JP2013183153A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013183153A5
JP2013183153A5 JP2012048332A JP2012048332A JP2013183153A5 JP 2013183153 A5 JP2013183153 A5 JP 2013183153A5 JP 2012048332 A JP2012048332 A JP 2012048332A JP 2012048332 A JP2012048332 A JP 2012048332A JP 2013183153 A5 JP2013183153 A5 JP 2013183153A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
stage
linear
movement
movement amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012048332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013183153A (ja
JP5886084B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012048332A priority Critical patent/JP5886084B2/ja
Priority claimed from JP2012048332A external-priority patent/JP5886084B2/ja
Priority to KR1020130020272A priority patent/KR20130101460A/ko
Publication of JP2013183153A publication Critical patent/JP2013183153A/ja
Publication of JP2013183153A5 publication Critical patent/JP2013183153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886084B2 publication Critical patent/JP5886084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

θテーブル31は、一組のθリニアモータ(回転駆動手段)35,35によってピボット軸27を回転中心として回転駆動される。θリニアモータ35は、θ方向移動子36とθ方向レール37を備えて構成されている。θ方向レール37は、Y軸方向に延び、X軸ステージ21の上面に固定されている。θ方向移動子36は、θテーブル31の下面に固定されている。θ方向レール37は、X軸ステージ21の上面に対して直立する2面を有して構成されており、その2面の間にθ方向移動子36が挿入されている。θ方向移動子36は、θ方向レール37の対向する2面の間をY軸方向に移動し、これによりθテーブル31がピボット軸27の周りに回転駆動される。
以上のように構成されるステージ装置1によれば、θテーブル31の移動量を、θテーブル31の回転中心を間に挟む対称な位置に各々設けられた一対のリニアセンサ38により検出し、各リニアセンサ38によって検出した移動量を加算または減算した値を用いてθリニアモータ35を制御することによりθテーブル31の位置を制御する。このとき、リニアセンサ38各々が、θテーブル31が平面視において時計回りの回転をした場合に正の値を検出する場合には、ステージの移動により生じるθテーブル31の変形に起因したリニアセンサ38各々の検出値は、絶対値が等しく、また、一方が正の値で、他方が負の値となる。そのため、リニアセンサ38各々が検出した移動量を加算することにより、X軸ステージ21の移動によるθテーブル31の変形の影響をキャンセルすることができ、その結果、θテーブル31の移動量を正確に検出でき、正確なθテーブル31の移動量に基づいてθテーブル31の位置を制御することができる。また、センサ各々が、θテーブル31がX軸ステージ21に対してある方向に並進移動した場合に正の値を検出する場合には、X軸ステージ21の移動により生じるθテーブル31の変形に起因したリニアセンサ38各々の検出値は、絶対値が等しく、また、同じプラスマイナス符号を有する。そのため、リニアセンサ38各々が検出した移動量を減算することにより、X軸ステージ21の移動によるθテーブル31の変形の影響をキャンセルすることができ、その結果、θテーブル31の移動量を正確に検出でき、正確なθテーブル31の移動量に基づいてθテーブル31の位置を制御することができる。このようにして、リニアセンサ38の検出する値のプラスマイナス符号がいずれの場合でも、θテーブル31の回転位置を正確に制御することができる。
ステージ装置5がステージ装置1と異なる点は、θテーブル31をピボット軸27の周囲に回転駆動する機構である。すなわち、ステージ装置1においては、θリニアモータ35がθテーブル31を回転駆動する回転駆動手段であったが、ステージ装置5においては、モータ64とボールねじ61が、θテーブル31を回転駆動する回転駆動手段となる。以下、詳細に説明する。
なお、本発明の実施形態は、上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、第1〜第4実施形態に係るステージ装置1〜4において、θテーブル31の駆動手段として、θリニアモータ35に代えて、第5実施形態で説明したボールねじ61を用いてもよい。
JP2012048332A 2012-03-05 2012-03-05 ステージ装置 Active JP5886084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048332A JP5886084B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 ステージ装置
KR1020130020272A KR20130101460A (ko) 2012-03-05 2013-02-26 스테이지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048332A JP5886084B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 ステージ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013183153A JP2013183153A (ja) 2013-09-12
JP2013183153A5 true JP2013183153A5 (ja) 2013-11-21
JP5886084B2 JP5886084B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=49273571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048332A Active JP5886084B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 ステージ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5886084B2 (ja)
KR (1) KR20130101460A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101993152B1 (ko) * 2019-02-28 2019-06-26 주식회사 엠오티 회전 가능형 워크테이블 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3940277B2 (ja) * 2001-07-13 2007-07-04 住友重機械工業株式会社 ステージ装置
JP4697658B2 (ja) * 2005-04-21 2011-06-08 日本精工株式会社 位置決めテーブル装置
JP2007053244A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Yaskawa Electric Corp ステージ装置およびその露光装置
JP4545697B2 (ja) * 2006-02-17 2010-09-15 住友重機械工業株式会社 ステージ装置
JP4782710B2 (ja) * 2006-03-02 2011-09-28 住友重機械工業株式会社 ステージ装置
EP2097790A2 (en) * 2006-12-18 2009-09-09 KLA-Tencor Corporation Substrate processing apparatus and method
JP5047859B2 (ja) * 2008-03-31 2012-10-10 住友重機械工業株式会社 リフトピンユニット及びそれを具備したxyステージ装置
JP5276467B2 (ja) * 2009-02-24 2013-08-28 キヤノン株式会社 ステージ装置、露光装置及びデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3067164A3 (en) Joint driving apparatus and robot apparatus
JP5360254B2 (ja) トルク検出方法及びアーム装置
JP2014067016A5 (ja)
EP2492063A3 (en) Horizontal articulated robot, and method of controlling the same
JP2013104778A5 (ja)
US20130211739A1 (en) Method For Determining A Torque And An Industrial Robot
JP2014046402A5 (ja)
EP2768125A3 (en) Stepping motor and motorized valve using it
MX346066B (es) Dispositivo de medición de un perfil interno o externo de un componente tubular.
EP2361736A3 (en) Rotary drive device
JP2009169360A5 (ja)
JP2015512666A5 (ja)
JP2008107805A5 (ja)
WO2013102775A3 (en) Driving mechanism
WO2013036137A3 (en) An apparatus and a method for torque compensation
JP2012000746A5 (ja)
JP2016035543A5 (ja)
WO2015155305A3 (de) Verfahren zum betreiben einer bremse einer maschine oder eines roboters
EP2827491A3 (en) Stepping motor control device, optical apparatus, stepping motor control method, and program
JP2014068523A5 (ja)
JP2017146603A5 (ja)
WO2011067723A3 (en) Endodontic device
WO2011131367A3 (de) Verfahren zum betrieb eines schwenkantriebs
JP2010237251A5 (ja)
JP2008024512A5 (ja)