JP2013249107A - 小袋連続体折りたたみ装置 - Google Patents

小袋連続体折りたたみ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013249107A
JP2013249107A JP2012125409A JP2012125409A JP2013249107A JP 2013249107 A JP2013249107 A JP 2013249107A JP 2012125409 A JP2012125409 A JP 2012125409A JP 2012125409 A JP2012125409 A JP 2012125409A JP 2013249107 A JP2013249107 A JP 2013249107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sachet
continuous body
folding
image inspection
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012125409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5509260B2 (ja
Inventor
Norishin Sakimoto
盛親 崎元
雅之 ▲高▼田
Masayuki Takada
Kiyotaka Okui
清孝 奥井
Toshiaki Kobayashi
稔明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KINZOKU KK
System Square Inc
Original Assignee
ASAHI KINZOKU KK
System Square Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KINZOKU KK, System Square Inc filed Critical ASAHI KINZOKU KK
Priority to JP2012125409A priority Critical patent/JP5509260B2/ja
Publication of JP2013249107A publication Critical patent/JP2013249107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509260B2 publication Critical patent/JP5509260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

【課題】小袋の噛み込み等を画像により検査する検査装置を搭載した小袋連続体折りたたみ装置を提供する。
【解決手段】小袋連続体折りたたみ装置1は、画像検査2と、一定速度供給部3と、折りたたみ部4と、リザーブボックス5aと、リザーブボックス5aの中の小袋連続体104の滞留の程度に基づいて、折りたたみ部4が小袋連続体104を折りたたむ速度を制御する制御部6とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、小袋が帯状に連なる小袋連続体を収納箱内に折りたたむ小袋連続体折りたたみ装置に関する。
例えば粉末や、乾燥剤等の封入された小袋が連なってなる小袋連続体を所定の箱に折りたたむ小袋連続体の折りたたみ装置として、特許文献1に開示された小袋連続体の折りたたみ装置がある。
以下、図10に基づいて特許文献1に開示された小袋連続体の折りたたみ装置について説明する。図10は、特許文献1に開示された小袋連続体の折りたたみ装置の構成を示す図である。
小袋連続体の折りたたみ装置は、図10に示すように、ほぼ中央位置に直立状態の装置本体101を備え、この装置本体101の前面側に、直方体形状の収納箱102を右側から左側へ送る箱移送台103が設けられている。さらに、装置本体101の右側に、小袋連続体104が一旦蓄えられるリザーブボックス105が設けられている。
小袋連続体104は、リザーブボックス105から、箱移送台103の右端の上方に設けられている第1ガイドローラ137と、送りユニット109の上端部に設けられている第2ガイドローラ138とに順次巻き掛けられて、送りユニット109の前面略中央の上方から送り込まれる。
送りユニット109の前面には、その上部側に、第2ガイドローラ138からの小袋連続体104が、この送りユニット109のほぼ中央で鉛直下方へ走行するように案内するための第3ガイドローラ141が設けられ、さらに、その下側に順次フィードローラ143、揺動ダクト144が設けられている。
揺動ダクト144は、Y軸駆動モータとX軸駆動モータにより水平面内における互いに直交する二軸方向に略沿う揺動動作を行う。これにより収納箱102内に小袋連続体104が折りたたむ状態で収納される。
リザーブボックス105の上流側には、小袋連続体104をリザーブボックス105に供給するための充填包装機(図示せず)が設けられている。そして、リザーブボックス105には、リザーブボックス105に小袋連続体104が滞留する程度を検出する光センサ(図示せず)が設けられている。
光センサにより検出されたリザーブボックス105の中の小袋連続体104の滞留の程度が高いと、小袋連続体104が、フィードローラ143により引っ張られて折り畳まれる。光センサにより検出されたリザーブボックス105の中の小袋連続体104の滞留の程度が低いと、小袋連続体104は、フィードローラ143により引っ張られず、フィードローラ143は、小袋連続体104がリザーブボックス105の中に溜まるまで、引っ張り動作を行わない。
以下、小袋連続体104の形状について説明する。
図11は、小袋連続体104の形状を示す図であり、図11(a)は、小袋連続体104の形状を示す正面図であり、図11(b)は、小袋連続体104の形状を示す断面図である。
図11に示すように、小袋連続体104は、複数の小袋104aが複数の幅wのシール部104bを挟んで列状に連なった形状で作製されており、各小袋104a内には、かやくや、粉末スープ等が封入されている。
特開平7−251816号公報(1995年10月3日公開)
前記したような小袋連続体折りたたみ装置に供給される小袋連続体の小袋の噛み込み等を画像により検査する検査装置を、小袋連続体折りたたみ装置と別に設置すると、設置場所の問題も生じ、検査装置と小袋連続体折りたたみ装置とが別制御にもなり不経済であるという問題が生じる。
そこで、検査装置を小袋連続体折りたたみ装置に搭載しようとすると、小袋連続体折りたたみ装置の構成上、リザーブボックス105の下流側に搭載することになる。このリザーブボックス105の下流側では、光センサにより検出された小袋連続体104の滞留の程度に応じて、折りたたみ装置が頻繁に起動と停止とを繰り返す。このため、検査装置による小袋連続体104の画像計測が困難であるという問題が生じる。
本発明の目的は、供給される小袋連続体の小袋の噛み込み等を画像により検査する検査装置を搭載した小袋連続体折りたたみ装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係る小袋連続体折りたたみ装置は、小袋が帯状に連なる小袋連続体の小袋を画像により検査する画像検査手段と、前記画像検査手段に小袋連続体を一定速度で供給する一定速度供給手段と、前記画像検査手段により検査された小袋連続体を収納箱内に折りたたむ折りたたみ手段と、前記画像検査手段により検査された小袋連続体を前記折りたたみ手段に供給するために滞留させるリザーブボックスと、前記リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度に基づいて、前記折りたたみ手段が小袋連続体を折りたたむ速度を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
この特徴により、リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度に基づいて、前記折りたたみ手段が小袋連続体を折りたたむ速度を制御手段が制御する。このため、小袋連続体を折りたたむ速度をリザーブボックスの下流側で制御することができ、リザーブボックスの上流側の小袋連続体の搬送速度を一定速度供給手段により一定速度に維持することができる。従って、小袋連続体の小袋を画像により検査する画像検査手段を小袋連続体折りたたみ装置に搭載することができる。
本発明に係る小袋連続体折りたたみ装置では、前記リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度を検出する光センサをさらに備えることが好ましい。
上記構成により、リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度を確実に検出することができる。
本発明に係る小袋連続体折りたたみ装置では、前記制御手段は、前記リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度が高いときは前記小袋連続体を折りたたむ速度を高め、前記小袋連続体の滞留の程度が低いときは前記速度を遅くすることが好ましい。
上記構成により、小袋連続体を折りたたみ手段に常に適切な態様で供給することができる。
本発明に係る小袋連続体折りたたみ装置では、前記一定速度供給手段は、前記画像検査手段に小袋連続体を供給するサイドフィード装置と、前記サイドフィード装置に小袋連続体を供給するために設けられた補助フィード装置と、前記補助フィード装置から供給された小袋連続体を前記サイドフィード装置に供給するために滞留させる補助リザーブボックスとを含むことが好ましい。
上記構成により、簡単な構成で小袋連続体を画像検査手段に一定速度で供給することができる。
本発明に係る小袋連続体折りたたみ装置では、前記画像検査手段により不良と判定された小袋にマーキングするために前記画像検査手段の下流側に配置されたマーキング手段をさらに備えることが好ましい。
上記構成により、画像検査手段により不良と判定された小袋連続体の小袋を作業員が目視で容易に識別することができる。また、マーキング検出手段とカッターとを設ければ、マーキング検出手段によるマーキングの検出に基づいて、カッターにより、マーキングした箇所を切断することができる。
本発明に係る小袋連続体折りたたみ装置は、リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度に基づいて、前記折りたたみ手段が小袋連続体を折りたたむ速度を制御手段が制御する。このため、小袋連続体を折りたたむ速度をリザーブボックスの下流側で制御することができ、リザーブボックスの上流側の小袋連続体の搬送速度を一定速度供給手段により一定速度に維持することができる。従って、供給される小袋連続体の小袋の噛み込み等を画像により検査する検査装置を搭載することができる。
実施の形態に係る小袋連続体折りたたみ装置の構成を示す正面図である。 上記小袋連続体折りたたみ装置の構成を示す左側面図である。 上記小袋連続体折りたたみ装置の構成を示す平面図である。 上記小袋連続体折りたたみ装置の構成を示す右側面図である。 上記小袋連続体折りたたみ装置に設けられた一定速度供給部、画像検査装置、及びリザーブボックスの付近の構成を示す拡大正面図である。 上記小袋連続体折りたたみ装置の動作を示すフローチャートである。 上記小袋連続体折りたたみ装置の動作を示すフローチャートである。 上記小袋連続体折りたたみ装置の再検査処理の動作を示すフローチャートである。 比較例に係る小袋連続体折りたたみ装置の動作を示すフローチャートである。 従来の小袋連続体折りたたみ装置の構成を示す正面図である。 小袋連続体の構成を示す図である。
(概要)
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。本実施の形態に係る小袋連続体折りたたみ装置は、小袋が帯状に連なる小袋連続体の小袋のシール部に具材の小片が噛みこんでいないかを画像検査装置により検査しながら折りたたんで収納箱に収納する。この小袋連続体折りたたみ装置は、噛みこんだ不良品の小袋に印をつけることも可能である。画像検査装置は、異物の検出も可能である。このような画像検査装置を小袋連続体折りたたみ装置に搭載するために、画像検査装置に供給する小袋連続体を一定速度で搬送するように構成している。
(小袋連続体折りたたみ装置1の構成)
図1は、実施の形態に係る小袋連続体折りたたみ装置1の構成を示す正面図である。図2は小袋連続体折りたたみ装置1の構成を示す左側面図であり、図3はその平面図である。図4は、その右側面図である。
小袋連続体折りたたみ装置1は、折りたたみ部4を備えている。折りたたみ部4は、小袋が帯状に連なる小袋連続体104を箱移動部14上に載置された収納箱13内に折りたたむ。
小袋連続体折りたたみ装置1には、画像検査装置2が設けられている。画像検査装置2は、折りたたみ部4に供給される小袋連続体104を画像により検査する。画像検査装置2は、小袋連続体104の画像を取り込むラインセンサ(図示せず)を有している。
小袋連続体折りたたみ装置1は、一定速度供給部3を備えている。一定速度供給部3は、画像検査装置2に小袋連続体104を一定速度で供給する。
折りたたみ部4と画像検査装置2との間には、リザーブボックス5aが設けられている。リザーブボックス5aは、画像検査装置2により検査された小袋連続体104を折りたたみ部4に供給するために滞留させる。
小袋連続体折りたたみ装置1には、制御部6が設けられている。制御部6は、リザーブボックス5aの中の小袋連続体104の滞留の程度に基づいて、折りたたみ部4が小袋連続体104を収納箱13内に折りたたむ速度を制御する。
図5は、小袋連続体折りたたみ装置1に設けられた一定速度供給部3、画像検査装置2、及びリザーブボックス5aの付近の構成を示す拡大正面図である。リザーブボックス5aには、リザーブボックス5aの中の小袋連続体104の滞留の程度を検出する透過型の光センサ14a・14bが設けられている。光センサ14bは、リザーブボックス5aの中の底面上を水平方向に沿って走査する。光センサ14aは、光センサ14bの上側に設けられ、リザーブボックス5aの中の底面の上方を水平方向に沿って走査する。
制御部6は、リザーブボックス5aの中の小袋連続体104の滞留の程度が高いときは小袋連続体104を折りたたむ速度を高め、小袋連続体104の滞留の程度が低いときは折りたたむ速度を遅くするように折りたたみ部4を制御する。
一定速度供給部3は、画像検査装置2に小袋連続体104を供給するサイドフィード装置10と、サイドフィード装置10に小袋連続体104を供給するために設けられた補助フィード装置11と、補助フィード装置11から供給された小袋連続体104をサイドフィード装置10に供給するために滞留させる補助リザーブボックス12と、一対のローラ23を連結して一定速度で動作する搬送ベルト24とを含む。
小袋連続体折りたたみ装置1は、折りたたみ部4に設けられた操作パネル16と、検査機2の画像検査装置操作パネル17とを有している。
リザーブボックス5bには、外部から小袋連続体104が供給されて滞留する。リザーブボックス5b内の小袋連続体104は、ベルトにより連結された複数のローラを有する補助フィード装置11により、リザーブボックス5bから引っ張りあげられ、補助リザーブボックス12に滞留する。なお、補助フィード装置11の複数のローラは、ベルトで連結されていなくてもよい。
補助リザーブボックス12には、補助リザーブボックス12の中の小袋連続体104の滞留の程度を検出する透過型の光センサ14c・14dが設けられている。光センサ14dは、補助リザーブボックス12の中の底面上を水平方向に沿って走査する。光センサ14cは、光センサ14dの上側に設けられ、補助リザーブボックス12の中の底面の上方を水平方向に沿って走査する。
補助リザーブボックス12内の小袋連続体104は、サイドフィード装置10により引っ張り上げられ、小袋の個数をカウントする個数検出器15を通って、画像検査装置2の下側に設けられて一対のローラ23を連結する搬送ベルト24上を一定速度で通過し、画像検査装置2により検査される。
画像検査装置2により不良と判定された小袋は、画像検査装置2の下流側に設けられたインクジェットマーカ7によりマーキングされる。
画像検査装置2により検査された小袋連続体104は、リザーブボックス5aに滞留し、一方のガイドローラ19、ガイドローラ20、他方のガイドローラ19、超音波等による検出器21を経て、フィードローラ部22により駆動され、搖動する駆動ダクト18により収納箱13の中に折りたたまれる。
(小袋連続体折りたたみ装置1の動作フロー)
図6及び図7は、小袋連続体折りたたみ装置1の動作を示すフローチャートである。まず、操作パネル16及び画像検査装置操作パネル17に設けられた起動スイッチを押す(ステップS1)。すると、小袋連続体104が初期送り分送られ、各部が開始位置で停止する(ステップS2)。そして、収納箱13に小袋連続体104をセットする(ステップS3)。
次に、再度、起動スイッチを押す(ステップS4)。その後、リザーブボックス5bが空か否かを判定する(ステップS5)。リザーブボックス5bが空であると判定したときは(ステップS5でYES)、リザーブ停止を実行し(ステップS42)、リザーブボックス5bを充填する充填機より供給される小袋連続体104をリザーブボックス5bに供給し(ステップS43)、ステップS5に戻る。
リザーブボックス5bが空でないと判定したときは(ステップS5でNO)、コンベア設定時間逆転処理を実施する(ステップS6)。
そして、補助リザーブボックス12の光センサ14cが照射する光が小袋連続体104により遮光されているか否かを判定する(ステップS8)。光センサ14cが照射する光が小袋連続体104により遮光されていないと判定したときは(ステップS8でNO)、補助フィード装置の起動を実施する(ステップS50)。
光センサ14dが照射する光が小袋連続体104により遮光されていると判定したときは(ステップS8でYES)、補助フィード装置の停止を実施する(ステップS49)。
補助フィード装置の起動を実施したとき(ステップS50)、または、補助フィード装置の停止を実施したとき(ステップS49)は、補助リザーブボックス12の光センサ14cが照射する光が小袋連続体104により遮光されているか否かを判定する(ステップS9)。光センサ14cが照射する光が小袋連続体104により遮光されていないと判定したときは(ステップS9でNO)、小袋連続体折りたたみ装置1はエラー停止する(ステップS15)。
光センサ14cが照射する光が小袋連続体104により遮光されていると判定したときは(ステップS9でYES)、サイドフィード装置10及び搬送ベルト24の送り装置を連続動作させる(ステップS10)。そして、所定時間待機する(ステップS11)。
次に、折りたたみ部4は、小袋連続体104の収納箱13への折りたたみを開始する(ステップS12)。そして、リザーブボックス5aの光センサ14aが照射する光が小袋連続体104により遮光されているか否かを判定する(ステップS13)。光センサ14aが照射する光が小袋連続体104により遮光されていないと判定したときは(ステップS13でNO)、小袋連続体折りたたみ装置1はエラー停止する(ステップS15)。
光センサ14aが照射する光が小袋連続体104により遮光されていると判定したときは(ステップS13でYES)、リザーブボックス5aの光センサ14bが照射する光が小袋連続体104により遮光されているか否かを判定する(ステップS14)。
光センサ14bが照射する光が小袋連続体104により遮光されていると判定したときは(ステップS14でYES)、制御部6は、折りたたみ部4が小袋連続体104を速く折りたたむように折りたたみ部4を制御する(ステップS17)。速く折りたたむ場合の折りたたみ速度は、例えば、ベルト速度=60m/分の場合、折りたたみ速度=約65m〜66m/分であり、ベルト速度=50m/分の場合、折りたたみ速度=約55m〜56m/分であり、ベルト速度=40m/分の場合、折りたたみ速度=約45m〜46m/分である。
光センサ14bが照射する光が小袋連続体104により遮光されていないと判定したときは(ステップS14でNO)、制御部6は、折りたたみ部4が小袋連続体104を遅く折りたたむように折りたたみ部4を制御する(ステップS16)。遅く折りたたむ場合の折りたたみ速度は、例えば、ベルト速度=60m/分の場合、折りたたみ速度=約55m〜56m/分であり、ベルト速度=50m/分の場合、折りたたみ速度=約45m〜46m/分であり、ベルト速度=40m/分の場合、折りたたみ速度=約35m〜36m/分である。
折りたたみ部4が小袋連続体104を遅く折りたたむように折りたたみ部4を制御したとき(ステップS16)、又は、速く折りたたむように折りたたみ部4を制御したとき(ステップS17)は、警報停止状態か否かを制御部6は判断する(ステップS18)。警報停止状態であると判断したときは(ステップS18でYES)、警報表示ブザーを制御部6が鳴動させる(ステップS19)。
そして、小袋連続体104を逆の方向に搬送する逆転処理が行われる(ステップS20)。次に、操作パネル16に設けられたリセットキーが押されると(ステップS21)、警報解除後の処理が行われ(ステップS22)、ステップS4(図6)に戻る。
警報停止状態でないと判断したときは(ステップS18でNO)、画像検査装置2の検査結果が合格か否かが判定される(ステップS31)。検査結果が合格でないと判定されたときは(ステップS31でNO)、再検査処理が行われる(ステップS51)。
図8は、再検査処理の動作を示すフローチャートである。まず、コンベア(搬送ベルト24)を停止させる(ステップS42)。そして、コンベアを逆転させる(ステップS43)。次に、小袋連続体104の小袋を所定個数送ったかが判断される(ステップS44)。小袋を所定個数送っていないと判断された時は(ステップS44でNO)、ステップS44に戻る。
小袋を所定個数送ったと判断したときは(ステップS44でYES)、コンベアを停止する(ステップS45)。そして、コンベアを正転させる(ステップS46)。次に、画像検査装置2により、小袋連続体104の小袋の画像計測を開始する(ステップS47)。その後、画像検査装置2による検査結果を判断する(ステップS48)。
画像検査装置2による検査結果が合格であると判断されたときは(ステップS48でYES)、再検査処理を終了する。画像検査装置2による検査結果が不合格であると判断されたときは(ステップS48でNO)、ステップS19に進む。
再検査処理を終了したときは、収納箱13に折りたたんだ小袋連続体104の小袋の数が収納予告数に到達したかが判断される(ステップS32)。収納予告数に到達していないと判定された時は(ステップS32でNO)、ステップS32に戻る。収納予告数に到達したと判定された時は(ステップS32でYES)、終了予告ブザーを鳴動させる(ステップS33)。
そして、収納箱13に折りたたんだ小袋連続体104の小袋の数が収納個数に到達したかが判断される(ステップS34)。収納個数に到達していないと判定されたときは(ステップS34でNO)、充填機が作動すると充填機より小袋連続体がリザーブボックス5bに供給される(ステップS43)。収納個数に到達していると判定されたときは(ステップS34でYES)、収納完了表示ブザーを鳴動させる(ステップS35)。そして、折りたたみ部4は折りたたみを停止する(ステップS36)。
次に、これに遅れて、サイドフィード装置10と画像検査装置2とが停止する(ステップS37)。そして、小袋連続体104を逆の方向に搬送させる逆転処理が行われる(ステップS38)。その後、収納箱13を他の収納箱13に切り替える(ステップS39)。次に、停止スイッチが押され(ステップS40)、ブザー停止状態となり(ステップS41)、ステップS2に戻る。
ステップS25、ステップS26、またはステップS30を実行したときは、ステップS4に戻る。
(比較例に係る小袋連続体折りたたみ装置の動作フロー)
図9は、比較例に係る画像検査装置2を搭載しない小袋連続体折りたたみ装置の動作を示すフローチャートである。図6〜図8で前述した構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付している。これらの構成要素の詳細な説明は省略する。
リザーブボックス5bが空か否かを判定する(ステップS5)。リザーブボックス5bが空でないと判定したときは(ステップS5でNO)、折りたたみ部4は、小袋連続体104の収納箱13への折りたたみを開始する(ステップS12)。
