JP2013174103A - ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 - Google Patents
ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013174103A JP2013174103A JP2012040067A JP2012040067A JP2013174103A JP 2013174103 A JP2013174103 A JP 2013174103A JP 2012040067 A JP2012040067 A JP 2012040067A JP 2012040067 A JP2012040067 A JP 2012040067A JP 2013174103 A JP2013174103 A JP 2013174103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- sheet pile
- steel sheet
- hat
- inward
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼矢板本体をなす主部位2と、腕部3,3と腕部3,3の先端に立上り部6(i),6(o)と外爪7(i),7(o)により形成された内向き継手4及び外向き継手5を備えた形鋼矢板を形成し、内向き継手4と外向き継手5の結合により鋼矢板1,1の横断面形状が同じ向きに成るように連結する。
【選択図】図1
Description
α2 内向き継手の外爪と外向き継手の外爪との接触角度
α3 外向き継手の立ち上がり部の立ち上がり角度
α4 ハット型鋼矢板の移動(回転)角度
T1(o) α1に対する外向き継手の外爪の厚さ
T2(o) α2に対する外向き継手の外爪の厚さ
T3(i) α3に対する内向き継手の外爪の厚さ
T4(i) α2に対する内向き継手の外爪の厚さ
T5(o) (α1+α4)に対する外向き継手の外爪の厚さ
T6(o) (α2+α4)に対する外向き継手の外爪の厚さ
T7(i) (α3+α4)に対する内向き継手の外爪の厚さ
T8(i) (α2+α4)に対する内向き継手の外爪の厚さ
k1(i) α1に対する内向き継手の立ち上がり部と外爪とによって形成される空間部
k2(i) α2に対する内向き継手の立ち上がり部と外爪とによって形成される空間部
k3(o) α3に対する外向き継手の立ち上がり部と外爪とによって形成される空間部
k4(o) α2に対する外向き継手の立ち上がり部と外爪とによって形成される空間部
1 ハット型鋼矢板
2 鋼矢板本体を形成する主部位
3 腕部
4 内向き継手
5 外向き継手
6(i) 内向き継手の立上がり部
7(i) 内向き継手の外爪
6(o) 外向き継手の立上がり部
7(o) 外向き継手の外爪
8 コンクリート
9 既存構造物
Claims (10)
- 鋼矢板本体を形成する主部位(2)と、当該主部位(2)の矢板打設方向の両端部に矢板打設方向とほぼ平行に形成された一対の腕部(3),(3)と、当該腕部(3),(3)の先端にそれぞれ矢板打設方向と交差する方向に立ち上がる立ち上がり部(6(i)),(6(o))と外爪(7(i)),(7(o))とによってそれぞれ先窄まり状に形成された内向き継手(4)および外向き継手(5)を備え、かつ前記内向き継手(4)と外向き継手(5)との結合により横断面形状が同じ向きで連結可能とされたハット型鋼矢板において、以下の条件を満足するように形成されてなることを特徴とするハット型鋼矢板。
(A).前記内向き継手(4)の立ち上がり部(6(i))の立ち上り角度α1に対する外向き継手(5)の外爪(7(o))の厚さ(T1(o)) が、前記立ちあがり角度α1に対する内向き継手(4)の立ち上がり部(6(i))と外爪(7(i))とによって形成される空間部(k1(i))より大きいこと
(B).前記内向き継手(4)の外爪(7(i))と前記外向き継手(5)の外爪(7(o))との接触角度α2に対する外向き継手(5)の外爪(7(o))の厚さ(T2(o))が、前記接触角度α2に対する内向き継手(4)の立ち上がり部(6(i))と外爪(7(i))とによって形成される空間部(k2(i))より大きいこと - 鋼矢板本体を形成する主部位(2)と、当該主部位(2)の矢板打設方向の両端部に矢板打設方向とほぼ平行に形成された一対の腕部(3),(3)と、当該腕部(3),(3)の先端にそれぞれ矢板打設方向と交差する方向に立ち上がる立ち上がり部(6(i)),(6(o))と外爪(7(i)),(7(o))とによってそれぞれ先窄まり状に形成された内向き継手(4)および外向き継手(5)とを備え、かつ前記内向き継手(4)と外向き継手(5)との結合により横断面形状が同じ向きで連結可能とされたハット型鋼矢板において、以下の条件を満足するように形成されてなることを特徴とするハット型鋼矢板。
(C).前記外向き継手(5)の立ち上がり部(6(o))の立ち上がり角度α3に対する内向き継手(4)の外爪(7(i))の厚さT3(i)が、前記立ち上がり角度α3に対する外向き継手(5)の立ち上がり部(6(o))と外爪(7(o))とによって形成される空間部(k3(o))より大きいこと
(D).前記内向き継手(4)の外爪(7(i))と外向き継手5の外爪(7(o))との接触角度α2に対する内向き継手(4)の外爪(7(i))の厚さ(T4(i))が、前記接触角度α2に対する外向き継手(5)の立ち上がり部(6(o))と外爪(7(o))とによって形成される空間部k4(o)より大きいこと - 鋼矢板本体を形成する主部位(2)と、当該主部位(2)の矢板打設方向の両端部に矢板打設方向とほぼ平行に形成された一対の腕部(3),(3)と、当該腕部(3),(3)の先端にそれぞれ矢板打設方向と交差する方向に突出する立ち上がり部(6(i)),(6(o))と外爪(7(i)),(7(o))とによって先窄まり状に形成された内向き継手(4)および外向き継手(5)とを備え、かつ前記内向き継手(4)と外向き継手(5)との結合により横断面形状が同じ向きで連結可能とされたハット型鋼矢板において、以下の条件を満足するように形成されてなることを特徴とするハット型鋼矢板。
(A1).前記内向き継手(4)の立ち上がり部(6(i))の立ち上がり角度α1に、隣接する鋼矢板1の移動回転角α4を加えた角度(α1+α4) に対する外向き継手(5)の外爪(7(o))の厚さ(T5(o))が、前記立ち上がり角度α1に対する内向き継手(4)の立ち上がり部(6(i))と外爪(7(i))とによって形成される空間部(k1(i))より大きいこと
(B1).前記内向き継手(4)の外爪(7(i))と外向き継手(5)の外爪(7(o))との接触角度α2に前記移動回転角α4を加えた角度(α2+α4)に対する外向き継手(5)の外爪(7(o))の厚さT6(o)が、前記接触角度α2に対する内向き継手(4)の立ち上がり部(6(i))と外爪(7(i))とによって形成される空間部(k2(i))より大きいこと - 鋼矢板本体を形成する主部位(2)と、当該主部位(2)の矢板打設方向の両端部に矢板打設方向とほぼ平行に形成された一対の腕部(3),(3)と、当該腕部(3),(3)の先端にそれぞれ矢板打設方向と交差する方向に突出する立ち上がり部(6(i)),(6(o))と外爪(7(i)),(7(o))とによって先窄まり状に形成された内向き継手(4)および外向き継手(5)を備え、かつ前記内向き継手(4)と外向き継手(5)との結合により横断面形状が同じ向きで連結可能とされたハット型鋼矢板において、以下の条件を満足するように形成されてなることを特徴とするハット型鋼矢板。
(C1).前記外向き継手(5)の立ち上がり部( 6(o))の立ち上がり角度α3に、隣接するハット型鋼矢板1の移動回転角α4を加えた角度(α3+α4)に対する内向き継手(4)の外爪(7(i))の厚さ(T7(i))が、前記立ち上がり角度α3に対する外向き継手(5)の立ち上がり部(6(o))と外爪(7(o))とによって形成される空間部(k3(o))より大きいこと
(D1).前記内向き継手(4)の外爪(7(i))と外向き継手(5)の外爪(7(o))との接触角度α2に、隣接するハット型鋼矢板1の移動回転角α4を加えた角度(α2+α4)に対する内向き継手(4)の外爪(7(i))の厚さ(T8(i))が、前記接触角度α2に対する外向き継手(5)の立ち上がり部(6(o))と外爪(7(o))とによって形成される空間部(k4(o))より大きいこと - 請求項1〜4のいずれかひとつに記載のハット型鋼矢板において、隣接する鋼矢板の移動回転角α4が10度以上となるように形成されてなることを特徴とするハット型鋼矢板。
- 請求項1〜5に記載のハット型鋼矢板を用いて構築された構造体において、前記ハット型鋼矢板を複数、横断面形状の向きを同じ方向に揃えて矢板打設方向に互いに隣接して環状に設置し、隣接する鋼矢板の内向き継手と外向き継手とを結合することにより隣接するハット型鋼矢板どうしを結合し、その内側を掘削することにより構築されてなることを特徴とする構造体。
- 請求項6に記載の構造体において、環状に設置された複数のハット型鋼矢板からなる鋼矢板壁内に鉄筋を配筋し、かつコンクリートを打設することにより構築されてなることを特徴とする構造体。
- 構造物の周囲に請求項1〜5に記載のハット型鋼矢板を複数、横断面の向きを同じ方向に揃えて矢板打設方向に互いに隣接して環状に設置すると共に、隣接する鋼矢板の内向き継手と外向き継手を結合することにより隣接する鋼矢板どうし連結することにより構築されてなることを特徴とする構造体。
- 請求項8記載の構造体において、ハット型鋼矢板に排水部材を設置してなることを特徴とする構造体。
- 請求項1〜5に記載のハット型鋼矢板を複数、横断面の向きを同じ方向に揃えて矢板打設方向に互いに隣接して曲線状に設置すると共に、隣接する鋼矢板の内向き継手と外向き継手を結合することにより構築してなることを特徴とする構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040067A JP5772658B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040067A JP5772658B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013174103A true JP2013174103A (ja) | 2013-09-05 |
JP5772658B2 JP5772658B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=49267227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040067A Active JP5772658B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5772658B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106284296A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-01-04 | 南京工业大学 | 一种双排钢板桩的支护结构及其施工方法 |
WO2018155695A1 (ja) * | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Jfeスチール株式会社 | 矢板 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04108619U (ja) * | 1991-02-28 | 1992-09-21 | 日鐵建材工業株式会社 | 軽量鋼矢板 |
JP2003049422A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 非対称継手を有する鋼矢板およびその製造方法 |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012040067A patent/JP5772658B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04108619U (ja) * | 1991-02-28 | 1992-09-21 | 日鐵建材工業株式会社 | 軽量鋼矢板 |
JP2003049422A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 非対称継手を有する鋼矢板およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106284296A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-01-04 | 南京工业大学 | 一种双排钢板桩的支护结构及其施工方法 |
WO2018155695A1 (ja) * | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Jfeスチール株式会社 | 矢板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5772658B2 (ja) | 2015-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015175226A (ja) | 切梁装置および山留め支保工 | |
EP3751094B1 (en) | Couplings for coupling pre-cast construction segments together and pre-cast construction segments having such couplings | |
JP6594193B2 (ja) | 鋼管の継手機構及び連結方法 | |
JP2011157755A (ja) | 鋼製セグメント及び合成セグメント | |
JP2009270429A (ja) | 鋼管の継手構造 | |
JP6370284B2 (ja) | 鋼管連結構造及び鋼管連結方法 | |
JP5772658B2 (ja) | ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 | |
KR20170081115A (ko) | 가동말뚝 및 이를 이용한 흙막이 구조물 | |
JP2009235672A (ja) | ハット形鋼矢板 | |
JP4874076B2 (ja) | 合成セグメント | |
JP2013072264A (ja) | 梁受け回転ピース | |
KR101474906B1 (ko) | 고강도 대구경 phc 파일과 철골기둥의 친환경 결합부재 | |
KR20170099273A (ko) | 콘크리트 파일 및 강관 이음장치 | |
KR20170034280A (ko) | 토목구조물용 블록 및 이를 이용한 토목구조물의 시공방법 | |
JP5314903B2 (ja) | セグメント | |
JP5222584B2 (ja) | コンクリート構造体 | |
JP2010242398A (ja) | 補強リブを有する合成セグメントおよびトンネル | |
JP2011163081A (ja) | 地盤改良体を用いた基礎構造及びその構築方法 | |
JPWO2020184282A1 (ja) | 鋼管杭および鋼管杭の施工方法 | |
JP2008156997A (ja) | セグメントピース及びこのセグメントピースを備えた覆工体、並びにトンネル | |
JPH11193685A (ja) | セグメントピース | |
KR102282115B1 (ko) | Natm공법에서 1조의 추가 전단보강부에 의해 강지보재 조인트부의 전단면적 부족분에 대한 전단보강구조 | |
JP4945294B2 (ja) | セグメント | |
JP4628905B2 (ja) | 推進用函体構造 | |
JP2007046346A (ja) | 鋼製セグメント,鋼製セグメントの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5772658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |