JP2013218131A - 画像表示システムおよび画像表示装置 - Google Patents

画像表示システムおよび画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013218131A
JP2013218131A JP2012088973A JP2012088973A JP2013218131A JP 2013218131 A JP2013218131 A JP 2013218131A JP 2012088973 A JP2012088973 A JP 2012088973A JP 2012088973 A JP2012088973 A JP 2012088973A JP 2013218131 A JP2013218131 A JP 2013218131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
unit
display method
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012088973A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Noda
桂子 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012088973A priority Critical patent/JP2013218131A/ja
Publication of JP2013218131A publication Critical patent/JP2013218131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】読み取ったイメージを転送し、使用者が意図する区切り位置を手動指定して区切ってデータ入力できず、表示場所しか定義できないものであった。
【解決手段】画像読み取り手段109と、読み取り画像情報を送信する送信手段110を備える第1の機器107と、画像情報を受信する受信手段111と、表示手段113を備える第2の機器108を備え、第1の機器107または第2の機器108は、予め決められたルールに従って読み取り画像を画像ブロックとして区切る区切り手段114と表示方法決定手段115を備え、表示方法決定手段115は、画像ブロック単位毎に表示方法を決定するので、手間のかかる画像区切りを自動的に行い、切り出し画像ブロック毎に表示方法を定義できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、手順や手順図などの記載内容を読み取って使用者に表示する画像表示システムおよび画像表示装置に関するものである。
従来タッチペンがスキャナモードになって読み取ったイメージを、区切り制御手段であるスイッチで手動で区切って、蓄積し(キャラクタはキャラクタ列で区切り)、転送モード時にタッチペンで押さえた別の画面上へ転送する転送システムがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−207078号公報
しかしながら、従来の特許文献1は、読み取ったイメージを転送し、使用者が意図する区切り位置で区切ってデータ入力できるようにしてデータ入力効率を向上できるが、使用者が切り出したい区切りを、スイッチでいちいち区切る手間がかかり、使用者は表示したい場所しか定義できないものであった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、読み取ったイメージを転送前または転送後に、イメージ区切りを自動的に行って画像ブロックとして切り出し、切り出した画像ブロック毎に、表示方法を使用者が定義できる画像表示システムまたは画像表示装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の画像表示システムは、画像を読み取るための画像読み取り手段と、画像情報を送信するための送信手段とを備える第1の機器と、前記送信された画像情報を受信する受信手段と、表示手段を備える第2の機器を備え、前記第1の機器または前記第2の機器は、予め決められたルールに従って前記画像読み取り手段で読み取った画像を画像ブロックとして区切る区切り手段と表示方法決定手段を備え、前記表示方法決定手段は、前記区切り手段によって区切られた画像ブロック単位毎に前記表示手段での表示方法を決定するようにしたものである。
これによって、読み取った画像情報を転送前または転送後に、手間のかかる画像区切りを自動的に行って画像ブロックとして切り出し、切り出した画像ブロック毎に、表示方法を定義できる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
本発明の画像表示システムは、読み取った画像情報を転送前または転送後に、予め決められたルールに従ってイメージ区切りを自動的に行って画像ブロックとして切り出し、切り出した画像ブロック毎に表示方法を定義できるようにすることで、手書きの手順や料理本などのレシピや袋に印刷された手順図などの画像を読み取るだけで面倒な操作の必要なく自動的に区切って、しかも使用者の好みの表示方法で表示する画像表示システムとすることができる。
本発明の実施の形態1における画像表示システムの構成を示すブロック図 同画像表示システムの画像ブロック自動区切りの一例を示す図 同画像表示システムの画像ブロック自動区切り動作の流れを示すフローチャート 同画像表示システムの表示サイズ変換動作の流れを示すフローチャート 同画像表示システムの表示の一例を示す図 本発明の実施の形態2における画像表示システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3における画像表示システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態4における画像表示システムの構成を示すブロック図 同画像表示システムの表示順序読み取りの一例を示す図 同画像表示システムの表示時間間隔決定の流れを示すフローチャート 同画像表示システムの機器構成の一例を示す図 本発明の実施の形態5における画像表示装置の構成を示すブロック図
第1の発明は、画像を読み取るための画像読み取り手段と、画像情報を送信するための送信手段とを備える第1の機器と、前記送信された画像情報を受信する受信手段と、表示手段を備える第2の機器を備え、前記第1の機器または前記第2の機器は、予め決められたルールに従って前記画像読み取り手段で読み取った画像を画像ブロックとして区切る区切り手段と表示方法決定手段を備え、前記表示方法決定手段は、前記区切り手段によって区切られた画像ブロック単位毎に前記表示手段での表示方法を決定することで、読み取ったイメージを転送前または転送後に、イメージ区切りを自動的に行って画像ブロックとして切り出し、切り出した画像ブロック毎に、表示方法を使用者が定義できる画像表示システムとすることができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の画像表示システムで、前記区切り手段は、前記画像読み取り手段が読み取った画像情報の輝度または色などの画素値が隣接する画素間の差が所定値以下の部分が所定面積以上あった場合に、前記所定値以下の部分に囲まれる部分を前記画像ブロックとして区切るので、手順や手順図において区切りとして使われることの多い周辺空白部や囲み線などをイメージ区切りとして手順の1つ1つもしくはグループ単位に画像ブロックとして自動的に切り出すことができる画像表示システムとすることができる。
第3の発明は、特に、第1の発明または第2の発明の画像表示システムで、区切り枠記憶手段を備え、前記区切り手段は、前記画像読み取り手段が読み取った画像情報の中に、前記区切り枠記憶手段に記憶されている区切り枠を認識した場合に、囲まれる部分を前記画像ブロックとして区切ることにより、周辺空白部や囲み線以外に、「」や飾り枠などの想定される区切りを予め登録しておくことにより、登録内容と一致した場合にイメージ区切りとして有効とし、手順の1つ1つもしくはグループ単位に画像ブロックとして自動的に切り出すことができる画像表示システムとすることができる。
第4の発明は、特に、第1〜第3の発明の画像表示システムで、前記表示方法決定手段は、前記表示手段の表示サイズに合わせて一番大きい前記画像ブロックを基準にサイズ変換を行うよう決定するので、使用者に手間がかかることなく、表示手段の表示サイズに合わせて、もとの手順のイメージと同比率で表示できる画像表示システムとすることができる。
第5の発明は、特に、第1〜第3の発明の画像表示システムで、前記表示方法決定手段は、前記表示手段の表示サイズに合わせて全ての前記画像ブロックがの縦または横が最大
サイズになるようサイズ変換を行うことを決定するので、表示手段のサイズ内で各々の画像ブロックができるだけ大きく表示され、使用者がより内容を確認しやすい画像表示システムとすることができる。
第6の発明は、特に、第1〜第5の発明の画像表示システムで、前記表示方法決定手段は、前記画像ブロックの表示順序を決定することにより、画像ブロック全てを同時に表示するのでなく、画像ブロックを手順の順序に合わせて表示したり、いくつかのグループ単位で順に表示したり、アニメーション表示することができ、表示手段の限られたサイズ内で有効に画像ブロックを表示する画像表示システムとすることができる。
第7の発明は、特に、第6の発明の画像表示システムで、数字または文字または記号などのキャラクタを認識するためのキャラクタ認識手段を備え、前記区切り手段は、区切った前記画像ブロックを含む所定画素数内に前記キャラクタ認識手段で認識したキャラクタに一定の順序がある場合に、前記表示方法決定手段は、前記一定の順序で前記表示手段で表示することにより、読み込む対象に意図的な順序を示す数字やアルファベットやマークなどがある場合に、その順序を自動的に反映して区切った画像ブロックの表示順序を決定する画像表示システムとすることができる。
第8の発明は、特に、第6の発明または第7の発明の画像表示システムで、音声発生手段を備え、前記表示手段で表示している前記画像ブロックについて、前記表示方法決定手段が決定した前記表示順序を前記音声発生手段で報知することにより、表示した順序が使用者によりわかりやすい画像表示システムとすることができる。
第9の発明は、特に、第6〜第8の発明の画像表示システムで、前記表示方法決定手段は、前記表示順序間の時間間隔を決定することにより、区切った画像ブロック毎の処理量の多さ、例えば処理時間のかかる手順は次の表示までの時間間隔を長くする等の対応ができ、使用者がよりわかりやすい画像表示システムとすることができる。
第10の発明は、特に、第9の発明の画像表示システムで、前記表示方法決定手段は、前記表示順序間の時間間隔は、前記画像ブロックのサイズに応じて決定することにより、画像ブロックのサイズが大きいものは情報量が多いと自動的に判断して時間間隔を長く決定するので、表示順序間の時間間隔を予め決めなくとも、使用者が認識しやすい時間間隔で表示する画像表示システムとすることができる。
第11の発明は、特に、第1〜第10の発明の画像表示システムで、前記第2の機器は、調理関連機器または家事関連機器であることにより、別の機器で読み込んだ手書き手順メモや料理本レシピ、洗濯や家事の手順、あるいは機器の使い方やメンテナンスの手順なども調理関連機器または家事関連機器に転送して手順を確認しながら調理や家事を行うことができる画像表示システムとすることができる。
第12の発明は、画像を読み取るための画像読み取り手段と、予め決められたルールに従って前記画像読み取り手段で読み取った画像情報を画像ブロックとして区切る区切り手段と、表示手段と、表示方法決定手段を備え、前記表示方法決定手段は、前記区切り手段によって区切られた画像ブロック単位毎に前記表示手段での表示方法を決定することにより、転送しなくとも1つの機器で、読み取った画像から自動的に画像ブロックを切り出して画像ブロック毎に表示方法を変更して手順表示できる画像表示装置とすることができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における画像表示システムの構成を示すブロック図であ
る。また、図2は、同画像表示システムの画像ブロック自動区切りの一例を示す図、図3は、同画像表示システムの画像ブロック自動区切り動作の流れを示すフローチャートである。また、図4は、同画像表示システムの表示サイズ変換動作の流れを示すフローチャート、図5は、同画像表示システムの表示の一例を示す図である。
図1において、第1の機器である画像読み取り装置107と、第2の機器である画像ブロック表示装置108を備える画像表示システム101である。画像読み取り装置107は、画像読み取り手段109(本実施の形態では、カメラ)と画像情報を送信するための送信手段110を備えている。また、画像ブロック表示装置108は、送信手段110から送信された情報を受信するための受信手段111、受信した画像情報を記憶するための画像情報記憶手段112、表示手段113、画像情報記憶手段112に記憶した画像情報について予め決められたルールに従って画像ブロックとして区切る区切り手段114、区切り手段114で区切られた画像ブロック単位毎に表示手段113での表示方法を決定する表示方法決定手段115を備えている。
以上のように構成された画像表示システムについて、以下その動作、作用を説明する。まず、画像読み取り装置107が、図2に示したような、手順図(本実施の形態では、料理本からの切り抜きとしたが、手書きメモや手順書や袋などに印刷された手順図でもかまわない)を読み取り、画像情報(本実施の形態では、輝度情報。色情報などでもかまわない)を送信手段110で画像ブロック表示装置108に送信する。
画像ブロック表示装置108は、受信手段111で受信した輝度情報を、画像情報記憶手段112に記憶した後、区切り手段114に情報を入力する。
区切り手段114は、図3に示したように、全画素を8×8画素単位に分割し、8×8画素単位毎に平均輝度を算出し、レベル分けする(本実施の形態では、8レベル)(ステップ1)。さらに、全ての8×8画素単位について、上下左右斜めで隣接する8つの8×8画素単位全てと平均輝度レベルの差が2レベル以下のものを区切り枠候補としてラベリング処理を行う(ステップ2)。その結果、区切り枠候補としてラベリングされた8×8画素単位が閉ループとなる部分があれば、区切り枠候補としてラベリングされた8×8画素単位が2単位幅(即ち、16画素幅)あるかチェックし、2単位幅あれば、区切り枠として検出(例えば、図2の区切り枠201で、本実施の形態では、矩形とした)し、閉鎖部分を画像ブロックとして抽出する(ステップ3〜6)。全ての区切り枠候補について実施し、図2の画像ブロック202〜205のように、画像ブロック抽出を終了する(ステップ7、8)。区切り枠とする幅は、任意としてもかまわないし、設定できるようにしてもかまわない。
次に、表示方法決定手段115は、図4に示すように、表示手段113に表示するために、図2の画像ブロック202〜205の表示サイズを決定する。即ち、予め各々の画像ブロックの表示サイズを最大サイズにするかどうかを指定しているので、最大サイズ指定されているなら、表示手段113のサイズに合わせて、全ての前記画像ブロックの縦または横が最大サイズになるようサイズ変換を行い(ステップ9、10)、最大サイズ指定されていないなら、各画像ブロックのうち、最大面積のブロックを抽出し、その画像ブロックが表示範囲最大になるよう表示サイズ変換を行うよう表示方法を決定する(ステップ9、ステップ11〜13)。
図5は、各々の画像ブロックの表示サイズを最大サイズにするようにしている場合の、表示手段113への表示の一例である。画像ブロック202〜205が、表示画面130〜133で最大表示できるように表示方法を決定して表示する。図5に示したように、本実施の形態では、1画面あたり、1画像ブロックを表示するようにしたが、1画面あたり
、複数の画像ブロックを表示するように決定してもかまわないし、1画面あたりいくつの画像ブロックを表示するか設定できるようにしてもかまわない。
さらに、表示方法決定手段115は、図示しない設定手段により使用者が画像ブロックを選択して表示順序を指定できるようにしており、図5のように使用者が指定した順序に従って、表示画面130、131、132、133のように表示順序を決定する。
尚、本実施の形態では、区切り手段114での処理量を減らす目的で、8×8画素単位で区切り候補を検出するようにしたが、全画素対象で区切り候補を検出するようにしてもかまわない。
また、区切り枠を矩形としたが、楕円でも自由曲線でのループでもかまわない。
さらに、本実施の形態では、表示方法決定手段115では、予め表示サイズを最大サイズにするかどうかを指定しているようにしたが、表示サイズ設定手段を設けて、使用者が設定できるようにしてもかまわないし、また、使用者が画像ブロックを選択して表示サイズなどの表示方法を設定できるようにしてもかまわない。
以上のように、画像読み取り手段109と、画像情報を送信するための送信手段110とを備える第1の機器である画像読み取り装置107と、送信された画像情報を受信する受信手段111と、表示手段113を備える第2の機器である画像ブロック表示装置108を備え、画像ブロック表示装置108は、予め決められたルールに従って画像読み取り手段109で読み取った画像を画像ブロックとして区切る区切り手段114と表示方法決定手段115を備え、表示方法決定手段115は、区切り手段114によって区切られた画像ブロック単位毎に表示手段113での表示方法を決定することで、読み取ったイメージを転送前または転送後に、イメージ区切りを自動的に行って画像ブロックとして切り出し、切り出した画像ブロック毎に、表示方法を使用者が定義できる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
また、区切り手段114は、画像読み取り手段109が読み取った画像情報の輝度または色などの画素値が隣接する画素間の差が所定値以下の部分が所定面積以上あった場合に、所定値以下の部分に囲まれる部分を画像ブロックとして区切るので、手順や手順図において区切りとして使われることの多い周辺空白部や囲み線などをイメージ区切りとして手順の1つ1つもしくはグループ単位に画像ブロックとして自動的に切り出すことができる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
また、表示方法決定手段115は、表示手段113の表示サイズに合わせて一番大きい画像ブロックを基準にサイズ変換を行うよう決定するので、使用者に手間がかかることなく、表示手段の表示サイズに合わせて、もとの手順のイメージと同比率で表示できる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
さらに、表示方法決定手段115は、表示手段113の表示サイズに合わせて全ての画像ブロックの縦または横が最大サイズになるようサイズ変換を行うことを決定するので、表示手段のサイズ内で各々の画像ブロックができるだけ大きく表示され、使用者がより内容を確認しやすい画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
表示方法決定手段115は、画像ブロックの表示順序を決定することにより、画像ブロック全てを同時に表示するのでなく、画像ブロックを手順の順序に合わせて表示したり、いくつかのグループ単位で順に表示したり、アニメーション表示することができ、表示手段の限られたサイズ内で有効に画像ブロックを表示する画像表示システムおよび画像表示
装置とすることができる。
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2における画像表示システムの構成を示すブロック図である。図1の構成に加えて、区切り枠記憶手段122を備えている。
画像読み取り装置107が読み取った画像情報を送信し、画像ブロック表示装置121が受信して、画像情報記憶手段112に記憶した後、区切り手段114に情報を入力する動作は、実施の形態1と同様である。
区切り手段114は、実施の形態1で示した区切り枠検出動作に入る前に、区切り枠記憶手段112に記憶している区切り枠と一致するものがないか倍率もいくつか変えて全画素について検索する。一致するものがあれば、区切り枠検出とし、囲まれている部分を画像ブロックとして抽出する。区切り枠記憶手段112に記憶している区切り枠が、「」のように閉ループでない場合は、「」の線が途切れている部分に線を延長して矩形を想定し、画像ブロックを抽出する。
区切り枠記憶手段112に記憶している区切り枠による画像ブロックを抽出終了後、実施の形態1に示した画像ブロック抽出動作を行う。
区切り枠記憶手段112を備え、区切り手段114は、画像読み取り手段109が読み取った画像情報の中に、区切り枠記憶手段112に記憶されている区切り枠を認識した場合に、囲まれる部分を画像ブロックとして区切ることにより、周辺空白部や囲み線以外に、「」や飾り枠などの想定される区切りを予め登録しておくことにより、登録内容と一致した場合にイメージ区切りとして有効とし、手順の1つ1つもしくはグループ単位に画像ブロックとして自動的に切り出すことができる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
本実施の形態では、区切り枠記憶手段112に記憶している区切り枠は予め記憶するようにしたが、使用者が設定できるようにしてもかまわない。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3における画像表示システムの構成を示すブロック図である。
図7において、第1の機器である画像読み取り装置116と、第2の機器である画像ブロック表示装置117を備える画像表示システムである。画像読み取り装置116は、画像読み取り手段109と読み取った画像情報を記憶するための画像情報記憶手段112と画像情報記憶手段112に記憶した画像情報について予め決められたルールに従って画像ブロックとして区切る区切り手段119と区切り手段119で区切った後の画像ブロックを送信するための送信手段110を備えている。また、画像ブロック表示装置117は、送信手段110から送信された情報を受信するための受信手段111、受信した画像情報を記憶するための画像情報記憶手段120、表示手段113、送信された画像ブロック単位毎に表示手段113での表示方法を決定する表示方法決定手段115を備えている。
区切り枠検出や画像ブロック抽出の動作は、実施の形態1と同様である。
以上のように、画像を読み取るための画像読み取り手段109と、画像情報を送信するための送信手段110とを備える第1の機器である画像読み取り装置116と、送信された画像情報を受信する受信手段111と、表示手段113を備える第2の機器である画
像ブロック表示装置117を備え、画像読み取り装置116は、予め決められたルールに従って前記画像読み取り手段で読み取った画像を画像ブロックとして区切る区切り手段119を備えて区切り枠を検出して画像ブロックを抽出して送信し、画像ブロック表示装置117は、表示方法決定手段115を備えて、受信した画像ブロック単位毎に前記表示手段での表示方法を決定することで、読み取ったイメージを転送前または転送後に、イメージ区切りを自動的に行って画像ブロックとして切り出し、切り出した画像ブロック毎に、表示方法を使用者が定義できる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
(実施の形態4)
図8は、本発明の実施の形態4における画像表示システムの構成を示すブロック図である。図6の構成に加えて、キャラクタ認識手段124と音声発生手段125を備えている。また、図9は、同画像表示システムの表示順序読み取りの一例を示す図で、図10は、同画像表示システムの表示時間間隔決定の流れを示すフローチャート、図11は、同画像表示システムの機器構成の一例を示す図である。
画像読み取り装置107が読み取った画像情報を送信し、画像ブロック表示装置123が受信して、画像情報記憶手段112に記憶した後、区切り手段114に情報を入力し、区切り枠を検出して画像ブロックを抽出する動作は、実施の形態2と同様である。
キャラクタ認識手段124は、図9に示したように、区切り手段114が抽出した画像ブロックの周囲(本実施の形態では、画像ブロック周囲の内または外16×16画素内)に数字、文字などを検出した場合(図9の206〜208)、区切り手段114に情報を出力する。
区切り手段114は、キャラクタ認識手段124が認識した順序を示すもの(“1”“2”“3”や、“a”“b”“c”や、“い”“ろ”“は”や、“I”“II”“III”など)である時には、抽出した画像ブロックを順序と紐づける。
表示方法決定手段115は、区切り手段114が抽出した画像ブロックに紐づけられた順序を表示順序として決定し、その順序で表示手段113に表示する。表示の時間間隔については、図10に示したように、予め表示順序間の時間間隔の指定がある場合は、指定された時間間隔で順次表示を行い(ステップ14、15)、指定がない場合は、区切り手段114が抽出した画像ブロックの面積が大きいほど表示時間間隔を長くする(本実施の形態では、一番小さいものを5秒として、面積ランクに応じて時間を増やすようにした)。また、表示時には、音声発生手段125により、表示している画像ブロックに紐づけられた順序もしくはキャラクタに該当する音声を発生させて報知する。
また、本実施の形態では、図11に示したように、画像読み取り装置107をカメラ付き携帯端末127、画像ブロック表示装置123をオーブン電子レンジ128として手順図126をカメラ付き携帯端末127で読み取って、オーブン電子レンジ128の表示部129で画像ブロック毎に順序付けして表示し、音声報知するようにした。
尚、本実施の形態では、順序単位で表示と音声報知を行うようにしたが、連続する順序の複数の画像ブロックを1画面で表示し音声報知するようにしてもかまわないし、表示時間間隔も使用者が設定できるようにしてもかまわない。
また、音声発生手段125での音声報知は、報知の有無を使用者が選択できるようにしてもかまわない。
さらに、本実施の形態では、画像読み取り装置107をカメラ付き携帯端末127としたが、ハンディスキャナなどにしてもかまわないし、画像ブロック表示装置123をオーブン電子レンジ128としたが、IHクッキングテーブル、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、給湯機リモコンなどの調理関連機器や家事関連機器としてもかまわない。
以上のように、第2の機器である画像ブロック表示装置123に、数字または文字または記号などのキャラクタを認識するためのキャラクタ認識手段124を備え、区切り手段114は、区切った画像ブロックを含む所定画素数内にキャラクタ認識手段124で認識したキャラクタに一定の順序がある場合に、表示方法決定手段115は、その順序で表示手段113で表示することにより、読み込む対象に意図的な順序を示す数字やアルファベットやマークなどがある場合に、その順序を自動的に反映して区切った画像ブロックの表示順序を決定する画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
また、第2の機器である画像ブロック表示装置123に音声発生手段を備え、表示手段113で表示している画像ブロックについて、表示方法決定手段115が決定した表示順序を音声発生手段125で報知することにより、表示した順序が使用者によりわかりやすい画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
また、表示方法決定手段115は、表示順序間の時間間隔を決定することにより、区切った画像ブロック毎の処理量の多さ、例えば処理時間のかかる手順は次の表示までの時間間隔を長くする等の対応ができ、使用者がよりわかりやすい画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
さらに、表示方法決定手段115は、表示順序間の時間間隔は、画像ブロックのサイズに応じて決定することにより、画像ブロックのサイズが大きいものは情報量が多いと自動的に判断して時間間隔を長く決定するので、表示順序間の時間間隔を予め決めなくとも、使用者が認識しやすい時間間隔で表示する画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
また、第2の機器は、調理関連機器または家事関連機器であることにより、別の機器で読み込んだ手書き手順メモや料理本レシピ、洗濯や家事の手順、あるいは機器の使い方やメンテナンスの手順なども調理関連機器または家事関連機器に転送して手順を確認しながら調理や家事を行うことができる画像表示システムおよび画像表示装置とすることができる。
(実施の形態5)
図12は、本発明の実施の形態5における画像表示システムの構成を示すブロック図である。
図1に示した構成を、第1の機器と第2の機器に分けていた構成要素のうち、通信手段(送信手段110、受信手段111)をなくし、1つの画像表示装置301としたものである。
通信以外の動作は、図1と同様である。画像表示装置301を、第1の機器であるカメラ付き携帯端末としても良いし、第2の機器であるオーブン電子レンジとしてもかまわない。
以上のように、画像を読み取るための画像読み取り手段102と、予め決められたルールに従って画像読み取り手段102で読み取った画像情報を画像ブロックとして区切る区切り手段104と、表示手段105と、表示方法決定手段106を備え、表示方法決定手
段106は、区切り手段104によって区切られた画像ブロック単位毎に表示手段105での表示方法を決定することにより、転送しなくとも1つの機器で、読み取った画像から自動的に画像ブロックを切り出して画像ブロック毎に表示方法を変更して手順表示する画像表示装置とすることができる。
以上のように、本発明にかかる画像表示システムおよび画像表示装置は、使用者が意図する区切り位置を手動指定する手間なく、切り出し画像ブロック毎に表示方法を定義でき、家庭内だけでなく業務用としても手順書の表示操作の利便性を向上させるのに有用である。
101 画像表示システム
107、116 画像読み取り装置(第1の機器)
108、117、121、123 画像ブロック表示装置(第2の機器)
102、109 画像読み取り手段
110 送信手段
111 受信手段
105、113 表示手段
104、114、119 区切り手段
106、115 表示方法決定手段
301 画像表示装置

Claims (12)

  1. 画像を読み取るための画像読み取り手段と、画像情報を送信するための送信手段とを備える第1の機器と、
    前記送信された画像情報を受信する受信手段と、表示手段を備える第2の機器を備え、
    前記第1の機器または前記第2の機器は、予め決められたルールに従って前記画像読み取り手段で読み取った画像を画像ブロックとして区切る区切り手段と表示方法決定手段を備え、
    前記表示方法決定手段は、前記区切り手段によって区切られた画像ブロック単位毎に前記表示手段での表示方法を決定する画像表示システム。
  2. 前記区切り手段は、前記画像読み取り手段が読み取った画像情報の輝度または色などの画素値が隣接する画素間の差が所定値以下の部分が所定面積以上あった場合に、前記所定値以下の部分に囲まれる部分を前記画像ブロックとして区切る、請求項1記載の画像表示システム。
  3. 区切り枠記憶手段を備え、前記区切り手段は、前記画像読み取り手段が読み取った画像情報の中に、前記区切り枠記憶手段に記憶されている図形を認識した場合に、囲まれる部分を前記画像ブロックとして区切る、請求項1または2に記載の画像表示システム。
  4. 前記表示方法決定手段は、前記表示手段の表示サイズに合わせて一番大きい前記画像ブロックを基準にサイズ変換を行うよう決定する請求項1〜3のいずれか1項記載の画像表示システム。
  5. 前記表示方法決定手段は、前記表示手段の表示サイズに合わせて全ての前記画像ブロックの縦または横が最大サイズになるようサイズ変換を行うことを決定する請求項1〜3のいずれか1項記載の画像表示システム。
  6. 前記表示方法決定手段は、前記画像ブロックの表示順序を決定する請求項1〜5のいずれか1項記載の画像表示システム。
  7. 数字または文字または記号などのキャラクタを認識するためのキャラクタ認識手段を備え、前記区切り手段は、区切った前記画像ブロックを含む所定画素数内に前記キャラクタ認識手段で認識したキャラクタに一定の順序がある場合に、前記表示方法決定手段は、前記一定の順序で前記表示手段で表示する請求項6記載の画像表示システム。
  8. 音声発生手段を備え、前記表示手段で表示している前記画像ブロックについて、前記表示方法決定手段が決定した前記表示順序を前記音声発生手段で報知する請求項6または7に記載の画像表示システム。
  9. 前記表示方法決定手段は、前記表示順序の間の時間間隔を決定する請求項6〜8のいずれか1項記載の画像表示システム。
  10. 前記表示方法決定手段は、前記表示順序の間の時間間隔は、前記画像ブロックのサイズに応じて決定する請求項9記載の画像表示システム。
  11. 前記第2の機器は、調理関連機器または家事関連機器である請求項1〜10のいずれか1項記載の画像表示システム。
  12. 画像を読み取るための画像読み取り手段と、予め決められたルールに従って前記画像読み
    取り手段で読み取った画像情報を画像ブロックとして区切る区切り手段と、表示手段と、表示方法決定手段を備え、前記表示方法決定手段は、前記区切り手段によって区切られた画像ブロック単位毎に前記表示手段での表示方法を決定する画像表示装置。
JP2012088973A 2012-04-10 2012-04-10 画像表示システムおよび画像表示装置 Pending JP2013218131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088973A JP2013218131A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 画像表示システムおよび画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088973A JP2013218131A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 画像表示システムおよび画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218131A true JP2013218131A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49590287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012088973A Pending JP2013218131A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 画像表示システムおよび画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013218131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107621789A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 德国福维克控股公司 用于控制多功能烹饪装置的食谱程序生成的系统和方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282495A (ja) * 1990-01-11 1991-12-12 Hitachi Ltd 切り出し画像表示方式
JP2000342539A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Arei Kk 画像処理装置およびその方法
JP2001075581A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Sharp Corp 電子漫画製造装置および電子漫画出力装置
JP2001338307A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 電子まんが作成装置および電子まんが表示装置
JP2002183207A (ja) * 2000-08-25 2002-06-28 Casio Comput Co Ltd 電子書籍装置、及び記憶媒体
JP2003122554A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Casio Comput Co Ltd 電子書籍データ配信装置、電子書籍装置およびプログラム
JP2007102729A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sony Corp 画像入出力装置、物体認識プログラム、情報入力プログラム、命令入力プログラムおよびパネル制御方法
JP2008066796A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Sharp Corp 映像表示装置
JP2010164862A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sun Corp 画像表示装置
JP2011128924A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Kddi Corp マンガ画像からテキストを抽出するマンガ画像解析装置、プログラム、検索装置及び方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282495A (ja) * 1990-01-11 1991-12-12 Hitachi Ltd 切り出し画像表示方式
JP2000342539A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Arei Kk 画像処理装置およびその方法
JP2001075581A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Sharp Corp 電子漫画製造装置および電子漫画出力装置
JP2001338307A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 電子まんが作成装置および電子まんが表示装置
JP2002183207A (ja) * 2000-08-25 2002-06-28 Casio Comput Co Ltd 電子書籍装置、及び記憶媒体
JP2003122554A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Casio Comput Co Ltd 電子書籍データ配信装置、電子書籍装置およびプログラム
JP2007102729A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sony Corp 画像入出力装置、物体認識プログラム、情報入力プログラム、命令入力プログラムおよびパネル制御方法
JP2008066796A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Sharp Corp 映像表示装置
JP2010164862A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sun Corp 画像表示装置
JP2011128924A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Kddi Corp マンガ画像からテキストを抽出するマンガ画像解析装置、プログラム、検索装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107621789A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 德国福维克控股公司 用于控制多功能烹饪装置的食谱程序生成的系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9589198B2 (en) Camera based method for text input and keyword detection
RU2642404C2 (ru) Способ и устройство для извлечения области изображения
CN107979709B (zh) 图像处理装置、系统、控制方法和计算机可读介质
US20150268928A1 (en) Apparatus and method for representing an image in a portable terminal
US9159143B2 (en) Apparatus and method for generating character collage message
US20180121825A1 (en) Providing intelligent file name suggestions
EP2950272B1 (en) Method and apparatus for processing a video frame in a video file
CN108694400B (zh) 信息处理装置、其控制方法及存储介质
CN103699869A (zh) 一种二维码识别方法及装置
US20160080298A1 (en) Method for generating emoticon and electronic device supporting the same
CN110569835A (zh) 一种图像识别方法、装置和电子设备
CN112633313B (zh) 一种网络终端的不良信息识别方法及局域网终端设备
CN105975554B (zh) 基于移动终端的大数据搜索方法及装置
CN104410790A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
US20100332972A1 (en) Document processor, document processing method, and computer readable medium
US20150067535A1 (en) Method and apparatus for displaying instant messaging (im) message
TWI671686B (zh) 影像數據擷取方法及影像數據擷取裝置
KR101473713B1 (ko) 문자 인식 장치 및 방법
JP2013218131A (ja) 画像表示システムおよび画像表示装置
CN101820486B (zh) 图像处理装置
US10210139B2 (en) Information processing device and information processing method
CN103324924A (zh) 一种字符定位的方法、装置及终端
JP2015061157A (ja) 情報表示装置及び入力情報補正プログラム並びに入力情報補正方法
CN110390323B (zh) 信息处理装置以及计算机可读介质
JP2018098705A (ja) 画像処理装置及びその制御方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201