JP2013235828A - バッテリ・パック - Google Patents

バッテリ・パック Download PDF

Info

Publication number
JP2013235828A
JP2013235828A JP2013096207A JP2013096207A JP2013235828A JP 2013235828 A JP2013235828 A JP 2013235828A JP 2013096207 A JP2013096207 A JP 2013096207A JP 2013096207 A JP2013096207 A JP 2013096207A JP 2013235828 A JP2013235828 A JP 2013235828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
battery pack
battery
pack according
bus pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013096207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6222975B2 (ja
Inventor
Kenchu Kin
賢中 金
Kyoung-Hwan Noh
▲キュン▼桓 魯
Jun-Ho Lee
俊豪 李
Hyun-Kook Kim
賢局 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2013235828A publication Critical patent/JP2013235828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222975B2 publication Critical patent/JP6222975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】バッテリ・パックを提供する。
【解決手段】バッテリ・パックに係り、該バッテリ・パックは、それぞれ電極端子を含む多数の電池セル;並びに互いに隣接する電池セルの電極端子を電気的に連結する第1回路基板、第1回路基板と電気的に連結された第2回路基板、第1回路基板及び第2回路基板の間で電気的に連結された接続配線を含む回路基板組立体;を含む。これにより、多数の電池セルを電気的に結束するための連結構造と、多数の電池セルからの測定信号をまとめ合わせるための配線構造と、が1つの構造に統合されることにより、組み立て工程が単純化されるバッテリ・パックが提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリ・パックに係わる。
一般的に二次電池は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充放電が可能な電池である。二次電池は、モバイル機器、電気自動車、ハイブリッド自動車、電気自転車、無停電電源供給装置(uninterruptible power supply)などのエネルギー源として使用され、適用される外部機器の種類によって、単一電池セルの形態で使用されたり、あるいは多数の電池セルを連結し、1つの単位にまとめたバッテリ・パックの形態で使用されたりもする。
携帯電話のような小型モバイル機器は、単一電池の出力と容量とで、所定時間の間、作動が可能であるが、電力消耗が多い電気自動車、ハイブリッド自動車のように、長時間駆動、高電力駆動が必要な場合には、出力及び容量の問題によって、バッテリ・パックが好まれ、バッテリ・パックは、内蔵した電池セルの個数により、出力電圧や出力電流を高めることができる。
このようなバッテリ・パックでは、多数の電池セルを相互に電気的に結束するための連結構造が要求され、多数の電池セルから測定された測定信号を、バッテリ管理システム(BMS:battery management system)などに伝送するための配線構造が要求される。
本発明の課題は、多数の電池セルを電気的に結束するための連結構造と、多数の電池セルからの測定信号をまとめ合わせるための配線構造とが1つの構造に統合されることにより、組み立て工程が単純化されるバッテリ・パックを提供することである。
前記のような課題及びそれ以外の課題を解決するための本発明のバッテリ・パックは、それぞれ電極端子を含む多数の電池セル;並びに互いに隣接する電池セルの電極端子を電気的に連結する第1回路基板と、前記第1回路基板と電気的に連結された第2回路基板と、前記第1回路基板及び第2回路基板の間で電気的に連結された接続配線を含む回路基板組立体;を含む。
例えば、前記第1回路基板は、互いに隣接する電池セルの電極端子を電気的に連結するバスパターンを含んでもよい。
例えば、前記第1回路基板は、互いに隣接する電池セルの電極端子を収容する締結ホールの対を含み、前記第1回路基板を電極端子に締結する締結部材の対をさらに含んでもよい。
例えば、前記第1回路基板は、絶縁性の基底基板;及び前記基底基板の一面上のバスパターン;を含み、前記基底基板の面積は、バスパターンの面積より広く形成され、前記電極端子の外側で、基底基板と締結部材との間には、ギャップが存在する。
例えば、前記バスパターンの電圧は、接続配線を介して、第2回路基板に出力されてもよい。
例えば、前記第1回路基板は、前記バスパターン上のサーミスタをさらに含んでもよい。
例えば、前記サーミスタは、互いに隣接する電池セルの電極端子間に配置され、いずれか1つの電極端子にさらに近く配置されてもよい。
例えば、前記第1回路基板は、絶縁性基底基板と、前記基底基板の一面上のバスパターンとを含んでもよい。
例えば、前記第1回路基板は、絶縁性基底基板と、前記基底基板の互いに異なる面に形成された第1バスパターン及び第2バスパターンと、前記第1バスパターン及び第2バスパターンを電気的に連結する連結部とを含んでもよい。
例えば、前記第1回路基板は、絶縁性基底基板と、前記基底基板内に収容されたバスパターンとを含んでもよい。
例えば、前記第2回路基板は、第1回路基板及び接続配線を経由して、電池セルの電圧測定信号及び温度測定信号を受信し、バッテリ管理システム機能を遂行することができる。
例えば、第1回路基板は、互いに隣接する電池セルの各対の電極端子を電気的に連結する多数の第1回路基板を含んでもよい。
例えば、互いに隣接する第1回路基板は、余裕間隙によって互いから離隔される。
例えば、前記第1回路基板は、前記第2回路基板の互いに反対になる側に、第1列及び第2列に配置されてもよい。
例えば、前記第1回路基板は、それぞれのバスパターンを含み、第1列の第1回路基板のバスパターンと、第2列の第1回路基板のバスパターンとは、電池セルの配列方向に沿って、互いに食い違うように配置されてもよい。
例えば、前記バッテリ・パックは、電池セルと回路基板組立体との間のトッププレート;電池セルの互いに反対になる端部に配置された1対のエンドプレート;及び電池セルの互いに反対になる側に配置され、1対のエンドプレート間に結合される第1サイドプレート及び第2サイドプレート;をさらに含んでもよい。
例えば、前記第1回路基板は、互いに隣接する電池セルの各対の電極端子を電気的に連結する多数の第1回路基板を含み、前記トッププレートは、1対のエンドプレートに結合されるベースフレーム;前記ベースフレームと第1サイドプレートとの間に結合されることにより、互いに隣接する第1回路基板間に配置される第1支持フレーム;及び前記ベースフレームと第2サイドプレートとの間に結合されることにより、互いに隣接する第1回路基板間に配置される第2支持フレーム;を含んでもよい。
例えば、前記第1支持フレーム及び第2支持フレームの少なくとも一つは、それぞれの第1サイドプレート及び第2サイドプレートと対向するベンディング部を含んでもよい。
例えば、前記接続配線は、コネクタを介して、第1回路基板と電気的に連結されてもよい。
例えば、前記接続配線は、可撓性を有することができる。
本発明によれば、多数の電池セルの電気的な結束のための連結構造と、各電池セルからの電圧/温度測定信号をまとめ合わせるための配線構造とを1つの回路基板組立体内に統合させることにより、回路基板組立体の装着を介して、電気的な結束のための連結構造と、測定信号のまとめ合わせのための配線構造と、が同時に装着されることもできる。これにより、結束作業と配線作業とが一回になされ、何本もの配線を一つ一つ確認し、配線を連結することに比べ、作業生産性が向上する。
本発明の一実施形態によるバッテリ・パックの分解斜視図である。 図1に図示された回路基板組立体が図示されている図面である。 図1に図示された第1回路基板と電極端子との連結状態を示す図面である。 図3のIV−IV線に沿って切り取った断面図である。 本発明と対比される比較例によるバッテリ・パックが図示されている図面である。 本発明の実施形態に適用される第1回路基板の断面構造を示す図面である。 本発明の実施形態に適用される第1回路基板の断面構造を示す図面である。 本発明の実施形態に適用される第1回路基板の断面構造を示す図面である。 本発明の他の実施形態によるバッテリ・パックの分解斜視図である。 第1回路基板とトッププレートとの配置関係を示す図面であり、バッテリ・パックの上部構造を示す図面である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態に係わるバッテリ・パックについて説明する。
図1には、本発明の一実施形態によるバッテリ・パックの分解斜視図が図示されている。図2には、図1に図示された回路基板組立体が図示されている。
図1を参照すれば、バッテリ・パックは、前後方向に沿って配列された多数の電池セル10と、電池セル10上に配置される回路基板組立体180と、を含む。回路基板組立体180は、電池セル10の電極端子10aと電気的に連結された第1回路基板181と、第1回路基板181と電気的に連結された第2回路基板182と、第1回路基板181及び第2回路基板182の間の連結を媒介する接続配線185と、を含んでもよい。第1回路基板181は、前後方向に隣接する電池セル10を連結するように、電極端子10a上に配置されてもよい。例えば、第1回路基板181は、電池セル10の電極端子10aが露出された上方に配置される。
電池セル10としては、リチウムイオン電池のような二次電池が適用され、円筒状二次電池や角形二次電池、またはポリマー二次電池など多様な形態の二次電池が適用され、いずれか1つの形態に限定される必要はない。
例えば、各電池セル10は、ケース10bと、ケース10b内に収容された電極組立体(図示せず)と、電極組立体(図示せず)と電気的に連結され、ケース10b外部に引き出される電極端子10aと、を含んでもよい。例えば、電極端子10aは、電池セル10の上部を形成することができ、ケース10b上に露出される。そして、電池セル10の左右側に、互いに反対極性の電極端子10aがそれぞれ形成されてもよい。
例えば、前後方向に隣接する電池セル10は、電極端子10aの結束を介して、互いに電気的に連結され、回路基板組立体180を介して、隣接する電極端子10aが互いに電気的に連結される。
回路基板組立体180は、前後方向に配列された多数の電池セル10を電気的に結束してモジュール化させることができる。例えば、回路基板組立体180は、隣接する電池セル10の対を直列または並列に連結することができる。
回路基板組立体180は、互いに異なる電池セル10の対を連結する多数の第1回路基板181を含んでもよい。第1回路基板181は、互いに異なる電極端子10aの対を相互連結するように、前後方向に沿って列をなして配置される。例えば、第2回路基板182を挟んで、第1列R1及び第2列R2の複列をなし、多数の第1回路基板181が配置される。
第1回路基板181の第1列R1及び第2列R2は、前後方向に沿って、並んで延長される。そして、各列をなす第1回路基板181は、余裕間隙gを間に置いて離隔される。従って、第1回路基板181は、隣接する1対の電極端子10aを連結するのに十分な長さLに形成されながら、第1回路基板181間に、余裕間隙gを形成するのに十分に短い長さLに形成される。電極端子10aの位置は、許容公差範囲内で、ある程度偏差を有することができるので、電極端子10aの位置によって、第1回路基板181が相対的に位置移動するように、第1回路基板181間で余裕間隙gが確保される。
第1回路基板181の第1列R1及び第2列R2は、電池セル10の左右電極端子10aに対応し、第2回路基板182の左右側にそれぞれ形成されてもよい。このように、第1列R1及び第2列R2の複列に配列された多数の第1回路基板181を介して、1列の電池セル10は、ジグザグパターンによって、互いに直列に連結されてもよい。前後に隣接する電池セル10が、互いに反対極性同士接するように配置されるとするとき、例えば、前後方向に沿って、電池セル10が左右反転されるパターンに配置されるとするとき、第1列R1及び第2列R2をなして配置された第1回路基板181は、ジグザグパターンで電池セル10を直列連結することができる。
例えば、第1回路基板181は、電池セル10の列方向(前後方向)に沿って交互に、第1列R1及び第2列R2に配置される食い違いパターンを有することができる。すなわち、第1回路基板181、または第1回路基板181のバスパターン181bは、前後方向に沿って、第1列R1に配置された後、第2列R2に配置され、その次には、再び第1列R1に配置される食い違いパターンを有することができる。さらに具体的には、1つの第1回路基板181、または第1回路基板181のバスパターン181bは、第1列R1に配置され、隣接する他の第1回路基板181、または第1回路基板181のバスパターン181bは、第2列R2に配置され、隣接する他の第1回路基板181、または第1回路基板181のバスパターン181bは、さらに第1列R1に配置される。
第1回路基板181は、互いに隣接する電極端子10aの対を電気接続するためのバスパターン181bを含んでもよい。例えば、バスパターン181bは、絶縁性の基底基板181a上に、パターン形成された導電性素材から形成されてもよい。本発明の一実施形態で、第1回路基板181は、絶縁性の基底基板181aと、基底基板181aの少なくとも一面上に形成されたバスパターン181bと、を含む。第1回路基板181には、隣接する電極端子10aの対が嵌め込まれる締結ホール181’が形成される。締結ホール181’を貫いた電極端子10aの対を相互連結するように、締結ホール181’間に、バスパターン181bが形成される。
第1回路基板181には、互いに隣接する電極端子10aが嵌め込まれる締結ホール181’の対が形成され、締結ホール181’を介して嵌め込まれた電極端子10aの上部に、締結部材190、例えば、ナットが結合されることにより、第1回路基板181が電極端子10aに固定される。例えば、電極端子10aの上部には、螺合のための螺旋形状が形成され、螺旋形状を介して、締結部材190が結合される。一方、締結部材190は、電極端子10aとバスパターン181bとの導電性連結を媒介するように、導電性素材から形成されてもよい。
第1回路基板181のうち一部には、3個の締結ホール181’が形成される。これは、前後方向に隣接する電極端子10aのための1対の締結ホール181’に加え、隣接する電極端子10aと結合されず、入出力端子を形成する電極端子10aのための締結ホール181’が追加されたためである。
図3には、図1に図示された第1回路基板181と電極端子10との連結状態を示す図面が図示されている。そして、図4には、図3のIV−IV線に沿って切り取った断面図が図示されている。図面を参照すれば、第1回路基板181は、電極端子10aと導電性連結され、各電池セル10の状態情報を生成することができる。本明細書を通じて、導電性連結は、電気的な連結及び/または熱的な連結を意味することができる。各電池セル10の状態情報は、電池セル10の加熱、過充電のような誤動作の有無を確認したり、あるいは満充電のような充放電の程度を把握したりするための判断根拠として、電池セル10の温度測定信号や電圧測定信号を含んでもよい。
第1回路基板181は、電極端子10aと電気的に連結され、電圧測定信号を出力することができ、電極端子10aと熱的に連結され、温度測定信号を出力することができる。さらに具体的には、第1回路基板181は、電極端子10aと電気的に連結されてもよい。例えば、第1回路基板181は、第1回路基板181を固定する締結部材190を介して、電極端子10aと、第1回路基板181のバスパターン181bとが事実上同電位を形成することができる。そして、第1回路基板181、バスパターン181bの電圧を測定することにより、電池セル10の電圧を測定することができ、バスパターン181bから電圧測定信号が出力される。
第1回路基板181は、電極端子10aと熱的に連結されてもよい。例えば、第1回路基板181は、第1回路基板181を固定する締結部材190を介して、電極端子10aの作動熱が第1回路基板181のバスパターン181bに伝達される。そして、第1回路基板181のバスパターン181b上には、温度測定のためのサーミスタ183が配置され、サーミスタ183から温度測定信号が出力される。サーミスタ183は、温度によって抵抗が可変する可変抵抗体からなり、サーミスタ183の両端にかかる電圧を測定することにより、温度を算出することができる。
サーミスタ183は、第1回路基板181のバスパターン181b上に装着されるが、サーミスタ183の装着位置について説明すれば、以下の通りである。第1回路基板181には、電極端子10aが嵌め込まれる締結ホール181’が形成され、締結ホール181’に嵌め込まれた電極端子10aからの熱伝達を介して、電極端子10aの温度を測定する。このために、サーミスタ183は、1対の締結ホール181’間に装着され、特に、いずれか1つの締結ホール181’に対して偏った位置に装着される。これは、電池セル10の発熱が、相対的に正極よりは負極の方に偏重するという点を考慮したものである。すなわち、相対的に発熱が集中する負極の電極端子10aと近い位置に、サーミスタ183を配置することにより、電池セル10の加熱を敏感に捕捉することができる。
一方、図3及び図4を参照すれば、第1回路基板181は、絶縁性の基底基板181aと、基底基板181aの一面上のバスパターン181bとを含む。そして、基底基板181aの面積は、バスパターン181bの面積より広く形成され、電極端子10aの外側で、基底基板181aと締結部材190との間にギャップが存在する。
図1及び図2を参照すれば、第1回路基板181の電圧測定信号及び温度測定信号は、接続配線185を介して、第2回路基板182に伝送される。第2回路基板182は、電池セル10の上部を横切って前後方向に延長され、電池セル10のほぼ中央位置に配置される。第2回路基板182は、第1回路基板181より相対的に長く延長され、第1回路基板181の第1列R1及び第2列R2の間に並んで延長されながら、左右方向に配置された第1回路基板181と電気的に連結される。
第2回路基板182は、電池セル10の電極端子10a上に分散配置された多数の第1回路基板181から受信された電池セル10の状態情報をまとめ合わせ、まとめ合わされた状態情報によって、電池セル10の加熱、過充電のような誤動作の有無を確認したり、あるいは満充電のような充放電の程度を把握したりすることができる。そして、まとめ合わされた状態情報を利用して、電池セル10の充放電動作を制御するためのバッテリ管理システム(BMS:battery management system)機能を遂行することができる。図面に図示されていないが、第2回路基板182上には、BMS機能を遂行するための多数の電気素子が搭載される。
例えば、第2回路基板182は、第1回路基板181から接続配線185を介して伝送される電圧測定信号や温度測定信号のようなアナログ測定信号を、デジタル信号に変換することができ、電池セル10の充放電動作を制御するためのデータとして使用される。
第1回路基板181及び第2回路基板182は、接続配線185を介して、互いに電気的に連結されている。接続配線185は、第1回路基板181で出力される電圧測定信号、及び/または温度測定信号を、第2回路基板182に伝送するための信号伝送ラインを形成することができる。例えば、接続配線185は、多数の導電配線がパターン化されたFPCB(flexible printed circuit board)の形態に形成され、図面に図示されていないが、例えば、絶縁基板(図示せず)上に、互いに異なる信号を伝送するための多数の導電配線がパターン化されて形成されてもよい。本発明の他の実施形態で、接続配線185は、ケーブル形態に形成され、互いに異なる信号を伝送するための多数本のケーブル(図示せず)を含む。
接続配線185は、第1回路基板181及び第2回路基板182を電気的に連結させることができる限り、特別に限定されるものではなく、多様な形態に形成される。例えば、第1回路基板181及び第2回路基板182と、接続配線185とは、コネクタcを介して、互いに電気的に連結される。ただし、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、第1回路基板181及び第2回路基板182と、接続配線185とは、装着脱装可能なコネクタcを利用して、相互接続されたり、あるいは一体に連結されたりしてもよい。
接続配線185は、第1回路基板181及び第2回路基板182の間の相対的な位置移動を許容するように、柔軟に反る可撓性を有することができる。従って、回路基板組立体180は、多数の回路基板181,182が、接続配線185を介して、互いに電気的に連結されながらも、可撓性の接続配線185を介して、回路基板181,182間に相対的な位置移動が許容される。すなわち、電極端子10aに対応して、多数の箇所に分散配置された第1回路基板181と、第1回路基板181と電気的な連結を形成して測定信号をまとめ合わせる第2回路基板182とは、1つの連続的な基板に形成されず、互いに個別化された基板に形成された後、可撓性の接続配線185を介して連結されることにより、互いに相対的な位置移動が許容され、これによって、バッテリ・パックの振動/衝撃を吸収ないし緩和させることができ、耐振動特性及び耐衝撃特性を向上させることができる。
また、前後方向に沿って配列された電極端子10aの位置は、許容公差範囲内で偏差を有することができるが、可撓性接続配線185の変形を介して、第1回路基板181の位置は、各電極端子10aの位置に対応してある程度可変される。
本発明によれば、電池セル10の上部に、回路基板組立体180を配置して、電極端子10aに、第1回路基板181を嵌め込んで締結させることにより、電池セル10の結束及び配線作業が同時に完了する。従って、例えば、前後方向に配列された一群の電池セル10が直列接続されると同時に、各電池セル10の温度及び電圧のような状態情報を測定し、これをまとめ合わせるための配線作業が共に完了する。
一方、図1を参照すれば、隣接する電池セル10間には、スペーサ50が介在されてもよい。スペーサ50は隣接する電池セル10を電気的に絶縁させることができる。例えば、ケース10bは、電気的に極性を帯びることができるが、絶縁性素材から形成されたスペーサ50を介在して、隣接する電池セル10間の電気的な干渉を遮断することができる。
また、スペーサ50は、電池セル10間に介在されて電池セル10の熱的膨脹、すなわち、スウェリング(swelling)を抑制することができる。電池セル10のケース10bは、変形が可能な金属素材から形成されるが、高分子素材のように、変形が少ない素材を利用して、スペーサ50を形成することにより、電池セル10のスウェリングを抑制することができる。
図5には、本発明と対比される比較例によるバッテリ・パックが図示されている。図5に図示されたバッテリ・パックの組み立てでは、互いに隣接する電極端子10aを電気的に結束するためのバスバー15を設けた後、電池セル10の状態情報をまとめ合わせるための配線作業が行われる。すなわち、電池セル10の電極端子10aとBMS(図示せず)との間に、電圧測定信号を伝達するための電圧測定用配線81を設け、また、バスバー15とBMS(図示せず)との間に、温度測定信号を伝達するための温度測定用配線85を設ける。このとき、何本もの配線81,85を1本ずつ確認し、配線81,85の一端に形成されたリングターミナル(図示せず)を、電極端子10aやバスバー15に締結する。このように、多数の配線81,85を一つ一つ組み立てる配線作業では、多くの工数が要求され、作業時間が長くなるなど、全般的な作業生産性が低下するという問題がある。
図1及び図2に図示されたように、本発明の一実施形態では、電池セル10の電気的な結束のためのバスパターン181bと、測定信号の送信のための接続配線185とを1つの回路基板組立体180内に統合させることにより、回路基板組立体180の装着を介して、バスパターン181bと接続配線185とが同時に装着される。例えば、前後方向に配列された電池セル10の上部に、回路基板組立体180を配置するが、各電極端子10a上に、第1回路基板181を配置し、電池セル10の中央を横切る方向に、第2回路基板182を配置する。そして、第1回路基板181と電極端子10aとの締結を介して、回路基板組立体180を固定させることにより、隣接する電池セル10を相互に電気的に連結する結束作業と、電池セル10の状態情報を伝送するための配線作業とが同時に完了する。
図6ないし図8は、本発明の互いに異なる実施形態に適用される第1回路基板181,281,381の断面構造を示す図面である。
図6を参照すれば、第1回路基板181は、絶縁性の基底基板181aと、基底基板181aの第1面A1に形成されたバスパターン181bと、を含む。バスパターン181bは、締結ホール181’に嵌め込まれた電極端子10aの対を電気的に連結するように、導電性素材から形成されてもよい。
図7を参照すれば、第1回路基板281は、絶縁性の基底基板281aと、基底基板281aの互いに反対になる第1面A1及び第2面A2にそれぞれ形成された第1バスパターン281b1及び第2バスパターン281b2と、第1バスパターン281b1及び第2バスパターン281b2を導電性連結する連結部281cと、を含む。
第1バスパターン281b1及び第2バスパターン281b2は、締結ホール281’に嵌め込まれた電極端子10aの対を電気的に連結するように、導電性素材から形成されてもよい。第1バスパターン281b1及び第2バスパターン281b2は、連結部281cを介して、互いに電気的に連結されることにより、電極端子10aの対を相互連結する電気パスの抵抗を低減させることができる。連結部281cは、絶縁性基底基板281aを貫くように形成されたビアホール(via−hole)の内部に、導電性素材を充填することによって形成されてもよいが、本発明は、ここに限定されるものではない。
図8を参照すれば、第1回路基板381は、絶縁性の基底基板381aと、基底基板381a内部に収容されたバスパターン381bと、を含む。バスパターン381bは、締結ホール381’に嵌め込まれた電極端子10aの対を電気的に連結するように、導電性素材から形成されてもよい。バスパターン381bは、電極端子10aの対を連結する低抵抗のパスを提供するように、十分な厚みtに形成されてもよい。このように、基底基板381a内部にバスパターン381bを形成することにより、基底基板381aの表面にバスパターン381bを形成する場合より、バスパターン381bの厚みtを増大させやすい。例えば、基底基板381aの表面に、バスパターン381bを成膜するよりは、ブロック形態のバスパターン381bを利用することにより、バスパターン381bの厚みtを容易に増大させることができる。
図9には、本発明の他の実施形態によるバッテリ・パックの分解斜視図が図示されている。図面を参照すれば、バッテリ・パックは、前後方向に沿って配列された多数の電池セル10と、電池セル10と電気的に連結される回路基板組立体180と、電池セル10を取り囲むように配置されるプレート120,140,150と、を含んでもよい。
プレート120,140,150は、1列の電池セル10を構造的に結合し、1列の電池セル10を1つのモジュール単位にまとめて結束させることができる。また、プレート120,140,150は、充放電動作による電池セル10の体積膨脹を抑制し、抵抗特性を維持することにより、電池セル10の電気的特性の低下を防止することができる。例えば、電池セル10の列方向(前後方向)の両側には、エンドプレート150が配置され、電池セル10の両側面(左右方向)には、サイドプレート140が配置される。また、電池セル10上には、トッププレート120が配置される。
エンドプレート150は、電池セル10の列方向(前後方向)の両側に配置される。エンドプレート150の一面は、電池セル10の外面と対向するように配置されてもよい。エンドプレート150は、ベースプレート151と、ベースプレート151の端から電池セル10と反対になる方向に曲折されたフランジ部152,153,155と、を含む。ベースプレート151は、電池セル10の外面をカバーすることができるほどの十分な面積に形成される。
フランジ部152,153,155は、ベースプレート151の端から、電池セル10の反対方向に曲折されている。フランジ部152,153,155は、ベースプレート151の両側面に形成された1対の側面フランジ部152と、ベースプレート151の上部及び下部にそれぞれ形成された上部フランジ部153及び下部フランジ部155と、を含んでもよい。
フランジ部152,153,155は、エンドプレート150と接した構成要素間の結合のための結合位置を提供することができ、例えば、エンドプレート150のエッジに沿って互いに当接するように組み立てられたサイドプレート140及びトッププレート120との結合を媒介することができる。また、フランジ部152,153,155は、エンドプレート150の機械的な剛性を補強する役割を兼ねることができる。
側面フランジ部152は、エンドプレート150とサイドプレート140との結合を媒介するための結合位置を提供し、側面フランジ部152上に重ねられたサイドプレート140の端部は、螺合を介して、側面フランジ部152と結合をなすことができる。このために、側面フランジ部152には、多数の結合孔が形成される。
電池セル10の側面には、サイドプレート140が配置される。サイドプレート140は、一列に配列された電池セル10の側面を覆うように配置される。サイドプレート140は、電池セル10の互いに反対になるように側面に対に配置される第1サイドプレート141及び第2サイドプレート142を含んでもよい。サイドプレート140は、電池セル10の列方向に沿って延長され、一端部と他端部とがそれぞれ互いに反対になる側に配置されたエンドプレート150に結合されてもよい。
サイドプレート140は、全体的に板状に形成され、電池セル10の底面一部を支えるように曲折された係止爪140aを含んでもよい。電池セル10の互いに反対になる側面に配置される両側のサイドプレート140は、互いに対向する方向に曲折された係止爪140aの対を利用して、電池セル10の底を支持することができる。
係止爪140aは、電池セル10の列方向(前後方向)に沿って、サイドプレート140の全体長にわたって延長され、係止爪140aの一端部及び他端部は、エンドプレート150の下部フランジ部153と螺合を形成することができる。
サイドプレート140には、放熱孔140’が形成されてもよい。例えば、放熱孔140’は、電池セル10の列方向(前後方向)に沿って、一定間隔を置いて複数個形成されてもよい。放熱孔140’は、電池セル10と外気との接触を許容することにより、電池セル10から生成された駆動熱を迅速に排出させるのに寄与することができる。
電池セル10の下部は、サイドプレート140の係止爪140aによって支えられる部分を除き、サイドプレート140から露出され、サイドプレート140から露出した電池セル10の下部を介して、電池セル10間に外気の流れが許容され、電池セル10の放熱を促進することができる。
電池セル10の上部には、トッププレート120が配置されてもよい。例えば、トッププレート120は、電池セル10と回路基板組立体180との間に配置されてもよい。トッププレート120は、電池セル10の列方向(前後方向)に沿って、電池セル10の上部中央を横切って延長される基底フレーム121と、基底フレーム121からサイドプレート140側で延長される支持フレーム125と、を含む。
基底フレーム121の一端部及び他端部は、電池セル10の互いに反対になる側に形成されたエンドプレート150に締結されてもよい。基底フレーム121は、エンドプレート150の上部端に形成された上部フランジ部155と螺合をなすことができる。
基底フレーム121は、電池セル10の列方向(前後方向)に沿って、両端に配置されたエンドプレート150を互いに対して支持し、エンドプレート150間に一定間隔を維持させることにより、列方向(前後方向)に電池セル10の膨脹を抑制し、電池セル10の変形による充放電特性の劣化を防止する。
支持フレーム125は、基底フレーム121と交差する方向、例えば、基底フレーム121と垂直な方向(左右方向)に沿って、電池セル10の上部を横切ってサイドプレート140に対して結合される。支持フレーム125は、基底フレーム121と一体的に成形されてもよい。
さらに具体的には、支持フレーム125は、基底フレーム121から延長される一端と、一端から延長されてサイドプレート140に締結される他端と、を含む。例えば、支持フレーム125の一端は、基底フレーム121から一体に延長され、支持フレーム125の他端は、サイドプレート140に対して螺合されてもよい。このために、支持フレーム125の他端は、サイドプレート140と対向するように曲折され、サイドプレート140上に重ねられるベンディング部125aを含んでもよい。
支持フレーム125は、電池セル10の両側に配置されたサイドプレート140を互いに対して支持し、サイドプレート140間に一定間隔を維持させることにより、左右方向に電池セル10の膨脹を抑制し、電池セル10の変形による充放電特性の劣化を防止することができる。
一方、電池セル10の上部には、回路基板組立体180と共に、トッププレート120が配置される。トッププレート120は、回路基板組立体180と電池セル10との間に介在してもよいが、回路基板組立体180中における第1回路基板181は、トッププレート120が介在されることがなく、電池セル10と電気的に連結され、電池セル10の電極端子10aに直接締結されてもよい。このために、第1回路基板181とトッププレート120とは、互いに対する機械的/電気的干渉を避けるため、干渉を起こさない位置に形成されてもよい。
図10は、第1回路基板181とトッププレート120との配置関係を示す図面であり、バッテリ・パックの上部構造を示す図面である。
前後方向に隣接する電池セル10は、第1回路基板181を介して互いに電気的に連結され、例えば、直列接続されてもよい。第1回路基板181は、それぞれ互いに異なる電池セル10の対を連結するように多数に設けられ、第1回路基板181間には、余裕間隙gが設けられる。
トッププレート120は、基底フレーム121の一側から第1サイドプレート141に向けて延長される第1支持フレーム1251と、基底フレーム121の他側から第2サイドプレート142に向けて延長される第2支持フレーム1252と、を含んでもよい。そして、第1支持フレーム1251及び第2支持フレーム1252は、第1回路基板181間の余裕間隙gを介して、第1サイドプレート141及び第2サイドプレート142に延長されてもよい。例えば、第1支持フレーム1251及び第2支持フレーム1252は、第1回路基板181間の余裕間隙gを介して延長され、前後方向に沿って、左右相互に食い違う位置に形成されてもよい。
本発明は、添付された図面に図示された実施形態を参照して説明したが、それらは例示的なものに過ぎず、本発明が属する技術分野における当業者であるならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解することができるであろう。従って、本発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によって決まらなければならないものである。
本発明のバッテリ・パックは、例えば、二次電池関連の技術分野に効果的に適用可能である。
10 電池セル
10a 電極端子
10b 電池セルのケース
15 バスバー
50 スペーサ
81,85 配線
120 トッププレート
121 基底フレーム
125 支持フレーム
1251 第1支持フレーム
1252 第2支持フレーム
125a 支持フレームのベンディング部
140 サイドプレート
140’ 放熱孔
140a 係止爪
141 第1サイドプレート
142 第2サイドプレート
150 エンドプレート
151 ベースプレート
152 側面フランジ部
153 下部フランジ部
155 上部フランジ部
180 回路基板組立体
181,281,381 第1回路基板
181a,281a,381a 基底基板
181b,281b1,281b2,381b バスパターン
181’,281’,381’ 締結ホール
182 第2回路基板
183 サーミスタ
185 接続配線
190 締結部材
281c 連結部
A1 第1面
A2 第2面
R1 第1回路基板の第1列
R2 第1回路基板の第2列
c コネクタ
g 余裕間隙
t 厚み

Claims (20)

  1. それぞれ電極端子を含む多数の電池セルと、
    互いに隣接する前記電池セルの前記電極端子を電気的に連結する第1回路基板と、前記第1回路基板と電気的に連結された第2回路基板と、前記第1回路基板及び第2回路基板の間で電気的に連結された接続配線と、を含む回路基板組立体と、を含む、バッテリ・パック。
  2. 前記第1回路基板が、互いに隣接する前記電池セルの前記電極端子を電気的に連結するバスパターンを含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・パック。
  3. 前記第1回路基板が、互いに隣接する前記電池セルの前記電極端子を収容する締結ホールの対を含み、
    前記第1回路基板を前記電極端子に締結する締結部材の対をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のバッテリ・パック。
  4. 前記第1回路基板が、
    絶縁性の基底基板と、
    前記基底基板の一面上のバスパターンと、を含み、
    前記基底基板の面積が、前記バスパターンの面積より広く形成され、前記電極端子の外側で、前記基底基板と前記締結部材との間には、ギャップが存在することを特徴とする、請求項3に記載のバッテリ・パック。
  5. 前記バスパターンの電圧が、前記接続配線を介して、前記第2回路基板に出力されることを特徴とする、請求項3に記載のバッテリ・パック。
  6. 前記第1回路基板が、前記バスパターン上のサーミスタをさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のバッテリ・パック。
  7. 前記サーミスタが、互いに隣接する前記電池セルの前記電極端子間に配置され、いずれか1つの前記電極端子にさらに近く配置されることを特徴とする、請求項6に記載のバッテリ・パック。
  8. 前記第1回路基板が、絶縁性基底基板と、前記基底基板の一面上のバスパターンとを含むことを特徴とする、請求項2に記載のバッテリ・パック。
  9. 前記第1回路基板が、絶縁性基底基板と、前記基底基板の互いに異なる面に形成された第1バスパターン及び第2バスパターンと、前記第1バスパターン及び第2バスパターンを電気的に連結する連結部と、を含むことを特徴とする、請求項2に記載のバッテリ・パック。
  10. 前記第1回路基板が、絶縁性基底基板と、前記基底基板内に収容されたバスパターンと、を含むことを特徴とする、請求項2に記載のバッテリ・パック。
  11. 前記第2回路基板が、前記第1回路基板及び前記接続配線を経由し、前記電池セルの電圧測定信号及び温度測定信号を受信し、
    バッテリ管理システム機能を遂行することを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・パック。
  12. 前記第1回路基板が、互いに隣接する前記電池セルの各対の前記電極端子を電気的に連結する多数の第1回路基板を含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・パック。
  13. 互いに隣接する前記第1回路基板が、余裕間隙によって互いから離隔されることを特徴とする、請求項12に記載のバッテリ・パック。
  14. 前記第1回路基板が、前記第2回路基板の互いに反対になる側に、第1列及び第2列に配置されることを特徴とする、請求項12に記載のバッテリ・パック。
  15. 前記第1回路基板が、それぞれのバスパターンを含み、
    前記第1列の前記第1回路基板の前記バスパターンと、前記第2列の前記第1回路基板の前記バスパターンとが、前記電池セルの配列方向に沿って、互いに食い違うように配置されることを特徴とする、請求項14に記載のバッテリ・パック。
  16. 前記電池セルと前記回路基板組立体との間のトッププレートと、
    前記電池セルの互いに反対になる端部に配置された1対のエンドプレートと、
    前記電池セルの互いに反対になる側に配置され、前記1対のエンドプレート間に結合される第1サイドプレート及び第2サイドプレートと、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・パック。
  17. 前記第1回路基板が、互いに隣接する前記電池セルの各対の前記電極端子を電気的に連結する多数の第1回路基板を含み、
    前記トッププレートが、
    前記1対のエンドプレートに結合されるベースフレームと、
    前記ベースフレームと前記第1サイドプレートとの間に結合されることにより、互いに隣接する前記第1回路基板間に配置される第1支持フレームと、
    前記ベースフレームと前記第2サイドプレートとの間に結合されることにより、互いに隣接する前記第1回路基板間に配置される第2支持フレームと、を含むことを特徴とする、請求項16に記載のバッテリ・パック。
  18. 前記第1支持フレーム及び第2支持フレームの少なくとも一つが、それぞれの第1サイドプレート及び第2サイドプレートと対向するベンディング部を含むことを特徴とする、請求項17に記載のバッテリ・パック。
  19. 前記接続配線が、コネクタを介して、前記第1回路基板と電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・パック。
  20. 前記接続配線が、可撓性を有することを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・パック。
JP2013096207A 2012-05-08 2013-05-01 バッテリ・パック Active JP6222975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261644073P 2012-05-08 2012-05-08
US61/644,073 2012-05-08
US13/609,124 2012-09-10
US13/609,124 US9198292B2 (en) 2012-05-08 2012-09-10 Battery pack including circuit board assembly having first circuit board connected to terminals and second circuit board connected to first circuit board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013235828A true JP2013235828A (ja) 2013-11-21
JP6222975B2 JP6222975B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=49548849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096207A Active JP6222975B2 (ja) 2012-05-08 2013-05-01 バッテリ・パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9198292B2 (ja)
JP (1) JP6222975B2 (ja)
KR (1) KR101698765B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103031A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Tdk Corp ブスバー基板及びブスバー基板を用いた電池モジュール
JP2015138604A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2017002584A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017016885A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017016886A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017016888A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2018010730A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2020004681A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP2021531614A (ja) * 2019-06-11 2021-11-18 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュールおよびその製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6025964B2 (ja) * 2012-03-30 2016-11-16 アレリオン・バッテリーズ・アーベー 電池パック
TWI470876B (zh) * 2012-04-25 2015-01-21 Wistron Corp 電連接總成、電池裝置及電子裝置
US9722216B2 (en) * 2012-07-18 2017-08-01 General Electric Company Energy storage device and method
US8920955B1 (en) * 2012-12-13 2014-12-30 Atieva, Inc. Battery module with high thermal conductivity and assembling method thereof
DE102013203280A1 (de) * 2013-02-27 2014-08-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvolt-Energiespeichermodul und Verfahren zur Herstellung des Hochvolt-Energiespeichermoduls
KR102041590B1 (ko) * 2013-06-05 2019-11-06 삼성에스디아이 주식회사 플렉시블 전극 어셈블리, 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101698768B1 (ko) * 2013-07-18 2017-01-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN104752639B (zh) * 2013-12-31 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 动力电池模组
CN104752667B (zh) * 2013-12-31 2018-02-09 比亚迪股份有限公司 动力电池模组
US10069175B2 (en) 2014-06-09 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Grooved cover for battery array
CN105261807B (zh) * 2014-07-14 2017-08-29 张荣华 电动汽车动力电池
KR101808310B1 (ko) 2014-12-24 2017-12-12 주식회사 엘지화학 Bms 통합형 컴팩트 이차전지 모듈
US10611264B2 (en) * 2015-03-23 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle busbar assembly
DE102015210035A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden von Batteriezellen sowie Batteriepack, Batteriemodul und Fahrzeug
KR102501082B1 (ko) * 2016-03-23 2023-02-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102059612B1 (ko) 2016-08-24 2019-12-26 주식회사 엘지화학 전지모듈 내에서 공간을 적게 점유하는 상호 연결 부재 및 이를 포함하는 전지모듈
US10749161B2 (en) * 2016-09-23 2020-08-18 Artisan Vehicle Systems Inc. Unified connection array for battery module
KR102357835B1 (ko) * 2017-01-26 2022-02-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN109301634B (zh) 2017-07-24 2020-06-19 莫仕连接器(成都)有限公司 电池连接模块
KR102500690B1 (ko) * 2017-09-18 2023-02-17 삼성전자주식회사 배터리 상태를 기반으로 충전을 제어하는 방법 및 장치
DE102017218567A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speichereinrichtung zum Speichern von elektrischer Energie, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Speichereinrichtung
KR102161287B1 (ko) * 2017-12-11 2020-09-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102184368B1 (ko) 2017-12-11 2020-11-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
DE102018102142A1 (de) * 2018-01-31 2019-08-01 stoba e-Systems GmbH Energiespeichermodul mit über unisolierte Leiterstücke verbundenen Energiespeicherzellen und/oder einem Kühlsystem, Energiespeicherblock und Verfahren zum Kühlen eines Energiespeichermoduls
CN108482149A (zh) * 2018-03-22 2018-09-04 普汽新能(北京)科技有限公司 一种用高低压集成电路板组装电动汽车电池组的方法
KR102569157B1 (ko) * 2018-04-26 2023-08-22 에스케이온 주식회사 센싱 기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102562684B1 (ko) * 2018-05-15 2023-08-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
WO2019240494A1 (ko) * 2018-06-14 2019-12-19 주식회사 엘지화학 배터리 온도 측정 장치 및 방법
JP7022345B2 (ja) * 2018-11-22 2022-02-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
CN109301125A (zh) * 2018-11-23 2019-02-01 北斗航天汽车(北京)有限公司 电动叉车电池模组结构及电池包
KR102392767B1 (ko) * 2018-12-26 2022-04-28 주식회사 엘지에너지솔루션 내측 커버를 포함하는 배터리 모듈
EP3683914B1 (en) * 2019-01-18 2024-03-06 Samsung SDI Co., Ltd. Circuit carrier for a battery system and battery system
US11596059B2 (en) 2019-01-18 2023-02-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Circuit carrier for a battery system and battery system
TWI720611B (zh) * 2019-09-11 2021-03-01 凡甲科技股份有限公司 連接組件及其導電端子
US11152664B2 (en) 2019-12-24 2021-10-19 Anexa Labs Llc Compact electronics with optical sensors
KR20210099268A (ko) 2020-02-04 2021-08-12 한국그린에너지(주) 일방향 탄소섬유를 포함하는 배터리팩
KR102147497B1 (ko) 2020-02-04 2020-08-24 한국그린에너지(주) 일방향 탄소섬유를 이용한 배터리팩 제조방법
US11327443B1 (en) 2020-10-23 2022-05-10 Anexa Labs Llc Wearable device for monitoring health metrics
DE102021103388A1 (de) * 2020-11-03 2022-05-05 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Batteriezellenkontaktierungsvorrichtung und Batteriemodul mit einer solchen Batteriezellenkontaktierungsvorrichtung
DE102021200308A1 (de) * 2021-01-14 2022-07-14 Vitesco Technologies Germany Gmbh Elektrische Batterie sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen elektrischen Batterie
EP4254623A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-04 Samsung SDI Co., Ltd. A battery pack, an electric vehicle and a method for assembling a battery pack
DE102022114652A1 (de) 2022-06-10 2023-12-21 Diehl Advanced Mobility GmbH Platinenanordnung sowie Energiespeicher

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042903A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2010123299A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Toshiba Corp 二次電池パック
JP2010257775A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
JP2011210711A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP2012028186A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
JP2013062220A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292451B2 (ja) * 2001-12-26 2009-07-08 ソニー株式会社 バッテリパック
KR100696685B1 (ko) 2005-05-16 2007-03-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2010003466A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP5340676B2 (ja) * 2008-08-29 2013-11-13 三洋電機株式会社 バッテリシステム
WO2010030605A2 (en) * 2008-09-09 2010-03-18 Johnson Controls - Saft Advanced Power Solutions Llc Interconnection washer assembly for a battery assembly
JP5496522B2 (ja) 2009-03-02 2014-05-21 三洋電機株式会社 バッテリシステム
CN102097646A (zh) * 2009-10-30 2011-06-15 三洋电机株式会社 电池模块、电池系统以及具备该系统的电动车辆
US20110165451A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Myung-Chul Kim Battery pack
JPWO2011105095A1 (ja) * 2010-02-24 2013-06-20 三洋電機株式会社 バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置および電気機器
US9716258B2 (en) * 2011-04-26 2017-07-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042903A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2010123299A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Toshiba Corp 二次電池パック
JP2010257775A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
JP2011210711A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP2012028186A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
JP2013062220A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103031A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Tdk Corp ブスバー基板及びブスバー基板を用いた電池モジュール
JP2015138604A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2017002584A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017016885A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017016886A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017016888A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US10593913B2 (en) 2015-06-30 2020-03-17 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus for suppressing adverse effects exerted on circuit boards
JP2018010730A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2020004681A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP7229681B2 (ja) 2018-07-02 2023-02-28 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP2021531614A (ja) * 2019-06-11 2021-11-18 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュールおよびその製造方法
JP7123472B2 (ja) 2019-06-11 2022-08-23 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9198292B2 (en) 2015-11-24
KR20130125334A (ko) 2013-11-18
JP6222975B2 (ja) 2017-11-01
KR101698765B1 (ko) 2017-01-23
US20130302651A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222975B2 (ja) バッテリ・パック
CN103390742B (zh) 电池组
US8603663B2 (en) Battery pack
JP6656373B2 (ja) 電池モジュール内に占める空間が少ない相互連結部材及びこれを備える電池モジュール
JP5593443B2 (ja) バッテリーモジュール
US9024572B2 (en) Battery module, battery system and electric vehicle
KR101097257B1 (ko) 회로 기판 모듈과, 이를 적용한 전지 모듈
EP1991880B1 (en) Voltage sensing member and battery module employed with the same
US20140212695A1 (en) Flexible printed circuit as high voltage interconnect in battery modules
JP6622163B2 (ja) 電池モジュールの電圧検出体及び電池パック
EP1992026A1 (en) Battery module
JP2012028186A (ja) バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
CN113013540B (zh) 子电池组以及包括该子电池组的电池组和车辆
JP2015082398A (ja) 組電池ユニット
US10205331B2 (en) Battery pack
CN113906621B (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
US20200365865A1 (en) Bus Bar Module
US20240072396A1 (en) Battery module
KR102519444B1 (ko) 배터리 팩
KR102553944B1 (ko) 커넥팅 보드 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20210069426A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20220166052A (ko) 절곡된 형태의 센싱 유닛을 포함하는 전지모듈 및 이를 포함하는 전자기기
CN117280538A (zh) 电池模块及包括该电池模块的电池组

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250