JP2013502364A - 金属酸化物含有層の製造方法 - Google Patents

金属酸化物含有層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502364A
JP2013502364A JP2012525150A JP2012525150A JP2013502364A JP 2013502364 A JP2013502364 A JP 2013502364A JP 2012525150 A JP2012525150 A JP 2012525150A JP 2012525150 A JP2012525150 A JP 2012525150A JP 2013502364 A JP2013502364 A JP 2013502364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal oxide
containing layer
oxoalkoxide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5766191B2 (ja
Inventor
シュタイガー ユルゲン
ヴ ファム ドゥイ
ティーム ハイコ
メルクロフ アレクセイ
ホッペ アーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43088361&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013502364(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2013502364A publication Critical patent/JP2013502364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766191B2 publication Critical patent/JP5766191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1258Spray pyrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、i)一般式Mxy(OR)z[O(R’O)cH]ab[R’’OH]d[式中 M=In、Ga、Sn及び/又はZn、x=3〜25、y=1〜10、z=3〜50、a=0〜25、b=0〜20、c=0〜1、d=0〜25、R、R’、R’’=有機基、X=F、Cl、Br、I]の少なくとも1種の金属オキソアルコキシドと、ii)少なくとも1種の溶剤とを含有する無水組成物を基材上に塗布し、場合により乾燥させ、そして金属酸化物含有層に変換させる、金属酸化物含有層を非水性溶液から製造するための液相法、本発明による方法で製造可能な層、及びその使用に関する。

Description

本発明は、金属酸化物含有層の製造方法、前記方法で製造可能な層及びその使用に関する。
酸化インジウム(酸化インジウム(III),In23)は、バンドギャップが3.6〜3.75eVと大きいため(蒸着された層に関して測定)[H.S.Kim,P.D. Byrne,A.Facchetti,T.J.Marks;J.Am.Chem.Soc.2008,130,12580−12581]将来性のある半導体である。さらに、厚さ数百ナノメートルの薄膜は、550nmで可視スペクトル域90%超において高い透明度を有しうる。それに加え、極めて高配向の酸化インジウム単結晶においては、160cm2/Vsまでの電荷担体移動度が測定できる。
酸化インジウムは、しばしばとりわけ酸化スズ(IV)(SnO2)と合わせて半導体性の混合酸化物ITOとして用いられる。可視スペクトル域における透明度と同時にITO層の導電率が比較的高いため、なかんずく液晶ディスプレイ分野(LCD;liquid crystal display)において、特に「透明電極」として使用される。たいていはドープされている金属酸化物層は、工業的にとりわけコストの大きい蒸着法で高真空において製造される。
従って、金属酸化物含有層以外に、特に酸化インジウム含有層並びにその製造、及び該層の中でITO層及び純粋な酸化インジウム層は、半導体及びディスプレイ産業にとってきわめて重要である。
金属酸化物含有層の合成のために考えられうる出発材料もしくは前駆体として、多数の化合物類が議論される。それには、酸化インジウムの合成のために例えばインジウム塩が含まれる。このようにMarks他は、製造時にInCl3及び塩基のモノエタノールアミン(MEA)からなるメトキシエタノールに溶かされた前駆体溶液が使用される素子を記述している。前記溶液のスピンコーティング後に、相応する酸化インジウム層が400℃での熱処理によって生成される[H.S.Kim,P.D.Byrne,A.Facchetti,T.J.Marks;J.Am.Chem.Soc.2008,130,12580−12581 及び補足情報]。
別の箇所では、金属酸化物合成のために考えられうる出発材料もしくは前駆体として金属アルコキシドが議論される。金属アルコキシドとは、この場合少なくとも1個の金属原子と、式−OR(R=有機基)の少なくとも1個のアルコキシド基と、場合により1個又は複数個の有機基−R、1個又は複数個のハロゲン基及び/又は1個もしくは複数個の基−OHもしくは−OROHとからなる化合物を表す。
先行技術では、金属酸化物形成のために考えられうる使用とは無関係に、様々な金属アルコキシド及び金属オキソアルコキシドが記載されている。前述の金属アルコキシドに対して、金属オキソアルコキシドは、さらに、インジウム原子1個に直接結合した、又は少なくともインジウム原子2個を橋かけする少なくとも1個の更なる酸素基(オキソ基)を有する。
Mehrotra他は、塩化インジウム(III)(InCl3)からのNa−ORを用いたインジウム−トリス−アルコキシドIn(OR)3の製造[式中 Rはメチル基、エチル基、イソプロピル基、n−、s−、t−ブチル基及びペンチル基を表す]について記述している。[S.Chatterjee,S.R.Bindal,R.C.Mehrotra;J.Indian Chem.Soc.1976,53,867] 。
Carmalt他の総説論文(Coordination Chemistry Reviews 250 (2006),682−709)は、一部アルコキシド基を介しても橋かけして存在してよい様々なガリウム(III)アルコキシド及びガリウム(III)アリールオキシド、並びにインジウム(III)アルコキシド及びインジウム(III)アリールオキシドを記載している。さらに、式In5(μ−O)(OiPr)13のオキソ中心型クラスター、より正確には[In5(μ5−O)(μ3−OiPr)4(μ2−OiPr)4(OiPr)5]が発表され、それはオキソアルコキシドであり、[In(OiPr)3]からは製造できない。
N.Turova他の総説論文Russian Chemical Reviews 73(11),1041−1064(2004)は、ゾルゲル技術での酸化物材料の製造のための前駆体と論文においてみなされる金属オキソアルコキシドの合成、特性及び構造をまとめている。その他多数の化合物と並んで、[Sn3O(OiBu)10iBuOH)2]、前述の化合物[In5O(OiPr)13]及び[Sn64(OR)4](R=Me、Pri)の合成及び構造が記載されている。
N.Turova他の論文Journal of Sol−Gel Science and Technology,2,17−23(1994)では、アルコキシド及びアルコキシドベースの粉末のゾルゲル法の開発に関する科学的基礎とみなされるアルコキシドの研究結果を呈示している。この文脈では、なかんずく推定上の「インジウムイソプロポキシド」についても詳しく述べられ、それはCarmalt他でも説明される1個の中心酸素原子を有し、取り囲む5個の金属原子を有する式M5(μ−O)(OiPr)13のオキソアルコキシドであることが証明されている。
前記化合物の合成及び結晶構造は、Bradley他、J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1988,1258−1259、によって説明される。この著者らによる更なる研究では、前記化合物の形成はその間に生成するIn(OiPr)3の加水分解に帰結しないという結果に至った(Bradley他、Polyhedron Vol.9,No.5,pp.719−726,1990)。Suh他、J.Am.Chem.Soc.2000,122,9396−9404、はさらに、前記化合物はIn(OiPr)3からは熱による方法でも製造できないことを立証した。さらに、Bradleyによって(Bradley他、Polyhedron Vol.9,No.5,pp.719−726,1990)、前記化合物は昇華しえないことが確認された。
金属酸化物層は、原則的に様々な方法で製造されうる。
金属酸化物層を製造するひとつの方法は、スパッタ技術を基礎とする。しかしながら、前記技術は、高真空下で実施しなければならないという短所がある。また他の短所としては、前記技術で製造された被膜は、層のねらい通りの、かつ再現可能な化学量論の調整を不可能にし、従って製造された層の性質を悪化させる多くの酸素欠陥を有することである。金属酸化物層を製造する別の原則的な方法は、化学気相堆積を基礎とする。それによって、例えばインジウム含有層、ガリウム含有層、又は亜鉛含有層は、金属アルコキシド又は金属オキソアルコキシドなどの前駆体から気相堆積によって製造することができる。これについては、例えばUS6,958,300 B2は、一般式M1 q(O)x(OR1y(q=1〜2;x=0〜4,y=1〜8,M1=金属;例えば、Ga,In又はZn、R1=有機基; x=0の場合はアルコキシド、x≧1の場合はオキソアルコキシド)の少なくとも1種の金属有機酸化物前駆体(アルコキシドもしくはオキソアルコキシド)を、例えばCVD又はALDなどの気相堆積によって半導体もしくは金属酸化物層を製造する際に使用することを教示している。しかし、あらゆる気相堆積法は、該方法がi)熱的反応操作の場合に非常に高い温度の使用を必要とすること、又はii)前駆体分解に必要なエネルギーを電磁線の形態で入れる場合に高いエネルギー密度を必要とすること、という短所を有する。どちらの場合も、非常に高い設備投資を伴ってのみ、前駆体の分解に必要なエネルギーをねらい通りに、かつ均等に導入できるにすぎない。
