JP2013504476A - 流体ユニットを振動緩衝して支承するための装置および対応した流体ユニット - Google Patents

流体ユニットを振動緩衝して支承するための装置および対応した流体ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013504476A
JP2013504476A JP2012529168A JP2012529168A JP2013504476A JP 2013504476 A JP2013504476 A JP 2013504476A JP 2012529168 A JP2012529168 A JP 2012529168A JP 2012529168 A JP2012529168 A JP 2012529168A JP 2013504476 A JP2013504476 A JP 2013504476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
elastic
vehicle
stud bolt
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012529168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504476A5 (ja
JP5628319B2 (ja
Inventor
マイヤー,マティアス
ヴェー,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013504476A publication Critical patent/JP2013504476A/ja
Publication of JP2013504476A5 publication Critical patent/JP2013504476A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628319B2 publication Critical patent/JP5628319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/08Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence pre-stressed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

本発明は、車両ユニット、特に車両ブレーキシステムの流体ユニットを対応した収容開口(34.1,34.2,34.3)で振動緩衝して支承するための装置(20)および少なくとも1つのこのような装置(20)を有する弾性的な車両ユニット(10)に関する。装置(20)は、植込みボルト(22)と、植込みボルト(22)によって貫通係合され、対応した収容開口(34.1,34.2,34.3)に設けることのできる外方に開いた収容溝(26.4)を備えるスリーブ状の弾性的な緩衝要素(26)と、植込みボルト(22)によって案内された締付けスリーブ(24.3)と、雌ねじ山(24.2)を有するねじ要素(24.1)とを備え、植込みボルト(22)が、装置(20)をユニット(10)に結合することができる結合ピン(22.9)と、雄ねじ山(22.3)を有するねじ山付シャフト(22.2)とを備え、前記弾性的な緩衝要素(26)に対して締付けスリーブ(24.3)を前記植込みボルト(22)に沿って軸線方向に移動するためにねじ山付シャフトにねじ要素(22.1)がねじ込み可能であり、これにより、締付けスリーブ(24.3)が、軸線方向に弾性的な緩衝要素(26)に対して植込みボルト(22)に沿って軸線方向に移動され、弾性的な緩衝要素(26)が、締め付けられた状態で半径方向に拡大されており、かつ軸線方向に短縮されている。締付けスリーブ(24.3)とねじ要素(24.1)とは当接ショルダ(24.4)を有する一体的な締付け要素(24)として構成されており、締付け要素(24)によるねじ込み運動によって生成される軸線方向力が当接ショルダ(24.4)を介して弾性的な緩衝要素(26)に作用する。

Description

本発明は、独立請求項1の上位概念部に記載の流体ユニットを振動緩衝して支承するための装置および独立請求項10の上位概念部に記載の対応した流体ユニットに関する。
ドイツ国特許第10036575号明細書には、例えば、車両の車両ブレーキ装置の油圧ユニットを弾性的に支承するための装置が記載されている。ここに記載の装置は、植込みボルト、固定コンソールの対応した収容開口に設けることができ、植込みボルトによって貫通係合される外方に開いた収容溝を備えるスリーブ状の緩衝要素と、植込みボルトによって案内される締付けスリーブと、雌ねじ山を有するねじ要素とを備える。植込みボルトは、結合ピンを介してユニットに結合可能であり、雄ねじ山を有するねじ山付シャフトを備え、このねじ山付シャフトにはねじ要素がねじ込み可能であり、これにより、締付けスリーブは植込みボルトに沿って軸線方向に緩衝要素に抗して移動され、緩衝要素は、締付け状態で半径方向に拡大し、かつ軸線方向に短縮される。
ドイツ国特許第10036575号明細書
独立請求項1の上位概念部に記載の流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置は、締付けスリーブおよび雌ねじ山を有するねじ要素が、当接ショルダを有する一体的な締付け要素として構成されており、植込みボルトの雄ねじ山を有するねじ山付シャフトへのねじ込み運動により締付け要素によって生成される軸線方向力が、当接ショルダを介して弾性的な緩衝要素に作用するという利点を有する。したがって、車両ユニット、特に車両ブレーキシステムの流体ユニットを対応した収容開口に振動緩衝して支承するための本発明による装置は、スリーブ状の弾性的な緩衝要素を貫通係合する植込みボルトと、当接ショルダ、締付けスリーブおよびねじ要素を有する締付け要素とを備える。弾性的な緩衝要素は、流体ユニットを振動緩衝して支承するための装置のホルダと堅固な部分とが直接に接触することを防止するための役割を果たす。このために、弾性的な緩衝要素は、対応した収容開口に設けられた外方に開いた収容溝を備える。さらに、植込みボルトは結合ピンを備え、この結合ピンを介して、装置を車両ユニットに結合することができる。雄ねじ山を有するねじ山付シャフトによって、締付け要素は雌ねじ山を有するねじ要素により植込みボルトにねじ込むことができ、これにより、当接ショルダと締付けスリーブとを有する締付け要素およびは緩衝要素に抗して植込みボルトに沿って移動され、弾性的な緩衝要素は締付け状態となり、このような締付け状態で、緩衝要素は半径方向に拡大され、軸線方向に短縮される。流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施形態は、有利には、締付け要素を小型に、したがって短く構成することができるので、構成部材数の低減および必要な組付けスペースの低減を可能にする。
独立請求項10に記載の特徴を有する車両ユニット、特に車両ブレーキシステムの流体ユニットは、少なくとも1つの本発明による装置により、車両側に固定されたコンソールの対応した収容開口に振動なしに保持され、少なくとも1つの本発明による装置は収容孔を介して車両ユニットのハウジングに結合されるという利点を有する。流体ユニットを振動緩衝して支承するための少なくとも1つの本発明による装置の実施形態により、外方に開いた緩衝要素の収容溝は固定コンソールの対応した収容開口に圧入され、これにより、車両ユニットの位置が初期位置で規定される。当接ショルダ、締付けスリーブおよびねじ要素を有する締付け要素の作動により、緩衝要素は軸線方向に圧縮され、半径方向に拡大され、形状接続を生成し、これにより、車両ユニットが固定される。
本発明の実施形態は、車両ユニットを振動緩衝して支承することにより、有利には、ユニットから車両の車体への振動伝達を抑制もしくは緩衝することを可能にする。こうした振動は、例えば、ユニットのポンプを操作するために設けられた電動モータにより引き起こされる場合がある。ポンプ作動により、油圧ブレーキシステムの使用時に、例えばホイールブレーキにおけるブレーキ圧を調整することができる。振動緩衝した支承により、この場合に生じる機械的振動および/または油圧振動を緩衝し、車両乗員の不快な感覚を防止することができる。
従属請求項に記載の手段および改良形態により、独立請求項1に記載の流体ユニットを振動緩衝して支承するための装置および独立請求項10に記載の流体ユニットのさらなる有利な形態が可能である。
特に有利には、当接ショルダと弾性的な緩衝要素との間にディスクが配置されており、このディスクは、弾性的な緩衝要素とディスクとの間の摩擦がディスクと当接ショルダとの間の摩擦よりも大きくなるように構成されている。ディスクは、締付け要素をねじ込む場合に弾性的な緩衝要素を軸線方向に圧縮し、同時に、ディスクが弾性的な緩衝要素に当接された場合に共に回動することを防止する機能を有する。このような単純に構成されたディスクは、有利には大量生産品として簡単かつ安価に製造可能である。ディスクと当接ショルダとの間の低摩擦を実現する可能性は、ディスクにおける所定の環状の当接が得られるように当接ショルダにアンダカットを形成することである。
本発明による装置の構成では、外方に開いた収容溝は、緩衝要素を異なる軸線方向長さを有する2つの非対称的な部分に分割し、長い方の部分は車両ユニットに向いている。緩衝要素の非対称的な構成により、有利には初期位置から固定位置への車両ユニットの移動距離が低減される。これにより、有利には流体ユニットが必要とする構成スペースを低減することができる。
本発明による装置の別の構成では、一体的な締付け要素は、締付けスリーブが外方に開いた収容溝下方に進入した場合にはじめて当接ショルダが弾性的な緩衝要素に作用するように構成されている。弾性的な緩衝要素は、固定コンソールの収容開口への挿入時に外方に開いた収容溝の領域で異なる部分寸法により内方に変形される。従来の実施形態では、ねじ要素と植込みボルトの当接ショルダとの間にギャップが形成される場合があり、このギャップは、この収容溝の直下に位置し、それ故、弾性的な緩衝要素がこのギャップに挟まり、押し潰される場合がある。さらにギャップ内の弾性的な材料は使用条件に応じてねじ結合部の締付けトルクが減少することにつながる場合がある。本発明による実施形態は、有利には弾性的な緩衝要素が内方に過度に拡大することを防止する。なぜなら、有利には、ねじ込みプロセスで緩衝要素の不都合なひっかかりおよび押し潰れを防止することができるように、ギャップおよび緩衝要素の変形される区分が異なる軸線方向位置に位置しているからである。
本発明による装置の別の構成では、結合ピンとねじ山付シャフトとの間に直径の大きい第1環状カラーが植込みボルトに構成されており、第1環状カラーの一方の端面は支持ショルダであり、支持ショルダによって、装置は組み込まれた状態で流体ユニットのハウジングで支持される。さらに、第1環状カラーの他方の端面は締付けスリーブのための当接ショルダとなり得る。したがって、有利には第1環状カラーは、植込みボルトの最適な組込み深さを規定するための支持面および締付け要素のための当接面を提供する。
本発明による装置の別の構成では、支持ショルダと当接ショルダとの間に直径の大きい第2環状カラーが植込みボルトに形成されており、この第2環状カラーは、弾性的な緩衝要素に設けられた内方に開いた収容溝と協働し、これにより、弾性的な緩衝要素は植込みボルトに被せ嵌められた後に規定位置に保持され、したがって、有利には紛失防止のためのさらなる要素を省略することができる。
本発明による装置の別の構成では、ねじ山付シャフトの雄ねじ山の少なくとも1つの領域が、この少なくとも1つの領域で、ねじ込まれたねじ要素とねじ山付シャフトとの間で高いクランプが得られるように構成されている。少なくとも1つの領域でねじ山付シャフトの雄ねじ山は、高いクランプ作用が得られるように、例えば変化した傾斜を備えていてもよい。高いクランプ作用を有する第1領域は、例えば、緩衝要素に予荷重をかけられた状態が高いクランプ作用によって示され、ねじ要素の雌ねじ山が植込みボルトの雄ねじ山によってねじ要素が完全に覆われ、ねじ山付シャフトの開かれた端面がねじ要素から突出するように、ねじ山付シャフトに位置決めされている。これにより、有利には結合ピンと車両ユニットとの結合時に装置の損傷を防止することができる。さらに、緩衝要素に予荷重をかけられた状態で高いクランプ作用を有する領域が得られることにより、緩衝要素が外方に開いた収容溝を超えて対応した収容開口に挿入された場合に緩衝要素が逃れることができる中空室が形成される。さらに、高められたクランプにより、例えば搬送時の締付け要素の紛失防止装置を得ることができる。高いクランプ作用を有する第2領域は、例えば、緩衝要素が締め付けられた状態が高いクランプ作用により示され、締付けスリーブの端面が当接ショルダに当接するまでねじ要素がねじ山付シャフトにねじ込まれるように、ねじ山付シャフトに位置決めしてもよい。
本発明による車両ユニットの構成では、少なくとも1つの装置の植込みボルトの結合ピンを、車両ユニットのハウジングに設けられた少なくとも1つの収容孔に圧入するか、ねじ込むか、またはコーキング処理してもよい。
本発明の有利な実施形態を図面に示し、以下に説明する。図面では同じもしくは類似の機能を有する構成部材もしくは要素には同じ符号を付す。
流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施例および流体ユニットとの結合前の対応した固定コンソールの実施例と共に流体ユニットを示す概略的な斜視図である。 流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施例および流体ユニットとの結合後の対応した固定コンソールの実施例と共に流体ユニットを示す概略的な斜視図である。 図1もしくは図2に示した流体ユニットのための固定コンソールの実施例を示す概略的な斜視図である。 図1もしくは図2の流体ユニットを図3の固定コンソールで振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施例と共に支承装置を、予荷重をかけられた状態で示す部分的に破断した概略的な斜視図である。 流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施例と共に図4に示した支承装置を、予荷重をかけられた状態で示す概略断面図である。 図3に示した固定コンソールで図1または図2に示した流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施例と共に、図4または図5に示した支承装置を、締め付けられた状態で示す詳細な概略的な斜視図である。 流体ユニットを振動緩衝して支承するための本発明による装置の実施例と共に、図6に示した支承装置を締め付けられた状態で示す概略的な断面図である。
図1および図2に示すように、例えばアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)、アンチスリップ・レギュレーションシステム、アクセラレーション・スピン・レギュレーションシステム(ASRシステム)または電子式のスタビリティ・プログラムシステム(ESPシステム)で使用される流体ユニット10は、一般に電子機器アセンブリ12もしくは制御装置と、流体領域とを備え、流体領域は、図示しない流体構成部品、例えば流体調節要素、流体通路、ポンプなど、ならびにハウジング14.1および電動式ポンプモータ16を有する流体アセンブリ14を備える。このような流体ユニット10は、調整された車両ブレーキ装置によってその構成が既知であり、したがってここでは詳細に説明しない。流体ユニット10は、例えば、接続された図示しないホイールブレーキ内のブレーキ圧を、ドライバの制動要求および車両のホイールにおけるスリップ比を考慮して調整するための役割を果たす。
流体ユニット10は、少なくとも1つの本発明による装置20を介して振動緩衝して、車両の図示しない車体に堅固に係留されたコンソール30で支承することができる。図示の実施例では、車両ユニット10をコンソール30で振動緩衝して支承するための3つの装置20が使用される。図1〜図3に示すように、コンソール30は、ベースプレート31と、ベースプレート31に接続され、水平方向に配向された脚部32と、脚部32に対して垂直方向に延在し、ベースプレート31に接続された第2脚部33とを備える。第1脚部32は、第1空間方向に配向された2つの収容開口34.1および34.2を備え、第2脚部33は、第2空間方向に配向された第3の収容開口34.3を備える。収容開口34.1,34.2,34.3は、組付け方向に開いた皿状の丸い切欠きとして構成されており、側部には収容開口34.1,34.2,34.3を狭める爪35.1,35.2,35.3,35.4,35.5,35.6が配置されている。ユニットハウジング14.1には、車両ユニット10を振動緩衝して支承するための3つの装置20が固定されており、これらの装置20は吊り下げられた状態で、それぞれに対応した収容開口34.1,34.2,34.3に挿入されている。収容開口34.1,34.2,34.3の領域では、2つの収容脚部32,33の対応した側面32.1,32.2もしくは33.1,33.2に、車両ユニット10を振動緩衝して支承するための装置20とコンソール30との間の付着摩擦を高めるために、図示しない型押し部を設けてもよい。図示の実施例に対して代替的に、図示しない別の実施形態によるコンソール30は、1つのみの収容開口部または少なくとも1つの収容開口部を有する3つの脚部を備えていてもよい。
次に、図1〜図4を参照して、車両ユニット10を振動緩衝して支承するための本発明による装置20の例示的な実施形態を説明する。この装置20は、第1収容脚部32の第1収容開口34.1に挿入されている。この場合、図4および図5は、予荷重をかけられた状態で挿入された装置20を示し、図6および図7は、締め付けられた状態で挿入された装置20を示す。
図1〜図4に示すように、装置20は、植込みボルト22と、対応した収容開口部34.1,34.2,34.3、ここでは収容開口部34.1に挿入され、外方に開いた収容溝26.4を備え、植込みボルト22によって貫通係合されるスリーブ状の弾性的な緩衝要素26と、植込みボルト22によって案内され、本発明によれば雌ねじ山24.2、締付けスリーブ24.3および当接ショルダ24.4を備える一体的な締付け要素24とを備える。植込みボルト22は一方の端部に結合ピン22.9を備え、結合ピン22.9は長手方向に波形を付けられており、流体ユニット10のハウジング14.1の収容孔14.2に回動不能に収容されている。このために、植込みボルト22の結合ピン22.9を車両ユニット10のハウジング14.1の対応した収容孔14.2に圧入するか、またはねじ込むか、またはコーキング処理してもよい。結合ピン22.9の後方で植込みボルト22には直径の大きい第1環状カラー22.1が形成されており、この第1環状カラー22.1の一方の端面は支持ショルダ22.5であり、支持ショルダ22.5によって装置20は組み込まれた状態で流体ユニット10のハウジング14.1で支持される。第1環状カラー22.1の他方の端面は締付けスリーブ24.3のための当接ショルダ22.4である。第1環状カラー22.1の支持ショルダ22.5と当接ショルダ24.4との間には直径の大きい第2環状カラー22.6が形成されており、この第2環状カラー22.6は、弾性的な緩衝要素26の内方に開いた収容溝26.5と協働し、これにより、弾性的な緩衝要素26は植込みボルト22に被せ嵌められた後に規定された位置に保持される。