JP2013239552A - 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法 - Google Patents

電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013239552A
JP2013239552A JP2012111250A JP2012111250A JP2013239552A JP 2013239552 A JP2013239552 A JP 2013239552A JP 2012111250 A JP2012111250 A JP 2012111250A JP 2012111250 A JP2012111250 A JP 2012111250A JP 2013239552 A JP2013239552 A JP 2013239552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
circuit board
printed circuit
tapered
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012111250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5496251B2 (ja
Inventor
Yosuke Fujii
陽介 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012111250A priority Critical patent/JP5496251B2/ja
Publication of JP2013239552A publication Critical patent/JP2013239552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496251B2 publication Critical patent/JP5496251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】プリント基板上に表面実装される電子部品のマウント不良抑制が可能なプリント基板等を提供する。
【解決手段】実装される絶縁トランス等からなる表面実装電子部品(3)の位置決めのために、前記表面実装電子部品(3)のプリント基板(2)側に突出したコイルを巻くボビン等からなる突出部(6)を導いて受け入れる、実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝(11,12)を設けたことを特徴とするプリント基板等にある。
【選択図】図1

Description

この発明は、プリント基板、およびプリント基板上に電子部品を実装した電子部品モジュール等に関する。
従来より、電子部品モジュールである例えば電力変換装置の製造においては、電子部品がリフロー等でプリント基板上に固定されるまでは位置ずれを起こす可能性がある。プリント基板上で電子部品がずれると、プリント基板のランドの外側へ電子部品の端子が移動し、隣合うランド間で絶縁破壊等が起こる恐れがある。
このプリント基板上での電子部品のずれに関し、下記特許文献1では、プリント基板の表面に電子部品の形状に合わせた溝を形成し、プリント基板上における電子部品の位置ずれを抑制している。
また、下記特許文献2では、プリント基板の表面にスリットを形成し、プリント基板のスリットに対応する位置で電子部品の本体から突出して設けられた係合部にてプリント基板における電子部品の位置決めをし、位置ずれを抑制している。
特開平2−89390号公報 特開2010−62450号公報
しかしながらこのような溝やスリットは、位置ずれを抑制するために電子部品や電子部品の係合部に対して設ける寸法を大きくすることができず、プリント基板上の溝やスリットと電子部品や電子部品の係合部との係合がうまくいかずに、電力変換装置等の電子部品モジュール製造工程時の電子部品のマウント位置精度により電子部品のマウント不良が発生していた。
この発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、プリント基板上に表面実装される電子部品のマウント不良抑制が可能なプリント基板等を提供することを目的とする。
この発明は、実装される表面実装電子部品の位置決めのために、前記表面実装電子部品のプリント基板側に突出した突出部を導いて受け入れる、実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝を設けたことを特徴とするプリント基板にある。
この発明では、プリント基板上に表面実装される電子部品のマウント不良抑制を実現できる。
この発明の実施の形態1によるプリント基板を含む電子部品モジュールである電力変換装置の構成を示す模式図である。 図1のa−a線に沿った断面模式図である。 図1のb−b線に沿った断面模式図である。 図1の電子部品モジュールの下面模式図である。 図1の電子部品である絶縁トランスの配線図である。 この発明の実施の形態2による電子部品モジュールの断面模式図である。 この発明の実施の形態3による電子部品モジュールの断面模式図である。
以下、この発明によるプリント基板等を各実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、各実施の形態において、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、重複する説明は省略する。
この発明のプリント基板によれば、プリント基板上に表面実装される電子部品は、プリント基板上に形成された、電子部品を導いて受け入れる実装面側に開いたテーパー面を有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝により所望の位置に容易にレイアウトできるため、マウント不良を抑制することができる。
なお、以下では電力変換装置の場合を例に挙げて説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるプリント基板を含む電子部品モジュールである電力変換装置の構成を示す模式図である。また図2は図1のa−a線に沿った断面模式図、図3は図1のb−b線に沿った断面模式図、図4は図1の電子部品モジュールの下面模式図である。図5には電子部品である絶縁トランスの配線図を示す。
電子部品モジュール1は、プリント基板2上に1つ又は複数の電子部品(ここでは絶縁トランス3)が表面実装され、例えば、モータ等を駆動制御する電力変換装置に用いられる。プリント基板2上に表面実装電子部品としての絶縁トランス3が表面実装されている状態を図1に示す。絶縁トランス3は、コア4と、コア4の下部の巻線部5と、コア4の下部の巻線部5の両側のボビン6と、各ボビン6から外側に延びた端子21〜26と、絶縁トランスからげ部7,8と、からなる。プリント基板2には、絶縁トランス3の端子21〜26に対応するランド41〜46が形成されている。絶縁トランス3は図1、2に示すように各端子21〜26が対応するランド41〜46にはんだペースト9によって電気的に接続されている。
絶縁トランス3は、図5の配線図に示すように、1次側の1次巻線V1およびフィードバック巻線V2にそれぞれ0〜16Vの電圧が印加され、2次側の第1出力V3、第2出力V4、第3出力V5および第4出力V6それぞれに0〜1200Vの出力電圧が誘起される。なお、第1出力V3、第2出力V4および第3出力V5はそれぞれモータのU相、V相およびW相と電気的に接続し、第4出力V6はこれらの下アームと電気的に接続している。1次側と2次側との間、並びに第1出力V3、第2出力V4、第3出力V5および第4出力V6の間には、0〜1200Vの電位差が生じるため、図5に示す矢印の間が十分な絶縁距離を必要とする部位である。
図1に示すAランドおよびBランド(41)に対応する端子21と、1次巻線V1とが電気的に接続している。CランドおよびDランド(42)に対応する端子22と、フィードバック巻線V2とが電気的に接続している。Eランド〜Lランド(43〜46)に対応する各端子23〜26と、第1出力V3、第2出力V4、第3出力V5および第4出力V6とがそれぞれ電気的に接続している。このため、Dランド42とEランド43との間、Hランド44とIランド45との間、およびJランド45とKランド46との間には0〜1200Vの電位差が生じ、また図1のc−c線間にて対向しているランド間にも0〜1200Vの電位差が生じるため、十分な絶縁距離が必要となり、トランスのサイズアップ要因となっている。
絶縁トランス3は、図1,2に示すようにコイルを端子に巻上げるボビン6を有し、ボビン6は絶縁トランス3本体から突出した構成となっている。図2,3に示すようにボビン6がプリント基板2側へ突出するようテーパー付スリット(またはテーパー付貫通穴)11,12を設け、テーパー付スリット11,12はプリント基板2表面切り口全周を斜めにテーパー加工している。
すなわち、テーパー付スリット11,12は、絶縁トランス(電子部品)3のプリント基板側に突出した突出部であるボビン6を導いて受け入れる実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリット(テーパー付貫通穴)である。テーパー付スリット11,12は、プリント基板面に沿った断面積がプリント基板の裏面側から実装面である表面側にいくに従って広くなる形状を有する。
次に、この実施の形態における電力変換装置1の製造工程を説明する。まず、プリント基板2となる基板上に銅箔などの導電体で回路パターンを形成し、さらにボビン6が基板側に突出できるようにテーパー加工したテーパー付スリット11,12を形成したプリント基板2を形成する。
次にこのプリント基板2の回路パターンの各ランド(図1の41〜46)にはんだペースト9(図2参照)をメタルマスクを用いた印刷等により塗布する。そしてはんだペースト9の印刷部に合わせてプリント基板2の上に絶縁トランス(電子部品)3をマウンタにて搭載する。このとき、絶縁トランス3のボビン6はプリント基板2に設けたテーパー付スリット11,12に突出してレイアウトされる。
すなわち、絶縁トランス3はテーパー付スリット11,12にボビン6が導かれて受け入れられるようにして位置決めされる。これによりはんだペースト9の各塗布部分に端子21〜26を合わせるようにしてプリント基板2に絶縁トランス3が搭載される。
その後、絶縁トランス3を搭載したプリント基板2をリフロー装置内に搬送する。リフロー装置内では上下両側に配設されるヒータによって加熱され、これによりランド41〜46上のはんだペースト9が溶融する。その後、冷却ファンによってはんだペースト9が冷却されて硬化する。これにより、はんだペースト9でランド41〜46部分に絶縁トランス3の各端子21〜26をそれぞれに接続固定する。
以上のようにこの実施の形態では、テーパー付スリット11,12により、テーパーがガイドとなりボビン6を容易にプリント基板2側へ突出させることができ、絶縁トランス3下部の巻線部5とプリント基板2間に空隙が生じない位置までボビン6をプリント基板2側へ突出させることにより、プリント基板2表面からの絶縁トランス3すなわち電子部品高さを下げることができ、電力変換装置の小型化が可能となる。
実施の形態2.
図6はこの発明の実施の形態2による電子部品モジュールの断面模式図である。図6は電子部品モジュールの図1のa−a線に沿った断面模式図である。この実施の形態では、絶縁トランス3下部の巻線部5とプリント基板2間に空隙が生じない位置までボビン6をプリント基板2側へ突出させ(テーパー付スリット11,12にボビン6を挿入させる)、さらに、巻線部5とプリント基板2が接する部位にはんだ盛りした放熱ランド55を設けた。これにより、電力変換装置の小型化と共に、放熱ランド55の放熱作用により絶縁トランス3の過熱を抑制することができる。
実施の形態3.
図7はこの発明の実施の形態3による電子部品モジュールの断面模式図である。図7は電子部品モジュールの図1のa−a線に沿った断面模式図である。この実施の形態では、絶縁トランス3下部の巻線部5とプリント基板2間に空隙が生じない位置までボビン6をプリント基板2側へ突出させ(テーパー付スリット11,12にボビン6を挿入させる)、さらに、巻線部5の鉛直下方(プリント基板2の絶縁トランス3が当接する部分)に放熱用スリット(放熱用貫通穴)56を設けた。これにより、電力変換装置の小型化と共に、放熱用スリット56の放熱作用により絶縁トランス3の過熱を抑制することができる。
なお、上述した各実施の形態では、プリント基板にテーパー付スリット(テーパー付貫通穴)を2箇所に形成したが、形状および数はこれに限定されるものではなく、1つまたは2つ以上のテーパー付スリット等を形成してもよい。
また、上述した各実施の形態では、プリント基板に表面実装電子部品として絶縁トランスを表面実装した電子部品モジュールを説明したが、適用する表面実装電子部品は絶縁トランスに限らず、LSI、チップ抵抗、コンデンサおよびターミナル等のような表面実装電子部品であってもよい。
また、上述した各実施の形態では、12本の端子を備えた絶縁トランスについて説明したが、絶縁トランスすなわち表面実装電子部品の端子およびこの端子に対応するプリント基板側のランドは上述した個数に限られるものではない。
また、上述した各実施の形態では、プリント基板にテーパー付スリット(テーパー付貫通穴)を設けたが、受け入れる表面実装電子部品の突出部より深いテーパー付溝であってもよい。
このようにこの発明は、多くの種類の表面実装電子部品のためのプリント基板や電子部部品モジュールに適用可能である。
1 電子部品モジュール、2 プリント基板、3 絶縁トランス(表面実装電子部品)、4 コア、5 巻線部、6 ボビン、7,8 絶縁トランスからげ部、9 はんだペースト、11,12 テーパー付スリット、21〜26 端子、41〜46 ランド、55 放熱ランド、56 放熱用スリット。
この発明は、プリント基板上に電子部品を実装した電子部品モジュール等に関する。
この発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、プリント基板上に表面実装される電子部品のマウント不良抑制が可能な電子部品モジュール等を提供することを目的とする。
この発明は、実装される、コアと、前記コアの下部の巻線部と、前記コアの下部の前記巻線部の両側にそれぞれ前記巻線部を超えて実装面側である下側に突出したボビンとを含む絶縁トランスの位置決めのために、前記絶縁トランスのプリント基板側に突出した前記各ボビンを導いて受け入れる、実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝を設けたプリント基板と、前記プリント基板側に突出した前記各ボビンが前記プリント基板のテーパー付スリットまたはテーパー付溝に、前記巻線部と前記プリント基板との間に隙間が生じない位置まで挿入、突出されて実装された前記絶縁トランスと、を備えたことを特徴とする電子部品モジュール等にある。
以下、この発明による電子部品モジュール等を各実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、各実施の形態において、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、重複する説明は省略する。

Claims (7)

  1. 実装される表面実装電子部品の位置決めのために、前記表面実装電子部品のプリント基板側に突出した突出部を導いて受け入れる、実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝を設けたことを特徴とするプリント基板。
  2. 実装される表面実装電子部品の位置決めのために、前記表面実装電子部品のプリント基板側に突出した突出部を導いて受け入れる、実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝を設けたプリント基板と、
    前記プリント基板側に突出した前記突出部が前記プリント基板のテーパー付スリットまたはテーパー付溝に前記プリント基板との間に隙間が生じない位置まで挿入されて実装された表面実装電子部品と、
    を備えたことを特徴とする電子部品モジュール。
  3. 前記表面実装電子部品と前記プリント基板の間に挟まるように設けられた放熱ランドをさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の電子部品モジュール。
  4. 前記プリント基板の前記表面実装電子部品が当接する部分に放熱用スリットを備えたことを特徴とする請求項2に記載の電子部品モジュール。
  5. 前記表面実装電子部品が絶縁トランスからなりコイルを巻上げるボビンを前記突出部として有することを特徴とする請求項2から4までのいずれか1項に記載の電子部品モジュール。
  6. 基板上に導電体で回路パターンを形成すると共に、端子および実装面側に突出した突出部を有する表面実装電子部品の前記突出部を導いて受け入れる実装面側に開いたテーパー面を全周に渡って有するテーパー付スリットまたはテーパー付溝を形成してプリント基板を形成する工程と、
    前記プリント基板の回路パターンのランド部分にはんだペーストを塗布する工程と、
    前記テーパー付スリットまたはテーパー付溝に前記表面実装電子部品の前記突出部が導かれて受け入れられて位置決めされることではんだペーストの塗布部分に前記表面実装電子部品の前記端子が合わされるようにして前記プリント基板上に前記表面実装電子部品を搭載する工程と、
    前記電子部品を搭載したプリント基板を加熱した後、冷却して、前記はんだペーストで前記ランド部分に前記表面実装電子部品の前記端子を接続固定する工程と、
    を備えたことを特徴とする電子部品モジュールの製造方法。
  7. 前記プリント基板上に前記表面実装電子部品を搭載する工程において、前記表面実装電子部品と前記プリント基板との間に隙間が生じない位置まで前記突出部が前記プリント基板の前記テーパー付スリットまたはテーパー付溝に挿入されることを特徴とする請求項6に記載の電子部品モジュールの製造方法。
JP2012111250A 2012-05-15 2012-05-15 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法 Expired - Fee Related JP5496251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111250A JP5496251B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111250A JP5496251B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013239552A true JP2013239552A (ja) 2013-11-28
JP5496251B2 JP5496251B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=49764344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111250A Expired - Fee Related JP5496251B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5496251B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191665U (ja) * 1987-05-29 1988-12-09
JPH01171063U (ja) * 1988-05-24 1989-12-04
JPH0582999A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Nec Corp 表面実装部品の実装方法および表面実装部品
JPH08236896A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板装置
JPH08288599A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板装置
JP2002141232A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toko Inc 編組線を用いた電子部品とその製造方法
JP2002232130A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Alpine Electronics Inc 電子部品実装基板および電子部品の基板への実装方法
JP2010062450A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Denso Corp 電子回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191665U (ja) * 1987-05-29 1988-12-09
JPH01171063U (ja) * 1988-05-24 1989-12-04
JPH0582999A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Nec Corp 表面実装部品の実装方法および表面実装部品
JPH08236896A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板装置
JPH08288599A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板装置
JP2002141232A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toko Inc 編組線を用いた電子部品とその製造方法
JP2002232130A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Alpine Electronics Inc 電子部品実装基板および電子部品の基板への実装方法
JP2010062450A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Denso Corp 電子回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5496251B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7446637B1 (en) Parent-child leadframe type transformer
US20160088754A1 (en) Header for mounting a planar transformer on a motherboard
EP3761763A1 (en) Filter with busbar assembly
KR101654997B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2012038941A (ja) トランス
KR20080061816A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조방법
JP2011222742A (ja) プリント基板及びその製造方法、電子部品の実装方法
CN106231790A (zh) 一种印制电路板及制作方法及移动终端
JP5496251B2 (ja) 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法
JP2021089992A (ja) 電力変換装置
JP2006253449A (ja) リードフレームモジュール
JP5087642B2 (ja) 基板
JP2015089146A (ja) 電源装置
JP6156042B2 (ja) トランス装置及びトランス装置の製造方法
JP2008098326A (ja) プリント配線基板及び回路変更方法
WO2012172890A1 (ja) プリント配線板、電子部品実装構造及び該電子部品実装構造の製造方法
KR101838230B1 (ko) 스너버 회로 일체형 평면 트랜스포머
JP2010040706A (ja) 薄型コイルとその製造方法とこれを用いた電源
JP5544180B2 (ja) トランスモジュール及び電子装置
JP6028763B2 (ja) 回路構成体及び連結バスバー
JP7184933B2 (ja) 電力変換装置
JP2010062450A (ja) 電子回路
US20230335335A1 (en) Embedded magnetic device including multilayer windings
CN116569291A (zh) 包括通风通道和多层绕组的嵌入式磁性组件装置
JP2016012591A (ja) 電子回路体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees