JP2013193484A - 搬送台車 - Google Patents

搬送台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2013193484A
JP2013193484A JP2012059445A JP2012059445A JP2013193484A JP 2013193484 A JP2013193484 A JP 2013193484A JP 2012059445 A JP2012059445 A JP 2012059445A JP 2012059445 A JP2012059445 A JP 2012059445A JP 2013193484 A JP2013193484 A JP 2013193484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
duty ratio
electric
current value
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012059445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5848998B2 (ja
Inventor
Shinichi Sekine
伸一 関根
Osamu Miyatani
修 宮谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2012059445A priority Critical patent/JP5848998B2/ja
Priority to PCT/JP2013/056327 priority patent/WO2013137111A1/ja
Priority to US14/383,994 priority patent/US20150028787A1/en
Priority to CN201380014348.XA priority patent/CN104169158A/zh
Publication of JP2013193484A publication Critical patent/JP2013193484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848998B2 publication Critical patent/JP5848998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/0625Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement with wheels for moving around the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/065Scissor linkages, i.e. X-configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/08Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement hydraulically or pneumatically operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2203/00Grasping, holding, supporting the objects
    • B62B2203/10Grasping, holding, supporting the objects comprising lifting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】搬送台車の荷台の昇降時の消費電力を抑制する。
【解決手段】搭載された荷物を搬送可能な搬送台車100であって、駆動輪11と自在輪12とによって支持される車体フレーム1と、車体フレーム1に対して昇降可能に設けられて荷物が搭載される荷台3と、電動で伸縮駆動されて荷台3を昇降させる電動昇降シリンダ2aと、電動昇降シリンダ2aに供給される電流の電流値を検出する電流検出部31と、電動昇降シリンダ2aをパルス幅変調制御によって駆動するコントローラ30とを備え、コントローラ30は、荷台3を上昇させるときには、電流検出部31が検出した電流値が設定値を超えた場合に、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を上昇させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、搭載された荷物を搬送可能な搬送台車に関するものである。
一般に、工場などでは、重量のある荷物を搬送するために、荷物が搭載された状態で移動可能な搬送台車が用いられている。
特許文献1には、昇降体に載せられた物品を所定高さまで昇降させることが可能な移動型の昇降装置が開示されている。この昇降装置では、モータ駆動によって昇降体を昇降させている。
特開2004−35239号公報
しかしながら、特許文献1に記載の昇降装置では、昇降体を昇降させる際のモータの駆動力が一定である。そのため、昇降させる物品が比較的軽い場合にも、物品が重い場合と同様にモータを駆動していた。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、荷台の昇降時の消費電力を抑制することを目的とする。
本発明は、搭載された荷物を搬送可能な搬送台車であって、車輪によって支持される車体フレームと、前記車体フレームに対して昇降可能に設けられて荷物が搭載される荷台と、電動で伸縮駆動されて前記荷台を昇降させる電動アクチュエータと、前記電動アクチュエータに供給される電流の電流値を検出する電流検出部と、前記電動アクチュエータをパルス幅変調制御によって駆動するPWM制御部と、を備え、前記PWM制御部は、前記荷台を上昇させるときには、前記電流検出部が検出した電流値が設定値を超えた場合に、前記電動アクチュエータに入力するオン−デューティ比を上昇させることを特徴とする。
本発明では、荷台を上昇させるときに、電動アクチュエータに供給される電流の電流値が設定値を超えた場合には、PWM制御部が、電動アクチュエータに入力するオン−デューティ比を上昇させる。よって、荷台に搭載された荷物が比較的重い場合にのみオン−デューティ比が上昇するため、荷台に搭載された荷物が比較的軽い場合の電力の消費量を小さくすることができる。したがって、荷台の昇降時の消費電力を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る搬送台車の荷台が下降端にある状態の側面図である。 図1における正面図である。 図1における背面図である。 本発明の実施の形態に係る搬送台車の制御ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る搬送台車の荷台が上昇端にある状態の側面図である。 本発明の実施の形態に係る搬送台車における荷台の上昇動作を説明するフローチャート図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る搬送台車100について説明する。
まず、図1から図5を参照して、搬送台車100の構成について説明する。
搬送台車100は、例えば工場などにて、搭載された荷物を搬送するのに使用される。搬送台車100は、作業者によって付与される駆動力に、後述する電動モータ15の回転によるアシスト力が付与されて走行するものである。搬送台車100は、ここでは電動アシスト機能を有する電動アシスト台車であるが、電動アシスト機能を有さない通常の手動台車であってもよい。
搬送台車100は、車体フレーム1と、車体フレーム1に対して昇降可能に設けられて荷物が搭載される荷台3と、車体フレーム1の左右二箇所から駆動力を入力可能な操作部としての操作ハンドル5と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、車体フレーム1に装着され駆動輪11の後方に設けられる一対の自在輪12とを備える。駆動輪11は、搬送台車100の前輪であり、自在輪12は、搬送台車100の後輪である。これらの駆動輪11と自在輪12とが、車輪に該当する。
車体フレーム1は、駆動輪11と自在輪12とによって支持される。車体フレーム1は、荷台3を介して荷物が搭載される平面部1aと、平面部1aの後端上部から後方に向けて斜めに立設される一対の立設部1bと、一対の立設部1bの上端を互いに連結するように設けられる操作ボックス1cとを有する。
荷台3は、車体フレーム1における平面部1aの上方を覆うようにして設けられる平板である。荷台3上には、荷物が直接搭載される。車体フレーム1と荷台3の間には、昇降装置2が設けられる。昇降装置2については、荷台3の昇降機構の説明とあわせて後で詳細に説明する。
操作ハンドル5は、図2及び図3に示すように、作業者によって押圧操作される逆U字型のハンドルである。操作ハンドル5は、その左右の両端が、車体フレーム1における操作ボックス1cに連結される。これにより、作業者が操作ハンドル5を操作することによって入力される駆動力が、車体フレーム1に伝達される。
駆動輪11は、車体フレーム1の前後方向に向かって転舵不能に設けられる小型の車輪である。駆動輪11は、車体フレーム1の前端部近傍に一対設けられる。駆動輪11は、車体フレーム1に対して上下運動可能に固定される。
自在輪12は、走行時に常に進行方向を向く小型の車輪である。自在輪12は、路面との間の摩擦抵抗によって旋回し、進行方向を向くように操舵される。自在輪12は、車体フレーム1に対して上下運動可能に固定される。
搬送台車100は、図2及び図3に示すように、車体フレーム1に対して駆動輪11と自在輪12とを懸架する懸架装置20を備える。
懸架装置20は、車体フレーム1に駆動輪11と自在輪12とを上下運動可能に支持するサスペンションアーム22と、駆動輪11と自在輪12との上下運動を緩衝するスプリングダンパ(図示量略)とを備える。これにより、路面不整などによる駆動輪11及び自在輪12の上下振動が緩和され、路面からの振動が車体フレーム1に伝達されることが抑制される。
次に、搬送台車100における電動アシスト機能について説明する。
搬送台車100は、図4に示すように、操作ハンドル5が押圧操作されることによって車体フレーム1の左右二箇所の各々に作用する駆動トルクを検出する一対のトルク検出部としてのトルクセンサ6と、トルクセンサ6によって検出された駆動トルクに応じて各々の駆動輪11に付与するアシスト力を演算する制御部としてのコントローラ30と、コントローラ30によって演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備える。
トルクセンサ6は、車体フレーム1の操作ボックス1cの内部に収装される。トルクセンサ6は、コントローラ30に電気的に接続され、検出した駆動トルクに応じた電気信号をコントローラ30に出力する。
電動モータ15は、コントローラ30に電気的に接続され、コントローラ30から入力される電気信号に応じて回転する。電動モータ15は、駆動輪11の内側に配設され、駆動輪11にアシスト力を付与する。
コントローラ30は、電源装置(図示省略)や他の電子機器(図示省略)とともに車体フレーム1に搭載される。コントローラ30は、搬送台車100の制御を行うものであり、CPU(中央演算処理装置)、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、及びI/Oインターフェース(入出力インターフェース)を備えたマイクロコンピュータで構成される。RAMはCPUの処理におけるデータを記憶し、ROMはCPUの制御プログラム等を予め記憶し、I/Oインターフェースは接続された機器との情報の入出力に使用される。CPUやRAMなどをROMに格納されたプログラムに従って動作させることによって搬送台車100の制御が実現される。
コントローラ30は、左右のトルクセンサ6によって検出された駆動トルクに応じたアシスト力を左右の電動モータ15にそれぞれ発生させる制御を行い、搬送台車100を前進または後退させるとともに、直進、旋回、曲折させるアシスト力を付与する。
次に、搬送台車100における運転動作について説明する。
作業者が操作ハンドル5を両手で平行に押した場合には、搬送台車100は、真っ直ぐ前進することとなる。この場合、操作ハンドル5が押されることによって車体フレーム1に入力される駆動力は操作ハンドル5の左右両端で略同一である。よって、左右のトルクセンサ6によって検出される駆動トルクは、略同一となる。
左右のトルクセンサ6が同一の駆動トルクを検出すると、コントローラ30は、左右の電動モータ15から左右の駆動輪11に同一のアシスト力を付与するように指令する。これにより、左右の駆動輪11には、同一のアシスト力が付与される。
したがって、搬送台車100は、作業者によって付与される駆動力に、電動モータ15のアシスト力が付与されて真っ直ぐ前進することとなる。
なお、搬送台車100を真っ直ぐ後退させる場合には、操作ハンドル5が押される方向が逆になり、電動モータ15の回転方向が逆になるだけで、その他の作用は真っ直ぐ前進する場合と同様である。
一方、作業者が操作ハンドル5を押す左右の力を相違させた場合には、搬送台車100は、左又は右に旋回走行することとなる。このとき、左右の駆動輪11に付与されるアシスト力は、左右の電動モータ15で相違する。
具体的には、例えば搬送台車100を左方向に旋回させる場合、作業者が右手で操作ハンドル5を押す力は、左手で操作ハンドル5を押す力と比較して大きくなる。よって、右側のトルクセンサ6が検出する駆動トルクは、左側のトルクセンサ6が検出する駆動トルクと比較して大きくなる。
これにより、コントローラ30は、右側の電動モータ15から駆動輪11に付与するアシスト力が、左側の電動モータ15から駆動輪11に付与するアシスト力と比較して大きくなるように指令する。これにより、右側の駆動輪11に付与されるアシスト力は、左側の駆動輪11に付与されるアシスト力と比較して大きくなる。
なお、左右のトルクセンサ6は、駆動トルクを無段階に検出可能であるため、作業者が操作ハンドル5を押圧操作する力に応じてアシスト力の大きさをコントロールすることができる。
次に、搬送台車100における荷台3の昇降機構について説明する。
搬送台車100は、車体フレーム1に対して荷台3を昇降させる昇降装置2と、作業者によって操作可能な各種スイッチが設けられる操作盤29とを備える。
昇降装置2は、電動で伸縮駆動されて荷台3を昇降させる電動アクチュエータとしての電動昇降シリンダ2a(図5参照)と、昇降時に荷台3を車体フレーム1の平面部1aと平行に案内する左右一対のリンク機構2bとを備える。
昇降装置2は、電動昇降シリンダ2aの伸縮によって荷台3を昇降させる。例えば、荷台3に重量物が搭載され、懸架装置20によって駆動輪11及び自在輪12に対して車体フレーム1が沈み込んだ場合には、昇降装置2が荷台3を上昇させ、路面に対する荷台3の高さを一定に調節することが可能である。
電動昇降シリンダ2aは、コントローラ30と電気的に接続され、コントローラ30からの指令信号に基づいて供給される電流によって伸縮する。電動昇降シリンダ2aは、モータによって駆動される油圧ポンプを備え、油圧ポンプから吐出される作動油の圧力によって伸縮する電動油圧式リニアアクチュエータである。電動昇降シリンダ2aに代えて、ボールねじ式やリニアモータ式など他の電動アクチュエータを用いてもよい。
リンク機構2bは、X字状に交差する一対のリンクアーム2cを有するX字状リンクである。リンクアーム2cの一端2dは、車体フレーム1の上部又は荷台3の下部に回動自在に固定され、他端2eは、車体フレーム1の上部又は荷台3の下部に摺動自在に当接する。一対のリンクアーム2cは、長手方向の略中央にて互いに回動自在に連結される。
リンクアーム2cは、電動昇降シリンダ2aと同様に、荷台3が下降端に位置するときには略水平であり(図1に示す状態)、荷台3が上昇するのに伴って角度が大きくなり垂直に近くなる(図5に示す状態)。
操作盤29は、図3に示すように、車体フレーム1における操作ボックス1cの背面に配設され、コントローラ30に電気的に接続される。操作盤29は、作業者によって操作可能かつ視認可能な位置に設けられればよいため、この位置に限られるものではない。操作盤29は、電動昇降シリンダ2aを伸縮操作するための荷台昇降スイッチ25を備える。
荷台昇降スイッチ25は、作業者の操作によって電動昇降シリンダ2aを動作させるスイッチである。作業者が荷台昇降スイッチ25を操作すると、コントローラ30が電動昇降シリンダ2aに駆動用の電流を供給するように指令し、電動昇降シリンダ2aが伸縮する。これにより、荷台3が車体フレーム1に対して昇降する。
コントローラ30は、図4に示すように、電動昇降シリンダ2aに供給される電流の電流値を検出する電流検出部31と、電動昇降シリンダ2aをPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)制御によって駆動するPWM制御部32とを備える。搬送台車100では、単一のコントローラ30にて、電動アシスト制御と荷台3の昇降制御とを行っているが、各々個別のコントローラを設けて制御してもよい。