他方の端部に植込みボルト22は、雄ねじ山22.3を有するねじ山付シャフト22.2を備え、雄ねじ山22.3には締付け要素24のねじ要素24.1がねじ込まれる。図示の実施例では、雄ねじ山22.3の2つの領域24.7,24.8は、これらの領域4.7,24.8でねじ要素24.1とねじ山付シャフト22.2との間に高められたクランプが生じるように構成されている。したがって、雄ねじ山22.3には、例えば粒状構造(Koernung)を設けてもよい。しかしながら、図示の実施例では2つの領域22.2でねじ山付シャフト22.2の雄ねじ山22.3の傾斜が変更されており、これにより、高いクランプ作用が得られる。高いクランプ作用を有する第1領域24.8は、緩衝要素26に予荷重をかけられた状態が高いクランプ作用によって示されるようにねじ山付シャフト22.2に位置決めされおり、ねじ要素24.1は、ねじ要素24.1の雌ねじ山24.2が植込みボルト22.2の雄ねじ山22.3によってねじ要素24.1が完全に覆われ、ねじ山付シャフト22.2の開かれた端面がねじ要素24.1から突出するように、ねじ山シャフト22.2にねじ込まれている。これにより、有利には結合ピンと車両ユニットとの結合時に装置の損傷を防止することができる。さらに、緩衝要素26に予荷重をかけられた状態で高いクランプ作用によって第1領域24.8に到達することにより、緩衝要素26が外方に開いた収容溝26.4を超えて対応した収容開口34.1に挿入された場合に緩衝要素26が逃れることができる中空室29が形成されるようにすることもできる。さらに、高められたクランプにより締付け要素24の紛失を防止することができ、これにより、例えば搬送時に締付け要素24は所定位置に保持される。高められたクランプ作用を有する第2領域24.7は、例えば緩衝要素26の締付け状態が高いクランプ作用により示されるようにねじ山付シャフト22.2に位置決めしてもよい。ねじ要素24.1は、締付けスリーブ24.1の端面24.6が第1環状カラー22.1の当接ショルダ22.4に当接するまでねじ山付シャフト22.2にねじ込まれる。
第1環状カラー22.1とねじ山付シャフト22.2との間で、植込みボルト22の直径は中間領域22.7で細くなっており、これにより、植込みボルト22と緩衝要素26との間には中空室29が生じ、中空室29は、締付け要素24が当接ショルダ24.4に当接するまで植込みボルト22のねじ山付シャフト22.2にねじ込まれた場合に締付け要素24の締付けスリーブ24.3によって覆われる。移行斜面22.8によって、中間領域22.7の植込みボルト22の小さい外径が雄ねじ山22.3の領域の大きい外径に拡大される。外方に開いた収容溝26.4は、弾性的な緩衝要素26を、異なる軸線方向長さを有する2つの非対称的な部分26.2,26.3に分割し、長い方の終端部分26.3は車両ユニット10に向いており、短い方の終端部分26.3は締付け要素24に向いている。弾性的な緩衝要素26は、図示の状態では弛緩されて植込みボルト22に嵌め込まれており、長い方の終端部分26.2によって、緩衝要素26の内側横断面に嵌合状態で係合する第1環状カラー22.1を包囲し、内方に開いた収容溝によって第2環状カラー22.6を包囲する。植込みボルト22にねじ込まれた締付け要素24の外径は、締付けスリーブ24.3の領域で第2環状カラー22.6と等しい直径を有し、弾性的な緩衝要素26の短い方の終端部分26.3に嵌合状態で貫通係合する。
図1〜図4に示すように、締付け要素24の当接ショルダ24.4と弾性的な緩衝要素26との間にはディスク28が配置されており、このディスク28の外径は弾性的な緩衝要素26の外径に適合されており、ディスク18の内径は締付けスリーブ24.3の外径に適合されている。ディスク28は、弾性的な緩衝要素26とディスク28との間の摩擦が、ディスク28と当接ショルダ24.4との間の摩擦よりも大きくなるように構成されている。このため、当接ショルダ24.4にはアンダカット24.5が形成されており、これにより、当接ショルダ24.4の規定された環状の当接がディスク28において得られる。ディスク28によって、有利には締付け要素24のねじ込み運動時に弾性的な緩衝要素26が共に回動することが阻止される。
図4および図5に示すように緩衝要素26に予荷重がかけられた状態で、締付け要素24は締付けスリーブ24.3が弾性的な緩衝要素26の小さい方の終端部分26.3に実質的に完全に貫通係合するように埋め込みボルト22のねじ山付シャフト22.2にねじ込まれている。緩衝要素26に予荷重がかけられた状態では、流体ユニット10は、車両ユニット10を振動緩衝して支承するためのそれぞれ1つの本発明による装置20が、対応した弾性的な緩衝要素26の外方に開かれた収容溝26.4を介して固定コンソール30の対応した収容開口34.1,34.2,34.3に圧入される。このプロセスで、弾性的な緩衝要素26は、第1環状カラー22.1と、部分的にねじ込まれた締付け要素24との間の中空室29に逃れることができる。図4および図5に示すように緩衝要素26が挿入され、予荷重をかけられたこの状態から出発して、締付け要素24をさらにねじ込み、植込みボルト22に沿って軸線方向に弾性的な緩衝要素26に対して移動させることができ、これにより、弾性的な緩衝要素26は、図6および図7に示す締め付けられた状態に移行させられる。ねじ込みプロセスは、締付けスリーブ24.3の端面24.6が第1環状カラー22.1の当接ショルダ24.4に当接されることによって終了する。
図6および図7に示すように、弾性的な緩衝要素26は締め付けられた状態で半径方向に拡大され、軸線方向に短縮されており、締付けスリーブ24.3の開かれた端面24.6は第1環状カラー22.1の当接ショルダ24.4に当接している。半径方向の拡大および軸線方向の短縮により、緩衝要素26と、収容開口34.1の周囲に配置された対応した脚部32の側面32.1,32.2の領域との間には形状接続が生成され、これにより、流体ユニット10は振動緩衝されて固定コンソール30に支承される。このような締め付けられた状態で、中空室29は締付けスリーブ24.3によって覆われ、弾性要素26は変形され、これにより、収容開口34.1の爪35.1,35.2によって部分的に環状係合される外方に開いた収容溝26.4は、半径方向の押圧により収容開口34.1に内側で係合する。これに対して、弾性的な緩衝要素26の2つの終端部分26.2および26.3は、軸線方向の押圧によって第1脚部32の2つの側面32.1,32.2に係合する。弾性的な緩衝要素26の軸線方向の締付けにより、コンソール30の第1脚部31との摩擦接続的および形状接続的な結合が得られ、この場合、側面32.1,32.2の図示していない型押し部が収容開口34.1の領域で支援作用を及ぼす。さらに、流体ユニット10は軸線方向の短縮により、対応した側方脚部32の方向に変位される。この場合、一体的な締付け要素24は、外方に開いた収容溝26.4の下方に締付けスリーブ24.3が進入した場合にはじめて当接ショルダ24.4がディスク28を介して弾性的な緩衝要素26に作用するように構成されており、これにより、有利には、弾性的な緩衝要素26のひっかかりおよび押し潰れを防止することができる。
本発明の実施形態は、流体ユニットが締付け時にわずかにしか変位しないので、有利には組付けスペースの低減を可能にする。さらに、本発明の実施形態は、有利には、弾性的な緩衝要素がひっかかり、押し潰され得ること、および使用条件に応じてねじ結合部の締付けトルクが減衰し得ることを防止する。

Claims (11)

  1. 車両ユニット、特に車両ブレーキシステムの流体ユニットを、対応した収容開口(34.1,34.2,34.3)で振動緩衝して支承するための装置であって、
    植込みボルト(22)と、該植込みボルト(22)によって貫通係合され前記対応した収容開口(34.1,34.2,34.3)に設けることのできる外方に開いた収容溝(26.4)を備えるスリーブ状の弾性的な緩衝要素(26)と、前記植込みボルト(22)によって案内された締付けスリーブ(24.3)と、雌ねじ山(24.2)を有するねじ要素(24.1)とを備え、前記植込みボルト(22)が、装置(20)をユニット(10)に結合可能な結合ピン(22.9)と、雄ねじ山(22.3)を有するねじ山付シャフト(22.2)とを備え、前記弾性的な緩衝要素(26)に対して前記締付けスリーブ(24.3)を前記植込みボルト(22)に沿って軸線方向に移動するために前記ねじ山付シャフトにねじ要素(22.1)がねじ込み可能であり、これにより、前記弾性的な緩衝要素(26)が、締め付けられた状態で半径方向に拡大され、かつ軸線方向に短縮される装置において、
    前記締付けスリーブ(24.3)と前記ねじ要素(24.1)とが、当接ショルダ(24.4)を有する一体的な締付け要素(24)として構成されており、前記締付け要素(24)によるねじ込み運動によって生成される軸線方向力が前記当接ショルダ(24.4)を介して前記弾性的な緩衝要素(26)に作用することを特徴とする、車両ユニット、特に車両ブレーキシステムの流体ユニットを対応した収容開口(34.1,34.2,34.3)で振動緩衝して支承するための装置。
  2. 前記当接ショルダ(24.2)と前記弾性的な緩衝要素(26)との間にディスク(28)が配置されており、該ディスク(28)が、前記弾性的な緩衝要素(26)と前記ディスク(28)との間の摩擦がディスク(28)と前記当接ショルダ(24.4)との間の摩擦よりも大きくなるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記当接ショルダ(24.4)にアンダカット(24.5)が形成されており、これにより、規定された環状の当接がディスク(28)で得られる、請求項2に記載の装置。
  4. 前記外方に開いた収容溝(26.4)が、前記弾性的な緩衝要素(26)を、異なる軸線方向長さを有する2つの非対称的な部分に分割しており、長い方の部分(26.2)が、前記車両ユニット(10)に向いている、請求項1から3までのいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記一体的な締付け要素(24)が、前記締付けスリーブ(24.3)が前記外方に開いた収容溝(26.4)の下方に進入した場合にはじめて前記当接ショルダ(24.4)が前記弾性的な緩衝要素(26)に作用するように構成されている、請求項1から4までのいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記結合ピン(22.9)と前記ねじ山付シャフト(22.2)との間に直径の大きい第1環状カラー(22.1)が前記植込みボルト(22)に構成されており、第1環状カラーの一方の端面が支持ショルダ(22.5)であり、該支持ショルダによって前記装置(20)が組み込まれた状態でユニットのハウジング(14.1)で支持される、請求項1から5までのいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記第1環状カラー(22.1)の他方の端面が、前記締付けスリーブ(24.3)の開かれた端面(24.6)のための当接ショルダ(22.4)である、請求項6に記載の装置。
  8. 前記支持ショルダ(22.5)と前記当接ショルダ(22.4)との間に直径の大きい第2環状カラー(22.6)が前記植込みボルト(22)に形成されており、前記第2環状カラーが、前記弾性的な緩衝要素(26)の内方に開いた収容溝(26.5)と協働し、これにより、前記弾性的な緩衝要素(26)が前記植込みボルト(22)に被せ嵌められた後に規定位置に保持される、請求項6または7に記載の装置。
  9. 前記ねじ山付シャフト(22.2)の雄ねじ山(22.3)の少なくとも1つの領域(24.7,24.8)が、該少なくとも1つの領域で、ねじ込まれた前記ねじ要素(24.1)と前記ねじ山付シャフト(22.2)との間に高いクランプが生じるように構成されている、請求項1から8までのいずれか一項に記載の装置。
  10. 車両ユニット、特に車両ブレーキシステムの流体ユニットにおいて、
    対応した収容孔(14.2)を介して車両ユニットのハウジング(14.1)に結合された少なくとも1つの装置(20)によって車両側に固定されたコンソール(30)で保持されており、該コンソールが、前記少なくとも1つの装置(20)に対応した収容開口(34.1,34.2,34.3)を備える、車両ユニットにおいて、
    前記少なくとも1つの装置(20)が、請求項1から9までのいずれか一項にしたがって構成されていることを特徴とする、車両ユニット。
  11. 前記少なくとも1つの装置(20)の植込みボルト(22)の結合ピン(22.9)が、前記車両ユニット(10)の前記ハウジング(14.1)の少なくとも1つの収容孔(14.2)に圧入されているか、ねじ込まれているか、またはコーキング処理されている、請求項10に記載の車両ユニット。
JP2012529168A 2009-09-18 2010-07-20 車両ユニットを振動緩衝して支承するための装置および対応した車両ユニット Active JP5628319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009029569A DE102009029569A1 (de) 2009-09-18 2009-09-18 Vorrichtung zur schwingungsdämpfenden Lagerung eines Fluidaggregats und zugehöriges Fluidaggregat
DE102009029569.0 2009-09-18
PCT/EP2010/060479 WO2011032747A1 (de) 2009-09-18 2010-07-20 Vorrichtung zur schwingungsdämpfenden lagerung eines fluidaggregats und zugehöriges fluidaggregat

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013504476A true JP2013504476A (ja) 2013-02-07
JP2013504476A5 JP2013504476A5 (ja) 2013-10-03
JP5628319B2 JP5628319B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=42829451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529168A Active JP5628319B2 (ja) 2009-09-18 2010-07-20 車両ユニットを振動緩衝して支承するための装置および対応した車両ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9151352B2 (ja)
EP (1) EP2478253B1 (ja)
JP (1) JP5628319B2 (ja)
KR (1) KR101720068B1 (ja)
CN (1) CN102575737B (ja)
DE (1) DE102009029569A1 (ja)
WO (1) WO2011032747A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103037650B (zh) * 2011-09-28 2015-06-03 纬创资通股份有限公司 用于电子装置的支撑组合件
US8919725B2 (en) * 2012-05-23 2014-12-30 Caterpillar Inc. Exterior mounting apparatus for interior component
US8956069B2 (en) * 2012-05-25 2015-02-17 Robert Bosch Gmbh Tool-free connector and mounting arrangement
DE102012108737A1 (de) 2012-09-18 2014-04-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ventilblock mit einer schwingungsisolierenden Lagerung
US9841042B2 (en) * 2014-03-13 2017-12-12 Raytheon Company Clamp for internally coupling and decoupling two components
CN203927331U (zh) * 2014-05-28 2014-11-05 北京京东方专用显示科技有限公司 用于固定显示器件的减振组件和显示装置
SG11201703153SA (en) 2014-12-24 2017-05-30 Veltek Associates Inc Cart with removable wheel base
KR102453592B1 (ko) * 2017-08-21 2022-10-11 현대자동차주식회사 Tm마운트의 스토퍼
CN107364437B (zh) * 2017-08-24 2023-08-01 温州天纳福汽车轴承股份有限公司 一种电动汽车刹车真空泵
CN107448544A (zh) * 2017-09-29 2017-12-08 湖州知谷汽车零部件有限公司 减震防位移机构
CN107605911A (zh) * 2017-09-29 2018-01-19 湖州知谷汽车零部件有限公司 低刚度减震装置的螺栓机构
CN107504118A (zh) * 2017-09-29 2017-12-22 湖州知谷汽车零部件有限公司 低刚度减震装置
JP2019131059A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキ液圧制御装置
DE102018120105B4 (de) * 2018-08-17 2023-02-16 Nidec Gpm Gmbh Dämpfungselement mit Bajonettverschluss
DE102019108716A1 (de) * 2019-01-09 2020-07-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gleitschiene für ein Umschlingungsgetriebe
DE102019107320A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-24 Ipgate Ag Betätigungseinrichtung für ein Bremssystem, mit einem Sensor zur Ermittlung des Drehwinkels und/oder der Drehgeschwindigkeit
TWM584842U (zh) * 2019-05-10 2019-10-11 伍鐌科技股份有限公司 多扣部之扣件
US11305702B2 (en) 2019-06-05 2022-04-19 Iver ARVAG Attachment device
US11358535B2 (en) * 2019-06-05 2022-06-14 Iver ARVAG Attachment system
US11231081B2 (en) * 2019-10-09 2022-01-25 Goodrich Corporation Heat shield grommet
CN115163744B (zh) * 2022-09-07 2024-01-16 万向钱潮股份公司 一种固定减震装置及其安装方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4358098A (en) * 1980-11-17 1982-11-09 National Union Electric Corporation Mounting nut
JP2004521276A (ja) * 2000-07-27 2004-07-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両ブレーキ系の液圧式ユニットを車両に弾性的に支承するための装置
JP2006501417A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 取付け面にユニットを振動が減衰されるように配置するための装置並びにこのような装置を備えたユニット
WO2006100766A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Saga University ねじ
JP2006300110A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両搭載対象物の支持装置
JP2009510350A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ユニットを振動緩衝性に懸装するための装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241026A (en) * 1939-07-05 1941-05-06 Ernest L Wylie Motor mounting
US2830780A (en) * 1953-06-30 1958-04-15 Schloss Fred Low frequency noise and shock isolation mount
US3448949A (en) * 1967-08-04 1969-06-10 Tedan Inc Vibration and shock absorption mounting
US4306708A (en) * 1979-05-14 1981-12-22 Tennessee Bolt And Screw Co., Inc. Means for establishing a support post for a grommet
US4732519A (en) * 1986-12-24 1988-03-22 Illinois Tool Works Inc. Fastener assembly with axial play
US4848032A (en) * 1988-12-27 1989-07-18 Chrysler Motors Corporation Arrangement for mounting automotive glass to liftplate
US5020951A (en) * 1990-10-05 1991-06-04 Smith David G Fastener assembly
US5765819A (en) * 1994-02-22 1998-06-16 Macrotech Fluid Sealing, Inc. Vibration isolation grommet
ITBO940277A1 (it) * 1994-06-14 1995-12-14 Oz Ruote Spa Dispositivo per il collegamento di parti presentanti sedi ad interesse differente
DE4421878B4 (de) * 1994-06-23 2007-09-27 Valeo Wischersysteme Gmbh Schwingungsdämpfende Befestigung einer Scheibenwischerantriebseinrichtung
FR2727478B1 (fr) * 1994-11-30 1997-04-04 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif pour la fixation d'un element sur la caisse d'un vehicule automobile
US5820115A (en) * 1995-06-13 1998-10-13 Btr Antivibration Systems, Inc. Film slipper bushing assembly
US5570867A (en) * 1995-09-18 1996-11-05 Illinois Tool Works, Inc. Shock mount assembly
WO1998012467A1 (en) * 1996-09-17 1998-03-26 Kelsey Hayes Company Mounting arrangement for supporting a hydraulic control unit of a vehicular braking system
JPH10252732A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nagayama Denshi Kogyo Kk Tナットおよびその製造方法ならびにそのtナットを含む部材間支持装置
US6354578B1 (en) * 1999-07-21 2002-03-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration absorber for vehicle wiper devices
US20040113339A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Masterson Peter A. Elastomeric pin isolator
JP2007085431A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Nagayama Denshi Kogyo Kk Tナット
DE102005047356A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung zur Befestigung einer Fahrzeugbaugruppe
US7438350B1 (en) * 2007-06-26 2008-10-21 Honda Motor Company, Ltd. Vehicles having fastener extending into apertures of respective body panels and methods
CN201106655Y (zh) * 2007-08-30 2008-08-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减震结构
US8137041B2 (en) * 2009-08-05 2012-03-20 3M Innovative Properties Company Vibration-isolating fastening assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4358098A (en) * 1980-11-17 1982-11-09 National Union Electric Corporation Mounting nut
JP2004521276A (ja) * 2000-07-27 2004-07-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両ブレーキ系の液圧式ユニットを車両に弾性的に支承するための装置
JP2006501417A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 取付け面にユニットを振動が減衰されるように配置するための装置並びにこのような装置を備えたユニット
WO2006100766A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Saga University ねじ
JP2006300110A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両搭載対象物の支持装置
JP2009510350A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ユニットを振動緩衝性に懸装するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2478253A1 (de) 2012-07-25
KR101720068B1 (ko) 2017-03-27
US9151352B2 (en) 2015-10-06
CN102575737A (zh) 2012-07-11
CN102575737B (zh) 2015-05-06
DE102009029569A1 (de) 2011-03-31
US20120223211A1 (en) 2012-09-06
WO2011032747A1 (de) 2011-03-24
KR20120061892A (ko) 2012-06-13
JP5628319B2 (ja) 2014-11-19
EP2478253B1 (de) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628319B2 (ja) 車両ユニットを振動緩衝して支承するための装置および対応した車両ユニット
JP4651058B2 (ja) ユニットを振動緩衝性に懸装するための装置
US9476479B2 (en) Tubular vibration-damping device used for vibration-damping connecting rod, vibration-damping connecting rod using the same, and method of manufacturing vibration-damping connecting rod
JP2013504476A5 (ja)
KR20080049079A (ko) 차량 내의 가동 부품을 조절하기 위한 축방향 유격을 갖지않는 베어링 고정부를 포함하는 트랜스미션 구동 유닛
JP2019526491A (ja) 油圧式の自動車ブレーキシステム用のブレーキ装置
US11279193B2 (en) Mounting system for the elastic mounting of a strut or a vibration damper
KR100302165B1 (ko) 부품을고정브라켓에용이하게고정시키기위한장치
US11577672B2 (en) Grommet
US20210309190A1 (en) Electrically activatable actuating unit for a motor vehicle brake system, brake booster having such an electrically activatable actuating unit and motor vehicle brake system having such a brake booster
US20070057422A1 (en) Device for vibration-damping disposition of a unit, and unit equipped with such devices
KR100582434B1 (ko) 와이퍼 시스템 및 와이퍼 시스템의 조립 방법
KR20200099729A (ko) 주차 브레이크 장치
JPWO2019197921A1 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US20220333662A1 (en) Damping apparatus and method for installation thereof
CN113464523A (zh) 紧固元件
WO2019058954A1 (ja) 取付部材
KR20050103793A (ko) 유압실린더의 피스톤의 고정구조
JP2008014364A (ja) マウント
JP5399522B2 (ja) 減衰装置
JP5230520B2 (ja) 防振装置
KR102604378B1 (ko) 자동차 조향장치
JP2023534710A (ja) ハウジング内の受入凹部に挿入するためのコネクタ
JP2022093170A (ja) 防振装置
JP2020525338A (ja) 圧力媒体アッセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250