JP2013220814A - 道路建設機械の運転台用のドライバー屋根 - Google Patents

道路建設機械の運転台用のドライバー屋根 Download PDF

Info

Publication number
JP2013220814A
JP2013220814A JP2013069548A JP2013069548A JP2013220814A JP 2013220814 A JP2013220814 A JP 2013220814A JP 2013069548 A JP2013069548 A JP 2013069548A JP 2013069548 A JP2013069548 A JP 2013069548A JP 2013220814 A JP2013220814 A JP 2013220814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
driver
module
road construction
construction machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5676672B2 (ja
Inventor
Ingo Herzberg
ハーズバーグ インゴ
Thomas Schmidt
シュミット トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joseph Voegele AG
Original Assignee
Joseph Voegele AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joseph Voegele AG filed Critical Joseph Voegele AG
Publication of JP2013220814A publication Critical patent/JP2013220814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676672B2 publication Critical patent/JP5676672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/16Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/002External sun shield, e.g. awning or visor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/041Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels for utility vehicles, e.g. with slidable and foldable rigid panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2301/00Machine characteristics, parts or accessories not otherwise provided for
    • E01C2301/30Cabin details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】製造効率の観点で改善される道路建設機械の運転台用ドライバー屋根を提供する。
【解決手段】ドライバー屋根1は、側面にて反転された第1の屋根モジュール2及び第2の屋根モジュール3を含んで構成される。屋根モジュール2及び3の各々は屋根部分4を備え、屋根部分4に対して傾けられている側面部分5は、屋根部分4から3方側面部分の下方に突出する。それら側面部分5は、雨及び日光に対しての追加の保護機構を提供する。2つの屋根モジュール2、3は、動作方向Fに延びる中央線Mに沿って、着脱不可に連結、又は、別の手段として連結機構6により着脱可能に連結する。連結機構6は、取り外し可能なロック機構、ねじ結合、溶接結合、リベット結合又はヒンジであり得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、道路建設機械の運転台用のドライバー屋根に関する。前記道路建設機械は、特に路面仕上げ機、又は、道路建設機械用のチャージャーであり得る。
道路建設機械は現時点の天候状況とは無関係に使用される。それゆえ、道路建設機械のオペレータは、天候状況に常にさらされている。しかしながら、ドライバー保護屋根又はドライバー屋根の利用により、道路建設機械の運転室内にいるオペレータは、十分に保護される。
本発明の目的は、製造効率の観点で改善されるドライバー屋根を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有する道路建設機械、及び、請求項16に記載の特徴を有する道路建設機械の生産用のモジューラシステムによって達成される。本発明の有利な更なる発展形態は、従属請求項に記載されている。
本発明によるドライバー屋根は、第1の屋根モジュール及び第2の屋根モジュールを含んで構成される。それらは、着脱不可又は着脱可能に連結し、共通のドライバー屋根を形成し得る。一見すると、これは従来の一体型のドライバー屋根の製造より複雑に見えるが、本発明は製造の効率化に関しては大いなる利点をもたらす。以下、詳細に説明するように、例として、道路建設機械の多様な型式用に、異なるデザインを持つドライバー屋根を、同じ屋根モジュールから容易に生産することができる。これにより、道路建設機械のすべての型式用に、ドライバー屋根の完成品を別々に保管する必要がなくなるので、倉庫格納が容易になる。さらに言えば、屋根モジュールの各々は、完成品であるドライバー屋根より小さいため、倉庫格納は更に容易になる。
製造の観点では、それら2つの屋根モジュールが互いに側面にて反転された形状(換言するならば、鏡面構造)を持つ場合に、特に効率的となる。なぜなら、それら2つの屋根モジュールの製造のための類似の工具又は条件を適用出来るためである。
各屋根モジュールは、屋根部分及び屋根部分に対して傾斜している側面部分を少なくとも1つ、好ましくは3つを含む構成が好適である。例えば、これらの側面部分は屋根部分から下方に突出することで、日光又は雨に対する更なる保護効果をもたらし得る。
もし屋根モジュールが引き込み位置及び引き出し位置間を移動可能な伸縮部品を少なくとも1つ備えていれば、ドライバー屋根の用途はさらに柔軟になり得る。この伸縮部品(「日除け」とも呼ばれる)は、好ましくは少なくともある1つの位置で、例えば、引き込み位置でロック可能とする。ロックの方法として、スナップ・オン式留め具、又は後部トランク錠など、従来型のロック手段が使用可能である。
もし中間部品が2つの屋根モジュール間に挿入されるなら、道路建設機械の多様な型式用のドライバー屋根の製造効率は、大いに促進され得る。この中間部品は、2つの屋根モジュール間に、着脱不可又は着脱可能に挿入され得る。
もし、2つの屋根モジュール間に挿入可能であり、かつ、異なる形状又は異なる幅を有するいくつかの交換可能な中間部品を利用出来るならば、多様に設計されたドライバー屋根の製造効率はさらに改善される。ドライバー屋根を備える道路建設機械の幅に応じて、適切な中間部品を使用できる。
屋根モジュールに取り付け可能なカバーを備えることは、さらに有利である。もし屋根モジュールを、他の屋根モジュールとは離して、かつ、独立に道路建設機械に取り付けることができるのならば、これは大概有利となる。そうでなければ、別の屋根モジュールで側面部分を覆われなければならないところを、こうすることで、日差しや雨からの保護が可能となる。
好ましくは、屋根モジュールに少なくとも1つのランプを備えるのがよい。そのランプにより、運転室、及び/又は、道路建設機械の作業領域を照らすことができる。それらのランプは、ハロゲン、キセノンあるいはLED光源、又は他の適切なランプであってよい。
ドライバー屋根の素材としては、プラスティック(特に、ガラス繊維強化プラスティック(GFRP))、複合材料又は金属が特に有利であることが証明されている。
2つの屋根モジュール間を着脱不可に連結するには、ねじ結合、溶接接合又はリベット接合が特に好適である。2つの屋根モジュール間をヒンジ接合することで、ドライバー屋根の更に多様な活用がもたらされる。例えば、第1の屋根モジュールを他の屋根モジュールの上に旋回させることで、ドライバー屋根の大きさを小さくすることができる。
さらに本発明は、上記記載の型式のドライバー屋根を備える道路建設機械、特に路面仕上げ機、又は、路面仕上げ機用のチャージャーに関連する。
さらにまた本発明は、道路建設機械の運転台のドライバー屋根のためのモジューラシステムにも関する。ドライバー屋根の製造効率を改善するこのモジューラシステムは、第1及び第2の屋根モジュールと、前記2つの屋根モジュール間に挿入可能な少なくとも1つの中間部品とを含んで構成される。このモジューラシステムでは、2つの屋根モジュールは、任意で互いに直接連結されるか、又は、少なくとも1つの中間部品を挿入して互いに連結される。
もしモジューラシステムが、各々異なった幅の様々な中間部品を含んで構成すれば、異なるドライバー屋根の製造は、特に融通がきくようになる。
下記に、本発明の有利な実施形態について、図面を参照してより詳細に説明する。
正面から斜視した、本発明に係るドライバー屋根 背面から斜視した、図1に示すドライバー屋根 図1及び図2に示したドライバー屋根の底面図 伸縮部品を備えた図1に示すドライバー屋根の斜視図 背面から斜視した、伸縮部品を備える図4に示されたドライバー屋根 挿入された中間部品を備えたドライバー屋根の更なる実施例 屋根モジュールを1つのみ備えたドライバー屋根の更なる実施例 ドライバー屋根を備えた道路建設機械の概略図
図1は、正面斜めからの斜視図であり、本発明による道路建設機械用のドライバー屋根1の実施例を示す。方向を表すために、道路建設機械の共通の動作方向Fを矢印形で記載する。
ドライバー屋根1は、本実施形態においては側面にて反転された第1の屋根モジュール2及び第2の屋根モジュール3を含んで構成される。屋根モジュール2及び3の各々は屋根部分4を備え、屋根部分4に対して傾けられている側面部分5は、屋根部分4から3方側面部分の下方に突出する。それら側面部分5は、雨及び日光に対しての追加の保護機構を提供する。
前記2つの屋根モジュール2、3は、動作方向Fに延びる中央線Mに沿って、着脱不可に連結、又は、別の手段として連結機構6により着脱可能に連結する。連結機構6は、取り外し可能なロック機構、ねじ結合、溶接結合、リベット結合又はヒンジであり得る。ヒンジによる連結6の場合、屋根モジュール2は、中央線Mを中心に第2の屋根モジュール3の上に旋回させることができるとも考えられる。
ドライバー屋根1の前面と側面部分には、LEDヘッドライトであり得るランプ7を備え付ける。ケーブルハーネス(図に未記載)はランプ7に電力を供給する。
図2は図1に示したドライバー屋根の背面斜視図である。前記2つの屋根モジュール2及び3の後方にも又ランプ7を備えていることが、図より見て分かる。
図3は、図1及び図2に示したドライバー屋根の底面図を示す。ここでは、伸縮部品8がドライバー屋根1の中へ引き込み位置にあって、そこでロック機構9によりロックされていることが、図3より見て分かる。クロスバー10及び11は、2つの屋根モジュール2及び3を互いに連結している。
図4は、図1に示したドライバー屋根の前面斜視図を示しているが、ここでは、前記2つの伸縮部品8は伸張した位置へ引き出されている。その伸張した位置においては、ドライバー屋根1の有効幅が増加する。
図5は、伸張した伸縮部品又は日除け8を備えたドライバー屋根1の背面斜視図を示す。これらの伸縮部品又は日除け8は、レールガイドにスライドするように取り付けられる。
図6は、本発明にかかるドライバー屋根1の第2の実施形態を示す。これもまた、第1の屋根モジュール2及び第2の屋根モジュール3を含んで構成され、それぞれ図1に示した第1及び第2の屋根モジュール2、3と同じ形状を備える。伸縮部品8及びランプは記載していない。図6に係るドライバー屋根1は、さらに2つの屋根モジュール2、3の間に挿入され、かつ、着脱不可又は着脱可能に固定されている中間部品12を含んで構成される。中間部品12は、異なる幅Bのいくつかの中間部品12を含んで構成されるモジューラシステムから選択することができる。これにより、特定の中間部品12を選択することで、ドライバー屋根1の全幅を決定することができるようになり、そして、単純な倉庫格納によって異なる全幅を持つドライバー屋根1を生産することができるようになる。
図7は、ドライバー屋根の更なる実施形態1’を示す。このドライバー屋根は、2つの屋根モジュール2、3のうち、1つの屋根モジュールのみを含んで構成される。本実施形態では、動作方向に向かって左側にある第2の屋根モジュール3のみを有している。もう一方の屋根モジュール2は、道路建設機械のより高い上層部に空間を作るために取り除かれている。これは、例えば、スプレー散布路面仕上げ機械で、スプレー散布モジュールのための空間を一時的に作り出す場合に提供される。通常はもう一方の屋根モジュール2に面していて、側面部分5を備えていない屋根モジュール3の側面部分には、カバー又は日除け13が特に着脱可能に取り付けられる。そして、前記カバー又は日除け13は、屋根モジュール3の屋根部分4から下方へ突出し、他方側の側面部分5と同様の機能を備え持つ。この実施例では、必ずしもその必要はないが、伸縮部品8を備えることもできる。
図8は、本発明に係る道路建設機械100の実施形態を概略図で示したものであり、本発明に係る路面仕上げ機械100の運転台101用ドライバー屋根1を備えた前記路面仕上げ機械の形で示される。
各実施形態では、2つの屋根モジュール2、3のうちいずれか1つは、伸縮部品8を備えている/備えていない他方の屋根モジュール2、3とは無関係に具現化することができる。すなわち、ドライバー屋根1は、伸縮部品又は日除け8を片側のみ、もしくは、両側に備えることが考えられるか、又は、どちら側にも伸縮部品8を備えないことが考えられる。もし、屋根モジュール2、3が伸縮部品8を備えなければ、動作方向Fと平行方向の側面部分には、特にこの側面部分における、例えば雨、雪又は日差しのような天候の影響からオペレータを保護するために、他の側面部分と同程度に引き下げられた側面部分5を備えるのが適切である。

Claims (17)

  1. 道路建設機械(100)の運転台(101)用ドライバー屋根(1)であって、
    共通のドライバー屋根(1)を形成するために、互いに着脱不可又は着脱可能に連結された第1の屋根モジュール(1)及び第2の屋根モジュール(2)を含んで構成されたドライバー屋根(1)。
  2. 前記2つの屋根モジュール(2、3)は互いに側面にて反転された形状であることを特徴とする、請求項1に記載のドライバー屋根。
  3. 各屋根モジュール(2、3)は1つの屋根部分(4)、及び、前記屋根部分(4)に対し傾斜又は歪曲した少なくとも1つの側面部分を含んで構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のドライバー屋根。
  4. 屋根モジュール(2、3)は前記屋根部分(4)に対して傾けられているか、又は歪曲した3つの側面部分(5)を含んで構成されていることを特徴とする請求項3に記載のドライバー屋根。
  5. 前記第1の屋根モジュール(2)及び前記第2の屋根モジュール(3)のうちの少なくとも1つは、引き込み位置及び引き出し位置間を移動可能な伸縮部品(8)を含んで構成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  6. 前記伸縮部品(8)は、少なくとも1つの位置で固定可能であることを特徴とする、請求項5に記載のドライバー屋根。
  7. 前記第1の屋根モジュール(2)及び前記第2の屋根モジュール(3)のうちの少なくとも1つは、伸縮部品(8)を備えずに形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  8. 前記第1の屋根モジュール(2)及び前記第2の屋根モジュール(3)の間に、中間部品(12)が挿入されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  9. 前記2つの屋根モジュール(2、3)の間に挿入可能であり、かつ異なった形状又は幅をもつ交換可能ないくつかの中間部品(12)が利用可能であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  10. 追加カバー(13)が屋根モジュール(2、3)に取り付け可能であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  11. 前記2つの屋根モジュール(2、3)のうちの少なくとも1つに少なくとも1つのランプ(7)を備えていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  12. 屋根モジュール(2、3)は、プラスティック、複合材料、金属、又はガラス繊維強化プラスティック(GFRP)から作られていることを特徴とする、請求項1〜11のうちいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  13. 1つの屋根モジュール(2、3)と、もう1つの屋根のモジュール(2、3)又は中間部品(12)とが、少なくとも1つの連結機構(6)、例えば、ねじ結合、溶接結合、リベット結合又はヒンジ、により、着脱不可に連結していることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1つに記載のドライバー屋根。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載のドライバー屋根(1)を備えた、道路建設機械(100)。
  15. 前記道路建設機械(100)が、路面仕上げ機又は路面仕上げ機用のチャージャーであることを特徴とする、請求項14に記載の道路建設機械(100)。
  16. 道路建設機械(100)の運転台(101)用のドライバー屋根(1)を製造するためのモジューラシステムであって、第1の屋根モジュール(2)と第2の屋根モジュール(3)と、少なくとも1つの中間部品(12)とを備え、前記2つの屋根モジュール(2、3)は任意で互いに直接連結できるか、又はそれぞれ前記中間部品(12)と連結できることを特徴とするモジューラシステム。
  17. 異なる形状又は異なる幅を備えたいくつかの中間部品(12)が利用可能であることを特徴とする、請求項16に記載のモジューラシステム。
JP2013069548A 2012-04-12 2013-03-28 道路建設機械の運転台用のドライバー屋根 Active JP5676672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202012003669.6 2012-04-12
DE202012003669U DE202012003669U1 (de) 2012-04-12 2012-04-12 Fahrerdach für Bedienstand einer Straßenbaumaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220814A true JP2013220814A (ja) 2013-10-28
JP5676672B2 JP5676672B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=48050408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069548A Active JP5676672B2 (ja) 2012-04-12 2013-03-28 道路建設機械の運転台用のドライバー屋根

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8950803B2 (ja)
EP (1) EP2650196B1 (ja)
JP (1) JP5676672B2 (ja)
CN (1) CN203256572U (ja)
DE (1) DE202012003669U1 (ja)
PL (1) PL2650196T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3115238A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-11 Ammann Schweiz AG Strassenfertiger mit erweiterbarem dach
USD902832S1 (en) 2019-03-20 2020-11-24 Caterpillar Inc. Canopy
DE202019103991U1 (de) * 2019-07-19 2020-10-20 Joseph Vögele AG Gepäcknetze im Fahrzeugdach bei Straßenbaumaschinen
EP3868957B1 (de) * 2020-02-20 2023-08-02 Joseph Vögele AG Strassenfertiger mit indirekter beleuchtung eines arbeitsbereichs
USD976967S1 (en) 2020-11-19 2023-01-31 Caterpillar Sarl Cab roof
DE102021118663A1 (de) * 2021-04-06 2022-10-06 Bomag Gmbh Bodenfräsmaschine
EP4092191B1 (de) * 2021-05-20 2024-02-28 Joseph Vögele AG Strassenbaumaschine mit luftbarriereeinrichtung und verfahren
EP4357172A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-24 Volvo Construction Equipment AB An industrial vehicle sun protector

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370522U (ja) * 1989-11-16 1991-07-16
JPH07228150A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Ebara Corp カバー付き自走降雪機の運転席
JPH07228149A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Iseki & Co Ltd 乗用移動車輌のルーフ幅変更装置
JPH08142785A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機用ヘッドガード
JPH1175440A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Nishikawa Kasei Co Ltd 田植え機のルーフ構造
JPH11140816A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd アスファルトフィニッシャの複数ステージ兼用ルーフ
JPH11189046A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Takahashi Works:Kk 盗難防止機能付きキャノピー装置
JP2010071072A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Bomag Gmbh 建設機械運転室用の保護キャノピー構造および建設機械

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7427457U (de) * 1974-12-05 Kettler P Nach dem Baukastensystem aus Einzelteilen zusammengesetztes Fahrerhaus von Schleppern, Traktoren und Baufahrzeugen
US1425954A (en) * 1920-10-19 1922-08-15 Philip A Fischer Canopied automobile door
DE930150C (de) * 1953-02-01 1955-07-11 Bhs Bayerische Berg Strassenwalze mit Berieselungsvorrichtung
US2741195A (en) * 1954-10-11 1956-04-10 Harry O Hartzner Portable awning for trailers
US4010973A (en) * 1975-09-08 1977-03-08 The Raymond Lee Organization, Inc. Motor camper accessory
US4060261A (en) 1976-02-02 1977-11-29 Clark Equipment Company Loader main frame for skid steer loader
US4201412A (en) * 1978-08-18 1980-05-06 George Spector Camping car
US4415197A (en) * 1981-08-31 1983-11-15 Deere & Company Hinged hatch roof assembly for a vehicle cab
ATE22045T1 (de) * 1984-01-30 1986-09-15 Deere & Co Fahrerstand fuer ein fahrzeug.
EP0204044A1 (en) * 1985-06-05 1986-12-10 Jan-Chou Ou An extensible roof structure for automobile
USD317011S (en) * 1987-09-15 1991-05-21 Ford New Holland, Inc. Operator cab for an agricultural machine with mounting wings therefor
US5443300A (en) * 1994-03-04 1995-08-22 Mohammed; Gaffar Powered glare screen device
DE19821090A1 (de) * 1998-05-12 1999-12-02 Abg Allg Baumaschinen Gmbh Straßenfertiger
US6149228A (en) * 1998-12-09 2000-11-21 Deere & Company Modular operator enclosure
ES2218942T3 (es) * 1998-12-10 2004-11-16 Alstom Lhb Gmbh Caja de vagon, en particular modulo final o de cabeza o cabina para el conductor de un vehiculo ferroviario.
US6322133B1 (en) * 1999-11-12 2001-11-27 Ingersoll-Rand Company Falling object protective apparatus for an industrial vehicle
DE20000993U1 (de) * 2000-01-20 2000-03-30 Voegele Ag J Straßenbaumaschine
US6341811B1 (en) * 2000-03-07 2002-01-29 R. Edward Schoelkopf Motor vehicle window weather shield
DE10113427A1 (de) * 2001-03-19 2002-10-02 Cts Fahrzeug Dachsysteme Gmbh Cabriolet-Fahrzeug mit einem Windschott
US6688682B2 (en) * 2001-08-29 2004-02-10 Deere & Co. Window panel and roof visor system for a utility vehicle
US6782904B2 (en) * 2002-11-04 2004-08-31 Tseng Ping Tien Extendible rain shield for vehicle
USD531647S1 (en) * 2005-10-25 2006-11-07 Deere & Company Cab for a motor grader
USRE43249E1 (en) * 2006-05-16 2012-03-20 Joseph Vögele AG Roof assembly for road construction machine
USD554158S1 (en) * 2006-11-16 2007-10-30 Joseph Voegele Ag Roof assembly for road construction machine
JP4467595B2 (ja) * 2007-03-28 2010-05-26 株式会社クボタ 作業車のキャノピ装置
US7731273B2 (en) * 2008-01-31 2010-06-08 Cnh America Llc Work vehicle viewing system
USD670744S1 (en) * 2011-08-01 2012-11-13 Joseph Vögele AG Control platform for a road construction machine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370522U (ja) * 1989-11-16 1991-07-16
JPH07228150A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Ebara Corp カバー付き自走降雪機の運転席
JPH07228149A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Iseki & Co Ltd 乗用移動車輌のルーフ幅変更装置
JPH08142785A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機用ヘッドガード
JPH1175440A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Nishikawa Kasei Co Ltd 田植え機のルーフ構造
JPH11140816A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd アスファルトフィニッシャの複数ステージ兼用ルーフ
JPH11189046A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Takahashi Works:Kk 盗難防止機能付きキャノピー装置
JP2010071072A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Bomag Gmbh 建設機械運転室用の保護キャノピー構造および建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20130270872A1 (en) 2013-10-17
JP5676672B2 (ja) 2015-02-25
EP2650196B1 (de) 2018-06-13
CN203256572U (zh) 2013-10-30
US8950803B2 (en) 2015-02-10
PL2650196T3 (pl) 2018-11-30
EP2650196A2 (de) 2013-10-16
DE202012003669U1 (de) 2013-07-15
EP2650196A3 (de) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676672B2 (ja) 道路建設機械の運転台用のドライバー屋根
JP3414822B2 (ja) 車輌のルーフ構造体
CN204775510U (zh) 用于牵引装置的翼子板、发动机罩组件及移动式机器
WO2007134027A3 (en) Convertible top for an all-terrain vehicle
DE102012213924A1 (de) Wandler-Befestigungsstruktur für ein Fahrzeug
US20170350584A1 (en) Lighted Ladder
CN204800771U (zh) 一种可折叠辅助工作台的台锯机
US11047524B2 (en) Modular support frame for LED panels and LED wall comprising such a support frame
CN104071231B (zh) 用于接界救援交通工具的上层结构的边部型材
CN204821861U (zh) 电动车环绕式雨篷结构
CN206954500U (zh) 无人飞行器的桨叶保护装置及无人机系统
US8978678B1 (en) Mobile sheltered workstation
ES2206426T3 (es) Fijacion desmontable de un revestimiento interior, en especial de un revestimiento de techo, en una pieza de sujeccion de un vehiculo a motor.
KR20170129103A (ko) 솔라패널 부착용 장치
CN202400788U (zh) 一种安全叉车
CN205381225U (zh) 一种多功能汽车前保险杠
KR101106718B1 (ko) 시선유도표지 조립체
GB2289243A (en) Shelter for a vehicle
US20120043787A1 (en) Sliding roof configuration for a motor vehicle
CN204775678U (zh) 用于电动车的雨篷结构
CN204225633U (zh) 一种应急拉手及汽车
CN204506810U (zh) 乘用车前部
CN210440162U (zh) 一种风机塔筒顶部盖板
CN207697654U (zh) 汽车工具箱
CN208774930U (zh) 电动车遮阳篷后端联接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250