JP2013503467A - トランジスタ構造の決定方法 - Google Patents

トランジスタ構造の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503467A
JP2013503467A JP2012526007A JP2012526007A JP2013503467A JP 2013503467 A JP2013503467 A JP 2013503467A JP 2012526007 A JP2012526007 A JP 2012526007A JP 2012526007 A JP2012526007 A JP 2012526007A JP 2013503467 A JP2013503467 A JP 2013503467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transistor
charge carrier
determining
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012526007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6033682B2 (ja
Inventor
ケーラー クラウス
ミュラー シュテファン
ヴァルテライト パトリック
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2013503467A publication Critical patent/JP2013503467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033682B2 publication Critical patent/JP6033682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】規定できる閾値電圧Uth及び又は規定できる電荷キャリア密度nsを有するトランジスタの構造を決定する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも第一の層,第二の層と第四の層を有し,前記第四の層は前記第二の層の上に配置され,前記第二の層は前記第一の層の上に配置され,前記第一の層がGaNを有し,前記第二の層がAlxGa1-xNを有し,前記第四の層が金属または合金を有する少なくとも一つのトランジスタの構造を決定する方法であって,前記第二の層の層厚みdが,規定され,前記第二の層のアルミニウム含有量xが,規定され,少なくとも前記第二の層と第一の層が作成される。第一の層,第二の層を作成し,第四の層の物質を選択した後,少なくともトランジスタの一つの測定結果の機能として,表面電位の式,及びまたは電荷キャリア密度,及びまたは電荷キャリアの移動度を決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は,少なくとも第一の層,第二の層,及び第四の層を有し,前記第四の層は前記第二の層の上に配置され,前記第二の層は前記第一の層の上に配置され,前記第一の層はGaNを有し,前記第二の層がAlxGa1-xNを有し,前記第四の層が金属または合金を有するトランジスタの構造を決定する方法である。本発明は,又トランジスタを有する半導体素子に関する。
米国特許7,224,004 B2は,最初に引用された型のトランジスタを開示している。このトランジスタは,少なくとも,GaNを有する第一の層及び第三の層を有する。これらの間に,AlGaNを有する第二の層がある。種々の格子定数のために,半導体構造内に,圧電分極を引き起こす機械的張力が生じる。これは,前記第一と第二の層間の境界面にバンド曲げを生成し,二次元電子ガスが前記バンド曲げに生成される。これは物質にドーパントを導入する必要なしに,トランジスタ内に増加した電子導電性の領域を作ることができる。前記第三の層に付与された,金属を有する第四の層に電圧を印加することにより,トランジスタの動作中に電荷キャリアの密度に影響を与えることができる。
最初に引用された型のトランジスタは,特に無線周波数信号,例えば,0.9GHzより大きい周波数の信号に対する電力増幅器として用いられる。そのようなトランジスタは,例えば,有機金属の気相成長もしくは分子線エピタキシーの手段により製作される。
二次元電子ガス(2−DEG)の電荷キャリア密度は,2−DEG内の層抵抗,及び2−DEG内に電気が流れ始める前記半導体構造のトランジスタのゲート電圧の閾値電圧に影響を与える。さらに,閾値電圧は,半導体構造の表面電位,その厚み,及び界面に生じるバンド曲がりの大きさにより影響を受ける。「O. オー,アンバチャオー他(O. Ambacher et al.)「AlGaN/GaNヘテロの焦電特性−及び量子井戸構造(Pyroelectric properties of AlGaN/GaN hetero- and quantum-well structures) J. Phys.: Condens. Matter 14 (2002) 3399」は,前記第二の層のアルミニウム含有量の機能として二次元電子ガス内の電荷キャリア濃度をモデル化するために使用される近似式を開示している。
米国特許第7224004B2号明細書
O. Ambacher et al.: Pyroelectric properties of AlGaN/GaN hetero- and quantum-well structures, J. Phys.: Condens. Matter 14 (2002) 3399
最初に引用されたトランジスタの技術的応用は,規定される閾値電圧Uthと規定される層抵抗を有するトランジスタの準備が必要である。したがって,本発明の目的は,規定できる閾値電圧Uth及び又は規定できる電荷キャリア密度nsを有するトランジスタの構造を決定する方法を提供することにある。
この目的は,請求項1に従う方法,及び請求項14に従う半導体素子により解決される。
最初に引用された型のトランジスタの閾値電圧Uth及びその層抵抗が,三つの自由度,即ち層の厚みと第二の層のアルミニウム含有量とゲート電極に使用する金属を用いて設定される。本発明に従い,層の厚みの変更は,アルミニウム含有量の変更では補償できないことが認識された。これは,規定できる特性,特に規定できる電荷キャリア濃度nsと閾値電圧Uthを有するトランジスタを提供するために,層の厚みとアルミニウム含有量を変更する機会を開くものである。
また,本発明に従い,電荷キャリ濃度が最外層の表面電位に依存することが認識された。したがって,例えばホール効果測定を用いて電荷キャリア濃度nsを測定すると,半導体構造がゲート金属化がなされていない限り,第一の値となる。その後,第四の層としてゲート金属化されると,例えばホール効果測定を用いて電荷キャリア濃度nsを測定すると,前記第一の値と異なる第二の値になる。トランジスタの機能として基本である第二の値の信頼できる予測は,今日までできなかった。本発明に従うと,表面電位がわかれば,前記第一の値から前記第二の値が予測できることが認識された。
本発明は,半導体構造の最外層のショットキーバリアと表面電位の電位差を決定することにより電荷キャリア濃度と閾値電圧に対するゲート金属化の影響を決定することを提示する。この目的のために,本発明に従う方法は,半導体構造の最外周の表面電位の測定を有する。本発明の他の実施例では,表面電位は,例えば,製造方法を考慮し,及び又は測定時における半導体ウエハの周囲の条件,及び又は測定前の規定される時間フレーム等によって比較実験から決定できる。これによりトランジスタは,ゲート金属化の選択により,第二層及び又は第三の層の層厚みd,及び第二層のアルミニウム含有量xの選択により,ショットキーバリアのカスタマイズにより備えられる規定可能の特性を有する。
驚くことに,そのような量に最適化されたトランジスタは,それに続く部品とのミスマッチに向かう抵抗を増加し,これは,そのようなトランジスタあるいは備えられる装置の欠陥率が減少することを意味することが見いだされた。
本発明のいくつかの実施例において,第四の層の物質は,銀,及び又はパラジウム,及び又はニッケル,及び又はプラチナから選択してもよい。これは,ショットキーバリアと,そのためにトランジスタの閾値電圧及び電荷キャリア密度を広い範囲で設定することができる。このように,実施例として,銀コンタクトのショットキーバリアの障壁高さは0.5eVであり,パラジウムコンタクトでは0.9eV,ニッケルコンタクトでは1.0eV,そしてプラチナコンタクトではショットキーバリアは1.1eVになる。
本発明のいくつかの実施例では,第二と第三の層の合計の厚みdは,約15 nmと約50 nmの間に選ぶことができる。本発明のいくつかの実施例では,第二の層のアルミニウム含有量xは,0.08と0.18の間に選んでもよい。示されたパラメータの範囲において,2×1012と9×1012cm-2の間の電荷キャリア密度と0及び-3V間の閾値電圧Uthを達成するトランジスタを得ることが可能である。
図1は,本発明に従い提示されるトランジスタの断面図を示す。 図2は,開示した方法のフローチャートを示す。 図3は,第二の層のアルミニウム含有物の機能として,本発明により提示されるトランジスタの電荷キャリア密度を示す。 図4は,製造方法の機能として及び第二の層のアルミニウム含有量xの機能として半導体構造の表面電位ΦBを示す。 図5は,本発明の種々の実施例に対するアルミニウム含有量xの機能として閾値Uthを示す。 図6は,本発明の三つの異なる実施例に対する平行に配置された複数のトランジスタ電力密度pを示す図である。 図7は,アルミニウム含有量x及び又は層厚みdの変更の際,閾値電圧Uth及び電荷キャリア密度nsにおける変更を示す図である。 図8は,層厚d及びアルミニウム含有量xを変えることにより,如何に閾値電圧Uth及び電荷キャリア密度nsに対する規定値を有するトランジスタを製作できるかを示す概念図である。 図9は,異なる電圧定在波比VSWRに対する本発明に従う並列に配置された複数のトランジスタの電力ロスpvを示す。
実施例及び図面を参照して,一般的発明概念を制限せずに以下に本発明を詳細に説明する。
図1は,本発明に従うトランジスタ1を通る断面を示す。図1の断面図は,トランジスタのチャネル領域に限定されている。隣接するソースとドレイン領域の製作は,当業者に周知であり,従って図1において更なる説明はしない。
トランジスタ1は,基板10a上に配置される。例として,基板10aは,サファイア又はシリコンカーバイドを有してもよい。基板10aは,その上に配置される任意のバッファ層10bを有してもよい。バッファ層10bは,例えば,AlNを有してもよい。バッファ層10bは,30nm及び150nmの間の厚みを有してもよい。バッファ層10bは,上方に位置する第一の層11の核生成を容易にする。さらに,バッファ層10bは,第一の層11と基板10a間に規定の電気的抵抗をもたらすことができる。
任意のバッファ層10b又は基板10aの表面は,その上に配置された第一の層11を有する。第一の層11は,GaNを有する。第一の層11は,本発明のいくつかの実施例では,1mmと3mmの厚みを有してもよい。
第一の層11は,その上に配置された第二の層12を有する。第二の層12は,AlxGa1-xNを有する。本発明のいくつかの実施例では,アルミニウムの含有量xは,0.08と0.18の間に選択される。他の実施例では,アルミニウムの含有量xは,x = 0.3に上げることができる。いくつかの実施例では,第二の層12は,10nmと45nmの間の厚みを有してもよい。
第二の層12は,その上に配置される任意の第三の層13を有してもよい。第三の層は,GaNあるいはAlyGa1-yNを有する。この場合,アルミニウムの含有物yは,第二の層12のアルミニウムの含有量xとは通常異なり,含有物yは,0.05と0.30の間に選択することができる。第三の層13は,2nmと10nmの間の厚みを有してもよい。本発明のいくつかの実施例では,第二の層12と第三の層13は,一体で15nmとおよそ50nmの間の厚みを有する。
第一の層11,第二の層12及び任意の第三の層13の圧電分極のために,二次元の電子ガス(2−DEG)が第一の層11と第二の層12の間のインタフェース15に生じる。電荷キャリア密度nsは,第二の層12におけるアルミニウム含有量xにより決定できる。さらに,第一の層11と第二の層12間のインタフェースでの電荷キャリア密度nsが,干渉電界により影響される。そのような電界は,例えば,第二の層12から離れた第三の層13の表面16の表面電位により,あるいは,第三の層13がない場合,第一の層11から離れた第二の層12の表面における表面電位によってもたらされる。
