JP2013257996A - 近赤外線投光器 - Google Patents

近赤外線投光器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013257996A
JP2013257996A JP2012132437A JP2012132437A JP2013257996A JP 2013257996 A JP2013257996 A JP 2013257996A JP 2012132437 A JP2012132437 A JP 2012132437A JP 2012132437 A JP2012132437 A JP 2012132437A JP 2013257996 A JP2013257996 A JP 2013257996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light distribution
infrared
distribution pattern
marker
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012132437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6042638B2 (ja
Inventor
Hideo Otsuka
英雄 大束
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2012132437A priority Critical patent/JP6042638B2/ja
Priority to US13/914,511 priority patent/US9080742B2/en
Priority to EP13020035.5A priority patent/EP2674325B1/en
Publication of JP2013257996A publication Critical patent/JP2013257996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042638B2 publication Critical patent/JP6042638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/13Ultraviolet light; Infrared light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/18Combination of light sources of different types or shapes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】近赤外線投光器の光軸調整を良好な精度で簡便に行う。
【解決手段】近赤外線投光器1は、近赤外線を出射させる赤外LED71と、赤外LED71から出射された近赤外線を前方へ照射する投影レンズ81とを備え、前方に配光パターンP0を形成する。投影レンズ81は、赤外LED71から出射された近赤外線を前方へ照射して配光パターンP0を形成する配光制御部81aと、赤外LED71から出射された近赤外線を前方へ照射して、配光パターンP0の位置決めを行うための照準マーカーM0を配光パターンP0の側方の所定位置に形成するマーカー形成部81bとを有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、近赤外線投光器に関する。
近年、車両の安全走行に寄与するナイトビジョンやマーキングライトなどの運転支援システムが開発され、実用化されてきている。この運転支援システムは、一般に、赤外線を照射して赤外線カメラで検知するものであるが、遠赤外線カメラを用いたシステムとすると、コスト的に高価なものとなってしまう。これに対し、近赤外線を照射して近赤外線カメラで受光するシステムの方が、より安価でコスト的に優れている。
このような運転支援システムにおいては、照射された近赤外線による配光パターンが適切な向きや位置に形成されるように、近赤外線を照射する近赤外線投光器の光軸調整を行う必要がある。
しかしながら、近赤外線投光器から照射される近赤外線は、ヘッドライトから照射される白色光とは異なり、目に見えない不可視光線であるため、ヘッドライトの光軸調整を行うヘッドライトテスター(例えば、特許文献1参照)を用いて近赤外線投光器の光軸調整を行うことはできない。なお、近赤外線専用の光軸調整装置を開発することは、近赤外線投光器の市場規模を考慮するとコスト的に見合わない恐れがあり、あまり現実的でない。
また、近赤外線投光器が形成する一般的な配光パターンは、ヘッドライトが形成するロービームにおけるカットオフラインのような明暗境界線を有していないため、そもそも当該配光パターンの向きや位置を把握することが難しく、高精度な光軸調整の実施が困難という問題もある。
特開2001−13039号公報
本発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、光軸調整を良好な精度で簡便に行うことができる近赤外線投光器の提供を課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、
近赤外線を出射させる光源と、
前記光源から出射された近赤外線を前方へ照射する投影レンズと、
を備え、前方に所定の配光パターンを形成する近赤外線投光器において、
前記投影レンズは、
前記光源から出射された近赤外線を前方へ照射して前記配光パターンを形成する配光制御部と、
前記光源から出射された近赤外線を前方へ照射して、前記配光パターンの位置決めを行うための照準マーカーを前記配光パターンの側方の所定位置に形成するマーカー形成部と、
を有することを特徴とする。
本発明によれば、光源から出射された近赤外線が投影レンズの配光制御部によって前方へ照射されて配光パターンが形成されるとともに、当該近赤外線が投影レンズのマーカー形成部によって前方へ照射されて、配光パターンの位置決めを行うための照準マーカーが配光パターンの側方の所定位置に形成される。これにより、当該近赤外線投光器の光軸調整を行うときには、照準マーカーを調整作業用の赤外線カメラで捉えさえすれば、当該照準マーカーを介して配光パターンの位置を認識することができる。したがって、照準マーカーを所定の状態とすることによって配光パターンの位置を適切に調整することができ、ひいては近赤外線投光器の光軸調整を良好な精度で簡便に行うことができる。
近赤外線投光器の(a)正面図であり、(b)右側面図である。 近赤外線投光器の分解斜視図である。 インナーレンズの正面図である。 投影レンズの(a)正面図であり、(b)側面図である。 投影レンズでの光線軌跡を説明するための図である。 投影レンズによって形成される配光パターン及び照準マーカーを示す図である。 近赤外線投光器の光軸調整を行うときの状態を説明するための図である。 近赤外線投光器の光軸調整時に形成される配光パターン及び照準マーカーを示す図である。 近赤外線投光器の実際の使用時に形成される配光パターン及び照準マーカーを示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1(a),(b)は、本実施形態における近赤外線投光器1の正面図,右側面図であり、図2は、近赤外線投光器1の分解斜視図である。
なお、以下の説明では、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、近赤外線投光器1から見た方向を意味するものとする。
近赤外線投光器1は、車両に搭載されるナイトビジョンシステムに用いられるものであり、近赤外線を前方へ照射して所定の配光パターンP(図6(b)参照)を形成する。具体的には、近赤外線投光器1は、図1及び図2に示すように、前面が開口したハウジング2と、ハウジング2の前面開口を覆うアウターレンズ3とを備えている。
ハウジング2の後面には放熱フィン21,…が形成されており、この放熱フィン21,…の周囲を囲うようにして平板状のブラケット4がハウジング2に取り付けられている。ブラケット4は、図示しない車両に固定されるとともに、2本の光軸調整用ボルト5a,5bを介してハウジング2に取り付けられている。2本の光軸調整用ボルト5a,5bは近赤外線投光器1の光軸調整を行うためのものであり、ブラケット4に対してハウジング2を上下方向及び左右方向に個別に傾斜させることが可能となっている。また、ハウジング2とブラケット4との間には、ハウジング2及びアウターレンズ3で形成される灯室の内部を防水しつつ外部と連通させるエアキャップ6が配設されている。
ハウジング2及びアウターレンズ3で形成される灯室の内部には、光源ユニット7と、インナーレンズ8とが収容されている。
このうち、光源ユニット7は、近赤外線を出射させる5つの赤外LED(発光ダイオード)71,…と、白色光を出射させる1つの白色LED72とが、前後方向に直交する基板73の前面に実装された構成となっている。5つの赤外LED71,…及び白色LED72は、それぞれの光軸Ax(図4参照)を前方へ向けた状態で、5つの赤外LED71,…が白色LED72の周囲を囲むように配置されている。また、赤外LED71から出射される近赤外線は、波長が850,870,940,950nmのものなどが好ましいが、本実施形態においては、これらのうち赤外線カメラの感度が最も高い850nmの波長のものとなっている。
図3は、インナーレンズ8の正面図であり、図4(a),(b)は、インナーレンズ8のうちの後述の投影レンズ81の正面図,側面図であり、図5は、投影レンズ81での光線軌跡を説明するための図である。
図3に示すように、インナーレンズ8は、5つの投影レンズ81,…と、1つの補助レンズ82とが一体成形されたものであり、光源ユニット7の前方に配置されている。具体的には、インナーレンズ8は、補助レンズ82が白色LED72の前方に位置するとともに、5つの投影レンズ81,…が補助レンズ82の周囲を囲みつつ5つの赤外LED71,…の前方に個別に位置するように配設されている。
各投影レンズ81は、図4及び図5に示すように、前面を凸面とする平凸レンズであり、対応する赤外LED71から出射された近赤外線を前方へ照射する。この投影レンズ81は、配光パターンP0(図6(a)参照)を形成する配光制御部81aと、この配光パターンP0の位置決めを行うための照準マーカーM0(図6(a)参照)をそれぞれ形成する4つのマーカー形成部81b,…とが一体成形されたものである。
このうち、配光制御部81aは、投影レンズ81のうち、赤外LED71の光軸Ax上を含む中央の領域であって上下左右の各側端部を除く大部分の領域に形成されている。この配光制御部81aは、赤外LED71から出射された近赤外線を前方へ照射し、左右方向に長尺であって光軸Ax上の中心から離れるに連れて光度が低くなる配光パターンP0を形成する(図6(a)参照)。
一方、マーカー形成部81bは、配光制御部81aの上下左右の各側方に1つずつ形成されており、その出射面(前面)が配光制御部81aの出射面よりも小さな曲率で湾曲している。このマーカー形成部81bは、赤外LED71から出射された近赤外線のうち配光制御部81aよりも上下左右の各側方へ出射されたものを、当該側方へ更に光軸Axから離れるように屈折させながら略平行光としつつ前方へ照射して、略矩形スポット状の照準マーカーM0を配光パターンP0の上下左右の各側方に形成する(図6(a)参照)。このとき、対向する2つのマーカー形成部81b(すなわち、上下両側方の2つのマーカー形成部81bと、左右両側方の2つのマーカー形成部81b)は、光軸Axからの屈折角度が互いに略等しくなるように近赤外線を屈折させる。なお、マーカー形成部81bは、配光制御部81aの側方の所定位置に形成されて、配光パターンP0に対する照準マーカーM0の位置が特定できるようにされていればよく、配光制御部81aの上下左右の各側方に1つずつ形成されていなくともよい。
またこのとき、マーカー形成部81bは、配光パターンP0から所定距離以上離れるように各照準マーカーM0を形成することにより、後述するように、近赤外線投光器1が車両10に搭載されてナイトビジョンシステムとして実際に使用されたときに、配光パターンP0を検知する赤外線カメラ11(図7参照)の撮像範囲T外に各照準マーカーM0を形成するようになっている(図9参照)。
なお、図3に示したインナーレンズ8では、隣り合う投影レンズ81又は補助レンズ82との重なり具合により、マーカー形成部81bを4つ有していない投影レンズ81が存在してしまう。しかし、5つの投影レンズ81,…が形成する配光パターンP0及び照準マーカーM0は、後述するように、互いに重なって1つの配光パターンP及び照準マーカーMを形成するため、上下左右の各側方のマーカー形成部81bが5つの投影レンズ81,…(すなわちインナーレンズ8)において少なくとも1つ形成されていればよい。また、4つ未満のマーカー形成部81bしか有していない投影レンズ81には、隣り合う投影レンズ81又は補助レンズ82と重なっていない部分に新たなマーカー形成部81bを設けてもよい。
以上の構成を具備する近赤外線投光器1では、光源ユニット7の各赤外LED71から出射された近赤外線のうち、当該赤外LED71に対応する投影レンズ81の配光制御部81aに入射したものが、当該配光制御部81aを通じて前方へ照射され、図6(a)に示すように、左右方向に長尺であって光軸Ax上の中心から離れるに連れて光度が低くなる配光パターンP0が形成される。
一方、各赤外LED71から出射された近赤外線のうち、当該赤外LED71に対応する投影レンズ81の配光制御部81aよりも上下左右の各側方へ出射されたものが、当該側方に形成されたマーカー形成部81bを通じて、当該側方へ更に光軸Axから離れるように屈折されながら略平行光とされつつ前方へ照射されて、略矩形スポット状の照準マーカーM0が配光パターンP0の上下左右の各側方に形成される。
このとき、対向する2つのマーカー形成部81b(すなわち、上下両側方の2つのマーカー形成部81bと、左右両側方の2つのマーカー形成部81b)は、光軸Axからの屈折角度が互いに略等しくなるように近赤外線を屈折させるため、配光パターンP0の中心(光軸Ax上の位置)から上下へ等距離の位置に上下両側方の2つの照準マーカーM0が形成され、配光パターンP0の中心から左右へ等距離の位置に左右両側方の2つの照準マーカーM0が形成される。したがって、上下両側方の2つの照準マーカーM0を結ぶ直線と、左右両側方の2つの照準マーカーM0を結ぶ直線との交点に配光パターンP0の中心が位置するようになっている。
そして、インナーレンズ8の5つの投影レンズ81が、それぞれの配光パターンP0及び照準マーカーM0を互いに重ねるように形成することで、図6(b)に示すように、複数の配光パターンP0及び照準マーカーM0が重ねられて光度が増した配光パターンP及び照準マーカーMが形成される。
また、光源ユニット7の白色LED72及びインナーレンズ8の補助レンズ82は、赤外LED71を発光させたときに視認されうる僅かな赤色を目立たなくするためのものであり、白色光を前方へ照射することで、当該近赤外線投光器1が白色に発光しているように視認させる。
続いて、近赤外線投光器1の光軸調整方法について説明する。
図7は、近赤外線投光器1の光軸調整を行うときの状態を説明するための図である。
この図に示すように、近赤外線投光器1の光軸調整を行うときには、当該近赤外線投光器1は、車両10の左右のヘッドライト内に前方向きにそれぞれ搭載され、近赤外線を検知可能な赤外線カメラ11とともに当該車両10のナイトビジョンシステムを構成している。赤外線カメラ11は、例えば車室内のフロントガラス上部などに配置され、車両10の前方に形成される配光パターンP(配光パターンP0)を検知できるように設けられている。
なお、以下の説明では、車両10の左側ヘッドライト内に搭載された近赤外線投光器1を近赤外線投光器1Lと記載し、右側ヘッドライト内に搭載された近赤外線投光器1を近赤外線投光器1Rと記載して、それぞれを識別することとする。
また、車両10の前方には、当該車両10から所定距離の位置にスクリーンSが設置され、車両10の側方には、スクリーンS上に照射される近赤外線を検知可能な調整作業用カメラCが設置される。なお、調整作業用カメラCは、近赤外線投光器1の光軸調整時にのみ用いられる一般的な赤外線カメラであり、近赤外線を検知可能であれば簡易的なハンディタイプのものなどであってもよい。
この状態において、調整作業者が車両10の左側ヘッドライト内の近赤外線投光器1Lを点灯させると、図8(a)に示すように、当該近赤外線投光器1Lによる配光パターンPと4つの照準マーカーM,…とがスクリーンS上に形成され、調整作業用カメラCによって検知される。
次に、調整作業者は、上下左右の4つの照準マーカーM,…が、スクリーンS上に予め描かれた水平線H及び鉛直線VLに一致するように、2本の光軸調整用ボルト5a,5bによって近赤外線投光器1Lの光軸調整を適宜行う。ここで、水平線H及び鉛直線VL,VRは、スクリーンS上に形成された配光パターンPが所定の向きを向きつつ、当該配光パターンPの中心(すなわち当該近赤外線投光器1の光軸)が無限遠方に一致するように、スクリーンS上に予め描かれているものである。なお、鉛直線VLは左側ヘッドライト内の近赤外線投光器1L用のものであり、鉛直線VRは右側ヘッドライト内の近赤外線投光器1R用のものである。
次に、調整作業者は、車両10の左側ヘッドライト内の近赤外線投光器1Lを消灯させてから、右側ヘッドライト内の近赤外線投光器1Rを点灯させ、当該近赤外線投光器1Rによる配光パターンPと4つの照準マーカーM,…とをスクリーンS上に形成させ、調整作業用カメラCによって検知させる。
そして、左側ヘッドライト内の近赤外線投光器1Lのときと同様にして、上下左右の4つの照準マーカーM,…が水平線H及び鉛直線VRに一致するように、2本の光軸調整用ボルト5a,5bによって近赤外線投光器1Rの光軸調整を適宜行う。
こうして、車両10の左右のヘッドライト内に搭載された近赤外線投光器1L,1Rの光軸が適切に調整される。
光軸調整が適切に行われた近赤外線投光器1L,1Rを通常走行時の車両10において点灯させると、図9に示すように、近赤外線投光器1L,1Rそれぞれによって形成される配光パターンP及び4つの照準マーカーM,…が、光軸調整時のスクリーンSまでの距離よりも遠方において互いに一致する。このとき、4つの照準マーカーM,…(照準マーカーM0,…)は、配光パターンP(配光パターンP0)からそれぞれ所定距離以上離れていることにより、車両10に搭載された赤外線カメラ11の撮像範囲T外に形成されるようになっている。
以上のように、近赤外線投光器1によれば、赤外LED71から出射された近赤外線が投影レンズ81の配光制御部81aによって前方へ照射されて配光パターンP0が形成されるとともに、当該近赤外線が投影レンズ81のマーカー形成部81bによって前方へ照射されて、配光パターンP0の位置決めを行うための照準マーカーM0が配光パターンP0の側方の所定位置に形成される。これにより、当該近赤外線投光器1の光軸調整を行うときには、照準マーカーM0を調整作業用カメラCで捉えさえすれば、当該照準マーカーM0を介して配光パターンP0の位置を認識することができる。したがって、照準マーカーM0を所定の状態とする(本実施形態ではスクリーンS上の水平線H及び鉛直線VL,VRに一致させる)ことによって配光パターンP0の位置を適切に調整することができ、ひいては、近赤外線投光器1の光軸調整を良好な精度で簡便に行うことができる。
また、照準マーカーM0は、配光パターンP0を検知するための赤外線カメラ11の撮像範囲T外に形成されるように、配光パターンP0から所定距離以上離れた位置に形成されるので、近赤外線投光器1と赤外線カメラ11とを実際に用いるナイトビジョンシステムにおいて、この照準マーカーM0が使用上問題になることを防止できる。
また、投影レンズ81が配光制御部81aとマーカー形成部81b,…とを一体成形したものであるので、各マーカー形成部81bを配光制御部81aに対して良好な位置精度で形成することができ、ひいては、各照準マーカーM0を配光パターンP0に対して良好な位置精度で形成することができる。
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、赤外LED71及び投影レンズ81がそれぞれ5つ(5組)設けられることとしたが、当該赤外LED71及び投影レンズ81は少なくとも1組あればよく、必要な光度やコスト等に応じて数量を調整してもよい。
また、配光パターンP0の上下左右の各側方に照準マーカーM0を形成する、つまり、1つの配光パターンP0に対して4つの照準マーカーM0を形成することとしたが、配光パターンP0の位置を特定可能であれば、照準マーカーM0は1つだけでもよい。したがって、マーカー形成部81bは各投影レンズ81に1つ設けるだけでもよい。但し、複数の投影レンズ81,…を有するインナーレンズ8を用いるのであれば、後述するように、マーカー形成部81bを有していない投影レンズ81があってもよい。照準マーカーM0を1つだけ形成する場合には、配光パターンP0に対する照準マーカーM0の位置は、路面の状態によって当該照準マーカーM0が赤外線カメラ11の撮像範囲T内に入ってしまう可能性がある下側方や左右側方よりも、この可能性がない上側方が好ましい。
但し、照準マーカーM0の数量は、より多い方が配光パターンP0の位置(中心位置)を特定しやすいため、1つだけよりも、配光パターンP0の上下両側方又は左右両側方に計2つあることが好ましく、上記実施形態のように配光パターンP0の上下左右の各側方に計4つあることが更に好ましい。
また、インナーレンズ8の5つの投影レンズ81,…は、それぞれ4つのマーカー形成部81b,…を有していなくともよく、インナーレンズ8全体として配光パターンP0の上下左右の各側方に計4つの照準マーカーM0を形成可能であれば、例えばマーカー形成部81bを有していない投影レンズ81があってもよい。但し、複数の照準マーカーM0を重ねた照準マーカーMを形成できた方が、当該照準マーカーMがより高光度になって調整作業用カメラCで捉えやすくなる点で好ましい。
また、マーカー形成部81bが形成する照準マーカーM0は、スポット状であれば矩形状でなくともよく、円形状や三角形状であってもよい。
1 近赤外線投光器
4 ブラケット
5a 光軸調整用ボルト
5b 光軸調整用ボルト
7 光源ユニット
71 赤外LED(光源)
Ax 光軸
8 インナーレンズ
81 投影レンズ
81a 配光制御部
81b マーカー形成部
10 車両
11 赤外線カメラ(撮像手段)
T 撮像範囲
0,M 照準マーカー
0,P 配光パターン
C 調整作業用カメラ
S スクリーン

Claims (5)

  1. 近赤外線を出射させる光源と、
    前記光源から出射された近赤外線を前方へ照射する投影レンズと、
    を備え、前方に所定の配光パターンを形成する近赤外線投光器において、
    前記投影レンズは、
    前記光源から出射された近赤外線を前方へ照射して前記配光パターンを形成する配光制御部と、
    前記光源から出射された近赤外線を前方へ照射して、前記配光パターンの位置決めを行うための照準マーカーを前記配光パターンの側方の所定位置に形成するマーカー形成部と、
    を有することを特徴とする近赤外線投光器。
  2. 前記マーカー形成部は、前記配光パターンを検知するための撮像手段の撮像範囲外に前記照準マーカーが形成されるように、前記照準マーカーを前記配光パターンから所定距離以上離れた位置に形成することを特徴とする請求項1に記載の近赤外線投光器。
  3. 前記投影レンズは、前記配光制御部と前記マーカー形成部とが一体成形されたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の近赤外線投光器。
  4. 前記光源は、光軸を前方へ向けており、
    前記投影レンズは、
    前記光源の前方に配置され、
    前記配光制御部が前記光源の前記光軸上を含む領域に形成されるとともに、前記マーカー形成部が前記配光制御部の側方に形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の近赤外線投光器。
  5. 前記マーカー形成部は、前記配光制御部の上下左右の各側方に1つずつ形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の近赤外線投光器。
JP2012132437A 2012-06-12 2012-06-12 近赤外線投光器 Active JP6042638B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132437A JP6042638B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 近赤外線投光器
US13/914,511 US9080742B2 (en) 2012-06-12 2013-06-10 Near infrared illuminator
EP13020035.5A EP2674325B1 (en) 2012-06-12 2013-06-12 Near infrared illuminator for driving support systems facilitating adjustment of its optical axis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132437A JP6042638B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 近赤外線投光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257996A true JP2013257996A (ja) 2013-12-26
JP6042638B2 JP6042638B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=48625700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132437A Active JP6042638B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 近赤外線投光器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9080742B2 (ja)
EP (1) EP2674325B1 (ja)
JP (1) JP6042638B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149274A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2016163216A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 シャープ株式会社 赤外線投光器および赤外線観察システム
JP2019077314A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 スタンレー電気株式会社 照明装置
KR20200093615A (ko) * 2017-12-04 2020-08-05 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프 및 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3008475B1 (fr) * 2013-07-10 2018-11-16 Falgayras Dispositif d'eclairage a leds visibles et a leds infrarouges
CN105090852B (zh) * 2014-05-09 2018-10-16 松下知识产权经营株式会社 照明装置及具备照明装置的汽车
GB2539463A (en) * 2015-06-17 2016-12-21 Hsu Chen-Wei A daytime running lamp of a vehicle
