JP2013506879A - メガネ、特にリムレスメガネ - Google Patents

メガネ、特にリムレスメガネ Download PDF

Info

Publication number
JP2013506879A
JP2013506879A JP2012532468A JP2012532468A JP2013506879A JP 2013506879 A JP2013506879 A JP 2013506879A JP 2012532468 A JP2012532468 A JP 2012532468A JP 2012532468 A JP2012532468 A JP 2012532468A JP 2013506879 A JP2013506879 A JP 2013506879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glasses
vine
eyeglass
hole
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012532468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5554840B2 (ja
Inventor
ハーフェルカンプ・ヘルムート
Original Assignee
ドクトル・オイゲン・ベック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクトル・オイゲン・ベック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー filed Critical ドクトル・オイゲン・ベック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー
Publication of JP2013506879A publication Critical patent/JP2013506879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554840B2 publication Critical patent/JP5554840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/02Bridge or browbar secured to lenses without the use of rims
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/146Side-members having special front end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2209Pivot bearings and hinge bolts other than screws
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2272Hinges without well-defined pivot axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/10Frame or frame portions made from wire

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】 メガネ、特にリムレスメガネ1であって、その際、メガネのレンズ2が、外側縁部側の貫通孔3を、合成物質糸6用いてのメガネのつる4の固定のために有している様式の上記メガネの場合、合成物質糸を用いてのメガネ要素の固定の維持の際に、メガネのヒンジを全く必要としないべきである。
【解決手段】 上記の課題は、それぞれのメガネのつる4が、回転軸5を装備しており、および、それぞれのメガネのレンズ2が、外側縁部側の貫通孔の二重対体3a、3b、3a′、3b′を装備しており、その際、それぞれの回転軸5が、合成物質糸6および貫通孔3を用いて相応するメガネのレンズ2に固定されていることによって解決される。

Description

本発明は、請求項1の上位概念内において記載された様式のメガネ、特に(縁無しの)リムレスメガネに関する。
出願人の特許文献1から、上記様式のメガネが公知であり、このメガネの場合、それぞれのメガネのつる、およびノーズブリッジのそれぞれの端部において、直角曲げ部が、一方の内側に位置する貫通孔を通って差し込まれ、これに対して、他方の貫通孔が、これらメガネのつる、もしくはこのノーズブリッジを保持する、合成物質糸の収容および固定のために使用される。上記固定領域内において、これらメガネのつるが、独自の運動を実施可能でないので、メガネのレンズの外側縁部の近傍において、これらメガネのつるは、ヒンジ要素を備えている。
メガネのつるの糸固定は、一連の利点を有している。従って、特に美的な利点を与えられる。何故ならば、このメガネのつるの固定部は、これらメガネのレンズにおいて、ほとんど目視可能でなく、実際上は、メガネのヒンジが、ある種のメガネの構成において、わずかに視覚的にある程度の障害物であるからである。
ヨーロッパ特許第1 512 040 B1号明細書
ここで、本発明の課題は、合成物質糸を用いてのメガネ要素の固定の維持の際に、メガネのヒンジを全く必要としないことにある。
冒頭に記載した様式のメガネにおいて、この課題は、本発明に従い、
それぞれのメガネのつるが、回転軸を装備しており、および、
それぞれのメガネのレンズが、外側縁部側の貫通孔の二重対体を装備しており、
その際、それぞれの回転軸が、合成物質糸および貫通孔を用いて相応するメガネのレンズに固定されていることによって解決される。
それぞれのメガネのつるが、このメガネのつるが回転軸を配設するように形成されているので、これら回転軸は、直接的に、メガネのレンズに沿って位置決めされ、且つ、合成物質糸によって固定され、その際、
この固定の様式によって、メガネのつるの回転可能性が維持された状態に留まっている。
本発明の実施形態は、従属請求項から与えられる。その際、回転軸が、引き通された糸二重端部を有する糸のループによって囲繞されており、その際、これら二重端部が、一方の隣接する貫通孔を通って案内され、且つ、引き続いて、他方の隣接する貫通孔を通って戻し案内されていることは可能である。
簡単な固定および保持は、本発明に従い、それぞれの糸の戻し案内された二重端部が、メガネのレンズに沿っての結び目を介して固定されていることにある。
そのことが本発明で行われているように、それぞれの内側に位置する貫通孔が、互いに、ほぼ、メガネのつるの回転軸長さに相応する間隔を有している場合、合目的である。
本発明の合目的な更なる実施形態において、それぞれのメガネのつるは、メガネのつる用線材から成っており、その際、
メガネのつるの回転軸が、このメガネのつる用線材の屈曲によって形成されている。
更に、メガネのつるは、上記回転軸の形成の後、曲げ戻され、且つ、このメガネのつるの自由な端部がメガネのつる用線材において固定されていることは可能である。
従って、メガネのつる用線材は、回転軸をも含めて、専ら1つの線材だけから形成されており、このメガネのつる用線材が、適当な屈曲によって、この場合に必要な要素を形成し、その際、例えば、このメガネのつる用線材の自由な、曲げ戻された端部が、このメガネのつるの主領域において、例えばはんだ付けによって、固定され得る。
選択的に、それぞれのメガネのつるが、合成物質及び/または金属から成る全表面的な要素から成っており、その際、
メガネのつるの回転軸が、逆コの字形の形状([ 形状)のウェブとして形成されており、このウェブの自由な端部が、上記全表面的な要素と結合されていることは可能である。
これらメガネのつるの回転軸は、その場合に、留め環形状にメガネのつるから外へ向かって突出しており、且つ、それぞれの糸の貫通案内を可能にする。
次に、本発明を、図に基づいて、例示的に詳しく説明する。
メガネの上面図である。 メガネの前面図である。 メガネの側面図である。 メガネのつるの、個別の固定ステップの図である。 拡大された断面図における、最終的に固定されたメガネのつるの図である。 本発明に従う、メガネのつるのバリエーションの図である。 本発明に従う、メガネのつるのバリエーションの図である。 本発明に従う、メガネのつるのバリエーションの図である。 本発明に従う、メガネのつるのバリエーションの図である。 本発明に従う、メガネのつるのバリエーションの図である。
全般的に、参照符号1でもって指示されたメガネは、縁無しレンズメガネとして形成されており、即ち、参照符号2でもって指示されたレンズが、如何なる独自の枠縁も有してなく、むしろ、それぞれのメガネのレンズが、
参照符号3でもって指示された貫通孔から成る二重対体を、メガネのつるの固定のために、および、
更に別の、内側に位置決めされた貫通孔を、ノーズブリッジの固定のために装備されており、その際、ここで、後者のこのノーズブリッジは、更には重要ではない。
それぞれのメガネのつる4は、例えば、線材から一体的に形成されており、その際、それぞれのメガネのつる4が、先ず第一に、図3内において参照符号4aでもって指示された、上側の領域を有しており、この上側の領域が、基本的に、垂直方向に屈曲され、且つ、次いで、再び、戻し屈曲されている。
メガネのつるの回転軸4bを形成するこの領域は、図3内において参照符号4bでもって指示されており、その際、更に別の領域4cおよび4dを介して、この線材が、再び、最初の上側の領域4aへと戻し案内され、その結果としてこの上側の領域と、例えばはんだ付け、またはその種の他の方法によって結合される。
より簡単な説明のために、メガネの線材4の軸領域4bは、基本的に、参照符号5でもって指示されており、その際、回転軸線が、自体、図6a内において、破線で書かれて示唆されている。
メガネのつる4は、このメガネのつるの回転軸5を用いて、それぞれのメガネのレンズ2に固定されており、その際、個別の固定ステップが図4内において描写されている。
回転軸5の固定のために、それぞれのメガネのレンズは、狭小に隣接して、これら貫通孔が参照符号3a、もしくは3bでもって指示されている貫通孔の第1の対体と、および、参照符号3a′、もしくは3b′でもって指示されている貫通孔の第2の対体とを有しており、その際、両方の内側に位置する貫通孔3bと貫通孔3b′との間の間隔が、図1から5内において図示された実施例の場合に、ほぼ、回転軸5の長さに相応している。
メガネのつる4の組み付けは、それぞれのメガネのレンズ2において、以下のように行われる。
ループの形成のもとで、2つの合成物質糸、例えば、透明なペルロン糸(登録商標)6は、回転軸5と結合され、その際、自由な端部が、内側に位置する貫通孔3bと貫通孔3b′を通って案内される。更なるステップにおいて、それぞれのペルロン糸のこれら自由な端部は、貫通孔3aもしくは貫通孔3a′を通って戻し案内され、且つ、引き続いて、簡単な結び目によって、そのことが図4の下側の付図内において示されているように固定される。この結び目は、その際、参照符号7でもって指示されている。
認識できるように、この組み付けによって、縁無しレンズメガネのこの記載された固定方法が他のシステムよりも明確に優れていることは達成され、その際、この固定方法が、比較的にコストが安く、且つ、これらレンズにおけるメガネのつるの固定のために、単に市販のナイロン糸を必要とするだけである。
メガネのつるの固定の上記の様式は、同様に、メガネの、耳掛けつると中間部材との間の関節運動可能な結合を形成する。従来のヒンジシステムとは対照的に、上記結合は、視覚的に、ほとんど認知可能ではない。メガネのレンズの裏側のすぐ傍におけるヒンジ軸の位置によって、メガネのつるの領域の全体を超えて、最大の形状自由性が開ける。
この観点は、メガネのデザインのために特別な意義がある。何故ならば、通常は、縁無しメガネの場合に視覚的に特に重要な、レンズへの固定部と耳掛けつるの領域(Backe-Buegelbereich)が、このヒンジによって、多数のハンディキャップおよび制限を義務付けられているからである。
上記メガネのつるの固定が、回転関節部を既に備えているので、通常は必要なヒンジ部材、または手間暇のかかる構造は、設けなくて良い。ナイロン糸のループは、この糸端部のぴんと張った結び合わせによって、常に恒久的な張力のもとにある。このことによって、永続的に精密なヒンジ動作が、信頼できる状態で保証される。
図5および図6a内において示されているような、メガネのつるの構成の代わりに、線材フレームが、同様に異なって、図6bおよび6cが示しているように、メガネのつるの固定のための役目を果たす、単に回転軸要素5aおよび5bだけが形成されているように構成することは可能である。
選択的に、図6dおよび6eに従い、同様に、それぞれのメガネのつる4が、合成物質及び/または金属から成る全表面的な要素から成ることも可能であり、その際、それぞれのメガネのつるの回転軸5が、逆コの字形の形状([ 形状)のウェブとして形成されており、このウェブが、適当に、メガネのつる4と結合されている。このウェブは、留め環形状に構成されており、且つ、糸6の貫通案内を可能にする。
1 メガネ
2 レンズ、メガネのレンズ
3、3a、3b、3a′、3b′ 貫通孔
4 メガネのつる、メガネの線材
4a 上側の領域
4b 回転軸、メガネのつるの回転軸、軸領域
4c、4d 更に別の領域
5 回転軸、メガネのつるの回転軸
6 糸、合成物質糸、ペルロン糸(登録商標)
7 結び目

Claims (7)

  1. メガネ、特にリムレスメガネ(1)であって、
    その際、メガネのレンズ(2)が、外側縁部側の貫通孔(3)を、
    合成物質糸(6)用いてのメガネのつる(4)の固定のために有している様式の上記メガネにおいて、
    それぞれのメガネのつる(4)が、回転軸(5)を装備しており、および、
    それぞれのメガネのレンズ(2)が、外側縁部側の貫通孔の二重対体(3a、3b、および3a′、3b′)を装備しており、
    その際、それぞれの回転軸(5)が、合成物質糸(6)および貫通孔(3)を用いて相応するメガネのレンズ(2)に固定されていることを特徴とするメガネ。
  2. 回転軸(5)が、
    引き通された糸二重端部を有する糸のループによって囲繞されており、その際、
    これら二重端部が、一方の隣接する貫通孔(3b、もしくは3b′)を通って案内され、且つ、引き続いて、他方の隣接する貫通孔(3a、もしくは3a′)を通って戻し案内されていることを特徴とする請求項1に記載のメガネ。
  3. それぞれの糸(6)の戻し案内された二重端部は、メガネのレンズ(2)に沿っての結び目(7)を介して固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載のメガネ。
  4. それぞれの内側に位置する貫通孔(3b、3b′)は、互いに、ほぼ、メガネのつる(4)の回転軸長さに相応する間隔を有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のメガネ。
  5. それぞれのメガネのつる(4)は、メガネのつる用線材から成っており、その際、
    メガネのつるの回転軸(5)が、このメガネのつる用線材の屈曲によって形成されている
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のメガネ。
  6. メガネのつる(4)は、上記回転軸(4b、もしくは5)の形成の後、曲げ戻され、且つ、このメガネのつるの自由な端部(4d)がメガネのつる用線材(4a)において固定されていることを特徴とする請求項5に記載のメガネ。
  7. それぞれのメガネのつる(4)は、合成物質及び/または金属から成る全表面的な要素から成っており、その際、
    メガネのつるの回転軸(5)が、逆コの字形の形状のウェブとして形成されており、このウェブの自由な端部が、上記全表面的な要素と結合されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のメガネ。
JP2012532468A 2009-10-06 2010-04-29 メガネ、特にリムレスメガネ Expired - Fee Related JP5554840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200920013449 DE202009013449U1 (de) 2009-10-06 2009-10-06 Brille, insbesondere Bohr-Brille
DE202009013449.0 2009-10-06
PCT/EP2010/002629 WO2011042069A1 (de) 2009-10-06 2010-04-29 Brille, insbesondere bohr-brille

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013506879A true JP2013506879A (ja) 2013-02-28
JP5554840B2 JP5554840B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41528479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532468A Expired - Fee Related JP5554840B2 (ja) 2009-10-06 2010-04-29 メガネ、特にリムレスメガネ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2486442B1 (ja)
JP (1) JP5554840B2 (ja)
CN (1) CN102741734B (ja)
DE (1) DE202009013449U1 (ja)
WO (1) WO2011042069A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20110152A1 (it) * 2011-03-24 2012-09-25 Roberto Carlon Occhiale.
FR3033414B1 (fr) * 2015-03-04 2018-02-09 Jeremie Plazy Monture de lunettes modulaire et de flexibilite totale

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048052U (ja) * 1997-10-15 1998-05-06 藤田光学株式会社 眼鏡のテンプル開閉機構
JP2005529374A (ja) * 2002-06-13 2005-09-29 ドクトル・オイゲン・ベック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー メガネ、特に縁なしのボーアメガネ
JP2009534703A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ミニマ 本質的にワイヤ状の構造の側方枝部を有するリムレスメガネ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE925915C (de) * 1949-01-01 1955-03-31 Zeiss Jena Veb Carl Augenglas
US5042933A (en) * 1988-11-25 1991-08-27 Lear David R Eyewear construction
US7011405B2 (en) * 2003-11-04 2006-03-14 Hongbiao Chen Flexible glasses frame

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048052U (ja) * 1997-10-15 1998-05-06 藤田光学株式会社 眼鏡のテンプル開閉機構
JP2005529374A (ja) * 2002-06-13 2005-09-29 ドクトル・オイゲン・ベック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー メガネ、特に縁なしのボーアメガネ
JP2009534703A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ミニマ 本質的にワイヤ状の構造の側方枝部を有するリムレスメガネ

Also Published As

Publication number Publication date
DE202009013449U1 (de) 2010-01-14
EP2486442B1 (de) 2016-04-27
CN102741734B (zh) 2016-09-14
CN102741734A (zh) 2012-10-17
WO2011042069A1 (de) 2011-04-14
EP2486442A1 (de) 2012-08-15
JP5554840B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9465235B2 (en) Through-the-lens (TTL) loupes with improved declination angle
US5585870A (en) Rimless spectacles with its lenses supported and clipped at three points
US10718955B2 (en) Device for connecting spectacle temples to the frame front
US7540608B2 (en) Eyewear with improved sidepiece connection
US6015212A (en) Eyeglass frame made of wire with an elastic element
JP5554840B2 (ja) メガネ、特にリムレスメガネ
CN100595633C (zh) 改进的无框眼镜
JP3023181B2 (ja) 眼鏡フレームヘレンズを固定するための装置
US9500879B2 (en) Eyewear
KR100768018B1 (ko) 천공 렌즈 안경
KR20150141801A (ko) 각도와 높이 조절이 가능한 안경용 코받침대 및 그 코받침대가 구성된 안경
KR101979461B1 (ko) 안경 프레임
JPH08227057A (ja) 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番
JP2017037143A (ja) 眼鏡
CN107924065A (zh) 眼镜
JP2001290107A (ja) メガネのフロント部構造
JP2011209331A (ja) 眼鏡フレーム及びその製造方法
JP3087075U (ja) ツーポイントフレーム
JP3073359U (ja) 眼鏡枠
JP2004053689A (ja) 眼鏡の連結構造
CN102955261A (zh) 一种无框眼镜
EP0950916A1 (en) System consisting of a spectacle frame and a support for protective sun lenses
WO2002050600A1 (en) A pair of spectacles and an upper front portion for use therein
ITTV950105A1 (it) Struttura di occhiale a giorno ed astina perfezionata cosi' ottenuta
JP2009192913A (ja) メガネフレームのツル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees