JP2013183640A - 発泡性飲料製品及びこれに関する方法 - Google Patents

発泡性飲料製品及びこれに関する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013183640A
JP2013183640A JP2012048568A JP2012048568A JP2013183640A JP 2013183640 A JP2013183640 A JP 2013183640A JP 2012048568 A JP2012048568 A JP 2012048568A JP 2012048568 A JP2012048568 A JP 2012048568A JP 2013183640 A JP2013183640 A JP 2013183640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
pressure
nitrogen gas
container
kpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012048568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013183640A5 (ja
JP5730227B2 (ja
Inventor
宏児 ▲柳▼川
Koji Yanagawa
Naoaki Sugiyama
尚明 杉山
Kazuhito Misaki
和仁 見崎
Yoshiaki Takei
義明 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP2012048568A priority Critical patent/JP5730227B2/ja
Priority to PCT/JP2013/055375 priority patent/WO2013133119A1/ja
Priority to CA2865544A priority patent/CA2865544C/en
Priority to US14/383,340 priority patent/US9420822B2/en
Publication of JP2013183640A publication Critical patent/JP2013183640A/ja
Publication of JP2013183640A5 publication Critical patent/JP2013183640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730227B2 publication Critical patent/JP5730227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/11Post fermentation treatments, e.g. carbonation, or concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

【課題】優れた泡特性を示す発泡性飲料製品及びこれに関する方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発泡性飲料製品は、発泡性飲料と、前記発泡性飲料を収容する容器と、を有する発泡性飲料製品であって、前記容器内の空寸部には、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスが充填されている:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、発泡性飲料製品及びこれに関する方法に関し、特に、泡特性の向上に関する。
従来、例えば、特許文献1において、ビール等の発泡性飲料の缶の内部に、大気圧又は大気圧より高い圧力の窒素ガスが予め密封された中空体(いわゆるウィジェット)を圧入しておくことにより、当該発泡性飲料の好ましい泡を得ることが記載されている。
特開昭62−135156号公報
しかしながら、ウィジェットを備えた缶から注がれたビールは、その泡持ちは優れているが、その泡立ちは必ずしも十分でなかった。すなわち、従来、優れた泡立ちと優れた泡持ちとを兼ね備えた泡特性を実現することは容易でなかった。
また、従来、ウィジェット等の特殊なガス保持装置又はサーバー等の特殊な注出装置を使用することなく優れた泡特性を実現することは困難であった。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、特殊な装置を使用することなく、優れた泡特性を実現できる発泡性飲料製品及びこれに関する方法を提供することをその目的の一つとする。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る発泡性飲料製品は、発泡性飲料と、前記発泡性飲料を収容する容器と、を有する発泡性飲料製品であって、前記容器内の空寸部には、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスが充填されている:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上であることを特徴とする。本発明によれば、特殊な装置を使用することなく、優れた泡特性を実現できる発泡性飲料製品を提供することができる。
また、前記容器内の空寸部には、前記(a)の条件を満たすように、前記炭酸ガス及び前記窒素ガスが充填されていることとしてもよい。また、前記容器内の空寸部には、前記(b)の条件を満たすように、前記炭酸ガス及び前記窒素ガスが充填されていることとしてもよい。また、前記容器の容量は、1L以下であることとしてもよい。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る方法は、発泡性飲料と、前記発泡性飲料を収容する容器と、を有する発泡性飲料製品を製造する方法であって、前記容器内の空寸部に、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することを含む:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上であることを特徴とする。本発明によれば、特殊な装置を使用することなく、優れた泡特性を実現できる発泡性飲料製品の製造方法を提供することができる。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る方法は、発泡性飲料と、前記発泡性飲料を収容する容器と、を有する発泡性飲料製品において、前記容器内の空寸部に、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、前記発泡性飲料の泡特性を向上させる:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上であることを特徴とする。本発明によれば、特殊な装置を使用することなく、発泡性飲料製品の泡特性を効果的に増加させることのできる方法を提供することができる。
本発明によれば、特殊な装置を使用することなく、優れた泡特性を実現できる発泡性飲料製品及びこれに関する方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る実施例において、発泡性飲料製品の泡特性を評価した結果の一例を示す説明図である。
以下に、本発明の一実施形態について説明する。なお、本発明は本実施形態に限られるものではない。
本実施形態に係る発泡性飲料製品(以下、「本製品」という。)は、発泡性飲料と、当該発泡性飲料を収容する容器とを有する。すなわち、本製品は、容器入り発泡性飲料の製品である。
発泡性飲料は、泡立ち特性及び泡持ち特性を含む泡特性を有する飲料である。すなわち、発泡性飲料は、例えば、炭酸ガスを含む飲料であって、グラス等の飲用容器に注いだ際に液面上部に泡の層が形成される泡立ち特性と、その形成された泡が一定時間以上保たれる泡持ち特性とを有する飲料である。
発泡性飲料は、発泡性アルコール飲料であることとしてもよい。発泡性アルコール飲料は、エタノール含有量が1体積%以上の発泡性飲料である。発泡性アルコール飲料のエタノール含有量は、例えば、1〜20体積%であることとしてもよい。
発泡性飲料は、発泡性ノンアルコール飲料であることとしてもよい。発泡性ノンアルコール飲料は、エタノール含有量が1体積%未満の発泡性飲料である。発泡性ノンアルコール飲料のエタノール含有量は、例えば、0.005体積%未満であることとしてもよい。
発泡性飲料は、植物原料を使用して製造されたものであることとしてもよい。植物原料は、飲料の製造に使用できるものであれば特に限られないが、例えば、穀類、豆類及びいも類からなる群より選択される1種以上及び/又は当該群より選択される1種以上を発芽させたものであることとしてもよい。
穀類は、例えば、大麦、小麦、米類及びとうもろこしからなる群より選択される1種以上であることとしてもよい。すなわち、植物原料は、例えば、大麦、小麦、米類、とうもろこし、豆類及びいも類からなる群より選択される1種以上及び/又は当該群より選択される1種以上を発芽させたものであることとしてもよい。
具体的に、発泡性飲料は、例えば、大麦麦芽及び/又は小麦麦芽を使用して製造されたものであることとしてもよい。また、発泡性飲料は、例えば、大麦麦芽及び小麦麦芽を使用することなく、他の植物原料を使用して製造されたものであることとしてもよい。
本製品の容器は、発泡性飲料を収容できるものであれば特に限られないが、例えば、缶、瓶又は樽を好ましく使用することができる。なお、後述する容器内の空寸部は、当該容器のヘッドスペースである。すなわち、空寸部は、例えば、静置されている本製品において、容器内の発泡性飲料の液面と当該容器の内面との間に形成される空間である。
容器を構成する材料は、特に限られず、例えば、金属、無機材料(例えば、ガラス、セラミックス)及び有機材料(例えば、樹脂、紙)からなる群より選択される1種以上を使用することができる。
すなわち、容器は、例えば、金属(例えば、アルミニウム又はスチール)製の缶であることとしてもよく、ガラス製の瓶又は樹脂製の瓶(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)製の瓶:PETボトル)であることとしてもよく、金属(例えば、アルミニウム又はスチール)製の樽又は樹脂製の樽であることとしてもよい。
容器の容量は、特に限られないが、例えば、1L以下であることとしてもよい。すなわち、容器は、例えば、1L以下の缶、1L以下の瓶又は1以下の樽であることとしてもよい。なお、容器の容量の下限値は特に限られないが、当該容量は、例えば、100mL以上であることとしてもよい。
このように容器の容量が比較的小さい場合、例えば、サーバー等の特殊な注出装置を使用することなく、当該容器からグラス等の飲用容器に発泡性飲料を直接注ぐだけで、当該発泡性飲料の優れた泡特性を実現することができる。
そして、本製品について特徴的なことの一つは、容器内の空寸部には、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスが充填されていることである:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である。
すなわち、上記条件(a)に関し、本製品においては、容器内の空寸部において、炭酸ガス圧を200kPa以上に調整し、且つ当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率(以下、「N/CO比率」という。)が0.5以上となるように窒素ガスを共存させることにより、発泡性飲料の優れた泡特性を実現することができる。
この場合、N/CO比率は、0.6以上であることとしてもよく、0.7以上であることとしてもよい。また、N/CO比率は、0.8以上であることが好ましい。すなわち、本製品の空寸部において、炭酸ガス圧を200kPa以上に調整し、且つN/CO比率が0.8以上となるように窒素ガスを共存させることにより、特に優れた泡特性を実現することができる。さらに、N/CO比率は、1.0以上であることとしてもよく、1.0超であることとしてもよく、1.1以上であることとしてもよく、1.2以上であることとしてもよく、1.3以上であることとしてもよい。空寸部の炭酸ガス圧が200kPa以上である場合、N/CO比率の上限値は特に限られないが、例えば、当該N/CO比率は、2.0以下であることとしてもよい。
また、上記条件(b)に関し、本製品においては、容器内の空寸部において、炭酸ガス圧を170kPa以上、200kPa未満に調整し、且つN/CO比率が1.0以上となるように窒素ガスを共存させることにより、発泡性飲料の優れた泡特性を実現することができる。
この場合、N/CO比率は、1.1以上であることが好ましく、1.2以上であることがより好ましい。空寸部の炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満である場合、N/CO比率の上限値は特に限られないが、例えば、当該N/CO比率は、3.50以下であることとしてもよい。
空寸部に含まれる混合ガスは、炭酸ガス及び窒素ガスを含み、上記(a)又は(b)の条件を満たすものであれば特に限られないが、例えば、当該空寸部内において、混合ガス圧(空寸部内圧、全圧、)に対する炭酸ガス圧と窒素ガス圧との合計の割合は、90%以上(90〜100%)であることとしてもよく、95%以上(95〜100%)であることとしてもよい。
このような本製品は、例えば、その容器内にウィジェット等のガス保持装置を備えることなく、当該容器からグラス等の飲用容器に発泡性飲料を直接注ぐだけで、当該飲用容器内において当該発泡性飲料の優れた泡特性を実現することができる。
また、例えば、本製品の容器の容量が1L以下の場合には、需要者は、サーバー等の注出装置を使用することなく、自らの手で当該容器からグラス等の飲用容器に発泡性飲料を直接注ぐだけで、当該発泡性飲料の優れた泡特性を実現することができる。
本実施形態に係る方法(以下、「本方法」という。)は、例えば、発泡性飲料と、当該発泡性飲料を収容する容器と、を有する発泡性飲料製品を製造する方法であって、当該容器内の空寸部に、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することを含む方法である:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である。上述した本製品は、本方法により好ましく製造される。
本方法において、容器の空寸部に炭酸ガス及び窒素ガスを充填するタイミング及び方法は、特に限られない。すなわち、炭酸ガス及び窒素ガスの充填は、例えば、発泡性飲料を容器に充填する前に行うこととしてもよく、発泡性飲料を容器に充填した後に行うこととしてもよい。また、炭酸ガス及び窒素ガスは、例えば、発泡性飲料を容器に充填する工程の前に予め当該発泡性飲料に溶け込ませておくこととしてもよいし、当該充填工程において当該発泡性飲料に溶け込ませることとしてもよい。より具体的には、次のような方法により炭酸ガス及び窒素ガスの充填を行うことができる。
すなわち、容器が缶の場合、例えば、まず、炭酸ガス、窒素ガス又は炭酸ガスと窒素ガスとの混合ガスを当該缶内に吹き込むことでの空気を追い出すとともに当該缶内を加圧し、次いで、当該缶内に発泡性飲料を充填し、最後に当該缶を巻き締めする。
容器が瓶の場合、例えば、まず、真空ポンプ等の減圧装置を使用して当該瓶内の空気を吸い出し、次いで、炭酸ガス、窒素ガス又は炭酸ガスと窒素ガスとの混合ガスを当該瓶内に吹き込むことで当該瓶内を加圧し、その後、当該瓶内に発泡性飲料を充填する。
容器が樽の場合、例えば、まず、窒素ガス又は炭酸ガスと窒素ガスとの混合ガスを当該樽内に吹き込むことで空気を追い出すとともに当該樽内を加圧し、次いで、当該樽内に発泡性飲料を充填する。
窒素ガスを充填する方法は特に限られないが、例えば、液体窒素の滴下及び/又は窒素ガスの吹き込みを使用することができ、液体窒素の滴下を好ましく使用することができる。液体窒素は、窒素ガスに比べて体積が非常に小さいため、容器内の窒素ガス圧を効果的に高めることができる。
本方法によれば、容器内の空寸部に、上記条件(a)又は(b)を満たすように炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、優れた泡特性を示す発泡性飲料製品を効果的に製造することができる。
また、本方法は、例えば、発泡性飲料と、当該発泡性飲料を収容する容器と、を有する発泡性飲料製品において、当該容器内の空寸部に、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、当該発泡性飲料の泡特性を向上させる方法である:(a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;(b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である。
本方法によれば、容器内の空寸部に、上記条件(a)又は(b)を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、発泡性飲料製品の泡特性を効果的に向上させることができる。
すなわち、本方法においては、例えば、発泡性飲料製品の容器内の空寸部に、炭酸ガス圧が200kPa以上であって、当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上という条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、当該条件を満たさない場合に比べて、当該発泡性飲料の泡特性を効果的に向上させる。
また、本方法においては、例えば、発泡性飲料製品の容器内の空寸部に、炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、当該炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上という条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、当該条件を満たさない場合に比べて、当該発泡性飲料の泡特性を効果的に向上させる。
本方法による泡特性の向上は、例えば、形成される泡のきめ細かさ、泡立ち特性及び泡持ち特性からなる群より選択される1つ以上の泡特性の向上である。
泡のきめ細かさの向上は、例えば、発泡性飲料の液面に形成される泡の気泡径の縮小である。泡立ち特性の向上は、例えば、発泡性飲料の液面に形成される泡の厚さの増加である。泡持ち特性の向上は、例えば、発泡性飲料の液面に形成された泡の厚さの所定時間内における低下の抑制である。泡持ち特性の向上は、例えば、NIBEM値の増加として評価される。
次に、本実施形態に係る具体的な実施例について説明する。
[発泡性飲料製品の製造]
麦芽及びホップを含む原料を使用して発酵前液(いわゆる麦汁)を調製し、当該発酵前液にビール酵母を添加してアルコール発酵を行うことにより、ビールを製造した。
次いで、このビール350mLを、アルミニウム製の缶に充填するとともに、当該缶の空寸部(容積約21mL)に、炭酸ガス及び窒素ガスを所定の条件を満たすように充填した。
すなわち、まず、缶内の空気を炭酸ガスに置換し、次いで、当該缶内にビールを充填し、その後、当該缶内の空寸部に液体窒素を滴下し、最後に当該缶を巻き締めした。
こうして、ビールと、当該ビールを収容する缶とを有し、当該缶内の空寸部に炭酸ガス及び窒素ガスが所定の条件を満たすように充填された11種類の発泡性飲料製品を製造した。
[炭酸ガス圧及び窒素ガス圧の測定]
市販の溶存窒素・炭酸ガス分析計(モデル511シリーズ、株式会社ハック・ウルトラ製)を使用して、発泡性飲料製品の缶内の空寸部に含まれる炭酸ガス圧及び窒素ガス圧を測定した。
この分析計は、熱伝導度検出器(TCD:Thermal Conductivity Detector)素子を含む炭酸ガス検出器及び窒素ガス検出器を備えていた。
具体的に、上記分析計の炭酸ガス検出器及び窒素ガス検出器に接続された針状のサンプリング部を発泡性飲料製品の缶内の空寸部に刺し込むことにより、当該空寸部内における炭酸ガス圧及び窒素ガス圧を20℃にて測定した。炭酸ガス検出器の測定レンジは0〜10barであり、窒素ガス検出器の測定レンジは0〜350ppmであった。
炭酸ガス検出器による測定値(bar)及び窒素ガス検出器による測定値(ppm)は、それぞれPa単位の数値(絶対圧)に換算した。
[泡特性の評価]
発泡性飲料製品の350mL缶のプルトップ式蓋を開けて開口を形成し、当該開口から当該缶内の約350mLのビールを、容積約420mLのタンブラーに10秒間で注ぎ出した。そして、15名のパネラーにより、タンブラー内のビールの状態を観察した。
すなわち、まず、タンブラー内のビールにおけるサージングの発生を評価した。ここで、一般に、ビール等の発泡性飲料をタンブラー等の容器に注いだときに、当該発泡性飲料の液面付近に形成された泡の下で液体と気体とが滞留している状態でサージングが発生すると、当該発泡性飲料の泡の特性が向上する。したがって、サージングの発生は、容器に注がれた発泡性飲料の泡特性が優れていることを示す指標となる。
また、タンブラー内のビールの液面付近に形成された泡の状態を総合的に評価した。すなわち、泡のきめ細かさ(官能検査)、泡立ち(ビールをタンブラーに注いでから1分後及び2分後の泡の厚さ)、泡持ち(ビールをタンブラーに注いだ直後、その1分後及び2分後の泡の厚さ)を総合的に評価した。
[結果]
図1には、11種類の発泡性飲料製品(例1〜例11)の各々について、その缶内の空寸部のガス圧と、タンブラーに注がれたビールの泡特性とを評価した結果を示す。すなわち、図1には、空寸部の炭酸ガス圧(kPa)及び窒素ガス圧(kPa)と、当該炭酸ガス圧及び窒素ガス圧に基づき算出されたN/CO比率と、タンブラーに注がれたビールにおけるサージング及び泡の状態を評価した結果とを示す。
「サージング」欄において、「×」印はサージングがほとんど発生していなかったことを示し、「△」印はサージングが少しだけ発生していたことを示し、「○」印はサージングが発生していたことを示し、「◎」はサージングが十分に発生していたことを示す。なお、サージングの評価は、「官能的な評価」と「ビールをタンブラーに注いでから1分後の泡の厚さ」とを総合的に評価することにより行った。また、「泡の状態」欄において、「△」印はビールに求められる泡特性として問題がなかったことを示し、「○」印はビールに求められる泡特性として優れていたことを示す。なお、「泡の状態」については、ビールに求められる泡として不十分であることを示す「×」印という評価も用意されていたが、当該「×」印と評価された例はなかった。
図1に示すように、例1〜例4においては、炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であった。そして、例3においては、N/CO比率が0.98であり、サージングは「×」印と評価され、泡の状態は「△」印と評価された。
これに対し、例4では、N/CO比率が1.12であり、サージングは「△」印と評価され、泡の状態は「△」印と評価された。また、例1では、N/CO比率が1.48であり、サージングは「○」印と評価され、泡の状態は「○」印と評価された。さらに、例2では、N/CO比率が1.81であり、サージングは「◎」印と評価され、泡の状態は「○」印と評価された。
また、図1に示すように、例5〜例11においては、炭酸ガス圧が200kPa以上であり、N/CO比率は0.5以上であった。そして、例6、例8及び例10では、N/CO比率が0.56〜0.62であり、サージングは「○」印と評価され、泡の状態は「△」印又は「○」印と評価された。また、例5、例7、例9及び例11では、N/CO比率が0.80〜1.35であり、サージングは「◎」印と評価され、泡の状態は「○」印と評価された。さらに、図1には示していないが、サージングの「官能的な評価」においては、例9は「△」印と評価され、例11は「○」と評価され、例5及び例7は「◎」と評価された。すなわち、例9より例11が好ましく、例11より例5及び例7がさらに好ましいと評価された。

Claims (6)

  1. 発泡性飲料と、
    前記発泡性飲料を収容する容器と、
    を有する発泡性飲料製品であって、
    前記容器内の空寸部には、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスが充填されている:
    (a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;
    (b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である
    ことを特徴とする発泡性飲料製品。
  2. 前記容器内の空寸部には、前記(a)の条件を満たすように、前記炭酸ガス及び前記窒素ガスが充填されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の発泡性飲料製品。
  3. 前記容器内の空寸部には、前記(b)の条件を満たすように、前記炭酸ガス及び前記窒素ガスが充填されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の発泡性飲料製品。
  4. 前記容器の容量は、1L以下である
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の発泡性飲料製品。
  5. 発泡性飲料と、
    前記発泡性飲料を収容する容器と、
    を有する発泡性飲料製品を製造する方法であって、
    前記容器内の空寸部に、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することを含む:
    (a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;
    (b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である
    ことを特徴とする方法。
  6. 発泡性飲料と、
    前記発泡性飲料を収容する容器と、
    を有する発泡性飲料製品において、
    前記容器内の空寸部に、次の(a)又は(b)の条件を満たすように、炭酸ガス及び窒素ガスを充填することにより、前記発泡性飲料の泡特性を向上させる:
    (a)炭酸ガス圧が200kPa以上であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が0.5以上である;
    (b)炭酸ガス圧が170kPa以上、200kPa未満であって、前記炭酸ガス圧に対する窒素ガス圧の比率が1.0以上である
    ことを特徴とする方法。
JP2012048568A 2012-03-05 2012-03-05 発泡性飲料製品及びこれに関する方法 Active JP5730227B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048568A JP5730227B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 発泡性飲料製品及びこれに関する方法
PCT/JP2013/055375 WO2013133119A1 (ja) 2012-03-05 2013-02-28 発泡性飲料製品及びこれに関する方法
CA2865544A CA2865544C (en) 2012-03-05 2013-02-28 Effervescent beverage product and method relating to same
US14/383,340 US9420822B2 (en) 2012-03-05 2013-02-28 Effervescent beverage product and method relating to same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048568A JP5730227B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 発泡性飲料製品及びこれに関する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013183640A true JP2013183640A (ja) 2013-09-19
JP2013183640A5 JP2013183640A5 (ja) 2014-06-05
JP5730227B2 JP5730227B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=49116601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048568A Active JP5730227B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 発泡性飲料製品及びこれに関する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9420822B2 (ja)
JP (1) JP5730227B2 (ja)
CA (1) CA2865544C (ja)
WO (1) WO2013133119A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152520A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 サントリーホールディングス株式会社 起泡性飲料の泡質評価方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6709019B2 (ja) * 2015-02-20 2020-06-10 サッポロビール株式会社 発泡性飲料及びこれに関する方法
TWI685318B (zh) * 2017-12-13 2020-02-21 光騰國際科技股份有限公司 飲料產品及其製造系統與製造方法
US20190335789A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Michael Dray Packaged beverages, and a process and device for introducing gases into packaged beverages
US11578293B2 (en) * 2018-08-06 2023-02-14 Steven M. duBois Nitrogen infused sparkling wine and methods of making same
US20230189835A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-22 Starbucks Corporation Widgetless canned nitrogen infused beverages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173771A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 Asahi Breweries Ltd 容器内ビ−ル面上への液体窒素滴下方法
JP2001509456A (ja) * 1997-07-10 2001-07-24 アムコー パッケージング(オーストラリア)プロプライエタリー リミテッド カン、ビン及び他の適当な容器に入った液体製品の製造方法
JP2006335413A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Asahi Breweries Ltd 炭酸ガス含有飲料注出装置及び炭酸ガス含有飲料の泡付方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2183592B (en) 1985-11-29 1989-10-04 Guinness Son & Co Ltd A A beverage package and a method of packaging a beverage containing gas in solution
IE70665B1 (en) * 1989-11-22 1996-12-11 Whitbread & Co Plc Carbonated beverage container
US20020197364A1 (en) 1997-07-10 2002-12-26 Shyong Pan Christopher Chia Producing liquid products contained in cans, bottles and other suitable containers
CN1330603A (zh) 1998-10-19 2002-01-09 阿姆科包装澳大利亚有限公司 在罐头、瓶子和其它合适的容器中的液体产品
US7165581B2 (en) * 2003-10-29 2007-01-23 Vinit Chantalat Method and apparatus for preserving beverages and foodstuff
CN101484570A (zh) 2006-06-30 2009-07-15 嘉士伯酿酒有限公司 包含不溶性气体的饮料
US9207222B2 (en) * 2011-12-02 2015-12-08 Murthy Tata Method to adjust gas concentration in fluids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173771A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 Asahi Breweries Ltd 容器内ビ−ル面上への液体窒素滴下方法
JP2001509456A (ja) * 1997-07-10 2001-07-24 アムコー パッケージング(オーストラリア)プロプライエタリー リミテッド カン、ビン及び他の適当な容器に入った液体製品の製造方法
JP2006335413A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Asahi Breweries Ltd 炭酸ガス含有飲料注出装置及び炭酸ガス含有飲料の泡付方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013023650; 鷲ざき俊朗ほか: 'アンダーカバーガッシングによる高速脱酸素置換の解析' 缶詰時報 Vol.88, No.10, 20091001, pp.34-35 *
JPN6013023653; HEPWORTH NJ et al.: 'Characterizing Gas Bubble Dispersions in Beer' Food Bioprod. Process Vol.79, No.C1, 200103, pp.13-20 *
JPN7013001841; 喜多常夫: '窒素ガスのビールへの利用' 温古知新 No.37, 20000721, pp.67-80 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152520A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 サントリーホールディングス株式会社 起泡性飲料の泡質評価方法
JP7108997B2 (ja) 2018-03-02 2022-07-29 サントリーホールディングス株式会社 起泡性飲料の泡質評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150030747A1 (en) 2015-01-29
CA2865544C (en) 2016-07-12
WO2013133119A1 (ja) 2013-09-12
JP5730227B2 (ja) 2015-06-03
CA2865544A1 (en) 2013-09-12
US9420822B2 (en) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730227B2 (ja) 発泡性飲料製品及びこれに関する方法
RU2692277C2 (ru) Способ разлива напитка на основе солода, а также аппарат для разлива напитка на основе солода
CA2987381C (en) Oxygen-scavenging polymers
Liger-Belair et al. Unraveling the evolving nature of gaseous and dissolved carbon dioxide in Champagne wines: A state-of-the-art review, from the bottle to the tasting glass
JP5161943B2 (ja) イソプロパノールを含んでなるリモネン含有飲料
JP2012239427A (ja) 柑橘類由来の芳香成分含有アルコール飲料の製造方法
JP6709019B2 (ja) 発泡性飲料及びこれに関する方法
JP5702752B2 (ja) 容器入り発泡性飲料
JP2006335413A (ja) 炭酸ガス含有飲料注出装置及び炭酸ガス含有飲料の泡付方法
JP2016119894A (ja) 穀類分解物含有発泡性飲料の泡描画方法
JP3222386U (ja) 食品の容器
JP2004275112A5 (ja)
JP2004275112A (ja) 容器入り飲料、その製造方法及び飲料の香味改善方法
Kosin et al. How the method of beer dispense influences the served CO2 content and the sensory profile of beer
JP3216921U (ja) アルコール飲料入り容器
JP7428495B2 (ja) 容器詰めノンアルコール飲料
US20130034625A1 (en) Chewing gum with containing ethanol flavors
RU18837U1 (ru) Емкость
JP5955741B2 (ja) 樽詰め発泡性果実酒の注出方法
JP5662984B2 (ja) 樽詰め果実酒製品及びこれに関する方法
Šavel et al. Mechanism of gushing induction by carbon dioxide transfer activator
JP2023110302A (ja) 脂肪族アルコールを含有する飲料
ZA200908957B (en) A pre-packaged beverage product
JP2010222034A (ja) 飲食料品の酸化防止用窒素ガスを充填したエアゾール
JP2010042850A (ja) 発泡性飲料用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140417

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140417

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250