JP2013215156A - 麺製造装置 - Google Patents
麺製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013215156A JP2013215156A JP2012089825A JP2012089825A JP2013215156A JP 2013215156 A JP2013215156 A JP 2013215156A JP 2012089825 A JP2012089825 A JP 2012089825A JP 2012089825 A JP2012089825 A JP 2012089825A JP 2013215156 A JP2013215156 A JP 2013215156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noodle
- blade
- strip
- belt
- aggregate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
- Noodles (AREA)
Abstract
【解決手段】麺製造装置10は、複数の麺線が帯状に並んだ帯状集合体が該帯状集合体の長手方向に移動する経路上に、表面が該帯状集合体に接するように配置された俎板142と、帯状集合体の幅方向に帯状集合体を切断する薄板状の刃であって、帯状集合体を挟んで俎板142の反対側に、帯状集合体の表面に対して傾斜して配置された刃143と、所定の時間毎に刃143を帯状集合体に押し付ける刃移動部144とを有する。帯状集合体の表面に対して傾斜した方向に、刃143が麺線を切断するため、麺線は先端に近づくほど厚みが薄くなるという、手打ち麺に近い形状を呈する。
【選択図】図1
Description
従来の麺製造装置では、通常、切り刃ローラにより麺帯が長手方向に切断された麺線は、長手方向に垂直に刃を向けた包丁刃と俎板の間を通過し、一定の時間毎に、この包丁刃によって所定の長さに切断される。このような方法で麺線を切断すると、麺線の長手方向に平行な断面(以下、この断面を「長手方向断面」と呼ぶ)における麺線の形状は長方形になり、麺線の長手方向の全体に亘って厚みが一様になる。それに対して手打ち麺では、麺棒を用いて麺生地を延ばすことによって麺生地の端部に近づくほど厚みが薄くなり、その形状がそのまま麺線の先端付近の形状となる。従って、従来の麺製造装置で製造した麺線は、手打ち麺とは麺線の先端付近の形状が異なり、それにより食感も異なることとなる。
a) 複数の麺線が帯状に並んだ帯状集合体が該帯状集合体の長手方向に移動する経路上に、表面が該帯状集合体に接するように配置された俎板と
b) 前記帯状集合体の幅方向に該帯状集合体を切断する薄板状の刃であって、該帯状集合体を挟んで前記俎板の反対側に、該帯状集合体の表面に対して傾斜して配置された刃と、
c) 所定の時間毎に前記刃を前記帯状集合体に押し付ける刃移動部と、
を備えることを特徴とする。
a) 麺帯が該麺帯の長手方向に移動する経路上に、表面が該麺帯に接するように配置された俎板と、
b) 前記麺帯の幅方向に該麺帯を切断する薄板状の刃であって、該麺帯を挟んで前記俎板の反対側に、該麺帯の表面に対して傾斜して配置された刃と、
c) 所定の時間毎に前記刃を前記麺帯に押し付ける刃移動部と、
を備えることを特徴とする。
いわゆる包丁切り型の麺帯切断装置(包丁刃を用いて麺帯を側端から順に所定の間隔で切断する装置)等を用いて麺帯を麺線に切断する場合には通常、麺線を効率的に製造するために、麺帯を複数枚重ねた状態で麺線に切断する。このような場合、麺帯の表面に付着させた打ち粉により該表面が滑りやすくなっているため、麺線への切断中に麺帯同士が相対的に位置ずれを起こしてしまい、所定の太さに麺線を切断することができなくなることがある。それに対して、本発明に係る麺製造装置によって所定の長さに切断された麺帯では、長手方向の両端付近の厚みが薄くなっていることにより、切断時のショックが少なくなり、それにより麺帯同士のずれが生じ難くなる。
12…麺帯導入部
13…麺線製造部
14…麺線切断部
141…麺線ガイド
142…俎板
143、143A…刃
1431、1431A…刃の刃先
144…刃移動部
145…バネ
21、21C…麺線
21B…手打ち麺
34…麺帯切断部
341…麺帯ガイド
41、41C…麺帯
41B…手打ちの麺生地
42、42C…切断面
42B…手打ちの麺生地の端部
Claims (6)
- a) 複数の麺線が帯状に並んだ帯状集合体が該帯状集合体の長手方向に移動する経路上に、表面が該帯状集合体に接するように配置された俎板と
b) 前記帯状集合体の幅方向に該帯状集合体を切断する薄板状の刃であって、該帯状集合体を挟んで前記俎板の反対側に、該帯状集合体の表面に対して傾斜して配置された刃と、
c) 所定の時間毎に前記刃を前記帯状集合体に押し付ける刃移動部と、
を備えることを特徴とする麺製造装置。 - 前記刃と前記帯状集合体の表面の成す角度が20°以下になるよう、該刃を該表面に押し付けることを特徴とする請求項1に記載の麺製造装置。
- a) 麺帯が該麺帯の長手方向に移動する経路上に、表面が該麺帯に接するように配置された俎板と、
b) 前記麺帯の幅方向に該麺帯を切断する薄板状の刃であって、該麺帯を挟んで前記俎板の反対側に、該麺帯の表面に対して傾斜して配置された刃と、
c) 所定の時間毎に前記刃を前記麺帯に押し付ける刃移動部と、
を備えることを特徴とする麺製造装置。 - 前記刃と前記麺帯の表面の成す角度が20°以下になるよう、該刃を該表面に押し付けることを特徴とする請求項3に記載の麺製造装置。
- 前記俎板が、前記刃を押し付ける方向に関して圧縮可能な弾性部材を介して固定されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の麺製造装置。
- 前記刃の刃先が、該刃の高さ方向に傾斜していることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の麺製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089825A JP5850369B2 (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 麺製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089825A JP5850369B2 (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 麺製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013215156A true JP2013215156A (ja) | 2013-10-24 |
JP5850369B2 JP5850369B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=49588094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012089825A Active JP5850369B2 (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 麺製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5850369B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7562122B2 (ja) | 2020-07-06 | 2024-10-07 | 大徳食品株式会社 | 冷蔵調理済み麺類の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4927351B1 (ja) * | 1971-05-19 | 1974-07-17 | ||
JPS5227230B2 (ja) * | 1974-08-24 | 1977-07-19 | ||
JPS5396342A (en) * | 1977-02-02 | 1978-08-23 | Kisaburou Ueda | Handmade noodle making method |
JPH0773470B2 (ja) * | 1989-11-24 | 1995-08-09 | さぬき麺機株式会社 | 麺帯からの麺線切り出し装置 |
JPH10229808A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Sanuki Menki Kk | 複式麺線切出し装置 |
JPH11313597A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Nishimura Seisaku Kk | 乾麺裁断装置 |
JP2000004767A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-11 | Yamagata Kikai Kogyo Danchi Kyodo Kumiai | 麺の裁断方法、およびそれ用の製麺用裁断装置 |
JP3134087U (ja) * | 2007-05-23 | 2007-08-02 | 株式会社 十割そば | 製麺機 |
WO2011158944A1 (ja) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 麺線処理装置及び処理方法 |
-
2012
- 2012-04-11 JP JP2012089825A patent/JP5850369B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4927351B1 (ja) * | 1971-05-19 | 1974-07-17 | ||
JPS5227230B2 (ja) * | 1974-08-24 | 1977-07-19 | ||
JPS5396342A (en) * | 1977-02-02 | 1978-08-23 | Kisaburou Ueda | Handmade noodle making method |
JPH0773470B2 (ja) * | 1989-11-24 | 1995-08-09 | さぬき麺機株式会社 | 麺帯からの麺線切り出し装置 |
JPH10229808A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Sanuki Menki Kk | 複式麺線切出し装置 |
JPH11313597A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Nishimura Seisaku Kk | 乾麺裁断装置 |
JP2000004767A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-11 | Yamagata Kikai Kogyo Danchi Kyodo Kumiai | 麺の裁断方法、およびそれ用の製麺用裁断装置 |
JP3134087U (ja) * | 2007-05-23 | 2007-08-02 | 株式会社 十割そば | 製麺機 |
WO2011158944A1 (ja) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 麺線処理装置及び処理方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7562122B2 (ja) | 2020-07-06 | 2024-10-07 | 大徳食品株式会社 | 冷蔵調理済み麺類の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5850369B2 (ja) | 2016-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104080747B (zh) | 玻璃板的切断装置 | |
US9592618B2 (en) | Wavy shaped potato sticks | |
US2877548A (en) | Dry shaver shear plate and cutter construction | |
JP5850369B2 (ja) | 麺製造装置 | |
RU2008110404A (ru) | Способ изготовления лезвий для бритвы | |
JP6057205B2 (ja) | 刀削麺の製造方法 | |
JP2007083378A (ja) | 枚葉紙の断裁分割装置 | |
US20160120190A1 (en) | Roller arrangement comprising a scraper | |
US3431802A (en) | Device for the manufacture of objects of yieldably deformable material | |
JP2018174858A (ja) | 麺線切出装置 | |
US3886827A (en) | Bread slicing machine | |
US20160008993A1 (en) | Open cutter for a foil type shaver and method for fabricating the open cutter | |
JP2016093145A (ja) | 麺線切出装置 | |
US2923259A (en) | Dough cutting knife | |
JP6581869B2 (ja) | 製麺装置 | |
US2252363A (en) | Cracker machine | |
US20190216099A1 (en) | Cutter for cutting elongate foodstuffs | |
TWI490151B (zh) | Carrying device | |
JP3199157U (ja) | 製麺用切刃ロール | |
JP2016093116A (ja) | 麺線切り出し装置 | |
JP2014064547A (ja) | 米飯成形装置 | |
JP6103626B2 (ja) | 米飯成形装置 | |
SU6700A1 (ru) | Станок дл изготовлени из листового металла наконечников дл обувных шнурков | |
JP4780073B2 (ja) | 食肉スライサーにおけるスライス肉片の移送装置 | |
EP3380283B1 (en) | Apparatus for manufacturing panels made of foamed plastic material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150407 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150407 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5850369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |