JP2013241271A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013241271A
JP2013241271A JP2013086284A JP2013086284A JP2013241271A JP 2013241271 A JP2013241271 A JP 2013241271A JP 2013086284 A JP2013086284 A JP 2013086284A JP 2013086284 A JP2013086284 A JP 2013086284A JP 2013241271 A JP2013241271 A JP 2013241271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cylinder
cam
gripper device
side transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013086284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067464B2 (ja
JP2013241271A5 (ja
Inventor
Satoshi Murakami
聡 村上
Hayato Kondo
隼人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP2013086284A priority Critical patent/JP6067464B2/ja
Publication of JP2013241271A publication Critical patent/JP2013241271A/ja
Publication of JP2013241271A5 publication Critical patent/JP2013241271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067464B2 publication Critical patent/JP6067464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成でシートの搬送状態を容易に切り替えられるようにする。
【解決手段】第1のくわえ爪装置用カム33p2の第1のくわえ替え位置への移動及び第2のくわえ爪装置用カム32b2の第2のくわえ替え位置への移動ならびに第1のくわえ爪装置用カム33p2,の第1の退避位置への移動及び第2のくわえ爪装置用カム32b2の第2の退避位置への移動を検知部の検知結果に基づいて行わせるように制御部が第1のアクチュエータ152および第2のアクチュエータ151を制御することにより、簡易な構成でありながら両面印刷中にシートの搬送状態を容易に切り替えることができる
【選択図】図3

Description

本発明は、シートの表面を印刷した後に反転して当該シートの裏面を印刷するシート反転機構を持ったシート処理装置に関する。
従来、シートの表面を印刷した後に反転して裏面を印刷するシート反転機構を持った反転機構付枚葉輪転印刷機がある(例えば、特許文献1参照)。この反転機構付枚葉輪転印刷機は、隣接する印刷ユニットの間にシートを反転させることのできる反転ユニットを備え、片面印刷および両面印刷をすることが可能となっている。
特公平03−080108号公報
しかしながらかかる特許文献1の反転機構付枚葉輪転印刷機では、反転ユニットの構成が複雑であるという問題があった。
本発明はかかる問題を解決するためになされたものであり、シートの搬送状態を容易に切り替え得る簡易な構成のシート処理装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、シートに処理を施すシート処理装置において、シートの端部をくわえる第1のくわえ爪装置を有する第1の胴と、前記第1の胴と対接され、シートの端部をくわえる第2のくわえ爪装置を有する第2の胴と、前記第1のくわえ爪装置と係合して当該第1のくわえ爪装置を動作させ前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でシートのくわえ替えを行う第1のくわえ替え位置と前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でのシートのくわえ替えを行わない第1の退避位置との間で移動可能に支持された第1のくわえ爪装置用カムと、前記第1のくわえ爪装置用カムを移動させる第1のアクチュエータと、前記第2のくわえ爪装置と係合して当該第2のくわえ爪装置を動作させ前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でシートのくわえ替えを行う第2のくわえ替え位置と、前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でのシートのくわえ替えを行わない第2の退避位置との間で移動可能に支持された第2のくわえ爪装置用カムと、前記第2のくわえ爪装置用カムを移動させる第2のアクチュエータと、シートの処理状況を検出する検知部と、前記第1のくわえ爪装置用カムの前記第1のくわえ替え位置への移動及び前記第2のくわえ爪装置用カムの前記第2のくわえ替え位置への移動ならびに前記第1のくわえ爪装置用カムの前記第1の退避位置への移動及び前記第2のくわえ爪装置用カムの前記第2の退避位置への移動を前記検知部の検知結果に基づいて行わせるように前記第1のアクチュエータおよび前記第2のアクチュエータを制御する制御部とを備えるようにする。
請求項2の発明において、前記第1のくわえ爪装置用カムは、前記第1の胴の半径方向に移動自在に支持され、前記第2のくわえ爪装置用カムは、前記第2の胴の円周方向に回動自在に支持されるようにすることができる。
請求項3の発明において、前記第1の胴は、シートに処理を施す処理部が対向して配設された処理胴または前記処理胴からのシートを搬送する排出側渡し胴であり、前記第2の胴は前記処理胴に対接しシート供給装置から供給されるシートを当該処理胴へ受け渡す供給側渡し胴または前記排出側渡し胴に対接し当該排出側渡し胴からシートを受け取り排出装置へシートを搬送する紙取胴であり、前記処理胴から受取ったシートを表裏反転させて前記処理胴に受け渡す反転部を備え、前記供給側渡し胴は、前記処理部よりもシート搬送方向上流側かつ前記反転部よりもシート搬送方向下流側で前記処理胴と対接しており、前記制御部は、前記処理の施されていない未処理のシートを前記供給側渡し胴から前記処理胴へくわえ替えする場合に、前記供給側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1のくわえ替え位置へ位置付けると共に、前記処理胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2のくわえ替え位置へ位置付け、表面に前記処理が施され続いて裏面に前記処理が施されるべきシートを前記処理胴の前記第1のくわえ爪装置によりくわえた状態で前記供給側渡し胴との対接箇所を通過する場合に、前記供給側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1の退避位置へ位置付けると共に、前記処理胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2の退避位置へ位置付け、前記処理の施されたシートを前記排出側渡し胴から前記紙取胴へくわえ替えする場合に、前記排出側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1のくわえ替え位置へ位置付けると共に、前記紙取胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2のくわえ替え位置へ位置付け、表面に前記処理が施された後に裏面に前記処理が施されるべきシートを前記排出側渡し胴の前記第1のくわえ爪装置によりくわえた状態で前記紙取胴との対接箇所を通過する場合に、前記排出側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1の退避位置へ位置付けると共に、前記紙取胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2の退避位置へ位置付けるように前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータを制御するようにすることができる。
請求項4の発明において、シートの片面に処理を施すか、前記シートの両面に処理を施すかを入力するための処理モード入力手段とを備え、前記制御部は、前記処理モード入力手段による入力結果に基づいて、シートの両面に前記処理を施す場合、前記第1のくわえ爪装置用カムを前記第1のくわえ替え位置と第1の退避位置との間で交互に繰り返すように移動させると共に、前記第2のくわえ爪装置用カムを前記第2のくわえ替え位置と第2の退避位置との間で交互に繰り返すように移動させるように前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータを制御するようにする。
請求項5の発明において、前記検知部は、位相検出器であるようにすることができる。
請求項1の発明によれば、第1のくわえ爪装置用カムの第1のくわえ替え位置への移動及び第2のくわえ爪装置用カムの第2のくわえ替え位置への移動ならびに第1のくわえ爪装置用カムの第1の退避位置への移動及び第2のくわえ爪装置用カムの第2の退避位置への移動を検知部の検知結果に基づいて行わせるように制御部が第1のアクチュエータおよび第2のアクチュエータを制御することにより、簡易な構成でありながら両面印刷中にシートの搬送状態を容易に切り替えることができる。
デジタル印刷装置の全体構成を示す側面図である。 反転スイング装置の構成を示す側面図である。 給紙側シートくわえ替え機構の構成を示す断面展開図である。 排紙側シートくわえ替え機構の構成を示す断面展開図である。 デジタル印刷装置の制御系の構成を示すブロック図である。 デジタル印刷装置における印刷工程(1)を示す側面図である。 デジタル印刷装置における印刷工程(2)を示す側面図である。 デジタル印刷装置における印刷工程(3)を示す側面図である。 デジタル印刷装置における印刷工程(4)を示す側面図である。 デジタル印刷装置における印刷工程(5)を示す側面図である。
次に、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
<デジタル印刷装置の構成>
図1に示すように、シート処理装置としてのデジタル印刷装置1は、供給部でありシート供給装置としての給紙装置2、処理部としてのデジタル印刷ユニット3及び排出部であり排出装置としての排紙装置4を備える。
給紙装置2には、複数のシートS1が積載された積載台21および、その積載台21の最上段のシートS1をフィーダボードFBへ搬送するサッカー装置23が設けられている。サッカー装置23は、第1吸23aおよび第2吸23bを備え、第1吸23aおよび第2吸23bが連続供給バルブ26および間欠供給バルブ27を介して負圧源25と接続されている。
連続供給バルブ26および間欠供給バルブ27は、共に第1吸23aおよび第2吸23bの負圧源25からの吸引を断接するものであるが、後述するように吸引を断接するタイミングがそれぞれ異なっている。
フィーダボードFBのシート搬送方向先端側には、デジタル印刷ユニット3のフレーム3aに揺動自在に支持され、シートS1の一方の端部である先端(くわえ側端部)をくわえて保持する図示しないくわえ爪装置を備えたスイング装置31fが配設されている。スイング装置31fには第2の胴としての給紙側渡し胴32が対向して配置され、その給紙側渡し胴32がフレーム3aに回転自在に支持されている。
給紙側渡し胴32には、スイング装置31fのくわえ爪装置により受け渡されるシートS1の先端をくわえた状態で保持する第2のくわえ爪装置としてのくわえ爪装置32aが設けられている。なおデジタル印刷ユニット3では、スイング装置31fおよび給紙側渡し胴32により上流側シート搬送装置を構成している。
給紙側渡し胴32には、スイング装置31fよりもシート搬送方向下流側に第1の胴としての印刷胴33が対接配置され、その印刷胴33がフレーム3aに回転自在に支持されている。印刷胴33は、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aからシートS1の先端を受け取って保持する第1のくわえ爪装置としての印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cと、この印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cに対応して設けられシートS1を支持する支持面33d、33e、33fとを備え、本実施の形態においては、印刷胴くわえ爪装置と支持面との組が3組設けられた3倍胴として構成されており、その直径も給紙側渡し胴32の3倍の直径を有している。ここで、シートS1を保持する印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cは円周方向に互いに120度位相をずらした状態で設けられている。
印刷胴33の支持面33d、33e、33fには多数の複数の吸引用孔が形成されており、その複数の吸引用孔が負圧源と接続されている。この印刷胴33の給紙側渡し胴32との対接部分よりもシート搬送方向下流側には、当該印刷胴33の周面に対向して処理部としてのインクジェットノズル部34が配置されている。
インクジェットノズル部34には、互いに異なる色のインキがセットされた複数のインクジェットノズルヘッド34a〜34dが印刷胴33の周面に沿ってシート搬送方向に並設され、それぞれが印刷胴33の周面を指向している。インクジェットノズルヘッド34a〜34dは、印刷胴33の支持面33d、33e、33fに全面吸着されたシートS1との隙間が僅かな間隔となるよう印刷胴33に近接して配設されている。なお、印刷胴33、インクジェットノズル部34によりシート印刷装置を構成している。
印刷胴33のインクジェットノズル部34よりもシート搬送方向下流側には、印刷胴33に対接配置され、シートS1に赤外線や紫外線などの光を照射して当該シートS1上に印刷されたインキを乾燥させる乾燥装置としてのインキ乾燥ランプ35が設けられている。ここで、乾燥とは熱エネルギーを与えてインキの水分を蒸発させることやインキを硬化させることを含むものであり、固化と言い換えることができる。
印刷胴33には、インクジェットノズル部34よりもシート搬送方向下流側に、第1の排紙側渡し胴36が対接配置され、その第1の排紙側渡し胴36がフレーム3aに回転自在に支持されている。第1の排紙側渡し胴36には、印刷胴33により搬送されるシートS1の先端を印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cから受け取って保持するくわえ爪装置36aが設けられている。
第1の排紙側渡し胴36の印刷胴33との対接部分よりもシート搬送方向下流側には、第1の胴としての第2の排紙側渡し胴37が第1の排紙側渡し胴36と対接配置され、その第2の排紙側渡し胴37がフレーム3aに回転自在に支持されている。第2の排紙側渡し胴37には、第1の排紙側渡し胴36により搬送されるシートS1の先端を受け取って保持する第1のくわえ爪装置としてのくわえ爪装置37aが設けられている。
第2の排紙側渡し胴37の第1の排紙側渡し胴36との対接部分よりもシート搬送方向下流側には第2の胴としての紙取胴38が対接配置され、その紙取胴38がフレーム3aに回転自在に支持されている。紙取胴38には、第2の排紙側渡し胴37により搬送されるシートS1の先端を受け取って保持する第2のくわえ爪装置としてのくわえ爪装置38aが設けられている。
紙取胴38の下方には、シートS1を搬送するベルトコンベア状のデリバリーベルト40が配設されている。デリバリーベルト40のシート搬送方向先端側には、デジタル印刷ユニット3によりデジタル印刷処理の施されたシートS1を積載する積載台41が設けられている。なお、紙取胴38、デリバリーベルト40、積載台41により排紙装置4を構成し、紙取胴38およびデリバリーベルト40により搬送されるシートS1の経路がシート排出経路を構成する。
第2の排紙側渡し胴37の紙取胴38との対接部分よりもシート搬送方向下流側には、反転前倍胴39が対向して配置され、その反転前倍胴39がフレーム3aに回転自在に支持されている。反転前倍胴39は、第2の排紙側渡し胴37の2倍の直径を有する2倍胴であり、第2の排紙側渡し胴37により搬送されるシートS1の先端を受け取って保持するくわえ爪装置39aが設けられている。
反転前倍胴39の第2の排紙側渡し胴37との対接部分よりもシート搬送方向下流側には、図2に示されるように、シートS1の他方の端部としての後端(尻側端部)を受け取って保持するくわえ爪装置31btを備えた反転スイング装置31bが対向して配置されている。なお、反転スイング装置31bはシートS1の表裏を反転させる反転部を構成する。
<給紙側シートくわえ替え機構>
次に、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aと印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cとの間でシートS1のくわえ替えを行なわせる給紙側シートくわえ替え機構について説明する。
<給紙側渡し胴のくわえ替え機構の構成>
図3に示すように、給紙側渡し胴32には、スイング装置31fと対向した位置に配設されフレーム3aに固定された第1カム32b1と、印刷胴33との対接部分近傍に配設され給紙側渡し胴32の軸を中心に回動可能に支持されたリング状でなる第2のくわえ爪装置用カムとしての第2カム32b2とが設けられている。これら第1カム32b1および第2カム32b2によりカム部材32bが構成されている。
第2カム32b2には、腕部32c4がピン32c3を介して連結されており、この腕部32c4には腕部32c5がピン32c2を介して連結されている。そして腕部32c5はフレーム3aに回動自在に支持されたシャフト32c1に固定されている。ここで、腕部32c4、腕部32c5、ピン32c2によりリンク32cが構成される。腕部32c5には、第2のアクチュエータとしてのエアーシリンダ151のピストンロッド151aの先端部151bが支持されている。
給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aにおいて、爪32a1の爪軸とカムフォロワ32a2とがレバー32a3により連結されており、当該カムフォロワ32a2が第1カム32b1および第2カム38b2の周面に対接される。なお、カムフォロア32a2には、図示しないトーションバー等の付勢手段によりこれら第1カム32b1および第2カム32b2の周面に対接させる方向の付勢力が付与されている。
<印刷胴のくわえ替え機構の構成>
印刷胴33には、反転スイング装置31bと対向する位置の近傍に配設され、フレーム3aに固定された第1カム33p1と、給紙側渡し胴32と対向する位置の近傍に配設され、フレーム3aに移動自在に支持された第1のくわえ爪装置用カムとしての第2カム33p2とが設けられている。
第2カム33p2の基端部は揺動軸33p3を介してフレーム3aに回動自在に支持され、第2カム33p2の遊端部には、腕部33n4がピン33n3を介して連結される。腕部33n4には腕部33n5がピン33n2を介して連結されており、この腕部33n5にはフレーム3aに回動自在に支持されたシャフト33n1が固定されている。ここで、腕部33n4、腕部33n5、ピン33n2によりリンク33nが構成される。腕部33n5には、第1のアクチュエータとしてのエアーシリンダ152のピストンロッド152aの先端部152bが連結されている。
印刷胴33における印刷胴くわえ爪装置33aにおいて、爪33a1の爪軸とカムフォロワ33a2とがレバー33a3により連結されており、当該カムフォロワ33a2がカム部材33pの周面および第1カム33p1、第2カム33p2の周面に対接される。なお、カムフォロア33a2には、図示しないトーションバー等の付勢手段によりこれら第1カム33p1、第2カム33p2の周面に対接させる方向の付勢力が付与されている。
<排紙側シートくわえ替え機構>
次に、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aと紙取胴38のくわえ爪装置38aとの間でシートS1のくわえ替えを行なわせる排紙側シートくわえ替え機構について説明する。
<第2の排紙側渡し胴のくわえ替え機構の構成>
図4に示すように、第2の排紙側渡し胴37には、フレーム3aに取り付けられたカム部材37bが設けられている。カム部材37bは、第1の排紙側渡し胴36との対接部分近傍に配設されフレーム3aに固定された第1カム37b1及び反転前倍胴39との対接部分近傍に配設されフレーム3aに固定された第2カム37b2、並びにフレーム3aに移動自在に支持された第1のくわえ爪装置用カムとしての第3カム37b3の3つの部分カムにより構成されている。
第3カム37b3の基端部は回動軸37b4を介してフレーム3aに回動自在に支持され、当該第3カム37b3の遊端部には腕部37c4がピン37c3を介して連結される。腕部37c4には腕部37c5がピン37c2を介して連結されており、この腕部37c5には、フレーム3aに回動自在に支持されたシャフト37c1が固定されている。ここで、腕部37c4、腕部37c5、ピン37c2によりリンク37cが構成される。腕部37c5には、第1のアクチュエータとしてのエアーシリンダ161のピストンロッド161aの先端部161bが連結されている。
第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aにおいて、爪37a1の爪軸とカムフォロワ37a2とがレバー37a3により連結されており、当該カムフォロワ37a2が第1カム37b1および第2カム37b2および第3カム37b3の周面に対接される。なお、カムフォロア37a2には、図示しないトーションバー等の付勢手段によりこれらカム37b1、37b2、37b3の周面に対接させる方向の付勢力が付与されている。
<紙取胴のくわえ替え機構の構成>
紙取胴38には、フレーム3aに取り付けられたカム部材38bが設けられている。カム部材38bは、デリバリーベルト40との対向部分近傍に配設されフレーム3aに固定された第1カム38b1と、第2の排紙側渡し胴37との対接部分近傍に配設され紙取胴38の軸を中心に回動可能に支持された第2のくわえ爪装置用カムとしての第2カム38b2とによって構成されている。
第2カム38b2には、腕部38c4がピン38c3を介して連結されており、この腕部38c4には腕部38c5がピン38c2を介して連結されている。そして腕部38c5はフレームに回動自在に支持されたシャフト38c1に固定されている。ここで、腕部38c4、腕部38c5、ピン38c2によりリンク38cが構成される。腕部38c5には、第2のアクチュエータとしてのエアーシリンダ162のピストンロッド162aの先端部162bが連結されている。
紙取胴38のくわえ爪装置38aにおいて、爪38a1の爪軸とカムフォロワ38a2とがレバー38a3により連結されており、当該カムフォロワ38a2が第1カム38b1および第2カム38b2の周面に対接される。なお、カムフォロア38a2には、図示しないトーションバー等の付勢手段によりこれらカム38b1、38b2の周面に対接させる方向の付勢力が付与されている。
<制御系の構成>
次に、デジタル印刷装置1の制御系の構成について説明する。図5に示すように、CPU(Central Processing Unit)によって構成される制御部としての制御装置100には、片面印刷モードまたは両面印刷モードを選択する処理モード入力手段としての印刷モード選択スイッチ101と、シートS1の処理状況を検出する検知部であり位相検出器としてのロータリエンコーダ103とが接続されるとともに、エアーシリンダ151およびエアーシリンダ152、連続供給バルブ26および間欠供給バルブ27が接続されている。
<デジタル印刷装置の印刷動作>
このように構成されたデジタル印刷装置1の印刷動作について、片面印刷モードが選択された場合と、両面印刷モードが選択された場合とに分けて説明する。
<片面印刷モードの印刷動作>
デジタル印刷装置1の運転に先立ち、作業者が印刷モード選択スイッチ101を操作して片面印刷モードを選択する。制御装置100は、印刷モード選択スイッチ101を介して選択された片面印刷モードに基づき連続供給バルブ26を作動させ、これにより第1吸23aおよび第2吸23bが積載台21のシートS1を吸着しフィーダボードFBへ供給する。
連続供給バルブ26は、印刷胴33の1回転中に当該印刷胴33に設けられた印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cの数と同じ枚数のシートS1を供給するタイミング、換言すると、印刷胴33における各くわえ爪装置33a、33b、33cと給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aとが対向するタイミング(第1の周期)ごとに第1吸23aおよび第2吸23bの負圧源25からの吸引が行なわれるように連続供給バルブ26が作動する。このように、印刷胴33の全ての印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cがシートS1をくわえるように当該シートS1を供給することを連続給紙と呼び、連続給紙における連続供給バルブ26の開閉周期を第1の周期と呼ぶ。連続供給バルブ26の作動により、サッカー装置23はシートS1を第1の周期でフィーダボードFBへ供給する。
フィーダボードFBにより搬送されるシートS1は、その先端がスイング装置31fのくわえ爪装置によって保持された後に当該スイング装置31fの揺動により給紙側渡し胴32へ向かって搬送され、その給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aに当該シートS1の先端がくわえ替えされる。
制御装置100は、片面印刷モードが選択されている場合、エアーシリンダ151のロッド151aを伸長させ、リンク32cを実線で示される位置に動かすことにより、給紙側渡し胴32の第2カム32b2を図3の実線で示される第2のくわえ替え位置に位置付けるとともに、エアーシリンダ152のロッド152aを縮小させ、リンク33nを実線で示される位置に動かすことにより、印刷胴33の第2カム33p2を図3の実線で示される第1のくわえ替え位置に位置付ける。なお、給紙側渡し胴32の第2カム32b2の第2のくわえ替え位置および印刷胴33の第2カム33p2の第1のくわえ替え位置は、両胴32、33の爪32a1、33a1が対向する受け渡しタイミングで、両胴32、33のカムフォロア32a2、33a2が第2カム32b2、33p2と係合しこれを乗り越えて通過する位置である。
給紙側渡し胴32と印刷胴33との対接部分において、当該印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aのカムフォロワ33a2が第2カム33p2のカム面を乗り越えて通過する際にレバー33a3を介して爪33a1が開閉し、給紙側渡し胴32の爪32a1により保持されているシートS1の先端が印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの爪33a1によりくわえられる。この段階では、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aおよび印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの双方にシートS1の先端が保持された状態である。
その直後、給紙側渡し胴32のカムフォロワ32a2が第2カム32b2のカム面と係合しこれを通過する際に、レバー32a3を介して爪32a1が開き当該爪32a1によるシートS1の保持が開放される。これにより、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aから印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aへのシートS1のくわえ替えが行なわれる。その後、カムフォロワ32a2が第2カム32b2のカム面を通過すると爪32a1が閉じる。
印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aにより保持されたシートS1は、当該印刷胴33の回転とともに搬送されながら、印刷胴33とインクジェットノズル部34のインクジェットノズルヘッド34a〜34dとの間を通過する際、インクジェットノズルヘッド34a〜34dから吐出された微滴化状態のインクが付着することによりシートS1の表面(片面)にデジタル印刷処理が施される。
デジタル印刷処理が施されたシートS1は、印刷胴33とインキ乾燥ランプ35との間を通過する際、当該インキ乾燥ランプ35からの光が照射されることにより乾燥または硬化され、第1の排紙側渡し胴36へ搬送される。図6に示すように、印刷胴33と第1の排紙側渡し胴36との対接部分において、シートS1の先端は、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aから第1の排紙側渡し胴36のくわえ爪装置36aにくわえ替えされる。
制御装置100は、片面印刷モードが選択されている場合、エアーシリンダ161のロッド161aを縮小させ、リンク37cを実線で示される位置に動かすことにより、第2の排紙側渡し胴37の第3カム37b3を図4の実線で示される第1のくわえ替え位置に位置付けるとともに、エアーシリンダ162のロッド162aを伸長させ、リンク38cを実線で示される位置に動かすことにより、紙取胴38の第2カム38b2を図4の実線で示される第2のくわえ替え位置に位置付ける。なお、第2の排紙側渡し胴37の第3カム37b3の第1のくわえ替え位置および紙取胴38の第2カム38b2の第2のくわえ替え位置は、両胴37、38の爪37a1、38a1が対向する受け渡しタイミングで、両胴37、38のカムフォロア37a2、38a2が第3カム37b3、第2カム38b2と係合しこれを乗り越えて通過する位置である。
第1の排紙側渡し胴36と第2の排紙側渡し胴37との対接部分において、当該第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aのカムフォロワ37a2がカム部37bの第1カム37b1のカム面を通過する際に、レバー37a3を介して爪37a1が開閉し、第1の排紙側渡し胴36のくわえ爪装置36aにより保持されているシートS1の先端が第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1によりくわえられる。その後、第1の排紙側渡し胴36のくわえ爪装置36aが開いて当該くわえ爪装置36aによるシートS1の保持が開放される。これにより、第1の排紙側渡し胴36のくわえ爪装置36aから第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aへのシートSのくわえ替えが行なわれる。
シートS1の先端を保持した第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aが紙取胴38との対接部分に到達すると、紙取胴38のくわえ爪装置38aのカムフォロワ38a2が第2カム38b2のカム面を通過して爪38a1が開閉し、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aにより保持されているシートSの先端が紙取胴38のくわえ爪装置38aの爪38a1によりくわえられる。この段階では、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aおよび紙取胴38のくわえ爪装置38aの双方にシートS1の先端が保持された状態である。
その直後、第2の排紙側渡し胴37のカムフォロワ37a2が実線位置に位置付けられた第3カム37b3のカム面を乗り越える際に、レバー37a3を介して爪37a1が開いてシートS1が当該爪37a1による保持から開放され、その後、カムフォロワ37a2が第3カム37b3のカム面を通過すると爪37a1がシートS1の無い状態で閉じる。これにより、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aから紙取胴38のくわえ爪装置38aへのシートSのくわえ替えが行なわれる。
そして紙取胴38がシートS1の先端をくわえ爪装置38aにより保持しながら回転すると、当該紙取胴38のカムフォロワ38a2が第1カム38b1のカム面を乗り越える際に、レバー38a3を介して爪38a1が開き、当該爪38a1による保持からシートS1が開放され、デリバリーベルト40上に載せられる。その後、カムフォロワ38a2が第1カム38b1のカム面を通過する際に爪38a1がシートS1の無い状態で閉じる。これによりシートS1は紙取胴38からデリバリーベルト40へ搬送される。
デリバリーベルト40上に載せられたシートS1はベルトの走行とともに搬送され、片面の表面にのみデジタル印刷処理の施されたシートS1が排紙部4の積載台41上に排出される。
<両面印刷モードの印刷動作>
一方、作業者が印刷モード選択スイッチ101を操作して両面印刷モードを選択する。制御装置100は、印刷モード選択スイッチ101で選択された両面印刷モードに基づき間欠供給バルブ26を作動させ、これにより第1吸23aおよび第2吸23bが積載台21のシートS1を吸着しフィーダボードFBへ供給する。
間欠供給バルブ27は、連続給紙のタイミングに対して1枚おきのタイミングでシートS1を供給するタイミング、換言すると、印刷胴33における各印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cと給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aとが対向するタイミング(周期)で、第1吸23aおよび第2吸23bの負圧源25からの吸引と吸引停止とが交互に生ずるように制御される。これは、連続給紙の周期の2倍の周期である。このように、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cが一つおきにシートS1をくわえるように当該シートS1を供給することを間欠給紙と呼び、間欠給紙における間欠供給バルブ27の開閉周期を第2の周期と呼ぶ。間欠供給バルブ27の作動により、サッカー装置23はシートS1を第2の周期でフィーダボードFBへ供給する。
フィーダボードFBにより搬送されるシートS1は、片面印刷モードが選択されていた場合と同様に、スイング装置31fを介して給紙側渡し胴32に受け渡される。なお、シートS1は第2の周期で供給されてくるため、給紙側渡し胴32は1回転おきにシートS1をくわえて搬送することになる。
制御装置100は、両面印刷モードが選択されている場合、エアーシリンダ151のロッド151aを伸縮させ、リンク32cを実線で示される位置または破線で示される位置に交互に動かすことにより、給紙側渡し胴32の第2カム32b2を当該給紙側渡し胴32の1回転ごとに図3の実線で示される第2のくわえ替え位置と破線で示される第2の退避位置とに交互に位置付ける。同時に制御装置100は、エアーシリンダ152のロッド152aを伸縮させ、リンク33nを実線で示される位置または破線で示される位置に交互に動かすことにより、給紙側渡し胴32の第2カム32b2と同じタイミングで印刷胴33の第2カム33p2を図3の実線で示される第1のくわえ替え位置と破線で示される第1の退避位置とに交互に位置付ける。制御装置100は、これらエアーシリンダ151、エアーシリンダ152による第2カム32b2、33p2の位置の切替をシートS1の処理状況に応じて、具体的にはロータリエンコーダ103からの位相信号に基づいて行う。
これにより、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aがシートS1をくわえているタイミング(第2の周期)では給紙側渡し胴32および印刷胴33の第2カム32b2、33p2が第2および第1のくわえ替え位置に位置付けられ、くわえ爪装置32aがシートS1をくわえていないタイミングでは給紙側渡し胴32および印刷胴33の第2カム32b2、33p2は第2および第1の退避位置に位置付けられる。なお、給紙側渡し胴32の第2カム32b2の第2の退避位置は、当該給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32a1が印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの爪33a1と対向する受け渡しタイミングよりも前に、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aのカムフォロア32a2が第2カム32b2と係合しこれを乗り越えて通過する位置であり、印刷胴33の第2カム33p2の第1の退避位置は印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aのカムフォロア33a2が第2カム33p2とは接触せずに通過する位置である。
給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aがシートS1をくわえているときには、片面印刷モードと同様に、第2および第1のくわえ替え位置に位置付けられた第2カム32b2、33p2のカム面を給紙側渡し胴32および印刷胴33のカムフォロア32a2、33a2が乗り越えて通過することにより両胴の爪32a1、33a1が開閉し、シートS1が給紙側渡し胴32から印刷胴33にくわえ替えされる。
一方、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aがシートS1をくわえていないときには、当該くわえ爪装置32aのカムフォロア32a2が、第2の退避位置に位置付けられた第2カム32b2と係合することにより、受け渡しタイミングよりも前のタイミングで爪32a1が開き、当該爪32a1が開いたまま印刷胴33の爪33a1と対向し通過する。また、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aのカムフォロア33a2は第1の退避位置に位置付けられた第2カム33p2と接触することがないため、爪33a1は閉じたまま給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32b1と対向し通過する。すなわち、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32a1は開いたままの状態で且つ印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置32aの爪33a1は閉じたままシートS1をくわえた状態で両胴の対接箇所を通過するので、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32a1と印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aとの間でシートS1のくわえ替えは行われない。
給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aから印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aにくわえ替えされたシートS1は、片面印刷モードが選択されていた場合と同様に、インクジェットノズル部34のインクジェットノズルヘッド34a〜34dを通過する際に当該シートS1の表面にデジタル印刷処理が施された後、インキ乾燥ランプ35により乾燥または硬化され、第1の排紙側渡し胴36を介して第2の排紙側渡し胴37へ搬送される。
制御装置100は、両面印刷モードが選択されている場合、エアーシリンダ161のロッド161aを伸縮させ、リンク37cを実線で示される位置または破線で示される位置に交互に動かすことにより、当該リンク37cの各腕部37c4、37c5が回動して第3カム37b3が図4に実線で示される第1のくわえ替え位置と破線で示される第1の退避位置とに交互に位置付けられる。なお、第2の排紙側渡し胴37の第3カム37b3の第1のくわえ替え位置は当該第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1と紙取胴38のくわえ爪装置38aの爪38a1とが対向する受け渡しタイミングで第2の排紙側渡し胴37のカムフォロア37a2が第3カム37b3と係合してこれを乗り越えて通過する位置であり、第1の退避位置は第2の排紙側渡し胴37のカムフォロア37a2が第3カム37b3とは接触せずに通過する位置である。
また制御装置100は、両面印刷モードが選択されている場合、エアーシリンダ162のロッド162aを伸縮させ、リンク38cを実線で示される位置または破線で示される位置に交互に動かすことにより、当該リンク38cの各腕部38c4、38c5が回動して第2カム38b2が図4に実線で示される第2のくわえ替え位置と破線で示される第2の退避位置とに交互に位置付けられる。なお、紙取胴38の第2カム38b2の第2のくわえ替え位置は当該紙取胴38のくわえ爪装置38aの爪38a1と第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1とが対向する受け渡しタイミングで紙取胴38のくわえ爪装置38aのカムフォロア38a2が第2カム38b2と係合してこれを乗り越えて通過する位置であり、第2の退避位置は受け渡しタイミングよりも後に紙取胴38のくわえ爪装置38aのカムフォロア38a2が第2カム38b2と係合してこれを乗り越えて通過する位置である。制御装置100は、これらエアーシリンダ161、エアーシリンダ162による第2カム38b2、第3カム37b3の位置の切替をシートS1の処理状況に応じて、具体的にはロータリエンコーダ103からの位相信号に基づいて行う。
