JP2013502785A - 改良された光ネットワーク - Google Patents

改良された光ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2013502785A
JP2013502785A JP2012525049A JP2012525049A JP2013502785A JP 2013502785 A JP2013502785 A JP 2013502785A JP 2012525049 A JP2012525049 A JP 2012525049A JP 2012525049 A JP2012525049 A JP 2012525049A JP 2013502785 A JP2013502785 A JP 2013502785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
optical signal
wavelength
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012525049A
Other languages
English (en)
Inventor
ファビオ カヴァリエレ,
ルカ ジオルジ,
レナート グロッソ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2013502785A publication Critical patent/JP2013502785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0773Network aspects, e.g. central monitoring of transmission parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/28Moving reactors, e.g. rotary drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • B01J6/001Calcining
    • B01J6/002Calcining using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G33/00Screw or rotary spiral conveyors
    • B65G33/08Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials
    • B65G33/14Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials comprising a screw or screws enclosed in a tubular housing
    • B65G33/22Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials comprising a screw or screws enclosed in a tubular housing with means for retarding material flow at the delivery end of the housing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B7/00Coke ovens with mechanical conveying means for the raw material inside the oven
    • C10B7/10Coke ovens with mechanical conveying means for the raw material inside the oven with conveyor-screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/005Rotary drum or kiln gasifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0254Optical medium access
    • H04J14/0256Optical medium access at the optical channel layer
    • H04J14/0257Wavelength assignment algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0254Optical medium access
    • H04J14/0261Optical medium access at the optical multiplex section layer
    • H04J14/0265Multiplex arrangements in bidirectional systems, e.g. interleaved allocation of wavelengths or allocation of wavelength groups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/187Details relating to the spatial orientation of the reactor inclined at an angle to the horizontal or to the vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1943Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped cylindrical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/158Screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/092Wood, cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0966Hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0969Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0983Additives
    • C10J2300/0986Catalysts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/071Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0254Optical medium access
    • H04J14/0267Optical signaling or routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0049Crosstalk reduction; Noise; Power budget
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0083Testing; Monitoring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

第1の光送信部(14)、第1の制御部(16)、光受信部(18)を備える光ネットワーク要素装置(12)と、第2の光送信部(22)、第2の制御部(24)および光受信装置(26)とを備える光ネットワーク(10)。第1の制御部は、第2の光信号が検出されないのに応えて、第1の光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。第1の制御部は、第2の光信号が検出されるまで、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成され、第2の光信号が検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。第2の制御部は、光受信装置による第1の光信号の検出に続いて、第2の光送信部を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。

Description

本発明は、光ネットワーク、光ネットワーク要素装置、光加入者線終端装置、光ネットワークにおける光送信部の構成方法、および光ネットワークにおける光送信部の遠隔波長設定方法に関する。
光ネットワーク技術は、波長分割多重(WDM)を利用するファイバ・ツー・ザ・ホームの提供に向かって進んでいる。ファイバ・ツー・ザ・ホームの1つの具体的な解決手段は、波長分割多重受動光ネットワーク(WDM−PON)であり、WDM−PONでは、電話局(CO)の光加入者線終端装置(OLT)から各家庭の光ネットワーク終端装置(ONU)に通信するために、個別の波長チャネルを使用する。このアプローチは、通常のPONのポイント・ツー・マルチポイントのトポロジとは対照的に、COと各ONUとの間に仮想のポイント・ツー・ポイントのリンクを作成する。WDM−PONネットワークアーキテクチャは、各ONUに、異なる波長でアップストリームに送信することを要求する。各ONUに異なる固定波長の送信部を備えるのは、費用のかかるアプローチであり、それに伴う保守の問題もある。より魅力的な代替アプローチは、各ONUの送信部として、波長可変レーザを備えることである。しかし、ONUにおける波長可変レーザの使用は、各レーザをその関連するチャネルの正しい波長に調整するという課題に直面する。
1つの目的は、改良された光ネットワークを提供することである。別の目的は、光ネットワーク用の改良された光ネットワーク要素装置を提供することである。さらに別の目的は、光ネットワーク用の改良された光加入者線終端装置を提供することである。さらに別の目的は、光ネットワークにおける光送信部の改良された構成方法を提供することである。さらに別の目的は、光ネットワークにおける光送信部の改良された遠隔波長設定方法を提供することである。
本発明の第1の態様は、光ネットワークを提供し、この光ネットワークは、第1の光送信部、第1の制御部および光受信部を備える光ネットワーク要素装置を備える。この第1の光送信部は、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。この第1の制御部は、第1の光送信部を制御して、所定の複数の波長の中から選択した波長で、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。この光受信部は、第2の光信号を検出するように構成されている。この光ネットワークは、第2の光送信部、第2の制御部および光受信装置をさらに備える。この第2の光送信部は、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。この第2の制御部は、第2の光送信部を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。この光受信装置は、受信波長帯内の波長を有する光信号を検出するように構成されている。前述の第1の制御部は、第2の光信号が検出されないことに応えて、第1の光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。すなわち、光受信部が第2の光信号を検出していない期間中、この第1の制御部は、第1の光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信する。第1の制御部は、第2の光信号が検出されるまで、第1の光送信部を制御して、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。従って、第1の制御部は、第2の光信号が検出されるまで、第1の複数の波長の中から波長を繰り返し選択し、第1の光送信部を制御して、選択した波長のそれぞれで第1の光信号を生成および送信する。第1の制御部は、第2の光信号が検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。前述の第2の制御部は、光受信装置による第1の光信号の検出に続いて、第2の光送信部を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。従って、第1の光信号が生成および送信される波長は、最後に選択された波長に設定される。この最後に選択された波長は、第1の光信号が光受信装置によって検出された波長であり、それに続いて、第2の光信号が送信され、検出されたものである。従って、光ネットワークは、単に第2の光信号の検出に基づいて、光ネットワーク要素装置の光送信部の波長を設定するように構成されている。従って、光送信部の波長の設定は、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準規格およびビットレートに関係なく、ネットワークの物理層で制御される。光ネットワーク要素装置と、第2の光送信部および第2の制御部との間に、ハンドシェイクは必要ない。第2の光送信部は、第1の光信号の検出に続いて、第2の光信号を生成および送信するだけであり、それによって、ネットワークの電力消費を抑えている。
本発明の第1の実施形態による光ネットワークの概略図である。 本発明の第2の実施形態による光ネットワークの概略図である。 本発明の第3の実施形態による光ネットワークの概略図である。 図3の光ネットワークの周回性アレイ導波路回折格子の概略図である。 図3の周回性アレイ導波路回折格子および光リンクの概略図である。 本発明の第4の実施形態による光ネットワーク要素装置の概略図である。 本発明の第5の実施形態による光加入者線終端装置の概略図である。 本発明の第6の実施形態による光ネットワークにおける光送信部の波長の設定方法の工程のフロー図である。 本発明の第6の実施形態による光ネットワークにおける光送信部の波長の設定方法の工程のフロー図である。 本発明の第7の実施形態による光ネットワークにおける光送信部の波長の設定方法の工程のフロー図である。 本発明の第8の実施形態による光ネットワークにおける光送信部の波長の遠隔設定方法の工程のフロー図である。
一実施形態では、前述の光受信部は、第1の光信号損失警報器を備える。この光受信部は、光パワー閾値を有し、光パワーがこの光パワー閾値を下回る光信号は検出しない。この信号損失警報器は、第2の光信号が検出されない時、すなわち、第2の光信号は受信されるが、光パワーが光パワー閾値を下回る時、または第2の光信号が受信されない時、第1の光信号損失警報オン信号を生成するように構成されている。前述の第1の制御部は、第1の光信号損失警報オン信号を受け取るように構成されている。第1の制御部は、第1の光信号損失警報オン信号の受け取りに応えて、第1の光送信部に、第1の光信号を生成および送信させるように構成されている。
一実施形態では、前述の第1の光信号損失警報器は、第2の光信号が検出される時、すなわち、第2の光信号が受信され、光パワーが光パワー閾値以上の時、第1の光信号損失警報オフ信号を生成するようにさらに構成されている。前述の第1の制御部は、第1の光信号損失警報オフ信号を受け取るまで、第1の光送信部を制御して、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。従って、この第1の制御部は、第2の光信号が検出され、第1の光信号損失警報オフ信号を検出するまで、第1の複数の波長の中から波長を繰り返し選択し、第1の光送信部を制御して、各波長で第1の光信号を生成および送信する。第1の制御部は、第1の光信号損失警報オフ信号を受け取った時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。
一実施形態では、前述の光受信装置は、第2の光信号損失警報器を備えている。この光受信装置は、光パワー閾値を有し、光パワーが光パワー閾値を下回る光信号を検出しない。この第2の光信号損失警報器は、第1の光信号が検出される時、すなわち、第1の光信号が受信され、光パワーが光パワー閾値以上の時、第2の光信号損失警報オフ信号を生成するように構成されている。前述の第2の制御部は、第2の光信号損失警報オフ信号を受け取るように構成されている。この第2の制御部は、第2の光信号損失警報オフ信号の受け取りに応えて、第2の光送信部を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。いったん第1の光信号が光受信装置によって検出されると、第2の光信号損失警報オフ信号が生成され、次いで第2の光送信部が、第2の光信号を生成および送信するように制御される。
一実施形態では、第2の光信号損失警報器は、第1の光信号が検出されない時、すなわち、第1の光信号は受信されるが、光パワーが光パワー閾値を下回る時、または第1の光信号が受信されない時、第2の光信号損失警報オン信号を生成するようにさらに構成されている。
信号損失警報器は、光ネットワークの光受信部に一般的に備えられている。従って、光受信部および光受信装置の信号損失警報器を利用することによって、追加の専用ハードウェアの設置を必要とせずに、光ネットワークは、第1および第2の光信号を検出することができる。
一実施形態では、この光受信装置は、波長選択ルータの出力ポートに結合された光検出部を備える。このルータは、受信波長帯内の波長を有する光信号を光検出部に送り、この受信波長帯外の波長を有する光信号を実質的に阻止するように構成されている。従って、光ネットワークは、光検出部が結合された出力ポートに応じて、第1の光送信部の波長を設定するように構成されている。一実施形態では、波長選択ルータは、波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサを備える。一実施形態では、受信波長帯は、波長分割多重チャネルグリッド上の1つのチャネルだけ、従ってこの光ネットワーク内の1つのチャネルだけの波長を含むスペクトル範囲である。従って、光ネットワークは、第1の光送信部の波長を、光検出部が結合された出力ポートの波長チャネルに設定するように構成されている。
一実施形態では、前述の波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサは、アレイ導波路回折格子を備える。出力ポートは、受信波長帯内の波長を有する光信号を送るように構成されている。受信波長帯外の波長を有する光信号は、大幅に減衰される。一実施形態では、アレイ導波路回折格子には、周回性アレイ導波路回折格子を含む。
一実施形態では、前述の光検出部は、出力ポートの最大隣接クロストークより高い感度閾値を有する。それ故、アレイ導波路回折格子の他の出力ポートからのクロストークに由来する光信号は、検出されない。一実施形態では、前述の第1の光送信部は、感度閾値と第1の光信号が受ける減衰との差より大きくはない光パワーを有する第1の光信号を、生成および送信するように構成されている。これは、第2の光信号の波長が受信波長帯内に入るときだけ、第2の光信号が検出されるのを確実にする。従って、この光検出部は、受信波長帯外の光信号を検出しないし、異なる光ポートに伝送される受信波長帯内の波長からのクロストーク光信号も検出しない。
一実施形態では、この第1の光送信部は、波長可変レーザなどの波長可変光源を備える。
一実施形態では、前述の第1の制御部は、制御信号に応えて、第1の光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するようにさらに構成されている。従って、第1の光信号の生成および送信は、第2の光信号が検出されない場合、制御信号の受け取りに続いて開始されるように制御されてもよい。
一実施形態では、第2の光送信部は、実質的に固定した動作波長を有する光源を備える。一代替実施形態では、この第2の光送信部は、波長可変レーザなどの波長可変光源を備える。一実施形態では、この可変光源の波長は、第2の所定の複数の波長の中から選択される。一実施形態では、前述の第2の制御部は、その中から波長が選択されるルックアップテーブルまたはルックアップリスト内の第2の所定の複数の波長を提供するように構成されている。一実施形態では、第1の所定の複数の波長は、第1の波長帯内の波長を備え、第2の所定の複数の波長は、第2の波長帯内の波長を備える。この第2の波長帯は、第1の波長帯から間隔をあけて配置されている。
一実施形態では、前述の光受信部は、広帯域光受信器を備える。
一実施形態では、前述の光ネットワークは、複数の光ネットワーク要素装置、複数の第2の光送信部、および複数の光検出部を備える。波長選択ルータは、複数の出力ポートを有し、光検出部はそれぞれ、それぞれの出力ポートに結合されている。各出力ポートは、異なる受信波長帯内の波長を有する光信号を送るように構成されている。従って、各光検出部は、ネットワークの異なるチャネル内の波長を有する光信号を検出するように構成されている。
一実施形態では、複数の光ネットワーク要素装置は、第2の波長選択ルータを介して前述の波長選択ルータに接続され、各光ネットワーク要素装置は、複数の入力ポートの中の異なる入力ポートに接続されている。一実施形態では、第2の波長選択ルータは、波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサを備え、各光ネットワーク要素装置は、波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサの複数の入力/出力ポートの中の異なる入力/出力ポートに接続されている。一実施形態では、波長分割マルチプレクサは、アレイ導波路回折格子を備える。従って、光ネットワークは、第1の光送信部が結合された波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサのそれぞれの入力/出力ポートに応じて、ひいては、各第1の光送信部が割り当てられているネットワークのチャネルに応じて、各第1の光送信部の波長を設定するように構成されている。
一実施形態では、前述のアレイ導波路回折格子には、周回性アレイ導波路回折格子を含む。
一実施形態では、前述の第2の所定の複数の波長は、各出力ポートに関係する異なる波長を備える。従って、第2の光送信部または各第2の光送信部の波長は、第2の光送信部がどの出力ポートに結合されているかに従って設定される。
一実施形態では、光ネットワークは、光ネットワーク要素装置または各光ネットワーク要素装置と波長選択ルータとの間に設けられた光リンクをさらに備え、光ネットワーク要素装置または各光ネットワーク要素装置は、光検出部または各光検出部から離れて設定されている。一実施形態では、波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサは、波長選択ルータから離れて設置されている。
本発明の第2の態様は、光送信部、制御部および光受信部を備える光ネットワーク要素装置を提供する。この光送信部は、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。この制御部は、光送信部を制御して、所定の複数の波長の中から選択した波長で、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。この光受信部は、第2の光信号を検出するように構成されている。制御部は、第2の光信号が検出されないことに応えて、光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。すなわち、光受信部が第2の光信号を検出しない期間中、制御部は、光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信する。制御部は、第2の光信号が検出されるまで、光送信部を制御して、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。従って、制御部は、第2の光信号が検出されるまで、複数の波長の中から波長を繰り返し選択し、光送信部に各波長で第1の光信号を生成および送信させる。制御部は、第2の光信号が検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。
このように、光ネットワーク要素装置は、単に第2の光信号の検出に基づいて、光ネットワーク要素装置の光送信部の波長を設定するように構成されている。従って、光送信部の波長の設定については、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートに関係なく、光ネットワーク要素装置が設けられている光ネットワークの物理層で制御することができる。
一実施形態では、前述の光受信部は、第1の光信号損失警報器を備える。この光受信部は、光パワー閾値を有し、光パワーが光パワー閾値を下回る光信号を検出しない。この信号損失警報器は、第2の光信号が検出されない時、すなわち、第2の光信号は受信されるが、光パワーが光パワー閾値を下回る時、または第2の光信号が検出されない時、第1の光信号損失警報オン信号を生成するように構成されている。前述の制御部は、信号損失警報オン信号を受け取るように構成されている。この制御部は、信号損失警報オン信号の受け取りに応えて、光送信部に第1の光信号を生成および送信させるように構成されている。
一実施形態では、第1の光信号損失警報器は、第2の光信号が検出される時、すなわち、第2の光信号が受信され、光パワーが光パワー閾値以上である時、第1の光信号損失警報オフ信号を生成するようにさらに構成されている。この制御部は、第1の光信号損失警報オフ信号を受け取るまで、光送信部を制御して、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。従って、制御部は、第2の光信号が検出され、第1の光信号損失警報オフ信号を検出するまで、第1の複数の波長の中から波長を繰り返し選択し、光送信部を制御して、各波長で第1の光信号を生成および送信する。制御部は、信号損失警報オフ信号を受け取った時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。
信号損失警報器は、光受信部に一般的に備えられている。従って、光受信部の信号損失警報器を利用することによって、追加の専用ハードウェアの設置を必要とせずに、光ネットワーク要素装置は、第2の光信号を検出することができる。
一実施形態では、光送信部は、波長可変レーザなどの波長可変光源を備える。
一実施形態では、制御部は、制御信号に応えて、光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するようにさらに構成されている。従って、第2の光信号が検出されない場合、第1の光信号の生成および送信は、制御信号の受け取りに続いて開始される。
一実施形態では、前述の光受信部は、広帯域光受信器を備える。
本発明の第3の態様は、光送信部、制御部および光受信装置を備える光加入者線終端装置を提供する。この光送信部は、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。この光受信装置は、受信波長帯内の波長を有する第2の光信号を検出するように構成されている。この制御部は、光受信装置による第2の光信号の検出に続いて、光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。
従って、光加入者線終端装置は、単に第2の光信号の検出に基づいて、第1の光信号の生成および送信を制御するように構成されている。従って、光送信部の動作については、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートに関係なく、光加入者線終端装置が設けられているネットワークの物理層で制御することができる。光送信部は、第2の光信号の検出に続いて、第1の光信号を生成および送信しているだけであり、それによって、光加入者線終端装置の電力消費を抑えている。
一実施形態では、前述の光受信装置は、信号損失警報器を備える。光受信装置は、光パワー閾値を有し、光パワーが光パワー閾値を下回る光信号を検出しない。信号損失警報器は、第2の光信号が検出される時、すなわち、第2の光信号が受信され、光パワーが光パワー閾値以上の時、信号損失警報オフ信号を生成するように構成されている。制御部は、信号損失警報オフ信号を受け取るように構成されている。制御部は、信号損失警報オフ信号の受け取りに応えて、光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。いったん第2の光信号が光受信装置で検出されると、第2の光信号損失警報オフ信号が生成され、次いで光送信部は、第1の光信号を生成および送信するように制御される。
一実施形態では、信号損失警報器は、第2の光信号が検出されない時、すなわち、第2の光信号は受信されるが、光パワーが光パワー閾値を下回る時、または第2の光信号が受信されない時、信号損失警報オン信号を生成するようにさらに構成されている。
一実施形態では、光受信装置は、波長選択ルータの出力ポートに結合された光検出部を備える。このルータは、受信波長帯内の波長を有する光信号を光検出部に送るように構成され、受信波長帯外の波長を有する光信号を実質的に阻止するように構成されている。一実施形態では、波長選択ルータは、波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサを備える。 一実施形態では、この波長分割マルチプレクサ/デマルチプレクサは、アレイ導波路回折格子を備える。出力ポートは、受信波長帯内の波長を有する光信号を送るように構成されている。受信波長帯外の波長を有する光信号は、大幅に減衰される。一実施形態では、アレイ導波路回折格子には、周回性アレイ導波路回折格子を含む。
一実施形態では、前述の光検出部は、出力ポートの最大隣接クロストークより高い感度閾値を有する。それ故、アレイ導波路回折格子の他の出力ポートからのクロストークに由来する光信号は、検出されない。従って、この光検出部は、受信波長帯外の第2の光信号を検出しないし、異なる光ポートに伝送される受信波長帯内の波長でのクロストーク光信号も検出しない。
一実施形態では、光送信部は、実質的に固定した動作波長を有する光源を備える。代替実施形態では、光送信部は、波長可変レーザなどの波長可変光源を備える。一実施形態では、可変光源の波長は、所定の複数の波長の中から選択される。一実施形態では、制御部は、その中から波長が選択されるルックアップテーブルまたはルックアップリスト内の所定の複数の波長を提供するように構成されている。
本発明の第4の態様は、光ネットワークにおける光送信部の構成方法を提供する。この方法は、第1のネットワーク位置において、第1の光信号が存在するか、かつ受信波長帯内の波長を有するかどうかを判定する工程を備える。方法は、第1の光信号が存在し、かつ受信波長帯内の波長を有する時、第2の光信号を生成および送信する工程を備える。方法は、光送信部が設置されている第2のネットワーク位置において、第2の光信号が存在すると判定するまで、所定の複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信する工程を備える。それ故、第2の光信号が存在しないと判定するまでの期間中、第1の光信号は、複数の波長の中から選択された異なる波長で繰り返し生成および送信される。方法は、第2の光信号が存在すると判定すると、第2の光信号が存在すると判定した時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続する工程を備える。従って、第2の光信号の存在は、所定の複数の波長の中の異なる波長での、第1の光信号の繰り返しの生成および送信を停止させる。
従って、方法は、単に第2の光信号の検出に基づいて、光ネットワーク要素装置の光送信部の波長を設定する。従って、光送信部の波長の設定は、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートに関係なく、方法が使用されるネットワークの物理層を利用するだけで制御される。光ネットワーク要素装置と第2の光送信部および第2の制御部との間に、ハンドシェイクは必要ない。方法は、第1の光信号の検出に続いて、第2の光送信部が第2の光信号を生成および送信するだけであり、それによって、方法が適用されるネットワークの電力消費を確実に抑える。
一実施形態では、第1の光信号が存在するか、かつ受信波長帯内の波長を有するかどうかを判定する工程は、第1の光信号損失警報信号を受け取る工程と、この第1の光信号損失警報信号が第1の光信号の存在を示す、すなわち、第1の光信号が受信され、かつ光パワーが光パワー閾値以上であることを示す、信号損失警報オフ信号かどうかを判定する工程とを備える。一実施形態では、第2の光信号が存在するかどうかを判定する工程は、第2の光信号損失警報信号を受け取る工程と、この第2の光信号損失警報信号が第2の光信号の不在を示す信号損失警報オン信号かどうかを判定する工程とを備える。一実施形態では、第2の光信号が存在するかどうかを判定する工程は、第2の光信号損失警報信号が第2の光信号の存在を示す信号損失警報オフ信号かどうかを判定する工程を備える。従って、信号損失警報信号は、第2の光信号が存在するかそれとも不在であるかに応じて、第2の光信号損失警報器がON状態またはOFF状態にあることを示すことができる。
信号損失警報器は、光受信部内に一般的に備えられているので、方法は、追加の専用ハードウェアの設置を必要とせずに、光ネットワーク要素装置が第2の光信号を検出できるようにする。
一実施形態では、第1の光信号が受信され、光パワーが検出感度閾値以上の場合、第1の光信号が存在すると判定される。
一実施形態では、第2の光信号は、検出感度閾値と第2の光信号がネットワークを通る伝送で受ける減衰との差より大きくない光パワーを有する。
本発明の第5の態様は、光ネットワークにおける光送信部の波長の遠隔設定方法を提供する。この方法は、光送信部から離れた場所において、この光送信部が生成した第1の光信号が存在するか、かつ受信波長帯内の波長を有するかどうかを判定する工程を備える。方法は、第1の光信号が存在し、かつ受信波長帯内の波長を有する時、第2の光信号を生成および送信する工程をさらに備える。
従って、方法は、単に第2の光信号の存在の検出に基づいて、光ネットワークの光送信部の波長を遠隔設定する。従って、光送信部の波長の設定は、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートに関係なく、方法が適用されるネットワークの物理層を利用するだけで制御される。方法は、第1の光信号の検出に続いて、光送信部が第2の光信号を生成および送信するだけであり、それによって、方法が適用されるネットワークの電力消費を確実に抑える。
一実施形態では、第1の光信号が存在するか、かつ受信波長帯内の波長を有するかどうかを判定する工程は、第1の光信号が受信され、かつ光パワーが光パワー閾値以上であることを示す信号損失警報オフ信号を受け取る工程を備える。
一実施形態では、第1の光信号は、第1の光信号が検出感度閾値以上の光パワーを有する場合、存在すると判定される。
本発明の第6の態様は、光ネットワークにおける光送信部の波長の遠隔設定方法を提供する。この方法は、第2の光信号が存在すると判定するまで、光送信部において、所定の複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信する工程を備える。第2の光信号は、この光送信部から離れた場所から受信される。方法は、第2の光信号が存在すると判定すると、第2の光信号が存在すると判定した時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続する工程を備える。従って、第2の光信号の存在は、所定の複数の波長の中の異なる波長での、第1の光信号の繰り返しの生成および送信を停止させる。
従って、方法は、単に第2の光信号の存在の検出に基づいて、光ネットワークの光送信部の波長を遠隔設定する。従って、光送信部の波長の設定については、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートに関係なく、方法が使用されるネットワークの物理層を利用するだけで制御することができる。
一実施形態では、第2の光信号が存在するかどうかを判定する工程は、信号損失警報信号を受け取る工程と、この信号損失警報信号が第2の光信号が存在しないことを示す信号損失警報オン信号かどうかを判定する工程を備える。一実施形態では、第2の光信号が存在するかどうかを判定する工程は、信号損失警報信号が第2の光信号の存在を示す信号損失警報オフ信号を備えるかどうかを判定する工程を備える。本発明の第7の態様は、その中に具体化されたコンピュータ読み取り可能命令を有するデータキャリアを提供する。コンピュータ読み取り可能命令は、プロセッサで利用可能な命令へのアクセスを提供するためである。コンピュータ読み取り可能命令は、プロセッサに、光ネットワークにおける光送信部の波長の遠隔設定方法の上記工程のいずれかを行わせる命令を備える。
本発明の第8の態様は、その中に具体化されたコンピュータ読み取り可能命令を有するデータキャリアを提供する。コンピュータ読み取り可能命令は、プロセッサで利用可能な命令へのアクセスを提供するためである。コンピュータ読み取り可能命令は、プロセッサに、光ネットワークにおける光送信部の構成方法の上記工程のいずれかを行わせる命令を備える。
図1を参照する。本発明の第1の実施形態は、光ネットワーク要素装置12を備える光ネットワーク10を提供する。光ネットワーク要素装置12は、第1の光送信部14、第1の制御部16、および光受信部18を備える。
光ネットワーク要素装置12は、通常、光リンク30に接続されている。この光リンク30は、明瞭にするために図示されているが、本発明のこの実施形態の一部を形成しない。光ネットワーク要素装置12は、帯域分割フィルタ20をさらに備え、この帯域分割フィルタ20によって、光リンク30は、第1の光送信部14および光受信部18に結合されている。
第1の光送信部14は、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。第1の制御部16は、第1の光送信部14を制御して、光ネットワーク10のチャネルの波長である所定の複数の波長の中から選択した波長で、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。光受信部18は、第2の光信号を検出するように構成されている。
光ネットワーク10は、第2の光送信部22、第2の制御部24、および光受信装置26をさらに備える。第2の帯域分割フィルタ28が、光リンク30を第2の光送信部22および光受信装置26に結合するために設けられている。
第2の光送信部22は、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。第2の制御部24は、第2の光送信部を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。光受信装置26は、受信波長帯内の波長を有する光信号を検出するように構成されている。受信波長帯は、所定の波長の範囲であり、通常、光ネットワーク10の1つのチャネルの波長だけを含むであろう。第2の制御部26は、光受信装置26による第1の光信号の検出に続いて、第2の光送信部22を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。
第1の制御部16は、第2の光信号が検出されないことに応えて、第1の光送信部14を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。すなわち、第1の制御部16は、光受信部18が第2の光信号を検出しない時、第1の光送信部14を制御して、第1の光信号を生成および送信する。第1の制御部16は、光受信部18が第2の光信号を検出するまで、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。それ故、光受信部18が第2の光信号を検出しない期間中、第1の制御部16は、第1の光送信部14を制御して、所定の複数の波長の中の第1の波長で、第1の光信号を生成および送信する。第1の光送信部14は、第1の光信号が光リンク30を通って光受信装置26まで伝送され、結果として生じる第2の光信号が第2の光送信部22によって生成および送信され、光リンク30を通って光ネットワーク要素装置12および光検出部18まで返送されるのを可能にするのに十分に長い期間、選択した第1の波長で第1の光信号の生成および送信を続ける。第1の光信号の波長が、光受信装置26の受信波長帯内に入らない場合、光受信装置26は、第1の光信号を検出しない。
光受信装置26が第1の光信号を検出しない場合、第2の制御部24は、第2の光送信部22を制御して、第2の光信号を生成および送信するようなことはしない。それ故、光受信部18は第2の光信号を検出しない。第1の光信号のアップストリーム伝送および結果として生じる第2の光信号のダウンリンク伝送に必要な期間の経過後に、光受信部18が第2の光信号を検出しない場合、第1の制御部16は、第1の光送信部14を制御して、所定の複数の波長の中の第2の波長で第1の光信号を生成および送信する。第1の制御部16は、第2の光信号が検出されるまで、第1の光送信部14を繰り返し制御して、所定の複数の波長の中から異なる波長を順次選択して、第1の光信号を生成および送信する。
第1の制御部16は、最終的に第2の光信号が検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。
従って、光ネットワーク10は、所定の複数の波長の中のそれぞれの波長で繰り返し生成および送信し、その波長が光受信装置26の受信波長帯の範囲内に入るかどうかを確かめ、第1の光信号の「正しい」波長に達すると、第2の制御部24が、第2の光送信部22を制御して、第2の光信号を生成および送信することによって、第1の光送信部14の波長を設定するように構成されている。光受信部18が第2の光信号を検出すると、第1の制御部16は、最後に試みた波長で、第1の光信号の生成および送信を継続する。
従って、光ネットワーク10は、第1の光信号が正しい波長にあって、それを光受信装置26が検出する時だけに生じる第2の光信号の検出に単に基づいて、第1の光送信部14の波長を設定するように構成されている。従って、第1の光送信部14の波長の設定は、ネットワーク10の物理層で制御され、ネットワーク10で使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートとは関係ない。光ネットワーク要素装置12と第2の制御部24または第2の光送信部22との間に、ハンドシェイクは必要ない。光ネットワーク10では、第2の光送信部22は、第1の光信号の検出に続いて、第2の光信号を生成および送信するだけであり、それ故、第1の光送信部14がオフになっていて、送信していない場合、第2の光信号も送信されず、それによって、光ネットワーク10の電力消費が抑えられるという利点も提供する。
図2に示す本発明の第2の実施形態は、前の実施形態の光ネットワーク10と実質的に同じ光ネットワーク40を提供するが、次の変更を有する。同じ参照番号は、対応する特徴を保持している。
この実施形態では、光受信装置42は、波長選択ルータ48の出力ポート46に結合された光検出部44を備える。出力ポート46は、帯域分割フィルタ28を介して光検出部44に結合されている。波長選択ルータ48は、その入力側において、光リンク30に結合されている。前と同様に、光リンク30は、明瞭にするためだけに示されており、この実施形態の一部を形成しない。
第1の光送信部14は、波長可変レーザを備え、第2の光送信部22は、固定波長レーザを備える。光受信部18および光検出部44のそれぞれは、広帯域光検出器を備える。
この例では、波長選択ルータ48は、アレイ導波路回折格子(AWG)を備える。当業者には公知のように、AWGには、あるチャネルの光信号が隣接チャネルに漏洩し、こうしてAWGの間違った出力ポートに到達することによって引き起こされる種々のチャネル/ポート間のクロストークがある。AWGは、帯域外波長すなわち特定のチャネルの受信波長帯外の波長をほぼ完全に打ち消すことができるが、それでもやはり、幾らかのクロストークがAWGのチャネル間に存在するであろう。この例では、AWG48は、−31dBの最大隣接クロストークを有するように設計されている、すなわちクロストーク信号またはチャネルに対して間違った波長の信号は、AWGを通る通信で−31dBの減衰を受けることになる。それ故、あるチャネルから隣接チャネルへ漏れる光信号の最大クロストークパワーは、そのインチャネル電力の−31dBになる。AWG48の出力ポート46は、光検出部44の受信波長帯内の波長を有する光信号を送るように構成されている。すなわち、出力ポート46は、WDMグリッドの1つのチャネル、すなわち光ネットワーク40の1つのチャネルに対応する波長を送るように構成されている。
光検出部44は、感度閾値、すなわち光検出部44がそれを下回る受信光信号を検出しない最小光パワーを有する。この例では、光検出部44の感度閾値は、−28dBmである。光検出部44の感度は、クロストーク信号が出力ポート46に現れた場合でも、検出部がこの信号を検出しないように、出力ポート46の最大隣接クロストークパワーより高くなるように選択されている。この例における最大隣接クロストークパワーは、通常、約−60dBmであろう。これによって、検出部44は、正しい波長、すなわち光検出部44の受信波長帯内に入る波長の第2の光信号だけを検出することが確実になる。
この実施形態では、光受信部18は、第1の光信号損失警報器を備える。光受信部18は、それを下回る光信号を検出しない光パワー閾値(感度閾値)を有する。信号損失警報器は、第2の光信号が検出されない時、第1の光信号損失警報オン信号32を生成するように構成されている。すなわち、光受信部18において、第2の光信号は受信されるが、光パワーが光受信部の感度閾値を下回る時、または第2の光信号が受信されない時である。第1の制御部16は、第1の光信号損失警報オン信号32を受け取るように構成され、かつ第1の光信号損失警報オン信号32の受け取りに応えて、第1の光送信部14を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。第1の光信号損失警報器は、第2の光信号が検出される時、すなわち、第2の光信号が受信され、光パワーが光受信部18の感度閾値以上である時、第1の光信号損失警報オフ信号32を生成するようにさらに構成されている。
この実施形態では、第1の制御部16は、第1の光信号損失警報オフ信号を受け取るまで、第1の光送信部14を制御して、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。第1の制御部16は、第1の光信号損失警報オフ信号32を受け取った時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するように構成されている。
結果として生じる第2の光信号が光リンク30を通して伝送され、光受信部18で検出されるまでの時間を考慮に入れて、第1の制御部16が、第1の光信号の生成および送信の繰り返しのそれぞれの間で、時間を遅延させることは理解されるであろう。
光検出部44は、第2の光信号損失警報器を備える。第2の光信号損失警報器は、第1の光信号が検出された時、第2の光信号損失警報オフ信号34を生成するように構成されている。すなわち、光検出部44において第1の光信号が受信され、光パワーが光検出部44の感度閾値以上の時である。第2の制御部24は、第2の光信号損失警報オフ信号34を受け取り、この第2の光信号損失警報オフ信号の受け取りに応えて、第2の光送信部22を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。
この例では、第1の光送信部14は、光検出部44の感度閾値とアップストリーム伝送で第1の光信号が受ける減衰との差より大きくない光パワーを有する第1の光信号を生成および送信するように構成されている。この例では、第1の光信号は、光パワー3dBmを有する。光リンク30を通る伝送での減衰(通常は最大−30dB)によって、光検出部44において、3dBmより小さいが−28dBmより大きい光パワーを有する第1の光信号になる。この光パワーは感度閾値より高いので、AWG48の出力ポート46の受信波長帯内に入る場合、第1の光信号は検出される。第1の光信号が受信波長帯外の波長を有する場合、第1の光信号は、AWG48を通る伝送で−31dBの減衰を受け、それ故、光検出部44の感度閾値−28dBmより小さい光パワーを有することになる。
図3を参照する。本発明の第3の実施形態は、前の実施形態の光ネットワーク40と実質的に同じ光ネットワーク提供するが、次の変更を有する。同じ参照番号は、対応する特徴を保持している。
この実施形態では、光ネットワーク50は、複数の光ネットワーク要素装置12を備え、各光ネットワーク要素装置12は、第2の波長選択ルータ54を介して光リンク30に結合されている。この第2の波長選択ルータ54は、この例では第2のAWGを備える。各光ネットワーク要素装置12は、AWG54のそれぞれの出力ポート56a、56b、56cに接続されている。
図4に示されるように、AWG54は、周回性AWGであり、第1の波長の範囲λ1、λ2〜λNが、ダウンストリーム光信号、すなわちそれぞれの第2の光送信部22からの光信号に使用され、第2の波長の範囲λN+1〜λ2Nがアップストリーム光信号、すなわち第1の光信号に使用される。2つの波長の範囲は、AWG54のフリースペクトルレンジ(FSR)によって分割される。AWG48も、同様に周回性AWGである。
光ネットワーク50は、複数の光加入者線終端装置52をさらに備え、各光加入者線終端装置52は、図2に関して上記のように、第2の光送信部22、第2の制御部24、光検出部44および帯域分割フィルタ28を備える。各OLT52は、AWG48のそれぞれの入力ポート46a、46b、46cに結合されている。
各OLT52の光検出部44が、波長の範囲が異なる受信波長帯を有することによって、各光検出部44従って各OLT52は、光ネットワーク50の異なるチャネルに関連する第1の光信号を検出するように構成されている。
光ネットワーク要素装置12の動作は、上述の通りであり、第1の光信号が、それぞれのOLT52のそれぞれの光検出部44で検出され、それぞれの第2の光送信部22にそれぞれの第2の光信号を生成および送信させるまで、上述のように、各第1の光送信部14が、第1の光信号を繰り返し生成および送信する。
図5に示されるように、例えば赤の波長で光パワー3dBmの第1の光信号(S)が、AWG54の例えば青などの第1のポート56aを間違って伝送されると、AWG54を通る伝送で−31dBの減衰を受けることになる。光リンク30を通る伝送での減衰を含めると、これは、AWG48の赤のポートである出力ポート46d、すなわちその出力ポートに対して光信号が正しい波長である出力ポート46dにおいて、−28dBmを下回る光パワーを有する光信号になる。これは、ポート46dにおいて検出部44の感度閾値を下回り、検出されないことになる。青のポート例えば46aなどに到着するクロストーク光信号は、そのポートに対して間違った波長であることに起因して、AWG46を通る伝送でさらに−31dBの減衰を受け、−59dBm以下のパワーの出力になる。代わりに第2の光信号(S)がAWG54の赤のポート54dを通して伝送された場合、第2の光信号(S)は、AWG54を通る伝送で少しも減衰を受けないであろう。AWG46を通る赤のポート46dへの伝送でも、同様に減衰を受けないので、第2の光信号(S)は、3dBmより光リンク30を通る伝送でもたらされる減衰だけ小さい光パワーを有するであろう。AWG46の青のポート46aに到達するクロストーク光信号は、AWG46を通る伝送での−31dBの減衰に加えて光リンク30を通る減衰を受け、結果として−28dBmより少ない光パワーを有するであろう。それ故、赤のポート54dおよび46dを通って伝送された赤の第2の光信号は、3dBmのパワー(より光リンク30を通る減衰に起因する損失分少ないパワー)を有して光検出部44に到達し、それによって、その意図された出力ポートで光検出部44によって検出され、他のどの出力ポートの光検出部44でも検出されない。光リンク30は、最大−30dBを有することがあり、その場合、赤のポート54dおよび46dを介して伝送された赤の第2の光信号に関して−27dBmの光パワーになり、光ネットワーク50の動作に影響を及ぼさないであろう。
本発明の第4の実施形態は、図6に示される光ネットワーク要素装置60を提供する。光ネットワーク要素装置60は、光送信部62、制御部64、光受信部66および帯域分割フィルタ68を備える。
光送信部62は、第1の光信号70を生成および送信するように構成されている。制御部64は、光送信部を制御して、所定の複数の波長の中から選択した波長で、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。波長は、光ネットワーク要素装置60を組み込むことを意図している光ネットワークの光チャネルの波長と一致する。
光受信部66は、帯域分割フィルタ68を介してこの光受信部66に伝送される第2の光信号72を検出するように構成されている。
制御部64は、第2の光信号が検出されないのに応えて、光送信部62を制御して、第1の光信号70を生成および送信するように構成されている。制御部64は、第2の光信号が検出されるまで、光送信部62を制御して、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。制御部64は、第2の光信号72が検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するように構成されている。
制御部64は、第2の光信号が検出されないのに応えて、光送信部62を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。すなわち、制御部64は、光受信部66が第2の光信号を検出しない時、第1の光送信部62を制御して、第1の光信号を生成および送信する。制御部64は、光受信部66が第2の光信号を検出するまで、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成されている。それ故、光受信部66が第2の光信号を検出しない期間中、制御部64は、光送信部62を制御して、所定の複数の波長の中の第1の波長で、第1の光信号を生成および送信する。光送信部62は、光受信部66が第2の光信号を受信できるのに十分に長い期間、第1の選択した波長で第1の光信号を生成および送信し続ける。
必要な時間の経過後に、光受信部66が第2の光信号を検出しない場合、制御部64は、光送信部62を制御して、所定の複数の波長の中の第2の波長で、第1の光信号を生成および送信する。制御部64は、第2の光信号が検出されるまで、光送信部62を繰り返し制御して、所定の複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を生成および送信する。
制御部64は、第2の光信号が最終的に検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。
従って、光ネットワーク要素装置60は、第2の光信号が検出されるまで、所定の複数の波長のそれぞれで繰り返し生成および送信することによって、光送信部62の波長を設定するように構成されている。光受信部66が第2の光信号を検出すると、制御部64は、最後に試みた波長で第1の光信号の生成および送信を継続する。
従って、光ネットワーク要素装置60は、単に第2の光信号の検出に基づいて、光送信部62の波長を設定するように構成されている。従って、光送信部62の波長の設定は、光ネットワーク要素装置60が組み込まれている光ネットワークの物理層で制御することができ、ネットワークで使用される伝送プロトコル、標準およびビットレートに関係ない。
図7を参照する。本発明の第5の実施形態は、光送信部82、制御部86、光受信装置88および帯域分割フィルタ92を備える光加入者線終端装置(OLT)80を提供する。
光送信部82は、第1の光信号84を生成および送信するように構成されている。光受信装置88は、受信波長帯内の波長を有する第2の光信号90を検出するように構成されている。制御部86は、光受信装置88による第2の光信号の検出に続いて、光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。
光受信装置88の受信波長帯は、所定の波長の範囲であり、通常、OLT80を組み込むことを意図している光ネットワークの1つのチャネルの波長を含んでいる。
光送信部82は、第1の光信号の検出に続いて、第2の光信号を生成および送信するだけであり、それによって、OLT80の電力消費を抑えている。
本発明の第6の実施形態は、図8の方法工程に示される、光ネットワークにおける光送信部の設定方法100を提供する。方法100は、上述の光ネットワーク10、40、50のどれと使用するのにも適している。
この方法は、第1のネットワーク位置Aにおいて、第1の光信号が存在するか、かつ受信波長帯内の波長を有するかどうかを判定する工程102を備える。方法は、第1の光信号が存在し、かつ受信波長帯内の波長を有する場合102、第2の光信号を生成および送信する工程104を備える。
この方法は、設定される光送信部が設置されている第2のネットワーク位置Bにおいて、第2の光信号が存在すると判定されるまで、所定の複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信する工程をさらに備える。より詳細には、方法は、第2の光信号が存在するかどうか判定する工程106と、第2の光信号が存在しない場合106a、所定の複数の波長の中から1つの波長を選択する工程108と、選択した波長で第1の光信号を生成および送信する工程110とを備える。第1の光信号の生成および送信に続いて、方法は、第1の光信号の伝送および結果として生じる第2の光信号の受信までの時間を見越して適切な遅延時間を経過させる工程と、第2の光信号が存在するかどうかを判定する工程114とをさらに備える。方法は、第2の光信号が存在する場合114a、選択した波長で第1の光信号の生成および送信を継続する工程116を備える。方法は、第2の光信号が存在しない場合114b、所定の複数の波長の中から異なる波長を選択する工程118と、選択した次の波長で第1の光信号を生成および送信する工程110とを備える。この場合もやはり、必要な遅延時間の経過に続いて、方法は、第2の光信号が存在するかどうかを判定する工程114を備える。第2の光信号が存在するかどうかの判定工程114と、異なる波長の選択工程118と、第1の光信号の生成および送信工程110とは、第2の光信号が存在すると判定される114aまで繰り返される。
図9を参照する。本発明の第7の実施形態は、光ネットワークにおける光送信部の設定方法120を提供する。この方法120は、前の実施形態の方法100と実質的に同じであるが、次の変更を有する。同じ参照番号は、対応する工程を保持している。
方法は、第1の位置Aにおいて、第1の光信号損失警報信号を受け取る工程122と、この信号損失警報が、第1の光信号の存在すなわち第1の光信号の検出を示す信号損失警報オフ信号かどうかを判定する工程124とを備える。方法は、この信号損失警報信号が信号損失警報オフ信号の場合124a、第2の光信号を生成および送信する工程104を備える。
方法120は、第2の位置Bにおいて、第2の光信号損失警報信号を受け取る工程126と、この第2の光信号損失警報信号が、第2の光信号の不在すなわち第2の光信号の不検出を示す信号損失警報オン信号かどうかを判定する工程128とをさらに備える。方法120は、信号損失警報オン信号である場合128a、第2の光信号の存在すなわち第2の光信号の検出を示す信号損失警報オフ信号である信号損失警報信号を受け取る132aまで、所定の複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信する工程を備える。方法120は、選択した波長で第1の光信号の生成および送信を継続する工程116をさらに備える。
より詳細には、方法120は、所定の複数の波長の中から第1の波長を選択する工程108と、選択した波長で第1の光信号を生成および送信する工程110とを備える。方法120は、第2の光信号損失警報信号を受け取る工程130と、この信号が信号損失警報オン信号かそれとも信号損失警報オフ信号かを判定する工程132とをさらに備える。方法120は、信号損失警報オン信号を受け取った場合132b、所定の複数の波長134の中から異なる波長を選択する工程134と、新しく選択した波長で第1の光信号を生成および送信する工程110とを備える。さらに第2の光信号損失警報を受け取り130、上述のように、この信号が信号損失警報オン信号かそれとも信号損失警報オフ信号かを判定する132。異なる波長の選択工程134と、第1の光信号の生成および送信工程110と、第2の光信号損失警報の受信工程130と、第2の光信号損失警報がオン信号かそれともオフ信号かの判定工程132とは、信号損失警報オフ信号を受け取る132aまで繰り返される。
図10は、本発明の第7の実施形態による光ネットワークにおける光送信部の設定方法140の工程を示す。この方法140の工程は、方法120の工程と同じであり、同じ参照番号を保持している。
方法140は、特に、光加入者線終端装置(OLT)(位置A)を備える光ネットワークにおける光ネットワーク終端装置(ONT)(位置B)の光送信部の設定用である。
本発明の第8の実施形態は、図11に示される、光ネットワークにおける光送信部の波長の遠隔設定方法150を提供する。
方法150は、光送信部から離れた位置において、光送信部が生成した第1の光信号が存在するか、かつ受信波長帯内の波長を有するかどうかを判定する工程152を備える。この方法150は、第1の光信号が存在し、かつ受信波長帯内の波長を有する時152a、第2の光信号を生成および送信する工程154をさらに備える。

Claims (17)

  1. 光ネットワークであって、
    光ネットワーク要素装置であって、
    第1の光信号を生成して送信する第1の光送信器と、
    複数の波長のうちから選択された波長で前記第1の光信号を生成して送信するように前記第1の光送信器を制御する第1の制御部と、
    第2の光信号を受信する第1の光受信器と
    を有した当該光ネットワーク要素装置と、
    前記第2の光信号を生成して送信する第2の光送信器と、
    前記第2の光信号を生成して送信するように前記第2の光送信器を制御する第2の制御部と、
    受信波長帯内の波長を有する光信号を検出する光受信装置と
    を有し、
    前記第1の制御部は、前記第2の光信号が検出されなかったことに応じて、前記第1の光信号を生成して送信するように前記第1の光送信器を制御し、さらに、前記第1の制御部は、前記第2の光信号が検出されるようになるまで、前記複数の波長のうちのそれぞれ異なる波長で、繰り返し前記第1の光信号を生成して送信するように前記第1の光送信器を制御し、それ以降は、前記第2の光信号が検出された波長で前記第1の光信号の生成と送信を維持するように制御し、
    前記第2の制御部は、前記光受信装置によって前記第1の光信号が検出されたことに続いて、前記第2の光信号を生成して送信するように前記第2の光送信器を制御する
    ことを特徴とする光ネットワーク。
  2. 前記光受信装置は、光パワー閾値を有し、当該光パワー閾値よりも低い光パワーを有した光信号を検出せず、前記第2の光信号が受信されないとき、または、前記第2の光信号が受信されたもののその光パワーが前記光パワー閾値よりも低いときのいずれかである、前記第2の光信号が検出されないときに、第1の光信号損失警報オン信号を生成する第1の光信号損失警報器を有し、
    前記第1の制御部は、前記第1の光信号損失警報オン信号を受信し、当該第1の光信号損失警報オン信号を受信したことに応じて、前記第1の光信号を生成して送信するように前記第1の光送信器を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ネットワーク。
  3. 前記第1の光信号損失警報器は、前記第2の光信号が受信され、かつ、その光パワーが前記光パワー閾値以上であるときである、前記第2の光信号が検出されたときに、第1の光信号損失警報オフ信号を生成し、
    前記第1の制御部は、前記第1の光信号損失警報オフ信号が受信されるようになるまで、前記複数の波長のうちのそれぞれ異なる波長で、繰り返し前記第1の光信号を生成して送信するように前記第1の光送信器を制御し、前記第1の光信号損失警報オフ信号が受信された以降は、前記第1の光信号損失警報オフ信号が検出された波長で前記第1の光信号の生成と送信を維持するように制御する
    ことを特徴とする請求項2に記載の光ネットワーク。
  4. 前記光受信装置は、光パワー閾値を有し、当該光パワー閾値よりも低い光パワーを有した光信号を検出せず、前記第1の光信号が受信され、かつ、その光パワーが前記光パワー閾値以上のときである、前記第1の光信号が検出されたときに、第2の光信号損失警報オフ信号を生成する第2の光信号損失警報器を有し、
    前記第2の制御部は、前記第2の光信号損失警報オフ信号を受信し、当該第2の光信号損失警報オフ信号を受信したことに応じて、前記第2の光信号を生成して送信するように前記第2の光送信器を制御する
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光ネットワーク。
  5. 前記光受信装置は、波長選択ルータの出力ポートに接続された光検出器を備えていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光ネットワーク。
  6. 前記光検出器は、前記出力ポートの最大隣接クロストークよりも高い感度閾値を有していることを特徴とする請求項5に記載の光ネットワーク。
  7. 前記第1の光送信器は、前記感度閾値と、前記光ネットワークを伝送される際に前記第1の光信号に付与される減衰との差分よりは大きくない光パワーを有している第1の光信号を生成して送信することを特徴とする請求項6に記載の光ネットワーク。
  8. 光ネットワーク要素装置であって、
    第1の光信号を生成して送信する光送信器と、
    複数の波長のうちから選択された波長で前記第1の光信号を生成して送信するように前記光送信器を制御する制御部と、
    第2の光信号を受信する光受信器と
    を有し、
    前記制御部は、前記第2の光信号が検出されなかったことに応じて、前記第1の光信号を生成して送信するように前記光送信器を制御し、さらに、前記制御部は、前記第2の光信号が検出されるようになるまで、前記複数の波長のうちのそれぞれ異なる波長で、繰り返し前記第1の光信号を生成して送信するように前記光送信器を制御し、それ以降は、前記第2の光信号が検出された波長で前記第1の光信号の生成と送信を維持するように制御する
    ことを特徴とする光ネットワーク要素装置。
  9. 光回線終端装置であって、
    第1の光信号を生成して送信する光送信器と、
    受信波長帯内の波長を有する第2の光信号を検出する光受信装置と
    前記光受信装置によって前記第2の光信号が検出されたことに続いて、前記第1の光信号を生成して送信するように前記光送信器を制御する制御部と
    を有することを特徴とする光回線終端装置。
  10. 光ネットワークにおいて光送信器を設定する方法であって、
    第1のネットワーク位置において、第1の光信号が存在し、かつ、その波長が受信波長帯内にあるかどうかを判定するとともに、前記第1の光信号が存在し、かつ、その波長が前記受信波長帯内にあるときに、第2の光信号を生成して送信する判定ステップと、
    前記光送信器が配置されている第2のネットワーク位置において、前記第2の光信号が存在すると判定されるようになるまで、複数の波長のうちのそれぞれ異なる波長で、繰り返し前記第1の光信号を生成して送信し、前記第2の光信号が存在すると判定されるようになった以降は、前記第2の光信号が存在すると判定された波長で前記第1の光信号の生成と送信を維持する送信ステップと
    を有することを特徴とする方法。
  11. 前記第1の光信号が存在し、かつ、その波長が前記受信波長帯内にあるかどうかを判定する前記判定ステップは、
    第1の光信号損失警報信号を受信するステップと、
    前記第1の光信号損失警報信号が、前記第1の光信号が受信され、かつ、その光パワーが光パワー閾値以上であることを示す信号損失警報オフ信号であるかどうかを判定するステップと
    を有することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の光信号が存在するかどうかを判定するステップは、
    第2の光信号損失警報信号を受信するステップと、
    前記第2の光信号損失警報信号が、前記第2の光信号が存在していないことを示す信号損失警報オン信号かどうかを判定するステップと
    を有することを特徴とする請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記第2の光信号が存在するかどうかを判定するステップは、
    前記第2の光信号損失警報信号が、前記第2の光信号が存在していることを示す信号損失警報オフ信号かどうかを判定するステップ
    を有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の光信号が受信され、かつ、検出器感度式閾値以上の光パワーを有している場合に、前記第1の光信号は存在すると判定されることを特徴とする請求項10ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記第2の光信号は、前記検出器感度閾値と、前記光ネットワークを伝送される際に前記第2の光信号に付与される減衰との差分よりは大きくない光パワーを有していることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 光ネットワークにおいて光送信器の波長を遠隔から設定する方法であって、
    前記光送信器から遠隔の位置で、前記光送信器によって生成された第1の光信号が存在し、かつ、受信波長帯内の波長を有しているかどうかを判定する判定ステップと、
    前記第1の光信号が存在し、かつ、前記受信波長帯内の波長を有しているときに、第2の光信号を生成して送信する送信ステップと
    を有することを特徴とする方法。
  17. 前記判定ステップは、
    第1の光信号損失警報信号を受信するステップと、
    前記第1の光信号損失警報信号が、前記第1の光信号が受信され、かつ、その光パワーが光パワー閾値以上であることを示す信号損失警報オフ信号であるかどうかを判定するステップと
    を有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2012525049A 2009-08-19 2009-08-19 改良された光ネットワーク Pending JP2013502785A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2009/060738 WO2011020503A1 (en) 2009-08-19 2009-08-19 Improvements in optical networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013502785A true JP2013502785A (ja) 2013-01-24

Family

ID=42104438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525049A Pending JP2013502785A (ja) 2009-08-19 2009-08-19 改良された光ネットワーク

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9174191B2 (ja)
EP (1) EP2467959B1 (ja)
JP (1) JP2013502785A (ja)
WO (1) WO2011020503A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504224A (ja) * 2013-12-02 2017-02-02 オーイー・ソリューションズ・アメリカ・インコーポレイテッド 光トランシーバーおよび光通信システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2467959B1 (en) 2009-08-19 2019-10-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Improvements in optical networks
EP2538591B1 (en) 2011-06-21 2013-08-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Wavelength division multiplexed passive optical network apparatus and methods of configuration
US9917671B2 (en) * 2012-05-14 2018-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Passive optical networks and method of configuring transmission wavelengths therein
US20140233954A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Link establishment method for multi-wavelength passive optical network system
US9906403B2 (en) * 2014-08-26 2018-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Slave station device, master station device, optical communication system, and malfunction detection method
US9749723B2 (en) * 2015-03-05 2017-08-29 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for optical network
US9729950B2 (en) * 2015-11-25 2017-08-08 Google Inc. Upgrading PON systems using a multi-cycle field AWG
CN106817167B (zh) * 2015-11-27 2019-06-28 菲尼萨公司 收发器的光波长自动适应
US10397190B2 (en) * 2016-02-05 2019-08-27 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for generating an obfuscated optical signal
CN106788866A (zh) * 2017-02-07 2017-05-31 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块的调波方法
CN106911419A (zh) * 2017-04-07 2017-06-30 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块的波长配置方法与装置
JP2019097108A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 富士通株式会社 光伝送装置、光伝送システムおよび光伝送方法
US10797476B2 (en) * 2018-03-09 2020-10-06 Elbex Video Ltd. Two way and four way cascading optical exchanges provide traffic control for variety of signals with emphasis to WiFi

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037444A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-09 Northern Telecom Limited Method of determining optical amplifier failures
JP2004274636A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Nec Corp 波長分割多重伝送システム及びそのシステムに用いられる遠隔装置並びに局装置
WO2007086514A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光波長多重アクセスシステム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9704587D0 (en) 1997-03-05 1997-04-23 Fujitsu Ltd Wavelength-division multiplexing in passive optical networks
JPH10262000A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd パッシブオプチカルネットワークにおける障害復旧方法及び装置
KR100315705B1 (ko) 1998-10-22 2002-02-19 윤종용 파장분할다중광전송시스템의파장안정화장치
US6504630B1 (en) 1998-12-04 2003-01-07 Lucent Technologies Inc. Automatic power shut-down arrangement for optical line systems
JP3970458B2 (ja) 1999-02-10 2007-09-05 株式会社荏原製作所 水媒体の処理方法及び処理装置
US20010024457A1 (en) 2000-01-18 2001-09-27 Barry Richard A. Encoding signaling information at a physical layer of a network protocol
JP2003092583A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Fujitsu Ltd 通信帯域を有効利用できる受動光ネットワークシステム
SE524167C2 (sv) 2002-02-27 2004-07-06 Wavium Ab Förfarande och arrangemang för signalering i nät med optiska portar
US8655166B2 (en) 2003-03-03 2014-02-18 Alexander I Soto System and method for performing in-service optical fiber network certification
KR100547897B1 (ko) 2003-06-30 2006-01-31 삼성전자주식회사 파장 가변형 레이저 장치
US7062171B2 (en) * 2003-07-15 2006-06-13 Yusuke Ota Multi-wavelength, bi-directional optical multiplexer
US7436765B2 (en) 2003-09-03 2008-10-14 Teknovus, Inc. Method and apparatus for dynamically allocating upstream bandwidth in passive optical networks
US7471899B2 (en) 2003-10-18 2008-12-30 Electronics And Telecommunications Research Institute WDM-PON system based on wavelength-tunable external cavity laser light source
KR100689503B1 (ko) 2004-12-30 2007-03-02 삼성전자주식회사 파장 분할 다중 방식 수동형 광 가입자망
JP4499576B2 (ja) 2005-01-17 2010-07-07 日本電信電話株式会社 光波長多重システム、光終端装置および光ネットワークユニット
KR100759821B1 (ko) 2005-12-07 2007-09-18 한국전자통신연구원 파장분할다중화 수동형 광가입자망(WDM-PONs) 및 그광가입자망의 파장 초기화 방법
US20070133986A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Lee Kang B Physical coding sublayer apparatus and Ethernet layer architecture for network-based tunable wavelength passive optical network system
KR100734873B1 (ko) 2005-12-12 2007-07-03 한국전자통신연구원 파장 분할 다중방식 수동형 광 가입자망에서의 파장 추적장치 및 방법
US7450848B2 (en) 2006-04-28 2008-11-11 Broadway Networks, Ltd, High-speed fiber-to-the-premise optical communication system
KR100861919B1 (ko) 2006-07-18 2008-10-09 삼성전자주식회사 다 위상 신호 발생기 및 그 방법
JP2008054093A (ja) 2006-08-25 2008-03-06 Nec Corp 光通信システム、光通信装置および光通信波長制御方法
US20080089699A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Wen Li Methods for automatic tuning optical communication system
KR100842284B1 (ko) 2006-12-08 2008-06-30 한국전자통신연구원 차세대 네트워크 망에서 iptv 서비스 제공 시스템 및방법
JP4728971B2 (ja) 2007-01-15 2011-07-20 日本電信電話株式会社 波長制御回路および波長多重光送信装置
CN101257347B (zh) 2007-02-28 2011-07-13 株式会社日立制作所 带宽分配设备及方法
US8744265B2 (en) 2007-04-27 2014-06-03 Futurewei Technologies, Inc. Passive optical network with partially-tuned lasers
JP4839266B2 (ja) * 2007-06-07 2011-12-21 株式会社日立製作所 光通信システム
JP5320745B2 (ja) 2008-01-11 2013-10-23 沖電気工業株式会社 キャリア抑圧光パルス列生成装置及びキャリア抑圧光パルス列生成方法
SE534444C2 (sv) * 2008-10-28 2011-08-23 Syntune Ab Kommunikationssystem innefattande en avstämbar laser.
EP2366228A4 (en) * 2008-12-01 2016-12-21 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) METHOD AND DEVICE FOR WAVELENGTH ALIGNMENT IN A WDM PON
US8744263B2 (en) 2008-12-02 2014-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) WDM-PON system, ONT, OLT and method for initialization of tunable laser
IN2012DN01173A (ja) 2009-08-19 2015-04-10 Ericsson Telefon Ab L M
EP2467959B1 (en) 2009-08-19 2019-10-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Improvements in optical networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037444A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-09 Northern Telecom Limited Method of determining optical amplifier failures
JP2004274636A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Nec Corp 波長分割多重伝送システム及びそのシステムに用いられる遠隔装置並びに局装置
WO2007086514A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光波長多重アクセスシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5012015468; Hiro Suzuki, Masamichi Fujiwara, Tetsuya Suzuki, Hideaki Kimura, Makoto Tsubokawa: 'Demonstration of plug-and-play function by automatically controlling tunable DWDM-SFP transceiver fo' OFC/NFOEC 2008 , 2008, IEEE *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504224A (ja) * 2013-12-02 2017-02-02 オーイー・ソリューションズ・アメリカ・インコーポレイテッド 光トランシーバーおよび光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2467959A1 (en) 2012-06-27
US9654210B2 (en) 2017-05-16
US9174191B2 (en) 2015-11-03
WO2011020503A1 (en) 2011-02-24
EP2467959B1 (en) 2019-10-09
US20160087717A1 (en) 2016-03-24
US20120224850A1 (en) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013502785A (ja) 改良された光ネットワーク
JP4827850B2 (ja) 光波長多重アクセスシステム
US8971704B2 (en) Optical networks
KR100618130B1 (ko) 파장분할다중방식 수동형 광가입자망에서의 광선로 장애위치 검출 장치
EP2765717B1 (en) Method for capacity expansion and commissioning of wavelength multiplexing optical network, and controller
US20150326958A1 (en) Rogue optical network interface device detection
JP2008288768A (ja) 光分岐挿入装置
WO2015154267A1 (zh) 一种光时域反射仪实现装置及系统
JP4930175B2 (ja) 信号光を転送するノードの制御装置
EP3189611B1 (en) Activation of an optical network unit in a multi-wavelength passive optical network
JP5899866B2 (ja) 光中継増幅装置及び方法
US20120163813A1 (en) Improvements in optical networks
JP4431760B2 (ja) 波長分割多重方式受動型光加入者通信網における光線路の障害位置検出装置
JP5857697B2 (ja) 波長多重伝送装置
JP2014168176A (ja) 光受信器
JP4429988B2 (ja) 受動光網システムの局側通信装置及び上りバースト光信号送信タイミング制御方法
WO2013082771A1 (zh) 光纤链路检测方法、光线路终端和无源光网络系统
JP5942751B2 (ja) Wdm/tdm−pon方式用の局側装置及び光通信ネットワークシステム
WO2021185066A1 (zh) 一种标定插入损耗的方法以及相关设备
JP4545757B2 (ja) 光波長分岐挿入装置
CN115664650A (zh) 一种共纤量子密钥分配系统、方法及无源光网络
EP2819323B1 (en) Detection of alien signal injection in passive optical networks
JP5319734B2 (ja) 光分岐挿入装置
JP2014183346A (ja) 加入者側装置登録方法及び光ネットワークシステム
JP2006197361A (ja) ポイント−マルチポイント光通信システムおよび加入者側装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131129