JP2013238856A - 顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2013238856A
JP2013238856A JP2013101997A JP2013101997A JP2013238856A JP 2013238856 A JP2013238856 A JP 2013238856A JP 2013101997 A JP2013101997 A JP 2013101997A JP 2013101997 A JP2013101997 A JP 2013101997A JP 2013238856 A JP2013238856 A JP 2013238856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
sound
branch
microscope
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013101997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220550B2 (ja
Inventor
Holger Birk
ビルク ホルガー
Volker Seyfried
ザイフリート フォルカー
Dirk-Oliver Fehrer
フェーラー ディルク・オリバー
Vardan Krishnamachari Vishnu
ヴァルダン クリシュナマチャリ ヴィシュヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems CMS GmbH
Publication of JP2013238856A publication Critical patent/JP2013238856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220550B2 publication Critical patent/JP6220550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡を提供する。
【解決手段】顕微鏡の光ビーム路(1)において音を減衰させる装置であって、音放射構成要素、好ましくは高速移動又は振動するビーム偏向手段、特に共振ミラー(3)を封入する防音筐体(筐体)(2)を有し、筐体(2)が少なくとも1つの光学入口/出口開口部(開口部)を備える装置は、筐体(2)、好ましくは筐体の開口部が、本発明を用いない場合には筐体(2)から出る音が、光ビームに影響せずに、相殺的干渉により大方消えるように形成及び/又は構成されることを特徴とする。対応する装置を有する顕微鏡がさらに特許請求される。
【選択図】図1

Description

本発明は、顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置であって、音響放射構成要素、好ましくは高速移動又は振動するビーム偏向手段、特に共振ミラーを封入する防音筐体(筐体)を有する装置に関し、筐体は少なくとも1つの光学入口/出口開口部(開口部)を備える。本発明は、対応する装置を有する顕微鏡、好ましくは走査型顕微鏡にさらに関する。
顕微鏡、特に走査型顕微鏡には、大半は顕微鏡の光ビーム内の可動式構成要素により生じる様々な音源が存在する。音響放射は、一方では顕微鏡を使用する人に関して、他方では音響放射に起因する振動に関して、顕微鏡の動作に関連して好ましくない。
走査型顕微鏡では、ビーム偏向装置が、ビーム制御装置として、特に、照明光をインカップリングするように機能し、試料は、例えば、偏向照明ビームにより蛇行するようにライン毎に走査される。試料から戻る検出光はビーム偏向装置を通り、検出器に案内される。
特に、数kHzの周波数でそれ自体の回転軸を中心として移動するか、又は振動させられるミラーを駆動する共振検流計と併用される場合、特に可動式部品から生じる音により、不愉快で好ましくない雑音が高偏向率で発生する。
ここでの基本的な問題は実際問題としてすでに認識されている。これに関して、単なる例として、特許文献1が参照される。この文献では、移動可能に構成された偏向手段を、入口窓及び/又は出口窓を有する大方防音性の筐体内に位置決めすることがもたらされる。音源は最終的に封入され、入口窓及び/又は出口窓は、ビーム路(照明ビーム路及び/又は検出ビーム路)に影響する光学要素として理解されるべきである。
しかし、特許文献1から既知の封入は、必須の窓が光学的に望ましくないため、実際には問題である。窓は100%未満の透過率をもたらし、境界面において大きな干渉を生み出す。いかなる場合でもビーム路に必要な光学構成要素(例えば、レンズ)が窓として使用される場合であっても、筐体内に可動式部品を防音的に設置する必要性には、かなりの制限が伴う。可変構成要素、特に例えば、ビームスプリッタスライダは、かなりの困難さを伴ってのみハーメチックシールされた筐体内部に配置することができるが、原理上、外部から操作可能又は作動可能でなければならない。実際に、仮に実施が可能な場合であっても、設計経費は相当なものである。
この時点で、ここで重要なのは本質的に、高速移動する部品により顕微鏡内部に生じる音波をなくすことであることに留意されたい。高速移動し、通常は共振動作する偏向手段を有する、走査型顕微鏡に利用されるビーム偏向装置が、ここでは単なる例として説明され、特許請求される教示を考察する役割を果たす。構成要素、例えば、そのような偏向手段の移動、特に高速移動は、いかなる場合であっても、望ましくない音の放射を生じさせる。ミラーが偏向手段として機能する場合に走査型顕微鏡の状況で日常的なように、音響放射が励起して、数kHzの範囲内で共振又は非共振で振動する構成要素により音響放射が生じる場合、特に不愉快であると認識される。
独国特許出願公開第10 2004 049 437 A1号明細書
本発明の基本的な目的は、光ビーム路に影響せずに、顕微鏡の光ビーム路内の好ましくない音源の音響放射を効率的に減衰させることができるように、これらの種類の装置を構成し、改良することである。適した装置を有する対応する顕微鏡についても記載する。
上記目的は、装置に関しては請求項1の特徴により達成される。連係する請求項17は、本発明による装置を利用する顕微鏡に関して、目的を達成する。
本発明による装置は、筐体、好ましくは筐体の開口部が、防音窓なしで、筐体から出てくる音が大方、光ビームに影響せずに、相殺的干渉により消えるように形成及び/又は構成されることを特徴とする。
本発明により認識されたのは、高速移動する構成要素をビーム路に有する顕微鏡で生じる好ましくない音を、本発明を用いない場合には筐体から出る音が、相殺的干渉により、光ビーム路に影響せずに大方消えるように筐体、好ましくは筐体の開口部が構成されることにより、独創的で驚くほど簡単になくすか、又は少なくとも抑制することができることである。これは、全体的に受動的な対策が音放射構成要素の封入にもたらされる、先に記載した従来技術とは対照的である。
本発明に関して、防音に関する動作が光ビームに影響しないことが極めて重要である。光ビームは、干渉状況の結果として、音がなくなるか、又は少なくともかなり低減する場合であっても、筐体の1つ又は複数の開口部を妨げなく通過することができる。
本発明による音の消失又は低減は、特に、共振ミラーを有する走査型顕微鏡の場合のように、音源が単音源(生成される音が、単一の周波数を有し、恐らくは倍音を有するような)である場合に可能である。その理由は、この場合、結果として生じる音が実質的に、共振振動周波数の周波数成分を有するためである。
従来技術のように、以下、「筐体」と呼ばれる防音筐体が設けられ、筐体は、ビームが入り、及び/又はビームが出る少なくとも1つの開口部を備える。光学入口開口部及び光学出口開口部は、筐体に通常通りに設けられ、両開口部は、同じ(本発明による)原理により、すなわち、相殺的干渉を利用して、音響放射を減衰させることができる。
具体的には、開口部が、音の減衰が管の長さに沿って行われるように、筐体から離れて延びる管により構築される場合、有利である。
特に有利な様式では、管には、管分岐部を止まり穴の様式で形成できるように、管から側方に突出する少なくとも1つの管分岐部が備えられる。管分岐部の長さは、有利には、管分岐部に入り、管分岐部の端部で反射される音波が、直進する波から180°の位相差を受け、それにより、管内を直進する波と共に相殺的干渉を生じさせるように選択される。したがって、管分岐部の有効長は、音響波長の1/4又は1/4の奇数倍数であることができる。
音の抑制を最大にするために、2つの波の強度、すなわち、管内を直進する波の強度及び管分岐部から戻ってくる波の強度は、可能であれば同一であるべきであるが、少なくとも同様であるべきである。
管に、一方では消音効果を強めるために、他方では、例えば、異なる可動式構成要素又は倍音により生じる異なる波長の音をなくすために、管から側方に突出する2つ以上の管分岐部が備えられる場合、さらに有利である。
管分岐部が端部において閉じられることはすでに上述したが、音反射壁が閉じられた端部に形成される。
消音挙動又は反射挙動には、例えば、各管分岐部の調整により、特に管分岐部の幅/直径及び/又は長さの適合により影響を及ぼすことができる。管分岐部の長さを変更するために、さらに有利なように、管分岐部の奥行きを変更する音反射壁を提供することが可能であり、上記壁は、管の端部にねじ込むことができる調節ねじにより、又は調節可能/挿入可能調節ピン、調節ロッド、若しくは調節ピストンにより担持又は構成することができる。最終的に重要なことは、管分岐部が長さ又は奥行きの点で調節可能であり、それにより、特定の音周波数に向けて管分岐部の調整が可能なことである。
管分岐部内の干渉状況の調節ひいては調整は、手動で達成することができるが、電動、若しくは油圧、若しくは空気圧により達成することもできる。ここで重要なのは、音周波数が変わる状況であっても、相殺的干渉の実行に最適な適合又は調節が可能なことである。したがって、例えば、特に、異なる動作により周波数が常時変化しており、常時適合が必要な場合、自動再調節を実行することが考えられる。自動動作は、パラメータの対応する検出を用いていかなる場合であっても可能である。
代替又は追加として、必要な相殺的干渉を生じさせるための管分岐部の調整は、管/管分岐部に適した材料を選択することにより達成することができ、適した材料は画定された消音挙動を有する。管分岐部の幾何学的形状及び材料の両方を使用することができ、したがって、管分岐部の調整に利用することができる。
すでに上述したように、管は1つ又は複数の管分岐部を包含することができる。上述した実施形態に対する代替として、管分岐部を、管から進み、管内に再び開き、適合した音響波長を有する迂回路として形成することが可能である。特に有利には、迂回路は、音響波長の半分に等しい量だけ管よりも長い音響路長を有する。これもまた、相殺的干渉の発生を保証する。
原理上、音は、筐体の内部内の異なる位置からも同じように「摘み取る」ことができ、対応する位相遅延を伴って、光路が使用する開口部内の音と結合することができ、それにより、相殺的干渉が生じる。
各開口部の画定について筐体及び筐体から進む管を参照して、好ましくない音を減衰させるさらなる対策(補足的)がもたらされる場合、さらに有利である。このために、筐体の内部及び/又は管(及び任意選択的に管分岐部)の内部に、各内面を少なくとも部分的に内張りする消音器を提供することが可能である。特に、可変周波数音源の場合、理想的には、光ビーム路に影響せずに、消音材料が内部に内張りされた管を、筐体の光学開口部として使用することが可能である。筐体の内部及び非常に長い管内に形成される消音材料の提供は、相殺的干渉に対する代替として、すなわち、広帯域消音器として管の内張りに沿って見ることができる。そのような内張りは、相殺的干渉に関して本発明による態様も有する:管の縁部において伝播する音は、中央よりも遅く、又は少なくとも中央とは異なる速度で伝播するため、中央を進む音成分と比較した、縁部を進む音成分の位相遅延により、特により長い移動距離にわたるこれらの2つの成分の混合後、相殺的干渉を形成することができ、この相殺的干渉は、本発明の教示と同様に、最終的に再度、外部に向かう雑音の抑制を生じさせる。
本発明の教示を有利に実施し改良する様々な方法がある。そのために、読み手は、一方では請求項1に従属する請求項を参照し、他方では、図面を参照する本発明の好ましい例示的な実施形態の以下の説明を参照する。図面を参照する本発明の好ましい例示的な実施形態の説明と併せて、一般に好ましい実施形態及び本教示のさらなる展開の説明も付与される。
光ビームが、窓を通して振動ミラー(音源)まで案内され、そこから、管分岐部を有する管を通して筐体外に案内される、本発明による装置の例示的な実施形態の概略図である。 管分岐部の可変調整が、音の各周波数に適合するように、スライダによりもたらされる、図1の題材の概略図である。 管分岐部の可変調整が、音の各周波数に適合するように、管分岐部内に突出するねじによりもたらされる、図1の題材の概略図である。 管に、適合した音響路長を有する迂回路が備えられる、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。 迂回路が、筐体と管との間に延びる音響路長を有する、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。 筐体は、管を有する入口開口部及び出口開口部を備え、両管には、相殺的干渉を両側から生じさせるために、管分岐部が備えられる、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。 一連の2つのフィルタによる音減衰を強めるために、管のうちの1つに2つの管分岐部が備えられる、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。 1つの管内に異なる長さの2つの管分岐部が設けられ、2つの離散した音周波数を同時に減衰する、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。 筐体は、管を有する入口開口部及び出口開口部を備え、両管には、相殺的干渉を両側から生じさせるために、管分岐部が備えられ、追加の消音器が筐体の内壁に設けられる、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。 消音器が、筐体の内壁及び非常に長い管の内壁の両方に形成される、本発明による装置の例示的なさらなる実施形態の概略図である。
図1に示されるように、顕微鏡(図に示されず)の光ビーム路1において音を減衰させる装置は防音筐体2(以下、「筐体」と呼ぶ)を含み、筐体2は、音放射構成要素を封入するように機能する。振動ビーム偏向手段を構成する振動ミラー3が、音源の例として示される。
光ビーム4は、窓5を通って筐体2の内部に移動し、筐体2内部のミラー3に衝突し、ミラー3の角度位置に従って管6内に、管6を通るように向けられ、管6は、筐体2の入口開口部及び出口開口部を画定する。
相殺的干渉をもたらすために、特に、高周波数で振動するミラー3から進む音を大方消すために、管6は、止まり穴のように形成され、すなわち、端部に音反射壁8を備える管分岐部7を備える。管分岐部7は、管6から側方に、例えば直交して突出し、管6内を直進する音波から約180°位相変更するように備えられ寸法決めされ、それにより、管分岐部7から反射して出る音波が、直進する音波と共に、相殺的干渉になる。それに対応して、管分岐部7の長さは音響波長の1/4であることができる。
図2に示される例示的な実施形態では、管分岐部7の長さの可変調整が可能であり、音反射壁8が、単に象徴的に挿入可能ロッド9により管分岐部7内に担持される。音反射壁8及びロッド9は、ピストンロッドを有するピストンのように形成することができる。電動又は油圧/空気圧での動作が、特に、管分岐部7の自動適合又は調整のために考えられる。
図3に示される例示的な実施形態では、音反射壁8は、ねじ10により作動し、そしてねじ10は、手動で、又は例えば、スピンドルを利用して電気モータを介して作動又は駆動することができる。図3に示される例示的な実施形態は、その他の点では、図1及び図2の例示的な実施形態に対応する。
図4は、本発明による装置のさらなる例示的な実施形態を示し、管6には、音波長の半分に等しい量だけ管6を通る平行移動路よりも長いように迂回路11が備えられ、それにより、可能な音響経路の両方に沿って進む音波が180°の相対位相差を示す。その結果、特にそれにより生成される相殺的干渉により、音圧が管6の端部において生成される。
図5は、図4の例示的な実施形態に対する変形を示し、音は筐体2から直接摘み取られる。したがって、迂回路11は筐体2から側方開口部を通って管6内に延び、それにより、迂回路11を進む音は、対応する位相遅延を伴って、光路が使用する開口部内の音と結合される。相殺的干渉をこのようにして同様に実施することができる。
図6に示される例示的な実施形態は、2つの管6の提供により、光学入口開口部及び光学出口開口部の両方の領域において相殺的干渉を生じさせる作用を画定する。図1〜図5の例示的な実施形態による窓の提供は、ここでは必要ない。両管6には各管分岐部7が備えられ、2つの管分岐部7は図1〜図5に関する上記言明に従って動作する。
図7の例示的な実施形態は、1つの管6にさらなる第2の管分岐部を追加して、特に、最終的に一連の2つの「フィルタ」により音減衰を強化する。2つの管分岐部7は同一に形成される。
図8の例示的な実施形態は、2つの管分岐部7を備える管に関して、管分岐部7が異なる長さのものであるという点で、図7の例示的な実施形態と異なる。これにより、特に管分岐部7の数及び構成に従って、2つ以上の離散した音周波数を同時に減衰させることができる。
1つのみの管6が図8に示される例示的な実施形態において設けられるが、窓5をなくして、図6及び図7の実施形態により、2つの管6をここで提供することもできる。特徴の任意の対応する組み合わせが可能である。
図9における例示的な実施形態は図6の例示的な実施形態に実質的に対応し、筐体2の内壁に消音器12が備えられる。これは、光学開口部又は管6での相殺的干渉により、音響エネルギーが実質的に筐体2に反射して戻るという点で有利である。消音器12の追加提供により、特に、追加して使用される消音器12により筐体2内部の雑音レベルの低減が生じるように、相殺的干渉作用との相乗効果がもたらされる。
図10に示される例示的な実施形態は、可変周波数の音源の状況に関連し、消音器は、筐体2の内部及び細長い管6の内部の両方において、それぞれの場合で内壁に配置又は形成される。非常に単純な実施形態の状況では、この種の管6は、光ビーム路に悪影響を及ぼさせずに、筐体2の光学開口部として使用することができる。一種の広帯域消音器がここで形成される。
ここでも同様に、消音器材料を用いての管システムの内張りは、相殺的干渉に関して本発明による効果を有する。管の縁部における音は、消音器材料の性質により、中央よりも遅く、又は少なくとも中央とは異なる速度で伝播するため、中央を進む音成分と比較した、縁部を進む音成分の位相遅延により、特により長い移動距離にわたるこれらの2つの成分の混合後、相殺的干渉を形成することができ、この相殺的干渉は最終的に再度、外部に向かう雑音の抑制を生じさせる。
繰り返しを避けるために、本発明による装置のさらなる有利な実施形態に関して、読み手は、説明の概説部分及び添付の特許請求の範囲を参照する。
最後に、明確に、上述した本発明による装置の例示的な実施形態が、特許請求される教示を考察するだけの役割を果たし、特許請求される教示を例示的な実施形態に限定しないことに留意されたい。
1 光ビーム路
2 筐体、防音筐体
3 ミラー
4 光ビーム、ビーム
5 窓
6 管
7 管分岐部
8 音反射壁
9 ロッド
10 ねじ
11 迂回路
12 消音器

Claims (17)

  1. 顕微鏡の光ビーム路(1)にて音を減衰させる装置であって、音放射構成要素、好ましくは高速移動する又は振動するビーム偏向手段、特に共振ミラー(3)を封入する防音筐体(筐体)(2)を有し、前記筐体(2)は少なくとも1つの光学入口/出口開口部(開口部)を備え、
    前記筐体(2)、好ましくは前記筐体の前記開口部は、前記筐体(2)あるいは前記開口部がなければ前記筐体(2)から出るような音が、前記光ビーム(4)に影響せずに、相殺的干渉により大方消えるように形成及び/又は構成される、装置。
  2. 光学入口開口部と光学出口開口部が別個の開口部として設けられ、両方の開口部は、同じ原理に従って音響放射を減衰させる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記開口部は、前記筐体(2)から離れて延びる管(6)により構築されている、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記管(6)には、前記管(6)から側方に突出する少なくとも1つの管分岐部(7)が備えられる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記管(6)には、前記管(6)から側方に突出する2つ以上の管分岐部(7)が備えられる、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 前記管分岐部(7)は、好ましくは音反射壁(8)により端部を閉じられる、請求項4又は5に記載の装置。
  7. 前記管分岐部(7)は、特に、異なる音周波数を同時に減衰させるために、様々に形成され、好ましくは、異なる奥行きを有する、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 前記管分岐部(7)内を進んで前記管分岐部(7)内部で反射される音波が、前記管(6)内で長手方向に進む音から180度の位相変更を受け、長手方向に進む波に対する相殺的干渉をもたらすように、前記管分岐部(7)が構成される、請求項4〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記管分岐部(7)の調整が、前記管分岐部(7)の幅/直径、及び/又は長さを適合させることにより達成される、請求項4〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記管分岐部(7)の奥行きを変更する音反射壁(8)が、前記管分岐部(7)の長さを変更するために設けられる、請求項9に記載の装置。
  11. 前記音反射壁(8)は、前記管分岐部(7)の端部にねじ込むことができる調節ねじ(10)により、又は挿入可能な調節ピン、調節ロッド、若しくは調節ピストンにより担持され、又は構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記管分岐部(7)内の干渉状況の調節、ひいては調整は、電動、油圧、又は空気圧で達成される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記管分岐部(7)の調整は、画定された消音挙動を有する適切な材料を選択することにより達成される、請求項4〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記管分岐部(7)は、前記管(6)から進んで前記管(6)内に再び開く迂回路(11)として形成され、適合した音響波長を有し、前記迂回路(11)は、好ましくは、前記音響波長の半分に等しい量だけ前記管(6)よりも長い音響路長を有する、請求項4〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 複数の消音器(12)が、前記筐体(2)の内部及び/又は前記管(6)の内部に設けられている、請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記消音器(12)が、各内壁面の少なくとも部分的な内張りとして形成されている、請求項15に記載の装置。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の装置を有する顕微鏡、特に走査型顕微鏡。
JP2013101997A 2012-05-16 2013-05-14 顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡 Active JP6220550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012208250.6 2012-05-16
DE102012208250A DE102012208250A1 (de) 2012-05-16 2012-05-16 Vorrichtung zur Dämmung von Schall im optischen Strahlengang eines Mikroskops und Mikroskop mit einer entsprechenden Vorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238856A true JP2013238856A (ja) 2013-11-28
JP6220550B2 JP6220550B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=48182817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013101997A Active JP6220550B2 (ja) 2012-05-16 2013-05-14 顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8844671B2 (ja)
EP (1) EP2665058B1 (ja)
JP (1) JP6220550B2 (ja)
CN (1) CN103426426B (ja)
DE (1) DE102012208250A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789592B2 (en) 2013-04-24 2014-07-29 Sabre Intellectual Property Holdings Llc Flooding operations employing chlorine dioxide
DE102016201439A1 (de) 2016-02-01 2017-08-03 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Gehäuse zur Aufnahme einer schwingenden Vorrichtung, Scanvorrichtung, Mikroskop und Verfahren
JP2018169546A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日本電産株式会社 ハウジング、ハウジングユニット、およびケーシングユニット
PL3421945T3 (pl) * 2017-06-29 2021-04-19 Diehl Metering Gmbh Sposób i urządzenie pomiarowe do określania wielkości opisującej płyn
DE102017006173A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Diehl Metering Gmbh Messeinrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer Fluidgröße

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297046A (en) * 1939-08-25 1942-09-29 Maxim Silencer Co Means for preventing shock excitation of acoustic conduits or chambers
US3323305A (en) * 1964-10-16 1967-06-06 Gen Motors Corp Attenuating device
JPH09177535A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Tokyo Gas Co Ltd 消音器
JPH116172A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 消音装置
US20060050346A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Noise-reducing resonator and laser-scanning unit with the same
JP2006119643A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Leica Microsystems Cms Gmbh ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡
JP2010210723A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nikon Corp 走査型顕微鏡

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1591088A (en) * 1920-04-29 1926-07-06 William H Holmes Hydrocarbon motor
DE734858C (de) * 1939-05-05 1943-04-29 Eberspaecher J Schalldaempfer, insbesondere fuer Brennkraftmaschinen
US3712412A (en) * 1971-11-18 1973-01-23 Environeering Sound suppressing system
JPS5544404Y2 (ja) * 1974-05-09 1980-10-18
US4479509A (en) * 1981-08-03 1984-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluid control apparatus
US5033581A (en) * 1989-10-02 1991-07-23 Feuling Engineering, Inc. Muffler for an internal combustion engine
KR950002473B1 (ko) * 1992-04-15 1995-03-20 한국과학기술연구원 소음전달파이프의 경로차이를 이용한 능동소음 제어방법 및 장치
JPH06214179A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Nikon Corp 共振スキャナの防音装置
EP0618469A3 (en) * 1993-03-31 1997-02-05 Canon Kk Optical deflector.
JPH06348280A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Sekisui Chem Co Ltd ダクト用消音装置
KR0162203B1 (ko) 1993-06-21 1998-12-15 김광호 양자화스텝사이즈의 가변을 이용한 적응적 부호화방법 및 그 장치
JPH0829721A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 回転多面鏡駆動モータの制振、放熱装置
CA2153855A1 (en) * 1994-09-02 1996-03-03 Donald Robert Demorest Acoustic quarter wave tube absorber
US5600477A (en) * 1995-05-04 1997-02-04 Bayer Corporation Beam scanner
JP3739463B2 (ja) * 1995-12-29 2006-01-25 富士ゼロックス株式会社 光走査装置
US6295363B1 (en) * 1997-03-20 2001-09-25 Digisonix, Inc. Adaptive passive acoustic attenuation system
EP1085200B1 (en) * 1999-09-16 2003-01-02 Siemens VDO Automotive Inc. Variable resonator
US6234758B1 (en) * 1999-12-01 2001-05-22 Caterpillar Inc. Hydraulic noise reduction assembly with variable side branch
US6792907B1 (en) * 2003-03-04 2004-09-21 Visteon Global Technologies, Inc. Helmholtz resonator
US20050194207A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 York International Corporation Apparatus and method of sound attenuation in a system employing a VSD and a quarter-wave resonator
US7337877B2 (en) * 2004-03-12 2008-03-04 Visteon Global Technologies, Inc. Variable geometry resonator for acoustic control
US7497300B2 (en) * 2004-03-18 2009-03-03 D Angelo John P Noise reduction tubes
US20070171502A1 (en) * 2004-10-19 2007-07-26 Leica Microsystems Cms Gmbh Beam deflector and scanning microscope
WO2008116870A1 (de) * 2007-03-28 2008-10-02 Mahle International Gmbh Helmholtz-resonator
JP5332669B2 (ja) * 2008-09-03 2013-11-06 株式会社リコー 光走査装置、および画像形成装置
US8381871B1 (en) * 2011-09-28 2013-02-26 Visteon Global Technologies, Inc. Compact low frequency resonator

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297046A (en) * 1939-08-25 1942-09-29 Maxim Silencer Co Means for preventing shock excitation of acoustic conduits or chambers
US3323305A (en) * 1964-10-16 1967-06-06 Gen Motors Corp Attenuating device
JPH09177535A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Tokyo Gas Co Ltd 消音器
JPH116172A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 消音装置
US20060050346A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Noise-reducing resonator and laser-scanning unit with the same
JP2006119643A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Leica Microsystems Cms Gmbh ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡
JP2010210723A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nikon Corp 走査型顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20130306398A1 (en) 2013-11-21
JP6220550B2 (ja) 2017-10-25
EP2665058B1 (de) 2016-02-03
US8844671B2 (en) 2014-09-30
EP2665058A1 (de) 2013-11-20
DE102012208250A1 (de) 2013-11-21
CN103426426A (zh) 2013-12-04
CN103426426B (zh) 2017-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220550B2 (ja) 顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡
US20150056058A1 (en) Propeller sound field modification systems and methods
JP2002300686A (ja) 電気音響学的な導波管変換
JP5454369B2 (ja) トンネル発破音消音方法およびトンネル発破音消音器
EP2071561A3 (fr) Structure absorbante pour l'atténuation de bruits générés notamment par un rotor et carénage comportant une telle structure
JP2010028815A (ja) 超音波変換器
WO2016179693A1 (en) Photoacoustic detector
KR20130143654A (ko) 스피커를 갖는 차량 도어
KR20180134016A (ko) 가변형 헬름홀츠 공명기가 적용된 머플러 장치
JP6045753B1 (ja) 光音響波検出装置及びこれを有する内視鏡システム
US20150101886A1 (en) Synthetic jet muffler
JP2005155129A (ja) トンネル緩衝工
KR20110000105A (ko) 가우시안 빔 안테나를 이용한 플라즈마 밀도 측정용 간섭계
JP2002073038A (ja) 能動消音装置
JP4690735B2 (ja) ファン騒音低減装置及びファン騒音低減方法
Farooqui et al. Ultrathin resistive sheets for broadband coherent absorption and symmetrization of acoustic waves
CN112513412A (zh) 激光诱导等离子体工具
WO2013136909A1 (ja) 荷電粒子線装置用防音カバー及び荷電粒子線装置
US10522128B2 (en) Sound attenuation device and method
JP3010341B2 (ja) 消音装置
JP6298656B2 (ja) 騒音低減装置及び騒音低減システム
RU2812696C1 (ru) Устройство для подавления ультразвуковых акустических шумов в газопроводах
JP2019039954A (ja) 騒音低減装置及び建設機械
JPH1011070A (ja) 能動騒音制御装置
JP2004084420A (ja) 管状通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250