WO2017131706A1 (en) 2016-01-28 2017-08-03 Ecosense Lighting Inc Methods for generating tunable white light with high color rendering
WO2019139638A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Ecosense Lighting Inc Multi-channel systems for providing tunable light and functional diode emissions
US10492264B2 (en) 2016-01-28 2019-11-26 EcoSense Lighting, Inc. Lighting systems for providing tunable white light with functional diode emissions
WO2020215003A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Lumileds Holding B.V. Illumination and detection system with infrared light for vehicles
US11396986B2 (en) 2019-05-23 2022-07-26 Valeo North America, Inc. Apparatus and method for masking residual visible light from an infrared emission source
WO2020263984A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Event Capture Systems, Inc. Methods, devices, and systems for headlight illumination for semi-autonomous vehicles
US11619828B2 (en) * 2020-01-17 2023-04-04 Stmicroelectronics (Research & Development) Limited Transmission beam splitter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212321A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Nissan Motor Co Ltd 車載赤外光照明装置の光軸検査装置および光軸検査方法
JP2008103192A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子を光源とする車両前照灯用の投影レンズ
JP2010285129A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯システムおよび灯具ユニットと撮影ユニットの関連付け方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507834B2 (ja) * 1991-02-08 1996-06-19 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
KR950034479A (ko) * 1994-05-24 1995-12-28 오노 시게오 조명광학계
JP2001013039A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Takimoto Keiki Seisakusho:Kk ヘッドライトテスタ
JP2003123520A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Koito Mfg Co Ltd 赤外光照射ランプ兼用投射型前照灯
DE10230202A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Anordnung zur Sichtverbesserung
JP2006019049A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
US7217020B2 (en) * 2004-11-24 2007-05-15 General Motors Corporation Headlamp assembly with integrated infrared illuminator
JP2007200730A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Casio Comput Co Ltd 光源ユニット、光源装置及びプロジェクタ
US20090052200A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Thomas Tessnow Single source visible and IR vehicle headlamp
DE102010029176A1 (de) * 2009-10-05 2012-12-27 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Halbleiterlichtquellen, eine Primäroptik und eine Sekundäroptik aufweisenden Lichtmodul

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212321A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Nissan Motor Co Ltd 車載赤外光照明装置の光軸検査装置および光軸検査方法
JP2008103192A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子を光源とする車両前照灯用の投影レンズ
JP2010285129A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯システムおよび灯具ユニットと撮影ユニットの関連付け方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149274A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2016163216A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 シャープ株式会社 赤外線投光器および赤外線観察システム
US10240974B2 (en) 2015-04-10 2019-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Infrared projector and infrared observation system
JP2019077314A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 スタンレー電気株式会社 照明装置
JP7000114B2 (ja) 2017-10-24 2022-01-19 スタンレー電気株式会社 自動車用路面描画の光軸変更方法及び制御システム
KR20200093615A (ko) * 2017-12-04 2020-08-05 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프 및 방법
JP2021506089A (ja) * 2017-12-04 2021-02-18 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 自動車投光器、及び自動車投光器の多数の光源と多数の一次光学系を互いに調整するための方法
KR102405237B1 (ko) 2017-12-04 2022-06-07 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9080742B2 (en) 2015-07-14
EP2674325A1 (en) 2013-12-18
US20130327964A1 (en) 2013-12-12
EP2674325B1 (en) 2016-09-14
JP6042638B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042638B2 (ja) 近赤外線投光器
US10160376B2 (en) Road surface drawing lamp unit
US9068711B2 (en) Headlamp for vehicle which produces glare-free high beam
JP6709651B2 (ja) 車両用灯具、車両用灯具制御システムおよびこれらを備えた車両
US10495277B2 (en) Headlight module with two light guides receiving light from two light sources
CN110371020B (zh) 光学装置和行进方向显示装置
US8888344B2 (en) Vehicle lamp unit
EP3847055B1 (en) Adaptive headlamp for optically and electronically shaping light
US20150103551A1 (en) Vehicular headlamp
JP6340206B2 (ja) 車両用灯具
JP2017111977A (ja) 車両用灯具および車両用照射システム
KR101307976B1 (ko) 다중 led 모듈 및 이를 포함하는 차량용 led 헤드램프
CN109070791B (zh) 用于机动车的照明装置
TW201534504A (zh) 車輛前照燈
US11072274B2 (en) Pixelated light module for a motor vehicle and lighting and/or signalling device provided with such a module
KR101430189B1 (ko) 차량용 램프 제어방법
JP2015149122A (ja) 車両用灯具
KR101986003B1 (ko) 차량용 헤드램프
JP2020061232A (ja) 車両用灯具
CN113631422B (zh) 车辆用灯具
KR101360344B1 (ko) 차량용 램프 제어장치 및 제어방법
JP6992296B2 (ja) 車両用灯具
KR101393343B1 (ko) 차량용 램프 장치
JPWO2021095156A5 (ja)
KR102250659B1 (ko) 차량용 광학 렌즈 및 이를 이용하는 차량용 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250