JP2013199955A - ころ軸受の保持器およびころ軸受構造 - Google Patents

ころ軸受の保持器およびころ軸受構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013199955A
JP2013199955A JP2012067337A JP2012067337A JP2013199955A JP 2013199955 A JP2013199955 A JP 2013199955A JP 2012067337 A JP2012067337 A JP 2012067337A JP 2012067337 A JP2012067337 A JP 2012067337A JP 2013199955 A JP2013199955 A JP 2013199955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
diameter side
outer diameter
inner diameter
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012067337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422625B2 (ja
Inventor
Shuichi Kajikawa
修一 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2012067337A priority Critical patent/JP6422625B2/ja
Priority to CN201380015683.1A priority patent/CN104204577B/zh
Priority to EP13763789.8A priority patent/EP2829753B1/en
Priority to US14/386,058 priority patent/US9388857B2/en
Priority to PCT/JP2013/054687 priority patent/WO2013140948A1/ja
Publication of JP2013199955A publication Critical patent/JP2013199955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422625B2 publication Critical patent/JP6422625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/463Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ころがころ止め用の保持突条に挟まるという問題を解消することができる保持器を提供する。
【解決手段】柱部13は、ポケット41に面する柱部の壁面14の外径側に設けられて周方向に突出し、ころ21の外径側への移動を規制する外径側突起部15と、ポケット41に面する柱部の壁面14の内径側に設けられて周方向に突出し、ころ21の内径側への移動を規制する内径側突起部16とを有し、外径側突起部15によって許容されるころ21のピッチ円PCDから外径側への許容移動量Loと、内径側突起部16によって許容されるころ21のピッチ円PCDから内径側への許容移動量Liとの関係が、Lo>Liの関係を満足することを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、ころを収容するために複数のポケットを有する保持器に関する。
円筒ころや針状ころなどのころ軸受は、外側軌道面と内側軌道面との間で転がる複数のころと、これらのころを周方向等間隔に保持する保持器を備える。保持器付きころに用いられて各ポケットにころを保持する保持器を製造する際、ポケットから成形金型を無理抜きすると、バリが生じて保持器の形状が変化してしまう等の不都合が生じる。かかる問題を解消するため、本出願人は特開2000−145790号公報(特許文献1)に記載される技術を既に提案した。
特許文献1に記載の技術は、保持器付き針状ころに関するものであって、ポケットに面する保持器の柱部の壁面に、軸線方向に延びるころ止め用の保持突条を形成する。突条は保持器の外径側および内径側にそれぞれ配置されてころの抜け落ちを防止する。これらのうち、保持器の外径側に配置された外径側保持突条の先端部の断面形状を円弧状に丸め、当該円弧の半径を、外径側保持突条の突出高さの0.5倍よりも大きく1.5倍よりも小さくするものである。さらに、外径側保持突条の内径側傾斜面の傾斜角度を、15°〜25°の範囲に限定することにより、無理抜きの容易性およびころ抜け落ち効果の両立を実現することができる。また、保持器付きころの組立の際、ころを外径側からポケットに容易に挿入することができる。
特開2000−145790号公報
しかし、上記従来のような保持器にあっては、更に改善すべき点があることを本発明者は見出した。つまり、外径側保持突条の内径側傾斜面の傾斜角度が小さくなる程、ポケットを介して対向する1対の外径側保持突条の間にころが挟まって、ころが円滑に回転しない可能性が生じる。
図12は従来の保持器付きころを示す横断面図であって、ポケットに収容されたころを拡大した図である。図12に示すように、外側軌道面131および内側軌道面132によって画成される環状空間に設けられる保持器付きころにおいて、保持器111が中立位置から矢印の向きに偏心移動する場合に、ころ121の転動面は外径側保持突条115と接触する。そして、ころ121は1対の外径側保持突条115,115に挟まれてしまう。そうすると、外径側保持突条115の内径側に形成され、外径側に向かってテーパ面のように細くなる1対の内径側傾斜面115iの間に、ころ121がくさびのように入り込んで、ころ121の回転が阻害され、円滑な回転の妨げとなる虞がある。
本発明は、上述の実情に鑑み、ころがころ止め用の保持突条に挟まるという問題を解消することができる保持器を提供することを目的とする。
この目的のため本発明によるころ軸受の保持器は、1対のリング部と、1対のリング部を連結し、ころを収容するポケットを形成するように軸方向に延びる複数の柱部とを有する。そして柱部は、ポケットに面する柱部の壁面の外径側に設けられて周方向に突出し、ころの外径側への移動を規制する外径側突起部と、ポケットに面する柱部の壁面の内径側に設けられて周方向に突出し、ころの内径側への移動を規制する内径側突起部とを有し、外径側突起部によって許容されるころのピッチ円から外径側への許容移動量Loと、内径側突起部によって許容されるころのピッチ円から内径側への許容移動量Liとの関係が、Lo>Liの関係を満足することを特徴とする。
かかる本発明によれば、保持器がころのピッチ円と同心円となる中立位置で、ころは外径側突起部および内径側突起部の双方と当接しない。そして、ころの内径側許容移動量Liが外径側許容移動量Loよりも小さいため、保持器が中立位置からずれて偏心移動すると、ころが内径側突起部に当接する。その結果、ころと外径側突起部の当接が回避される。したがって、ころが1対の外径側突起部に挟まれることがない。
ころの内径側許容移動量Liは、ピッチ円から内径側突起部までの距離や、柱部の壁面と内径側突起部の外径側傾斜面との傾斜角度や、ポケットを介して対向する1対の内径側突起部間の距離によって決定される。具体的には、ピッチ円から内径側突起部までの距離が小さいほど、また柱部の壁面と内径側突起部の外径側傾斜面との傾斜角度が大きいほど、1対の内径側突起部間の距離が小さいほど、内径側許容移動量Liが小さくなる。
同様に、ころの外径側許容移動量Loは、ピッチ円から外径側突起部までの距離や、柱部の壁面と外径側突起部の内径側傾斜面との傾斜角度や、ポケットを介して対向する1対の外径側突起部間の距離によって決定される。具体的には、ピッチ円から外径側突起部までの距離が大きいほど、また柱部の壁面と外径側突起部の内径側傾斜面との傾斜角度が大きいほど、1対の外径側突起部間の距離が小さいほど、外径側許容移動量Loが小さくなる。
保持器は樹脂製あるいは金属製である。好ましくは、保持器はポリアミド樹脂または鉄系金属からなる。保持器のポケットを成形する成形金型を外径方向に無理抜きし易く、また保持器のポケットにころを組み込み易くするために、好ましくは、外径側突起部の内径側傾斜面を相対的に緩勾配にするとよい。これに対し内径側突起部の外径側傾斜面を相対的に急勾配にするとよい。
本発明の一実施形態として、ポケットを挟んで向き合う外径側突起部同士の距離Boと、ポケットを挟んで向き合う内径側突起部同士の距離Biとの関係が、Bo>Biの関係を満足するよい。かかる実施形態によれば、Lo>Liの関係を満足することができる。
外径側突起部および内径側突起部の形状は特に限定されない。本発明の一実施形態として、外径側突起部および内径側突起部の少なくとも一方は、保持器の軸線方向に間隔を空けて複数配置される。かかる実施形態によれば、突起部が軸線方向に間隔を空けて設けられることから、ころ軸受の潤滑油が軸線方向で隣り合う突起部同士間を通過してころ軸受の径方向に流れることができる。したがってポケットに流入する潤滑油の流量を大きくすることができる。他の実施形態として、突起部は軸線方向に連続して延びる突条であってもよい。
本発明のころ軸受構造は、上述した保持器と、保持器のポケットに収容されるころと、ころが転がる外側軌道面を有するハウジングとを備える。そして、ころの軸線方向端部に形成される面取りのころ面取り寸法Rrと、外側軌道面の軸線方向端部に形成される面取りのハウジング面取り寸法Rhとが、Lo<Rr+Rhの関係を満足する。かかる実施形態によれば、保持器付きころをハウジングに組み込む際、ころがピッチ円から外径方向に移動しても、組み込み作業を円滑に行うことができる。
また、本発明のころ軸受構造は、上述した保持器と、保持器のポケットに収容されるころと、ころが転がる内側軌道面を有する軸とを備え、ころの軸線方向端部に形成される面取りのころ面取り寸法Rrと、内側軌道面の軸線方向端部に形成される面取りの軸面取り寸法Rsとが、Li<Rr+Rsの関係を満足する。かかる実施形態によれば、保持器付きころを軸に組み込む際、ころがピッチ円から内径方向に移動しても、組み込み作業を円滑に行うことができる。
このように本発明は、ころをポケットに抜け落ちないように保持する保持器において、ころが外径側突出部にくさびのように挟み込まれることを防止することができる。したがって、ころの転がり抵抗を低減することが可能となり、ころ軸受の回転抵抗を少なくすることができる。
本発明の一実施形態になるころ軸受構造を示す横断面図である。 同実施形態のころ軸受構造を示す縦断面図である。 同実施形態の保持器を示す縦断面図である。 同実施形態の保持器付きころを拡大して示す横断面図である。 同実施形態の保持器付きころを拡大して示す縦断面図である。 同実施形態の保持器を拡大して示す横断面図である。 保持器が中立位置から偏心移動した状態を示す横断面図である。 図7の保持器付きころを拡大して示す横断面図である。 図7の保持器付きころを拡大して示す横断面図である。 同実施形態の保持器付きころおよびハウジングを模式的に示す横断面図である。 同実施形態の保持器付きころおよび軸を模式的に示す横断面図である。 従来のころ軸受構造を拡大して示す横断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態になるころ軸受構造を示す横断面図であり、ころ軸受の軸線と直交する平面における断面を表す。図2は同実施形態のころ軸受構造を示す縦断面図であり、ころ軸受の軸線を含む平面における断面を表す。図3は同実施形態の保持器を示す縦断面図であって、一点鎖線で表される保持器の軸線よりも上半部分を表示する。本実施形態のころ軸受構造は、保持器11と、ころ21と、外側軌道面31と、内側軌道面32とを備える。外側軌道面31はハウジング33の内周面であり、内側軌道面32は軸34の外周面である。そして、外側軌道面31と内側軌道面32とによって区画される環状空間には、複数のころ21および保持器11が設けられる。
ころ21は転動体であって、外側軌道面31を転がるとともに内側軌道面32を転がる針状ころである。保持器11はころ21を周方向等間隔に保持する。かくしてハウジング33は複数のころ21を介して、軸34を回転自在に保持する。なお外側軌道面31および内側軌道面32がない場合において、保持器11はころ21を脱落しないように保持するものであることから、保持器11およびころ21は保持器付きころを構成する。
図1に示すように、保持器11の軸線と軸34の軸線が一致するとき、保持器11は中立位置にある。中立位置にある保持器11は、外側軌道面31および内側軌道面32と理論上同心円となる。さらに、中立位置にある保持器11は、外側軌道面31および内側軌道面32を転がるころ21の中心が描く理論上の円であるピッチ円PCDと同心円になる。
保持器11は円筒形状であって、軸線O方向一方および他方に配置される1対のリング部12,12と、軸線O方向に延びて1対のリング部12,12を連結する複数の柱部13を有する。柱部13は周方向等間隔に配置され、隣り合う柱部13,13同士間にころ21を収容するポケット41を形成する。保持器11の内径は内側軌道面32の外径よりも大きく、保持器11の外径は外側軌道面31の内径よりも小さいことから、ころ21の転動面は保持器11の内周面および外周面からそれぞれ突出する。
ポケット41に面する柱部13の壁面14は、充分な隙間を介して、ポケット41に収容されたころ21の転動面と向き合う。壁面14の外径側には周方向に突出する外径側突起部15が形成され、壁面14の内径側には周方向に突出する内径側突起部16が形成される。外径側突起部15は図3に示すように柱部13の軸線方向中央領域に設けられて、軸線方向に延びる突条であり、外径側突起部15の軸線方向端はリング部12から離れている。内径側突起部16は軸線方向に延びる突条であり、内径側突起部16の軸線方向端は1対のリング部12,12とそれぞれ接続する。
図4は同実施形態の保持器付きころを拡大して示す横断面図である。図4に示す柱部13の断面形状は、図3のA−A断面を表す。図5は同実施形態の保持器付きころを拡大して示す縦断面図である。ポケット41を介して向き合う1対の外径側突起部15の距離Boは、ころ21の直径よりも小さく、これにより外径側突起部15はころ21の外径方向の脱落を防止する。またポケット41を介して向き合う1対の内径側突起部16の距離Biは、ころ21の直径よりも小さく、これにより内径側突起部16はころ21の内径方向の脱落を防止する。かくしてころ21はポケット41に保持される。
保持器11は中立位置で、外側軌道面31および内側軌道面32を転がるころ21の中心が描く理論上の円であるピッチ円PCDとが同心円になる。このときころ21は図4に実線で示す位置になる。かかる位置で、ころ21は保持器の外径側にも内径側にも移動しておらず、外径側突起部15および内径側突起部16は隙間を介してころ21の外周面になる転動面と向き合う。図4に実線で示すころ21の位置を、保持器11におけるころ21の基準位置とする。
保持器11からみて、ころ21は、実線の基準位置から、図4に二点鎖線で示すように、1対の外径側突起部15と当接するまで外径側に移動することができる。外径側突起部15によって許容されるころ21の最大の移動量は、所定のピッチ円PCDからLoで示される。またころ21は、実線の基準位置から、図4に破線で示すように、1対の内径側突起部16と当接するまで内径側に移動することができる。内径側突起部16によって許容されるころ21の最大の移動量は、所定のピッチ円PCDからLiで示される。本実施形態では、許容移動量Loと許容移動量Liとの関係が、Lo>Liの関係を満足する。
図6は同実施形態の保持器を拡大して示す横断面図である。壁面14は、保持器11の軸線Oを含みポケット41の周方向中央を通過する仮想平面の基準面Cと平行である。基準面Cからみた外径側突起部15の内径側の傾斜面15iの傾斜角度αは、保持器11の成形時に成形金型を外径側へ無理抜きし易いよう、またころ21を外径側から挿入し易いよう、緩勾配にされる。これに対し、基準面Cからみた内径側突起部16の外径側の傾斜面16oの傾斜角度βは、相対的に急勾配にされる。したがって、傾斜面15iの傾斜角度αおよび傾斜面16oの傾斜角度βは、α<βを満足する。すなわち、相対的に内径側でころ21と当接する1対の傾斜面16oのテーパ角は、相対的に外径側でころ21と当接する1対の傾斜面15iのテーパ角よりも急勾配にされる。
本実施形態のころ軸受構造の機能につき説明する。
図7は、保持器が中立位置から矢印方向に偏心移動した状態を示す横断面図である。図8は、図7の保持器付きころの二点鎖線で囲まれた部分VIIIを拡大して示す横断面図である。図9は、図7の保持器付きころの二点鎖線で囲まれた部分IXを拡大して示す横断面図である。外側軌道面31と内側軌道面32との間で保持器11のみが偏心移動することにより、ころ21が保持器11からみて相対的に径方向に移動する。図7に示すように保持器11が矢印方向へ偏心移動する場合、保持器11の中心Orがピッチ円PCDの中心Opから離れる。そして、本実施形態の保持器付きころは図7〜図9に示すように挙動する。
具体的には、偏心移動方向側のころ21が、図8に示すように、基準位置からLi内径側に移動して、内径側突起部16と当接する。また偏心移動方向と反対側のころ21が、図9に示すように、基準位置からLi外径側に移動する。前述したように許容移動量Lo>許容移動量Liの関係を満足することから、ころ21は外径側突起部15に当接せず、ころ21の転動面と外径側突起部15との間には隙間が介在する。
このように本実施形態によれば、許容移動量Lo>許容移動量Liの関係を満足することから、保持器11が偏心移動してもその最大偏心移動量がLiに規制される。この結果、ころ21が緩勾配のテーパ角である1対の傾斜面15iに挟まれて外径側突出部15にくさびのように挟み込まれることを防止することができる。したがって、ころ21の転がり抵抗を低減することが可能となり、ころ軸受の回転抵抗を少なくすることができる。
本実施形態のころ軸受構造の組立作業につき説明する。
第1の場合として、図10に示すように、保持器付きころの保持器11とハウジング33の内周面になる外側軌道面31とを同軸となるように整列させ、保持器11の一方端面と、ハウジング33の他方端面を向き合わせる。そして、ハウジング33の外側軌道面31に、保持器11および複数のころ21からなる保持器付きころを矢印方向に挿入してハウジング33に組み込む際に、ころ21が基準位置から保持器11の外径側に許容移動量Lo移動しているとする。
ころ21の軸線方向両端部には面取りが設けられる。この面取りはころ21の外周面になる転動面と、ころ21の端面との角部に設けられる丸みであり、丸みの曲率半径はころ21の側面視において半径Rrである。またハウジング33の軸線方向端部には面取りが設けられる。この面取りはハウジング33の内周面になる外側軌道面31と、ハウジング33の端面との角部に設けられる丸みであり、丸みの曲率半径はころ軸受の軸線直角方向視において半径Rhである。
本実施形態では、許容移動量Loが、ころ21の軸線方向両端部に設けられた面取りの半径Rrと、外側軌道面31の軸線方向端部に設けられたハウジング33の面取りの半径Rhとの和よりも小さくされる(Lo<Rr+Rh)。かかる本実施形態によれば、保持器付きころの組み込み作業において、ころ21が保持器21の外径側に移動していても、ころ21の面取りがハウジング33の面取りに当接して、ころ21をハウジング33の外側軌道面31に導くことができる。したがって、組み込み作業を効率良く行うことができる。
第2の場合として、図11に示すように、保持器付きころの保持器11と軸34の外周面になる内側軌道面32とを同軸となるように整列させ、保持器11の一方端面と、軸34の他方端面を向き合わせる。そして、軸34の外周面になる内側軌道面32に、保持器11および複数のころ21からなる保持器付きころを矢印方向に挿入して軸34に組み込む際に、ころ21が基準位置から保持器11の内径側に許容移動量Li移動しているとする。
軸34の軸線方向端部には面取りが設けられる。この面取りは軸34の外周面になる内側軌道面32と、軸34の端面との角部に設けられる丸みであり、丸みの曲率半径はころ軸受の軸線直角方向視において半径Rsである。
本実施形態では、許容移動量Liが、ころ21の軸線方向両端部に設けられた面取りの半径Rrと、内側軌道面32の軸線方向端部に設けられた軸34の面取りの半径Rsとの和よりも小さくされる(Li<Rr+Rs)。かかる本実施形態によれば、保持器付きころの組み込み作業において、ころ21が保持器21の内径側に移動していても、ころ21の面取りが軸34の面取りに当接して、ころ21を軸34の内側軌道面32に導くことができる。したがって、組み込み作業を効率良く行うことができる。
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
たとえば、ころ21は、針状ころ以外のころであってもよく、例えば円筒ころでも可能である。また本実施形態の外径側突起部15および内径側突起部16は軸線O方向に連続して延びる突条であるが、この他にも図示はしなかったが外径側突起部15および内径側突起部16の少なくとも一方は、保持器11の軸線O方向に間隔を空けて複数配置されてもよい。
この発明になるころ軸受の保持器は、転がり軸受において有利に利用される。
11 保持器、12 リング部、13 柱部、14 壁面、15 外径側突起部、16 内径側突起部、21 ころ、31 外側軌道面、32 内側軌道面、33 ハウジング、34 軸、41 ポケット。

Claims (5)

  1. 1対のリング部と、前記1対のリング部を連結し、ころを収容するポケットを形成するように軸方向に延びる複数の柱部とを有し、
    前記柱部は、前記ポケットに面する柱部の壁面の外径側に設けられて周方向に突出し、ころの外径側への移動を規制する外径側突起部と、前記ポケットに面する柱部の壁面の内径側に設けられて周方向に突出し、ころの内径側への移動を規制する内径側突起部とを有し、
    前記外径側突起部によって許容されるころのピッチ円から外径側への許容移動量Loと、前記内径側突起部によって許容されるころのピッチ円から内径側への許容移動量Liとの関係が、Lo>Liの関係を満足することを特徴とする、ころ軸受の保持器。
  2. 前記ポケットを挟んで向き合う前記外径側突起部同士の距離Boと、前記ポケットを挟んで向き合う前記内径側突起部同士の距離Biとの関係が、Bo>Biの関係を満足する、請求項1に記載のころ軸受の保持器。
  3. 前記外径側突起部および内径側突起部の少なくとも一方は、保持器の軸線方向に間隔を空けて複数配置される、請求項1または2に記載のころ軸受の保持器。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の保持器と、前記ポケットに収容されるころと、前記ころが転がる外側軌道面を有するハウジングとを備え、
    前記ころの軸線方向端部に形成される面取りのころ面取り寸法Rrと、前記外側軌道面の軸線方向端部に形成される面取りのハウジング面取り寸法Rhとが、Lo<Rr+Rhの関係を満足する、ころ軸受構造。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の保持器と、前記ポケットに収容されるころと、前記ころが転がる内側軌道面を有する軸とを備え、
    前記ころの軸線方向端部に形成される面取りのころ面取り寸法Rrと、前記内側軌道面の軸線方向端部に形成される面取りの軸面取り寸法Rsとが、Li<Rr+Rsの関係を満足する、ころ軸受構造。
JP2012067337A 2012-03-23 2012-03-23 針状ころ軸受の保持器および針状ころ軸受構造 Active JP6422625B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067337A JP6422625B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 針状ころ軸受の保持器および針状ころ軸受構造
CN201380015683.1A CN104204577B (zh) 2012-03-23 2013-02-25 滚子轴承的保持器及滚子轴承结构
EP13763789.8A EP2829753B1 (en) 2012-03-23 2013-02-25 Retainer for roller bearing, and roller bearing structure
US14/386,058 US9388857B2 (en) 2012-03-23 2013-02-25 Cage of roller bearing and roller bearing structure
PCT/JP2013/054687 WO2013140948A1 (ja) 2012-03-23 2013-02-25 ころ軸受の保持器およびころ軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067337A JP6422625B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 針状ころ軸受の保持器および針状ころ軸受構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085254A Division JP2017125616A (ja) 2017-04-24 2017-04-24 ころ軸受の保持器およびころ軸受構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013199955A true JP2013199955A (ja) 2013-10-03
JP6422625B2 JP6422625B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=49222411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012067337A Active JP6422625B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 針状ころ軸受の保持器および針状ころ軸受構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9388857B2 (ja)
EP (1) EP2829753B1 (ja)
JP (1) JP6422625B2 (ja)
CN (1) CN104204577B (ja)
WO (1) WO2013140948A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129709A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2015178888A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 Ntn株式会社 円すいころ軸受
WO2018088571A1 (ja) 2016-11-14 2018-05-17 日本精工株式会社 円筒ころ軸受
WO2019059269A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 Ntn株式会社 保持器付きころ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369083B2 (ja) * 2013-11-25 2018-08-08 株式会社ジェイテクト 分割保持器及びころ軸受
US10415429B2 (en) * 2015-09-25 2019-09-17 General Electric Company Planet gearbox with cylindrical roller bearing with high density roller packing
JP6815107B2 (ja) * 2016-07-06 2021-01-20 日本トムソン株式会社 保持器ずれ防止機構を備えた有限直動案内ユニット
JP2017125616A (ja) * 2017-04-24 2017-07-20 Ntn株式会社 ころ軸受の保持器およびころ軸受構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07103240A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Ntn Corp 保持器付き針状ころ
JP2000145790A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Ntn Corp 保持器付き針状ころ
JP2000205271A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd ころ軸受用保持器
JP2005140269A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ntn Corp 円筒ころ軸受
JP2006242284A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nsk Ltd 鍔付円筒ころ軸受

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2883245A (en) * 1956-11-28 1959-04-21 Norma Hoffmann Bearings Corp Retainer for anti-friction bearings
SE432977B (sv) * 1982-06-09 1984-04-30 Skf Ab Rullager med gjuten plasthallare
JPS61146622U (ja) * 1985-03-05 1986-09-10
JP2528882Y2 (ja) * 1990-08-03 1997-03-12 日本トムソン株式会社 エンジン用ころ軸受
JP3668274B2 (ja) * 1995-02-08 2005-07-06 日本トムソン株式会社 保持器付きころ
JP3926865B2 (ja) * 1996-02-16 2007-06-06 株式会社ジェイテクト ころ軸受用の合成樹脂製保持器
DE19754836A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Schaeffler Waelzlager Ohg Nadellagerkäfig und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004046789B4 (de) * 2003-09-30 2014-10-09 Ntn Corp. Zylinderrollenlager
CN101187400B (zh) * 2003-09-30 2011-06-08 Ntn株式会社 圆柱滚子轴承

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07103240A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Ntn Corp 保持器付き針状ころ
JP2000145790A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Ntn Corp 保持器付き針状ころ
JP2000205271A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd ころ軸受用保持器
JP2005140269A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ntn Corp 円筒ころ軸受
JP2006242284A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nsk Ltd 鍔付円筒ころ軸受

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129709A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2015178888A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 Ntn株式会社 円すいころ軸受
WO2018088571A1 (ja) 2016-11-14 2018-05-17 日本精工株式会社 円筒ころ軸受
KR20190057147A (ko) 2016-11-14 2019-05-27 닛본 세이고 가부시끼가이샤 원통 롤러 베어링
US10605303B2 (en) 2016-11-14 2020-03-31 Nsk Ltd. Cylindrical roller bearing
WO2019059269A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 Ntn株式会社 保持器付きころ

Also Published As

Publication number Publication date
US9388857B2 (en) 2016-07-12
US20150043862A1 (en) 2015-02-12
EP2829753B1 (en) 2017-09-06
JP6422625B2 (ja) 2018-11-14
CN104204577B (zh) 2017-06-09
EP2829753A1 (en) 2015-01-28
WO2013140948A1 (ja) 2013-09-26
EP2829753A4 (en) 2016-01-13
CN104204577A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422625B2 (ja) 針状ころ軸受の保持器および針状ころ軸受構造
US8858086B2 (en) Rolling bearing
JP6507764B2 (ja) 円すいころ軸受
EP3385552B1 (en) Self-aligning roller bearing
CN105190065B (zh) 具有圆筒形引导接触表面和径向向外转动的向内凸缘的球形滚柱轴承保持架
WO2017047727A1 (ja) 円錐ころ軸受及び円錐ころ軸受の製造方法
JP5241115B2 (ja) 針状ころ軸受
JP2013145012A (ja) スラストころ軸受およびスラストころ軸受装置
WO2015129709A1 (ja) 円すいころ軸受
JP6544000B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP2005069282A (ja) 円筒ころ軸受
JP2012219994A (ja) ころがり軸受
JP2017125616A (ja) ころ軸受の保持器およびころ軸受構造
JP2017116008A (ja) 転がり軸受
US9689423B2 (en) Rolling bearing
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP6266401B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2018135957A (ja) 円すいころ軸受
WO2023063043A1 (ja) 円筒ころ軸受
WO2019138937A1 (ja) 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造
JP6790517B2 (ja) 円すいころ軸受
CN110566584A (zh) 推力滚针轴承
JP2019173918A (ja) 四点接触玉軸受およびそれに用いる玉軸受用保持器
JP5909893B2 (ja) ラジアルニードル軸受
JP2011174523A (ja) 多点接触玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6422625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250