JP2013238502A - 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬 - Google Patents

甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2013238502A
JP2013238502A JP2012112100A JP2012112100A JP2013238502A JP 2013238502 A JP2013238502 A JP 2013238502A JP 2012112100 A JP2012112100 A JP 2012112100A JP 2012112100 A JP2012112100 A JP 2012112100A JP 2013238502 A JP2013238502 A JP 2013238502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
tshr
trab
solid phase
tsh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012112100A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kawai
信之 河合
Koji Shintani
晃司 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2012112100A priority Critical patent/JP2013238502A/ja
Publication of JP2013238502A publication Critical patent/JP2013238502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】 試料に含まれる成分の影響を回避し、偽陽性や偽陰性の発生を抑制可能な、甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体(TRAb)測定試薬を提供すること。
【解決手段】 甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相を含む試薬と、標識した甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む試薬と、を含み、かつTSHRを固定化した固相を含む試薬にキレート剤および/または界面活性剤をさらに含んだTRAb測定試薬により、前記課題を解決する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体(TRAb)の測定試薬に関するものである。特に本発明は、従来のTRAb測定試薬と比較し、試料測定時の偽陽性または偽陰性の発生を抑制した試薬に関するものである。
甲状腺刺激ホルモンレセプター(Thyroid Stimulation Hormone Receptor、TSHR)は、甲状腺細胞膜上に存在する分子量約100kDaの糖タンパクである甲状腺刺激ホルモン(Thyroid Stimulation Hormone、TSH)の受容体であり、脳下垂体から分泌されるTSHが甲状腺の細胞膜にあるTSHRに結合すると、甲状腺は代謝機能の調節ホルモンであるトリヨードサイロニン(T3)およびサイロキシン(T4)を分泌する。
バセドウ病や甲状腺機能低下症等の自己免疫性甲状腺疾患の患者血清中には、TSHRに対する自己抗体(TRAb)が認められる。TRAbは、TSHのTSHRへの結合を阻止するため、TSH結合阻止抗体(TSH Binding Inhibitory Immunogiobulin、TBII)ともよばれる。TRAbには、TSHRを刺激して甲状腺機能を亢進させるもの(甲状腺刺激抗体、TSAb)と、TSHのTSHRへの結合を阻害して甲状腺機能を低下させるもの(甲状腺刺激阻害抗体、TSBAb)が知られており、自己免疫性甲状腺疾患の確定診断における補助マーカーとして有用である。
TRAbの測定については、スミスらによって開発された液相法による1ステップ法(第1世代)(非特許文献1および2)から固相に結合したTSHRと標識したTSHを用いた2ステップ法(第2世代)へと進化し、さらに近年、酵素標識抗ヒトTSHRモノクローナル抗体(M22抗体)を用いた測定法が開発されている(非特許文献3)。
特開平11−106397号公報
Methods in Enzymology,74,405−420,1981 Endocrine Reviews,9,106−120,1988 TSH receptor autoantibody measurements−new and old assays,RSR Ltd.,2005
免疫学的手法を用いたTRAb測定においては、試料中(例えば血液中)に含まれる成分により測定系に影響を及ぼし、正確な測定値を得られない現象(例えば、偽陽性や偽陰性)が発生する問題があった。そこで本発明の目的は、前記試料に含まれる成分による影響を回避し、偽陽性や偽陰性の発生を抑制可能なTRAb測定試薬を提供することにある。
本発明者らは、前記目的を達成すべく鋭意検討を行なった結果、本発明を完成した。
すなわち本発明の第一の態様は、甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相を含む試薬と、標識した甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む試薬と、を含む、TSHRに対する自己抗体(TRAb)を測定する試薬であって、
TSHRを固定化した固相を含む試薬にキレート剤および/または界面活性剤をさらに含んだ、前記TRAbを測定する試薬である。
また本発明の第二の態様は、TSHRを固定化した固相を含む試薬と、標識したTSHを含む試薬とが、それぞれ別の試薬である、前記第一の態様に記載の試薬である。
また本発明の第三の態様は、少なくともTSHRを固定化した固相を含む試薬が凍結乾燥形態である、前記第二の態様に記載の試薬である。
さらに本発明の第四の態様は、
(1)甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相ならびにキレート剤および/または界面活性剤を含む試薬に試料を添加することで、固相に固定化したTSHRと試料中に含まれるTSHRに対する自己抗体(TRAb)との複合体を形成させる工程、
(2)標識した甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む試薬を添加することで、(1)の複合体を形成しなかったTSHRと標識したTSHとの複合体を形成させる工程、
(3)(2)で形成した複合体中の標識を検出する工程、
を含む試料中に含まれるTRAbを測定する方法である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のTRAbを測定する試薬は、
(A)TSHRを固定化した固相を含む試薬と、
(B)標識したTSHを含む試薬と、
を少なくとも含んでいればよい。また前記(A)の試薬と前記(B)の試薬は、両試薬を混合した態様としてもよく、それぞれ別の試薬とする態様としてもよい。ただし、前記(A)の試薬と前記(B)の試薬とを別の試薬とする態様のほうが、偽陽性や偽陰性の発生をより抑えられる点で好ましい。さらに別の試薬とする態様とする場合、少なくとも前記(A)の試薬を凍結乾燥形態とすると、保存安定性が向上するため好ましい。
本発明におけるキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸やクエン酸またはそれらの金属塩といった、当業者が通常用いるキレート剤の中から適宜選択すればよい。例えばエチレンジアミン四酢酸またはその金属塩をキレート剤として用いる場合、5mMから50mM(好ましくは10mMから20mM)となるよう、TSHRを固定化した固相を含む試薬に含ませればよい。
本発明における界面活性剤は、Triton X−100(Polyoxyethylene(10) Octylphenyl ether)、Tween 20(Polyoxyethylene(20) Sorbitan Monolaurate)、NP−40(Polyoxyethylene(9) Octylphenyl ether)、MEGA−8(Octanoyl−N−methylglucamide)、MEGA−9(Nonanoyl−N−methylglucamide)、MEGA−10(Decanoyl−N−methylglucamide)、sucrose laurate(β−D−Fructopyranosyl−α−D−glucopyranoside Dodecanoate)、n−Dodecyl−β−D−maltosideといった市販の非イオン性界面活性剤や、CHAPS(3−[(3−Cholamidopropyl)dimethylammonio]propanesulfonate)、CHAPSO(3−[(3−Cholamidopropyl)dimethylammonio]−2−hydroxypropanesulfonate)といった市販の両イオン性界面活性剤の中から適宜選択すればよい。また前記界面活性剤は単独で用いてもよいし、2種類以上を混合して用いてもよい。前記界面活性剤をTSHRを固定化した固相を含む試薬に含ませる場合、0.1%(w/v)から2%(w/v)(好ましくは0.2%(w/v)から1%(w/v))の範囲で含ませればよい。
また本発明において、TSHRを固定化した固相を含む試薬には、前述したキレート剤および/または界面活性剤のほかに、目的に応じて、ウシ血清アルブミン等の保剤、アスコルビン酸やビタミンE等の抗酸化剤、カルボキシメチルセルロース等の結合剤、セルロースやポリエチレングリコール等の湿潤剤、合成食用色素等の着色剤、ポリビニルピロリドン等の懸濁化剤、アルキルスルホン酸等の乳化剤、グリセリン等の溶解補助剤、トリスヒドロキシメチルアミノメタン(Tris)塩酸塩等の緩衝剤、D−ソルビトールや塩化ナトリウム等の等張化剤、の中から一つ以上をさらに含んでもよい。
本発明において、TSHRを固定化させる固相に特に限定はなく、ポリビニルアルコール、水酸基を導入したポリメタクレート、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリウレタンなどの合成高分子製ビーズが例示できる。またマイクロタイタープレートのウェルそのものを前記固相として用いてもよい。なお前記ビーズに磁性体を含ませると、TSHRを固定化した固相と試料中に含まれるTRAbとの複合体を、磁石により容易に分離することができるため、好ましい。TSHRの固相への固定化方法についても特に限定はなく、TSHRを直接固相に結合させてもよいし、抗TSHRモノクローナル抗体等を介して間接的に結合させてもよい。
本発明において、TSHへ標識する物質は、当業者が通常用いる物質の中から適宜選択すればよく、アルカリ性ホスファターゼ等の酵素、蛍光物質、ラジオアイソトープ、発光物質が例示できる。またTSHに直接物質を標識せず、ビオチン−アビジン等の反応を利用して間接的に前記物質を標識してもよい。標識物質の検出方法は、標識した物質に依存し、標識物質が酵素の場合は酵素免疫測定法(EIA、ELISA)を、標識物質が蛍光物質の場合は蛍光免疫測定法(FIA)を、標識物質がラジオアイソトープの場合は放射免疫測定法(RIA)を、標識物質が発光物質の場合は発光免疫測定法(LIA)を、それぞれ用いればよい。
本発明のTRAb(甲状腺刺激ホルモン(TSH)に対する自己抗体)測定試薬は、甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相を含む試薬と、標識したTSHを含む試薬と、を含み、かつTSHRを固定化した固相を含む試薬にキレート剤および/または界面活性剤をさらに含むことを特徴としており、これにより試料中(例えば血液中)に含まれる成分の影響を受けることなく、試料中に含まれるTRAbを測定することができる。
以下、固相に固定化したTSHR(Thyroid Stimulation Hormone Receptor)と酵素で標識したTSH(Thyroid Stimulation Hormone)とを用いた、競合法による酵素免疫測定法(EIA)にてTRAb(TSHRに対する自己抗体)を測定した実施例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明は、当該実施例に限定されるものではない。
実施例1
(1)特許文献1に記載の方法により組換えヒト甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を調製した。
(2)(1)で調製したヒトTSHRを磁性ビーズ(東ソー製)に固定化して得られる固定化ヒトTSHRと、下記に示す溶液とを、試薬容器に添加し、当該容器を凍結乾燥することでTSHRを固定化した固相を含む試薬(試薬AからD)を作製した。
試薬A:1次反応液(1%BSAを含むTris緩衝液)のみ
試薬B:15mM エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム二水和物(ナカライテスク製)を添加した1次反応液
試薬C:0.5%(w/v)sucrose laurate(同仁化学製)を添加した1次反応液
試薬D:15mM エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム二水和物および0.5%sucrose laurateを添加した1次反応液
(3)(2)で作製した試薬に、試料を添加して37℃で10分間撹拌した。試料としては、甲状腺刺激ホルモン(Eテスト「TOSOH」II(TSH)(東ソー製)で測定)、遊離サイロキシン(Eテスト「TOSOH」II(FT4)(東ソー製)で測定)、遊離トリヨードサイロニン(Eテスト「TOSOH」II(FT3)(東ソー製)で測定)濃度が正常な健常人血清試料および、甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体(TSHレセプター抗体 CT「コスミック」(コスミック製)で測定)で参考正常値以上となったバセドウ病患者のTRAb陽性患者血清試料を用いた。
(4)洗浄水で洗浄することで遊離の試料成分を除去後、アルカリ性ホスファターゼ標識アビジンとビオチン標識TSH(シグマアルドリッチ製)を含む2次反応液(1%BSA、1mM塩化マグネシウム、0.1mM塩化亜鉛を含むTris緩衝液(pH7.5))を添加し、37℃で10分間撹拌した。
(5)洗浄水で洗浄することで遊離のアルカリ性ホスファターゼ標識アビジンとビオチン標識TSHを除去後、磁性ビーズに結合した酵素の活性を測定するために、基質(4−メチルウンベリフェリルりん酸)を添加し、蛍光物質(4−メチルウンベリフェロン)の生成速度(レート値)を市販のエンザイムイムノアッセイ装置(AIA−2000(東ソー製))で測定した。TRAb量は陰性コントロール、すなわち試験試料中にTRAbが存在しない時の測定値を基準にし、TRAbが存在することで抑制される度合(=INH)で測定した。INH(%)は下記式に従って計算し、10%以上をTRAb陽性と判断した。
INH(%)=
(陰性コントロールの測定値−試験試料の測定値)÷
(陰性コントロールの測定値―陽性コントロールの測定値)×100
結果を表1に示す。固定化ヒトTSHRに1次反応液のみを添加して作製した試薬(試薬A)では、一部の健常人検体(健常人EおよびJ)で陽性判定となった。一方、1次反応液にキレート剤であるエチレンジアミン四酢酸(試薬B)または非イオン性界面活性剤であるsucrose laurate(試薬C)を添加して作製した試薬では、当該健常人検体を含め全ての健常人検体が陰性判定(INHが10%未満)となった。さらに、1次反応液にキレート剤であるエチレンジアミン四酢酸および非イオン性界面活性剤であるsucrose laurateを添加して作製した試薬(試薬D)では、ほぼ全ての健常人検体でINHが5%以下となり、TRAb陽性患者血清との区別がより明確となった。なおTRAb陽性患者血清は、試薬AからD、いずれの試薬を用いても陽性判定となっており、エチレンジアミン四酢酸や非イオン性界面活性剤の添加により、試薬の感度に悪影響を与えないことがわかる。
Figure 2013238502
実施例2
実施例1(2)において、固定化ヒトTSHRとともに試薬容器に添加する溶液を、下記に示す溶液に変更した他は、実施例1と同様の実験を行なった。
試薬A:1次反応液(1%BSAを含むTris緩衝液)のみ
試薬C:0.5%(w/v)sucrose laurate(同仁化学製)を添加した1次反応液
試薬E:0.5%(w/v)n−dodecyl−β−D−maltoside(同仁化学製)を添加した1次反応液
試薬F:0.5%(w/v)CHAPS(同仁化学製)を添加した1次反応液
試薬G:0.5%(w/v)CHAPSO(同仁化学製)を添加した1次反応液
結果を表2に示す。固定化ヒトTSHRに1次反応液のみを添加して作製した試薬(試薬A)では、一部の健常人検体(健常人I、KおよびL)で陽性判定となった。一方、1次反応液に非イオン性界面活性剤であるsucrose laurate(試薬C)、n−dodecyl−β−D−maltoside(試薬E)や、両イオン性界面活性剤であるCHAPS(試薬F)、CHAPSO(試薬G)を添加して作製した試薬では、当該健常人検体を含め全ての健常人検体が陰性判定(INHが10%未満)となった。なおTRAb陽性患者血清は、いずれの試薬を用いても陽性判定となっており、非イオン性界面活性剤や両イオン性界面活性剤の添加により、試薬の感度に悪影響を与えないことがわかる。
Figure 2013238502

Claims (4)

  1. 甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相を含む試薬と、標識した甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む試薬と、を含む、TSHRに対する自己抗体(TRAb)を測定する試薬であって、
    TSHRを固定化した固相を含む試薬にキレート剤および/または界面活性剤をさらに含んだ、前記TRAbを測定する試薬。
  2. 甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相を含む試薬と、標識した甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む試薬とが、それぞれ別の試薬である、請求項1に記載の試薬。
  3. 少なくともTSHRを固定化した固相を含む試薬が凍結乾燥形態である、請求項2に記載の試薬。
  4. (1)甲状腺刺激ホルモンレセプター(TSHR)を固定化した固相ならびにキレート剤および/または界面活性剤を含む試薬に試料を添加することで、固相に固定化したTSHRと試料中に含まれるTSHRに対する自己抗体(TRAb)との複合体を形成させる工程、
    (2)標識した甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む試薬を添加することで、(1)の複合体を形成しなかったTSHRと標識したTSHとの複合体を形成させる工程、
    (3)(2)で形成した複合体中の標識を検出する工程、
    を含む試料中に含まれるTRAbを測定する方法。
JP2012112100A 2012-05-16 2012-05-16 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬 Pending JP2013238502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112100A JP2013238502A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112100A JP2013238502A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013238502A true JP2013238502A (ja) 2013-11-28

Family

ID=49763656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112100A Pending JP2013238502A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013238502A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172975A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東ソー株式会社 免疫反応試薬及びその製造方法
CN109001472A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 迪瑞医疗科技股份有限公司 人促甲状腺素受体抗体化学发光检测试剂盒及其制备方法和使用方法
CN114113637A (zh) * 2021-12-07 2022-03-01 郑州安图生物工程股份有限公司 一种促甲状腺激素受体抗原试剂及促甲状腺激素受体抗体定量检测试剂盒
WO2023155781A1 (zh) * 2022-02-15 2023-08-24 厦门万泰凯瑞生物技术有限公司 促甲状腺激素受体复合物、试剂盒、制备方法和用途

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246262A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Eiken Kagaku Kk 妊娠診断用乾燥試薬
JPH09203735A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Eiken Chem Co Ltd 非特異反応の抑制方法
JP2000146974A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Sekisui Chem Co Ltd 免疫測定法
JP2001520750A (ja) * 1998-01-15 2001-10-30 ベー.アール.アー.ハー.エム.エス ディアグノスティカ ゲーエムベーハー Tshレセプター自己抗体を検出するためのレセプター結合アッセイ、およびそのようなレセプター結合アッセイを行なうための試薬類と試薬キット
JP2010060571A (ja) * 2009-12-01 2010-03-18 Denka Seiken Co Ltd 免疫測定法用測定値低下抑制剤及びそれを用いた免疫測定法
JP2011136911A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Tosoh Corp 甲状腺刺激ホルモンレセプターの安定化方法
JP2011141252A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk イムノクロマトグラフィー用試薬組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246262A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Eiken Kagaku Kk 妊娠診断用乾燥試薬
JPH09203735A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Eiken Chem Co Ltd 非特異反応の抑制方法
JP2001520750A (ja) * 1998-01-15 2001-10-30 ベー.アール.アー.ハー.エム.エス ディアグノスティカ ゲーエムベーハー Tshレセプター自己抗体を検出するためのレセプター結合アッセイ、およびそのようなレセプター結合アッセイを行なうための試薬類と試薬キット
JP2000146974A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Sekisui Chem Co Ltd 免疫測定法
JP2010060571A (ja) * 2009-12-01 2010-03-18 Denka Seiken Co Ltd 免疫測定法用測定値低下抑制剤及びそれを用いた免疫測定法
JP2011136911A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Tosoh Corp 甲状腺刺激ホルモンレセプターの安定化方法
JP2011141252A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk イムノクロマトグラフィー用試薬組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015050627; Journal of Endocrinology and Metabolism Vol.84, No.1, 1999, Page.90-97 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172975A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東ソー株式会社 免疫反応試薬及びその製造方法
CN109001472A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 迪瑞医疗科技股份有限公司 人促甲状腺素受体抗体化学发光检测试剂盒及其制备方法和使用方法
CN114113637A (zh) * 2021-12-07 2022-03-01 郑州安图生物工程股份有限公司 一种促甲状腺激素受体抗原试剂及促甲状腺激素受体抗体定量检测试剂盒
WO2023103827A1 (zh) * 2021-12-07 2023-06-15 郑州安图生物工程股份有限公司 一种促甲状腺激素受体抗原试剂及促甲状腺激素受体抗体定量检测试剂盒
CN114113637B (zh) * 2021-12-07 2024-03-12 郑州安图生物工程股份有限公司 一种促甲状腺激素受体抗原试剂及促甲状腺激素受体抗体定量检测试剂盒
WO2023155781A1 (zh) * 2022-02-15 2023-08-24 厦门万泰凯瑞生物技术有限公司 促甲状腺激素受体复合物、试剂盒、制备方法和用途
CN116643056A (zh) * 2022-02-15 2023-08-25 厦门万泰凯瑞生物技术有限公司 促甲状腺激素受体复合物、试剂盒、制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017268606B2 (en) Method for measuring cholesterol uptake capacity of lipoproteins and reagent kit thereof
US10634681B2 (en) Method for measuring cardiac troponin
JP2017083475A (ja) ビタミンdのための放出試薬
JP2013238502A (ja) 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定試薬
CN101949945B (zh) 以磁性微粒为固相载体检测游离甲状腺素的试剂盒及其制备方法
US20210018521A1 (en) Method for measuring uptake performance of lipoprotein
JPWO2014021387A1 (ja) ラテックス凝集阻害免疫法
WO2014129490A1 (ja) 尿中メガリン測定値から糸球体濾過量を推定する方法
JP2015132631A (ja) 可溶性インターロイキン−2受容体の測定方法及び測定用試薬
WO2008039266A2 (en) Stabilizing agents and capture ligands for use in assays measuring analyte concentrations
JP6012108B2 (ja) 腎不全の予後判定方法
JPH06300761A (ja) 免疫比濁測定試薬及び測定方法
EP3629025B1 (en) Method for obtaining information on diabetes and use thereof
WO2020224189A1 (zh) 一种24,25-双羟基维生素d免疫检测试剂盒及其应用
Shimon et al. Transient elevation of triiodothyronine caused by triiodothyronine autoantibody associated with acute Epstein-Barr-virus infection
CN111337690A (zh) 一种定量检测人抑制素b的化学发光试剂盒及其制备方法
JP2018128378A (ja) 検査方法及び肝内胆管がん用検査試薬
WO2018181263A1 (ja) 体液による抗原抗体反応阻害を防止する物質
JP6690327B2 (ja) 尿中プロスタグランジンe主要代謝物の測定方法及びキット
JP2011136911A (ja) 甲状腺刺激ホルモンレセプターの安定化方法
CN102628871B (zh) 甲状腺激素固定载体的液体试剂及其用途
JP7056143B2 (ja) 免疫学的測定用組成物および免疫学的測定方法
JP6943371B2 (ja) 尿中の急性腎障害マーカーの測定方法
JP7268306B2 (ja) 生体試料中の測定対象物質を免疫学的に測定する方法
JP4550880B2 (ja) 固相酵素免疫測定法用化学発光試薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607