JP2011156876A - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011156876A JP2011156876A JP2011108180A JP2011108180A JP2011156876A JP 2011156876 A JP2011156876 A JP 2011156876A JP 2011108180 A JP2011108180 A JP 2011108180A JP 2011108180 A JP2011108180 A JP 2011108180A JP 2011156876 A JP2011156876 A JP 2011156876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- paper
- ink
- double
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】両面印刷を行う際に、書込制御部60にスキップ動作の抑制フラグをONにし、予め設定された閾値以上の搬送距離かを判断することで、搬送距離が閾値以上の場合には、一定の間隔で搬送距離の分割を行い、記録用紙の搬送を行う。
【選択図】図1
Description
まず、本実施形態におけるインクジェットプリンタは、両面印刷のための記録紙反転機構もしくは記録紙反転経路を有する。
インクジェットプリンタ1は、用紙を収納する給紙部2及び手差し給紙部3、排紙部4、両面部5などにより構成されており、ネットワークを介して接続された外部のPCから印刷要求が来ると、給紙部2に収納した用紙Pを給紙ローラ10により1枚ずつ分離して上方に搬送する。そして、レジストセンサ9の位置で一旦停止され、レジストローラ18により用紙の先端を合わせた後、画像データの出力タイミングに合わせた所定のタイミングでレジストローラ18により再度給紙が開始される。
大容量インクカートリッジ20は、インク切れの際に実際にユーザにより交換されるカートリッジであり、各色毎に交換を可能としている。インクは大容量インクカートリッジ20内部には図示しないインク残量検知用のセンサがあり、センサの出力を基にカートリッジ内のインクの有無を判断する。
画像形成を行う場合には、用紙を搬送すると共に、ヘッド6とサブタンク21が一体になったキャリッジを用紙の搬送方向に対して垂直の方向の走査する。そして、インクを各色毎の印字データに基づいてヘッド6によりシート上に吐出することで画像形成を行う。
制御部40はCPU41とCPU41を動作させるためのプログラムを格納するROM42、プログラム用ワークRAM43、制御、タイミングなどの調整値を、電源を切ってもデータを保持しておくことが可能な不揮発性RAM44、及び図1に示したインクジェットプリンタ1のレジストセンサ9などセンサ入力57の入力を基に、各搬送ローラを駆動する図示しない搬送モータ、分離爪8、キャリッジ30、インク補給ポンプ31などの各負荷58などを制御するIO制御45などにより構成される。
図5は、片面/両面印刷の判断を行う処理を示すフローチャートである。
まず、両面印刷か否かの判断を行う(ステップS100)。ここでは、ユーザが印刷モードの指定を操作部10から行い、CPU41が操作部10で入力された印刷モードが両面印刷を行うか否かの判断を行う。CPU41により操作部10で入力された印刷モードが両面印刷モードでないと判断された場合には(ステップS100/NO)スキップ抑制フラグをOFFにする。スキップ抑制フラグをOFFにする場合にはCPU41が、書込制御部60が行うスキップ抑制のフラグをOFFにする。また、CPU41により操作部10で入力された印刷モードが両面印刷モードであると判断した場合には(ステップS100/YES)、CPU41が書込制御部60のスキップ抑制のフラグをONにする。
まず、スキップ抑制を行うか否かの判断を行う(ステップS200)。ここでは、図5に示した処理動作により書込制御部60にスキップ抑制のフラグがONかOFFかの判断を行う。
まず、両面印刷を行うか否かの判断を行う(ステップS300)。ここでは、ユーザが印刷モードの指定を操作部10から行い、CPU41が操作部10で入力された印刷モードが両面印刷を行うか否かの判断を行う。CPU41によって操作部10で入力された印刷モードが両面印刷モードでないと判断された場合には(ステップS300/NO)、そのまま終了となる。
使用インク量の加算をする(ステップS400)。ここでは、書込制御部60の印字動作から使用インク量を算出し、主走査方向の印字動作毎にインク使用量を累積する。次に、予め設定されている閾値と実際に使用されたインクの累積量とを比較する(ステップS401)。
ここで、第1面とは両面印刷を行う場合に、最初に印字を行う面であり、第2面は、最初に印字を行った面の裏面に相当する。
まず、両面印刷を行うか否かの判断を行う(ステップS600)。ここでは、ユーザが印刷モードの指定を操作部10から行い、CPU41が操作部10で入力された印刷モードが両面印刷を行うか否かの判断を行う。CPU41により操作部10で入力された印刷モードが両面印刷モードでないと判断された場合は(ステップS600/NO)、そのまま終了となる。また、CPU41により操作部10で入力された印刷モードが両面印刷モードであると判断された場合には(ステップS600/YES)、次に、現在の印刷ページが第2面であるかの判断を行う(ステップS601)。
なお、片面印刷か両面印刷かを判断する動作は、上記に示した印刷モードから片面印刷か両面印刷かを指定する他に、レジストセンサ9の位置に用紙Pが給紙される時に、給紙部2から用紙Pが搬送された場合は片面印刷と判断し、両面部5からの給紙の場合は両面印刷と判断することができる。これにより、給紙部2から用紙Pが給紙され、かつ、排紙先が排紙部4である時に片面印刷であると判断することが可能である。
まず、現在印刷を行っているページが第2面か否かの判断を行う(ステップS700)。現在印刷を行っているページが第2面でない場合(ステップS700/NO)、そのまま終了となる。また、現在印刷を行っているページが第2面である場合は(ステップS700/YES)、次に、スキップ抑制の判定閾値を変更する(ステップS701)。ここでは、記録紙への書込み完了後、排紙までの搬送経路が長かったり、記録紙を積み重ねる形ですぐに排紙が完了してしまったりという条件であることから、第2面への書込みの場合は、片面印刷の場合よりも長めのインク乾燥時間を確保する。そこで、両面印刷の場合、第2面の印刷する際に第1面の印刷に使用されるスキップ動作の抑制に用いられる閾値を変更する。変更する閾値は、図7から9に用いられる閾値であり、例えば、インク総量と比較する閾値を通常よりも低く設定することでスキップ動作の抑制条件が厳しくなる。
40 制御部
41 CPU
42 ROM
43 RAM
44 不揮発性RAM
45 IO制御部
50 NCU
51 HDDコントローラ
52 HDD
53 画像用RAM
57 センサ
58 負荷
60 書込制御部
Claims (2)
- 記録紙の両面に印刷が可能な記録装置であって、画像データが連続して存在しない空白部分についてスキップ動作を行わせる記録装置において、
両面印刷を行うか否かを判断する両面印刷判断手段と、
両面印刷時に前記スキップ動作の搬送量が閾値を超えるか否かを判断する判断手段と、
前記スキップ動作の搬送量が前記閾値を超えた場合に、前記スキップ動作の搬送量を複数に分割するスキップ分割手段と、
前記分割された搬送量で前記空白部分について前記記録紙を搬送する搬送手段と、
を有することを特徴とする、記録装置。 - 両面印刷時に、現在の印刷対象面が第1面であるか第2面であるかを判断する印刷面判断手段と、
前記識別手段の識別結果が第2面である場合に、前記スキップ動作を複数に分割した搬送量を、前記第1面におけるスキップ動作の搬送量よりも小さく変更する変更手段と、
を有し、
前記搬送手段は、第2面の搬送を、前記変更された搬送量で行うものであることを特徴とする、請求項1記載の記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011108180A JP2011156876A (ja) | 2005-01-17 | 2011-05-13 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009240 | 2005-01-17 | ||
JP2005009240 | 2005-01-17 | ||
JP2011108180A JP2011156876A (ja) | 2005-01-17 | 2011-05-13 | 記録装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283838A Division JP2006218850A (ja) | 2005-01-17 | 2005-09-29 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011156876A true JP2011156876A (ja) | 2011-08-18 |
Family
ID=44589243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011108180A Pending JP2011156876A (ja) | 2005-01-17 | 2011-05-13 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011156876A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013241271A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-12-05 | Komori Corp | シート処理装置 |
JP2016049652A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218850A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-08-24 | Ricoh Co Ltd | 記録装置 |
-
2011
- 2011-05-13 JP JP2011108180A patent/JP2011156876A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218850A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-08-24 | Ricoh Co Ltd | 記録装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013241271A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-12-05 | Komori Corp | シート処理装置 |
JP2016049652A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006218850A (ja) | 記録装置 | |
JP4737210B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
CN108274896B (zh) | 喷墨记录装置 | |
JP7205269B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2006212853A (ja) | 印刷装置 | |
JP4733575B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2011093132A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JP2011156876A (ja) | 記録装置 | |
JP2006096495A (ja) | 画像記録装置、及び被記録媒体の先端部の位置合わせ方法 | |
JP2008273679A (ja) | シート処理装置 | |
JP2023064223A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4703389B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6502671B2 (ja) | 記録装置、及びその制御方法 | |
JP2007091470A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2006237945A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008018542A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7396012B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
WO2023054360A1 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2023054371A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010095326A (ja) | 印刷装置 | |
US20220258999A1 (en) | Conveying apparatus | |
JP2007307744A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024046492A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023048315A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023048314A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130226 |