JP2006119643A - ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡 - Google Patents

ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2006119643A
JP2006119643A JP2005301629A JP2005301629A JP2006119643A JP 2006119643 A JP2006119643 A JP 2006119643A JP 2005301629 A JP2005301629 A JP 2005301629A JP 2005301629 A JP2005301629 A JP 2005301629A JP 2006119643 A JP2006119643 A JP 2006119643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning microscope
deflecting
mirror
scanning
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005301629A
Other languages
English (en)
Inventor
Holger Birk
ビルク ホルガー
Dirk-Oliver Fehrer
フェーラー ディルク・オリバー
Michael Goldner
ゴールドナー ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems CMS GmbH
Publication of JP2006119643A publication Critical patent/JP2006119643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0036Scanning details, e.g. scanning stages
    • G02B21/0048Scanning details, e.g. scanning stages scanning mirrors, e.g. rotating or galvanomirrors, MEMS mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors

Abstract

【課題】少なくとも音量レベルの点で騒音を減少させたビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡を提供する。
【解決手段】ビームまたは光線を調整可能に偏向させるために可動に配置される少なくとも1つの偏向手段を備えたビームまたは光線偏向装置においては、可動に配置される前記偏向手段(15)は入射窓(19)および/または出射窓(23)を備えた十分に防音性のあるケーシング(17)内に位置決めされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビームまたは光線を調整可能に偏向させるために可動に配置される少なくとも1つの偏向手段を備えたビームまたは光線偏向装置に関するものである。
また本発明は、ビームまたは光線を調整可能に偏向させるために可動に配置される少なくとも1つの偏向手段を備えたビームまたは光線偏向装置を有する走査型顕微鏡にも関わる。
走査型顕微鏡では、光線で試料を照明して、試料から出射する反射光または蛍光光を観察するようになっている。照明光線の焦点は制御可能なビーム偏向装置を用いて、一般的には2つのミラーを傾動させることにより対象物面内を移動させる。この場合個々の偏向軸線はほとんどの場合互いに垂直であるので、一方のミラーはx方向に偏向し、他方のミラーはy方向に偏向する。ミラーの傾動はたとえばガルバノ調整要素を用いて実現される。対象物から来る光のパワーは走査ビームの位置に依存して測定する。通常、前記調整要素にはミラーの実際の位置を検出するセンサを備えさせる。
特に共焦点走査型顕微鏡では、対象物を光線の焦点で3次元で走査する。
共焦点走査型顕微鏡は、一般に、光源と、光源の光をピンホール(いわゆる励起絞り)に合焦させるための合焦光学系と、ビームスプリッターと、ビーム制御用のビーム偏向装置と、顕微鏡光学系と、検出絞りと、検出光または蛍光光を検出するための検出器とを含んでいる。照明光はビームスプリッター(たとえばニュートラルビームスプリッターまたは二色性ビームスプリッターとして実施される)を介してデカップリングされることが多い。ニュートラルビームスプリッターの欠点は、分割比によっては多くの励起光または検出光が失われることである。
対象物から来る蛍光光または反射光はビーム偏向装置を介してビームスプリッターへ戻り、該ビームスプリッターを通過し、背後に検出器を設けた検出絞りに合焦する。合焦域から直接に来ない検出光は他の光路を通り、検出絞りを通過しない。その結果、対象物のシーケンス走査により3次元像になるような点情報が得られる。ほとんどの場合、3次元像は像データを層状に取り出すことにより得られ、この場合対象物の表面または内部における走査光線の軌道は蛇行曲線を描くのが理想的である(y方向の位置を一定にしてx方向で1つの行を走査し、次にx方向の走査を停止させ、y方向の調整ごとに次の走査対象である行へ回動させ、その後y方向の位置を一定にしてこの行を負のx方向において走査するなど)。層状に像データを取り出すことができるようにするため、1つの層を走査した後に試料テーブルまたは対物レンズを変位させ、次の走査対象である層を対物レンズの合焦面内へもたらす。
走査型顕微鏡では、試料を介して或いは試料により照明光線を案内するための種々のビーム偏向装置が知られている。たとえば特許文献1には、実質的に互いに垂直な2つの軸線上でビーム走査するための装置が記載されている。
特に反照検流計は、光線を迅速に偏向させるために光学の分野では広く使用されている。たとえば、検流計を用いたミラー装置により走査型顕微鏡内で走査ビームを試料を介して偏向させる。高い走査速度を達成するには、1つのミラーを数kHzの振動数で回転軸線のまわりに振動させる共振型検流計が使用されることが多い。
公知のビーム偏向装置の欠点は、特に偏向率が高い場合に騒音が発生し、不快なことである。
独国特許第19654210C2号明細書
本発明の第1の課題は、少なくとも音量レベルの点で騒音を減少させたビームまたは光線偏向装置を提供することである。
本発明の第2の課題は、少なくとも音量レベルの点で騒音を減少させた走査型顕微鏡を提供することである。
前記第1の課題は、可動に配置される偏向手段が入射窓および/または出射窓を備えた十分に防音性のあるケーシング内に位置決めされていることによって解決される。
また前記第2の課題は、可動に配置される偏向手段が入射窓および/または出射窓を備えた十分に防音性のあるケーシング内に位置決めされていることによって解決される。
本発明の利点は、特に、偏向手段をカプセリングすることにより騒音がかなりの程度低減されることである。この場合、特に有利な実施形態では、ケーシングの入射窓および/または出射窓は、ビームまたは光線偏向装置が組み込まれている光学的構造部全体において必要とされる光学要素から成っている。
入射窓および/または出射窓が少なくとも部分的に透過性のある光学要素を含んでいるのが好ましい。入射窓および/または出射窓はたとえば1個または複数個のレンズ、および/または1個または複数個のビームスプリッター、および/または1個または複数個のフィルタから構成されていてよい。
本発明による走査型顕微鏡の特に好ましい実施形態では、入射窓および/または出射窓は走査レンズ、走査型顕微鏡の鏡筒レンズ、および/またはビームまたは光線拡大光学系を含んでいる。この実施形態の場合、光路内に補助的な光学部材は配置されておらず、したがって照明光または検出光に付加的なロスがなく、或いは、望ましくない干渉が生じることがない。
好ましい実施形態では、偏向手段は揺動ミラーを含んでいる。揺動ミラーはたとえばガルバノミラーとして実施されていてよい。本発明によるビームまたは光線偏向装置、或いは本発明による走査型顕微鏡は、共振型偏向手段を使用する場合、特に共振型ガルバノミラーを使用する場合に特に有利に作動する。
1つの実施形態では、偏向手段は回転ミラー、特にポリゴンミラーを含んでいる。
ケーシングが吸音材で被覆されているような実施形態は特に好ましい。吸音材とはたとえば発泡材である。被覆部は有利にはネップまたは尖端を有している。
固体伝播音がケーシングから走査型顕微鏡の他の部分へ伝達するのを防止する手段を設けるのが好ましい。このため、ケーシングはたとえば弾性懸架されていてよい。また、ケーシングの固定点にブランケットマットを取付けてもよい。
走査型顕微鏡は共焦点走査型顕微鏡として構成されているのが好ましい。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。図面において、同じ作用の部材には同じ符号が付してある。
図1は、共焦点走査型顕微鏡として構成された本発明による走査型顕微鏡を示す。この走査型顕微鏡は第1の照明光源1を有している。第1の照明光源1はマルチラインレーザー3として実施されており、照明光線束5を発生させる。照明光線束5は照明ピンホール7を通過し、次に二色性フィルタとして構成されたメインビームスプリッター9によりビーム偏向装置11へ誘導される。ビーム偏向装置11は可動に配置される偏向手段15としてカルダン懸架式走査ミラー13を含んでいる。
ビーム偏向装置11は防音性のケーシング17を有している。ケーシング17内には、照明光線束5を調整可能に偏向させるために可動に配置される前記偏向手段15が配置されている。防音性のケーシング17は、照明光線束5に関し、入射窓19と出射窓21とを有している。入射窓19は照明光線束5をコリメートするレンズ23として構成されている。出射窓21は走査型顕微鏡の走査レンズ25を含んでいる。ケーシング17は吸音材27、すなわち発泡材・ネップフリースで被覆されている。
ビーム偏向装置11は照明光線束5をして走査レンズ25と、鏡筒光学系29とを通過させるとともに、対物レンズ31と試料33とを通過させる。試料33から出る検出光35(たとえば反射光、蛍光光など)は同じ光路を通って、すなわち対物レンズ31と鏡筒光学系29と走査レンズ25とを通って、カルダン懸架式走査ミラー13へ戻り、カルダン懸架式走査ミラー23は検出光35をメインビームスプリッター9のほうへ偏向させる。検出光35はメインビームスプリッター9と次の検出ピンホール37とを通って検出器39に達する。検出器39は光電子増倍管41として実施されている。
以上本発明を1つの特殊な実施形態に関し説明したが、特許請求の範囲の保護範囲を逸脱しない限り各種の変更、変形を行なえることはいうまでもない。
本発明によるビームまたは光線偏向装置を備えた本発明による走査型顕微鏡を示す図である。
符号の説明
1 照明光源
3 マルチラインレーザー
5 照明光線束
7 照明ピンホール
9 メインビームスプリッター
11 ビーム偏向装置
13 カルダン懸架式走査ミラー
15 偏向手段
17 ケーシング
19 入射窓
21 出射窓
23 レンズ
25 走査レンズ
27 吸音材
29 鏡筒光学系
31 対物レンズ
33 試料
35 検出光
39 検出器
41 光電子増倍管

Claims (9)

  1. ビームまたは光線を調整可能に偏向させるために可動に配置される少なくとも1つの偏向手段を備えたビームまたは光線偏向装置において、
    可動に配置される前記偏向手段が入射窓および/または出射窓を備えた十分に防音性のあるケーシング内に位置決めされていることを特徴とするビームまたは光線偏向装置。
  2. 偏向手段が揺動ミラーまたはガルバノミラーまたは共振ガルバノミラーまたは回転ミラー、特にポリゴンミラーを有していることを特徴とする、請求項1に記載のビームまたは光線偏向装置。
  3. 入射窓および/または出射窓が少なくとも部分的に透過性のある光学要素またはレンズまたはビームスプリッターまたは光学フィルタを含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のビームまたは光線偏向装置。
  4. ケーシングが吸音材で被覆されていることを特徴とする、請求項1に記載のビームまたは光線偏向装置。
  5. ビームまたは光線を調整可能に偏向させるために可動に配置される少なくとも1つの偏向手段を備えたビームまたは光線偏向装置を有する走査型顕微鏡において、
    可動に配置される前記偏向手段が入射窓および/または出射窓を備えた十分に防音性のあるケーシング内に位置決めされていることを特徴とする走査型顕微鏡。
  6. 偏向手段が揺動ミラーまたはガルバノミラーまたは共振ガルバノミラーまたは回転ミラー、特にポリゴンミラーを有していることを特徴とする、請求項5に記載の走査型顕微鏡。
  7. 入射窓および/または出射窓が少なくとも部分的に透過性のある光学要素またはレンズまたはビームスプリッターまたは光学フィルタまたは走査レンズおよび/または走査型顕微鏡の鏡筒レンズまたはビーム拡大光学系を含んでいることを特徴とする、請求項5に記載の走査型顕微鏡。
  8. ケーシングが吸音材で被覆されていることを特徴とする、請求項5に記載の走査型顕微鏡。
  9. 走査型顕微鏡が共焦点走査型顕微鏡であることを特徴とする、請求項5に記載の走査型顕微鏡。
JP2005301629A 2004-10-19 2005-10-17 ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡 Pending JP2006119643A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200410049437 DE102004049437A1 (de) 2004-10-19 2004-10-19 Strahlablenkeinrichtung und Rastermikroskop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119643A true JP2006119643A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36128764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005301629A Pending JP2006119643A (ja) 2004-10-19 2005-10-17 ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006119643A (ja)
DE (1) DE102004049437A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146015A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード及びその形成方法
JP2013238856A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Leica Microsystems Cms Gmbh 顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡
US10048479B2 (en) 2015-10-09 2018-08-14 Olympus Corporation Laser scanning microscope
JP2020124351A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ニデック 眼科装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016201439A1 (de) 2016-02-01 2017-08-03 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Gehäuse zur Aufnahme einer schwingenden Vorrichtung, Scanvorrichtung, Mikroskop und Verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828815A (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 Hitachi Ltd 防音変圧器
JPH06289309A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Olympus Optical Co Ltd 走査ユニット
JPH11202245A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Canon Inc 走査光学装置
JP2000193902A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Ricoh Co Ltd 書込光学装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828815A (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 Hitachi Ltd 防音変圧器
JPH06289309A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Olympus Optical Co Ltd 走査ユニット
JPH11202245A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Canon Inc 走査光学装置
JP2000193902A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Ricoh Co Ltd 書込光学装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146015A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード及びその形成方法
JP2013238856A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Leica Microsystems Cms Gmbh 顕微鏡の光ビーム路において音を減衰させる装置及び対応する装置を有する顕微鏡
US10048479B2 (en) 2015-10-09 2018-08-14 Olympus Corporation Laser scanning microscope
JP2020124351A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ニデック 眼科装置
JP7283097B2 (ja) 2019-02-04 2023-05-30 株式会社ニデック 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004049437A1 (de) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525136B2 (ja) シート光を発生するための光学装置
US10509215B2 (en) Light-field microscope
JP7109423B2 (ja) ライトシート顕微鏡
US10514533B2 (en) Method for creating a microscope image, microscopy device, and deflecting device
JP2004038139A (ja) 顕微鏡内への光線連結のための装置
US20060250690A1 (en) Microscope with evanescent sample illumination
US7746553B2 (en) Laser scanning microscope for fluorescence testing
JP2007506955A (ja) エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡
JP2008033264A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP4820759B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP2007233241A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP2009505126A (ja) 全反射顕微鏡検査用の顕微鏡および方法
JP2011118264A (ja) 顕微鏡装置
JP5039307B2 (ja) 対物レンズおよび顕微鏡
JP2017076095A (ja) 顕微鏡
JP2006119643A (ja) ビームまたは光線偏向装置および走査型顕微鏡
US8294984B2 (en) Microscope
JP2005189290A (ja) 走査型レーザー顕微鏡
US6680796B2 (en) Microscope assemblage
US20070171502A1 (en) Beam deflector and scanning microscope
US20140293037A1 (en) Optical microscope and method for examining a microscopic sample
US6906312B2 (en) Scanning microscope having a microscope stand
JP2004021259A (ja) 試料または観察対象物の情報取得のための光学装置
US20200341254A1 (en) Microscope with focusing system
JP2019045783A (ja) ライトシート顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20100903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100930

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20101005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20101104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20111021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20111118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111216

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20111221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207