JP2013206402A - 重量物位置決め制御方法 - Google Patents

重量物位置決め制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013206402A
JP2013206402A JP2012077934A JP2012077934A JP2013206402A JP 2013206402 A JP2013206402 A JP 2013206402A JP 2012077934 A JP2012077934 A JP 2012077934A JP 2012077934 A JP2012077934 A JP 2012077934A JP 2013206402 A JP2013206402 A JP 2013206402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
acceleration
time constant
deceleration
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012077934A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Suzuki
孝輔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2012077934A priority Critical patent/JP2013206402A/ja
Publication of JP2013206402A publication Critical patent/JP2013206402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】 ワークを載置するテーブルと工具を保持する主軸とを互いに直角なX、Y、Z方向に相対的に移動させてワークを加工するプリント基板加工機に好適な重量物位置決め制御方法を提供すること。
【解決手段】重量物の速度指令が移動開始して加速して目標速度に到達し、目標位置に近づいて目標速度から減速して速度0となるまでの速度指令パターンとしたとき、目標位置付近での速度変化の絶対値が移動開始時の速度変化の絶対値より小さく、かつ加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の速度指令パターンによって囲まれる面積と当該速度パターンによって囲まれる面積とを等しくする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワークを載置するテーブルと工具を保持する主軸とを互いに直角なX、Y、Z方向に相対的に移動させてワークを加工するプリント基板加工機に好適な重量物位置決め制御方法に関する。
図5は、プリント基板加工機の構成図である。同図において、プリント基板1は、下板9を介してテーブル2の上面に固定されている。テーブル2は、X軸駆動装置3により前後(X)方向に移動自在である。ドリル4を保持したスピンドル5は、Z軸駆動装置6により上下(Z)方向に移動自在である。Z軸駆動装置6はY軸駆動装置7により、左右(Y)方向に移動自在である。X軸駆動装置3、Y軸駆動装置7およびZ軸駆動装置6はそれぞれ図示を省略する位置検出器を備えており、フィードバック制御により指定する位置(座標)に精度良く位置決めすることができる。
加工をするときには、X軸駆動装置3およびY軸駆動装置7を動作方向に移動させてドリル4の軸線を穴明け位置8の軸線上に位置決めした後、Z軸駆動装置6によりスピンドル5を指定する高さまで下降させ、目的の位置に穴を明ける。穴の加工が終了したら、スピンドル5を上昇させ、ドリル4を待機位置に戻す。以下、上記の動作を加工が終了するまで繰り返す。したがって、加工時間はX、Y方向の移動時間とZ方向の移動時間の和で算出される。
ドリル4の待機位置は、切粉の排出を確実に行うと共に水平方向の移動時にプリント基板1と干渉することを防止するため、先端がプリント基板1の表面から予め定める距離だけ離れた位置に指定される。待機位置におけるドリル4先端からプリント基板1の表面までの距離はエアーカット量Laと呼ばれ、その値は経験に基づいて決定されることが多い。
図6は従来の指令生成方法によるテーブルの速度指令パターンを示す。このようにテーブルの速度指令は移動開始から直線的に(一定加速度で)増加して目標速度に達し、目標位置に近づくと目標速度から直線的に(一定加速度で)減速する。ここで、加速時時定数とはテーブルの速度指令が移動開始して加速し、目標速度に到達するまでの加速時間をいい、減速時時定数とはテーブルの速度指令が目標位置に近づいて目標速度から減速し、速度0となるまでの減速時間をいう。従来はこのように加速時時定数と減速時時定数を同じにする。(以下、このときの時定数を「均等時定数」という。)図7はテーブルの移動開始から位置指令と位置応答を示す図であり、図8は図7の目標位置付近の様子を拡大した図である。図8から分かるように、テーブルのような重量物を加速・減速した場合、目標位置付近での振動が発生するために整定時間が長くなり、ドリルを下降するタイミングが遅くなる。ここで、整定時間はテーブルの移動開始から目標位置の整定幅以内に入るまでの時間をいう。
従来は、このような振動を考慮して目標位置の整定幅以内に入りほぼ静止するタイミングに合わせてドリルがワークの表面に到達するように、ドリルを下降させ始めることにより加工時間の短縮をはかってきた(特許文献1参照)。
特開2004−009161公報
本発明は、上記整定時間そのものの短縮を目的とする。
上記課題を解決するため、重量物の速度指令が移動開始して加速して目標速度に到達し、目標位置に近づいて目標速度から減速して速度0となるまでの速度指令パターンとしたとき、目標位置付近での速度変化の絶対値が移動開始時の速度変化の絶対値より小さく、かつ加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の速度指令パターンによって囲まれる面積と当該速度パターンによって囲まれる面積とを等しくしたものである。
また、重量物の速度指令が移動開始して第1の一定加速度で加速して目標速度に到達するまでの加速時間を加速時時定数とし、重量物の速度指令が目標位置に近づいて目標速度から第2の一定加速度で減速して速度0となるまでの減速時間を減速時時定数としたとき、減速時時定数を加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の時定数(以下、単に「均等時定数」という。)より長くし、かつ加速時時定数=2×均等時定数−減速時時定数としてもよい。
目標位置付近での速度変化の絶対値が移動開始時の速度変化の絶対値より小さくしたことによる時間のロスは、加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の速度指令パターンによって囲まれる面積と当該速度パターンによって囲まれる面積を等しくしたことによって相殺され、かつ振動が低く抑えられることにより正味の整定時間を短くすることができる。
また、同様に減速時時定数を長くしたことによる時間のロスは加速時時定数を短くすることにより相殺され、かつ振動が低く抑えられることにより正味の整定時間を短くすることができる。
本発明における第1の実施例である速度指令パターンである。 本発明と従来技術における指令に対する応答の追従誤差である。 本発明と従来技術における指令に対する応答の追従誤差の目標位置付近の拡大図である。 本発明における第2の実施例である速度指令パターンである。 本発明に係るプリント基板加工機である。 従来技術の速度指令パターンである。 従来技術の位置応答である。 従来技術の位置応答における目標位置付近の拡大図である。
図1は本発明における第1の実施例である速度指令パターンの例を示す。図6の従来技術の速度パターンと比べると、減速時時定数が均等時定数より長くなり、加速時時定数が均等時定数より短くなっていることがわかる。ここにおいて、
加速時時定数=2×均等時定数−減速時時定数 (1)
なる関係を有する。ここで、均等時定数は加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の時定数であり、均等時定数=(加速時時定数+減速時時定数)/2で定義されると考えても良い。また、加速時時定数は当然ながら0以上である(加速時時定数≧0)。式(1)のようにすることによって、本実施例の速度パターンによる到達距離(速度パターンで囲まれた面積)が図6の従来技術の速度パターンによる到達距離と等しくなる。
図2は本発明と従来技術(加速及び減速を均等な一定加速度で行った場合)における指令に対する応答の追従誤差を示し、図3はその目標位置付近の拡大図である。本例では減速時時定数を均等時定数の1.7倍とした。加速時時定数は式(1)より均等時定数の0.3倍である。図3からわかるように、整定時間は本実施例の方が短くなる。このように、速度指令が移動開始して第1の一定加速度で加速して目標速度に到達し、目標位置に近づいて目標速度から第2の一定加速度で減速するという簡便な制御方法であるが、効果は大きい。この効果は減速時時定数を均等時定数の1.5倍以上にすると顕著となる。
図4は本発明における第2の実施例である速度指令パターンの例を示す。このように加速度を一定とせず、目標位置付近での速度変化(加速度)の絶対値が移動開始時の速度変化の絶対値より小さくし、かつ加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の速度指令パターンによって囲まれる面積と当該速度パターンによって囲まれる面積とを等しくした場合には、減速時時定数と加速時時定数が等しくても効果がある。しかし、実施例1のように減速時時定数を均等時定数より長くした方がより好ましい。
1 プリント基板
2 テーブル
3 X軸駆動装置
4 ドリル
5 スピンドル
6 Z軸駆動装置
7 Y軸駆動装置
8 穴明け位置
9 下板

Claims (2)

  1. 重量物を加速・減速して移動し、目標位置に整定させる重量物位置決め制御方法において、
    重量物の速度指令が移動開始して加速して目標速度に到達し、目標位置に近づいて目標速度から減速して速度0となるまでの速度指令パターンとしたとき、
    目標位置付近での速度変化の絶対値が加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の速度変化の絶対値より小さく、
    かつ加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の速度指令パターンによって囲まれる面積と当該速度パターンによって囲まれる面積とを等しくすることを特徴とする重量物位置決め制御方法。
  2. 請求項1記載の重量物位置決め制御方法において、
    重量物の速度指令が移動開始して第1の一定加速度で加速して目標速度に到達するまでの加速時間を加速時時定数とし、重量物の速度指令が目標位置に近づいて目標速度から第2の一定加速度で減速して速度0となるまでの減速時間を減速時時定数としたとき、
    減速時時定数を加速及び減速を均等な一定加速度で行ったと仮定した場合の時定数(以下、単に「均等時定数」という。)より長くし、かつ加速時時定数=2×均等時定数−減速時時定数とすることを特徴とする重量物位置決め制御方法。
JP2012077934A 2012-03-29 2012-03-29 重量物位置決め制御方法 Pending JP2013206402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077934A JP2013206402A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 重量物位置決め制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077934A JP2013206402A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 重量物位置決め制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013206402A true JP2013206402A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49525358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077934A Pending JP2013206402A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 重量物位置決め制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013206402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107044A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 ビアメカニクス株式会社 移動体駆動制御装置
CN106392753A (zh) * 2016-05-11 2017-02-15 西安交通大学 一种智能铣削电主轴在线主动式切削颤振抑制系统及方法
CN108628259A (zh) * 2018-07-12 2018-10-09 卢俊 一种钻攻中心刚性攻丝加减速运动控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191910A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Omron Tateisi Electron Co 移動体の加減速制御方法
JPH06214630A (ja) * 1992-09-18 1994-08-05 Samsung Electron Co Ltd ロボットの駆動経路制御方法
JPH1189291A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Honda Motor Co Ltd モータの加減速制御方法
JPH11272320A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp 位置決め制御装置および制御方法
JP2000315106A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Yaskawa Electric Corp プログラマブルコントローラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191910A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Omron Tateisi Electron Co 移動体の加減速制御方法
JPH06214630A (ja) * 1992-09-18 1994-08-05 Samsung Electron Co Ltd ロボットの駆動経路制御方法
JPH1189291A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Honda Motor Co Ltd モータの加減速制御方法
JPH11272320A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp 位置決め制御装置および制御方法
JP2000315106A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Yaskawa Electric Corp プログラマブルコントローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107044A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 ビアメカニクス株式会社 移動体駆動制御装置
CN106392753A (zh) * 2016-05-11 2017-02-15 西安交通大学 一种智能铣削电主轴在线主动式切削颤振抑制系统及方法
CN108628259A (zh) * 2018-07-12 2018-10-09 卢俊 一种钻攻中心刚性攻丝加减速运动控制方法
CN108628259B (zh) * 2018-07-12 2021-03-12 贵阳合众精密机械制造有限公司 一种钻攻中心刚性攻丝加减速运动控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787771B2 (ja) プリント基板加工機及びその穴明け加工方法
JP5482639B2 (ja) 数値制御装置、制御プログラム及び記憶媒体
JP4474328B2 (ja) 穴明け加工機
JP5622973B1 (ja) 加工制御装置、レーザ加工装置および加工制御方法
CN205415825U (zh) 高精度四头pcb数控钻孔机
US20180079043A1 (en) Tool path-generating method, drilling method, and tool path-generating device
JP5368197B2 (ja) プリント基板の穴明け方法及びプリント基板加工機
JP2013206402A (ja) 重量物位置決め制御方法
JP2015066601A (ja) カバーを持つ工具交換装置
US11086287B2 (en) Machine tool and control method of machine tool
US20050162110A1 (en) Active mass damper
JP2011079016A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP6652972B2 (ja) 電子部品挿入組立機
JP6735266B2 (ja) 工作機械、加工方法、および加工プログラム
JP2013202708A (ja) 加工機
CN105290476A (zh) 一种数控铣槽专机
CN109822126A (zh) 印刷电路板加工设备及其钻孔加工方法
JP6618706B2 (ja) ドリル穴明け装置及びドリル穴明け方法
JPWO2018092221A1 (ja) 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置
JP6995445B2 (ja) 基板加工装置および基板加工方法
CN106001910B (zh) 具备间隙控制功能的激光加工机及其控制装置
KR101133598B1 (ko) 터치스크린패널용 유리가공장치
JP5201075B2 (ja) 半導体製造装置および其の低荷重接触検出装置と低荷重接触検知方法
JP2014061577A (ja) 加工機の制御方法及びプログラム、並びに穴明け加工装置
JP5603206B2 (ja) ワークの加工方法、ワークの加工装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025