Siemens Networks Oy Communication mechanism using demodulation reference signal based communication mode
WO2013147430A1 (ko) * 2012-03-26 2013-10-03 주식회사 팬택 무선통신 시스템에서의 참조신호 송수신 방법 및 장치
CN108111196B (zh) 2012-06-04 2021-06-18 交互数字专利控股公司 传递多个传输点的信道状态信息(csi)
EP2898745B1 (en) 2012-09-26 2018-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for random access in heterogeneous communications systems
WO2014175919A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Intel IP Corporation Shared spectrum reassignment in a spectrum sharing context
TW201509144A (zh) 2013-05-08 2015-03-01 Interdigital Patent Holdings 在長期進化(lte)系統中網路輔助干擾取消及/或抑制(naics)方法、系統及裝置
WO2014204102A1 (ko) 2013-06-17 2014-12-24 엘지전자 주식회사 참조 신호 전송 방법
US9712303B2 (en) 2013-06-26 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Grouping based reference signal transmission for massive MIMO scheme
CN106664146B (zh) * 2014-06-24 2019-02-26 华为技术有限公司 用于无线通信系统中的多接入的方法和装置
US10361747B2 (en) * 2014-10-24 2019-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hopping synchronization signals
EP3282626B1 (en) * 2015-04-06 2020-03-25 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal based on shared resource in wireless communication system, and apparatus therefor
US10855427B2 (en) 2015-07-24 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Downlink signal reception method, user equipment, downlink signal transmission method and base station
US10524249B2 (en) * 2015-12-16 2019-12-31 Zte Corporation Data transmission method and apparatus
WO2018126378A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Qualcomm Incorporated Wireless communication with polar codes using a mask sequence for frozen bits
CN116436584A (zh) * 2017-01-05 2023-07-14 日本电气株式会社 用于参考信号传输和接收的方法和装置
US10523476B2 (en) 2017-01-11 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Signal scrambling sequence techniques for wireless communications
US10334601B2 (en) * 2017-03-24 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Techniques for dual-mode operations in new radio
WO2018204630A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Intel IP Corporation Rs (reference signal) sequence generation and mapping and precoder assignment for nr (new radio)
JP2020530212A (ja) * 2017-06-15 2020-10-15 中▲興▼通▲訊▼股▲ふぇん▼有限公司Zte Corporation シーケンス生成のための方法および装置
CN111052698B (zh) * 2017-07-27 2023-03-10 苹果公司 用于新无线电中的物理广播信道的解调参考信号
CN109391342B (zh) * 2017-08-04 2020-10-23 华为技术有限公司 一种数据传输方法、相关设备及系统
US11290957B2 (en) * 2017-11-17 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Sequence design of wake-up signals and resynchronization sequence
CN112514300B (zh) * 2018-08-10 2023-11-07 英特尔公司 基于ue位置的侧链路dm-rs生成的方法和装置
US11924128B2 (en) 2018-11-02 2024-03-05 Lg Electronics Inc. Method for transmitting reference signal in wireless communication system, and apparatus therefor
CN111585777B (zh) * 2019-02-15 2022-04-08 中国移动通信有限公司研究院 伪随机序列初始相位的生成、配置方法及网络设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147419A2 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating a dedicated reference signal

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887262A (en) * 1996-04-19 1999-03-23 Nokia Mobile Phones Limited Smart antenna backwards compatibility in digital cellular systems
JP3529621B2 (ja) * 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム
US6779146B1 (en) * 1999-04-05 2004-08-17 Cisco Technology, Inc. ARQ for point to point links
KR100442603B1 (ko) * 2001-03-20 2004-08-02 삼성전자주식회사 고속 패킷 데이터 전송 이동통신시스템에서 패킷 데이터채널 및 패킷 데이터 제어 채널을 스크램블링하기 위한장치 및 방법
KR100762602B1 (ko) * 2001-10-08 2007-10-01 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 기준 타이밍생성장치 및 방법
CN1167218C (zh) * 2001-10-23 2004-09-15 北京邮电大学 无线通信系统中应用智能天线和联合检测的接收机结构及其方法
ES2197794B1 (es) 2002-01-18 2005-03-16 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A Procedimiento de transmision de datos para un sistema multiusuario de transmision digital de datos punto a multipunto.
JP4372626B2 (ja) * 2004-06-28 2009-11-25 ヤマハ発動機株式会社 情報通信装置及び情報通信方法
KR100759002B1 (ko) * 2005-10-21 2007-09-17 삼성전자주식회사 디지털 방송 신호를 처리하여 송신하는 디지털 방송 송신시스템 및 그 방법
WO2008103317A2 (en) 2007-02-16 2008-08-28 Interdigital Technology Corporation Precoded pilot transmission for multi-user and single user mimo communications
CN101325741B (zh) 2007-06-14 2012-12-12 Nxp股份有限公司 用于操作多用户多输入多输出(mu-mimo)无线通信系统的方法和系统
ES2744884T3 (es) 2007-06-27 2020-02-26 Unwired Planet International Ltd Procedimiento y disposiciones en un sistema de telecomunicaciones que soporta MU-MIMO y SU-MIMO
US8711916B2 (en) * 2007-07-27 2014-04-29 Intel Corporation Tap initialization of equalizer based on estimated channel impulse response
CN101796880B (zh) 2007-08-31 2015-04-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 增强的多用户传输
US8848913B2 (en) * 2007-10-04 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Scrambling sequence generation in a communication system
US9648493B2 (en) * 2007-11-16 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Using identifiers to establish communication
EP2104295B3 (en) 2008-03-17 2018-04-18 LG Electronics Inc. Reference signal generation using gold sequences
US9544776B2 (en) * 2008-03-25 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Transmission and reception of dedicated reference signals
CN101340228B (zh) 2008-08-07 2014-05-28 中兴通讯股份有限公司南京分公司 一种参考信号的传输方法
US20100041350A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Samsung Electronics, Co., Ltd. Uplink transmissions with two antenna ports
WO2010034349A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Nokia Siemens Networks Oy Control signaling in system supporting relayed connections
KR101632208B1 (ko) * 2008-11-07 2016-06-21 엘지전자 주식회사 참조 신호 전송 방법
US9215035B2 (en) 2008-12-08 2015-12-15 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving physical downlink shared channel in wireless communication system
CN105656513B (zh) * 2008-12-10 2019-05-03 太阳专利信托公司 终端装置、集成电路、基站装置以及通信方法
US8780829B2 (en) * 2008-12-11 2014-07-15 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving a comp reference signal in a multi-cell environment
WO2010082735A2 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Lg Electronics Inc. Method of transmitting signal in a wireless system
US9094167B2 (en) * 2009-02-02 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for multi-user and multi-cell MIMO transmissions
US9647810B2 (en) * 2009-03-17 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for mapping pilot signals in multi-stream transmissions
US8369429B2 (en) * 2009-03-18 2013-02-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting precoding matrix index in a wireless communication system using CoMP scheme
US8953563B2 (en) * 2009-04-24 2015-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for multi-layer beamforming
KR101568274B1 (ko) * 2009-05-29 2015-11-20 삼성전자주식회사 협력 멀티-포인트 송신을 위한 클러스터링 방법 및 통신 장치
KR101642311B1 (ko) * 2009-07-24 2016-07-25 엘지전자 주식회사 CoMP 참조신호 송수신 방법
KR101710204B1 (ko) * 2009-07-28 2017-03-08 엘지전자 주식회사 다중 입출력 통신 시스템에서 채널측정을 위한 기준신호의 전송 방법 및 그 장치
US8923216B2 (en) * 2009-07-30 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Robust decoding of CoMP transmissions
US9344953B2 (en) 2009-08-17 2016-05-17 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for initialization and mapping of reference signals in a communication system
US8576692B2 (en) * 2009-09-10 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Transmission of UE-specific reference signal for wireless communication
US8923905B2 (en) * 2009-09-30 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Scrambling sequence initialization for coordinated multi-point transmissions
US8634362B2 (en) * 2009-10-01 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Reference signals for multi-user MIMO communication
US8437300B2 (en) * 2009-10-12 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system of multi-layer beamforming
US9432164B2 (en) * 2009-10-15 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reference signal sequence mapping in wireless communication
US10749657B2 (en) * 2009-12-25 2020-08-18 Nokia Solutions And Networks Oy Mapping reference signal for multi-cell transmission
WO2011139100A2 (ko) * 2010-05-04 2011-11-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 확인응답정보 전송 자원 할당 방법 및 장치
US10187859B2 (en) * 2011-02-14 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations
EP2677671B1 (en) * 2012-06-18 2019-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Aperiodic and periodic csi feedback modes for coordinated multi-point transmission
US20130343299A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd Method for cqi feedback without spatial feedback (pmi/ri) for tdd coordinated multi-point and carrier aggregation scenarios
US10433159B2 (en) * 2012-08-03 2019-10-01 Texas Instruments Incorporated Uplink signaling for cooperative multipoint communication
US9973315B2 (en) * 2012-09-28 2018-05-15 Intel Corporation Systems and methods for semi-persistent scheduling of wireless communications

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147419A2 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating a dedicated reference signal

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110013566; Ericsson, ST-Ericsson: 'Draft CR 36.211 Introduction of enhanced dual layer transmission[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#58b R1-094321 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN5012017253; NOKIA SIEMENS NETWORKS: 'CONSIDERATIONS ON INITIALIZATION AND MAPPING OF DM-RS SEQUENCE' 3GPP TSG RAN WG1 #58 MEETING (R1-093304) , 20090819 *
JPN5012017254; NOKIA SIEMENS NETWORKS: 'SCRAMBLING SEQUENCE INITIALISATION' 3GPP TSG-RAN WORKING GROUP 1 #52 (TDOC R1-080940) , 20080205 *
JPN6013047578; Ericsson, ST-Ericsson: 'Draft CR 36.211 Introduction of enhanced dual layer transmission[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#58b R1-094321 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533672A (ja) * 2013-07-17 2016-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 大規模mimo方式のためのグルーピングベース参照信号送信

Also Published As

Publication number Publication date
CN102577196B (zh) 2015-04-08
US20110237267A1 (en) 2011-09-29
TWI426722B (zh) 2014-02-11
JP5714591B2 (ja) 2015-05-07
BR112012007130B1 (pt) 2021-05-25
BR112012007130A2 (pt) 2017-06-06
TW201138340A (en) 2011-11-01
EP2484033B1 (en) 2019-05-22
CN102577196A (zh) 2012-07-11
WO2011041544A2 (en) 2011-04-07
WO2011041544A3 (en) 2011-06-30
US8948097B2 (en) 2015-02-03
KR20120059640A (ko) 2012-06-08
EP2484033A2 (en) 2012-08-08
KR101446325B1 (ko) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714591B2 (ja) 無線通信システムのためのue−rsシーケンスの初期化
JP6808498B2 (ja) クロス・サブフレーム制御チャネル設計
WO2018061572A1 (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
JP6732020B2 (ja) 統合された制御およびデータを有するワイヤレスリソースブロック
WO2019208719A1 (ja) 端末装置
WO2018003275A1 (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
EP3170276A1 (en) Uplink data transmission method in wireless communication system and apparatus for the same
KR20130030272A (ko) 다운링크 채널 자원 할당을 위한 방법들 및 장치들
JP2013509847A (ja) 無線通信におけるユーザ特有基準信号情報の統合符号化のための装置および方法
US9907065B2 (en) Methods and systems for uplink transmit diversity
JP2013501418A (ja) 送信ダイバーシティを用いた物理アップリンク制御チャネル(pucch)リソース・マッピングのための方法および装置
KR20120005547A (ko) 다중 반송파 무선 통신에 대한 반지속적 스케줄링
WO2018003645A2 (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
WO2018123720A1 (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
WO2015129797A1 (ja) 端末装置、集積回路、および、無線通信方法
JP2013502835A (ja) 無線通信におけるmimo関連シグナリング
WO2019065595A1 (ja) 端末装置および基地局装置
JP2012114943A (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信方法、集積回路および無線通信システム
WO2022080391A1 (ja) 端末装置および基地局装置
WO2022030598A1 (ja) 端末装置および基地局装置
WO2016136780A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
JP2019145853A (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
JP2019145854A (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
JP2019145852A (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
JP2019145855A (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250