JP2002042903A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP2002042903A
JP2002042903A JP2000225622A JP2000225622A JP2002042903A JP 2002042903 A JP2002042903 A JP 2002042903A JP 2000225622 A JP2000225622 A JP 2000225622A JP 2000225622 A JP2000225622 A JP 2000225622A JP 2002042903 A JP2002042903 A JP 2002042903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance circuit
supply device
power supply
power
negative terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000225622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956590B2 (ja
Inventor
Torahiko Sasaki
虎彦 佐々木
Kenji Kataoka
顕二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000225622A priority Critical patent/JP3956590B2/ja
Publication of JP2002042903A publication Critical patent/JP2002042903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956590B2 publication Critical patent/JP3956590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄電器の温度変化に応じて適切な蓄電器の放
電が行える電源装置を提供すること。 【解決手段】 正端子3と負端子4の間に電圧を蓄える
複数のパワーキャパシタセル2と、正端子3及び負端子
4に取り付けられ温度上昇に応じて正端子3から負端子
4へ電流放電を行うバランス回路8を有し、かつ、異な
るパワーキャパシタセル2の正端子3と負端子4を接続
しパワーキャパシタセル2を直列に接続する配線パター
ン9を有する基板7とを備えて構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の蓄電器を用
いた電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の蓄電器を用いた電源装置と
して、特開平9−308119号公報に記載されるよう
に、直列接続された複数の蓄電装置及びその蓄電装置の
正負端子間電圧を所定値以下に制限するバランス回路を
備えたものが知られている。
【0003】この電源装置のバランス回路は、ツェナー
ダイオードに蓄電装置の正負端子間電圧を逆電圧として
印加し、ツェナーダイオードの漏れ電流を増幅し、その
漏れ電流の漏れ量に応じて蓄電装置の放電を行ってい
る。この蓄電装置は、蓄電装置の温度に応じてツェナー
ダイオード及び抵抗を適宜選択して使用することによ
り、蓄電装置の寿命を延長しようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
電源装置では、蓄電装置の放電を適切に行えないおそれ
がある。すなわち、バランス回路において温度が高くな
ると放電電流が多くなるという望ましい特性を有してい
ても、蓄電装置の放電を適切に行うためには、蓄電装置
の温度に応じて蓄電装置の放電を行う必要がある。しか
し、蓄電装置の内部温度とバランス回路の温度とでは大
きな温度差があり、バランス回路の温度に応じて放電を
行っても、適切な放電とならない。
【0005】そこで本発明は、このような問題点を解決
するためになされたものであって、温度変化に応じて適
切な蓄電器の放電が行える電源装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
電源装置は、正端子と負端子の間に電圧を蓄える複数の
蓄電器と、正端子及び負端子に取り付けられ、温度上昇
に応じて正端子から負端子へ放電を行うバランス回路を
有し、かつ、異なる蓄電器の正端子と負端子を接続し蓄
電器を直列に接続する配線パターンを有する基板とを備
えて構成されている。
【0007】この発明によれば、バランス回路を蓄電器
の端子に取り付けた基板上に設けることにより、バラン
ス回路を蓄電器に近い温度とすることができる。このた
め、蓄電器の温度に応じた適切な放電が行える。これに
より、電源装置の寿命を延ばすことができる。また、蓄
電器に基板を取り付けることにより、バランス回路の設
置と蓄電器の直列接続が同時に行え、組み付け性が良好
である。
【0008】また本発明に係る電源装置は、前述の蓄電
器がバランス回路に向けて突出する突出部を有すること
を特徴とする。また本発明に係る電源装置は、前述の突
出部が防爆弁であることを特徴とする。
【0009】これらの発明によれば、蓄電器の突出部を
通じてバランス回路を蓄電器の内部温度に近い温度とす
ることができる。このため、蓄電器の温度に応じた適切
な放電が行える。これにより、電源装置の寿命を延ばす
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の実施形態について説明する。尚、各図において同一要
素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。ま
た、図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致して
いない。
【0011】図1に本実施形態に係る電源装置を示す。
【0012】本図に示すように、本実施形態に係る電源
装置1は、複数のパワーキャパシタセル2を備えてい
る。パワーキャパシタセル2は、所定の電圧を蓄える蓄
電器であり、例えば、8つのものを隣接して設置され
る。パワーキャパシタセル2の上面には、上方へ突出す
る正端子3と負端子4が設けられている。正端子3と負
端子4の間に所定の電圧を加えることにより、パワーキ
ャパシタセル2の充電が行われる。また、正端子3と負
端子4の間に所定の負荷を接続することにより、パワー
キャパシタセル2から電力が供給される。
【0013】電源装置1においてパワーキャパシタセル
2のうち一方の端に配置されるものの正端子3には、正
端子線5が接続されている。また、パワーキャパシタセ
ル2のうち他方の端に配置されるものの負端子4には、
負端子線6が接続されている。正端子線5と負端子線6
には、電源装置1から電力を供給すべき負荷と電源装置
1に充電用電力を供給する電力源が切替可能に接続され
ている。
【0014】パワーキャパシタセル2の正端子3及び負
端子4には基板7が取り付けられている。基板7は、上
方へ延び出る正端子3及び負端子4を貫通させて、パワ
ーキャパシタセル2の上方に設置されている。基板7の
取り付けは、例えば、正端子3及び負端子4の周面にネ
ジを刻設し、基板7の上面を貫通する正端子3及び負端
子4の先端部分をナット(図示なし)で締め付けること
により行われる。
【0015】基板7には、バランス回路8と配線パター
ン9が設けられている。バランス回路8は、パワーキャ
パシタセル2の温度上昇に応じて正端子3から負端子4
へ電流の放電を行う回路である。バランス回路8は、各
パワーキャパシタセル2の正端子3と負端子4との間に
配設されている。
【0016】配線パターン9は、異なるパワーキャパシ
タセル2の正端子3と負端子4を接続し各パワーキャパ
シタセル2を直列に接続するための配線用のパターンで
ある。配線パターン9は、基板7の製造時に他の配線パ
ターンと同時に製造されるものであり、基板7と一体に
形成されている。
【0017】パワーキャパシタセル2の上面には、防爆
弁10が設けられている。防爆弁10は、パワーキャパ
シタセル2の上面から上方のバランス回路8に向けて突
出する突出部である。防爆弁10はパワーキャパシタセ
ル2の異常時に破裂などを防止するための弁であるが、
バランス回路8に向けて突出させ接近させることによ
り、バランス回路8の温度をパワーキャパシタセル2の
内部温度に近づける熱伝導部材として機能するものであ
る。この防爆弁10は、熱伝導性の良い金属などにより
形成するのが望ましい。
【0018】図2に本実施形態に係る電源装置の基板を
示す。
【0019】図2は、基板7を裏面側から見た図であ
る。本図に示すように、各パワーキャパシタセル2にお
ける正端子3と負端子4の取付位置の間には、それぞれ
バランス回路8が設けられている。バランス回路8は、
パワーキャパシタセル2に接近するように、基板7の裏
面側に設けることが望ましい。
【0020】隣接するパワーキャパシタセル2の正端子
3とパワーキャパシタセル2の負端子4を接続するよう
に、配線パターン9が形成されている。この配線パター
ン9は、バスバーとして機能するものである。この配線
パターン9により、電源装置1の各パワーキャパシタセ
ル2が直列に接続される。
【0021】図3にバランス回路の具体例を示す。
【0022】本図に示すように、バランス回路8は、例
えば、三つの抵抗81〜83と一つのトランジスタ84
により構成される。抵抗81と抵抗82は、正端子3と
負端子4の間に直列に接続されている。トランジスタ8
4は、pnp形のトランジスタであり、エミッタが正端
子3に接続され、ベースが抵抗81と抵抗82の間に接
続され、コレクタが抵抗83の一端に接続されている。
抵抗83は、他端が負端子4に接続されている。
【0023】図4にバランス回路における温度特性を示
す。
【0024】本図は、図3に示すバランス回路8におけ
る電圧電流の温度特性を示したものである。本図によれ
ば、正端子3と負端子4との間の電圧(図4の横軸)が
大きくなるほど、放電電流(図4の縦軸)が大きくなる
のが分かる。また、温度が高温になるほど、放電電流が
大きくなるのが分かる。
【0025】このバランス回路8によれば、簡易な構成
でありながら、良好な電圧電流の温度特性が得られる。
このため、パワーキャパシタセル2の正端子3と負端子
4の狭い領域にコンパクトに配置することができ、本実
施形態に係る電源装置1のバランス回路として最適なも
のである。
【0026】また、バランス回路8を構成する素子数が
少ないことから、素子のバラツキによる温度特性の変化
が少ないものとなり、適切な放電が可能となる。
【0027】なお、本発明に係る電源装置は、図3に示
すバランス回路8を用いるものに限られるものではな
く、温度上昇に応じて正端子3から負端子4へ電流放電
を行うバランス回路を有するものであれば、図3に示す
バランス回路8以外の回路を有するものであってもよ
い。例えば、温度変化により抵抗値が変化する素子(サ
ーミスタ等)を用いて温度変化を検出し電流放電を行う
ものなどであってもよい。
【0028】以上のように、本実施形態に係る電源装置
1によれば、バランス回路8をパワーキャパシタセル2
の端子3、4に取り付けた基板7上に設けることによ
り、バランス回路8がパワーキャパシタセル2の端子
3、4に接近して配置される。パワーキャパシタセル2
の端子3、4の温度は、パワーキャパシタセル2の内部
温度に応じて変化するものであり、その内部温度に近い
温度となる。このため、バランス回路8を蓄電器である
パワーキャパシタセル2に近い温度とすることができ
る。これにより、パワーキャパシタセル2の内部温度に
応じた適切な放電が可能となり、電源装置1の寿命を延
ばすことができる。
【0029】また、パワーキャパシタセル2の防爆弁1
0をバランス回路8に接近するように突出させることに
より、防爆弁10を通じてバランス回路8をよりパワー
キャパシタセル2の内部温度に近い温度とすることがで
きる。このため、パワーキャパシタセル2の内部温度に
応じた適切な放電が行える。
【0030】更に、パワーキャパシタセル2に基板7を
取り付けることにより、バランス回路8の設置とパワー
キャパシタセル2の直列接続が同時に行える。このた
め、組み付け性が良好であり、低コスト化が図れる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ランス回路を蓄電器の端子に取り付けた基板上に設ける
ことにより、バランス回路を蓄電器に近い温度とするこ
とができる。このため、蓄電器の温度に応じた適切な放
電が行える。これにより、電源装置の寿命を延ばすこと
ができる。
【0032】また、蓄電器に基板を取り付けることによ
り、バランス回路の設置と蓄電器の直列接続が同時に行
え、組み付け性が良好である。
【0033】更に、蓄電器の突出部を通じてバランス回
路をより蓄電器に近い温度とすることができ、蓄電器の
温度に応じた適切な放電が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る電源装置の説明図であ
る。
【図2】図1の電源装置における基板の説明図である。
【図3】図1の電源装置におけるバランス回路の一例を
示す図である。
【図4】図3のバランス回路の電圧電流の温度特性を示
す図である。
【符号の説明】
1…電源装置 2…パワーキャパシタセル(蓄電器) 3…正端子 4…負端子 7…基板 8…バランス回路 9…配線パターン 10…防爆弁
フロントページの続き Fターム(参考) 5G003 BA03 DA02 FA01 FA04 5G065 EA02 HA16 LA07 NA02 NA04 5H012 AA07 BB02 DD03 5H030 AS20 BB21 FF27

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正端子と負端子の間に電圧を蓄える複数
    の蓄電器と、 前記正端子及び前記負端子に取り付けられ、温度上昇に
    応じて前記正端子から前記負端子へ放電を行うバランス
    回路を有し、かつ、異なる前記蓄電器の前記正端子と前
    記負端子を接続し前記蓄電器を直列に接続する配線パタ
    ーンを有する基板と、を備えた電源装置。
  2. 【請求項2】 前記蓄電器は前記バランス回路に向けて
    突出する突出部を有することを特徴とする請求項1に記
    載の電源装置。
  3. 【請求項3】 前記突出部は、防爆弁であることを特徴
    とする請求項2に記載の電源装置。
JP2000225622A 2000-07-26 2000-07-26 電源装置 Expired - Fee Related JP3956590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225622A JP3956590B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225622A JP3956590B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002042903A true JP2002042903A (ja) 2002-02-08
JP3956590B2 JP3956590B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18719365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225622A Expired - Fee Related JP3956590B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956590B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123517A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Yazaki Corp バスバ装置及びバッテリ液温推定装置
KR20130125334A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN104184181A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 住友重机械工业株式会社 蓄电模块用电压均衡装置、蓄电装置及工作机械
WO2018038513A1 (ko) * 2016-08-24 2018-03-01 주식회사 엘지화학 전지모듈 내에서 공간을 적게 점유하는 상호 연결 부재 및 이를 포함하는 전지모듈
JP2019537821A (ja) * 2016-10-25 2019-12-26 オキシス エナジー リミテッド 相互接続装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123517A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Yazaki Corp バスバ装置及びバッテリ液温推定装置
KR20130125334A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2013235828A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Samsung Sdi Co Ltd バッテリ・パック
KR101698765B1 (ko) * 2012-05-08 2017-01-23 삼성에스디아이 주식회사 조립공정이 단순화되는 배터리 팩
CN104184181A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 住友重机械工业株式会社 蓄电模块用电压均衡装置、蓄电装置及工作机械
JP2014230376A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 住友重機械工業株式会社 蓄電モジュール用電圧均等化装置、蓄電装置及び作業機械
US9344016B2 (en) 2013-05-22 2016-05-17 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Storage module voltage equalizer, storage device, and operating machine
WO2018038513A1 (ko) * 2016-08-24 2018-03-01 주식회사 엘지화학 전지모듈 내에서 공간을 적게 점유하는 상호 연결 부재 및 이를 포함하는 전지모듈
US10903469B2 (en) 2016-08-24 2021-01-26 Lg Chem, Ltd. Interconnecting member occupying less space in battery module and battery module comprising same
US12015216B2 (en) 2016-08-24 2024-06-18 Lg Energy Solution, Ltd. Interconnecting member occupying less space in battery module and battery module comprising same
JP2019537821A (ja) * 2016-10-25 2019-12-26 オキシス エナジー リミテッド 相互接続装置
JP7307871B2 (ja) 2016-10-25 2023-07-13 ジェライオン・テクノロジーズ・プロプライエタリー・リミテッド 相互接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3956590B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2131412B1 (en) Battery pack
US11186157B2 (en) Control device for vehicular power storage unit and vehicular power storage device
US6713210B1 (en) Secondary cell protection circuit device and secondary cell assembly
KR20080011657A (ko) 멀티플렉서와 스위치 기반 전기화학 셀 감시 및 관리시스템 및 방법
JP2008220167A (ja) 直列接続されたエネルギー蓄積装置のための等化システムおよび方法
EP3644473B1 (en) Battery protection circuit and battery pack comprising same
JP2008543015A (ja) リチウム電池管理システム
JP2000184609A (ja) 群電池の容量平準化回路
US20020123186A1 (en) Semiconductor circuit components
JP2002042903A (ja) 電源装置
EP2517243B1 (en) Hybrid circuit
JP4732897B2 (ja) 蓄電装置及び配線パターン
US8076916B2 (en) Power supply module
JP2002044873A (ja) 温度保護付き電池パック
CN115133176A (zh) 电池系统和控制其的方法
JP2001025162A (ja) 電気二重層コンデンサ用均等充電装置
JPH0129022B2 (ja)
JP2004501594A (ja) キャパシタンスチェーンを備えた回路装置
US11764002B1 (en) Ultracapacitor generator start module
JP4066733B2 (ja) 組電池の制御装置
JP2952315B2 (ja) 蓄電池装置
WO2024057770A1 (ja) 蓄電装置
JPH10189402A (ja) 電気二重層コンデンサを用いた車両用電源装置
JPH08203568A (ja) 二次電池パック
KR0129033Y1 (ko) 무선 전화기의 정전류 충전회로

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees