JP2013169096A - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013169096A JP2013169096A JP2012031499A JP2012031499A JP2013169096A JP 2013169096 A JP2013169096 A JP 2013169096A JP 2012031499 A JP2012031499 A JP 2012031499A JP 2012031499 A JP2012031499 A JP 2012031499A JP 2013169096 A JP2013169096 A JP 2013169096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- output
- threshold value
- vehicle
- warning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】電気自動車100は、走行用の駆動力を出力するモータジェネレータ1と、モータジェネレータ1を駆動するための電力を蓄電するバッテリ3と、走行用の駆動力の出力が制限されることを示す警告を報知する出力制限警告灯32aを制御するメインECU11とを備える。そして、メインECU11は、ナビゲーション装置31から道路情報を取得する(ステップS1)とともに、出力制限警告灯32aに警告を報知させる条件を道路情報に応じて設定する(ステップS2)ように構成されている。
【選択図】図3
Description
−構成−
まず、図1および図2を参照して、本発明の第1実施形態による電気自動車100の構成について説明する。
次に、図3を参照して、第1実施形態による電気自動車100における出力制限警告灯32aの点灯時の動作について説明する。なお、以下の動作は、電気自動車100の走行中に繰り返し行われる。また、以下の各ステップは、メインECU11(図2参照)により実行される。
第1実施形態では、上記のように、道路情報に基づいて警告を報知する条件(第1閾値Th1)を設定することによって、道路状況に応じて警告を適切に行うことができる。これにより、必要なときに警告を報知することができるので、利便性の向上を図ることができる。たとえば、登坂路の場合に標準の閾値Th1_aよりも大きい閾値Th1_bを第1閾値Th1とすることにより、平坦路に比べて大きなパワーが要求される登坂路を走行する場合に、出力制限警告灯32aを早期に点灯させることができる。また、平坦路の場合に標準の閾値Th1_aを第1閾値Th1とすることにより、出力制限警告灯32aの点灯タイミングがドライバの感覚に対して早すぎになるのを抑制することができる。
次に、本発明の第2実施形態による電気自動車100について説明する。なお、第2実施形態による電気自動車100の構成は、第1実施形態とほぼ同様である。第2実施形態による電気自動車100は、ナビゲーション装置31から取得した道路情報に基づいて第2閾値Th2を設定する。そして、電気自動車100は、走行に要求されるモータジェネレータ1のパワーPに対する出力制限Woutの割合(出力制限Wout/パワーP)が第2閾値Th2を下回った場合に、出力制限警告灯32aを点灯する。すなわち、第2閾値Th2は、出力制限警告灯32aを点灯させるタイミングを設定するための閾値であり、第2閾値Th2が大きくなるほどパワーPに対する出力制限Woutの割合が下回りやすくなり出力制限警告灯32aが点灯しやすくなる。出力制限警告灯32aの点灯時の動作について、以下詳細に説明する。
次に、図4を参照して、第2実施形態による電気自動車100における出力制限警告灯32aの点灯時の動作について説明する。なお、以下の動作は、電気自動車100の走行中に繰り返し行われる。また、以下の各ステップは、メインECU11により実行される。
第2実施形態では、上記のように、道路情報に基づいて警告を報知する条件(第2閾値Th2)を設定することによって、道路状況に応じて警告を適切に行うことができる。これにより、必要なときに警告を報知することができるので、利便性の向上を図ることができる。たとえば、登坂路の場合に標準の閾値Th2_aよりも大きい閾値Th2_bを第2閾値Th2とすることにより、平坦路に比べて大きなパワーが要求される登坂路を走行する場合に、出力制限警告灯32aを早期に点灯させることができる。また、平坦路の場合に標準の閾値Th2_aを第2閾値Th2とすることにより、出力制限警告灯32aの点灯タイミングがドライバの感覚に対して早すぎになるのを抑制することができる。
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
3 バッテリ(蓄電装置)
11 メインECU(制御装置)
31 ナビゲーション装置
32a 出力制限警告灯(報知部)
100 電気自動車(車両)
Claims (5)
- 走行用の駆動力を出力するモータと、
前記モータを駆動するための電力を蓄電する蓄電装置と、
走行用の駆動力の出力が制限されることを示す警告を報知する報知部を制御する制御装置とを備える車両であって、
前記制御装置は、ナビゲーション装置から道路情報を取得するとともに、前記報知部に前記警告を報知させる条件を前記道路情報に応じて設定するように構成されていることを特徴とする車両。 - 請求項1に記載の車両において、
前記制御装置は、前記道路情報に応じて第1閾値を設定し、前記蓄電装置の出力制限が前記第1閾値を下回った場合に、前記報知部に前記警告を報知させるように構成されていることを特徴とする車両。 - 請求項1に記載の車両において、
前記制御装置は、前記道路情報に応じて第2閾値を設定し、走行に要求されるパワーに対する前記蓄電装置の出力制限の割合が前記第2閾値を下回った場合に、前記報知部に前記警告を報知させるように構成されていることを特徴とする車両。 - 請求項2に記載の車両において、
前記道路情報には勾配情報が含まれており、
前記第1閾値は、平坦路に比べて登坂路の方が大きな値に設定されることを特徴とする車両。 - 請求項3に記載の車両において、
前記道路情報には勾配情報が含まれており、
前記第2閾値は、平坦路に比べて登坂路の方が大きな値に設定されることを特徴とする車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012031499A JP5922427B2 (ja) | 2012-02-16 | 2012-02-16 | 車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012031499A JP5922427B2 (ja) | 2012-02-16 | 2012-02-16 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013169096A true JP2013169096A (ja) | 2013-08-29 |
JP5922427B2 JP5922427B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=49179065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012031499A Active JP5922427B2 (ja) | 2012-02-16 | 2012-02-16 | 車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5922427B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015118787A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 三菱自動車工業株式会社 | バッテリ制御装置 |
WO2016009476A1 (ja) * | 2014-07-14 | 2016-01-21 | 本田技研工業株式会社 | 電力システム |
JP2021037825A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 株式会社デンソーテン | 制御装置および制御方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08322107A (ja) * | 1995-05-24 | 1996-12-03 | Nippondenso Co Ltd | ハイブリッド車の制御装置 |
JP2003068342A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-03-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池を有する動力出力装置およびその方法 |
JP2005261034A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toyota Motor Corp | 蓄電機構の制御装置 |
JP2007288902A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Toyota Motor Corp | 車両およびその制御方法 |
JP2008206301A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | 車両の表示装置 |
JP2009008565A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援装置及びナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2009126449A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Toyota Motor Corp | 車両、内燃機関の始動制御装置及び内燃機関の始動方法 |
-
2012
- 2012-02-16 JP JP2012031499A patent/JP5922427B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08322107A (ja) * | 1995-05-24 | 1996-12-03 | Nippondenso Co Ltd | ハイブリッド車の制御装置 |
JP2003068342A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-03-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池を有する動力出力装置およびその方法 |
JP2005261034A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toyota Motor Corp | 蓄電機構の制御装置 |
JP2007288902A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Toyota Motor Corp | 車両およびその制御方法 |
JP2008206301A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | 車両の表示装置 |
JP2009008565A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援装置及びナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2009126449A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Toyota Motor Corp | 車両、内燃機関の始動制御装置及び内燃機関の始動方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015118787A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 三菱自動車工業株式会社 | バッテリ制御装置 |
WO2016009476A1 (ja) * | 2014-07-14 | 2016-01-21 | 本田技研工業株式会社 | 電力システム |
JPWO2016009476A1 (ja) * | 2014-07-14 | 2017-04-27 | 本田技研工業株式会社 | 電力システム |
US9776622B2 (en) | 2014-07-14 | 2017-10-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Power system |
JP2021037825A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 株式会社デンソーテン | 制御装置および制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5922427B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429197B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US10829105B2 (en) | Vehicle and method for controlling the same | |
JP4736678B2 (ja) | 車両優遇システム、電動車両およびサーバ | |
JP5418785B2 (ja) | ハイブリッド車両の蓄電制御装置 | |
US9457797B2 (en) | Location-based vehicle powertrain regulation system | |
US9758050B2 (en) | Display system for electrically powered vehicle and electrically powered vehicle having the same | |
US10266065B2 (en) | Electric vehicle and control method for electric vehicle | |
JP2018192912A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
WO2013121541A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6414112B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5744818B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP5922427B2 (ja) | 車両 | |
JP5337501B2 (ja) | エコ運転支援装置 | |
US20220055497A1 (en) | Vehicle and control method of vehicle | |
JP4802715B2 (ja) | 温度上昇予測装置およびこれを備える経路案内システム並びにこれを搭載する車両、温度上昇予測方法、経路案内方法、熱負荷予測装置 | |
JP7371596B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
CN109955736B (zh) | 电动车 | |
JP2013207847A (ja) | 車両の制御装置およびそれを備える車両 | |
JP6634986B2 (ja) | 走行制御装置 | |
JP2018086970A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5270775B1 (ja) | 電動車両および電動車両の制御方法 | |
JP2018020663A (ja) | ハイブリッド車両用制御装置 | |
KR20180064106A (ko) | 챠량의 암전류 검출 방법 | |
JP7110594B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP6702102B2 (ja) | ハイブリッド車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160414 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5922427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |