JP2013501379A - ナノチューブの熱インターフェース構造 - Google Patents

ナノチューブの熱インターフェース構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013501379A
JP2013501379A JP2012523646A JP2012523646A JP2013501379A JP 2013501379 A JP2013501379 A JP 2013501379A JP 2012523646 A JP2012523646 A JP 2012523646A JP 2012523646 A JP2012523646 A JP 2012523646A JP 2013501379 A JP2013501379 A JP 2013501379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
electrical
nanotubes
thermally conductive
electrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628312B2 (ja
Inventor
アルトマン,デーヴィッド・エイチ
ノルトハウゼン,エリック・エフ
ベルンシュタイン,スティーブン・ディー
モルフィーノ,ロバート・ピー
ウェークフィールド,スティーブン・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2013501379A publication Critical patent/JP2013501379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628312B2 publication Critical patent/JP5628312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/701Integrated with dissimilar structures on a common substrate
    • Y10S977/72On an electrically conducting, semi-conducting, or semi-insulating substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/762Nanowire or quantum wire, i.e. axially elongated structure having two dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/832Nanostructure having specified property, e.g. lattice-constant, thermal expansion coefficient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造と、電気的及び熱的ヒートシンクと、電気的及び熱的キャリヤー層と、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分は電気的及び熱的キャリヤー層の第1表面に配置された近位端を有し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分は電気的及び熱的キャリヤー層の反対の表面に配置された近位端を有する、複数の電気的及び熱的ナノチューブと、複数の電気的及び熱的ナノチューブの遠位端に配置された複数の電気的及び熱的伝導性チップであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的伝導性層に取り付けられ、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的ヒートシンクに取り付けられる、複数の電気的及び熱的伝導性チップとを備える構造。
【選択図】 図1

Description

本発明は、概ね、熱インターフェース構造に関し、より具体的には、ナノチューブの熱インターフェース構造に関する。
当該技術分野において知られているように、多くのアプリケーションで、例えば、半導体集積回路チップなどのマイクロエレクトロニクスコンポーネントから熱を除去する必要がある。ある熱除去、より一般的には、熱管理技術は、集積回路チップとヒートシンクとの間に配置された熱インターフェース構造の使用を含む。
当該技術分野において知られているように、マイクロエレクトロニクスコンポーネントの増加する電力密度の傾向は、改善された熱管理技術の必要性を促進する。次世代のシリコンとワイドバンドギャップ半導体エレクトロニクスに期待されている0.1−3kW/cmの範囲にある熱流速に関して、インターフェース間での熱抵抗の低減は、デバイス動作温度を低減し、信頼性を確保する上で極めて重要となっている。この研究課題は、熱放散の要件を効果的に管理するために、高度な熱スプレッダー(例えば、ダイヤモンド、AINなど)と共に新しい熱インターフェース材料の開発につながった。現時点では、商業的に使用される最高のパフォーマンスを発揮する熱インターフェース材料は、ハンダダイアタッチフィルムの形態である。これらのフィルムは、20−86W/mKの範囲にある熱伝導率を有する。しかしながら、それらは、熱疲労及び老化への影響を受けやすく、常に容易に再生できず、ダイシンニングコンセプトを制限するダイに大きな応力を移動する。
複数のアプローチ及び様々な技術は、過去の研究活動のインターフェース間で熱移動を強化するために評価されている。大規模な実験的な作業は、様々なエポキシ充填材料(すなわち、銀、ダイヤモンド、カーボンナノチューブ(CNT)、カーボンファイバー、2008年1月8日付で発行された米国特許第7316661号を参照)で実施されているが、フィラーの大きさ、形状及び体積濃度と共に、充填されたエポキシ樹脂への代替的なアプローチの創造に向かってほんの少しの努力がなされている。ほとんどの先行実験研究は、バルクの熱伝導性の向上に焦点を当て、パーコレーション理論によって導かれた。業界全体の現在の推力は、界面接合部の抵抗、およびこれらのインターフェースが有するパフォーマンスの劇的な減少の理由を理解することである。近年のナノメートルスケールでの熱エネルギー伝達の理解の向上は、技術の進歩の広い範囲を有効にしている。
より具体的には、大規模な実験的なワークは、材料(例えば、銀、ダイヤモンド、CNT及び炭素繊維)を充填した粒子、低温はんだ合金及び垂直配向ナノ構造で行われる。ほとんどの先行実験的なワークは、バルクの熱伝導率の改善(E.E. Marotta and L.S. Fletcher, “選択された高分子材料の熱接触コンダクタンス,”J. Thermophys. Hear Transf., vol. 10, no.2 pp.334-342, 1996 参照)に焦点され、パーコレーション理論又はデバイスの基板上にCNTs/カーボンナノファイバー(CNF)の関係の直接成長によって牽引された。業界全体の現在の推力は、ジョイントで界面抵抗及びこれらのインターフェースが有するパフォーマンスの劇的な減少の理由を理解することである(E.E. Marotta and L.S. Fletcher, “選択された高分子材料の熱接触コンダクタンス,”J. Thermophys. Hear Transf., vol. 10, no.2 pp.334-342, 1996 参照)。
垂直配向CNTが非常に優れた軸上の熱伝導率を提供するものとしてよく記載されており(D.E. Angelescu, M.C. Cross, and M. L. Roukes, “メゾスコピック系の熱伝達,”Superlatices and Microstructures, vol. 23, P.673, 1998 参照)、しかしながら、多層(MW)及び単層(SW)の双方のCNTは、インターフェースのアプリケーションでその可能性に到達する。より理論的な導電性を持ちながら、単層カーボンナノチューブは、その直径(1−2nm)が最も成長した基板(〜5nm)の支配的なフォノンの波長よりも小さい(M.S.Dresselhaus, G.Dresselhaus, and P.C.Eklund, フラーレンやカーボンナノチューブの科学, SanDiego,CA: Academic Press, 1996 参照)として垂直配向の配列インターフェースのアプリケーションで問題があり(J. M. Ziman, Electrones and phonons: 固体における伝達現象の理論, Oxford: Clarendon Press, 1962 参照)、界面抵抗を増大させるスケールの不一致誘導反射を生じる。MWCNTアプローチは、機械的安定性と密着性を提供するために、ポリマー(R. Prasher, “Thermal interface materials: Histrical perspective, status, and future directions,”Proceedings of the Ieee, vol.94, pp.1571-1586, August 2006 参照)又は金属フィラー(Chuang, H.F.et al., “Improvement of Thermal Contact Resistance by Carbon Nanotubes and Nanofibers,” Journal of Nanoscience and Nanotechnology, Vol 4, no. 8, pp.964-967, 2004 参照)を利用した。実際の基板に存在するミクロスケールの表面粗さへのフォノンの分散やコンプライアンスの欠如による弾性体の干渉は、これらのアプローチの有効性を制限している。最近、パーデュー大学で合成された両面CNT−フォイルガスケットは、適度な圧力の下で〜10mmK/Wの抵抗を示す(B.A. Cola, X.Xu, T.S. Fisher, Applied Physics Leteers 2007, 90, 093513 参照)マイクロ粗面用のインターフェース材料として示された。
関連ワークでは、CNTの自由端の接触抵抗は、Cu−CNT−Siインターフェースで全体の抵抗の〜90%を構成することが示された(J. Xu and T.S. Fisher, “Enhancement of thermal interface materials with carbon nanotube arrays,”International Journal of Heat and Mass Transfer, vol.49, pp.1658-1666, May 2006 参照)。インジウムはんだ合金を使用するCNT自由端の金属結合(”Indium Assisted Multiwalled Carbon Nanotube Array Thermal Interface Materials”2006 IEEE proceedings 参照)は、乾燥したインターフェース対大きさのオーダーで熱抵抗を軽減することが示された。
現在採用される熱エポキシに対する効果的な代替となるために、ハイパワー電子デバイスのための代替的な熱インターフェース材料(TIM)ソルーションは、デバイスまたはヒートシンクに変更する必要がなく、金属被覆法(metalization)スキームと互換性があり、工場出荷時のリワークを可能にし、ヒートシンクの粗さの程度を許容し、ストレスを生成しないようにデバイスとヒートシンクの間の熱膨張係数(CTE)のミスマッチを吸収する。
本開示に従って、半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造と、電気的及び熱的キャリヤー層と、電気的及び熱的キャリヤー層に配置された近位端を有する複数の電気的及び熱的ナノチューブと、複数の電気的及び熱的ナノチューブの遠位端に配置され電気的及び熱的伝導性層に取り付けられた複数の電気的及び熱的伝導性チップとを備える構造が提供される。
一実施形態では、複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、電気的及び熱的伝導性層に結合される。
一実施形態では、複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、電気的及び熱的伝導性層に熱圧着結合される。
一実施形態では、複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、金属コーティングを有する。
一実施形態では、複数の電気的及び熱的ナノチューブは、中空である。
一実施形態では、電気的及び熱的キャリヤー層は、グラフェンである。
一実施形態では、電気的及び熱的キャリヤー層は、金属である。
一実施形態では、半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造と、電気的及び熱的ヒートシンクと、電気的及び熱的キャリヤー層と、複数の電気的及び熱的ナノチューブであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分は電気的及び熱的キャリヤー層の第1表面に配置された近位端を有し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分は電気的及び熱的キャリヤー層の反対の表面に配置された近位端を有する、複数の電気的及び熱的ナノチューブと、複数の電気的及び熱的ナノチューブの遠位端に配置された複数の電気的及び熱的伝導性チップであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的伝導性層に結合され、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的ヒートシンクに結合される、複数の電気的及び熱的伝導性チップとを備える構造が提供される。
一実施形態では、方法は、構造を形成するためである。その方法は、半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造を提供することと、電気的及び熱的ヒートシンクを提供することと、電気的及び熱的キャリヤー層と、複数の電気的及び熱的ナノチューブであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分は電気的及び熱的キャリヤー層の第1表面に配置された近位端を有し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分は電気的及び熱的キャリヤー層の反対の表面に配置された近位端を有する、複数の電気的及び熱的ナノチューブと、複数の電気的及び熱的ナノチューブの遠位端に配置された複数の熱伝導性チップとを有するユニットを提供することとを備える。その方法は、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の熱伝導性チップが電気的及び熱的伝導性層と接触し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の熱伝導性チップが電気的及び熱的ヒートシンクと接触した状態で、提供された電気的及び熱的ヒートシンクと、提供された半導体構造との間に配置された提供されたユニットを有するサンドイッチ構造を提供する。その方法は、(1)複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の熱伝導性チップ及び(2)複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の熱伝導性チップを、同時に結合するために熱及び圧力をサンドイッチ構造に加える。
プロセスフローは、次の3つの主要なステップである熱伝導性のキャリヤー層(フォイル)上でのCNTの成長、CNT端部金属被覆法(metalization)及び低温金属接合に分けることができる。フォイルキャリヤー層は、高い横方向の拡散を提供し、平面の導電性の不十分及びCNTがその完全な可能性を達成するのを事前に防止するCNT自由端のユーティリゼーションを克服する。個々のCNTを調整するために薄い金属被覆(metalization)を適用することによって、我々は、強固で再加工可能なアッセンブリの金属結合の実証済みの利点を活用する。さらに、界面抵抗の低減のための革新的な技術を開発し、活用することで、我々は境界を越えて熱損失を制限する。
このような構造及び方法を使用して、以下のことが達成される。
1.低温層金属結合材料は、安定性、強度、低接合熱抵抗のために使用される。
2.垂直方向に整合されたCNTフォイルは、コンプライアンス及び横方向の拡散、デバイスのホットスポットの低減及び非接触CNTを達成するために使用される。
3.CNTフォイル構造は、半導体とヒートシンクとの間に挟まれ、アプリケーションの時間を最小限にし、再加工可能性を最大にする。
このような構成では、ナノサーマルインターフェースマテリアル(nTIM)は、高性能カーボンナノチューブ(CNT)フォイル(foil)キャリヤーをデバイス及びヒートシンクインターフェースに取り付けるために金属結合材を使用する。これは、薄い金属結合及びフォイル上で成長した多壁カーボンナノチューブ(NWCNT)配列の最適化を通じて接合抵抗を最小限にし、半導体デバイス又はヒートシンクのどちらかへの変更を必要としない“ドロップイン(drop-in)”TIMのソリューションを提供する。CNTフォイル介在物(interposers)は、フォイル及びCNT変形の双方によって微小に粗いヒートシンク表面に応じる。これは、CNTアレイ上の制約を削除し、最大性能を得ることができる。界面抵抗は、さらに、結合されたCNT自由端部、及び、フォイルの横方向の拡散を通じて与えられた効率的な磁束分布の、最大活用によって最小化される。Auなどの薄くて安定した金属結合材料は、安定性を最大化し、アプリケーションの温度及び圧力を最小にするために使用される。結合の厚みは、電子ビーム蒸着を介して接合する前に、CNTチップの金属被覆法(metalization)によって最小化される。本開示の他の特徴、目的、および利点は、説明及び図面からおよび特許請求の範囲から明らかであろう。
図1は、熱源で発生した熱をヒートシンクに伝達するのに使用され及び熱源が開示に係る集積回路の場合に、必要に応じてヒートシンクに熱源間の電気的連続を提供するために使用される構造の概略図である。 図2Aは、それの組み立ての第1段階における図1の構造の概略を示す。 図2Bは、それの組み立ての後段階における図1の構造の概略を示す。 図3Aは、図1の構造の様々に示された拡大上部部分及び下部部分の概略図である。 図3Bは、図1の構造の様々に示された拡大上部部分及び下部部分の概略図である。 図3Cは、図1の構造の様々に示された拡大上部部分及び下部部分の概略図である。
図1を参照すると、構造10は、チップ12の底面に、例えばTi/Au又はW/Auなどの熱的及び電気的伝導性材料である金属グランド平面導体層13を有するモノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)12である熱源12で発生した熱を、例えば、ヒートシンク14の上面の、例えば層13と同じ材料の導電層15に伝達するのに使用される。構造10は、(好ましくは、純粋なグラフェン膜、織り合わせたCNT膜及び剥離グラファイトペーパーなどのグラフェンやグラフェン系材料である銅又はアルミニウムなどの)高い横方向の熱拡散特性を有する電気的及び熱的伝導性キャリヤー層16を含む。キャリヤー層16は、その上面及び下面に直接的に成長した、マイクロ波プラズマ化学蒸着法または熱化学蒸着を使用して、複数の概ね垂直に延びる中空ナノチューブ18を有する。
ナノチューブ18及びキャリヤー層16は、図2Aにより明白に示された介在構造19を提供する。ナノチューブ18は、キャリヤー層16上に配置された近位端に形成されると共に、図2Bにより明白に示されるように例えばナノチューブ18の遠位端に配置された層状のTi/Au又はW/Auなどの電子ビーム蒸発材料の複数の熱伝導性チップ20に形成される。ナノチューブ18は、カーボンナノチューブ(CNT)である。ナノチューブとキャリヤー構造との間の異種のインターフェースは、ナノチューブの接触外形の操作及び/又はナノチューブ材料特性の変更によって境界を越えて熱抵抗を最小限に抑えるために設計されている。
フォイル16上のCNT18の統合体は、以下の重要な利点がある。CNT18は、介在キャリヤー16(金属及びグラフェン系)ホイル上に直接的に成長されると共に、アッセンブリ19は除去されて同じヒートシンクに再挿入されるため、本質的に再加工可能である。高いせん断強度、及び直接統合時に形成された化学結合によるCNTフィルム/基板インターフェースでの熱伝導率。ホイル及びグラフェン介在材料は、デバイスから個々に作られ、低温及び圧力を使用してヒートシンクと半導体との間に組み立てられるので、非常に低いアプリケーション時間。
図2Aに示されるように、介在キャリヤー16上のCNT18の製造に続いて、CNT18の端部は、上述のように電子ビーム蒸発を使用して例えば30/1000nmのTi/Au又はW/Auのチップ20(図2B)の非常に薄い層で金属化される。熱圧着が行われてこれらのチップがIII−V半導体又はCuMo合金などの基質(すなわち、熱源12及びヒートシンク14、図1)と反応することを許容し、それによって、CNT基板界面で薄いが効果的な結合を形成する。
より具体的には、金属結合のアプローチは、従来のCNT/TIMアプローチ:アタッチメント表面での高い界面抵抗を悩ませている他の課題を解決する。CNTチップは、従来の半導体ダイ及びヒートスプレッダーの金属被覆(metalization)に安定した金属結合を形成することに使用される。
チップ20に対して使用される金属の例は、CNTを金属化SiC及びCuMo合金表面に結合するためのTi/Auを含む。上述の材料システムは、170℃以下の温度で処理されることができ、界面抵抗の減少及び機械的及び熱特性の長期安定性を提供するために本質的に安定している。そのアプローチは、1)CNT自由端の接触抵抗の低減による熱抵抗、2)独立しているCNTフォイルの介在構造の低温熱圧縮による再加工及び加工温度、3)本質的に安定した均質な薄い金属結合層の使用による安定性及び温度サイクル、を扱う。
次に、図3A及び3Bに示されるように、上記構造(すなわち、例えば、Au(図3A及び3B)の結合層22によって囲まれた例えばW又はTiの接着層26を含むチップ20(図2B)を有する介在物19、図2A)は、挟まれた構造で互いに保持され、コーティングされた上チップ20は、コーティングされた下チップ20が接着金属層15a及び結合層15bを有する層15に結合されると同時に層13に熱圧着される。熱圧着プロセスは、半導体デバイスを妨げないように低い処理温度と圧力(すなわち、摂氏170度未満及び2.109765516Kgf/cm(30psi))を使用する。ここで、結合は、デバイス及びW又はTiなどの接着金属層15a及びAuなどの結合層15bから構成されたヒートシンクに同じ金属被覆(metalization)固有を有する。
熱圧着は、炉内のサンドイッチ構造を加熱し、万力又はクランプなどで圧力をMMIC12及びヒートシンク14にかけることによって、あるいは、結合界面への熱の伝導に依存しながらMMIC12の上部及びヒートシンク14の底部に熱を加えることによって行われる。結局、チップ20の上部分と層13との間に及びチップ20の低部分と層15との間に物理的結合がある。
図1に示された結果として得られる構造は、図3Aに矢印によって示されたヒートシンク14まで移動するためにMMIC12で発生された熱のための熱通路を提供し、また、グランド平面層13と導電性ヒートシンク14との間に電気的な通路を提供する。従って、ヒートシンク14を接地することで、MMIC12のグランド平面層13も接地されることになる。
本開示の多くの実施形態が記載された。それにもかかわらず、様々な変形が、開示の精神及び範囲から逸脱しないでなされることを理解されるであろう。従って、他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内にある。

Claims (15)

  1. 構造であって、
    半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造と、
    電気的及び熱的キャリヤー層と、
    キャリヤー層に配置された近位端部を有する複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップとを備え、
    複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、電気的及び熱的伝導性層に取り付けられる構造。
  2. 請求項1記載の構造において、
    複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、電気的及び熱的伝導性層に結合される構造。
  3. 請求項1記載の構造において、
    複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、電気的及び熱的伝導性層に熱圧着結合される構造。
  4. 請求項1記載の構造において、
    電気的及び熱的キャリヤー層は、グラフェンである構造。
  5. 請求項1記載の構造において、
    電気的及び熱的キャリヤー層は、金属である構造。
  6. 請求項2記載の構造において、
    複数の電気的及び熱的伝導性の熱伝導性チップは、金属コーティングを有する構造。
  7. 構造であって、
    半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造と、
    電気的及び熱的ヒートシンクと、
    電気的及び熱的キャリヤー層と、
    複数の電気的及び熱的ナノチューブであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分は電気的及び熱的キャリヤー層の第1表面に配置された近位端を有し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分は電気的及び熱的キャリヤー層の反対の表面に配置された近位端を有する、複数の電気的及び熱的ナノチューブと、
    複数の電気的及び熱的ナノチューブの遠位端に配置された複数の電気的及び熱的伝導性チップであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的伝導性層に取り付けられ、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的ヒートシンクに取り付けられる、複数の電気的及び熱的伝導性チップとを備える構造。
  8. 請求項7記載の構造において、
    複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的伝導性層に結合され、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的ヒートシンクに結合される構造。
  9. 請求項7記載の構造において、
    複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的伝導性層に熱圧着結合され、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の電気的及び熱的伝導性チップは電気的及び熱的ヒートシンクに熱圧着結合される構造。
  10. 請求項7記載の構造において、
    電気的及び熱的キャリヤー層は、グラフェンである構造。
  11. 請求項7記載の構造において、
    電気的及び熱的キャリヤー層は、金属である構造。
  12. 構造を形成する方法であって、
    半導体構造の一方の面に配置された電気的及び熱的伝導性層を有する半導体構造を提供することと、
    電気的及び熱的ヒートシンクを提供することと、
    電気的及び熱的キャリヤー層と、複数の電気的及び熱的ナノチューブであって、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分は電気的及び熱的キャリヤー層の第1表面に配置された近位端を有し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分は電気的及び熱的キャリヤー層の反対の表面に配置された近位端を有する、複数の電気的及び熱的ナノチューブと、複数の電気的及び熱的ナノチューブの遠位端に配置された複数の熱伝導性チップとを有するユニットを提供することと、
    複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の熱伝導性チップが電気的及び熱的伝導性層と接触し、複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の熱伝導性チップが電気的及び熱的ヒートシンクと接触した状態で、提供された電気的及び熱的ヒートシンクと、提供された半導体構造との間に配置された提供されたユニットを有するサンドイッチ構造を提供することと、
    (1)複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の熱伝導性チップ及び(2)複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の熱伝導性チップを、同時に結合するために熱をサンドイッチ構造に加えることと、を備える方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    結合する前に金属コーティングを有する複数の熱伝導性チップを提供することを含む方法。
  14. 請求項12記載の方法において、
    (1)複数の電気的及び熱的ナノチューブの第1部分上の複数の熱伝導性チップ及び(2)複数の電気的及び熱的ナノチューブの第2部分上の複数の熱伝導性チップを、同時に結合するために、熱及び圧力熱をサンドイッチ構造に提供することを含む方法。
  15. 請求項14記載の方法において、
    結合する前に金属コーティングを有する複数の熱伝導性チップを提供することを含む方法。
JP2012523646A 2009-08-04 2010-07-28 ナノチューブの熱インターフェース構造 Active JP5628312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/535,295 US8106510B2 (en) 2009-08-04 2009-08-04 Nano-tube thermal interface structure
US12/535,295 2009-08-04
PCT/US2010/043455 WO2011017136A1 (en) 2009-08-04 2010-07-28 Nano-tube thermal interface structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501379A true JP2013501379A (ja) 2013-01-10
JP5628312B2 JP5628312B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=43016874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523646A Active JP5628312B2 (ja) 2009-08-04 2010-07-28 ナノチューブの熱インターフェース構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8106510B2 (ja)
EP (1) EP2462613B1 (ja)
JP (1) JP5628312B2 (ja)
WO (1) WO2011017136A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020509944A (ja) * 2017-02-24 2020-04-02 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド ナノファイバー熱界面材料
WO2022131004A1 (ja) * 2020-12-16 2022-06-23 ソニーグループ株式会社 ナノキャピラリー構造を有する冷却機構、冷却機構を備えた半導体装置及びそれらの製造方法並びに電子機器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9096784B2 (en) 2010-07-23 2015-08-04 International Business Machines Corporation Method and system for allignment of graphite nanofibers for enhanced thermal interface material performance
FR2967774B1 (fr) * 2010-11-24 2013-08-30 Nanomade Concept Capteur de pression miniaturise
NL2007834A (en) 2010-12-23 2012-06-27 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and removable member.
TWI438949B (zh) * 2010-12-30 2014-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 半導體發光晶片及其製造方法
TWI434380B (zh) * 2011-03-02 2014-04-11 矽品精密工業股份有限公司 內層散熱板結構暨具內層散熱之多晶片堆疊封裝結構及其製法
JPWO2012140927A1 (ja) * 2011-04-12 2014-07-28 日本碍子株式会社 ヒートフロースイッチ
WO2013044094A2 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Georgia Tech Research Corporation Methods for reducing thermal resistance of carbon nanotube arrays or sheets
US8753924B2 (en) * 2012-03-08 2014-06-17 Texas Instruments Incorporated Grown carbon nanotube die attach structures, articles, devices, and processes for making them
US9111899B2 (en) 2012-09-13 2015-08-18 Lenovo Horizontally and vertically aligned graphite nanofibers thermal interface material for use in chip stacks
US9245813B2 (en) 2013-01-30 2016-01-26 International Business Machines Corporation Horizontally aligned graphite nanofibers in etched silicon wafer troughs for enhanced thermal performance
US9090004B2 (en) 2013-02-06 2015-07-28 International Business Machines Corporation Composites comprised of aligned carbon fibers in chain-aligned polymer binder
US10303227B2 (en) 2013-02-27 2019-05-28 Dell Products L.P. Information handling system housing heat spreader
JP6023885B2 (ja) * 2013-06-19 2016-11-09 アモグリーンテック カンパニー リミテッド ハイブリッド断熱シートおよびこれを備えた電子機器
US9082744B2 (en) 2013-07-08 2015-07-14 International Business Machines Corporation Method for aligning carbon nanotubes containing magnetic nanoparticles in a thermosetting polymer using a magnetic field
CN103367275B (zh) * 2013-07-10 2016-10-05 华为技术有限公司 一种界面导热片及其制备方法、散热系统
US10839975B2 (en) 2014-03-10 2020-11-17 The Boeing Company Graphene coated electronic components
US9930808B2 (en) 2014-03-10 2018-03-27 The Boeing Company Graphene-based thermal management systems
JP2015216199A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 新光電気工業株式会社 半導体装置、熱伝導部材及び半導体装置の製造方法
US9468989B2 (en) * 2015-02-26 2016-10-18 Northrop Grumman Systems Corporation High-conductivity bonding of metal nanowire arrays
EP3136434A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-01 ETH Zurich Thermal interface element
CN105101755B (zh) * 2015-08-31 2017-12-15 天奈(镇江)材料科技有限公司 导热结构及散热装置
DE112016004829B4 (de) * 2015-10-23 2021-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Abgaswärmerückgewinnungsvorrichtung
CN105261695B (zh) * 2015-11-06 2018-12-14 天津三安光电有限公司 一种用于iii-v族化合物器件的键合结构
EP3398907A4 (en) * 2015-12-28 2019-08-14 Hitachi Zosen Corporation CARBON NANOTUBE COMPOSITE MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCING THE COMPOSITE MATERIAL OF CARBON NANOTUBES
KR102547800B1 (ko) * 2016-08-23 2023-06-26 삼성전자주식회사 그래핀 퀀텀닷을 이용한 방열 구조체 및 그 제조방법
WO2018125051A1 (en) 2016-12-27 2018-07-05 Whirlpool Corporation Nano-cooling in solid-state cooking microwave ovens
JP7238586B2 (ja) * 2019-05-08 2023-03-14 富士通株式会社 導電性放熱フィルム、導電性放熱フィルムの製造方法、及び電子装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141633A (ja) * 2000-10-25 2002-05-17 Lucent Technol Inc 垂直にナノ相互接続された回路デバイスからなる製品及びその製造方法
JP2009004576A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Shimane Pref Gov 冷却装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669494A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Hitachi Ltd カーボン分子とその集合体の製造方法
US6231980B1 (en) * 1995-02-14 2001-05-15 The Regents Of The University Of California BX CY NZ nanotubes and nanoparticles
US6913075B1 (en) 1999-06-14 2005-07-05 Energy Science Laboratories, Inc. Dendritic fiber material
US6340822B1 (en) 1999-10-05 2002-01-22 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising vertically nano-interconnected circuit devices and method for making the same
US20030124717A1 (en) * 2001-11-26 2003-07-03 Yuji Awano Method of manufacturing carbon cylindrical structures and biopolymer detection device
US7316061B2 (en) 2003-02-03 2008-01-08 Intel Corporation Packaging of integrated circuits with carbon nano-tube arrays to enhance heat dissipation through a thermal interface
US7273095B2 (en) 2003-03-11 2007-09-25 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Nanoengineered thermal materials based on carbon nanotube array composites
KR20050014430A (ko) * 2003-07-31 2005-02-07 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시소자의 전자 방출원 형성용 조성물 및 이로부터제조되는 전자 방출원
US7276389B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Article comprising metal oxide nanostructures and method for fabricating such nanostructures
US20060231946A1 (en) 2005-04-14 2006-10-19 Molecular Nanosystems, Inc. Nanotube surface coatings for improved wettability
US8173525B2 (en) 2005-06-17 2012-05-08 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for nanomaterial transfer
KR20090045364A (ko) 2006-09-22 2009-05-07 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 열 인터페이스 구조와 그 제조 방법
CA2666815C (en) 2006-10-17 2013-05-28 Purdue Research Foundation Electrothermal interface material enhancer
US8449357B2 (en) * 2007-10-05 2013-05-28 Chien-Min Sung Polymeric fiber CMP pad and associated methods
JP5146256B2 (ja) 2008-03-18 2013-02-20 富士通株式会社 シート状構造体及びその製造方法、並びに電子機器及びその製造方法
US8936874B2 (en) * 2008-06-04 2015-01-20 Nanotek Instruments, Inc. Conductive nanocomposite-based electrodes for lithium batteries
JP5239768B2 (ja) 2008-11-14 2013-07-17 富士通株式会社 放熱材料並びに電子機器及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141633A (ja) * 2000-10-25 2002-05-17 Lucent Technol Inc 垂直にナノ相互接続された回路デバイスからなる製品及びその製造方法
JP2009004576A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Shimane Pref Gov 冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020509944A (ja) * 2017-02-24 2020-04-02 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド ナノファイバー熱界面材料
JP7105234B2 (ja) 2017-02-24 2022-07-22 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド ナノファイバー熱界面材料
WO2022131004A1 (ja) * 2020-12-16 2022-06-23 ソニーグループ株式会社 ナノキャピラリー構造を有する冷却機構、冷却機構を備えた半導体装置及びそれらの製造方法並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8809208B2 (en) 2014-08-19
WO2011017136A1 (en) 2011-02-10
EP2462613B1 (en) 2016-03-16
US20110032678A1 (en) 2011-02-10
US8106510B2 (en) 2012-01-31
JP5628312B2 (ja) 2014-11-19
EP2462613A1 (en) 2012-06-13
US20120094484A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628312B2 (ja) ナノチューブの熱インターフェース構造
US7109581B2 (en) System and method using self-assembled nano structures in the design and fabrication of an integrated circuit micro-cooler
JP6132768B2 (ja) 放熱材料及びその製造方法
US20180158753A1 (en) Heat dissipating structure and manufacture
US8890312B2 (en) Heat dissipation structure with aligned carbon nanotube arrays and methods for manufacturing and use
US20050255304A1 (en) Aligned nanostructure thermal interface material
US20070126116A1 (en) Integrated Circuit Micro-Cooler Having Tubes of a CNT Array in Essentially the Same Height over a Surface
JP5356972B2 (ja) 放熱用部品及びその製造方法、半導体パッケージ
US20070114657A1 (en) Integrated circuit micro-cooler having multi-layers of tubes of a cnt array
JP5662030B2 (ja) ナノ要素を表面に接合させる方法、熱界面及び構造
US8837149B2 (en) Electronic component and method of manufacturing electronic component
US20070114658A1 (en) Integrated Circuit Micro-Cooler with Double-Sided Tubes of a CNT Array
CN101315913A (zh) 一种轻质高导热效率的功率器的封装件
JP2008210954A (ja) カーボンナノチューブバンプ構造体とその製造方法、およびこれを用いた半導体装置
JP2020043261A (ja) 放熱構造体、電子装置、及び放熱構造体の製造方法
JP5343620B2 (ja) 放熱材料及びその製造方法並びに電子機器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250