JP2013174691A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013174691A
JP2013174691A JP2012038513A JP2012038513A JP2013174691A JP 2013174691 A JP2013174691 A JP 2013174691A JP 2012038513 A JP2012038513 A JP 2012038513A JP 2012038513 A JP2012038513 A JP 2012038513A JP 2013174691 A JP2013174691 A JP 2013174691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
display panel
crystal panel
protruding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012038513A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ohira
栄治 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2012038513A priority Critical patent/JP2013174691A/ja
Priority to US13/767,996 priority patent/US8885133B2/en
Priority to CN2013100631998A priority patent/CN103293739A/zh
Publication of JP2013174691A publication Critical patent/JP2013174691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/312Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being placed behind the display panel, e.g. between backlight and spatial light modulator [SLM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、裸眼立体視を可能にするための液晶パネル26の基板の破損を防止することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示パネル10と、表示パネル10に表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするために表示パネル10に重ねて配置される液晶パネル26と、液晶パネル26に取り付けられたフレキシブル配線基板38と、を有し、液晶パネル26は、相互に対向する基板30及び基板32を有し、基板30は、基板32から突出する突出部36を有し、基板30の突出部36の基板32側の面にフレキシブル配線基板38が取り付けられ、基板32は、基板30よりも薄く形成され、表示パネル10の側に配置される。
【選択図】図4

Description

本発明は、表示装置に関する。
近年、画像の立体表示の要求に応える製品が開発されており、携帯電話や携帯用情報端末等の中小型用機器としては、裸眼視するために視差バリア用液晶パネルを備えた液晶表示装置が知られている(特許文献1)。視差バリア用液晶パネルは、液晶表示パネルに重ねて配置される。
特開2004−294862号公報
視差バリア用液晶パネルには、電気的接続のためにフレキシブル配線基板を取り付けるので、液晶を挟む基板の一方を突出させている。視差バリア用液晶パネルにも薄型化が要求されているので、基板が薄くなってきており、フレキシブル配線基板が取り付けられる基板がその薄さから破損しやすいという問題が生じた。
本発明は、裸眼立体視を可能にするための液晶パネルの基板の破損を防止することを目的とする。
(1)本発明に係る表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルに表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするために前記表示パネルに重ねて配置される液晶パネルと、前記液晶パネルに取り付けられたフレキシブル配線基板と、を有し、前記液晶パネルは、相互に対向する第1基板及び第2基板を有し、前記第1基板は、第2基板から突出する突出部を有し、前記第1基板の前記突出部の前記第2基板側の面に前記フレキシブル配線基板が取り付けられ、前記第2基板は、前記第1基板よりも薄く形成され、前記表示パネルの側に配置されることを特徴とする。本発明によれば、液晶パネルの薄い方の第2基板が表示パネルの側に配置されるので、表示パネルの画像形成領域から、左眼画像と右眼画像を分離するための領域との距離を近づけることができる。そして、突出部を有してフレキシブル配線基板が取り付けられる第1基板は、第2基板よりも厚いので破損しにくくなっている。
(2)(1)に記載された表示装置において、前記表示パネルは、相互に対向する第3基板及び第4基板を有し、前記第3基板は、第4基板から突出する突出部を有し、前記第3基板の前記突出部の前記第4基板側の面に他のフレキシブル配線基板が取り付けられ、前記第3基板は、前記液晶パネルとは反対側に配置されることを特徴としてもよい。
(3)(2)に記載された表示装置において、前記表示パネルと前記液晶パネルは、前記第1基板の前記突出部と前記第3基板の前記突出部が同じ方向に突出するように配置されていることを特徴としてもよい。
(4)(2)に記載された表示装置において、前記表示パネルと前記液晶パネルは、前記第1基板の前記突出部と前記第3基板の前記突出部が相互に反対方向に突出するように配置されていることを特徴としてもよい。
(5)(4)に記載された表示装置において、前記表示パネル及び前記液晶パネルを収容する筺体と、前記第3基板の前記突出部の前記第4基板側の前記面と前記筺体との間に配置されたスペーサと、をさらに有することを特徴としてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置を示す平面図である。 図1に示す表示装置のII−II線断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る表示装置を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る表示装置を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係る表示装置を示す平面図である。図2は、図1に示す表示装置のII−II線断面図である。
表示装置は、表示パネル10を有する。表示パネル10は、相互に対向する基板12及び基板14を有する。基板12及び基板14は、ガラスなどの透明な材料からなる。本実施形態では、表示パネル10は、液晶表示パネルであって、基板12及び基板14の者間には図示しない液晶が介在する。液晶の駆動方式は、IPS(In Plane Switching)方式、TN(Twisted Nematic)方式又はVA(Vertical Alignment)方式などいずれの方式であってもよく、方式に応じた電極及び配線が形成される。あるいは、表示パネル10は、有機EL(Electro Luminescence)パネルであってもよい。
基板12は、TFT(Thin Film Transistor)基板である。基板12の基板14を向く面には、図示しない薄膜トランジスタ、配線及び電極が形成されている。基板14は、カラーフィルタ基板であり、図示しないカラーフィルタが形成されている。
基板12は、基板14から突出する突出部16を有する。基板12の図示しない配線は、突出部16に至るようになっている。基板12の突出部16の基板14側の面にフレキシブル配線基板18が取り付けられている。基板12の突出部16には、液晶を駆動するためのドライバ回路を内蔵する集積回路チップ20が搭載されている。基板12及び基板14には、それぞれ、偏光板22,24が貼り付けられている。
本実施形態に係る表示装置は、立体画像表示を可能にするものである。詳しくは、人の左右の目に異なる二次元画像を認識させ、その二つの二次元画像を基に、脳が三次元空間を構築する。そのため、表示パネル10には、左眼画像と右眼画像が表示される。
表示装置は、表示パネル10に重ねて配置される液晶パネル26を有する。表示パネル10と液晶パネル26は粘着層28(又は接着層)によって固定されている。液晶パネル26は、表示パネル10の基板14側に重ねられる。したがって、表示パネル10の基板12は、液晶パネル26とは反対側に配置される。
液晶パネル26は、視差バリア方式(パララックスバリア方式)によって、表示パネル10に表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするため視差バリア液晶パネルである。視差バリア方式(パララックスバリア方式)とは、画像の表示面に縦縞状のフィルタ(視差バリア)を重ねることで、左目には左目用の映像だけが、右目には右目用の映像だけが映るようにする方式である。
あるいは、液晶パネル26は、レンチキュラー方式によって、表示パネル10に表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするためのレンチキュラーレンズ用液晶パネルであってもよい。レンチキュラーレンズ用液晶パネルは、液晶によってレンチキュラーレンズを形成するパネルであり、例えば、WO2007/072289号公報に開示されている。なお、液晶によってマイクロレンズを形成することは、特開平10−239676号公報及び特開2009−48078号公報に開示されている。
液晶パネル26は、相互に対向する基板30及び基板32を有する。基板30及び基板32は、ガラスなどの透明な材料からなる。基板30及び基板32の間に図示しない液晶が挟まれている。基板30の基板32を向く面には、図示しない配線及び電極が形成されている。表示パネル10とは反対側に位置する基板30には偏光板34が貼り付けられている。基板32の下側(基板14の上側)に偏光板24が配置されていることは上述した通りである。
基板32は、基板30よりも薄く形成され、表示パネル10の側に配置されている。基板30は、基板32から突出する突出部36を有する。基板30の図示しない配線は、突出部36に至るようになっている。基板30の突出部36の基板32側の面にフレキシブル配線基板38が取り付けられている。
表示パネル10と液晶パネル26は、基板30の突出部36と基板12の突出部16が同じ方向に突出するように配置されている。図2に示すように、基板12,14,30,32のうち、基板12の突出部16の先端が最も前方に突出する。基板30の突出部36の先端部は、基板14よりも前方に突出して基板12の突出部16と重なる。基板14の先端部は、基板30の突出部36と重なる。基板12の突出部16と基板32は対向しないようになっている。
本実施形態によれば、液晶パネル26の薄い方の基板32が表示パネル10の側に配置されるので、表示パネル10の画像形成領域(図示しない液晶層)から、左眼画像と右眼画像を分離するための領域(図示しない液晶層)との距離を近づけることができる。そして、突出部36を有してフレキシブル配線基板38が取り付けられる基板30は、基板32よりも厚いので破損しにくくなっている。
表示パネル10に重なるように導光板40が配置されている。導光板40は、図示しない点光源から入射した光を面光源に変換するようになっている。導光板40の表示パネル10とは反対側には反射フィルム42が配置され、導光板40から下方(表示パネル10とは反対側)に出射する光を反射して導光板40に戻すようになっている。導光板40及び反射フィルム42に、図示しない光源及び光学フィルムなどを加えてバックライトが構成される。表示パネル10は、樹脂のモールド成形で形成されたフレーム44に支持されている。表示パネル10とフレーム44は両面テープ45で固定されている。両面テープ45は遮光性を有しており、バックライトからの光を遮断するようになっている。
[第2の実施形態]
図3は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置を示す断面図である。
本実施形態では、表示パネル10と液晶パネル26は、基板30の突出部36と基板12の突出部16が相互に反対方向に突出するように配置されている。本実施形態によれば、基板12の突出部16の上方に障害物がなくなり、基板30の突出部36の下方に障害物がなくなる。その他の構造は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第3の実施形態]
図4は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置を示す断面図である。
本実施形態では、表示パネル10と液晶パネル26は、基板30の突出部36と基板12の突出部16が相互に反対方向に突出するように配置されている。
また、表示装置は、表示パネル10及び液晶パネル26を収容する筐体46を有する。筐体46は、表示パネル10及び液晶パネル26の周囲に配置される部分を有する。筐体46は、フレーム44の外側(下側)に配置される下フレーム48を含む。液晶パネル26と対向するようにカバー基板50が配置されており、カバー基板50は筐体46に両面テープ52で保持されている。なお、カバー基板50は、ガラスなどの光透過性(例えば透明)の材料からなり、印刷によって形成された遮光層54が枠状に設けられている。遮光層54は、内側(液晶パネル26側)を向く。
筐体46の一部は、液晶パネル26の側方であって、基板12の突出部16から間隔をあけてその上方に位置する。基板12の突出部16の上面(基板14側の面)と筐体46との間にはスペーサ56が配置されている。スペーサ56によって、基板12の突出部16を保持して、割れを防止することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 表示パネル、12 基板、14 基板、16 突出部、18 フレキシブル配線基板、20 集積回路チップ、22 偏光板、24 偏光板、26 液晶パネル、28 粘着層、30 基板、32 基板、34 偏光板、36 突出部、38 フレキシブル配線基板、40 導光板、42 反射フィルム、44 フレーム、45 両面テープ、46 筐体、48 下フレーム、50 カバー基板、52 両面テープ、54 遮光層、56 スペーサ。

Claims (5)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルに表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするために前記表示パネルに重ねて配置される液晶パネルと、
    前記液晶パネルに取り付けられたフレキシブル配線基板と、
    を有し、
    前記液晶パネルは、相互に対向する第1基板及び第2基板を有し、
    前記第1基板は、第2基板から突出する突出部を有し、
    前記第1基板の前記突出部の前記第2基板側の面に前記フレキシブル配線基板が取り付けられ、
    前記第2基板は、前記第1基板よりも薄く形成され、前記表示パネルの側に配置されることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載された表示装置において、
    前記表示パネルは、相互に対向する第3基板及び第4基板を有し、
    前記第3基板は、第4基板から突出する突出部を有し、
    前記第3基板の前記突出部の前記第4基板側の面に他のフレキシブル配線基板が取り付けられ、
    前記第3基板は、前記液晶パネルとは反対側に配置されることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項2に記載された表示装置において、
    前記表示パネルと前記液晶パネルは、前記第1基板の前記突出部と前記第3基板の前記突出部が同じ方向に突出するように配置されていることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項2に記載された表示装置において、
    前記表示パネルと前記液晶パネルは、前記第1基板の前記突出部と前記第3基板の前記突出部が相互に反対方向に突出するように配置されていることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項4に記載された表示装置において、
    前記表示パネル及び前記液晶パネルを収容する筺体と、
    前記第3基板の前記突出部の前記第4基板側の前記面と前記筺体との間に配置されたスペーサと、
    をさらに有することを特徴とする表示装置。
JP2012038513A 2012-02-24 2012-02-24 表示装置 Pending JP2013174691A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038513A JP2013174691A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 表示装置
US13/767,996 US8885133B2 (en) 2012-02-24 2013-02-15 Display device
CN2013100631998A CN103293739A (zh) 2012-02-24 2013-02-22 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038513A JP2013174691A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013174691A true JP2013174691A (ja) 2013-09-05

Family

ID=49002520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012038513A Pending JP2013174691A (ja) 2012-02-24 2012-02-24 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8885133B2 (ja)
JP (1) JP2013174691A (ja)
CN (1) CN103293739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139057A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示モジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10911742B2 (en) * 2016-03-08 2021-02-02 Motorola Mobility Llc Electronic device with flexible display and louvered filter, and corresponding systems and methods
CN107034197B (zh) * 2017-05-15 2020-09-01 江苏省农业科学院 犬流感病毒单克隆抗体杂交瘤细胞株f112及应用
CN114236868A (zh) * 2021-12-30 2022-03-25 纵深视觉科技(南京)有限责任公司 一种2d/3d可切换显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627442A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Nec Kagoshima Ltd カラー液晶表示装置
JP2001209054A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002169173A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2002202526A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子
JP2009524117A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 3ディス カンパニー リミテッド 立体画像表示装置
JP2009163132A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置、及び電子機器
JP2011008096A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2011191600A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Sony Corp 電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004294862A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP5607430B2 (ja) * 2010-06-10 2014-10-15 株式会社ジャパンディスプレイ 立体映像表示装置及び電子機器
CN102073161B (zh) * 2010-11-16 2013-01-30 友达光电股份有限公司 可切换式立体显示器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627442A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Nec Kagoshima Ltd カラー液晶表示装置
JP2001209054A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002169173A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2002202526A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子
JP2009524117A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 3ディス カンパニー リミテッド 立体画像表示装置
JP2009163132A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置、及び電子機器
JP2011008096A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2011191600A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Sony Corp 電気光学装置および電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139057A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US8885133B2 (en) 2014-11-11
US20130222718A1 (en) 2013-08-29
CN103293739A (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9204134B2 (en) Three-dimensional display device
JP4076934B2 (ja) 液晶表示パネル、および液晶表示装置
KR101937865B1 (ko) 액정 렌즈 패널 및 이를 구비하는 표시 장치
JP5871891B2 (ja) 液晶表示装置
KR101930298B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
JP5877991B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2019053227A (ja) 撮影装置
JP5653299B2 (ja) 液晶表示装置
JP5813623B2 (ja) 表示装置
JP2013125984A (ja) 液晶表示装置および電子機器
WO2012161109A1 (ja) 液晶素子及び表示装置
US8885133B2 (en) Display device
WO2012133035A1 (ja) 表示装置
JP6025379B2 (ja) 液晶表示装置
KR102102306B1 (ko) 디스플레이 장치
WO2018040709A1 (zh) 一种视差挡板、显示装置及其制造方法
JP6293839B2 (ja) 液晶表示装置
KR20140147923A (ko) 입체영상 표시장치용 2d/3d 스위칭 렌티큘라 렌즈
WO2013183568A1 (ja) 液晶素子及び表示装置
TWI540340B (zh) 液晶顯示器及其製作方法
JP2013088481A (ja) 液晶表示装置
KR101980240B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 제조방법
TWI603118B (zh) 用於液晶顯示器的電控式立體光柵結構
JP5222918B2 (ja) 液晶表示装置
KR101941622B1 (ko) 영상 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160524