JP2013220193A - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP2013220193A
JP2013220193A JP2012093298A JP2012093298A JP2013220193A JP 2013220193 A JP2013220193 A JP 2013220193A JP 2012093298 A JP2012093298 A JP 2012093298A JP 2012093298 A JP2012093298 A JP 2012093298A JP 2013220193 A JP2013220193 A JP 2013220193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
dimensional gather
absorber
extension
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012093298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6196424B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Hoshikawa
光宏 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Eizai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Eizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Eizai Co Ltd filed Critical Daiichi Eizai Co Ltd
Priority to JP2012093298A priority Critical patent/JP6196424B2/ja
Publication of JP2013220193A publication Critical patent/JP2013220193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196424B2 publication Critical patent/JP6196424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 立体ギャザーシートに体圧などの圧力が加わった場合であっても、排尿などの液状排泄物の横漏れが発生することを防ぐことのできる使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】 通気性および不透液性を有するバックシートと、通気性および透液性を有するトップシートと、通気性および透液性を有する第1シート材および不透液性を有する第2シート材が接合された多層シート材からなり、互いに対向して設けられる一対の立体ギャザーシートと、バックシートと前記トップシートとの間に介在される、吸液性を有する吸収体とを含み、各立体ギャザーシートの不透液性を有する第2シート材は、サイドフラップ部で、バックシートと接合される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、使い捨ておむつに関する。
近年、使い捨ておむつは、乳幼児に対して使用されるだけでなく、成人、特に高齢者などに対して使用されることも多くなっている。成人の使用者には寝たきり状態の人も含まれており、このような寝たきり状態の人は床ずれを防止するために、定期的に姿勢の変更が必要となる。姿勢が変更される際には、横臥姿勢にされる場合があるが、このような横臥姿勢は、最も使い捨ておむつから外部への尿漏れが起こり易い姿勢である。
また、寝たきり状態の人に限らず、睡眠中には多くの人が、寝返りを行って姿勢を変えるが、その際に横臥姿勢となることがある。通常、睡眠中には複数回の排尿が行われるので、睡眠中に仰臥から横臥に姿勢を変えると、おむつからの尿漏れが非常に起こり易い。
このような、尿漏れを防止するための従来技術として、たとえば特許文献1には、液透過性の表面シートと、液不透過性の裏面シートと、表面シートと裏面シートの間に介在する吸収体とを有し、表面シートの使用時に着用者の腹側に位置する表面の左右両側に立体ギャザー形成用の不織布が配された使い捨ておむつが開示されている。
特許文献1に開示の使い捨ておむつでは、着用者が横臥の姿勢で排尿などが行われた場合であっても、排尿などの液状排泄物を立体ギャザーによって、吸収体の設けられている領域に導くことができるので、横臥の姿勢で排尿などを行っても尿漏れを防ぐことができる。
ここで、排尿などが複数回行われた場合のように、吸収体の吸収量が限界に近い状態では、その吸収体に体圧などの圧力がかかることによって、吸収体に吸収されている排尿などが吸収体から漏れ出すことがある。このような場合に、前記特許文献1に開示の立体ギャザーは、撥水性は有するものの不透液性を有するわけではないので、立体ギャザーにも圧力が加わった場合には、吸収体から漏れ出した排尿などが立体ギャザーを透過して外側に漏れ出すことがある。
したがって、前記特許文献1に開示の使い捨ておむつでは、吸収体から漏れ出した排尿などが、使い捨ておむつの幅方向両側から漏れ出す、いわゆる横漏れによって肌や布団などが汚損されることがある。
特開平9−154885号公報
本発明の目的は、立体ギャザーシートに体圧などの圧力が加わった場合であっても、排尿などの液状排泄物の横漏れが発生することを防ぐことのできる使い捨ておむつを提供することである。
本発明は、通気性および不透液性を有するバックシートと、
通気性および透液性を有するトップシートと、
通気性および透液性を有する第1シート材および不透液性を有する第2シート材が接合された多層シート材からなり、互いに対向して設けられる一対の立体ギャザーシートと、
前記バックシートと前記トップシートとの間に介在される、吸液性を有する吸収体とを含み、
前記バックシートは、バックシート細幅部と、前記バックシート細幅部よりも幅方向の両側に延出する一対のバックシート延出部とを有し、
前記一対の立体ギャザーシートは、立体ギャザーシート細幅部と、前記立体ギャザーシート細幅部よりも幅方向の片側に延出する立体ギャザーシート延出部とをそれぞれ有し、
前記吸収体は、吸収体細幅部と、前記吸収体細幅部よりも幅方向の両側に延出する一対の吸収体延出部とを有し、
前記各バックシート延出部、各立体ギャザーシート延出部および各吸収体延出部は、前記トップシートよりも幅方向に延出し、
前記各バックシート延出部と、前記各立体ギャザーシートの延出部との間に、前記各吸収体延出部が介在され、該各バックシート延出部と各立体ギャザーシート延出部と各吸収体延出部とによって、長手方向一端部寄りの領域に一対のサイドフラップ部が形成され、
前記各立体ギャザーシートの不透液性を有する第2シート材は、前記サイドフラップ部で、前記バックシートと接合されることを特徴とする使い捨ておむつである。
また本発明は、前記バックシート細幅部は、前記トップシートとほぼ等しい幅および長さを有し、
前記吸収体は、親水性のフラッフ状繊維を主材とするマット状に形成され、
前記各立体ギャザーシート細幅部の幅方向に互いに近接する側の各側部には、長手方向両端部が各立体ギャザーシート細幅部の長手方向両端部にそれぞれ固定される弾性糸が設けられることを特徴とする。
また本発明は、前記各立体ギャザーシートの前記第1シート材は、不織布であることを特徴とする。
本発明によれば、一対の立体ギャザーシートが通気性および透液性を有する第1シート材と、不透液性を有する第2シート材とが接合された多層シート材から成り、各立体ギャザーシートの不透液性を有する第2シート材が、各サイドフラップ部で、バックシートと接合されるので、吸収体に吸収された排尿などの液状排泄物が、吸収体から漏れ出し、トップシートを透過しても、立体ギャザーシートの第2シート材を透過することはない。
このように、吸収体に吸収された液状排泄物は、トップシートは透過するが、各立体ギャザーシートの第2シート材は透過しないので、第2シート材によって外部へ漏洩することが防がれる。このことから、夜間などの長時間の装着によって多量の液状排泄物を吸収体が吸収した状態で、その吸収体に就寝中の使用者の寝返りによって臀部などで押圧されて圧力が加わり、吸収体に吸収された液状排泄物が吸収体から押し出され、使い捨ておむつの外部に漏れ出す、いわゆる横漏れが防がれ、この横漏れに起因して、使用者の肌や布団などが汚損されることを防ぐことができる。
また、各立体ギャザーシート細幅部の幅方向に互いに近接する側の各側部には、長手方向両端部が各立体ギャザーシート細幅部の長手方向両端部にそれぞれ固定される弾性糸が設けられるので、装着時には立体ギャザーシートが起立し、立体ギャザーを形成することができる。
また、装着時に装着者の身体に接触する第1シート材が不織布であるので、装着時に使用者に良好な肌触り感を与えることができる。
本発明の一実施形態である使い捨ておむつ1を平面状に展開した正面図である。 図1における切断面線II−IIで切断した使い捨ておむつ1の断面を模式的に示す図である。 図2における部分III−IIIを拡大して示す図である。
図1は、本発明の一実施形態である使い捨ておむつ1を平面状に展開した正面図である。図2は、図1における切断面線II−IIで切断した使い捨ておむつ1の断面を模式的に示す図である。図3は、図2における部分III−IIIを拡大して示す図である。
使い捨ておむつ1は、通気性および不透液性を有するバックシート2と、通気性および透液性を有するトップシート3と、吸液性を有し、バックシート2とトップシート3の間に介在される吸収体4と、互いに対向して設けられる一対の立体ギャザーシート5とが積層されて構成される。
使い捨ておむつ1は、予め定める第1方向Xの寸法が前記第1方向Xに垂直な第2方向Yの寸法よりも長い形状(長手状)であって、第1方向X一端部寄りの領域から第2方向Yに互いに離反する方向に突出する一対のサイドフラップ部11が形成される。
以下では、第1方向Xを長手方向Xということがあり、第2方向Yを幅方向Yということがある。また、バックシート2、トップシート3、吸収体4および立体ギャザーシート5における長手方向および幅方向は、使い捨ておむつ1の長手方向Xおよび幅方向Yと一致する。
バックシート2は、通気性および不透液性を有するシート材、本実施形態では通気性を有する不織布からなるシート材22と、不透液性を有するポリエチレンなどの樹脂製のフィルムからなるシート材23とが、ホットメルト接着剤によって接合された多層シート材である2層シート材からなる。使い捨ておむつ1を構成する際には、樹脂製のフィルムからなるシート材23が、立体ギャザーシート5および吸収体4に対向する側の面に配置される。
バックシート2のシート材としては、通気性を有する不織布と不透液性を付与する加工が行なわれた不織布とが積層された複層の不織布シートを用いることもできる。
バックシート2は、長手状のバックシート細幅部20と、バックシート細幅部20よりも幅方向Yの両側に延出する、より詳細にはバックシート細幅部20の幅方向Yの両側部における長手方向X一端部寄りの領域から幅方向Yに互いに離反する方向に突出する一対の第1サイドフラップ部21とを有するシート体である。第1サイドフラップ部21は、バックシート延出部に相当する。
トップシート3は、通気性および透液性を有するシート材、たとえば、ポリエチレンやポリエステル、ポリプロピレンなどの合成繊維や再生繊維からなる繊維シートまたは繊維ウェッブの繊維同士を物理的に交絡させて形成される不織布などからなる。トップシート3は、バックシート細幅部20とほぼ等しい幅および長さを有する長手状のシート体である。
吸収体4は、長手状の吸収体細幅部40と、吸収体細幅部40よりも幅方向の両側に延出する、より詳細には吸収体細幅部40の幅方向Yの両側部における長手方向X一端部寄りの領域から幅方向Yに互いに離反する方向に突出する一対の第2サイドフラップ部41とを有し、マット状である。第2サイドフラップ部41は、吸収体延出部に相当する。
吸収体4としては、公知のあらゆる吸水性材料を用いることができる。たとえば吸収体4は、親水性を有するフラッフ状繊維を主材とし、そこに吸水性ポリマおよび消臭剤が添加されて構成される。フラッフ状繊維は、たとえばパルプを1mm以上10mm以下の長さに切断した親水性繊維を撹拌して綿状にした綿状パルプを用いることができる。吸水性ポリマは、自重の約10倍以上300倍以下の水分を吸収してゲル状に凝固する高分子吸収体であり、吸水性ポリマとしては、たとえば抗菌性を有する吸水性ポリマや荷重下で通液性を有する吸水性ポリマなどを用いることができる。
立体ギャザーシート5は、通気性および透液性を有するシート材51および不透液性を有するシート材52とが接合された多層シート材からなる。シート材51は、第1シート材に相当し、シート材52は、第2シート材に相当する。
シート材51としては、スパンボンド法およびメルトブロー法で製造したポリプロピレン製の複数の不織布を積層したものを用いることができ、たとえば、スパンボンド法で製造した不織布、メルトブロー法で製造した不織布、スパンボンド法で製造した不織布の順で積層した不織布を用いることができる。
シート材52としては、不透液性を有するシート材であれば公知のあらゆる素材を用いることができる。たとえばシート材52は、ポリエチレン製のシート体である。このような立体ギャザーシート5は、不織布であるシート材51の一表面に溶融したポリエチレンを塗布することによって形成することができる。
各立体ギャザーシート5は、長手状の立体ギャザーシート細幅部53と、長手方向X一端部寄りの領域から立体ギャザーシート細幅部53よりも幅方向Yの片側に延出する、第3サイドフラップ部54とを有するシート体である。
換言すれば、一対の立体ギャザーシート5は、一対の長手状の立体ギャザーシート細幅部53と、一対の立体ギャザーシート細幅部53の幅方向Yの両側部における長手方向X一端部寄りの領域から立体ギャザーシート細幅部53の幅方向Yに互いに離反する方向に延びる一対の第3サイドフラップ部54とを有するシート体である。第3サイドフラップ部54は、立体ギャザーシート延出部に相当する。
各立体ギャザーシート細幅部53の幅方向Yに互いに近接する側の各側部には、長手方向X両端部が各立体ギャザーシート細幅部53の長手方向X両端部にそれぞれ固定される弾性糸56が設けられる。
より詳細には、各立体ギャザーシート細幅部53は、幅方向Yに互いに近接する側で、シート材51が同士が近接するようにまず折り返され、さらにシート材52同士が近接するように折り返され、幅方向Yに互いに近接する側が3枚重ねの状態で使用される。シート材52同士が近接するように折り返された部分である、折り返し部55には、長手方向Xに沿って弾性糸56が内封して配設される。
本実施形態では2本の弾性糸56が内封して配設される。弾性糸56は、弾発的に伸縮可能なものであれば、公知のあらゆる素材を用いることができ、本実施形態では細いゴム紐が用いられる。また、弾性糸56の本数は2本に限られず、1本でもよく3本以上であってもよい。
弾性糸56はバックシート2およびトップシート3に対して長手方向Xに緊張、すなわち伸長された状態で内封して配設されているので、使い捨ておむつ1の装着時には、弾性糸56の収縮力によって立体ギャザーシート5が立体的に立ち上げられる。このように立体ギャザーシート5が立ち上がることによって、装着時には立体ギャザーが形成される。
使い捨ておむつ1の構成についてさらに説明すると、使い捨ておむつ1は、バックシート2上に吸収体4が、吸収体4上にトップシート3が積層され、バックシート2、吸収体4およびトップシート3上に立体ギャザーシート5が積層されてなる。
また、各第1サイドフラップ部21、各第2サイドフラップ部41、および第3サイドフラップ部54は、トップシート3よりも幅方向Yに延出する。
また、バックシート2の幅方向Yの寸法は、吸収体4の幅方向Yの寸法およびトップシート3の幅方向Yの寸法よりも大きく、吸収体4の幅方向Yの寸法は、トップシート3の幅方向Yの寸法よりも大きいので、バックシート2は、吸収体4よりも幅方向Yに延出し、吸収体4は、トップシート3よりも幅方向Yに延出する。
各立体ギャザーシート5の、吸収体4とは幅方向反対側の端部は、バックシート2の幅方向端部と重なって接合される。立体ギャザーシート5とバックシート2の接合箇所は、吸収体4よりも幅方向外方であれば、いずれの箇所で接合されてよい。
より詳細に使い捨ておむつ1の構成について説明すると、バックシート細幅部20上に吸収体細幅部40が積重され、一対の第1サイドフラップ部21上に第2サイドフラップ部41がそれぞれ積重され、吸収体細幅部40上にトップシート3が積重される。
また、立体ギャザーシート5は、シート材52がバックシート2側に配置された状態で、一対の立体ギャザーシート細幅部53がトップシート3の両側部上に平行に配置され、第3サイドフラップ部54の各側部(立体ギャザーシート細幅部53と連なる側とは反対側の側部)が、各第1サイドフラップ部21の各側部(第1サイドフラップ部21における幅方向Yの両端部)にそれぞれ接合され、立体ギャザーシート細幅部53の幅方向Yにおいて互いに離反する側(第3サイドフラップ部54側)の各側部が、トップシート3の各側部(幅方向Y両端部)にそれぞれ接合される。立体ギャザーシート5と、バックシート2の接合は、シート材52とバックシート2のシート材23側の表面とが接合することによって行われる。また、接合は、ホットメルト接着剤による接着によって行われる。
このように一対のサイドフラップ部11は、第1サイドフラップ部21、第2サイドフラップ部41、および第3サイドフラップ部54からなり、より詳細には第1サイドフラップ部21と第3サイドフラップ部54との間に、第2サイドフラップ部41が介在されてなる。また、シート材52は、サイドフラップ部11で、バックシート2と接合される。
使い捨ておむつ1は、一対の立体ギャザーシート5が通気性および透液性を有するシート材51と、通気性および不透液性を有するシート材52とが接合された多層シート材から成り、シート材52がバックシート2側に向けて配置されるので、使い捨ておむつ1を使用者が身体に装着したとき、シート材51が肌に接触する。
このように各立体ギャザーシート5は、装着時に身体に接触する側が、不織布からなるシート材51であるので、使用者が使い捨ておむつ1を装着した状態では、使用者に良好な肌触り感を与えることができる。
またシート材52は、不透液性であるので、立体ギャザーシート5に体圧などの圧力が加わった場合であっても、排尿などの液状排泄物を透過しない。したがって、吸収体4に吸収された液状排泄物が、吸収体4から漏れ出し、トップシート3を透過しても、立体ギャザーシート5のシート材52を透過することはない。
このように、吸収体4に吸収された液状排泄物は、トップシート3は透過するが、各立体ギャザーシート5のシート材52は透過しないので、シート材52によって外部へ漏洩することが防がれる。このことから、夜間などの長時間の装着によって多量の液状排泄物を吸収体4が吸収した状態で、その吸収体4に就寝中の使用者の寝返りによって臀部などで押圧されて圧力が加わり、吸収体4に吸収された液状排泄物が吸収体4から押し出され、トップシート3を透過しても、各立体ギャザーシート5によって、使い捨ておむつ1の幅方向両端部からの横漏れが阻止される。したがって、吸収体4から液状排泄物が漏れ出すことに起因して、使用者の肌や布団などが汚損されることを防ぐことができる。
また、ポリエチレン製のシート材52と、バックシート2のシート材23側の表面とが接合することによって、立体ギャザーシート5とバックシート2の接合がされるので、従来の使い捨ておむつよりも強固に接合することができる。これは、樹脂製の表面同士が接合されるので、従来の使い捨ておむつのように一方の接合面が不織布となる場合と比較して、繊維による空間がなくなるためである。
また、シート材52によって、従来の使い捨ておむつよりも使い捨ておむつの厚みを厚くすることができるので、製造時にカッターによる型抜きを行い易い。したがって、従来の使い捨ておむつと比較して生産効率を高めることができる。
1 使い捨ておむつ
2 バックシート
3 トップシート
4 吸収体
5 立体ギャザーシート
11 サイドフラップ部
20 バックシート細幅部
21 第1サイドフラップ部
22,23,51,52 シート材
40 吸収体細幅部
41 第2サイドフラップ部
53 立体ギャザーシート細幅部
54 第3サイドフラップ部
55 折り返し部
56 弾性糸

Claims (3)

  1. 通気性および不透液性を有するバックシートと、
    通気性および透液性を有するトップシートと、
    通気性および透液性を有する第1シート材および不透液性を有する第2シート材が接合された多層シート材からなり、互いに対向して設けられる一対の立体ギャザーシートと、
    前記バックシートと前記トップシートとの間に介在される、吸液性を有する吸収体とを含み、
    前記バックシートは、バックシート細幅部と、前記バックシート細幅部よりも幅方向の両側に延出する一対のバックシート延出部とを有し、
    前記一対の立体ギャザーシートは、立体ギャザーシート細幅部と、前記立体ギャザーシート細幅部よりも幅方向の片側に延出する立体ギャザーシート延出部とをそれぞれ有し、
    前記吸収体は、吸収体細幅部と、前記吸収体細幅部よりも幅方向の両側に延出する一対の吸収体延出部とを有し、
    前記各バックシート延出部、各立体ギャザーシート延出部および各吸収体延出部は、前記トップシートよりも幅方向に延出し、
    前記各バックシート延出部と、前記各立体ギャザーシートの延出部との間に、前記各吸収体延出部が介在され、該各バックシート延出部と各立体ギャザーシート延出部と各吸収体延出部とによって、長手方向一端部寄りの領域に一対のサイドフラップ部が形成され、
    前記各立体ギャザーシートの不透液性を有する第2シート材は、前記サイドフラップ部で、前記バックシートと接合されることを特徴とする使い捨ておむつ。
  2. 前記バックシート細幅部は、前記トップシートとほぼ等しい幅および長さを有し、
    前記吸収体は、親水性のフラッフ状繊維を主材とするマット状に形成され、
    前記各立体ギャザーシート細幅部の幅方向に互いに近接する側の各側部には、長手方向両端部が各立体ギャザーシート細幅部の長手方向両端部にそれぞれ固定される弾性糸が設けられることを特徴とする請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記各立体ギャザーシートの前記第1シート材は、不織布であることを特徴とする請求項2に記載の使い捨ておむつ。
JP2012093298A 2012-04-16 2012-04-16 使い捨ておむつ Active JP6196424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093298A JP6196424B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093298A JP6196424B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220193A true JP2013220193A (ja) 2013-10-28
JP6196424B2 JP6196424B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=49591614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093298A Active JP6196424B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6196424B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501718A (ja) * 1991-08-14 1995-02-23 ポデュス 漏れ止め横方向ポケットおよび漏れ止めウェストバンド・ポケットを備えたおしめ
JPH11503340A (ja) * 1995-04-05 1999-03-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー おむつ及びパッドにおける脚部カフスの疎水性の最適化のためのスパンボンドウエブへの細密繊度繊維の局部的適用
JP2001095839A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toyo Eizai Corp 吸収性物品
JP2003515389A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 高度に配向された成分繊維で形成する不織布層を使用した使い捨て衣料
JP2010269002A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2011182907A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2011244864A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Livedo Corporation 吸収性物品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501718A (ja) * 1991-08-14 1995-02-23 ポデュス 漏れ止め横方向ポケットおよび漏れ止めウェストバンド・ポケットを備えたおしめ
JPH11503340A (ja) * 1995-04-05 1999-03-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー おむつ及びパッドにおける脚部カフスの疎水性の最適化のためのスパンボンドウエブへの細密繊度繊維の局部的適用
JP2001095839A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toyo Eizai Corp 吸収性物品
JP2003515389A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 高度に配向された成分繊維で形成する不織布層を使用した使い捨て衣料
JP2010269002A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2011182907A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2011244864A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Livedo Corporation 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6196424B2 (ja) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444864B2 (ja) 吸収性物品
JP6141042B2 (ja) 褥瘡予防機能付き使い捨て尿取りパッド
JP6116809B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP2011072720A (ja) 吸収性物品
KR100968899B1 (ko) 일회용 흡수성 물품
TWI566751B (zh) Pant-type absorbent article
JP4688669B2 (ja) 使い捨て吸収性パンツ
JP6815115B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4359020B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5926904B2 (ja) 吸収性物品
JP4751812B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP4881690B2 (ja) 吸収性物品
JPH11197180A (ja) 吸収性物品
JP6821893B2 (ja) パンツタイプ吸収性物品
JP2007061462A (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP2007029612A (ja) 使い捨ておむつ
JP4991367B2 (ja) 紙おむつ
JP2793058B2 (ja) 使い捨てトレニングパンツ
JP6335558B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP6547150B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5276524B2 (ja) 使い捨て吸収性物品の製造方法
JP6196424B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2002159528A (ja) 使い捨て紙おむつおよびその製造方法
TWI823849B (zh) 吸收性物品
JP6103366B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161006

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250