トランジスタ1の動作中,電荷キャリア密度nsに影響を与える電界をもたらすために,金属又は合金を有する第四の層14が第三の層13の表面16又は第二の層12の表面に付与される。本発明のいくつかの実施例では,第四の層14は,2nmと30nmの間の層厚みを有してもよい。いくつかの実施例では,第四の層14は,銀,及び又はパラジウム,及び又はニッケル,及び又はプラチナを有する。第四の層14の存在が,最外側の層13又は12の表面16の表面電位に影響を与えることができる。その結果として,第四の層14の存在は,又,第四の層に電圧が付与されない時,インタフェース15における電荷キャリア集中に影響を与える。さらに,規定の方法で電界により電荷キャリア集中に影響を与えるために,トランジスタの動作中に規定の電位が第四の層14に与えられる。
引用された組成以外に,バッファ層10b,第一の層11,第二の層12,第三の層13及び/又は第四の層14は,バッファ層10b,第一の層11,第二の層12,第三の層13及び/又は第四の層14に対する特定の規定の導電率を設定するために,あるいは,バッファ層10b,第一の層11,第二の層12,第三の層13及び/又は第四の層14の格子定数に影響を与えるためにドーパントとして,あるいは,避けられない不純物としていずれかの更なるエレメントを有してもよい。
図2は,少なくとも一つのトランジスタの構造を決定するための本発明に従い提案される方法のフローチャートである。第一の方法ステップ51において,第二の層12の層厚みと任意の第三の層13の層厚みが,先ず規定される。これらは,インタフェース15における電荷キャリア濃度nsと閾値電圧Uthに影響を与える。
第二の方法ステップ52において,第二の層12のアルミニウム含有量xが,規定される。その結果として,規定可能の電荷キャリア濃度ns及び従って,インタフェース15内の2−DEGに対して規定できる層抵抗が得られる。
第三の方法ステップ53において,少なくとも第一の層11,第二の層12,そして存在すれば第三の層13が,形成される。本発明のいくつかの実施例では,方法ステップ53は,基板10a上にバッファ層10bの作成も同様に含んでもよい。前記層は,例えば,分子線エピタキシーを用いて作成できる。本発明の他の実施例では,前記層は,例えば,MOCVD又はMOVPEを用いて,活性化気相から堆積することができる。
第四の方法ステップ54では,少なくとも電荷キャリア密度nsと任意の2-DEGの移動度mが決められる。これは,例えば,それ自体既知の方法でホール効果測定を用いて行える。電荷キャリア密度が,最外側層13の表面16の表面電位に影響を与えられるので,ホール効果測定結果の解釈は,測定されるべき,最外側の層,例えば第三の層13の表面電位ΦBを必要とするかもしれない。これは,例えば,既知の方法でフォトリフレクションにより遂行できる。
表面電位ΦBは,ステップ53で使用された作成方法,及び又は,ステップ52で規定されるアルミニウム含有量に依存するので,第一の層11,第二の層12,そして第三の層13の形成の後の電荷キャリア密度nsは,製法及びアルミニウム含有量に依存するかもしれない。この場合,アルミニウム含有量xに対する電荷キャリア密度nsの依存は,特に,第三の層13に入る寄生アルミニウム不純物に起因する。したがって,表面電位ΦBあるいは,その測定される電荷キャリア密度nsに対する影響が,同様種類の半導体構造に対する比較実験を含めることにより確かめることができる。
本発明の他の実施例において,第四の方法ステップ54における表面電位,及び又は電荷キャリア密度の決定は,同様の半導体構造に対する計算手段,及び又は表にされた測定値の再分類により有効にできる。この場合,同様種類の多数のトランジスタ1に対する電荷キャリア密度,及び又は表面電位が,特に簡易な方法で決定できる。
第五の方法ステップ55において,ゲート物質は,第四の層14に対して選択される。特に,第四の層の物質は,銀,及び又はパラジウム,及び又はニッケル,及び又はプラチナを含んでもよい。第四の層の物質の選択により,最外側の層,例えば,第三の層13と第四の層14との間のインタフェースにおける表面電位は,それぞれのショットキーバリアの障壁高さに限定される。本発明のいくつかの実施例では,第四の層が本質的に銀を有する場合,ショットキーバリアは,0.5eVである。他の実施例では,第四の層が本質的にニッケルを有する時,ショットキーバリアは,1.0eVである。第四の層の物質が本質的にプラチナを有するならば,ショットキーバリアは,1.1eVである。第四の層の物質がこれら引用された物質に限定されないことは,自明である。本発明のいくつかの実施例では,第四の層14に対して合金あるいは多層系を用いることが可能である。
第六の方法ステップにおいて,2-DEGの電荷キャリア密度nsに対する第四の層の影響を決定することができる。電荷キャリア密度nsは,第二の層のアルミニウム含有量x,第二の層12と第三の層13の厚み,及び付与される電界により決定される。アルミニウム含有量xと層の厚みdは,既に前記第一の三つの方法ステップ51,52,53により規定されているので,第六の方法ステップ56は,表面電位ΦBにおける電荷ΔΦBを考慮するのみでよい。表面電位においけるこの電荷ΔΦBは,方法ステップ54で決定されたように,選択されたゲート金属からのショットキーバリアと最外側の層との間の差に対応する。この場合,発明のいくつかの実施例において,電荷キャリア密度Δnsの変化は,次の式によってモデル化できる。
Figure 2013503467
次に続く方法ステップ57,58において,トランジスタ1の閾値電圧Uthが決定される。通常,閾値電圧Uthの単一の決定で十分であり,方法ステップ57又は方法ステップ58のいずれかが実行される。本発明のいくつかの実施例では,しかしながら,方法ステップ57と方法ステップ58の両方が,確からしいチェックの目的のため,あるいは正確さを高めるために実行される。
方法ステップ57において,第四の層14の付与に続く表面電位ΦBと第四の層の付与に続く電荷キャリア密度nsに基づき,次の式に従い閾値電圧Uthをモデル化する条件が決められる。
Figure 2013503467
この場合,eは,初期電荷であり,ΔEcは,インタフェース15におけるバンドベンディングであり,dは,第2の層12と第三の層13の層厚であり,ε及びε0は,相対的及び真空誘電率(vacuum permittivities)である。
方法ステップ58において,第四の層の付与の後に,表面電位ΔΦBにおける変化に基づいて,トランジスタの閾値電圧Uthを確かめる単純な方法が,実行できる。
Figure 2013503467
この場合,eは,再び初期電荷であり,
Figure 2013503467
は,方法ステップ54において確認される測定値から計算される閾値電圧である。
Figure 2013503467
は,既知の方法,例えば,オー・アンバチャー他(O. Ambacher et al.):AlGaN/GaN ヘテロのパイロ電子特性(Pyroelectric properties of AlGaN/GaN hetero)と量子井戸構造, J. Phys.: Condens. Matter 14 (2002) 3399に記載された方法で確かめることができる。
もし,方法ステップ56,57,及び又は58で確かめられた電荷キャリア濃度nsと閾値電圧Uthが,所望の目標値に対応すれば,方法ステップ59は,第四の層14として最外側層12又は13の表面に付与される方法ステップ55で選択されたゲート物質を含んでもよい。もし閾値電圧と電荷キャリア濃度の確かめられた値が目標値と異なる場合は,方法ステップ55,56,57,及び又は58が,トランジスタの所望の特性を与える事のできるゲート物質が見つけられるまで繰り返される。
図3,4,5,6,及び9は,図1に示した層構造を有するトランジスタで得られた測定値を示す。図3は,第一の層11,第二の層12,及び第三の層13の生成方法の電荷キャリア濃度nsに対する影響を示している。図3は,縦軸に電荷キャリア濃度ns横軸に原子%でアルミニウム含有量xを示す。図3に示された測定値は,第三の層13の表面16に,第四の層15を配置せずに,ホール効果の測定手段により記録されている。この場合,分子線エピタキシーの手段により作成された半導体構造の値は○で示される。黒塗りの四角は,MOVPEを用いて作成された半導体構造に記録された測定値を示す。
さらに,電荷キャリア密度の理論的に決定されるカーブがプロットされている。そのカーブは,O. Ambacher et al.: Pyroelectric properties of AlGaN/GaN hetero- and quantum-well structures, J. Phys.: Condens. Matter 14 (2002) 3399をベースに計算されている。この内容では,2-DEG内の電荷キャリア密度nsが,MBE手段により得られる半導体構造に対して,MOVPE手段により形成される比較対象の半導体構造の電荷キャリア密度nsよりも小さいことが見いだされた。本発明に従って,電荷キャリア密度nsにおけるこの差が,第三の層13の表面電位における差に起因する事が認識できた。表面電位ΦBは,従って,MBE手段により作成される半導体構造では0.61eVであり,MOVPE手段により作成される半導体構造では0.26eVである。
表面電位ΦBに対する作成方法の影響は,図4にも示される。図4は,再び横軸にアルミニウム含有量x,縦軸に表面電位ΦBを示している。この場合,黒塗りの四角は,MOVPE手段により作成された半導体構造におけるホール効果測定手段により得られた測定値を再び示す。○は,MBE手段により作成された半導体構造におけるホール効果測定手段により得られた表面電位の測定値を示す。MOVPE手段により作成された半導体構造のCVプロファイル手段により確かめられた表面電位の値が,白抜きの四角により示される。さらに,図4は,クロスとして,フォトリフレクションの測定結果を示す。この場合,MOVPE手段により作成された半導体構造において確かめられた値が,回転したクロスで示されている。
これにより,図4に示す測定値は,又,半導体構造の表面電位ΦBが,使用される製造方法に依存することを確認している。結果として,製造方法は,表面16に第四の層14としてゲート物質が付与されない限り,測定された電荷キャリア濃度nsに影響を与える。
図5は,図1に示す半導体構造を有するトランジスタの閾値電圧Uthを示す。図3,図4に示される測定に使用された半導体構造に反して,図5において測定に使用される半導体構造は,図1に示したように,ゲート電極として第四の層を有する。
図5は,又MOVP手段により製造された半導体構造に対する測定値を□で示し,MBE手段により製造された半導体構造から測定された値を○で示す。図5は,閾値電圧Uthを示し,それ故,電荷キャリア密度nsが第四の層14の付加により,半導体構造の製造方法とは独立になる。これは,表面16上の表面電位ΦBが,第四の層14の付加により第四の層14と第三の層13との間のショットキーバリアの大きさに限定されることを意味する。本発明に従い,トランジスタ1の閾値Uthと,その電荷キャリア密度nsは,第一の層11,第二の層12,第三の層13及び第四の層14の組み合わせによってのみ規定できる。もし,前記プロセス制御が,第一の層11,第二の層12,そして第三の層13に対して実行される電荷キャリア密度ns,及び又は閾値電圧Uthの測定を含む場合は,しかし,これらの結果は第三の層13の表面電位,それ故に,製造方法に依存する。
一の適用例において,無線周波数信号用の電力増幅器が製造される必要がある。そのような電力増幅器は,例えば,移動無線ネットワークの基地局において使用される。電力増幅器は,50Vの動作電圧で駆動される必要がある。その電力増幅器は,それぞれ図1に示すように設計された並列に並ぶ複数のトランジスタを有する。複数のトランジスタは,例として,80個と120個の間のトランジスタを含んでもよい。本発明の一実施例では,複数のトランジスタは,単一の基板10aに一体に集積されてもよい。個々のトランジスタ間の距離は,およそ50mmとおよそ150mmの間である。この結果,この配置に対してのゲート幅は,およそ25mmと40mmである。トランジスタのゲート長は,およそ0.4mmとおよそ1.0mmの間である。
電力増幅器は,通常直流電流を得て,無線周波数出力信号を生成する。この状況で,本発明の意味において,無線周波数出力信号は,0.85GHzより大きい周波数,あるいは2GHzより大きい周波数,あるいは5GHzより大きい周波数の出力信号と理解される。電力増幅器により,無線周波数出力信号に変換されない直流電流部分は,電力損失pvになり,熱として放散される。いくつかの好ましい実施例では,電力増幅器により変換される電力は,5Wより大きく,あるいは,10Wより大きくあるいは,30Wより大きくなるかもしれない。
図6に示すように,第二の層のアルミニウム含有量xが増加すると電荷キャリア濃度nsとそれ故電力密度pは,上昇する。したがって,熱負荷を制限するために,アルミニウム含有量xが小さいことが有利である。しかし,図2に示したように,方法ステップ57において説明した関係に基づいて,これが,閾値電圧Uthを上昇させる。そして,閾値電圧が望ましくないほどに大きな値になる想定される。
図9は,異なる電圧定在波比VSWRに対する,本発明にしたがう並列に配置された複数のトランジスタにおける電力損失pvを示す。複数のトランジスタは,図5に関連して説明したデザインを有してもよい。この場合,電圧定在波比VSWRは,複数のトランジスタとそれぞれの出力に接続する構成部分の間の不整合の大きさである。1:1のVSWRは,この場合では不整合がないことを意味し,電力損失及びそれ故の熱発生は,最小である。VSWRが,2:1, 3:1, 4:1, 5:1, 6:1 or 10:1のように増加すると,不整合が増加し,引き出される電力の大きな部分さえ電力損失pvに変換され,トランジスタ素子にダメージを与える。
図9から解るように,本発明に従う方法を使用して最適化された半導体素子は,1:1のVSWRでの通常の動作のものと比較して1.5と2.0の間の要因ににより電力損失を大きくするけれども,大きな不整合即ち,すなわち10:1のVSWRを有して50Vの動作電圧で,動作できる。これは,半導体素子の信頼性,及び素子を備える電気機器の信頼性を高める。この場合,図9に示す測定値はトランジスタが利得圧縮されるトランジスタの動作点で記録されている。本発明のいくつかの実施例では,これは,P3dbポイントであってもよい。他の実施例では,トランジスタは,P1dbポイントであってもよい。
図7は,概略的に,アルミニウムの種々の含有量の値と,第2の層12及び第三の層の厚みdとの関係を,縦軸の閾値電圧Uthと,横軸の電荷キャリア密度nsとに関して示している。実施例として,図7のポイントAは,x = 0.14のアルミニウム含有量で,層厚みd = 22nmを有する半導体構造を示している。
Aを開始点として,ポイントBは,変更されていない層の厚みd = 22nmに対してアルミニウム含有量をx = 0.18まで増加することにより得られる。この半導体構造Bは,閾値Uthが下がり,同時に電荷キャリア濃度nsが上昇することに特徴がある。
変更されていないアルミニウム含有量x = 0.18に対して厚みをd = 30nmまで増加することにより,ポイントCに到達する。ポイントCは,少し高い電荷キャリア密度ns対して更に低下した閾値電圧Uthを有する半導体構造を記述している。特に,層厚みdにおける変更は,アルミニウム含有量xの変更により補償されないことを指摘すべきである。この方法で,層厚みdとアルミニウム含有量xの適正な選択は,図8に関連してより詳細に説明されるように,同時に低電荷キャリア密度nsと十分な低閾値電圧Uthを実現できる。
図8に従うと,-1.8Vの閾値電圧Uthと,5×1012cm-2の電荷キャリア密度nsを有するトランジスタ1を製造することを意図する。望ましい特性を有するトランジスタ1は,図8において,ポイントDにより表示される。
アルミニウム含有量x = 18%と層厚みd = 22nmを有するポイントBからスタートして,アルミニウム含有量x = 18%は元のままで,先ず,層厚みが,d = 30nmに増加される。この方法で,図8にポイントCで表示される特性の半導体素子が得られる。
半導体構造Cは,-1.8Vより小さい閾値電圧を有する。さらに,電荷キャリア密度ns,従ってトランジスタの電力損失は,望ましい目標値よりも大きい。
変更していない層厚みd = 30nmに対してアルミニウム含有量をx = 0.12まで低減することにより,電荷キャリア密度nsにおける厳格な減少が,閾値電圧Uthにおける同時的なただ緩やかな昇に対して得られる。この方法において,ポイントDに示すトランジスタ1の望ましい特性を得ることが可能である。この場合,閾値電圧Uthが,図2に関連して上記に説明したようにゲート金属の選択により,最初に規定される。本発明に従い,層の厚みd,アルミニウム含有量x及びゲート金属の選択により望ましい特性が有するトランジスタを作成することが,従って可能である。
自明のように,上記に開示した解決原理は,トランジスタの他のパラメータを最適化するために使うことも可能である。上記記述は,従って,限定するものではなく説明のためのものと見なされるべきものである。次に続く請求項は,引用される特徴が,本発明の少なくとも一実施例に存在するものと理解すべきである。これは,更なる特徴を排除するものではない。請求項及び詳細な説明の記述が“第一の,“第二の”,“第三の”,及び“第四の”の特徴を定義している場合,当該指定は,ランクの順序を明記するものではなく,同じ種類の特徴を区別するために用いられている。

Claims (20)

  1. 少なくとも第一の層(11),第二の層(12)と第四の層(14)を有し,前記第四の層(14)は前記第二の層(12)の上に配置され,前記第二の層(12)は前記第一の層(11)の上に配置され,前記第一の層(11)がGaNを有し,前記第二の層(12)がAlxGa1-xNを有し,前記第四の層(14)が金属または合金を有する少なくとも一つのトランジスタ(1)の構造を決定する方法であって,
    前記第二の層(12)の層厚みdが,規定され(51),
    前記第二の層(12)のアルミニウム含有量xが,規定され(52),
    少なくとも前記第二の層(12)と第一の層(11)が作成され(53),
    表面電位ΦBと電荷キャリア密度nsと電荷キャリア移動度mが決定され(54),
    そして,前記第四の層(14)の物質が,前記表面電位ΦBと電荷キャリア密度nsとを基に選択される,
    ことを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  2. 請求項1において,
    前記第四の層(14)の物質は,銀及び/またはパラジウム及び/またはニッケル及び/またはプラチナから選択されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  3. 請求項1または2において,
    前記トランジスタは,更にGaNを有し,前記第二の層(12)及び第四の層(14)の間に配置される第三の層(13)を有し,前記第四の層(14)は前記第三の層(13)の上に配置され,第三の層(13)は,前記第二の層(12)の上に配置され,前記第二の層(12)は前記第一の層(11)の上に配置されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  4. 請求項1または3において,
    前記第二の層(12)と第三の層(13)の合計厚みdは,約15nmと約50nmとの間に選択されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項において,
    前記アルミナ含有量xは,0.08と0.18の間に選択されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項において,
    前記第三の層(13),第二の層(12),及び第1の層(11)の製法(53)は,MBE又はMOVPE又はMOCVDから選択されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項において,
    前記第二の層(12)の厚みは,前記トランジスタ(1)の閾値電圧Uthを下げるために大きくされ,第二の層(12)の厚みは,前記トランジスタ(1)の閾値電圧Uthを上げるために小さくされることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項において,
    前記トランジスタ(1)の閾値電圧Uthを下げるために,あるいは電荷キャリア密度nsを高めるために前記第二の層のアルミナ含有量xは大きくされ,トランジスタ(1)の閾値電圧Uthを上げるために,あるいは電荷キャリア密度nsを低めるために前記第二の層(12)のアルミナ含有量xは低減されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれか1項において,
    トランジスタ(1)の閾値電圧Uthが-4.5Vと-1.0Vの間であるように,前記第四の層の物質の選択がなされることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  10. 請求項1〜請求項9のいずれか1項において,
    ホール効果測定及び/又はフォトリフレクションの測定が実行されることを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  11. 請求項1〜請求項10のいずれか1項において,
    前記第4の層(14)を形成した結果として表面電位における電荷ΔΦBと,電荷キャリアの密度における電荷Δnsとの間の関係が,次の式(56)によりモデル化される,
    Figure 2013503467
    ことを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項において,
    前記閾値電圧Uthは,前記第四の層(14)を形成した後の表面電位ΦBと電荷キャリア密度nsを基に次のようにモデル化(57)される,
    Figure 2013503467
    ことを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  13. 請求項11において,
    前記閾値電圧Uthは,前記第四の層(14)を形成した後の表面電位ΦBにおける変化に基づき,次のように決定(58)される,
    Figure 2013503467
    ことを特徴とするトランジスタの構造を決定する方法。
  14. 少なくとも第一の層(11),第二の層(12),及び第四の層(14)を有する少なくとも一つのトランジスタを有し,
    前記第四の層(14)が前記第二の層(12)の上に配置され,前記第二の層(12)が前記第一の層(11)の上に配置され,前記第一の層(11)はGaNを有し,前記第二の層(12)はAlxGa1-xN を有し,前記第四の層(14)は金属又は合金を有し,前記トランジスタは,通常の直流電流から無線周波数出力信号を生成するように用意され,ドレインとソース電極間が30Vより大きい電圧VDS で,且つ2:1より大きい電圧定在波比VSWRで動作されることを特徴とする半導体素子。
  15. 請求項14において,
    前記トランジスタは,更にGaNを有し前記第二の層(12)と第四の層(14)の間に配置される第三の層(13)を有し,前記第四の層(14)は,前記第三の層(13)の上に配置され,前記第三の層(13)は,前記第二の層(12)の上に配置され,前記第二の層(12)は,前記第一の層(11)の上に配置されることを特徴とする半導体素子。
  16. 請求項14又は15において,
    前記第二の層(12)及び第三の層(13)の合計の厚みdが約15 nmと約50 nmの間であることを特徴とする半導体素子。
  17. 請求項14乃至16のいずれか1項において,
    前記アルミナの含有量xが,0.08と0.18の間であることを特徴とする半導体素子。
  18. 請求項14乃至17のいずれか1項において,
    前記第四の層(14)の物質は,銀及び又はパラジウム及び又はニッケル及び又はプラチナを有することを特徴とする半導体素子。
  19. 請求項14乃至18のいずれか1項において,
    前記トランジスタは,ドレインとソース電極間で48Vより大きい電圧VDSで,且つ2:1より大きい電圧定在波比で動作する事を特徴とする半導体素子。
  20. 請求項14乃至19のいずれか1項で請求された半導体素子を有する移動無線ネットワーク用の基地局。
JP2012526007A 2009-08-26 2010-08-18 トランジスタ構造の決定方法 Active JP6033682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009028918.6A DE102009028918B4 (de) 2009-08-26 2009-08-26 Halbleiterbauelement, Verfahren zur Bestimmung der Struktur eines Transistors und Basisstation für ein Mobilfunknetzwerk
DE102009028918.6 2009-08-26
PCT/EP2010/062008 WO2011023607A1 (de) 2009-08-26 2010-08-18 Verfahren zur bestimmung der struktur eines transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503467A true JP2013503467A (ja) 2013-01-31
JP6033682B2 JP6033682B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=42937562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526007A Active JP6033682B2 (ja) 2009-08-26 2010-08-18 トランジスタ構造の決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8987011B2 (ja)
EP (1) EP2471089B1 (ja)
JP (1) JP6033682B2 (ja)
DE (1) DE102009028918B4 (ja)
WO (1) WO2011023607A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9165766B2 (en) * 2012-02-03 2015-10-20 Transphorm Inc. Buffer layer structures suited for III-nitride devices with foreign substrates
DE102017210711A1 (de) 2016-06-27 2017-12-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterbauelement
US10497838B2 (en) * 2018-04-12 2019-12-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing an optic device, optic device and assembly comprising such an optic device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086171A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005136001A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2007207820A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2009503815A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 クリー インコーポレイテッド 窒化物ベースのトランジスタおよびエッチストップ層を用いた製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192987A (en) * 1991-05-17 1993-03-09 Apa Optics, Inc. High electron mobility transistor with GaN/Alx Ga1-x N heterojunctions
US5639343A (en) * 1995-12-13 1997-06-17 Watkins-Johnson Company Method of characterizing group III-V epitaxial semiconductor wafers incorporating an etch stop layer
JP3462720B2 (ja) * 1997-07-16 2003-11-05 三洋電機株式会社 n型窒化物半導体の電極及び前記電極を有する半導体素子並びにその製造方法
JP4869564B2 (ja) 2003-11-28 2012-02-08 新日本無線株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2005229069A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の評価方法
US7547911B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-16 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency Gan-based field effect transistor and production method therefor
CN101331599A (zh) * 2005-12-14 2008-12-24 日本电气株式会社 场效应晶体管
JP2007227884A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2007335677A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The Iii族窒化物半導体を用いたノーマリオフ型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7656010B2 (en) * 2006-09-20 2010-02-02 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP4755961B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-24 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
US7512499B1 (en) * 2006-12-20 2009-03-31 National Semiconductor Corporation System and method for determining substrate doping density in metal oxide semiconductor devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086171A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005136001A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2009503815A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 クリー インコーポレイテッド 窒化物ベースのトランジスタおよびエッチストップ層を用いた製造方法
JP2007207820A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2471089A1 (de) 2012-07-04
DE102009028918A1 (de) 2011-03-10
US20120161150A1 (en) 2012-06-28
US8987011B2 (en) 2015-03-24
JP6033682B2 (ja) 2016-11-30
DE102009028918B4 (de) 2014-11-06
EP2471089B1 (de) 2019-06-19
WO2011023607A1 (de) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102388441B (zh) 增强型GaN高电子迁移率晶体管器件及其制备方法
CN102956679B (zh) 化合物半导体器件及其制造方法
US8680578B2 (en) Field effect transistor with enhanced insulator structure
JP5608238B2 (ja) 半導体構造
JP5390768B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ(hemt)
US7674666B2 (en) Fabrication of semiconductor device having composite contact
US20050133816A1 (en) III-nitride quantum-well field effect transistors
Lecourt et al. Power performance at 40 GHz on quaternary barrier InAlGaN/GaN HEMT
TW200305283A (en) High power-low noise microwave GaN heterojunction field effet transistor
JPWO2007122790A1 (ja) 電界効果トランジスタ
US20170117401A1 (en) Mishfet having a comparatively high and selectable or customizable breakdown voltage
JP2008244002A (ja) 電界効果半導体装置
US20150108547A1 (en) High electron mobility transistor
WO2008045328A2 (en) Iii-nitride heterojunction semiconductor device and method of fabrication
JP2009032803A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP6033682B2 (ja) トランジスタ構造の決定方法
JP2010040828A (ja) 窒化物半導体装置
Chiang et al. Improvements of electrical and thermal characteristics for AlGaN/GaN HEMT grown by metal-organic chemical vapor deposition on silicon-on-insulator (SOI) substrate
CN106463526B (zh) 具有钝化的三价氮化物层的半导体结构及其制造方法
JP6168978B2 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法、ならびにダイオードおよび電界効果トランジスタ
Malmros Advanced III-nitride technology for mm-Wave applications
CN113555428A (zh) 一种氮化镓高迁移率晶体管及其制备方法
JP4729872B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP5879805B2 (ja) スイッチング素子及びこれを用いた電源装置
Lee et al. High-Quality AlGaN/GaN HEMTs Growth on Silicon Using Al0. 07Ga0. 93N as Interlayer for High RF Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250