そして、リザーブボックス5aの光センサ14aが照射する光が小袋連続体104により遮光されているか否かを判定する(ステップS13)。光センサ14aが照射する光が小袋連続体104により遮光されていないと判定したときは(ステップS13でNO)、小袋連続体折りたたみ装置1はエラー停止する(ステップS15)。
光センサ14aが照射する光が小袋連続体104により遮光されていると判定したときは(ステップS13でYES)、リザーブボックス5aの光センサ14bが照射する光が小袋連続体104により遮光されているか否かを判定する(ステップS14)。
光センサ14bが照射する光が小袋連続体104により遮光されていると判定したときは(ステップS14でYES)、リザーブボックス5a中の小袋連続体104の滞留の程度が高いので、サイドフィード装置10は小袋連続体104のリザーブボックス5aへの供給速度を緩める(ステップS92)。
光センサ14bが照射する光が小袋連続体104により遮光されていないと判定したときは(ステップS14でNO)、リザーブボックス5a中の小袋連続体104の滞留の程度が低いので、サイドフィード装置10は小袋連続体104のリザーブボックス5aへの供給速度を高める(ステップS91)。
サイドフィード装置10が小袋連続体104のリザーブボックス5aへの供給速度を緩めたとき(ステップS92)、または、サイドフィード装置10が小袋連続体104のリザーブボックス5aへの供給速度を高めたときは(ステップS91)、警報停止状態か否かを制御部6は判断する(ステップS18)。警報停止状態であると判断したときは(ステップS18でYES)、警報表示ブザーを制御部6が鳴動させる(ステップS19)。
次に、操作パネル16に設けられたリセットキーが押されると(ステップS21)、警報解除後の処理が実施され(ステップS22)、ステップS4に戻る。
警報停止状態でないと判断したときは(ステップS18でNO)、収納箱13に折りたたんだ小袋連続体104の小袋の数が収納個数に到達したかが判断される(ステップS34)。収納個数に到達していないと判定されたときは(ステップS34でNO)、充填機が作動すると充填機より小袋連続体がリザーブボックス5bに供給される(ステップS43)。収納個数に到達していると判定されたときは(ステップS34でYES)、収納完了表示ブザーを鳴動させる(ステップS35)。そして、駆動ダクト18が上昇を停止する(ステップS93)。
その後、収納箱13を他の収納箱13に切り替える(ステップS39)。次に、停止スイッチが押され(ステップS40)、ブザー停止状態となり(ステップS41)、ステップS2に戻る。
(実施の形態の効果)
このように、比較例では、リザーブボックス5a内に滞留している小袋の量を、光センサ14a・14bにより検知し、サイドフィード装置の速度を制御していた。しかしながら、画像検査装置2を小袋連続体折りたたみ装置に搭載するために、画像検査装置2に対応する搬送ベルト24への小袋連続体の供給速度を一定にする必要が生じた。そこで、本実施の形態では、一定速度供給装置3を設け、画像検査装置2に対応する搬送ベルト24への小袋連続体の供給速度を一定に維持し、リザーブボックス5a内に滞留している小袋の量を、光センサ14a・14bにより検知し、折りたたみ部4の折りたたみ速度を制御することにより、コンベアの速度を一定にした。
このため、小袋連続体104を折りたたむ速度をリザーブボックス5aの下流側で制御することができ、リザーブボックス5aの上流側の小袋連続体104の搬送速度を一定速度供給部3により一定速度に維持することができる。従って、小袋連続体104の小袋を画像により検査する画像検査装置2を小袋連続体折りたたみ装置1に搭載することができる。
また、内容量の多い小袋を供給する場合に、補助フィード装置11と補助リザーブボックス12とを設けて、リザーブボックス5bの重量負荷の影響をなくしたので、小袋連続体104を画像検査装置2に安定した速度で供給することができる。
シール部104bと小袋104aとを検知することができる個数検出器15を画像検査装置2の上流側に設けたので、小袋104aを1個ごとに識別することができる。個数検出器15は、例えば、超音波センサ、光電センサ等を取り付けて、シール部104bと小袋104aとの間の境界を検知する信号を1個ずつの識別信号に使用してもよい。
また、不良の小袋に印を付ける必要がある場合は、画像検査装置2の下流側にインクジェットマーカ7を設け、不良品を表す検出信号を何個分かシフトして、不良品の小袋にマーキングするので、作業員が目視で不良品の小袋を容易に識別することができる。
サイドフィード装置10と搬送ベルト24との逆回転と正回転とを設定回数繰り返し実行し、検査することができるようにしたので、画像検査装置2が不良の小袋を検知した場合に、検査の結果を再現するために、不良とされた同じ位置の小袋を設定回数検査することができる。
また、インクジェットマーカ(マーキング手段)に加えて、マーキング検出装置とカッターとを設ければ、マーキング検出装置によるマーキングの検出に基づいて、小袋連続体の搬送を停止したり、マーキングした箇所をカッターにより切断することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、小袋が帯状に連なる小袋連続体を収納箱内に折りたたむ小袋連続体折りたたみ装置に利用することができる。
1 小袋連続体折りたたみ装置
2 画像検査装置(画像検査手段)
3 一定速度供給部(一定速度供給手段)
4 折りたたみ部(折りたたみ手段)
5a リザーブボックス
5b リザーブボックス
6 制御部(制御手段)
7 インクジェットマーカ(マーキング手段)
10 サイドフィード装置
11 補助フィード装置
12 補助リザーブボックス
13 収納箱
14 箱移動部
14a〜14d 光センサ
15 個数検出器
16 操作パネル
17 画像検査装置操作パネル
18 駆動ダクト
19 ガイドローラ
20 ガイドローラ
21 検出器
22 フィードローラ部
23 ローラ
24 搬送ベルト
104 小袋連続体
104a 小袋

Claims (5)

  1. 小袋が帯状に連なる小袋連続体の小袋を画像により検査する画像検査手段と、
    前記画像検査手段に小袋連続体を一定速度で供給する一定速度供給手段と、
    前記画像検査手段により検査された小袋連続体を収納箱内に折りたたむ折りたたみ手段と、
    前記画像検査手段により検査された小袋連続体を前記折りたたみ手段に供給するために滞留させるリザーブボックスと、
    前記リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度に基づいて、前記折りたたみ手段が小袋連続体を折りたたむ速度を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする小袋連続体折りたたみ装置。
  2. 前記リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度を検出する光センサをさらに備える請求項1に記載の小袋連続体折りたたみ装置。
  3. 前記制御手段は、前記リザーブボックスの中の小袋連続体の滞留の程度が高いときは前記小袋連続体を折りたたむ速度を高め、前記小袋連続体の滞留の程度が低いときは前記速度を遅くする請求項1に記載の小袋連続体折りたたみ装置。
  4. 前記一定速度供給手段は、前記画像検査手段に小袋連続体を供給するサイドフィード装置と、
    前記サイドフィード装置に小袋連続体を供給するために設けられた補助フィード装置と、
    前記補助フィード装置から供給された小袋連続体を前記サイドフィード装置に供給するために滞留させる補助リザーブボックスとを含む請求項1に記載の小袋連続体折りたたみ装置。
  5. 前記画像検査手段により不良と判定された小袋にマーキングするために前記画像検査手段の下流側に配置されたマーキング手段をさらに備える請求項1に記載の小袋連続体折りたたみ装置。
JP2012125409A 2012-05-31 2012-05-31 小袋連続体折りたたみ装置 Active JP5509260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125409A JP5509260B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 小袋連続体折りたたみ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125409A JP5509260B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 小袋連続体折りたたみ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013249107A true JP2013249107A (ja) 2013-12-12
JP5509260B2 JP5509260B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=49848191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125409A Active JP5509260B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 小袋連続体折りたたみ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5509260B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104787368A (zh) * 2015-04-21 2015-07-22 徐州强雳日常用品制造有限公司 一种装盒机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106363956A (zh) * 2016-10-21 2017-02-01 杨萌茜 包装盒的装配机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741246A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Nippon Seiki Co Ltd 帯状搬送物折り畳み装置
JPH1016926A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Ito Seimenshiyo:Kk 食品包装物の包装フィルムのピンホール検出方法、及びその装置
JPH10246707A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toagosei Co Ltd シール包装された包装体の検査方法
JP2006008265A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Toray Eng Co Ltd 折り畳み装置及び印刷システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741246A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Nippon Seiki Co Ltd 帯状搬送物折り畳み装置
JPH1016926A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Ito Seimenshiyo:Kk 食品包装物の包装フィルムのピンホール検出方法、及びその装置
JPH10246707A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toagosei Co Ltd シール包装された包装体の検査方法
JP2006008265A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Toray Eng Co Ltd 折り畳み装置及び印刷システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104787368A (zh) * 2015-04-21 2015-07-22 徐州强雳日常用品制造有限公司 一种装盒机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5509260B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220002014A1 (en) Unit for controlling or managing products
JP5936870B2 (ja) 物品検査システム
JP5509260B2 (ja) 小袋連続体折りたたみ装置
JP5816233B2 (ja) 小袋連続体処理装置
JP5235200B2 (ja) 横形製袋充填機における供給コンベヤの供給原点検出装置
JP6902274B2 (ja) 製袋包装機
JP2011219138A (ja) 縦型製袋充填包装機の搬出シュート駆動式系外排出装置
KR20070009271A (ko) 약제다발 검사 및 절단장치
JP2017132499A (ja) 縦型包装機械の噛み込み判定装置
JP2012206767A5 (ja)
JP6634622B2 (ja) シール部検査装置
JP7055375B2 (ja) 縦型製袋充填包装機
JP2015058382A (ja) 振分装置及び振分システム
JP5006749B2 (ja) 容器破損装置及び容器破損方法並びに容器検査装置
JP2006321549A (ja) 縦型製袋包装装置
JP4261465B2 (ja) シュリンクフィルム及び物品、並びに、それらに関連する処理装置、検査方法及び製造方法、
JP2000318060A (ja) 紙袋の検査システム
JP6711479B2 (ja) ミシン縫い目の目飛び検出装置
JP5561973B2 (ja) 複室容器の二つ折り装置
JP2020026290A (ja) 包装製品の検査方法および検査装置
JP5937136B2 (ja) X線検査機能付き箱詰め装置
JP7301988B2 (ja) 搬送機、及び薬剤監査支援システム
JP3187999U (ja) X線検査機能付き折畳み箱詰め装置
JP4149990B2 (ja) 操作装置及び包装設備
JP2009173301A (ja) 自動包装機の充填シュートにおける集塵機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250