第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aが片面に印刷の施されたシートS1をくわえているときには、第2の排紙側渡し胴37の第3カム37b3が第1の退避位置に位置付けられると共に、紙取胴38の第2カム38b2が第2の退避位置に位置付けられる。これにより、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aのカムフォロワ37a2は、第1の退避位置に位置付けられた第3カム37b3とは接触せずに通過し、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1は閉じたままのシートS1を保持した状態で第2の排紙側渡し胴37と紙取胴38との対接部分を通過する。
一方、紙取胴38のくわえ爪装置38aのカムフォロワ38a2は、第2の退避位置に位置付けられた第2カム38b2によりシートS1の受け渡しタイミングよりも後に第2カム38b2のカム面と係合してこれを乗り越えて通過するため、当該紙取胴38のくわえ爪装置38aの爪38a1が第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1と対向するときに、紙取胴38のくわえ爪装置38aの爪38a1は開いたままの状態で通過する。
これにより、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1により先端が保持されたシートS1は、紙取胴38のくわえ爪装置38aの爪38a1にくわえ替えされることなく、第2の排紙側渡し胴37の回転とともに反転前倍胴39へ搬送される。
図8に示すように、第2の排紙側渡し胴37と反転前倍胴39との対接部分において、当該反転前倍胴39のくわえ爪装置39aが開閉し、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aの爪37a1により保持されているシートS1の先端が反転前倍胴39のくわえ爪装置39aの爪39a1によりくわえられる。
その直後、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aのカムフォロワ37a2が第2カム37b2のカム面と係合しこれを通過する際に、レバー37a3を介して爪37a1が開いて当該爪37a1によるシートS1の保持が開放される。これにより、第2の排紙側渡し胴37のくわえ爪装置37aから反転前倍胴39のくわえ爪装置39aへのシートS1のくわえ替えが行なわれる。その後、カムフォロワ37a2が第2カム37b2のカム面を通過すると爪37a1が閉じる。
図9に示すように、反転前倍胴39のくわえ爪装置39aにより保持された状態で、反転前倍胴39の回転とともに搬送されるシートS1は、反転前倍胴39の回転とともに搬送され、反転スイング装置31bの破線で示される受取位置にシートS1の他方の端部としての後端(尻側端部)が対向したときに、当該反転スイング装置31bのくわえ爪装置31bt(図2)により当該シートS1の後端(尻側端部)が保持される。
このとき同時に、反転前倍胴39のくわえ爪装置39aが開き、当該くわえ爪装置39aに保持されたシートS1の一方の端部としての先端(くわえ側端部)が開放される。これにより反転前倍胴39のくわえ爪装置39aから反転スイング装置31bのくわえ爪装置31btへシートS1のくわえ替えが行われる。
図10に示すように、反転スイング装置31bの破線で示す受取位置から実線で示す受渡位置への揺動動作によりシートS1は尻側端部が先頭となって印刷胴33へ搬送される。印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aのカムフォロワ33a2が第1カム33p1のカム面と係合しこれを通過する際にレバー33a3を介して爪33a1が開閉し、反転スイング装置31bのくわえ爪装置31btにより保持されているシートS1の尻側端部が印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの爪33a1によりくわえられる。
その後、反転スイング装置31bのくわえ爪装置31btがシートS1の先端(くわえ側端部)の保持を開放することにより、反転スイング装置31bのくわえ爪装置31btから印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの爪33a1にシートS1の尻側端部がくわえ替えされる。その際、シートS1のデジタル印刷が施された表面が印刷胴33の周面(支持面33d、33e、33f)と対向し、シートS1の裏面が外側を向いた状態で当該印刷胴33に保持され、シートS1の表裏が反転される。
ここで、反転スイング装置31bによりシートS1が印刷胴33へ再度受け渡されるタイミングは、サッカー装置23が間欠供給バルブ27によりシートS1を1枚おきに間欠給紙しているため、給紙側渡し胴32から搬送される新規なシートS1を保持していない印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cと対向するタイミングであり、これにより給紙側渡し胴32から搬送される新規なシートS1と裏面印刷のために反転スイング装置31bから搬送される表裏反転状態のシートS1とが干渉してしまうことがない。
印刷胴33の回転に伴い、片面印刷済のシートS1を受取った印刷胴くわえ爪装置33aは、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aと対向するが、その際、サッカー装置23の間欠給紙により給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aにはシートS1は保持されていない。そして、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aのカムフォロワ32a2は第2の退避位置に位置付けられた第2カム32b2により、シートS1の受け渡しタイミングよりも前に第2カム32b2のカム面と係合しこれを乗り越えて通過するため、当該給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32a1が、シートS1を保持した印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの爪33a1と対向するときに、給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32a1は開いたままの状態で通過する。
そして、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの第2カム33p2は第1の退避位置に位置付けられているため、印刷胴くわえ爪装置33aのカムフォロワ33a2は第2カム33p2と当接することなく通過し、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33aの爪33a1は閉じたまま給紙側渡し胴32のくわえ爪装置32aの爪32a1と対向し通過する。これにより、サッカー装置23の間欠給紙によりシートS1が供給されないタイミングでは、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cが片面印刷済のシートS1を保持したまま給紙側渡し胴32との対接箇所を通過する。
このようにして、印刷胴33の印刷胴くわえ爪装置33a、33b、33cは、サッカー装置23からの新規のシートS1と反転スイング装置31bからの片面印刷済の表裏反転状態のシートS1とを交互に保持し、インクジェットノズル部34へ搬送する。
ここで制御装置100は、ロータリエンコーダ103からの検出信号に基づいて片面印刷済の表裏反転状態のシートS1に対しては裏面用の印刷を施し、サッカー装置23からの新規のシートS1に対しては表面用の印刷を施すようにインクジェットノズル部34の各インクジェットノズルヘッド34a〜34dを制御する。これにより、インクジェットノズルヘッド34a〜34dは、印刷胴33に交互に保持された新規なシートS1と表裏反転状態のシートS1とに対応して表面用の印刷と裏面用の印刷を交互に行う。
その後、裏面に印刷が施されたシートS1は、片面印刷モードの場合と同様に、第1の排出側渡し胴36、第2の排紙側渡し胴37、紙取胴38を順次介してデリバリーベルト40から排紙部4の積載台41へ排出される。
<他の実施の形態>
なお、上述した実施の形態においては、印刷胴33及びインクジェットノズル部34によりシートS1に対してデジタル印刷処理を行うシート処理装置としてのデジタル印刷機1に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、オフセット印刷処理、検査処理、箔転写処理、型押し処理等の各種処理をシートS1に対して行うシート処理装置に適用するようにしても良い。
また、上述した実施の形態においては、シートの処理状況を検出する検知部としてデジタル印刷機1の位相を検出する検知部(位相検出器)としてのロータリエンコーダ103を設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図5に示すように、シートS1の表面又は裏面を検出可能な表裏検出センサ111を印刷胴33の周面近傍の任意の箇所に設けるようにしても良い。この場合、制御装置100は、印刷モード選択スイッチ101により両面印刷モードが選択されているときに、表裏検出センサ111に基づいてシートの処理状況が片面印刷済か否かを判断し、エアーシリンダ151、152を動作させることができる。
さらに、上述した実施の形態においては、シートの処理状況を検出する検知部としてデジタル印刷機1の位相を検出する検知部(位相検出器)としてのロータリエンコーダ103を設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図5に示すように、シートS1の存在する検出可能なシート検出センサ113を印刷胴33の周面近傍であって反転スイング装置31bと給紙側渡し胴32との間に設けるようにしても良い。この場合、印刷モード選択スイッチ101により両面印刷モードが選択されているときに、シート検出センサ113がシートS1の存在を検出したのであれば、反転スイング装置31bから供給された表裏反転状態のシートS1が反転スイング装置31bから印刷胴33へ受け渡された後に当該印刷胴33により搬送されており、制御装置100はシートの処理状況が片面印刷済であると判断し、当該制御装置100がエアーシリンダ151、152を動作させ、供給側渡し胴32の第2のカム32b2および印刷胴33の第2のカム33p2を退避位置に位置付けることができる。
さらに、上述した実施の形態においては、印刷胴として3倍胴でなる印刷胴33を用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、2倍胴或いは4倍胴以上でなる印刷胴を用いるようにしても良い。
さらに、上述した実施の形態においては、印刷胴33の後に、第1の排紙側渡し胴36、第2の排紙側渡し胴37、紙取胴38または反転前倍胴39、反転スイング装置31bを用いてシートS1を反転または排出するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、印刷胴33から反転前倍胴39へシートS1を直接受け渡すようにしてもよい。この場合、印刷胴33と反転前倍胴39とを対接させる必要がある。
1…デジタル印刷装置、2…給紙装置、3…デジタル印刷ユニット、4…排紙装置、21、41…積載台、23…サッカー装置、25…負圧源、26…連続供給バルブ、27…間欠供給バルブ、31b…反転スイング装置(反転部)、31f…スイング装置、32…給紙側渡し胴(第2の胴)、32a…くわえ爪装置(第2のくわえ爪装置)、32b2…第2カム(第2のくわえ爪装置用カム)、33…印刷胴(第1の胴、処理胴)、33a〜33c…印刷胴くわえ爪装置(第1のくわえ爪装置)、33p2…第2カム(第1のくわえ爪装置用カム)、34…インクジェットノズル部(処理部)、35…インキ乾燥ランプ、36…第1の排紙側渡し胴、37…第2の排紙側渡し胴(第1の胴、排出側渡し胴)、37b3…第3カム(第1のくわえ爪装置用カム)、38…紙取胴(第2の胴)、38a…くわえ爪装置(第2のくわえ爪装置)、38b2…第2カム(第2のくわえ爪装置用カム)、39…反転前倍胴、40…デリバリーベルト、100…制御装置(制御部)、101…印刷モード選択スイッチ(処理モード入力手段)、103…ロータリエンコーダ(検知部、位相検出器)、111…表裏検出センサ(検知部)、113…シート検出センサ(検知部)、152、161…エアーシリンダ(第1のアクチュエータ)、151、162…エアーシリンダ(第2のアクチュエータ)、FB…フィーダボード、S1…シート。

Claims (5)

  1. シートに処理を施すシート処理装置において、
    シートの端部をくわえる第1のくわえ爪装置を有する第1の胴と、
    前記第1の胴と対接され、シートの端部をくわえる第2のくわえ爪装置を有する第2の胴と、
    前記第1のくわえ爪装置と係合して当該第1のくわえ爪装置を動作させ前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でシートのくわえ替えを行う第1のくわえ替え位置と前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でのシートのくわえ替えを行わない第1の退避位置との間で移動可能に支持された第1のくわえ爪装置用カムと、
    前記第1のくわえ爪装置用カムを移動させる第1のアクチュエータと、
    前記第2のくわえ爪装置と係合して当該第2のくわえ爪装置を動作させ前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でシートのくわえ替えを行う第2のくわえ替え位置と、前記第1のくわえ爪装置と前記第2のくわえ爪装置との間でのシートのくわえ替えを行わない第2の退避位置との間で移動可能に支持された第2のくわえ爪装置用カムと、
    前記第2のくわえ爪装置用カムを移動させる第2のアクチュエータと、
    シートの処理状況を検出する検知部と、
    前記第1のくわえ爪装置用カムの前記第1のくわえ替え位置への移動及び前記第2のくわえ爪装置用カムの前記第2のくわえ替え位置への移動ならびに前記第1のくわえ爪装置用カムの前記第1の退避位置への移動及び前記第2のくわえ爪装置用カムの前記第2の退避位置への移動を前記検知部の検知結果に基づいて行わせるように前記第1のアクチュエータおよび前記第2のアクチュエータを制御する制御部と
    を備えたことを特徴とするシート処理装置。
  2. 前記第1のくわえ爪装置用カムは、前記第1の胴の半径方向に移動自在に支持され、
    前記第2のくわえ爪装置用カムは、前記第2の胴の円周方向に回動自在に支持される
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 前記第1の胴は、シートに処理を施す処理部が対向して配設された処理胴または前記処理胴からのシートを搬送する排出側渡し胴であり、
    前記第2の胴は前記処理胴に対接しシート供給装置から供給されるシートを当該処理胴へ受け渡す供給側渡し胴または前記排出側渡し胴に対接し当該排出側渡し胴からシートを受け取り排出装置へシートを搬送する紙取胴であり、前記処理胴から受取ったシートを表裏反転させて前記処理胴に受け渡す反転部
    を備え、
    前記供給側渡し胴は、前記処理部よりもシート搬送方向上流側かつ前記反転部よりもシート搬送方向下流側で前記処理胴と対接しており、
    前記制御部は、
    前記処理の施されていない未処理のシートを前記供給側渡し胴から前記処理胴へくわえ替えする場合に、前記供給側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1のくわえ替え位置へ位置付けると共に、前記処理胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2のくわえ替え位置へ位置付け、
    表面に前記処理が施され続いて裏面に前記処理が施されるべきシートを前記処理胴の前記第1のくわえ爪装置によりくわえた状態で前記供給側渡し胴との対接箇所を通過する場合に、前記供給側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1の退避位置へ位置付けると共に、前記処理胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2の退避位置へ位置付け、
    前記処理の施されたシートを前記排出側渡し胴から前記紙取胴へくわえ替えする場合に、前記排出側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1のくわえ替え位置へ位置付けると共に、前記紙取胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2のくわえ替え位置へ位置付け、
    表面に前記処理が施された後に裏面に前記処理が施されるべきシートを前記排出側渡し胴の前記第1のくわえ爪装置によりくわえた状態で前記紙取胴との対接箇所を通過する場合に、前記排出側渡し胴の第1のくわえ爪装置用カムを前記第1の退避位置へ位置付けると共に、前記紙取胴の第2のくわえ爪装置用カムを前記第2の退避位置へ位置付けるように前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータを制御する
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート処理装置。
  4. シートの片面に処理を施すか、前記シートの両面に処理を施すかを入力するための処理モード入力手段と
    を備え、
    前記制御部は、前記処理モード入力手段による入力結果に基づいて、シートの両面に前記処理を施す場合、前記第1のくわえ爪装置用カムを前記第1のくわえ替え位置と第1の退避位置との間で交互に繰り返すように移動させると共に、前記第2のくわえ爪装置用カムを前記第2のくわえ替え位置と第2の退避位置との間で交互に繰り返すように移動させるように前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータを制御する
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート処理装置。
  5. 前記検知部は、位相検出器である
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート処理装置。
JP2013086284A 2012-04-25 2013-04-17 シート処理装置 Active JP6067464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086284A JP6067464B2 (ja) 2012-04-25 2013-04-17 シート処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099563 2012-04-25
JP2012099563 2012-04-25
JP2013086284A JP6067464B2 (ja) 2012-04-25 2013-04-17 シート処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013241271A true JP2013241271A (ja) 2013-12-05
JP2013241271A5 JP2013241271A5 (ja) 2015-07-30
JP6067464B2 JP6067464B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49842590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013086284A Active JP6067464B2 (ja) 2012-04-25 2013-04-17 シート処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6067464B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094632A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
JP2001187442A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Ryobi Ltd オフセット印刷機
JP2001239641A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 両面印刷装置及び両面印刷方法
JP2002517017A (ja) * 1998-05-24 2002-06-11 インデイゴ ナムローゼ フェンノートシャップ 印刷システム
JP2003127328A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Printing Bureau Ministry Of Finance 調整紙供給装置
JP2005288748A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Seiko Epson Corp キャリッジ及び液体噴射装置
JP2011156876A (ja) * 2005-01-17 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 記録装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517017A (ja) * 1998-05-24 2002-06-11 インデイゴ ナムローゼ フェンノートシャップ 印刷システム
JP2000094632A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
JP2001187442A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Ryobi Ltd オフセット印刷機
JP2001239641A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 両面印刷装置及び両面印刷方法
JP2003127328A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Printing Bureau Ministry Of Finance 調整紙供給装置
JP2005288748A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Seiko Epson Corp キャリッジ及び液体噴射装置
JP2011156876A (ja) * 2005-01-17 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6067464B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9688084B2 (en) Digital printing apparatus
US9422126B2 (en) Sheet conveyance device
JP6002622B2 (ja) 搬送装置
JP6178598B2 (ja) 印刷装置
JP6224919B2 (ja) シート処理装置
JP2014168962A (ja) 印刷装置
EP2657036B1 (en) Sheet reversing device
JP2013240997A (ja) 搬送装置
JP2013248879A (ja) シートデジタル印刷機
JP2013240989A (ja) 液体転写装置
JP2013241275A (ja) シート処理装置
JP6067464B2 (ja) シート処理装置
JP2013241277A (ja) シート搬送装置
JP6133108B2 (ja) シート供給装置
JP6104690B2 (ja) 反転式シート処理装置
EP3466852B1 (en) Printer
JP2013241267A (ja) 搬送装置
JP2008213181A (ja) 被記録媒体搬送装置及び印刷機
JP2013241274A (ja) スイング装置
JP2013241276A (ja) シートデジタル印刷機
JP2013241002A (ja) シートデジタル印刷機
JP2013248884A (ja) シートデジタル印刷機
JP2013249205A (ja) 印刷装置
JP2014100830A (ja) 印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150