従って、金属酸化物層は液相法で製造されるのが好ましい。つまり、金属酸化物への変換前に、被覆されるべき基材を金属酸化物の少なくとも1種の前駆体の液体溶液で被覆し、場合によりその後乾燥させる、少なくともひとつの方法工程を含む方法で製造されるのが好ましい。金属酸化物前駆体とは、この場合、酸素又は別の酸化作用物質の存在又は不在において金属酸化物含有層を形成しうる熱により又は電磁線で分解可能な化合物を表す。金属酸化物前駆体の有名な例は、例えば金属アルコキシドである。原則的に該層の製造は、i)使用される金属アルコキシドを水の存在下に加水分解及びそれに続く縮合によってまずゲルに変換し、その後金属酸化物に変換するゾルゲル法によって、又はii)非水性溶液から行うことができる。
その際、金属酸化物含有層を液相から金属アルコキシドから製造することも先行技術に該当する。
大量の水の存在下で、ゾルゲル法による金属アルコキシドからの金属酸化物含有層の製造は、先行技術の一つに数えられる。WO 2008/083310 A1は、金属アルコキシド(例えば一般式R1M−(OR2y-xの金属アルコキシドの1種)又はそのプレポリマーを基材に塗布し、生じた金属アルコキシド層を水の存在下に水との反応において硬化させる、基材上に無機層もしくは有機/無機複合層を製造する方法を記載している。使用可能な金属アルコキシドは、なかんずくインジウム、ガリウム、スズ又は亜鉛のアルコキシドであってよい。しかし、ゾルゲル法を用いる場合の欠点は、加水分解・縮合反応が水の添加によって自動的に開始され、その開始後には困難を伴ってのみ制御できるということである。加水分解・縮合工程がすでに基材への塗布前に開始する場合、その間に発生したゲルはその高められた粘度に基づき、しばしば薄い酸化物層の製造方法には適さない。それとは逆に、加水分解・縮合工程が基材への塗布後に初めて水を液体形又は蒸気として供給することによって開始する場合、生じる混ざり具合の悪い、不均質なゲルは、しばしば相応して好ましくない性質を有する不均質な層をもたらす。
JP 2007−042689 Aは、インジウムアルコキシドを含有しうる金属アルコキシド溶液、及び前記金属アルコキシド溶液を使用する半導体素子の製造方法を記載している。金属アルコキシド被膜は、熱処理され、酸化物層に変換されるが、この系も十分に均質的な被膜を提供しない。しかし、純粋な酸化インジウム層は、そこに記述された方法では製造できない。
まだ公開されていないDE 10 2009 009 338.9−43は、無水溶液から酸化インジウム含有層を製造する際のインジウムアルコキシドの使用を記載している。生じる層は、ゾルゲル法で製造された層よりも確かに均一ではあるが、しかしながら、無水系でのインジウムアルコキシドの使用は、インジウムアルコキシドを含む配合物の酸化インジウム含有層への変換によって、生じた層の十分優れた電気的性能は与えられないという短所が依然としてある。
従って本発明の課題は、先行技術の欠点を回避する金属酸化物含有層の製造方法を提供することである。その際、特に、高真空の使用を回避し、前駆体もしくは出発材料の分解もしくは変換に必要なエネルギーが容易にねらい通りに、かつ均一に導入でき、前述のゾルゲル技術の欠点を回避し、かつねらい通りで均一かつ再現可能な化学量論、高い均一性及び優れた電気的性能を金属酸化物層にもたらす方法が提供されるべきである。
前記課題は、i)一般式Mxy(OR)z[O(R’O)cH]ab[R’’OH]d[式中 M=In、Ga、Sn及び/又はZn、x=3〜25、y=1〜10、z=3〜50、a=0〜25、b=0〜20、c=0〜1、d=0〜25、R、R’、R’’=有機基、X=F、Cl、Br、I]の少なくとも1種の金属オキソアルコキシドと、ii)少なくとも1種の溶剤とを含有する無水組成物を基材上に塗布し、場合により乾燥させ、そして金属酸化物含有層に変換させる、金属酸化物含有層を非水性溶液から製造するための液相法によって解決される。
金属酸化物含有層を非水性溶液から製造するための本発明による液相法は、被覆すべき基材を少なくとも1種の金属酸化物前駆体を含有する液状の非水性溶液で被覆し、場合によりその後乾燥させる、少なくとも1つの方法工程を含む方法である。特にこれはスパッタ法、CVD法又はゾルゲル法ではない。金属酸化物前駆体とは、ここでは熱による、又は電磁線で分解可能な化合物であって、その化合物によって酸素又は別の酸化作用物質の存在又は不在下に金属酸化物含有層を形成しうる化合物を表す。本発明の範囲における液状の組成物とは、SATP条件("Standard Ambient Temperature and Pressure"(標準環境温度と圧力);T=25℃及びp=1013hPa)でかつ被覆すべき基材への塗布時に液状に存在するものを表す。非水性溶液もしくは無水組成物とは、こことこれ以降では200ppm 以下のH2Oを有する溶液もしくは配合物を表す。
本発明による方法のプロセス生成物である金属酸化物含有層とは、主として酸化物で存在するインジウム原子、ガリウム原子、スズ原子及び/もしくは亜鉛原子、又はインジウムイオン、ガリウムイオン、スズイオン及び/もしくは亜鉛イオンを有する金属又は半金属を含む層をここでは表す。場合によっては、金属酸化物含有層はまた、不完全な変換又は発生した副生成物の不完全な除去に基づき、なおもカルベン、ハロゲン又はアルコキシドの含分を有することがある。金属酸化物含有層は、ここでは純粋な酸化インジウム層、酸化ガリウム層、酸化スズ層及び/又は酸化亜鉛層であってよい。つまり、場合によってはあり得るカルベン、アルコキシド又はハロゲンの含分を考慮しなければ、主として酸化物として存在するインジウム原子、ガリウム原子、スズ原子及び/もしくは亜鉛原子、又はインジウムイオン、ガリウムイオン、スズイオン及び/もしくは亜鉛イオンから成るか、又は自体、元素形もしくは酸化物の形態で存在してよいまた別の金属を部分的に有してよい。純粋な酸化インジウム層、酸化ガリウム層、酸化スズ層及び/又は酸化亜鉛層を生成させるには、本発明による方法では、インジウム含有前駆体、ガリウム含有前駆体、スズ含有前駆体及び/又は亜鉛含有前駆体のみ、好ましくはオキソアルコキシド及びアルコキシドのみ使用されることが望ましい。それとは異なり、金属含有前駆体以外に別の金属を有する層を製造するには、酸化状態0の金属の前駆体(中性形の他の金属を含む層を製造するため)、もしくは金属酸化物前駆体(例えば、別の金属アルコキシド又は金属オキソアルコキシド)も使用可能である。
好ましくは、金属オキソアルコキシドは、ここ以前の記述とは異なりx=3〜20、y=1〜8、z=1〜25、OR=C1〜C15−アルコキシ基、C1〜C15−オキシアルキルアルコキシ基、C1〜C15−アリールオキシ基、又はC1〜C15−オキシアリールアルコキシ基である、一般式Mxy(OR)zの金属オキソアルコキシドであり、特に好ましくは、ここ以前の記述とは異なりx=3〜15、y=1〜5、z=10〜20、OR=−OCH3、−OCH2CH3、−OCH2CH2OCH3、−OCH(CH32又は−O(CH33である、一般式Mxy(OR)zの金属オキソアルコキシドである。
殊に好ましいのは、使用される金属オキソアルコキシドが[In5(μ5−O)(μ3−OiPr)4(μ2−OiPr)4(OiPr)5]、[Sn3O(OiBu)10iBuOH)2]及び/又は[Sn64(OR)4]である方法である。
本発明による方法は、金属オキソアルコキシドが唯一の金属酸化物前駆体として使用される場合に、金属酸化物層の製造に特に良く適している。唯一の金属酸化物前駆体が[In5(μ5−O)(μ3−OiPr)4(μ2−OiPr)4(OiPr)5]、[Sn3O(OiBu)10iBuOH)2]又は[Sn64(OR)4]である場合、殊に優れた層が得られる。該層の中で他方また、製造時に唯一の金属酸化物前駆体として[In5(μ5−O)(μ3−OiPr)4(μ2−OiPr)4(OiPr)5]が使用された層は、さらになお好ましい。
少なくとも1種の金属オキソアルコキシドは、無水組成物の全質量に対して、好ましくは0.1〜15資量%の割合で、特に好ましくは1〜10質量%、殊に好ましくは2〜5質量%の割合で存在する。
前記無水組成物は、さらに少なくとも1種の溶剤を含有する。つまり、該組成物は1種の溶剤又は種々の溶剤の混合物も含有してよい。好ましくは本発明による方法のために配合物において使用できるのは、非プロトン性溶剤及び弱プロトン性溶剤、つまり、非極性非プロトン性溶剤、つまり、アルカン、置換アルカン、アルケン、アルキン、脂肪族又は芳香族の置換基を有するもしくは有さない芳香族化合物、ハロゲン化炭化水素、テトラメチルシランの群、極性非プロトン性溶剤、つまりエーテル、芳香族エーテル、置換エーテル、エステル又は酸無水物、ケトン、第三級アミン、ニトロメタン、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)又はプロピレンカーボネートの群及び弱プロトン性溶剤、つまりアルコール、第一級及び第二級アミン及びホルムアミドの群から選択されるものである。特に好ましく使用できる溶剤は、アルコール及びトルエン、キシレン、アニソール、メシチレン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、トリス−(3,6−ジオキサンヘプチル)アミン(TDA)、2−アミノメチルテトラヒドロフラン、フェネトール、4−メチルアニソール、3−メチルアニソール、メチルベンゾエート、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、テトラリン、エチルベンゾエート及びジエチルエーテルである。殊に好ましい溶剤は、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、tert−ブタノール及びトルエン並びにそれら混合物である。
好ましくは、特に優れた印刷適性を達成するために本発明による方法で使用される組成物は、DIN53019 Part1〜2に準拠、20℃で測定して、粘度1mPa・s〜10Pa・s、特に1mPa・s〜100mPa・sを有する。相応の粘度は、ポリマー、セルロース誘導体、又は例えば、商品名エアロジルで入手可能なSiO2、及び特にPMMA、ポリビニルアルコール、ウレタン増粘剤又はポリアクリレート増粘剤の添加によって調整可能である。
本発明による方法で使用される基材は、好ましくは、ガラス、シリコン、二酸化ケイ素、金属酸化物もしくは遷移金属酸化物、金属又はポリマー材料、特にPIもしくはPETから成る基材である。
本発明による方法は、特に好ましくは、印刷法(特にフレキソ/グラビア印刷、インクジェット印刷、オフセット印刷、デジタルオフセット印刷及びシルクスクリーン印刷)、噴霧法、回転コーティング方法(「スピンコーティング」)、浸せきコーティング(「ディップコーティング」)から選択されるコーティング方法、及びメニスカスコーティング、スリットコーティング、スロットダイコーティング、及びカーテンコーティングから選択される方法である。本発明による印刷法は、殊に好ましくは印刷法である。
コーティング後で変換前には、被覆された基材はさらに乾燥させてよい。これに相応する処置と条件は、当業者に公知である。
金属酸化物含有層への変換は、熱による経路及び/又は電磁線、特に化学線の照射によって行うことができる。150℃を上まわる温度による熱による経路での変換は、有利に行われる。しかしながら、変換のために温度250℃〜360℃を使用する場合、特に優れた結果を得ることができる。
その際、一般的に数秒から複数時間の変換時間が使用される。
熱による変換は、熱処理の前、その間又はその後に、UV線、IR線又はVIS線を照射するか、又は被覆された基材を空気又は酸素で処理することでさらに促進されうる。
本発明による方法で作成された層の品質の良さは、さらに前記変換段階の後に続く温度と気体(H2もしくはO2で)の組み合わされた処理、プラズマ処理(Arプラズマ、N2プラズマ、O2もしくはH2プラズマ)、レーザー処理(UV域、VIS域もしくはIR域にある波長で)又はオゾン処理でさらに改善できる。
本発明の対象は、さらに本発明による方法で製造可能な金属酸化物含有層である。ここでは本発明による方法で製造可能な、酸化インジウム含有層は特に優れた特性を有する。さらに優れた特性を有するのは、本発明による方法で製造可能な純粋な酸化インジウム層である。
本発明による方法で製造可能な金属酸化物含有層は、好ましくは、電子素子の製造、特にトランジスター(特に薄膜トランジスター)、ダイオード、センサー又は太陽電池の製造に適している。
以下の実施例は、本発明の対象をより詳しく解説するものである。
試料1に関するトランスファー特性曲線
実施例:
辺長約15mmを有し、厚さ約200nmの酸化ケイ素コーティング、ITO/金からなるフィンガー構造を有するドープされたシリコン基材を、アルコール(メタノール、エタノールもしくはイソプロパノール)又はトルエン中の[In5(μ5−O)(μ3−OiPr)4(μ2−OiPr)4(OiPr)5]の5 質量%溶液100μlでスピンコーティング(2000rpm)によって被覆した。水を排除するために、乾燥した溶剤(水200ppmよりも少ない)を使用し、さらに被覆をグローブボックス内(10ppmのH2Oよりも少ない状態)で実施した。被覆過程の後に、被覆された基材を空気に接して温度260℃又は350℃で1時間アニールした。
本発明によるコーティングは、6cm2/Vsまでの電荷担体移動度を示す(30Vのゲート−ソース間電圧、30Vのソース−ドレイン間電圧、チャネル幅1cm、チャネル長20μm)。
第1表 電荷担体移動度
Figure 2013502364

Claims (14)

  1. 金属酸化物含有層を非水性溶液から製造するための液相法において、
    i)一般式
    xy(OR)z[O(R’O)cH]ab[R’’OH]d
    [式中 x=3〜25、y=1〜10、z=3〜50、a=0〜25、b=0〜20、c=0〜1、d=0〜25、M=In、Ga、Sn及び/又はZn、R、R’、R’’=有機基、X=F、Cl、Br、I]の少なくとも1種の金属オキソアルコキシドと、
    ii)少なくとも1種の溶剤と
    を含有する無水組成物を基材上に塗布し、場合により乾燥させ、そして金属酸化物含有層に変換させることを特徴とする、金属酸化物含有層を非水性溶液から製造するための液相法。
  2. 少なくとも1種の金属オキソアルコキシドとして、式Mxy(OR)z[式中 x=3〜20、y=1〜8、z=1〜25、OR=C1〜C15−アルコキシ基、C1〜C15−オキシアルキルアルコキシ基、C1〜C15−アリールオキシ基、又はC1〜C15−オキシアリールアルコキシ基]のオキソアルコキシド、特に好ましくは、一般式Mxy(OR)z[式中 x=3〜15、y=1〜5、z=10〜20、OR=−OCH3、−OCH2CH3、−OCH2CH2OCH3、−OCH(CH32もしくは−O(CH33]のオキソアルコキシドが使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1種の金属オキソアルコキシドが[In5(μ5−O)(μ3−OiPr)4(μ2−OiPr)4(OiPr)5]、[Sn3O(OiBu)10iBuOH)2]及び/又は[Sn64(OR)4]であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1種の金属オキソアルコキシドが、前記方法で使用される唯一の金属酸化物前駆体であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1種の金属オキソアルコキシドが、前記無水組成物の全質量に対して0.1〜15質量%の割合で存在することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1種の溶剤が、非プロトン性又は弱プロトン性溶剤であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1種の溶剤が、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、tert−ブタノール及びトルエンから成る群から選択されたことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記組成物が粘度1mPa・s〜10Pa・sを有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記基材がガラス、シリコン、酸化ケイ素、金属酸化物もしくは遷移金属酸化物、金属又はポリマー材料から成ることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記無水組成物の前記基材への塗布が、印刷法、噴霧法、回転コーティング法、浸せきコーティング、又はメニスカスコーティング、スリットコーティング、スロットダイコーティング及びカーテンコーティングからなる群から選択される方法で行われることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 変換が温度150℃超によって熱的に行われることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 熱処理の前、その間又はその後に、UV線、IR線又はVIS線を照射することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法によって製造可能な金属酸化物含有層。
  14. 請求項13に記載の少なくとも1つの金属酸化物含有層を、電子素子を製造するために、特にトランジスター、ダイオード、センサー又は太陽電池を製造するために用いる使用。
JP2012525150A 2009-08-21 2010-08-13 金属酸化物含有層の製造方法 Expired - Fee Related JP5766191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009028802A DE102009028802B3 (de) 2009-08-21 2009-08-21 Verfahren zur Herstellung Metalloxid-haltiger Schichten, nach dem Verfahren herstellbare Metalloxid-haltige Schicht und deren Verwendung
DE102009028802.3 2009-08-21
PCT/EP2010/061836 WO2011020792A1 (de) 2009-08-21 2010-08-13 Verfahren zur herstellung metalloxid-haltiger schichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502364A true JP2013502364A (ja) 2013-01-24
JP5766191B2 JP5766191B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=43088361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525150A Expired - Fee Related JP5766191B2 (ja) 2009-08-21 2010-08-13 金属酸化物含有層の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9309595B2 (ja)
EP (1) EP2467513B1 (ja)
JP (1) JP5766191B2 (ja)
KR (1) KR101725573B1 (ja)
CN (1) CN102575350B (ja)
DE (1) DE102009028802B3 (ja)
RU (1) RU2553151C2 (ja)
TW (1) TWI485284B (ja)
WO (1) WO2011020792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169150A (ja) * 2010-11-10 2016-09-23 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 酸化インジウム含有層の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007018431A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-30 Evonik Degussa Gmbh Pyrogenes Zinkoxid enthaltender Verbund von Schichten und diesen Verbund aufweisender Feldeffekttransistor
DE102008058040A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Evonik Degussa Gmbh Formulierungen enthaltend ein Gemisch von ZnO-Cubanen und sie einsetzendes Verfahren zur Herstellung halbleitender ZnO-Schichten
DE102009009337A1 (de) 2009-02-17 2010-08-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung halbleitender Indiumoxid-Schichten, nach dem Verfahren hergestellte Indiumoxid-Schichten und deren Verwendung
DE102010031895A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Evonik Degussa Gmbh Indiumoxoalkoxide für die Herstellung Indiumoxid-haltiger Schichten
DE102010031592A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Evonik Degussa Gmbh Indiumoxoalkoxide für die Herstellung Indiumoxid-haltiger Schichten
DE102011084145A1 (de) 2011-10-07 2013-04-11 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochperformanten und elektrisch stabilen, halbleitenden Metalloxidschichten, nach dem Verfahren hergestellte Schichten und deren Verwendung
DE102012209918A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 Evonik Industries Ag Verfahren zur Herstellung Indiumoxid-haltiger Schichten
RU2657411C2 (ru) 2013-02-06 2018-06-13 Конинклейке Филипс Н.В. Обрабатывающая пластина для устройства обработки одежды
DE102013212018A1 (de) 2013-06-25 2015-01-08 Evonik Industries Ag Metalloxid-Prekursoren, sie enthaltende Beschichtungszusammensetzungen, und ihre Verwendung
EP2874187B1 (en) 2013-11-15 2020-01-01 Evonik Operations GmbH Low contact resistance thin film transistor
DE102014202718A1 (de) 2014-02-14 2015-08-20 Evonik Degussa Gmbh Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP3360933A1 (de) * 2017-02-08 2018-08-15 Evonik Degussa GmbH Direkt-strukturierbare formulierungen auf der basis von metalloxid-prekursoren zur herstellung oxidischer schichten
EP3409813A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-05 Evonik Degussa GmbH Device containing metal oxide-containing layers
CN111254423B (zh) * 2020-03-26 2021-12-07 上海大学 一种芳香族聚酰胺纤维电镀银的方法及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267733A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Japan Carlit Co Ltd:The 金属酸化物前駆体溶液とその調整方法及び金属酸化物薄膜とその形成方法
JP2004231495A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物膜の製造方法
US20080233378A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Degussa Gmbh Transparent, electrically conductive layer, a process for producing the layer and its use

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659649B1 (fr) * 1990-03-16 1992-06-12 Kodak Pathe Preparation d'alkoxydes d'indium solubles dans les solvants organiques.
RU2118402C1 (ru) 1994-05-17 1998-08-27 Виктор Васильевич Дроботенко Способ получения металлооксидных покрытий (его варианты)
US6958300B2 (en) * 2002-08-28 2005-10-25 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming metal oxides using metal organo-amines and metal organo-oxides
JP4767616B2 (ja) * 2005-07-29 2011-09-07 富士フイルム株式会社 半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
EA009422B1 (ru) 2005-12-01 2007-12-28 Виктор Васильевич Дроботенко Пленкообразующий раствор для получения металлооксидных покрытий и способ получения покрытий на его основе
JP5121196B2 (ja) * 2006-09-15 2013-01-16 株式会社Adeka 金属アルコキシド化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
JP5249240B2 (ja) * 2006-12-29 2013-07-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属アルコキシド含有フィルムの硬化方法
DE102007018431A1 (de) 2007-04-19 2008-10-30 Evonik Degussa Gmbh Pyrogenes Zinkoxid enthaltender Verbund von Schichten und diesen Verbund aufweisender Feldeffekttransistor
DE102008037499B4 (de) * 2007-10-31 2018-03-22 General Electric Co. Metalloxid-Überzüge
DE102008058040A1 (de) 2008-11-18 2010-05-27 Evonik Degussa Gmbh Formulierungen enthaltend ein Gemisch von ZnO-Cubanen und sie einsetzendes Verfahren zur Herstellung halbleitender ZnO-Schichten
DE102009009337A1 (de) 2009-02-17 2010-08-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung halbleitender Indiumoxid-Schichten, nach dem Verfahren hergestellte Indiumoxid-Schichten und deren Verwendung
DE102009009338A1 (de) 2009-02-17 2010-08-26 Evonik Degussa Gmbh Indiumalkoxid-haltige Zusammensetzungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102009050703B3 (de) 2009-10-26 2011-04-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Selbstassemblierung elektrischer, elektronischer oder mikromechanischer Bauelemente auf einem Substrat und damit hergestelltes Erzeugnis
DE102009054998A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verfahren zur Herstellung von Indiumchlordialkoxiden
DE102009054997B3 (de) 2009-12-18 2011-06-01 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Indiumoxid-haltigen Schichten, nach dem Verfahren hergestellte Indiumoxid-haltige Schichten und ihre Verwendung
DE102010031592A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Evonik Degussa Gmbh Indiumoxoalkoxide für die Herstellung Indiumoxid-haltiger Schichten
DE102010031895A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Evonik Degussa Gmbh Indiumoxoalkoxide für die Herstellung Indiumoxid-haltiger Schichten

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267733A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Japan Carlit Co Ltd:The 金属酸化物前駆体溶液とその調整方法及び金属酸化物薄膜とその形成方法
JP2004231495A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物膜の製造方法
US20080233378A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Degussa Gmbh Transparent, electrically conductive layer, a process for producing the layer and its use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169150A (ja) * 2010-11-10 2016-09-23 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 酸化インジウム含有層の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9309595B2 (en) 2016-04-12
US20120181488A1 (en) 2012-07-19
DE102009028802B3 (de) 2011-03-24
RU2553151C2 (ru) 2015-06-10
KR101725573B1 (ko) 2017-04-10
WO2011020792A1 (de) 2011-02-24
JP5766191B2 (ja) 2015-08-19
CN102575350B (zh) 2014-12-17
EP2467513A1 (de) 2012-06-27
TWI485284B (zh) 2015-05-21
KR20120043770A (ko) 2012-05-04
CN102575350A (zh) 2012-07-11
RU2012110476A (ru) 2013-09-27
TW201120242A (en) 2011-06-16
EP2467513B1 (de) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766191B2 (ja) 金属酸化物含有層の製造方法
JP5769709B2 (ja) 酸化インジウム含有層の製造方法
JP5864434B2 (ja) 酸化インジウム含有層の形成方法、この方法により形成された酸化インジウム含有層および該酸化インジウム含有層の使用
JP6141362B2 (ja) 半導体の酸化インジウム膜の製造法、該方法に従って製造された酸化インジウム膜及び該膜の使用
US9650396B2 (en) Indium oxoalkoxides for producing coatings containing indium oxide
JP6161764B2 (ja) 酸化インジウム含有層の製造方法
US8546594B2 (en) Indium oxoalkoxides for producing coatings containing indium oxide
JP6195916B2 (ja) 酸化インジウム含有層の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees