JP2013202830A - 剥離シート - Google Patents

剥離シート Download PDF

Info

Publication number
JP2013202830A
JP2013202830A JP2012071911A JP2012071911A JP2013202830A JP 2013202830 A JP2013202830 A JP 2013202830A JP 2012071911 A JP2012071911 A JP 2012071911A JP 2012071911 A JP2012071911 A JP 2012071911A JP 2013202830 A JP2013202830 A JP 2013202830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polydimethylsiloxane
release agent
release
release sheet
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012071911A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Sato
慶一 佐藤
Tomomi Fukaya
知巳 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2012071911A priority Critical patent/JP2013202830A/ja
Priority to CN201280071755.XA priority patent/CN104203569A/zh
Priority to KR1020147029189A priority patent/KR20140143801A/ko
Priority to US14/387,711 priority patent/US9279065B2/en
Priority to PCT/JP2012/083126 priority patent/WO2013145475A1/ja
Priority to TW101150907A priority patent/TW201338988A/zh
Publication of JP2013202830A publication Critical patent/JP2013202830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】剥離シートの剥離剤層が長時間大気に曝露された場合であっても、剥離力の増大を抑制することのできる剥離シートを提供する。
【解決手段】基材11と、少なくとも基材11の一方の面に形成された剥離剤層12とを備えた剥離シート1において、剥離剤層12は、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する第1のポリジメチルシロキサンと、1分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する第2のポリジメチルシロキサンとを含有する剥離剤組成物であって、第1のポリジメチルシロキサンおよび第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中に、アルケニル基を0.40〜5.25mmol含有し、ヒドロシリル基を7.00〜120.00mmol含有し、かつアルケニル基(a)に対するヒドロシリル基(b)のモル比(b/a)が3.0〜70.0である剥離剤組成物を使用して形成されてなる剥離シート1。
【選択図】図1

Description

本発明は、粘着シート等の粘着剤層が積層される剥離シートに関するものである。
粘着シート用の剥離シートとしては、一般的に、基材と、その片面に形成された剥離剤層とからなるものが使用されている(例えば特許文献1)。粘着シート用の剥離シートの多くは、ロール・トゥ・ロールで基材を搬送し、その基材上に粘着剤を塗工し、乾燥した後に粘着剤層面と剥離シートの剥離剤層面とが貼り合せられるように使用されることが多い。ロール・トゥ・ロールによる粘着シートの作製では、ロールの搬送速度が一定である場合が多く、剥離シートが大気中に長時間曝露されることが少ない。一方、剥離シートにおいては、粘着シートの粘着剤層と剥離シートの剥離剤層とを貼合する前工程で、剥離シートに対して背割れ加工(カットまたはハーフカット)などを行うことがある。
上記のような加工を行う際には、剥離シートの剥離剤層が長時間大気に曝露されることがある。このように剥離シートの剥離剤層が長時間大気に曝露されると、剥離剤層の粘着剤層に対する剥離力が、大気曝露前の剥離力よりも大きくなってしまうという問題がある。特に、剥離力が高い重剥離性のシートほど、大気曝露による剥離力の増大が顕著になる傾向がある。
上記のように剥離シートの剥離力が増大すると、粘着シートの粘着剤層と剥離シートの剥離剤層とを貼合した後、粘着シートから剥離シートを剥離するときに、剥離不良が発生することとなる。
特開2002−363515号公報
上記の大気曝露による剥離力増大の理由は必ずしも明らかではないが、大気中に含まれる塵や埃などが剥離剤層に付着することが主な原因と考えられる。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、剥離シートの剥離剤層が長時間大気に曝露された場合であっても、剥離力の増大を抑制することのできる剥離シートを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、基材と、少なくとも前記基材の一方の面に形成された剥離剤層とを備えた剥離シートにおいて、前記剥離剤層は、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する第1のポリジメチルシロキサンと、1分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する第2のポリジメチルシロキサンとを含有する剥離剤組成物であって、前記第1のポリジメチルシロキサンおよび前記第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中に、前記アルケニル基を0.40〜5.25mmol含有し、前記ヒドロシリル基を7.00〜120.00mmol含有し、かつ前記アルケニル基(a)に対する前記ヒドロシリル基(b)のモル比(b/a)が3.0〜70.0である剥離剤組成物を使用して形成されてなることを特徴とする剥離シートを提供する(発明1)。
上記発明(発明1)によれば、剥離シートの剥離剤層が長時間大気に曝露された場合であっても、剥離力の増大を抑制することができ、粘着シートから剥離シートを剥離するときの剥離不良を低減させることができる。
上記発明(発明1)において、前記第1のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、200000〜1300000であり、前記第2のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、300〜1200であることが好ましい(発明2)。
上記発明(発明1,2)において、前記剥離剤組成物は、触媒として白金族金属系化合物をさらに含有することが好ましい(発明3)。
上記発明(発明1〜3)においては、大気曝露なしの状態における前記剥離シートに対する日東電工社製ポリエステル粘着テープNo.31Bの180°剥離力(mN/20mm)を剥離力X、クラス1万(ISOクラス7)、温度23℃および湿度50%RHの条件のクリーンルームにて7日間大気曝露した前記剥離シートに対する日東電工社製ポリエステル粘着テープNo.31Bの180°剥離力(mN/20mm)を剥離力Yとしたときに、
{(剥離力Y−剥離力X)/剥離力X}×100%
の式で表わされる剥離力変化率が、30%以下であることが好ましい(発明4)。
本発明に係る剥離シートによれば、剥離シートの剥離剤層が長時間大気に曝露された場合であっても、剥離力の増大を抑制することができ、粘着シートから剥離シートを剥離するときの剥離不良を低減させることができる。
本発明の一実施形態に係る剥離シートの断面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る剥離シート1は、基材11と、基材11の一方の面に形成された剥離剤層12とを備えて構成される。
基材11としては、特に制限はなく、従来公知のものの中から任意のものを適宜選択して用いることができる。このような基材11としては、例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリプロピレンやポリメチルペンテン等のポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニルなどのプラスチックからなるフィルムが挙げられ、単層であってもよいし、同種又は異種の2層以上の多層であってもよい。これらの中でもポリエステルフィルムが好ましく、特にポリエチレンテレフタレートフィルムが好ましく、さらには二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムが好ましい。
上記のようなフィルムからなる基材11においては、その表面に設けられる剥離剤層12との密着性を向上させる目的で、所望により片面または両面に、酸化法や凹凸化法などによる表面処理、あるいはプライマー処理を施すことができる。上記酸化法としては、例えばコロナ放電処理、プラズマ放電処理、クロム酸化処理(湿式)、火炎処理、熱風処理、オゾン、紫外線照射処理などが挙げられ、また、凹凸化法としては、例えばサンドブラスト法、溶射処理法などが挙げられる。これらの表面処理法は、基材フィルムの種類に応じて適宜選ばれるが、一般にコロナ放電処理法が効果および操作性の面から好ましく用いられる。
また、基材11としては、上記のようなフィルム以外にも、グラシン紙、クレーコート紙、樹脂コート紙、ラミネート紙(ポリエチレンラミネート紙、ポリプロピレンラミネート紙等)のような紙、あるいは不織布、金属箔等を用いることもできる。
基材11の厚さは、通常10〜300μmであればよく、好ましくは15〜200μmであり、特に好ましくは20〜125μmである。
本実施形態における剥離剤層12は、以下の剥離剤組成物を使用して形成されてなるものである。本実施形態における剥離剤組成物は、付加反応型シリコーン樹脂として、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する第1のポリジメチルシロキサンと、1分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する第2のポリジメチルシロキサンとを含有する。
第1のポリジメチルシロキサンに含まれるアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基等の1価炭化水素基が挙げられ、中でもビニル基が特に好ましい。
第1のポリジメチルシロキサンおよび第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中に、アルケニル基は0.40〜5.25mmol含まれ、好ましくは0.50〜5.20mmol含まれる。また、第1のポリジメチルシロキサンおよび第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中に、ヒドロシリル基は7.00〜120.00mmol含まれ、好ましくは8.00〜115.00mmol含まれる。さらに、アルケニル基(a)に対するヒドロシリル基(b)のモル比(b/a)は、3.0〜70.0であり、好ましくは3.5〜65.0である。
剥離剤層12が上記の条件を満たす剥離剤組成物を使用して形成されることで、剥離剤層12が長時間大気に曝露された場合であっても、当該剥離剤層12は剥離力の増大が抑制される。この理由は必ずしも明らかではないが、上記の条件を満たす剥離剤組成物を使用して形成された剥離剤層12は極性が低く、極性の高い塵や埃などが剥離剤層12に付着し難いためであると考えられる。
ここで、第1のポリジメチルシロキサンおよび第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中におけるアルケニル基の量が0.40mmol未満、またはヒドロシリル基の量が7.00mmol未満であると、剥離剤組成物の硬化不良が生じて、塗工機や粘着シートの粘着剤層等へのシリコーン移行が問題となり、さらには剥離性にも悪影響を与える。
一方、第1のポリジメチルシロキサンおよび第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中におけるアルケニル基(a)に対するヒドロシリル基(b)のモル比(b/a)の関係が上記の範囲外となると、剥離シート1が長時間大気に曝露される条件下で、剥離剤層12の粘着剤層に対する剥離力が、大気曝露前の剥離力よりも大きくなってしまうという問題が発生する。また、ヒドロシリル基を有する低分子量の第2のポリジメチルシロキサンの添加量が多くなると、塗工液の粘度が小さくなるため、剥離シート1を作製する際に剥離剤の塗工面にハジキが生じる問題や、剥離剤層12の粘着剤層に対する剥離力が大きくなり、粘着剤が凝集破壊したり剥離シート1側へ転写されてしまう問題が発生する。
なお、第1のポリジメチルシロキサンは、ヒドロシリル基を有しないことが好ましく、第2のポリジメチルシロキサンは、アルケニル基を有しないことが好ましい。
第1のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、20000〜1300000であることが好ましく、特に300000〜1200000であることが好ましい。また、第2のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、300〜1400であることが好ましく、特に500〜1200であることが好ましい。なお、本明細書における重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定したポリスチレン換算の値である。
上記剥離剤組成物は、触媒を含有することが好ましい。触媒としては、本実施形態に係る剥離剤組成物を硬化させることができるものであれば特に限定されないが、中でも白金族金属系化合物が好ましい。白金族金属系化合物としては、例えば、微粒子状白金、炭素粉末担体上に吸着された微粒子状白金、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸のオレフィン錯体、パラジウム、ロジウム等が挙げられる。剥離剤組成物がかかる触媒を含有することで、当該剥離剤組成物の硬化反応をより効率良く進行させることができる。
上記剥離剤組成物中における触媒の含有量は、触媒以外の成分の合計量に対し、1〜1000ppm程度であることが好ましい。
また、上記剥離剤組成物は、第1および第2のポリジメチルシロキサン、ならびに触媒の他、反応抑制剤、密着向上剤等を含有していてもよい。
剥離剤層12の厚さ(坪量)は、特に限定されないが、0.01〜3g/mであることが好ましく、特に0.05〜2g/mであることが好ましい。剥離剤層12の厚さが0.01g/m未満であると、剥離剤層12を構成する材料等によっては、剥離剤層12としての機能が十分に発揮されない場合がある。一方、剥離剤層12の厚さが3g/mを超えると、剥離シート1をロール状に巻き取った際に、ブロッキングが発生し、繰り出しに不具合を生じる場合がある。
剥離剤層12は、基材11の一方の面に、剥離剤組成物および所望により希釈剤を含有する塗工液を塗工した後、乾燥し、硬化させることにより形成することができる。塗工方法としては、例えば、グラビアコート法、バーコート法、スプレーコート法、スピンコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ダイコート法などが使用できる。
上記希釈剤としては特に制限はなく、様々なものを用いることができる。例えばトルエン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素化合物をはじめ、アセトン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよびこれらの混合物等が用いられる。
上記のように塗工した剥離剤組成物は、熱硬化させることが好ましい。この場合の加熱温度は80〜180℃であることが好ましく、加熱時間は10〜90秒程度であることが好ましい。
前述した通り、本実施形態に係る剥離シート1によれば、剥離シート1の剥離剤層12が長時間大気に曝露された場合であっても、剥離力の増大を抑制することができるが、具体的には、
大気曝露なしの状態における剥離シート1に対する日東電工社製ポリエステル粘着テープNo.31Bの180°剥離力(mN/20mm)を剥離力X、
クラス1万(ISOクラス7)、温度23℃および湿度50%RHの条件のクリーンルームにて7日間大気曝露した剥離シート1に対する日東電工社製ポリエステル粘着テープNo.31Bの180°剥離力(mN/20mm)を剥離力Yとしたときに、
{(剥離力Y−剥離力X)/剥離力X}×100%
の式で表わされる剥離力変化率が、30%以下であることが好ましく、25%以下であることが特に好ましく、15%以下であることがさらに好ましく、10%以下であることが最も好ましい。また、剥離力が減少し過ぎないために、剥離力変化率は、−30%以上であることが好ましい。
なお、上記クリーンルーム内では、剥離シート1を地面に対し垂直に吊るして曝露するものとする。地面に対し垂直に吊るさない曝露である場合、クリーンルームといえどもわずかな塵や埃が存在するため、剥離剤層12の表面に塵または埃が堆積すると、剥離力測定において塵または埃の影響を受けて、剥離力が安定せず、正確な値が出ない可能性がある。
剥離シート1の剥離力変化率が上記の値以下であることで、粘着シートの粘着剤層と剥離シート1の剥離剤層12とを貼合した後、粘着シートから剥離シート1を剥離するときの剥離不良を低減させることができる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
例えば、基材1における剥離剤層12の反対側の面や、基材1と剥離剤層12との間には、帯電防止層等の他の層が設けられてもよい。
以下、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〕
第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:330000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリコーンレジンの構造中に官能基を有さない無官能性シリコーンレジン(重量平均分子量:490000)との混合物である、重量平均分子量が350000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物A)を、固形分30質量%となるようにトルエンで希釈して、シリコーン樹脂溶液を調製した。このシリコーン樹脂溶液100質量部に白金系触媒(東レ・ダウコーニング社製,BY24−835)2質量部を加え、トルエンで固形分濃度が1.5質量%となるように調整し、塗工液を得た。
得られた塗工液を、乾燥後の膜厚が坪量0.09g/mとなるように、基材としてのポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱樹脂社製,T−100,厚さ38μm)上にバーコート法により均一に塗布した後、130℃で1分間乾燥させ、剥離剤層が曝露しないように剥離剤層を基材で覆うようにして、基材上に剥離剤層が積層された剥離シートを得た。
〔実施例2〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:330000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が310000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物B)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔実施例3〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:330000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が330000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物C)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔実施例4〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1200000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が1180000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物D)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔実施例5〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1000000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が537000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物E)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔実施例6〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1000000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が613000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物F)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔実施例7〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:290000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が285000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物G)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔実施例8〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1000000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が650000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物H)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例1〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:330000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が167000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物I)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例2〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:330000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が200000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物J)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例3〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:330000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が249000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物K)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例4〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:300000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)との混合物である、重量平均分子量が300000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物L)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例5〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:290000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が295000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物M)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例6〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1000000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が671000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物N)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例7〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1000000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が692000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物O)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔比較例8〕
実施例1における剥離剤組成物Aの替わりに、第1のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にビニル基を少なくとも2個有するビニル変性シリコーン樹脂(重量平均分子量:1000000)と、第2のポリジメチルシロキサンとして、ポリジメチルシロキサンの構造中にヒドロシリル基を少なくとも2個有するポリメチルハイドロジェンシロキサン(重量平均分子量:1000)と、シリカフィラーとの混合物である、重量平均分子量が715000の付加反応型オルガノポリシロキサン(剥離剤組成物P)を使用する以外、実施例1と同様にして剥離シートを作製した。
〔試験例1〕
実施例および比較例で使用した剥離剤組成物A〜Pにおける各官能基(ビニル基・ヒドロシリル基)の量を、次の測定方法に従って測定した。
ポリジメチルシロキサン試料に対し、ポリジメチルシロキサン試料が固形分10質量%となるように重クロロホルム(関東化学社製,純度99.8%)を添加し、そこにピラジン(東京化成工業社製,PO554)をポリジメチルシロキサン試料に対し0.3質量%となるように添加し、得られた混合物をNMR管に入れた。NMR管に入れた試料について、核磁気共鳴装置(BRUKER社製,NMR Fourier300)を用いてNMR測定を行い、ビニル基およびヒドロシリル基の各官能基量(mmol)を定量した。
上記の測定結果から、ビニル基(a)に対するヒドロシリル基(b)のモル比(b/a)を算出した。それぞれの結果を表1に示す。
〔試験例2〕
クラス1万(ISOクラス7)、温度23℃および湿度50%RHの条件のクリーンルームにて、実施例および比較例で得られた剥離シートを地面に対し垂直に吊るし、1日または7日間大気曝露した。
温度23℃、湿度50%RHの条件下で、大気曝露なしの剥離シートまたは上記大気曝露後の剥離シートの剥離剤層表面に、ポリエステル粘着テープ(日東電工社製,品番:No.31B,20mm幅)を、2kgローラーを1往復させて貼付し、剥離力測定用の試験片を得た。
ポリエステル粘着テープの貼付から30分後に、得られた試験片について剥離力の測定を行った。剥離力の測定には、島津製作所社製の引張試験機(品名:AG-IS 500N(ロードセル 20N))を使用した。具体的には、試験片の剥離シート側をSUS板に固定し、ポリエステル粘着テープを180°に歪曲させながら、0.3m/minの速度で剥離して、このときの剥離力(mN/20mm)を測定した。また、得られた剥離力から、次の式に従って剥離力変化率(%)を算出した。結果をそれぞれ表2に示す。
剥離力変化率(%)={(剥離力Y−剥離力X)/剥離力X}×100
剥離力X:曝露なしのときの剥離力
剥離力Y:曝露1日又は7日のときの剥離力
Figure 2013202830
Figure 2013202830
表1および表2に示される結果から明らかなように、本発明の要件を満たす剥離剤組成物を使用した剥離シートにおいては、大気曝露による剥離力変化率が非常に小さかった。
本発明の剥離シートは、背割れ加工等に供されて、剥離剤層が長時間大気曝露される剥離シートに好適に用いられる。
1…剥離シート
11…基材
12…剥離剤層

Claims (4)

  1. 基材と、少なくとも前記基材の一方の面に形成された剥離剤層とを備えた剥離シートにおいて、
    前記剥離剤層は、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する第1のポリジメチルシロキサンと、1分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する第2のポリジメチルシロキサンとを含有する剥離剤組成物であって、前記第1のポリジメチルシロキサンおよび前記第2のポリジメチルシロキサンの合計30g中に、前記アルケニル基を0.40〜5.25mmol含有し、前記ヒドロシリル基を7.00〜120.00mmol含有し、かつ前記アルケニル基(a)に対する前記ヒドロシリル基(b)のモル比(b/a)が3.0〜70.0である剥離剤組成物を使用して形成されてなる
    ことを特徴とする剥離シート。
  2. 前記第1のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、200000〜1300000であり、前記第2のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、300〜1200であることを特徴とする請求項1に記載の剥離シート。
  3. 前記剥離剤組成物は、触媒として白金族金属系化合物をさらに含有することを特徴とする請求項1または2に記載の剥離シート。
  4. 大気曝露なしの状態における前記剥離シートに対する日東電工社製ポリエステル粘着テープNo.31Bの180°剥離力(mN/20mm)を剥離力X、クラス1万(ISOクラス7)、温度23℃および湿度50%RHの条件のクリーンルームにて7日間大気曝露した前記剥離シートに対する日東電工社製ポリエステル粘着テープNo.31Bの180°剥離力(mN/20mm)を剥離力Yとしたときに、
    {(剥離力Y−剥離力X)/剥離力X}×100%
    の式で表わされる剥離力変化率が、30%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の剥離シート。
JP2012071911A 2012-03-27 2012-03-27 剥離シート Pending JP2013202830A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071911A JP2013202830A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 剥離シート
CN201280071755.XA CN104203569A (zh) 2012-03-27 2012-12-20 剥离片
KR1020147029189A KR20140143801A (ko) 2012-03-27 2012-12-20 박리 시트
US14/387,711 US9279065B2 (en) 2012-03-27 2012-12-20 Release sheet
PCT/JP2012/083126 WO2013145475A1 (ja) 2012-03-27 2012-12-20 剥離シート
TW101150907A TW201338988A (zh) 2012-03-27 2012-12-28 剝離片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071911A JP2013202830A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 剥離シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013202830A true JP2013202830A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49258806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071911A Pending JP2013202830A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 剥離シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9279065B2 (ja)
JP (1) JP2013202830A (ja)
KR (1) KR20140143801A (ja)
CN (1) CN104203569A (ja)
TW (1) TW201338988A (ja)
WO (1) WO2013145475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019123813A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 リンテック株式会社 粘着シート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101703653B1 (ko) 2015-07-27 2017-02-07 이형석 광 확산시트
JP7003915B2 (ja) * 2016-05-20 2022-01-21 三菱ケミカル株式会社 離型フィルム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218763A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003055552A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用シリコーン組成物及び剥離紙
JP2005314510A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JP2008214497A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Shin Etsu Chem Co Ltd フィルム用無溶剤型シリコーン剥離剤組成物及びそれを用いてなる剥離フィルム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4710173B2 (ja) 2001-06-11 2011-06-29 王子製紙株式会社 剥離シート、粘着テープおよびテープ貼着物
BRPI0418131A (pt) * 2003-12-23 2007-04-27 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co composição de siloxano curável com propriedades de superfìcie modificadas
JP2011231145A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂用組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218763A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003055552A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用シリコーン組成物及び剥離紙
JP2005314510A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JP2008214497A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Shin Etsu Chem Co Ltd フィルム用無溶剤型シリコーン剥離剤組成物及びそれを用いてなる剥離フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019123813A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 リンテック株式会社 粘着シート
JP7009226B2 (ja) 2018-01-17 2022-01-25 リンテック株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
US9279065B2 (en) 2016-03-08
US20150045504A1 (en) 2015-02-12
WO2013145475A1 (ja) 2013-10-03
KR20140143801A (ko) 2014-12-17
CN104203569A (zh) 2014-12-10
TW201338988A (zh) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061308B2 (ja) 密着シート
JP5795984B2 (ja) 剥離シート
JP2009046647A (ja) 経時剥離力安定性に優れたポリエステルフィルム及びその製造方法
TWI760332B (zh) 高介電性薄膜、其用途以及製造方法
WO2012091167A2 (en) Primer composition for silicone pressure-sensitive adhesive, laminate and silicone pressure-sensitive adhesive tape
GB2073765A (en) Coating Composition for Use in a Transfer Adhesive System
JP4273193B2 (ja) 両面密着シート
JP2009154457A (ja) 離型フィルム
WO2013145475A1 (ja) 剥離シート
KR20180018058A (ko) 보호필름
JP2014213545A (ja) 耐熱性貼着用シート
JP2009220084A (ja) セパレータの製造方法、セパレータ及びセパレータ付き粘着テープ
JP6400430B2 (ja) シリコーンコート層用硬化性組成物およびシリコーンコートシート
JP4900928B2 (ja) 保護フィルムの未硬化シリコーンの除去方法
JP6771569B2 (ja) 離型フィルムおよびその製造方法
JP2014040040A (ja) 両面剥離シート、およびその使用方法
JP6249862B2 (ja) キャリアシート及び積層体
JP5990487B2 (ja) セパレータの製造方法、セパレータ及びセパレータ付き粘着テープ
KR20180094678A (ko) 이형 필름
JPWO2015141551A1 (ja) 剥離剤組成物、剥離フィルム、剥離フィルムの巻取体および当該巻取体の製造方法
JP4900927B2 (ja) 保護フィルム用のセパレータ
JP2002265901A (ja) 剥離シートの製造方法
JP2020116888A (ja) 剥離シート
JP2023168563A (ja) シリコーン系粘着剤及び粘着テープ
JP2008248455A (ja) 剥離シート巻回体および粘着体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160216