JP2013187713A - 通信装置、その制御方法、プログラム - Google Patents

通信装置、その制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013187713A
JP2013187713A JP2012050948A JP2012050948A JP2013187713A JP 2013187713 A JP2013187713 A JP 2013187713A JP 2012050948 A JP2012050948 A JP 2012050948A JP 2012050948 A JP2012050948 A JP 2012050948A JP 2013187713 A JP2013187713 A JP 2013187713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
setting information
communication setting
recording medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012050948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5930778B2 (ja
Inventor
Tomohiro Sekiguchi
智裕 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012050948A priority Critical patent/JP5930778B2/ja
Priority to US13/780,542 priority patent/US9019398B2/en
Publication of JP2013187713A publication Critical patent/JP2013187713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930778B2 publication Critical patent/JP5930778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】無線通信機能を有する記録媒体に対する無線通信設定の実行を簡略化する技術を提供する。
【解決手段】外部装置と無線通信するための通信設定情報を保持する保持手段と、前記保持手段が保持する通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信手段と、記録媒体を接続する接続手段と、前記接続手段に接続された記録媒体が、当該記録媒体の特定の記録領域に書き込まれた通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信機能を有するか否かを判定する判定手段と、前記接続手段に接続された記録媒体が前記通信機能を有すると判定された場合に、前記保持手段が保持する通信設定情報を当該記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む書き込み手段と、を備えることを特徴とする通信装置を提供する。
【選択図】図5

Description

本発明は、通信装置を制御する技術に関する。
無線通信機能を本体に内蔵したデジタルカメラ等のモバイル機器が普及し始めている。これらのモバイル機器において内蔵無線機能の無線通信設定を行うためには、モバイル機器本体を操作し、通信設定情報を入力する必要がある。しかしながら、モバイル機器は一般的に小さな操作部しか持たないため、複雑な通信設定情報を手作業で入力することはユーザにとって煩わしい。
また、通常のメモリカードと同一の形状で、無線通信機能を有する記録媒体(以下、「無線メモリカード」と呼ぶ)が知られている(特許文献1参照)。無線メモリカードは、カードのメモリ領域へ記録されたファイルを、事前に設定した外部装置に対して無線通信により自動的に送信する。
現在、モバイル機器の内蔵無線機能の無線通信設定を簡単に実行するための幾つかの技術が知られている。例えば、モバイル機器と無線LANのアクセスポイントの双方で同時期に特定のボタン等を操作することにより、モバイル機器に対して自動的に無線LANの通信設定を行う方法が普及し始めている。また、デジタルカメラに設定されている通信設定情報を着脱可能な記録媒体にコピーすることで、新しいデジタルカメラに対して通信設定情報を引き継ぐ手法も知られている(特許文献2参照)。
特開2005−100103号公報 特開2008−147891号公報
しかしながら、特許文献1が開示するような無線メモリカードに対して無線通信設定を簡単に実行するための技術は、現在のところ知られていない。現在は、無線メモリカードに対して無線通信設定を実行しようとする場合、カードリーダなどを介してパーソナルコンピュータ(PC)から無線メモリカードへ通信設定情報を送信するのが一般的である。そのため、ユーザは、無線メモリカードをモバイル機器から取り出してPCのカードリーダに挿入するなどの煩雑な作業を行う必要があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、無線通信機能を有する記録媒体に対する無線通信設定の実行を簡略化する技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、第1の本発明は、外部装置と無線通信するための通信設定情報を保持する保持手段と、前記保持手段が保持する通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信手段と、記録媒体を接続する接続手段と、前記接続手段に接続された記録媒体が、当該記録媒体の特定の記録領域に書き込まれた通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信機能を有するか否かを判定する判定手段と、前記接続手段に接続された記録媒体が前記通信機能を有すると判定された場合に、前記保持手段が保持する通信設定情報を当該記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む書き込み手段と、を備えることを特徴とする通信装置を提供する。
なお、その他の本発明の特徴は、添付図面及び以下の発明を実施するための形態における記載によって更に明らかになるものである。
以上の構成により、本発明によれば、無線通信機能を有する記録媒体に対する無線通信設定の実行を簡略化することが可能となる。
第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラ100、及び無線通信機能を有する記録媒体であるメモリカード120(無線メモリカード)の構成を示すブロック図 デジタルビデオカメラ100及びメモリカード120と無線通信可能なアクセスポイント(AP)200の構成を示すブロック図 簡単通信設定ボタンによる無線通信設定の説明図。 第1の実施形態に係る、メモリカード120に対する無線通信設定の処理の流れを示すフローチャート 第2の実施形態に係る、メモリカード120に対する無線通信設定の処理の流れを示すフローチャート
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせすべてが、本発明に必須とは限らない。
以下の各実施形態においては、通信装置の一例としてデジタルビデオカメラを用いて説明を行う。しかしながら、通信装置はデジタルビデオカメラに限定されず、例えば、デジタルスチルカメラ、カードスロットを有する携帯電話、タブレット端末などであってもよい。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラ100、及び無線通信機能を有する記録媒体であるメモリカード120(無線メモリカード)の構成を示すブロック図である。
まず、デジタルビデオカメラ100について説明する。システムコントローラ104は、MPU(Micro Processing Unit)であり、プロセッサコア、IO汎用ポート、AD変換機などの周辺回路を含む。システムコントローラ104は、デジタルビデオカメラ100の各部からの入力信号やプログラムなどに従い、デジタルビデオカメラ100全体を制御する。また、システムコントローラ104には、一次記憶装置であるRAM107、プログラムが格納されている二次記憶装置であるROM108、及びフラッシュメモリ111が接続されている。
なお、デジタルビデオカメラ100の制御は、ここで説明した態様に限定されず、例えば複数の制御部が処理を分担しながら各機能を制御してもよいし、1つのハードウェアで各機能を制御してもよい。
撮像部105は、被写体を撮像して画像データを取得する。画像ファイル作成部106は、撮像部105により取得した画像データを画像ファイル化する。検出スイッチ141は、カードインタフェース部140を介してメモリカード120が装着(接続)されていることを検出する。メモリカード120が装着され検出スイッチ141がオンとなると、システムコントローラ104はメモリカード120が装着されていることを検出できる。検出後、システムコントローラ104は、メモリカード120の情報を取得するコマンドをカードコントローラ121に送信し、カードコントローラ121から受信したカードの種別を検出することができる。デジタルビデオカメラ100は、検出された種別に基づき、自機に装着されているメモリカード120が無線メモリカードであるか否かを判定することができる。
システムコントローラ104は、カードインタフェース部140を通じて、画像ファイル作成部106で作成した画像ファイル(画像データ)をメモリカード120へ書き込むことができる。また、システムコントローラ104は、メモリカード120のフラッシュメモリ122に記録されている画像ファイルを読み出すことができる。カードインタフェース部140は、メモリカード120に対して規定されたタイミングにて信号を入出力することができる。また、カードインタフェース部140は、メモリカード120への電源供給のオン/オフも制御することが可能である。
表示部101は、システム情報の表示、記録されている画像ファイルの再生画像の表示、無線通信設定に関するメニューの表示など、各種情報を表示するために用いられる。操作部102は、ユーザによる各種操作のためのボタン等を含み、ユーザによる操作に従ってシステムコントローラ104へ命令を伝える。操作部102は、アクセスポイント(AP)200との通信設定処理を開始するための簡単通信設定ボタンを含む。
デジタルビデオカメラ100の電源は、二次電池であるバッテリ130から供給される。電源制御回路103は、バッテリ130の出力電圧を検出して、システムコントローラ104へ通知する。無線通信回路109は、無線通信を行うための回路である。アンテナ110は、無線通信回路109による無線通信のためのアンテナである。
次に、メモリカード120について説明する。メモリカード120は、カードコントローラ121、フラッシュメモリ122、RAM123、ROM124、及び無線通信回路125を含む。カードコントローラ121はMPUであり、一時記憶装置であるRAM123、プログラムが格納されている二次記憶装置であるROM124、フラッシュメモリ122、及び無線通信回路125が接続されている。
ここで、メモリカード120の動作について簡単に説明する。メモリカード120は、無線通信回路125を内蔵した(即ち、無線通信機能を有する)無線メモリカードである。この無線通信回路125をカードコントローラ121が制御することで、デジタルビデオカメラ100から書き込まれた画像ファイルを外部装置に無線で送信することが可能である。フラッシュメモリ122は、例えば数GB(ギガバイト)乃至数十GBの記憶容量を有し、ユーザは、メモリカード120を通常のメモリカードと同様に、画像ファイルを格納するために用いることも可能である。
カードコントローラ121は、ホストであるデジタルビデオカメラ100のシステムコントローラ104からのコマンドに応じて、フラッシュメモリ122への画像ファイルの書き出し、及びフラッシュメモリ122からの画像ファイルの読み出しを行う。無線通信機能に関する制御や情報の問い合わせは、ホストであるデジタルビデオカメラ100のシステムコントローラ104から、カードコントローラ121への専用のコマンドを送受信することで制御される。
無線通信回路125は、カードコントローラ121による制御に従い、メモリカード120の特定の記録領域に書き込まれた通信設定情報を使用して外部装置との無線通信を行う。特定の記録領域としては、例えば、無線通信回路125のレジスタを用いることができる。また、フラッシュメモリ122にプライベートな領域を設け、その領域を特定の記録領域としてもよい。また、特定のフォルダを設け、そのフォルダを特定の記録領域としてもよい。メモリカード120に通信設定情報を書き込むために、ユーザは例えば、メモリカード120をPCのカードリーダに装着し、PCを操作することでPCからメモリカード120へ通信設定情報を送信することができる。しかしながら、前述の通り、この方法はユーザにとって煩雑である。また、メモリカード120の場合、図3を参照して後述するような、単純なボタン操作による無線通信設定方法を採用するのは困難である。これは、メモリカード120に操作部を設けることが困難であることによる。そのため、本実施形態では無線通信設定の実行を簡略化する技術を採用するが、これについては図4を参照して後述する。
このような無線通信設定の後、カードコントローラ121は、システムコントローラ104から画像ファイルが書き込まれたことを検出すると、無線通信回路125を通じて、書き込まれた画像ファイルを外部のAP200へ自動的に送信する。
次に、図2を参照して、デジタルビデオカメラ100及びメモリカード120と無線通信可能なAP200の構成について説明する。システムコントローラ201は、MPUであり、プロセッサコアや、IO汎用ポートなどの周辺回路を含んでいる。システムコントローラ201には、一時記憶装置であるRAM206、及びプログラムが格納されている二次記憶装置であるROM205が接続されている。無線通信回路203は、デジタルビデオカメラ100やメモリカード120などの無線クライアントと無線通信を行うための回路である。アンテナ204は、無線通信回路203による無線通信のためのアンテナである。有線通信回路207は、LANケーブルを接続して有線通信を行うための回路である。AP200は、この有線通信回路207を通じて、PC等のデジタル機器やインターネット等に接続することができる。
ここで、デジタルビデオカメラ100の無線通信回路109を用いたデータ(画像ファイル等)の送信制御について説明する。図1に示すように、本実施形態のデジタルビデオカメラ100は、無線通信回路109を内蔵している。この無線通信回路109を用いて、デジタルビデオカメラ100は例えばAP200が管理するネットワークに接続することができる。なお、デジタルビデオカメラ100は、予めAP200が管理するネットワークのSSID(Service Set Identifier)や暗号化方式、暗号化キーなどの通信設定情報をフラッシュメモリ111に保存しておく。通信設定情報を取得する方法として、例えばデジタルビデオカメラ100の操作部102に含まれる簡単通信設定ボタンとAP200の操作部202に含まれる簡単通信設定ボタンとを同時に操作する方法が挙げられる(図3参照)。図3に示すように、デジタルビデオカメラ100は簡単通信設定ボタン301を備え、AP200は簡単通信設定ボタン302を備える。矢印303及び304で示すように、簡単通信設定ボタン301及び302が同時期に操作されたことに応じて、デジタルビデオカメラ100及びAP200は通信設定情報(パラメータ)を交換する。そして、デジタルビデオカメラ100は、通信設定情報をフラッシュメモリ111に書き込む。
上記の通信設定後、システムコントローラ104は無線通信回路109を用いてネットワークに接続する。システムコントローラ104は、ネットワーク内に画像ファイルを送信可能な外部装置を検出すると、メモリカード120に記録された画像ファイルを無線通信により送信する。なお、画像ファイルの送信先及び送信対象となる画像ファイルは、外部装置の検出後にユーザ操作により選択させてもよいし、予めユーザ操作により決定しておいてもよい。なお、システムコントローラ104は、例えばユーザ操作に基づき無線通信回路109を制御することで、無線通信のための電波出力をオン/オフすることができる。
ここで、デジタルビデオカメラ100にメモリカード120を装着した場合を考える。この場合、無線通信回路109と無線通信回路125という2つの無線通信部が存在することとなる。しかも、デジタルビデオカメラ100のユーザと、メモリカード120のユーザとは同一であると考えられるから、通信設定情報も同じものを使用する可能性が高いと考えられる。従って、無線通信回路109のための無線通信設定と無線通信回路125のための無線通信設定を全く別個に行うのは非効率である。そこで本実施形態では、メモリカード120に対する無線通信設定の実行を容易に、且つ効率的に行えるようにした。以下、本実施形態に係る無線通信設定について、図4を参照して具体的に説明する。
図4は、第1の実施形態に係る、メモリカード120に対する無線通信設定の処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートの各ステップの処理は、特に断らない限り、システムコントローラ104がROM108に格納されたプログラムを実行することにより実行される。本実施形態では、無線通信方式としてIEEE 802.11を例に取って説明する。
S401でデジタルビデオカメラ100のカードインタフェース部140にメモリカード120が装着されると、検出スイッチ141がオンとなる。これを受けて、S402で、システムコントローラ104は、カードインタフェース部140を通じてカードコントローラ121とコマンドの送受信を行ない、メモリカード120のマウント処理を実行する。
S403で、システムコントローラ104は、装着されたメモリカード120が無線メモリカードであるか否か(即ち、無線通信機能を有するか否か)を判定する。無線メモリカードでない場合、本フローチャートの処理は終了する。無線メモリカードである場合、処理はS404に進む。
S404で、システムコントローラ104は、メモリカード120の無線LAN設定機能を有効とする。S405で、システムコントローラ104は、操作部102に具備される簡単通信設定ボタン301が押下されるのを待ち、押下されると処理はS406に進む。簡単通信設定ボタン301の押下と同時期に、AP200の操作部202に具備される簡単通信設定ボタン302も押下されるものとする。
S406で、システムコントローラ104は、デジタルビデオカメラ100の無線通信回路109とAP200の無線通信回路203との間の無線LAN通信の設定を開始する。無線LANの通信設定情報は、SSID、暗号化方式、暗号化キー等を含む。システムコントローラ104は、通信設定情報をAP200から受信し、フラッシュメモリ111に保持する。S407で、システムコントローラ104は、フラッシュメモリ111に保持された通信設定情報を無線通信回路109のレジスタに設定する制御(保持制御)を行う。
S408で、システムコントローラ104は、通信設定情報の設定が成功裏に完了したか否かを判定する。この判定は、例えば、無線通信回路109とAP200との間の無線通信が確立されたか否かに基づいて実行することができる。設定失敗の場合、本フローチャートの処理は完了する。設定成功の場合、処理はS409に進む。
S409で、システムコントローラ104は、無線通信回路109による無線通信(画像ファイルの送信等)を停止する。S410で、システムコントローラ104は、無線通信回路109に設定された通信設定情報を読み出してRAM107に格納する。
S411で、システムコントローラ104は、カードインタフェース部140を通じてメモリカード120の無線通信機能を設定する専用コマンドを用いて、S410で読み出した通信設定情報をメモリカード120へ送信する。これにより、システムコントローラ104は、カードコントローラ121を通じて、無線通信回路125のレジスタに通信設定情報を書き込む。
なお、システムコントローラ104は、S409乃至S411の処理(デジタルビデオカメラ100の通信設定情報を無線通信回路125のレジスタに書き込む処理)を、特にユーザの指示無しに自動的に実行してもよい。或いは、システムコントローラ104は、S409の前に例えばガイダンス(選択画面)を表示し、デジタルビデオカメラ100の通信設定情報を無線通信回路125のレジスタに書き込む処理を行うか否かをユーザに選択させてもよい。
S411における通信設定情報の書き込みに続いて、S412で、システムコントローラ104は、カードコントローラ121に通信開始の専用コマンドを送信することにより、メモリカード120とAP200との間の無線通信を開始させる。なお、S412ではメモリカード120とAP200との無線通信を開始させたが、代わりに、メモリカード120に対する無線通信設定が完了した後は無線通信回路109を動作させ、無線通信回路109とAP200との間の無線通信を確立してもよい。或いは、システムコントローラ104は、無線通信回路109と無線通信回路125のいずれを用いてAP200との無線通信を確立するかを選択させるガイダンスを表示してもよい。この場合はユーザの選択に基づきAP200との無線通信が確立される。
以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ100は、簡単通信設定ボタン301の操作に応じて内蔵の無線通信回路109に対して通信設定情報を設定し、この通信設定情報をメモリカード120の無線通信回路125に書き込む。これにより、メモリカード120に対する無線通信設定の実行が簡略化される。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では、デジタルビデオカメラ100は、簡単通信設定ボタン301を利用した内蔵の無線通信回路109に対する通信設定情報の設定に続いて、メモリカード120に対する通信設定情報の書き込みを行った。しかしながら、メモリカード120に対する通信設定情報の書き込みは、無線通信回路109に対する通信設定情報の設定のタイミングに限定されず、任意のタイミングで実行可能である。また、無線通信回路109に対する通信設定情報の設定は、簡単通信設定ボタン301を利用する方法に限定されず、任意の方法で実行可能である。そこで、第2の実施形態では、第1の実施形態をより一般化する。なお、第2の実施形態において、デジタルビデオカメラ100、メモリカード120、及びAP200の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるので、これらの詳細な説明は省略する。
図5は、第2の実施形態に係る、メモリカード120に対する無線通信設定の処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートの各ステップの処理は、特に断らない限り、システムコントローラ104がROM108に格納されたプログラムを実行することにより実行される。また、本フローチャートにおいて、図4と同一の符号が付されたステップにおいては、図4と同様の処理が実行される。
S501で、システムコントローラ104は、カードコントローラ121に専用コマンドを送信することにより、メモリカード120から通信設定情報を取得する。システムコントローラ104は、取得した通信設定情報を参照して、メモリカード120に通信設定がなされているか否かを判定する。メモリカード120に通信設定がなされている場合、本フローチャートの処理は終了する。そうでない場合、処理はS502に進む。
S502で、システムコントローラ104は、内蔵の無線通信回路109に対する通信設定がなされているか否かを判定する。無線通信回路109に対する通信設定がなされていない場合、処理はS404に進み、S404乃至S412において第1の実施形態と同様の処理が実行される。但し、S405においては、簡単通信設定ボタン301を利用した無線通信設定の代わりに、例えば操作部102に含まれるキーボード等を利用したユーザの手入力による無線通信設定が行われてもよい。他方、無線通信回路109に対する通信設定がなされている場合、処理はS503に進む。
S503で、システムコントローラ104は、内蔵の無線通信回路109の通信設定情報をメモリカード120にも適用するか否かをユーザに選択させる選択画面を表示する。S403、S502、及びS503から理解できるように、無線通信回路109が通信設定情報を保持していてメモリカード120が無線メモリカードである場合は、自動的に選択画面が表示される。ユーザにより適用する旨の選択がなされた場合、処理はS410に進み、S410及びS411において、第1の実施形態と同様、無線通信回路109の通信設定情報をメモリカード120に書き込む処理が行われる。他方、ユーザにより適用しない旨の選択がなされた場合、本フローチャートの処理は終了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ100は、内蔵の無線通信回路109に通信設定がなされている場合、無線通信回路109の通信設定情報をメモリカード120に書き込む。また、内蔵の無線通信回路109に通信設定がなされていない場合、デジタルビデオカメラ100は、ユーザの手入力を含めた何らかの方法で通信設定がなされた後に、無線通信回路109の通信設定情報をメモリカード120に書き込む。これにより、メモリカード120に対する無線通信設定の実行が簡略化される。
なお、本実施形態では、デジタルビデオカメラ100は、メモリカード120の装着(S401)に続いて、内蔵の無線通信回路109の通信設定情報をメモリカード120に適用するか否かを選択する選択画面を表示した(S503)。しかしながら、選択画面の表示のタイミングは必ずしもこれに限定されない。例えば、「デジタルビデオカメラの無線設定をメモリカードに反映」といったメニューを用意し、ユーザが任意のタイミングでメニュー操作を行い、メモリカード120の通信設定を行うことも可能である。
また、S503における選択画面の表示は省略可能である。省略された場合、システムコントローラ104は、無線通信回路109が通信設定情報を保持していてメモリカード120が無線メモリカードである場合は、メモリカード120に対する通信設定情報の書き込みを自動的に行うことができる。
[その他の実施形態]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (11)

  1. 外部装置と無線通信するための通信設定情報を保持する保持手段と、
    前記保持手段が保持する通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信手段と、
    記録媒体を接続する接続手段と、
    前記接続手段に接続された記録媒体が、当該記録媒体の特定の記録領域に書き込まれた通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信機能を有するか否かを判定する判定手段と、
    前記接続手段に接続された記録媒体が前記通信機能を有すると判定された場合に、前記保持手段が保持する通信設定情報を当該記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む書き込み手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 前記外部装置から通信設定情報を受信する受信手段を更に備え、
    前記保持手段は、前記受信した通信設定情報を保持し、
    前記書き込み手段は、前記受信した通信設定情報を前記保持手段が保持したことに応えて、当該通信設定情報を前記記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記外部装置から通信設定情報を受信する受信手段と、
    前記受信した通信設定情報を前記保持手段が保持したことに応えて、当該通信設定情報を前記記録媒体の前記特定の記録領域に書き込むか否かをユーザに選択させるための選択画面を表示する手段と、
    を更に備え、
    前記書き込み手段は、前記選択画面において前記通信設定情報を前記記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む旨の選択がなされた場合に、当該通信設定情報を当該特定の記録領域に書き込む
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4. 前記外部装置からの前記通信設定情報の受信をユーザが指示するための操作手段を更に備え、
    前記外部装置は、前記通信装置への前記通信設定情報の送信をユーザが指示するための操作手段を備え、
    前記受信手段は、前記通信装置の操作手段と前記外部装置の操作手段とが同時期に操作されたことに応じて、前記外部装置から前記通信設定情報を受信する
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の通信装置。
  5. 前記書き込み手段は、前記保持手段が前記通信設定情報を保持している場合、前記接続手段に接続された記録媒体が前記通信機能を有するという前記判定手段による判定に応えて、自動的に、前記通信設定情報を前記記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信装置。
  6. 前記保持手段が前記通信設定情報を保持している場合、前記接続手段に接続された記録媒体が前記通信機能を有するという前記判定手段による判定に応えて、自動的に、当該通信設定情報を前記記録媒体の前記特定の記録領域に書き込むか否かをユーザに選択させるための選択画面を表示する手段を更に備え、
    前記書き込み手段は、当該選択画面において前記通信設定情報を前記記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む旨の選択がなされた場合に、当該通信設定情報を当該特定の記録領域に書き込む
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信装置。
  7. 前記接続手段に接続された記録媒体に記録されたデータを前記外部装置へ送信するように前記通信手段を制御する送信制御手段を更に備え、
    前記送信制御手段は、前記書き込み手段による前記通信設定情報の書き込みの前に、前記送信を停止するように前記通信手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段と、
    前記画像データを前記接続手段に接続された記録媒体に記録する記録手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 前記通信設定情報は、SSID、暗号化方式を示す情報、及び暗号化キーを含む
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の通信装置。
  10. 外部装置と無線通信するための通信設定情報を保持する保持手段と、前記保持手段が保持する通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信手段と、記録媒体を接続する接続手段と、を備える通信装置の制御方法であって、
    前記通信装置の判定手段が、前記接続手段に接続された記録媒体が、当該記録媒体の特定の記録領域に書き込まれた通信設定情報を使用して前記外部装置と無線通信する通信機能を有するか否かを判定する判定工程と、
    前記通信装置の書き込み手段が、前記接続手段に接続された記録媒体が前記通信機能を有すると判定された場合に、前記保持手段が保持する通信設定情報を当該記録媒体の前記特定の記録領域に書き込む書き込み工程と、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  11. コンピュータに、請求項10に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
JP2012050948A 2012-03-07 2012-03-07 通信装置、その制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP5930778B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050948A JP5930778B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 通信装置、その制御方法、プログラム
US13/780,542 US9019398B2 (en) 2012-03-07 2013-02-28 Communication apparatus capable of using a recording medium that has a communication function for communicating wirelessly with another apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050948A JP5930778B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 通信装置、その制御方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187713A true JP2013187713A (ja) 2013-09-19
JP5930778B2 JP5930778B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=49113793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050948A Expired - Fee Related JP5930778B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 通信装置、その制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9019398B2 (ja)
JP (1) JP5930778B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118982A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 キヤノン株式会社 データ記録装置及びその制御方法、プログラム
US10979592B2 (en) 2018-02-07 2021-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device communicating wirelessly with external device selectively using one of a plurality of wireless communication interfaces, and method of controlling same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6463050B2 (ja) * 2014-09-08 2019-01-30 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229872A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Sony Corp 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005117458A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sony Corp 無線接続システム、無線接続制御方法、アクセスポイント機器、および通信機器
JP2005184314A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2006067373A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008061182A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信システム、画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム
JP2011120178A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Canon Inc 撮影装置、その制御方法、プログラム
JP2011130215A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Canon Inc データ処理装置およびその制御方法
JP2011205489A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp 無線通信装置および無線通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
US6628325B1 (en) * 1998-06-26 2003-09-30 Fotonation Holdings, Llc Camera network communication device
US6167469A (en) * 1998-05-18 2000-12-26 Agilent Technologies, Inc. Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
JP2004274525A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタルカメラ
US7193649B2 (en) * 2003-04-01 2007-03-20 Logitech Europe S.A. Image processing device supporting variable data technologies
JP2005100103A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Hitachi Ltd 通信機能付きストレージおよびサーバ
JP2008147891A (ja) 2006-12-07 2008-06-26 Olympus Imaging Corp デジタルカメラ
US8392957B2 (en) * 2009-05-01 2013-03-05 T-Mobile Usa, Inc. Automatic content tagging, such as tagging digital images via a wireless cellular network using metadata and facial recognition

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229872A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Sony Corp 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005117458A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sony Corp 無線接続システム、無線接続制御方法、アクセスポイント機器、および通信機器
JP2005184314A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2006067373A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008061182A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信システム、画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム
JP2011120178A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Canon Inc 撮影装置、その制御方法、プログラム
JP2011130215A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Canon Inc データ処理装置およびその制御方法
JP2011205489A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp 無線通信装置および無線通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118982A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 キヤノン株式会社 データ記録装置及びその制御方法、プログラム
US10979592B2 (en) 2018-02-07 2021-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device communicating wirelessly with external device selectively using one of a plurality of wireless communication interfaces, and method of controlling same

Also Published As

Publication number Publication date
US20130235217A1 (en) 2013-09-12
JP5930778B2 (ja) 2016-06-08
US9019398B2 (en) 2015-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10645640B2 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
US10348952B2 (en) Using bluetooth low energy for wireless LAN access point detection notification
JP6224606B2 (ja) 通信装置、通信システム、携帯端末、プログラム、及びサーバ
US9794480B2 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus and program that controls power source of a different communication apparatus
JP4677270B2 (ja) 通信装置及び制御方法
JP6190342B2 (ja) 通信システム、通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
EP2947854B1 (en) Communication apparatus and corresponding control method
US20100297939A1 (en) Communication device and control method thereof
JP6366386B2 (ja) 通信装置、撮像装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP2008113156A (ja) 無線パラメータの設定方法、基地局、管理装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2016127379A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP5930778B2 (ja) 通信装置、その制御方法、プログラム
JP6605075B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2016001856A (ja) 通信装置、撮像装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
US10289941B2 (en) Printing apparatus that prints images received from a plurality of external apparatuses, method of controlling the same, and storage medium
EP2611104B1 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
US10333783B2 (en) Data processing apparatus, communication apparatus, and control methods for the same
JP2014158088A (ja) 情報処理装置
JP6472494B2 (ja) 通信装置の制御方法、通信システム及びプログラム
JP2017055265A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6632328B2 (ja) 制御装置、電力伝送装置、制御方法及びプログラム
US20160080466A1 (en) Information processing apparatus and method of remote operation control
JP2018006962A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及び、プログラム
JP2020074514A (ja) 情報処理装置、制御方法および設定プログラム
JP2016224534A (ja) 通信システム、データ通信装置、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5930778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees