JP2013202585A - ホルムアルデヒド含有排水の処理法 - Google Patents

ホルムアルデヒド含有排水の処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013202585A
JP2013202585A JP2012077255A JP2012077255A JP2013202585A JP 2013202585 A JP2013202585 A JP 2013202585A JP 2012077255 A JP2012077255 A JP 2012077255A JP 2012077255 A JP2012077255 A JP 2012077255A JP 2013202585 A JP2013202585 A JP 2013202585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formaldehyde
treatment
chemical oxidation
containing wastewater
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012077255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6051560B2 (ja
Inventor
Nozomi Ikuno
望 育野
Yoshiteru Misumi
好輝 三角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2012077255A priority Critical patent/JP6051560B2/ja
Publication of JP2013202585A publication Critical patent/JP2013202585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051560B2 publication Critical patent/JP6051560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】アンモニアを用いることなくホルムアルデヒドを十分に分解除去することができるホルムアルデヒド含有排水の処理法を提供する。
【解決手段】ホルムアルデヒド含有排水を逆浸透膜分離処理する膜分離工程と、該膜分離工程からの分離処理水に酸化剤を添加してホルムアルデヒドを酸化処理する化学酸化工程とを有するホルムアルデヒド含有排水の処理法。ホルムアルデヒド含有排水を脱炭酸処理した後、逆浸透膜処理し、次いで化学酸化処理してもよい。
【選択図】なし

Description

本発明は、食品工場等で生じるホルムアルデヒド含有排水を逆浸透膜処理及び化学酸化処理により処理する方法に関する。
食品製造工場の容器洗浄排水や高圧殺菌窯(レトルト)からの冷却排水にホルムアルデヒドが含まれることがある(特許文献1)。
特許文献1には、ホルムアルデヒド含有排水に過酸化水素を添加した後、活性炭と接触させ、ホルムアルデヒドを分解して除去することが記載されている。特許文献1の0025段落には、過酸化水素が活性炭と接触すると、ヒドロキシラジカルが発生し、これによってホルムアルデヒドが分解、除去されると記載されている。
特許文献2,3には、ホルムアルデヒド含有排水にアンモニアを添加してヘキサメチレンテトラミンを生成させた後、逆浸透膜分離処理してヘキサメチレンテトラミンを濃縮側に分離する方法が記載されている。
特開2010−247009 特開平3−77685 特開2005−224770
上記特許文献1の方法では、ホルムアルデヒドが十分には除去されない。例えば特許文献1の実施例1,2ではホルムアルデヒド分解能は20%又は45%に止まる。
特許文献2,3では、アンモニアを用いることが必要である。
本発明は、上記従来の問題点を解決し、アンモニアを用いることなくホルムアルデヒドを十分に分解除去することができるホルムアルデヒド含有排水の処理法を提供することを目的とする。
本発明のホルムアルデヒド含有排水の処理法は、ホルムアルデヒド含有排水を逆浸透膜分離処理する膜分離工程と、該膜分離工程からの分離処理水に酸化剤を添加してホルムアルデヒドを酸化処理する化学酸化工程とを有する。
本発明では、化学酸化として、過酸化水素を添加して紫外線を照射してもよく、過酸化水素及びオゾンを添加してもよく、これらの双方を行ってもよい。
本発明では、ホルムアルデヒド含有排水を酸性下で脱炭酸処理した後、膜分離処理を行い、その後、化学酸化処理を行ってもよい。
本発明では、ホルムアルデヒド含有排水を逆浸透膜処理した後、逆浸透膜を透過したホルムアルデヒドを化学酸化処理することにより、ホルムアルデヒドを十分に分解処理することができる。即ち、ホルムアルデヒド含有排水を逆浸透膜(RO)処理することにより、分子量の大きな溶存有機物が除去されるので、化学酸化工程で化学酸化剤がホルムアルデヒドの酸化に有効に利用され、ホルムアルデヒドが十分に化学酸化分解される。
また、RO処理によりCl、HCO などのOHラジカルのスカベンチャーイオンが除去されるので、化学酸化工程におけるホルムアルデヒドの分解効率が向上する。ホルムアルデヒド含有排水を脱炭酸した後、逆浸透膜処理することにより、逆浸透膜の被処理水中のHCO イオン濃度が低下し、逆浸透膜処理の負荷が低下する。
化学酸化工程において、逆浸透膜処理水に過酸化水素を添加した後、紫外線(以下、UVということがある。)を照射すると、ホルムアルデヒドが分解される。このホルムアルデヒド分解反応は、酸性下で効率よく進行する。上記の脱炭酸のために被処理水のpHを酸性としておくと、RO透過水も酸性となり、化学酸化工程においてホルムアルデヒドが過酸化水素及びUVにより効率よく分解される。
本発明において処理対象とするホルムアルデヒド含有排水としては、食品工場の容器洗浄排水や、レトルト冷却排水などが例示される。
本発明では、必要に応じ脱炭酸処理した後、RO処理する。
脱炭酸を行う場合、ホルムアルデヒド含有排水を塩酸を添加すること等によってpH5.5以下例えば5〜5.5とし、膜脱気装置、脱炭酸塔、真空脱気装置などによって脱炭酸する。脱炭酸により被処理水のpHは約0.5〜1程度高くなるが、酸性である。
ホルムアルデヒド含有排水をそのまま又は上記脱炭酸処理した後、RO装置(逆浸透膜分離装置)に通水してRO処理し、各種イオンのほか、分子量の大きい溶解性有機物質を除去する。ホルムアルデヒドや、尿素、メタノール、エタノール等の低分子量有機物はRO膜を透過する。
そこで、このRO処理水を化学酸化処理してホルムアルデヒドや残存有機物を酸化処理する。化学酸化処理方法としては、オゾン及び過酸化水素を添加する方法、過酸化水素を添加してUV照射する方法、又はこれらを併用する方法が好適である。
過酸化水素及びオゾンによる化学酸化処理を行う場合、RO処理水中のホルムアルデヒド濃度は0.5mg/L以上、特に2mg/L以上例えば2〜5mg/L程度であることが好ましい。
オゾンの吹込量はRO処理水中のホルムアルデヒド濃度1mg/L当り10〜20mg/L特に10〜15mg/L程度が好ましい。過酸化水素の添加量は、[オゾン吹込量(mg/L)]/[過酸化水素添加量(mg/L)]が1〜15特に2〜10とりわけ5〜8程度となる量が好ましい。
このオゾン及び過酸化水素によるホルムアルデヒド分解時のpHは8〜11特に9〜10程度であることが好ましく、このpH範囲とすることによりホルムアルデヒドの分解が効率よく進行する。pH調整のために必要に応じNaOH及び/又はKOHを添加することが好ましい。
化学酸化処理を過酸化水素添加およびUV照射により行う場合、過酸化水素添加量は、ホルムアルデヒド1mg/L当り5〜15mg/L特に6〜10mg/L程度とすることが好ましい。UV照射量は1kWh/m以上例えば1〜5kWh/m特に2〜3kWh/m程度が好ましい。
このときのpHは7以下例えば4〜7特に6〜7であることが好ましい。上述の通り、酸性下で脱炭酸された脱炭酸処理水は、RO処理後でも酸性となっているので、この過酸化水素UV処理に供するのに好適である。
本発明では、RO処理水を上記オゾン及び過酸化水素による第1化学酸化工程により、ホルムアルデヒド濃度が0.5mg/L以下特に0.4mg/L以下となるまでホルムアルデヒドを分解した後、過酸化水素添加UV照射による第2化学酸化工程を行ってもよい。
本発明では、RO処理により溶存有機物濃度が低くなっていると共に、OHラジカルスカベンジャーであるCl,HCO 等が除去されたRO処理水を化学酸化工程に供給するので、化学酸化工程においてホルムアルデヒドが効率よく酸化分解される。
[実施例1(RO+O/H処理)]
水道水にホルムアルデヒドを1mg/L as HCHOとなるように添加し、pH6のホルムアルデヒド含有模擬排水を調製した。
この模擬排水を前段のRO装置(日東電工製ES−20−D2)と後段のO/H化学酸化処理装置として連続通水する試験を行った。まずRO装置に75L/hで通水し、回収率80%にて透過水を得た。このRO処理水のホルムアルデヒド濃度は0.82mg/Lであった。
このRO処理水に過酸化水素を2mg/Lとなるよう添加し、さらにNaOHを添加してpH9に調整した後、化学酸化処理装置に供給し、室温(約20℃)でオゾンを0.75g/hの吹込量で吹き込み、処理後のホルムアルデヒド濃度を測定したところ、0.01mg/Lであり、ホルムアルデヒド濃度が大幅に低下したことが認められた。
[比較例1]
実施例1において、模擬排水をRO処理なしに化学酸化処理したところ、化学酸化処理水中のホルムアルデヒド濃度は0.1mg/Lと実施例1よりも著しく高い値であった。
[比較例2]
比較例1において、過酸化水素添加量を7.5g/L、オゾン吹込量を2.8g/hと多くしたが、化学酸化処理水中のホルムアルデヒド濃度は0.08mg/Lと高い値であった。
[実施例2(RO+H/UV)]
実施例1において、化学酸化処理を過酸化水素8mg/L添加、UV照射処理1kWhで通水としたこと以外は同様とした。その結果、化学酸化処理水中のホルムアルデヒド濃度は0.015mg/Lであった。
[実施例3(脱炭酸+RO+H/UV)]
実施例2において、ホルムアルデヒド含有模擬排水を塩酸によりpH5.5とし、脱炭酸塔に通水して脱炭酸処理した。この脱炭酸処理水(pH=6)をRO装置に給水したこと以外は同様とした。その結果、化学酸化処理水中のホルムアルデヒド濃度は0.008mg/L未満と著しく低い値であった。

Claims (4)

  1. ホルムアルデヒド含有排水を逆浸透膜分離処理する膜分離工程と、
    該膜分離工程からの分離処理水に酸化剤を添加してホルムアルデヒドを酸化処理する化学酸化工程と
    を有するホルムアルデヒド含有排水の処理法。
  2. 請求項1において、前記化学酸化工程において前記分離処理水に過酸化水素を添加し、紫外線を照射することを特徴とするホルムアルデヒド含有排水の処理法。
  3. 請求項1において、前記化学酸化工程において前記分離処理水にオゾン及び過酸化水素を添加することを特徴とするホルムアルデヒド含有排水の処理法。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、前記ホルムアルデヒド含有排水を酸性下で脱炭酸処理した後、前記膜分離工程を行うことを特徴とするホルムアルデヒド含有排水の処理法。
JP2012077255A 2012-03-29 2012-03-29 ホルムアルデヒド含有排水の処理法 Active JP6051560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077255A JP6051560B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 ホルムアルデヒド含有排水の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077255A JP6051560B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 ホルムアルデヒド含有排水の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013202585A true JP2013202585A (ja) 2013-10-07
JP6051560B2 JP6051560B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49522284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077255A Active JP6051560B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 ホルムアルデヒド含有排水の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6051560B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042896A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Kurita Water Ind Ltd ホルムアルデヒド含有排水の処理方法および装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229577A (ja) * 1994-12-30 1996-09-10 At & T Corp 無電界メッキプロセスからの廃液処理方法
JPH10156336A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Taiyo Kagaku Kogyo Kk 廃液の処理方法及びその装置
JPH1128482A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Kurita Water Ind Ltd 純水製造方法
JP2001170615A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Kurita Water Ind Ltd 揮発性有機物の除去方法
JP2004230269A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nippon Shokubai Co Ltd 排水の処理方法及び装置
JP2004267974A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Toyobo Co Ltd 有機物連続酸化処理装置
JP2005349255A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Ebara Corp ダイオキシン類を含有する排水の処理方法及び装置
JP2007307561A (ja) * 2007-07-27 2007-11-29 Kurita Water Ind Ltd 高純度水の製造装置および方法
WO2008059824A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Kurita Water Industries Ltd. Appareil de traitement d'eau et procédé de traitement d'eau
JP2008237986A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ホウ素含有水の処理方法
WO2011040354A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 栗田工業株式会社 透過膜の阻止率向上方法及び透過膜
JP2013169512A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Japan Organo Co Ltd 洗浄排水の処理装置および洗浄排水の処理方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229577A (ja) * 1994-12-30 1996-09-10 At & T Corp 無電界メッキプロセスからの廃液処理方法
JPH10156336A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Taiyo Kagaku Kogyo Kk 廃液の処理方法及びその装置
JPH1128482A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Kurita Water Ind Ltd 純水製造方法
JP2001170615A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Kurita Water Ind Ltd 揮発性有機物の除去方法
JP2004230269A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nippon Shokubai Co Ltd 排水の処理方法及び装置
JP2004267974A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Toyobo Co Ltd 有機物連続酸化処理装置
JP2005349255A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Ebara Corp ダイオキシン類を含有する排水の処理方法及び装置
WO2008059824A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Kurita Water Industries Ltd. Appareil de traitement d'eau et procédé de traitement d'eau
JP2008237986A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ホウ素含有水の処理方法
JP2007307561A (ja) * 2007-07-27 2007-11-29 Kurita Water Ind Ltd 高純度水の製造装置および方法
WO2011040354A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 栗田工業株式会社 透過膜の阻止率向上方法及び透過膜
JP2013169512A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Japan Organo Co Ltd 洗浄排水の処理装置および洗浄排水の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042896A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Kurita Water Ind Ltd ホルムアルデヒド含有排水の処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6051560B2 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013146852A1 (ja) ホルムアルデヒド含有排水の膜処理方法
TWI732969B (zh) 水處理方法及水處理裝置
CN109906206B (zh) 水处理方法及装置
JP5527473B2 (ja) ホルムアルデヒド含有排水の膜処理方法
TWI613153B (zh) 含氨廢水的處理裝置及含氨廢水的處理方法
WO2019029034A1 (zh) 中等浓度有机工业废水的处理工艺
CN107750238B (zh) 制备碱性水和酸性水的方法
JP6051560B2 (ja) ホルムアルデヒド含有排水の処理法
JP6036011B2 (ja) ホルムアルデヒド含有排水の処理方法および装置
JP2016005829A (ja) 超純水製造方法および超純水製造装置
JP5348297B1 (ja) ホルムアルデヒド含有排水の処理方法および処理装置
JP5678436B2 (ja) 超純水製造方法及び装置
JP4277736B2 (ja) 有機ヒ素化合物含有水の処理方法
Maszelan et al. Monoethanolamine (MEA) wastewater treatment using photo-Fenton oxidation
Mocanu et al. Removal diclofenac sodium from aqueous solution by advanced oxidation process
TW202028120A (zh) 紫外線處理方法及系統
Singh et al. Utilization of nano/micro-size iron recovered from the fine fraction of automobile shredder residue for phenol degradation in water
JP2013202583A (ja) ホルムアルデヒド含有排水の複合処理方法
TW201141793A (en) Waste water recycle processing system and processing method thereof
KR101150789B1 (ko) 변형된 펜톤 반응에 의한 염소계 지방족 화합물의 분해 방법
Dudziak Combined Ozonation-Nanofiltration for Mycoestrogens Removal from Water
JP2015155097A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2537586B2 (ja) 有機物の高度処理方法とその装置
JP2013226475A (ja) メチルセルロース含有廃水の処理方法
JPH047082A (ja) 汚染水の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250