電流検出部31は、電動昇降シリンダ2aの伸縮時の負荷の大きさによって変動する電流値を検出する。電動昇降シリンダ2aの伸縮時の電流値は、荷台3に搭載された荷物の重さに応じて大きくなる。電流検出部31をコントローラ30内に設けるのに代えて、コントローラ30とは別体の電流検出部を設けてもよい。
PWM制御部32は、荷台3を上昇させるときには、電流検出部31が検出した電流値が設定値を超えた場合に、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を上昇させる。このときの設定値は、荷台3に搭載された荷物が予め設定された所定の重さのときの電流値に設定される。具体的には、設定値は、荷台3に搭載される荷物の最大搭載量が500kgの場合、100kgの荷物が搭載されたときの電流値等に設定される。
次に、図6を参照して、搬送台車100における荷台3の昇降動作について説明する。
図6に示すフローは、使用者が荷台昇降スイッチ25を操作して荷台3を上昇させる場合に開始される。図6に示すフローは、例えば、荷台昇降スイッチ25が操作されたときに、荷台3を下降端(図1に示す状態)から上昇端(図5に示す状態)まで上昇させるものである。コントローラ30は、このルーチンを例えば10ミリ秒ごとの一定時間隔で繰り返し実行する。
ステップ101では、荷台昇降スイッチ25がオンであるか否かを判定する。ステップ101にて、荷台昇降スイッチ25がオンであると判定された場合には、使用者による荷台昇降スイッチ25の操作が行われているため、ステップ102へ移行する。一方、ステップ101にて、荷台昇降スイッチ25がオンでないと判定された場合には、使用者が荷台昇降スイッチ25の操作をしていないため、ステップ109へ移行する。
ステップ102では、後述するステップ105において電流値が設定値を超えたと判定された回数が設定回数に達したか否かを判定する。この設定回数は、ノイズ等の影響による誤判定を防止可能な回数に設定される。ここでは、設定回数は10回に設定される。ステップ102にて、カウントされた回数が設定回数に達したと判定された場合には、荷台3に搭載された荷物が比較的重いため、ステップ108へ移行する。一方、ステップ102にて、カウントされた回数が設定回数に達していないと判定された場合には、ステップ103へ移行する。
ステップ103では、コントローラ30のPWM制御部32が、電動昇降シリンダ2aをオン−デューティ比80%にて駆動する。この80%が、第一のオン−デューティ比に該当する。
一方、ステップ108では、コントローラ30のPWM制御部32が、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を100%に上昇させて駆動する。この100%が、第二のオン−デューティ比に該当する。
このように、PWM制御部32は、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を、電流検出部31が検出した電流値が設定値以下である場合には第一のオン−デューティ比である80%とし、電流検出部31が検出した電流値が設定値を超えた場合には第一のオン−デューティ比と比較して大きい第二のオン−デューティ比である100%に上昇させる。
ステップ104では、コントローラ30の電流検出部31が、電動昇降シリンダ2aの電流値を検出する。電動昇降シリンダ2aの電流値は、荷台3に搭載された荷物の重さに応じて大きくなるため、電流値の検出によって間接的に荷物の重さを検出することができる。
ステップ105では、電流検出部31によって検出された電流値が設定値を超えたか否かを判定する。ステップ105にて、検出された電流値が設定値を超えたと判定された場合には、ステップ106に移行する。一方、ステップ105にて、検出された電流値が設定値を超えていないと判定された場合には、ステップ107に移行する。
ステップ106では、電流検出部31によって周期的に検出された電流値が連続して設定値を超えた回数をカウントする。具体的には、N=0からカウントを開始し、電流検出部31によって検出された電流値が設定値を超えたとステップ105にて判定された場合に、Nを1ずつ加算する。なお、カウントされた回数は、電流検出部31によって検出された電流値が設定値以下であるとステップ105にて判定された場合には、ステップ107に移行してN=0にリセットされる。
ステップ109では、ステップ101にて、荷台昇降スイッチ25がオンでないと判定された、即ち、使用者が荷台昇降スイッチ25の操作をしていないと判定されたため、N=0にリセットする。そして、ステップ110に移行し、電動昇降シリンダ2aのオン−デューティ比を0%として駆動を停止する。
以上のように、荷台3を上昇させるときに、電動昇降シリンダ2aに供給される電流の電流値が設定値を超えた場合には、コントローラ30のPWM制御部32が、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を80%から100%に上昇させる。よって、荷台3に搭載された荷物が比較的重い場合にのみオン−デューティ比が100%に上昇するため、荷台3に搭載された荷物が比較的軽い場合には、電動昇降シリンダ2aは、80%のオン−デューティ比で駆動される。
したがって、荷台3に搭載された荷物が比較的軽い場合の電力の消費量を小さくすることができるため、荷台3の昇降時の消費電力を抑制することができる。また、荷台3に搭載された荷物が比較的軽い場合のオン−デューティ比を80%とすることで、電動昇降シリンダ2aの駆動による騒音の発生を抑制することができる。そして、荷台3に搭載された荷物が比較的重い場合のオン−デューティ比を100%とすることで、電動昇降シリンダ2aの伸縮時間が短くなるので、実作業での許容時間以内に荷台3の昇降を完了することができる。
また、PWM制御部32は、ステップ101からステップ110までの制御を周期的に繰り返すことで、電流検出部31が周期的に検出した電流値が連続して設定値を超えた回数をカウントする。そして、カウントされた回数が設定回数に達した場合に、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を上昇させる。これにより、電流検出部31がノイズ等の影響によって設定値を超える電流値を単発的に検出した場合に誤判定することを防止できる。
なお、PWM制御部32は、荷台3を下降させるときには、第一のオン−デューティ比である80%のオン−デューティ比にて電動昇降シリンダ2aを駆動する。
以上の実施の形態によれば、以下に示す効果を奏する。
荷台3を上昇させるときに、電動昇降シリンダ2aに供給される電流の電流値が設定値を超えた場合には、コントローラ30のPWM制御部32が、電動昇降シリンダ2aに入力するオン−デューティ比を80%から100%に上昇させる。よって、荷台3に搭載された荷物が比較的重い場合にのみオン−デューティ比が100%に上昇するため、荷台3に搭載された荷物が比較的軽い場合には、電動昇降シリンダ2aは、80%のオン−デューティ比で駆動される。したがって、荷台3に搭載された荷物が比較的軽い場合の電力の消費量を小さくすることができるため、荷台3の昇降時の消費電力を抑制することができる。
本発明は上記の実施の形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。
100 搬送台車
1 車体フレーム
2 昇降装置
2a 電動昇降シリンダ(電動アクチュエータ)
3 荷台
5 操作ハンドル
6 トルクセンサ(トルク検出部)
11 駆動輪(車輪)
12 自在輪(車輪)
15 電動モータ
25 荷台昇降スイッチ
30 コントローラ(制御部)
31 電流検出部
32 PWM制御部

Claims (4)

  1. 搭載された荷物を搬送可能な搬送台車であって、
    車輪によって支持される車体フレームと、
    前記車体フレームに対して昇降可能に設けられて荷物が搭載される荷台と、
    電動で伸縮駆動されて前記荷台を昇降させる電動アクチュエータと、
    前記電動アクチュエータに供給される電流の電流値を検出する電流検出部と、
    前記電動アクチュエータをパルス幅変調制御によって駆動するPWM制御部と、を備え、
    前記PWM制御部は、前記荷台を上昇させるときには、前記電流検出部が検出した電流値が設定値を超えた場合に、前記電動アクチュエータに入力するオン−デューティ比を上昇させることを特徴とする搬送台車。
  2. 前記PWM制御部は、前記電流検出部が周期的に検出した電流値が連続して前記設定値を超えた回数をカウントし、当該カウントが設定回数を超えた場合に、前記電動アクチュエータに入力するオン−デューティ比を上昇させることを特徴とする請求項1に記載の搬送台車。
  3. 前記設定値は、前記荷台に搭載された荷物が予め設定された重さの場合の電流値に設定され、
    前記PWM制御部は、前記電動アクチュエータに入力するオン−デューティ比を、前記電流検出部が検出した電流値が前記設定値以下である場合には第一のオン−デューティ比とし、前記電流検出部が検出した電流値が前記設定値を超えた場合には前記第一のオン−デューティ比と比較して大きい第二のオン−デューティ比に上昇させることを特徴とする請求項1又は2に記載の搬送台車。
  4. 前記PWM制御部は、前記荷台を下降させるときには、前記第一のオン−デューティ比にて前記電動アクチュエータを駆動することを特徴とする請求項3に記載の搬送台車。
JP2012059445A 2012-03-15 2012-03-15 搬送台車 Expired - Fee Related JP5848998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059445A JP5848998B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 搬送台車
PCT/JP2013/056327 WO2013137111A1 (ja) 2012-03-15 2013-03-07 搬送台車
US14/383,994 US20150028787A1 (en) 2012-03-15 2013-03-07 Conveyance cart
CN201380014348.XA CN104169158A (zh) 2012-03-15 2013-03-07 输送台车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059445A JP5848998B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 搬送台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013193484A true JP2013193484A (ja) 2013-09-30
JP5848998B2 JP5848998B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=49161021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012059445A Expired - Fee Related JP5848998B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 搬送台車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150028787A1 (ja)
JP (1) JP5848998B2 (ja)
CN (1) CN104169158A (ja)
WO (1) WO2013137111A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062765A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 タイムオートマシン株式会社 台車
WO2022202139A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 サンデン・リテールシステム株式会社 運搬台車

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013008020B4 (de) * 2013-05-08 2016-02-18 Hoerbiger Holding Ag Ladevorrichtung
US9545871B2 (en) * 2013-08-09 2017-01-17 Lippert Components Manufacturing, Inc. In-vehicle lift mechanism
US10244861B1 (en) 2015-01-24 2019-04-02 Nathan Mark Poniatowski Desktop workspace that adjusts vertically
US9387869B1 (en) 2015-04-16 2016-07-12 Aviad Berger Luggage with mechanically integrated trolley
US10279829B2 (en) * 2016-07-15 2019-05-07 Charles William Walkner Ergonomic carts for metal forming operations
FR3058407B1 (fr) * 2016-11-09 2020-11-06 Excent France Base mobile et procede de transport d'un equipement
CN106809265B (zh) * 2016-11-30 2022-10-14 湖北理工学院 一种爬升载运车
US10893748B1 (en) 2017-07-08 2021-01-19 Office Kick, Inc. Height adjustable desktop
KR102630572B1 (ko) * 2017-11-27 2024-01-29 바덱스 코퍼레이션 선박 운송을 위한 시스템, 장치 및 방법
CN108407868A (zh) * 2018-01-31 2018-08-17 乐志堡 一种电力施工用稳定型小推车
US11390504B2 (en) * 2018-03-20 2022-07-19 Bastian Solutions, Llc Lift mechanism for robotic shuttle system
GB2575741A (en) * 2018-04-18 2020-01-22 Dutypoint Ltd Prefabricated utility station
AU2020346748A1 (en) 2019-09-09 2022-03-03 Bardex Corporation Shiplift platform elevation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305446A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Toyota Motor Corp 駆動力制御装置
JP2004035239A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Atex Co Ltd 昇降体の昇降制御装置
JP2007302476A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Yukio Endo アームスライド式昇降装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440009Y2 (ja) * 1986-10-14 1992-09-18
JPH0475921U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
CN2264170Y (zh) * 1995-07-27 1997-10-08 机械工业部北京起重运输机械研究所 一种电动机械式升降工作车
JP4601887B2 (ja) * 1999-12-29 2010-12-22 ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド 病院用ベッド
WO2004069125A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Asger Gramkow System and user interface for handling a person, and method therefor
CN100446372C (zh) * 2004-07-07 2008-12-24 丰田自动车株式会社 能够检测流过驱动电路的电流的异常的电源装置
US7805784B2 (en) * 2005-12-19 2010-10-05 Stryker Corporation Hospital bed
US7256632B2 (en) * 2005-04-20 2007-08-14 Feature Integration Technology Inc. Pulse width modulation (PWM) controlling module and method for adjusting a PWM signal thereof
CN2887703Y (zh) * 2006-03-29 2007-04-11 许晓华 带电动升降台的推车
DE102007032178B3 (de) * 2007-07-10 2008-12-11 Continental Automotive Gmbh Kraftfahrzeug-Kontrollvorrichtung und zugehöriges Verfahren zur Regelung des elektrischen Stroms eines Aktuators
CN201128427Y (zh) * 2007-11-28 2008-10-08 袁贺营 拉料车及备料台
EP2073374B1 (en) * 2007-12-17 2012-02-15 General Electric Company Apparatus to control torque harmonics in PWM converters and related methods
US8405337B2 (en) * 2008-11-12 2013-03-26 Globe Motors, Inc. Method of controlling an automatic door system
JP3161725U (ja) * 2010-05-28 2010-08-05 大有株式会社 手押しリフト運搬車
US9000706B2 (en) * 2012-01-13 2015-04-07 Cummins Inc. Actuator control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305446A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Toyota Motor Corp 駆動力制御装置
JP2004035239A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Atex Co Ltd 昇降体の昇降制御装置
JP2007302476A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Yukio Endo アームスライド式昇降装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062765A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 タイムオートマシン株式会社 台車
WO2022202139A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 サンデン・リテールシステム株式会社 運搬台車

Also Published As

Publication number Publication date
JP5848998B2 (ja) 2016-01-27
WO2013137111A1 (ja) 2013-09-19
US20150028787A1 (en) 2015-01-29
CN104169158A (zh) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848998B2 (ja) 搬送台車
JP5798878B2 (ja) 搬送台車
JP6088128B2 (ja) 電動アシスト台車
JP5712103B2 (ja) 電動アシスト台車
JP2013086544A (ja) 電動アシスト台車
WO2013047165A1 (ja) 電動アシスト台車
JP2013086543A (ja) 電動アシスト台車
CN109466268B (zh) 移动体
KR101645812B1 (ko) 전동 지게차
WO2018003165A1 (ja) 階段昇降装置
CN205041676U (zh) 搬送装置
JP2007099492A (ja) 荷搬出入装置
JP2015110459A (ja) リフター装置
JP5622497B2 (ja) 搬送台車
KR20100114615A (ko) 론지 승월을 위한 용접로봇의 이동장치
JP5963633B2 (ja) 作業車
JP5719605B2 (ja) 電動アシスト台車
US20240168499A1 (en) Transport carriage
JP2005212671A (ja) パワーアシスト付き搬送装置の制御方法及びパワーアシスト付き搬送装置
JP3622346B2 (ja) 階段昇降機
JP6149384B2 (ja) 搬送装置
JP2005212673A (ja) パワーアシスト付き搬送装置の制御方法及びパワーアシスト付き搬送装置
JP2013180063A (ja) 歩行補助装置
JP2007314078A (ja) キャリー
JP2018165181A (ja) ハンドリフター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5848998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees