JP2013176823A - 工作機械用主軸装置 - Google Patents

工作機械用主軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013176823A
JP2013176823A JP2012042815A JP2012042815A JP2013176823A JP 2013176823 A JP2013176823 A JP 2013176823A JP 2012042815 A JP2012042815 A JP 2012042815A JP 2012042815 A JP2012042815 A JP 2012042815A JP 2013176823 A JP2013176823 A JP 2013176823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
resin
carbon fiber
fiber reinforced
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012042815A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Sawano
貴紀 澤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012042815A priority Critical patent/JP2013176823A/ja
Publication of JP2013176823A publication Critical patent/JP2013176823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】従来の鉄系材料のみを用いた工作機械用主軸に対して、同等以上の耐久性を備え、大幅に軽量化され、振動減衰特性を向上させた信頼性の高い工作機械用主軸を提供する。
【解決手段】工作機械用主軸の回転軸を、鋼製の外殻と炭素繊維強化樹脂の内径部により構成する。炭素繊維強化樹脂の内径部は、炭素繊維強化樹脂製のパイプを鋼製外殻の内径に圧入、接着するか、中空ゴムの外径にプリプレグを巻きつけた積層体を鋼製外殻の内径に挿入し、圧着、硬化させて接着することにより形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械用主軸装置に関し、特に金属材料、樹脂材料、等を切削加工又は研削加工する工作機械の高速回転主軸装置に関するものである。
工作機械に使用される主軸装置の回転軸は、高速回転を行いながら、スラスト方向、ラジアル方向に加工荷重を受けるため、加工精度を維持する為には剛性を高める必要がある。また、高速回転時の遠心力に対する変形抑制特性等を維持することが必要である。回転軸の材質としては、主に焼入れ処理を施した鋼が使用される。
しかしながら、回転軸の形状により重量や、固有振動数が決定される為、回転軸の特性を変化させることが出来ない。
これに対して、特許文献1には、回転軸の材料に炭素繊維強化樹脂を使用することで軽量化及び線膨張係数の低減を行う発明が開示されている。また、特許文献2には、回転軸の軽量化の為に回転軸の外径部を炭素繊維強化樹脂とする発明が開示されている。
しかしながら、特許文献1、特許文献2の発明では、回転軸の外径面が炭素繊維強化プラスチックである為、回転軸を支持する軸受等を従来の鋼製回転軸と同様に使用することが出来ないという課題がある。
特開平2−167602号公報 特開平7-051903号公報
近年、工作機械は更なる加工時間の短縮や加工精度の向上が求められている。しかしながら鉄系材料を使用している限り、従来以上の強度を維持しながら回転か減速時間の短縮や振動吸収特性の向上を図ることは困難である。また、炭素繊維強化プラスチック製の主軸回転軸は、従来の鋼製回転軸へそのまま置き換えることは困難である。
本発明はこの様な状況を鑑みて成されたものであり、工作機械用主軸を従来の鉄系材料並みの強度・剛性を維持しながら大幅な軽量化と振動吸収特性を向上させた工作機械用主軸を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、工作機械用主軸について、回転軸が鋼に代表される金属製の外殻の内径に炭素繊維強化樹脂を嵌入後、硬化、接着させて形成されることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の工作機械用主軸について、前記主軸の回転軸の内径に嵌入される炭素繊維強化樹脂は、一方向或いは織物プリプレグ、又は炭素繊維織物及び含浸樹脂の少なくとも一つから成る積層体からなる炭素繊維強化プラスチックであることを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の工作機械用主軸について、前記回転軸を構成する金属製外殻は、HRC20以上の硬度を有することを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の工作機械用主軸について、前記回転軸を構成する炭素繊維強化樹脂に用いられる炭素繊維は、引張り強度3〜8.5GPa、引張り弾性率220〜700GPa、伸度1.0〜2.2%であることを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の工作機械用主軸について、前記回転軸を鋼製する炭素繊維強化樹脂に用いられる樹脂は、エポキシ樹脂やフェノール樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂に代表される熱硬化性樹脂、或いは、ポリアミド樹脂やポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、熱可塑性ポリイミドに代表される熱可塑性樹脂のうち少なくとも1つであることを特徴としている。
本発明は以上のような構成を有しており、回転軸の軽量化により、慣性モーメントが減少し、回転軸の加減速時間の短縮と、加減速に要するエネルギーの削減が可能である。また、回転軸の外周は従来と同様の材質であり、回転軸と接触する部品は従来と同様のものが使用可能である。
本発明による実施例を示す図である。 本発明第一の実施例による工作機械用主軸の振動減衰特性を示す図である。 本発明第二の実施例による工作機械用主軸の振動減衰特性を示す図である。 従来の工作機械用主軸の振動減衰特性を示す図である。
図1に、本発明による実施例を示す。工作機械用主軸10はハウジング1と、回転軸2と、回転軸2をハウジング1に対して回転自在に支持するための軸受3と、ハウジング1に対して回転軸2を回転駆動させるモータ4と、回転軸2と図示しない工具とを接続する工具ホルダ5からなる。
回転軸2は、予め所定の形状に加工した鋼製の外殻2aの内径に筒状の炭素繊維強化樹脂の積層体2bを形成して得た。回転軸2の内径側に、工具ホルダ4を作動させる為のコレット、ドローバー、ばね等からなる内部部品6が組み込まれる。
上記実施例について、回転軸外殻2aの内径側炭素繊維強化樹脂2bの形成方法は、外殻2aの内径に予め硬化させた炭素繊維強化樹脂製のパイプを嵌入し、接着する方法(実施例1)又は中空ゴム製の芯材にプリプレグを巻きつけた積層体を外殻2aの内径に挿入した後、この状態で、130℃で2時間保ち、積層体を硬化させて外殻の内径に接着固定する方法(実施例2)の何れかを用いるのが好ましい。
上記2つの実施例と、従来の全鋼製回転軸を有する工作機械用主軸について、重量と耐久性の比較を行った結果を以下に示す。
表1に、比較例の重量、耐久性を100とした時の、実施例1、実施例2の重量、耐久性を比較結果を示す。
表1に示すように、回転軸の内径を炭素繊維強化樹脂で形成した工作機械用主軸は、従来製の主軸に対して軽量化が可能であり、且つ、従来製主軸と同等の耐久性を有する。
また、図2〜図4に示すように、本発明による工作機械用主軸は従来の工作機械用主軸に対して優れた振動減衰特性を有する。
(表1)第一の実施例、第二の実施例、による工作機械用主軸と従来の工作機械主軸との比較結果を示す表である。
(表1)
Figure 2013176823
工作機械用主軸として利用できる。
1 ハウジング
2 回転軸
2a
外殻
2b
炭素繊維強化樹脂の積層体
3 軸受
4 モータ
5 工具ホルダ
6 内部部品
10 工作機械用主軸

Claims (5)

  1. 工作機械用主軸について、回転軸が鋼に代表される金属製の外殻の内径に炭素繊維強化樹脂を嵌入後、硬化、接着させて形成されることを特徴とする工作機械用主軸。
  2. 請求項1に記載の工作機械用主軸について、前記主軸の回転軸の内径に嵌入される炭素繊維強化樹脂は、一方向或いは織物プリプレグ、又は炭素繊維織物及び含浸樹脂の少なくとも一つから成る積層体からなる炭素繊維強化プラスチックであることを特徴とする工作機械用主軸。
  3. 請求項2に記載の工作機械用主軸について、前記回転軸を構成する金属製外殻は、HRC20以上の硬度を有することを特徴とする工作機械用主軸。
  4. 請求項2に記載の工作機械用主軸について、前記回転軸を構成する炭素繊維強化樹脂に用いられる炭素繊維は、引張り強度3〜8.5GPa、引張り弾性率220〜700GPa、伸度1.0〜2.2%であることを特徴とする工作機械用主軸。
  5. 請求項2に記載の工作機械用主軸について、前記回転軸を鋼製する炭素繊維強化樹脂に用いられる樹脂は、エポキシ樹脂やフェノール樹脂、熱硬化性ポリイミドに代表される熱硬化性樹脂、或いは、ポリアミド樹脂やポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、熱可塑性ポリイミドに代表される熱可塑性樹脂のうち少なくとも1つであることを特徴とする工作機械用主軸。
JP2012042815A 2012-02-29 2012-02-29 工作機械用主軸装置 Pending JP2013176823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042815A JP2013176823A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 工作機械用主軸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042815A JP2013176823A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 工作機械用主軸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013176823A true JP2013176823A (ja) 2013-09-09

Family

ID=49269031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012042815A Pending JP2013176823A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 工作機械用主軸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013176823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110430970A (zh) * 2017-03-17 2019-11-08 法孚集团 紧凑型的电主轴
CN112846252A (zh) * 2020-12-23 2021-05-28 宁波天控五轴数控技术有限公司 一种基于3d打印技术的轻量化摆头

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798320A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd Intermediate molding product
JPH058310A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Teijin Ltd 複合軸の製造法
JPH0692547A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd ボビンホルダー
JP3005306U (ja) * 1994-06-16 1994-12-20 株式会社エノモト 機械部品
JP2756155B2 (ja) * 1988-09-26 1998-05-25 東芝機械株式会社 工作機械の主軸
JP2000141485A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Mitsubishi Chemicals Corp 炭素繊維強化樹脂内張り金属管の製造方法
JP2001047883A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Ntn Corp 動力伝達シャフト
JP2005113986A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Ntn Corp 動力伝達シャフト

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798320A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd Intermediate molding product
JP2756155B2 (ja) * 1988-09-26 1998-05-25 東芝機械株式会社 工作機械の主軸
JPH058310A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Teijin Ltd 複合軸の製造法
JPH0692547A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd ボビンホルダー
JP3005306U (ja) * 1994-06-16 1994-12-20 株式会社エノモト 機械部品
JP2000141485A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Mitsubishi Chemicals Corp 炭素繊維強化樹脂内張り金属管の製造方法
JP2001047883A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Ntn Corp 動力伝達シャフト
JP2005113986A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Ntn Corp 動力伝達シャフト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110430970A (zh) * 2017-03-17 2019-11-08 法孚集团 紧凑型的电主轴
CN112846252A (zh) * 2020-12-23 2021-05-28 宁波天控五轴数控技术有限公司 一种基于3d打印技术的轻量化摆头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980874B2 (ja) 回転電機に使用される磁石保持部材、回転子、回転電機および工作機械
US9812914B2 (en) Rotor component member, rotating axis, rotor, motor, and machine tool
EP3015257A1 (en) Gear and manufacturing method thereof
DK2786468T3 (en) ELECTRICAL MACHINES AND ROTORS FOR ELECTRIC MACHINES
US20170310175A1 (en) Holding member, rotor of a rotating electrical machine comprising the same, and a rotating electrical machine comprising the rotor
US10012263B2 (en) Rotors for rotating machines with hollow fiber-reinforced composite shaft
JPH0919093A (ja) 回転子の永久磁石
JP2013176823A (ja) 工作機械用主軸装置
JP6597926B2 (ja) 揺動装置及び超仕上げ装置、並びに軸受の製造方法、車両の製造方法、機械の製造方法
KR950012531B1 (ko) 생사 권취 장치
KR101551091B1 (ko) 탄소섬유 강화 플라스틱을 이용한 스프링 제조방법 및 그 제조 시스템
JP2012132535A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2010001971A (ja) 高速回転用転がり軸受
JP6490413B2 (ja) 繊維強化複合材料製シャフト
JP6639761B1 (ja) ロータおよびモータ
KR101744705B1 (ko) 하이브리드 프로펠러 샤프트 및 이의 제조 방법
JP2020005451A (ja) ロータ、及び、ロータの製造方法
JP2012237420A (ja) 転がり軸受保持器
CN108000905A (zh) 一种pbo纤维复合材料镗杆及其制备方法
CN113646556B (zh) 具有碳纤维和玻璃纤维层的复合线圈弹簧
JP2012211622A (ja) 転がり軸受保持器
TW201641846A (zh) 螺桿軸及其製造方法、以及滾珠螺桿裝置
JP2009292180A (ja) ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置
JP2020005449A (ja) ロータ、及び、ロータの製造方法
JP4012548B2 (ja) 繊維強化樹脂製筒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223